2010年11月アーカイブ


感謝祭といえば七面鳥の丸焼きが有名だけど、食われてばかりじゃたまらんたまらんってことで、七面鳥が逆襲のために空を飛び、人間様の頭にパイを落としまくっちゃうぞぉ~......ってな状況を再現するため(?) クアッドリコプター(羽が四枚のヘリみたいなもの)を改造して空飛ぶ七面鳥と落下装置をラジコンとして作成。色々実験してみたチャレンジ精神あふれるスットコドっ、もといナイスガイたちのお話。

どんなオチになったかは自分で確かめてみてね。まぁ、色んな意味でオチ、ついたわな(笑)。


(ソース:



Google翻訳には翻訳した言語を喋らせる機能がついているんだけど、それを上手く利用してリズムボックスにしちゃったという話。やり方としては、

1.Google翻訳のページを開く
2.ドイツ語からドイツ語への変換に設定する
3.「pv zk pv pv zk pv zk kz zk pv pv pv zk pv zk zk pzk pzk pvzkpkzvpvzk kkkkkk bsch」のカッコの中身を翻訳ボックスに入れる
4.「listen」をクリックして喋らせる


という簡単なもの。まぁ、よくぞここまで考えたものだ。

んで、色々調べていくと(

zk = サスペンデッドシンバル(スタンドに固定されたシンバル)
bschk = スネア
pv = ブラッシュ
bk = バス
tk = フラム1
vk = ロールタップ
kt = フラム2
kttp = フラムタップ
krp = ハイハットタップ
pv = ショートロール
th = ベターハイハット
thp, ds = インスタントリムショット


に対応しているとのこと。まぁドイツ語そのものが歯のすき間から息を出すような発音多いからかもしれないけど......数日後にはそれ系の掲示板が一見わけのわからない文字列で埋まる予感(笑)。


(ソース:


猫対猫とか、猫対カラスってのは良く聞く話だけど、これは猫と猫、そして二羽のカラスの大混戦模様を撮影したもの。正直BGMがかなりざったいけど、最初は猫とカラスがケンカをしていたところにもう一匹の猫が現れ、猫同士の戦いがメインになってしまったというもの。何か人間でもこんなこと、よくあるよね(汗)。


(ソース:

【亀有信用金庫】
【夢叶ギャラリー】







創業は大正9年の由緒正しき信用金庫、東京の葛飾区や足立区、さらには埼玉や千葉にも事務所を展開する、亀有信用金庫。そこのイメージキャラクタが何気に萌え化しているというのでちょいと見てみた。

むう。

単にキャラを用意しただけでなく、すでに様々なグッズに活用しているとは。さらにFlashギャラリーとかで色々と動かしているし、ラッピングパスにも活用しているとな。相棒(?)の亀より目立っているってのがちょいアレだけど、これはこれで良い使い方ではないかな。「大きなお友達」っていうより、純粋に子供たちが喜ぶと思うよ。


(ソース:

【当ブログへのコメントについて(2)】



そこで、当ブログ(ameblo)の運営主体である株式会社サイバーエージェント・アメーバ事業部に電話で確認したところ、「コメントを監視するチームがあり、誹謗中傷と思われるコメントはそこで削除している」とのことでした。当方より「一部のコメントが削除されるとのクレームが多数寄せられているが、御社が自動的に一部のコメントを削除している旨をブログ上で公表してもよいか?」と尋ねると、「それで結構です」とのことでしたので、皆様にご報告いたします。


参議院議員・みんなの党所属の桜内文城氏のブログ。先日の議会開設120年記念式典における、秋篠宮殿下御夫妻へ対する、某政権与党ベテラン議員からと思わる野次に関する言及(告発)で色々と話題に登っているけど、その中でアメーバブログがコメントを監視していて(これはむしろ素晴らしい)、誹謗中傷と思われるコメントをブログ運営者への確認も無く削除していることを公的に認めてしまった。

システムに負荷をかけるレベルや、スクリプトを使った悪質なコメントならシステム側の判断で削除しても問題はないのだけど、内容をチェックして「誹謗中傷と思われるコメント」を一方的に削除するってのは、まずいのではないかな~ということで覚え書き。「思われる」ってことはシステム側の独自判断で、それを検証する仕組みとか、判断のガイドラインで「すぐに分かるように」公知してないですよね? それって情報統制とか言論統制とか検閲とか指摘されても、文句はいえないかもよん?

