2018年9月アーカイブ


第一印象はネタか、イギリスのタブロイド紙がやらかしがちなフェイクネタかなと思ってリンクをたどったら、数ページのペラではあるけど論文は確認できたし、その論文で張られていたリンクをたどった先のサイトでももう少し詳しい検証が行われていて、結構感心してしまった。

当方はこんな実験をやったことが無いので、本当にドラム型の洗濯機にレゴをぶち込んで回転させると、ランダムにくっつき得るのかってのは分からないのだけど、色々な条件を設定してランダムな物事の創生の実験対象としては面白い気がする。



先日風力発電の端末を再現した新商品を出して、ちょいとこれまでとは色合いが違う方向性な気がすると思っていたレゴの新作。今度はまったく新しい企画としてFormaなるものを提示した。ざっと訳でしかなく日本の公式サイトの発表もないので、誤訳とか誤解釈の可能性もあるのだけど、第一弾として登場するのはテクニックパーツを駆使してむにむにと動くお魚の標本みたいな造形。

すぐに実働販売ってわけじゃなく、クラウドファンディングみたいな様式で、米英限定で予約を受け付けし、一定数に達すれば来年頭に出荷。どうもインフルエンサーにアプローチをして触ってもらい、そこから色々と展開を見てみたいとの思惑も多分にあるらしい。半ばマーケティングリサーチをしているようなもの。



公私ともに立て込んでいて積みレゴですら手を出せず、そもそもそのレゴの収納場所の確保のために色々と古い本やら機材やらを整理するモチベーションが高まっている状態の今日この頃。それでもちまちまと欲しかったものが出品されたらとりあえず調達して、いくつかを造形化していたりする。

今回のこれも、その一つ。マインクラフトに登場した商人のミニフィグが中国の人っぽいというのは以前記事にした通りで、それに合う髪の毛が無いかなあと思っていたところ、こんなものが。まぁ実際は髭付きの西部のガンマンみたいなものっぽいけど、正面から見るに限れば、ちょいと高級官僚の帽子に見えなくもないよね、ということでちょいと作ってみた。


セーラー服の冬服、いいよね...

| コメント(0)


何か変態的な意味合いを持つような気がする記事タイトルだけど、まったくもってそんなわけは無く。レゴのミニフィグにおけるセーラー服の話。夏服、つまり白地の胴体パーツは結構流通しているのだけど(ミニフィグシリーズで単発登場しただけなんだけど、どうもその後にビルドアミニフィグなどで市場に補充された雰囲気がある)、冬服のってのは存在していなかったんだよね。

で、今年の春先にも紹介したのだけど、公式なアイテムとしては昨年のトイザらスにおけるブロックトーバーのスペシャルなミニフィグセットに入っていた、水兵さんの胴体が、まさに冬服仕様のセーラー服。



昨年のでも確かオンライン経由で購入した人がもらえたとの報告もあったけど、一応確定情報として確認できたので、覚え書きも併せ。先日からトイザらスで第一弾が始まった、同店でレゴ商品を1回につき税込み7000円以上購入すると、限定ミニフィグ説とがもらえる「ブロックトーバー」なふぇすちぽーについて。

店頭購入だけでなく、オンラインも対応との記述が公式に確認できた。ただし、総数の数量限定ってことには変わりが無いし、オンラインでどれほどが割り当てられているのかは不明。



毎年10月に開催される、レゴとトイザらスの共同キャンペーン。トイザらスでレゴ商品を一定額以上買うと、オリジナルのミニフィグセットがもらえるというもの。元々海外で展開されていたキャンペーンの日本転送版であり、大元は「ブリックトーバー」という名前だったんだけど、米英のトイザらスが無くなったので今年は「ブリックトーバー」そのものは実施されるもののトイザらス限定では無くなったよというのが海外事情。

日本ではどうなるのかなあという心配があったのだけど、結局何の変わりも無く毎年やっているのと同じように、10月から実施......って今年はちょいと早めで、本日から週単位で第四弾まで展開という形になる。

