1.日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、金融緩和を一段と強力に推進するため、以下の3つの措置からなる包括的な金融緩和政策を実施することとした。
(1)金利誘導目標の変更(全員一致(注1))
無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0~0.1%程度で推移するよう促す(注2)(公表後直ちに実施)。(別添1)
(2)「中長期的な物価安定の理解」に基づく時間軸の明確化
日本銀行は、「中長期的な物価安定の理解」(注3)に基づき、物価の安定が展望できる情勢になったと判断するまで、実質ゼロ金利政策を継続していく。ただし、金融面での不均衡の蓄積を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていないことを条件とする。
(3)資産買入等の基金の創設
国債、CP、社債、指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(J-REIT)など多様な金融資産の買入れと固定金利方式・共通担保資金供給オペレーションを行うため、臨時の措置として、バランスシート上に基金を創設することを検討する(注4)(別添2)。このため、議長は、執行部に対し、資産買入等の基金の創設について具体的な検討を行い、改めて金融政策決定会合に報告するよう指示した。
短期的にはポジティブかもしれないけど、これでしばらくまたゼロ金利は続くし、金融資産はボンガボンガ団塊世代の社会保障につぎ込まれて、再生産性のある、若年層のお金稼ぎのためへの資金は回りにくくなるし......それよりもデフレがますますひどくなるよな。消費者物価指数の動向がどうなってるのかは【過去60年にわたる消費者物価の推移をグラフ化してみる】の通りで、1990年以降の停滞の大きな原因は日銀の政策にあるとよく言われてるよねえ。虫歯が痛むのに痛み止めでずっとごまかしてる感じ?
まぁ現行の日銀総裁は現行政権の傀儡と同じだから(就任過程を思い出すように)、日本の先行きを見据えた政策をとるとは思えないんだけどな。まぁ少なくとも、所得が増えることはないよ、現体制下ではね。何か問題点があったとしても「理解しない」か「もみ消す」か「他人のせいにする」か「逆切れする」しかスキルがないから。
コメントする