まぁ、芸能人の方々とかなら、こういうシステムの方がありがたいんだろうけど。

【パソコン内の選んだフォルダをUSBメモリーに自動バックアップ 同じファイルも10世代保存可能、WEBバックアップサービス付 USBメモリー「Echo SE」「Echo ZE」新発売】
『Echo SE(アマゾン)』
『Echo ZE(アマゾン)』


マイクロンジャパン株式会社レキサー・メディア事業部(セールスオフィス:東京都港区、事業部長 山内泰蔵)は、高機能なバックアップソフトを収録したUSBメモリー 「Echo SE」と「Echo ZE」を発売いたします。価格はオープンプライス、12月上旬より出荷を開始いたします。

Echo SE close Echo SEはコネクター部がスライド可能なUSBメモリーで、読み取り速度は最高28MB/sec 、書き込み速度は最高10MB/sec、64GB、32GB、16GBをラインアップしています。
Echo_ZE_laptop Echo ZEは世界最小クラス20.1mm×15.1mmの超小型USBメモリーで、パソコンのUSBポートに、常時接続したままにできるプラグ・アンド・ステイ デザインを採用しています。読み取り速度は最高28MB/sec 、書き込み速度は最高10MB/sec、32GB、16GB、8GBをラインアップしています。

ビジネスシーンでは、誤って重要なデータを失ってしまうことは、企業にとって致命傷になる可能性があります。そのため信頼性が高くて簡単な方法でデータ損失を防ぐことの重要性が増しています。「Echo SE」「Echo ZE」には、仏Dmailer社が開発した高機能なレキサー専用「Echo」バックアップソフトが収録されています。これによりにより、外出先でも簡単かつ自動的にファイルをバックアップすることが可能となります。

Echoバックアップソフトは指定したフォルダ、ファイル種類のバックアップ、自動バックアップ、同じファイルの旧バージョンの復元、暗号化、オンラインバックアップなど多くの機能を持っています。EchoバックアップソフトはWindowsでもMacでも動作いたします。


当方は作業用のパソコンのバックアップに外付けのUSBハードディスクを使っている(【外付けハードディスクをバックアップ媒体として使う考え方】)。USBメモリの方が確かにシンプルで機動力も高くで使いやすいんだけど、容量がまだ足りないんだよね。あとコストパフォーマンス。ただ、今回発売される「Echo SE」「Echo ZE」は、ソフトウェア面でのサポートが結構強力なので、一部の最重要ファイル(財務会計や基盤となるデータ)の短期的なバックアップにはいいかな~とも思ってる。あと将来、モバイル端末を調達するようになった時に、それのデータ保全とかね。


(最終更新:2013/08/31)


株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号付属のパーツを組み立て、戦国武将「伊達政宗」の甲冑(1/2スケール / 全高約80m・全幅約38cm)が完成するマガジン「週刊 戦国甲冑をつくる」を、2011年1月18日(火)より全国書店(一部地域を除く)及び、当社ホームページで発売いたします。

■本格甲冑模型は迫力の1/2スケール!
戦国大名「伊達政宗」。南奥州の覇者としてその名を轟かせ、言わずと知れた戦国の名将です。本シリーズでは、その政宗所用の甲冑「黒漆五枚胴具足」を精巧に再現することが出来ます。「黒漆五枚胴具足」は、黒一色の五枚胴と黄金の弦月を戴く兜が特徴的な具足で、その美しさと堅牢さを兼ね備えたスタイルは、戦国甲冑の中でも高い人気を誇っています。