税込で7000円以上のレゴを買うと、在庫があればオリジナルのミニフィグセットがゲットできる。購入した週によって種類が違うよ、オンラインサイトでの購入が対象なのか否かは不明(去年は一部で対象となったという話もあったけど)。



SDキャラ的な造形をレゴで作る、寸胴っぽいデフォルメな人形で、ある意味レゴらしいセット、ブリックヘッズ。日本ではさほど大きな動きは無いのだけど、海外では結構な人気があるらしく、さまざまな造形を自作する人もいるし、色々な映画などのキャラも登場している。どうやら一定のファンの心をつかんでいるようで、定番シリーズのポジションはゲットできたらしい。

で、今回登場したのは、サンクスギビングデー...感謝祭、ハロウィンとごっちゃにしがちだけど微妙に違ったお祭り、と、クリスマス用のブリックヘッズ。今年はハロウィンのミニセットが出てこないなと思ったら、代わりにこんなものが登場するとは。



トイザらスオンラインでも時折何の事前告知も無く、クリアランスセールとかお値打ち価格化ということがあって油断が出来ないのだけど(油断がもっと出来ないのはヨドバシだったりするのだけどね)、まだオンラインで確認できるのが幸いだったりする。それ以上に油断ができないのが、実店舗でのワゴンセール。

棚に置ききれない、動きが非常に悪い商品なのか、パッケージのカスレなどが生じたからなのか(いわゆるアウトレット的ポジション)、それとも何か別の思惑があるのか分からないけど、時々言葉通りワゴンに入って、ちょいと型落ちしたレゴが廉価で販売されていることがある。当然チラシやネットなどで告知はされていないし、恐らくは個々の店舗の在庫事情によるものだから完全に「あればラッキー」という形のものだけど、先日足を運んだ時に見かけたのが、このスーパー・ヒーローズ ナイトクローラー・トンネル・アタック(76086)とクリエイター スケボーハウス(31081)。双方とも税込みで2000円。前者は以前も見たような記憶があるし、内容的に日本ではあまり注目されていないから仕方が無いのかなあという気もするけど、後者はパッケージも新品同様で発売も昨年末のもの。なんでだろう。


レゴの車いすや歯の矯正器具

| コメント(0)


元々パーツを組み合わせて独自に作る人もいたけど、最近では【レゴのミニフィグの多様化)】で指摘されている通り、現実社会における多様化をレゴの社会にも反映させ、教育的視点でも楽しめるような方向性が見受けられる。無論それを全面的に押し立てて大騒ぎするってわけではなくて、現実社会同様、ちょっとした割合ではあるのだけど。車いすの公式パーツ化はびっくりしたけどね。

で、今件もその流れに沿ったものなのかなあ、というお話。そういやなんか違和感を覚える頭部パーツだなという覚えはあったのだけど、これって歯の矯正器具だったのか。子供が時折つけているもので、知らないとびっくりしたり忌避してしまうものだけど、車いすとか松葉づえとか包帯と同じポジションの医療器具。


レゴ 北極探査ロボット(60192) 完成

| コメント(0)


北極探検隊シリーズの中で、一番のお勧めだったこの探査ロボット。贈呈品の中で真っ先に手を付けた次第ではある。北極探検隊というけど、これってSF物などでお馴染みの多脚走行ロボットそのものでしょう、的な。そのままちょいとパーツの入れ替えをして、工事用ロボットとして活用したい。



レゴの年末に向けた風物詩のアドベントカレンダー。12月に入ってから1日1つずつふたを開けてミニセットを取り出して組み立て、クリスマスまでのわくわくタイムを楽しもうという主旨のもので、シティとフレンズ、そしてその時その時の映画とか人気シリーズをテーマにしたもの、合わせて3セットが展開される。

正直なところ一昔前のと比較すると1日分あたりのミニセットが段々とチャチなものになっている感は否めないのだけど、それでも小さな造形がてんこ盛りっていうセットの魅力はステキナイスな感じ。

