LEGOのパチモンじゃなくやれば面白いのにLEGOのパチモンで展開するからモヤる。
— kwi-chang (@kwi_chang) 2019年2月26日
所詮は他人の褌。
日本語 | MyBuild |Mech Building Kits |Taiwan https://t.co/4CC8JXpEOK
同意見です。
— なかやま (@handai05_nkym) 2019年2月26日
レゴのそっくりさん、ただ真似てるだけでレゴのクオリティに達してないものばかり。
SBrickとかオムニホイールとか、レゴになくて便利なものだったら、割り切って楽しめるんですけどね。 https://t.co/wCDrUsQoIW
レゴの互換品は山ほどあってそれなりにブランド力を持つものもあるけど、多分にそっくりさんだったり違法的なコピーだったりするので、なんでやねーん、というツッコミが正直脳内駆け巡るモード。しかも指摘されている通り、レゴの劣化コピー的なセンスと方向性だったりするので始末に負えない。
ブロックの基本部分は意匠云々の問題は無いので別に真似てもいいんだけど、何でそれ以外のところまでクリソツにするかな、という気はする。
まぁ、気持ちは分からなくもない。レゴが有名だからそれそっくりに作れば勘違いして買ってくれる人がいるかもしれないとか、選択肢としてカウントしてくれるだろうとか、一番有名なレゴに合わせれば共通フォーマット的なものとしてレゴそのものだけじゃなくて他の互換品とも混ぜることができるので買われる可能性が高くなるかも、とか。
でもそれだと「たくさんのものの中の一つ」ってことで終わってしまうんだよねえ。海外の某社のように軍事に特化するとかいうのなら話は別だけど。見方を変えればあまり投入するリソースが無い、面倒くさいので、とりあえず真似てしまえば企画会議は通せるだろう位の考えなのかもしれない。
他方、買う側からするとレゴの互換品で困るのは2点。「検索の際に邪魔」「ジャンク品を買うと混ざっているのが常なので選り分けが大変」。特に検索時のノイズはもう大変。互換品とは分かりにくいような表記も増えていて、正直迷惑だったりする。本物のレゴと変わらない見た目のものもあるし、ねえ。ミニフィグとかさ。
コメントする