■本物の素材・工法で組み上げる、今までにない甲冑模型
本シリーズで完成する「黒漆五枚胴具足」は、金属、皮革、麻布、正絹の布や組紐、馬毛など、素材も当時に限りなく近いものを使用し、本物の甲冑の工法を随所に用いながら組み上げていく、今までにない本格的な甲冑模型です。 しかも、本格的で迫力のスケールであるにも関わらず、一体数十万円する五月人形と違い、毎号手頃な価格でつくることができます。

詳細な調査と研究を重ね、全国でも数名ほどしかいない貴重な存在の甲冑師(甲冑をつくる職人)の協力を得て完全再現。1/2スケールで仕上げた本模型は、他の甲冑模型とは一線を画す、デアゴスティーニならではの本格的な模型です。迫力溢れる模型の詳細は、専用WEBサイトを、是非ご覧ください。


以前【信長の安土城がよみがえる、ディアゴスティーニで毎週「建造」】で織田信長の居城、安土城を創るってのがあったけど、今度は何と伊達政宗の甲冑。さすがに同一スケールは難しいらしく1/2スケールに収まっているけど、それでも凄い内容。完成したら床の間に飾って、自慢出来ちゃいそう。しかも創刊号から35号まで購入した人全員に鎧櫃(よろいを入れる専用の箱)をプレゼントするとのこと(55号で鎧は完成)。

......ごくり。

お飾りと凧

| コメント(0)


以前おもちゃ周りで【おもちゃコーナーin某100円ショップ】などにて取り上げた、某100円ショップ。のぞいてみたらおもちゃは脇に追いやられ、お正月モードに突入していた。お飾りと凧がボンガボンガとお出ましモード。まだちょっと早いかな、という感もあるけど、別の店では来年用のカレンダーも顔を見せているし、そろそろそんな季節かな、と思う今日この頃。それにしてもいまどき凧買って上げる人、いるのかな。それはともかく、今からお飾り買うってのも気が早いような

......といいつつ、別のところで招き猫付きの鏡モチを買ってきたのでありました:P

猫缶ぎっしり

| コメント(0)


先ほど本家サイトで挙げた【愛犬・愛猫の食事、9割以上は市販のペットフードを活用】絡みで、今後また何かペット関連の記事を書くことがあれば、その時にカットとして使おうかなってことで、ディスカウントストアのペットフードコーナーへ。猫缶の種類のあるわあるわ、人間様の缶詰コーナーの3倍くらいの面積有してる。種類も多種多様で、こんだけあると飼い主も覚え切れるのかねって感じ。

当方、猫を飼ってないから分からないのだけど、やっぱり猫によって好きな銘柄とか苦手な銘柄とか色々あるんだろうね。



......ということで、【今正月の福袋はリラックマで決定】で触れた、ミスタードーナツの福袋がリラックマモードな件。外からでも、誰もが分かる形で公知されるようになりました。予告部分が書き換え可能なフォーマットになっているってことは、お店によって販売開始日が異なるわけだね。ご注意を。当方の行きつけのお店では12月1日から予約受け付けってことなので、明日の夕方以降に足を運んでみようっと☆


こちらは先日から、やはりちらほらとアップを......は、まだしてないか。記述を始めている、ペット周りの記事を書いている際に、調べものをしていて見つけた動画。説明にいわく「レオ(アメリカンショートヘア6才)が二足立ちして拝んでいるのをララ(ラグドール8?ヶ月)は不思議そうに見ています。教えたわけでもなく、生後3か月頃から自然におねだりするようになりました。カリカリは常に置いてあるのですが、缶詰の方がいいみたい。一日に何度もするのですが?、ついつい可愛さ(しつこさ?)に負けてあげてしまうのです^^;」とあり、どうやら「学習」したようだね。