ただ、昨年は結構セールス的にコケたようで、正月を過ぎても少しずつ値を落としながら在庫処分セールをしても在庫がなかなか減らない状況となり、どうしたもんかなあと思っていたのだけど。今年発売分はついにフレンズでミニフィグが入らない形となってしまった。まぁ、試行錯誤しているのだろう。

で、今年も昨年同様、シティやフレンズよりも、第三枠のスターウォーズが一番人気のようで、通販サイトでも一番最初に予約受付終了。価格も一番高いのだけどね。世界観がしっかりしているセットになっている、原作の知名度が世間一般にも十分認知されるほど高い、そして今年分はガーディアンが入っているのがポイントかな。


お台場のピックアブリックの戦果

| コメント(0)


先日のレゴショップ巡礼で手に入れた、ピックアブリックの「白い柵」。番号は33303。この類のはある程度数が揃っていないと意味を成さないので、ピックアブリックではありがたい存在に違いない。で、お台場のディスカバリーセンターの6階でのピックアブリックは最低でも50グラム以上で無いと購入できなくなったので、50グラムきっかりで調達。

ようやく洗浄と乾燥が終わったので、改めて精査をしたら、全部でぴったり40個。1つあたり12.5円の計算。デジラさんでも1つ26円との話なので、割安には違いない。


このたび2018年9月30日(日)をもちまして、レゴクリックブリック お台場ヴィーナスフォート店が閉店することになりました。2003年2月より約15年、皆様にご愛顧賜り、スタッフ一同 心より御礼申し上げます。お台場ヴィーナスフォート店は閉店いたしますが、これからもレゴクリックブリックをどうぞよろしくお願い致します。

先日のレゴ専門店巡礼では立ち寄らなかったけど、当方の東京近辺の巡礼ではいつも足を運んでいた、お台場のヴィーナスフォート店。ディスカバリーセンターの店に立ち寄ったあとでちょいと歩いてゆりかもめの反対側の駅まで行き、そこで立ち寄るってパターンではあったのだけど......最後に訪れた際にビルドアミニフィグが無くなっていて、昔の東京駅のクリックブリックと同じパターンっぽいなぁと思っていたら、やはりそのような結果になってしまった。

新しいお店がどんどん出来ていく一方で、今回のように閉店する店も多々あるので、新陳代謝が激しいというか、採算に関する判断が厳しいというか。



「Bean There、Donut That(40358)」直訳するとコーヒーとドーナツがあるよ、的なお店でいいのかな。こじゃれたドーナツショップとそこでくつろぐ人達、そしてダルメシアン。小物の使い方がとても上手で、これは2つで十分ですよと突っ込まれても3つ買いたくなるぐらいの出来栄えだし、色々と参考に出来そうな部分もある。

投稿サイトredditに投稿されていたもので、他にもいくつか別のアングルからの写真も確認できるので、フェイクの類では無さそう。米国の小売りチェーンのターゲットというところ限定のもので、箱にもちゃんと「only at ◎」と書いてある。二重丸のようなマークはターゲットのシンボルマーク。



あくまでも先日足を運んだレゴの公式店限定の話だけど、ちょいと目に留まったビルドアミニフィグやピックアブリックのアイテムについて、別途覚え書きも兼ねて。

まずは新灰レンガ。レンガの類は建物などの造形の際に大量に必要になるのだけど、まとまった数の調達が案外難しい。で、ピックアブリックにあればいいなぁと思うアイテムの一つではあるんだけど、なかなか入荷されない。先日、いくつかの書き込みで入荷があったということで、期待していたのだけど、たまたま偶然さいたま新都心のレゴストアで入荷をしていたので、まとめて調達。単価10円を切るという極道なまでの詰め方をしたので、しばらく不足感を覚えることは無いだろうという感じ。



