

以前本家で【トイザらス「Я yen zone」(アールエンゾーン)」体験レポート】を掲載した際に、「300円・500円のコーナーはそれぞれ100円・300円くらいでないとちょっと手が出せないかな、という雰囲気。恐らくは当方が、100均で印象の似通ったおもちゃを見なれているのが原因」とコメントしたのだけれど、そのまま投げっぱなしというのもアレなので比較事例として100円ショップ(某L100)でのおもちゃコーナーを紹介。
これらは全部1つ100円。種類の豊富さやぎっしり感、わくわく感は遥かにこちらの方が上。ぱっと見でこちらとアールエンゾーンのどちらがいいかと子供に聞いたら、恐らくこちらを選ぶと思う。
惜しむらくは上の方の部分かなり高い場所にあるので、親に取ってもらわないと届かない。この点はトイザらスの方に軍配が上がる。まあ、他の商品と同じように展示しているから仕方ないのかな。
コメントする