まぁ、自分の行為が人間の世界ではどんな意味を持つのかまでは理解していないだろうけど、何ともまぁ、愛おしい姿ですことにゃん。



当時の日本の娯楽系社会文化を知る貴重な資料。まぁテレビなどでも閲覧できるけど、編集やら何やらでフィルターがかかっていることが多々あるし。これは外国の人の目から見た日本ってことでも注目できるもの。先日からチラホラとゲームセンター周りの記事を挙げているけど、それ絡みで調べていてみつけたもの。ちょっと感動しちゃったよ。

投稿者の

[あなたの「いちばん」大募集!]


J-NSC会員のみなさんへ麻生太郎J-NSC最高顧問より「いちばん」キャンペーン・参加のお願いメッセージです。ぜひ、あなたの「いちばん」をお寄せください!!


自分が何かの分野を手掛けたり、色々と携わっていても、その分野で自分がナンバーワンになるのは難しいな、無理だなってのは重々承知している。自分の能力には限界があること、痛いほど知ってるからね。でも区分を細かくしていけば、その中では一番になれるかもしれないし、たとえそれが無理でも、手を伸ばして頑張ることで、もっと先へ、もっと前に進むことができる。数か月前にスーパージャンプだかで、「国民全員に、何らかの形で『一番優れている』ことを示す勲章を授ける」って内容の読みきり漫画が掲載されたけど、そんな感じの考え方でもいいんじゃないかな(あとで時間があればサルベージしてくるか)。

【世界各国の科学技術に対する考え方をグラフ化してみる】でも触れたけど、「お前はダメだ」と否定的なプレッシャーをかけられて足元をすくわれて、ポジティブになれる人など滅多にいないからね。

自分の「いちばん」って何だろう。何を「いちばん」にしたいのかな。考え直してみると、色々と見えてくるものがあるかもしれない。

※追記
少々勘違い。勲章云々ってのはビジネスジャンプの2010年10月6日号で坂木原レム先生の『愛と幻想のデモクラシー』。猫頭をかぶった首相が国民1人1人の要望をかなえるという名目で、国民全員に勲章を授けるというお話。色々なメッセージが込められている感がある、意外に後からじわじわくる内容だったんだな。手元に残っているのが確認できたので、リクエストなどがあれば改めて紹介してもいいかしらね。

[半数近くの議員欠席...国会開設120年記念式典]





国会が29日午前に参院本会議場で開いた議会開設120年記念式典を、国会議員の半数近くが欠席した。天皇、皇后両陛下らをお迎えして、国会の節目となる行事だっただけに、議員らの意識が問われそうだ。

参院事務局によると、衆参両院の国会議員721人(衆院は欠員1)のうち、出席したのは約370人で、党として欠席した共産党(15人)以外にも、330人以上が欠席した。

欠席した民主党の若手議員らからは「統一地方選に向けた地元会合を優先した」「陳情を受けていた」などの声が上がった。


公式の記念式典なのだから、ボンガボンガと出席した議員名の一覧を創るといいんじゃないかな。欠席議員の名前をリストアップして公開すると、フンダラダーな方々が出てくるから、出席議員のリスト。これなら問題無し、ですよねー_。こういう場での欠席って、大学の入学式や卒業式で出席しない学生と同じで、病気とかなら仕方ないけど、そうでない場合は見識を疑っちゃうんだよね~。「公開されたら困る」って人がいるのなら、「どうして公開されると困るようなことをしたの? プライベートなものでもないし」というツッコミされちゃうわよ。