周回というと大げさだけど、ようやく開けて行動のかせが一つ解除されたので、近辺のレゴショップ周りを。まずは良い機会だからとはじめて足を踏み入れた、さいたま新都心のレゴショップ。駅から歩いて5分足らずの場所にあるので、便利ではある。

ショップの規模としてはクリックブリックららぽーと豊洲店と同じか、一回り大きいぐらい。構成もほぼ変わらず。ピックアブリックもビルドアミニフィグもあり。もっとも3体セットでの購入とか、カップ詰めで無いと買えないとか、ちょいと不便ではある...というか、1体単位でとか重量購入ってのはむしろ特殊なのかも。

購入したのは結局、噂に上っていた青いカリフラワーな髪の毛、そしてたまたま入荷していた新灰のレンガを山ほど。もっとも青カリフラはこの店だけでは無く、少なくとも今回足を運んだ店ではすべてで確認できたので、日本に大量入荷したのかもしれない。ミニフィグの付属アイテムは別途用意されているのではなく、場所にぶち込まれているのをチョイスするスタイルなので探すのは大変だけど、チワワとか本とか、結構レア度が高いのがちらほらと。



先日トイザらスの会員限定の割引セールを活用し、レゴのミニフィグのハリポタシリーズでガチャを敢行。個人的には透明マントを羽織ったハリポタが欲しいんだよねえ。マントの下に着ているのが寝間着で、なかなか手に入らないタイプの胴体パーツだから。



「Winter Village Fire Station(10263)」。日本語に直訳すると「冬の村の消防署」。何か間が抜けているので正式な日本語名はもう少しイカした感じになるとは思うのだけど、ともかく年末向けの限定品の正式発表があったとの話。昨年は村の駅とバスだったけど、今年は消防署と来たか......。価格は99.99ドル、米公式サイトのVIP会員では9月13日から発売開始、って早いな。パーツ数は1166、ミニフィグ6体。

内容は見た目そのままで、前世紀半ば的な雰囲気の消防署と消防車、消防隊員とか、そして凍った噴水。消防署なんだけど具体的に火がついている情景は無いので、つけたいのなら自分でつけましょうとか書いてある。ひどいな(笑)



先日記事......というか忘備録的なものを書いた、ヨドバシカメラオンラインでのレゴの破格値セール。どうも在庫処分的なのをシステマチックにやっているだけの気がするのだけど、そんな内情云々はさておくとして。結局当方としては、このスター・ウォーズ ホスでのルークの回復(75203)を調達。何しろトイザらスでもアマゾンでも通常ルートでは手に入らない代物だし、ほしいシーンだった医療室の類がそのままセットされている。

受け取った時に気が付いたのだけど、ヨドバシエクストリームサービス便の宅配って、宅配業者じゃなくて、ヨドバシ専用の流通網を使っているんだな、と。だからこそ地域限定のサービスとなるわけだ。



以前何度か取り上げた、ヨドバシカメラオンラインでのレゴの投げ売り的な破格値セール。確認できた時にはいずれも「予定数の販売を終了しました」ばかりだったので、あるいはすでに在庫切れの商品が何らかのデータミスで価格を思いっきり下げられただけなのかもという、伝説的な感を覚えていたのだけど。先日それが伝説でも何でもなく、実在するセールスである事を確認できた次第。ラピュタじゃないけど本当にあったんだ。

パターン的には再入荷が行われない(あるいはしない)ことが確定し、在庫の動きが鈍かったりした商品、あるいはその関係が逆で、動きが鈍すぎて再入荷を止めてさっさと在庫処分にした方がよいと判断した商品を、半ば自動的に破格値へと値下げしている雰囲気がある。

いわゆるせどり業者的なことは当方はしないけど、パーツ取得の観点でも魅力的な話には違いない。シティ系が無かったのは残念。



半年に一度更新される公式のカタログは欠かさず取得しているのだけど、そのカタログに載っていない公式のレゴセットってのが結構ある。海外では発売しているけど、日本では特定ルートのみの限定品ってやつ。先日のコストコ限定品とか、以前の西友限定品が良い例。

