先に本家で【日本語フォントに正式…対応米アマゾンで電子書籍リーダー・キンドルの新型登場。139ドルの廉価版も】と伝えたように、新版のキンドルが日本語表示もできるようになったんだけど、それを告知する米アマゾンのサイトを良く見てみたら……

と、クイックスタートガイドやユーザーガイド(両方とも英語)以外に「追加情報」ってのがオンライン上で用意してあって、その一覧を見ると、

日本語版も用意してあるんだよね。あらあらうふふ、いつの間に。……当方が気がつかなかっただけかもしれないけどさ。早いところ日本のアマゾンでも正式対応・発売してくれないかなぁ。
って日本語のコンテンツを各出版社が提供するなり、個人ベースで気軽に展開できる環境も必要になるけどね。そうなれば、色々ドラスティックな動きが起きると思うんだ。電子書籍リーダーとして「だけ」使えるわけじゃないし。
コメントする