【子会社の事業の全部廃止に関するお知らせ(PDF)】


T・ZONEストラテジィは、秋葉原においてパソコンパーツショップ「T・ZONE」を運営する会社です。現在の店舗においては平成11 年10 月より営業を行っており、秋葉原における同業他社との競争が激化する中、T・ZONE独自の多岐に亘る品揃えにより、顧客の信頼を得ることで現在まで営業を継続して参りました。しかしながら、多岐且つ豊富な品揃えを維持するためには売り場面積の一定の確保が必要であることと、一店舗体制であることにより大量仕入れによる仕入れ値引きのメリットを享受することが出来ないことによって営業利益は伸び悩み、平成22年3月期においては営業損失48百万円と、赤字へと転落しておりました。

今般、当社グループ事業の見直しを行った中で、当社グループ内における現在のパソコン関連製品販売事業の利益水準では店舗の継続は困難であるとの見通しとなったことから、事業を廃止することといたしました。これに伴い、現在T・ZONEストラテジィが保有しておりますパソコン関連製品販売事業に関する資産は、秋葉原並びに全国で店舗を展開しパソコン専門店として確固たる地位を築いている株式会社サードウェーブに対して譲渡を行い、また、業界の今後の発展を考えた上での当社の強い要望により、株式会社サードウェーブが同店舗地において「ドスパラ」の屋号にて「T・ZONE」と同種の営業を行うことが内定しております。


事業譲渡、場合によってはさらに一部事業内容の変更の可能性もあるけど、T-ZONEの場所では引き続き同様の営業が行われるとのこと。ただしT-ZONEの冠は無くなることに違いない。多くの人が愛用したお店の一つには違いないけど、景気動向やパソコン周りの市場変化には叶わないよなぁ......。まぁ、ファストフード店やパチンコ屋さんにならなかっただけ、救われたと見るべきなのかな。


来年3月に公開予定の「塔の上のラプンツェル」で50作目となるディズニーの長編アニメたち。それら50本全作品を2分ちょっとで振り返る動画。全編・ダイジェスト含めて、どれだけ覚えているかチェックするのも楽しいかも。中には「なんだっけ、これ??」というのもあるかもね。


(ソース:【The Presurfer】)


オーストラリアで開催されるレースイベントのTELSTRA500にスケートボードの神様トニー・ホークのエキシビジョンプレーが行われることが決定。で何をとちく、もとい想ったのか、630馬力・V8エンジンを搭載したスケートボードを創ってしまったわけだ。作るだけでも凄いのに、この神様トニー・ホークが乗る......のは無理だけど、氏と一緒に走るところを皆に披露するのだそうな。っていうか並んで走れるのかしらね。


(ソース:


以前
【新iPod nanoの比類なき使用方法】で、iPod nanoにリストバンドをつけて腕時計みたいに使う方法を紹介したけど、これは逆転の発想。Android携帯電話と連動して、ツイッターやショートメッセンジャー、RSSをチェックできるシロモノ。価格は......えーと、)

いなりらっくま

| コメント(0)



キャプションに曰く「リラックマが何になっても可愛い動かぬ証拠。いなりらっくま」。しかしこれだけ揃ってつぶらな瞳で見つめられると、全然リラックスできません(笑)。で、元ネタはどこかと色々探したんだけど、どうやら今年の2月に掲載された
【ムクのキャラ弁......簡単リラックマのお稲荷さんキャラ弁】あたりを量産したのかな~という感じがする。まぁ、構造はさほど複雑じゃないので、あるいはもっと前に作った人もいるだろうけど。

シンプルで見栄えもよいので、今度機会がある時、作ってみてはいかがかしら?


