これはナルホド・レゴのフィギュアに正座をさせてみる

| コメント(0)


アクションフィギュアなどと違いレゴのフィギュアは、手は付け根の部分と手首の回転しかできないし、足は胴体との接続部分で前後にしか稼働できない。先日の銃を持たせた戦国の足軽が少々おかしな姿勢をしていたのも、その制限によるもの。ひざやひじを曲げるってアクションが取れないのだよね。

とはいえ、それっぽい姿勢を見せたいなあという感はある。で、先日こんな話があり、思わず声が出た。これなら確かにそれっぽい、正座をしているように見える。台形のブロックを指して大きなスカートっぽく見せる仕組みはすでに公式で行われているけど、正座ってのは......。

三角形のブロックが足・ひざの部分となる次第。なので着物の場合は足で分割されることがないから、三角形の部分を分ける必要が無くなるということ。

で、色々調べてみるとレゴのフィギュアで正座というシチュエーションはあまりない。日本はともかく海外では、子供はまだしも大人が正座をする場面ってのはさほど多くなく、再現をする必然性が無いからみたいだ。見方を変えると、日本国内では正座の状況が作れるってのは、結構需要が高そう。例えばちゃぶ台をかこっているようすとか、茶室とか。


最後のはアレだけど(笑)、正座っぽいシーンを作れるようになったことで、色々と表現の幅が広がったことに違いは無い。

関連記事             

コメントする

                         

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年5月24日 07:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「戦国時代のレゴによる再現、トライ中」です。

次の記事は「レゴのフィギュアで安倍総理を作ってみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com