主に小中学生向けとして開設されたソーシャルメディア「はてなランド」。2週間で閉幕......とあるけど、8日にサービスを停止しているので、実質的には一週間で幕を閉じたことになる。DSiのブラウザからもアクセスできるなど、色々と工夫はされていたようだけど、利用者側のチェックが甘かったみたいだね(【「はてなランド」オープンから2週間で終了】などによると、【子供がネットトラブルを起こしそうな場所、親はちゃんと把握して......ない!?】で懸念されているようなことが色々と起きたようだ)。
海外、例えばアメリカにも子供向けソーシャルメディアは山ほどあって、痛い経験を山ほど積んで、利用者のチェックは異様なまでに厳しい。それでもなお、【米社会の子供達のネットとの付き合い方を箇条書きにしてみる】のような問題が起きているわけで。もう少し慎重、あるいは厳しい体制で臨むべきだったのかもしれないね。あるいは国内で成功している事例を参考にするとか。
コメントする