(ソース:

●メキシカーンなバージョン




●オリジナル



以前【何かを変えて「ブーム」に乗る方法】で、「ちょっとだけ要素を変えて世の中のビッグウェーブにのる方法」について考察したけど、これも典型的なそのパターン。Perfumeの「VOICE」PVをメキシコの人たちが一生懸命真似ているんだけど、全員が男性。中途半端なCGや絵がまた手作り感をかもして、三秒に1回は笑えること必至。今週の欽ドン賞決定って感じ。


(ソース:

比類無き「たこさんウインナー」

| コメント(0)


先に【たこさんウインナーの作り方】で、たこさんウインナーの動画を紹介したところ、多方面からツッコミやら情報提供やら感想やらをいただいた。みんなたこさんウインナー大好きなのね。

まずは上の動画。これ、で、元々は書籍として発売されていたもの。こういったお手軽なノウハウをアプリに収めるってのは発想の勝利で、料理の際にも手元に置いて使えるあたりは、DSの『しゃべる!DSお料理ナビ』と同じような使いやすさ。

YouTubeには掲載されていないけど、独自の動画でウインナーの切り方を紹介しているのが、伊藤ハムの【わくわく飾りキリランド】



ブタさんだのペンギンさんだの、これはもう芸術の領域。似たようなコンテンツで日本ハムの

『ヤングキングアワーズ2011年1月号』



物理的な厚みだけじゃなく、中身としての厚みもある数少ない月刊誌。月末忙しくても大変でもこれがあるから生きていける。今月も「それでも~」が表紙。巻頭カラーは「CR ナポレオン-獅子の時代-」......orz


■蒼き鋼のアルペジオ......戦艦二隻轟沈、そして新展開。
■ワールド エンブリオ......「中の話」でちょっと動き。
■ブレイドブレイカー......コミック重版決定、毎月30ページ連載。よほど人気あるんだな。......まぁ納得だけど。
■エクセル・サーガ......え。なんか色々動いて、予想内と予想外。
■アリョーシャ!......メイドイン秋葉原。
■それでも町は廻っている......比類なき大人買い。
■ブロッケンブラッドVI......目からビーム?
■サムライリーガーズ......最近仏像がブームなのかしら?? あちこちで見かける。あと巨乳。
■ツマヌダ格闘街......また新しい人。なんかプリメに出てきそうな。
■超人ロック......新章スタート。やはりはるかなる未来。


あと「ドリフターズ」は休載。代わりに思いっきり代原っぽいのが載ってるのでオチたようだすね(´・v・`)ショボーン


(最終更新:2013/08/31)



先に【比類なき無料年賀状作成ツール・はがきデザインキット2011】で紹介した「はがきデザインキット2011」の件。そういやと思い色々とひっくり返して見つけたのが、このポケットティッシュ。年賀状を買った時にもらったんだけど、袋の中にすぐにぶち込んで良く見てなかった(笑)。ちゃんと「無料のデザインプレートやイラストが~」って書いてあるわな。年賀状購入の際にこれをもらって見て、「お?」と思いアクセスしてもらえば大万歳という次第。なるほどなるほど。これは理にかなっている。

「無料」って文字をもう少し大きくするともっとよかったかな~と思うなり。


先日ツイッター上で「懐かしのおチープおかず」の話が盛り上がった際に



先日
【のだめやもやしもんなどのミクシィ年賀状、大展開】の話をしたけど、年賀状周りならまず最初に取り上げなきゃいけなかったのが、この郵便年賀.jpの「はがきデザインキット」。無料ベースでここまでやってええのんかい? って感じで機能が大充実。まぁ、郵便・年賀状の仕組みは基本的に変わらないし、毎年経験を積んで確実に改善されているから、ここまで進化するのも当然かもしれないし、提供側は年賀はがきを使ってくれることを望んでいるから、ソフト自身で利益を上げることはさほど気にしなくてもいいわけで。

使えるものはボンガボンガと使わせてもらって賢く年賀状を仕上げよう(`・v・´)シャキーン

おーる・あばうと・きのこ

| コメント(0)



サイトのメンテナンスとアクセス解析をしていた際、【酷暑は自然界の多方面に異変を・毒キノコの大量発生で食中毒相次ぐ】で追加できる動画はないかな~と探していたところ見つけた物。野生のきのこをただひたすら撮り続けた(採り続けた)写真集的なPVで、幻想的なキノコの世界にうっとりする事しばし。当方もキノコは好きな方で、以前自前でキノコ栽培ができるセットを買ったほど(あ、また買おうかな)。 キノコの世界に酔いしれるがよいよいよいよい(キノコな残響音含む)。