で、今回見つけたのはトイザらス某店のワゴンセールのかごに入っていた、レゴ バットマン エッグヘッド メカ・フードファイト(70920)。これもカタログには入っていない、トイザらス限定品だよなぁ、と。アマゾンでは並行輸入品という名目でマーケットプレイス販売ってパターンだけど。



いまだに去年末に発売されたものがアマゾンの安売りカテゴリに入っていて色々と感じるところがあるのだけど、今年の分のアドベントカレンダーのセットの登録が行われ、予約受け付けが開始された。発売は10月1日。

アドベントカレンダーってのは12月に入ってから1日ずつふたを開けて中身を取り出し、クリスマスの到来までわくわくしながら楽しもうという主旨のもの。当然、一つ一つの中に入っているものは小さな造形だったりする。

で、フレンズのカレンダーは去年分が随分と散々な結果に終わったこともあってか、今年はミニフィグは無し。すべてが小物での提供となった。シティとの違いがどこにあるのか、という気はするけど、発想としては悪くない。


Granite Grinder Rock Raiders(4940) 完成

| コメント(0)


昔にそういうシリーズがあったことは検索した際に知っていたけど、実際にこういう商品が出回っていたってことは、アウトレットの検索をするまでは知らなかったという、結構アバウトな感覚で手にした商品。普通の中古品だと1万円とかするらしいけど、並行輸入品のアウトレットで誰も手をつけず、価格が下がる一方であまりにも可哀想に思えてしまって、つい手を出したという感じ。結果としては大当たり。

色々なルートを経由していたこともあり、箱は正直ボロボロで、あるだけましという程度のもの。ただ、レゴって箱で買うわけじゃないから、これでも問題無し。中身は完璧で破損の類は無し。


レゴを接着剤で固定するという話

| コメント(0)


レゴをあくまでもプラモデルのパーツ的なものとして見なして、作った造形が容易に壊れてしまわないようにする。いいものが出来上がるとそうしたくなる気持ちはよく分かる。それこそ魔法とか電磁石のように、何かのトリガーで容易に固定化したり取り外せたりするようにできればいいのだけど。

今件は再び外す必要は無く、固定したいとのお話。白でブロックというと、街並みとかビルとかお城とか、あるいはグラフの類かな?



ブロック玩具という概念までさかのぼってしまうと全部パクリ扱いするのは変では無いかという話もあるので、ちょいと整理をしながら。レゴのパクリ的なものとしては、レゴと互換性があるけどレゴの特許を侵害しているわけでは無い互換品と、レゴの商品的な権利部分をもりもり侵害している盗用デザイン的なものがある。前者の商品はカスタムパーツ的な名前で呼ばれることもある。互換品の場合もアマゾンなどで探していると「レゴ」で検索に引っかかってしまうし、あたかもレゴ公式品のような表記をしていて具体的な説明でちょっぴりと「互換品だからレゴと同じように使えるよ」と書かれてある程度だったりするのもあるけど。

で、今回問題となっている中国のLepinは有名な後者のパターン。表現されている通り、窃盗そのもの。パーツ構成もデザインも、パッケージのビジュアルもほとんど同じ。



先週末作り上げたレゴの某セット、実はパーツが1つ不足していた。どこかに落としたとか間違って捨てた可能性もあるかと思い探してみたけど、そもそもパーツを袋から出す時に専用の大箱に移しているのだし、袋は透明だからそれも考えにくい。写真撮影時には手持ちのパーツで代用したけど、やはりなんかもやもやとするので、以前見たことがあるなあということで検索して探した、パーツ不足時の請求ページから各種データを入力して請求。

結果として数日で該当パーツが送られてきた。送付前に英語でだけど二度ほど確認などのメールは来たし、やはり英語だけどごめんねー的な文書も入っていたし、対応としてはまったくのノープロブレム。


このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com