仮面お年玉袋会

| コメント(0)
【お年玉1000円でも許してもらえる? 「仮装ポチ袋」】
『仮装ポチ袋』

前置きが長くなってしまって恐縮だが、そうやって物色し始めたところで見つけたのが今回ご紹介する「仮装ポチ袋」だ。大きさはお札を半分に折ったサイズで、ポチ袋としては結構大きい。デザインと色は三種類。一万円札用、五千円札用、千円札用だ。それぞれに仮装した男女のイラストが描かれており、顔のマスク以外の部分が切り抜かれたように半透明に透けている。このポチ袋にそれぞれ対応のお札を表を外側に半分に折り、入れる。そうするとイラストの顔の切り抜き部分にお札の肖像画部分がぴったりとおさまり、福澤さん、樋口さん、野口さんが仮装しているかのように見える、という仕組みだ。

確かにこれはじわじわきそう。普通のポチ袋が印象度ゼロに近いだけに、これなら目立つことは間違いなし。ただし金額云々については保証の限りでは無い、と(笑)。これってアイディア勝利のアイテムで、あとはもう色々な人をイラスト化すれば、夢は無限に広がっていくような気がするな。むしろ子供向けアニメキャラクタとか......ああ、眼つきがマッチしないか。 (最終更新:2013/08/22)


アニメのオープニングは印象深いものが多いけど、同時に「あれ、このアングルどこかで見たような」という経験を持つ人も少なくないはず。で、ウェブコミック「Kick in the Head」の中の人が作ったのが、似たようなシーンを連続してつなげ合わせたこの動画。説明によると合わせて93ものアニメから生成したんだそうな。まあ正直「これとこれを似ているって言っちゃかわいそうだよ」って指摘も多いけど、改めて見比べるネタにするのは面白そう。

まぁ単純にPVとして観るのが一番だね。


(ソース:

中身の無い看板

| コメント(0)






カナダのシアトルに本拠地を構えるデザイン会社【designboom】)





デジタルの目覚まし時計とホットプレートを連動させて、事前に材料を載せて準備をしておけば、起きる時間には出来たてのパンケーキや目玉焼きがすぐ目の前に......という、イカれた目覚ましホットプレート。寝ている間中、材料をずっと露出したまんまってのが決定的な欠陥だと思う(笑......まぁにおいなどが逃げる耐熱性のフタをしておけばいいんだろうけど)。しかし寝室がくさくなるような気がするなぁ。でも価格が7.95ドルだからそれくらいはいいか。

あ。これなら【覚めもスッキリしそうな面白めざまし時計たち】で紹介した「目覚ましベーコン」にも使えないかな???


(ソース:

通常の半分の広告費で済ませた看板

| コメント(0)




BMW M3っていう新車をアピールするためにハンブルクの空港の通路を使うのだけど、何かステキングなものを......とのニーズに応えて創られたのがこの看板。「exceed maximum(最大をさらに超えたスゴさ)」という文字の上半分・右半分だけをパネルに描いたもので、ここの床がツルツルなことからそのまま反射され、残りの半分がそのまま投影されて文字が完成する仕組み。表現したい文字に対して半分のパネル面積で済むし、インパクトも大きいですよ~って感じ。広告の最後のところには、ごく普通に、アピールしたい車の写真もある。

......でもこれ、この通路が混んできたら文字が読めなくなるよね。


(ソース:



先日から【商品などのお勧め情報、ブロガーが一番信用するのはブログ自身でもニュースサイトでも新聞でも無く...】などでTechnoraitのブログレポートを解析しているんだけど、その中で「SmartPhone」って表記が出てきた。「ん? iPhoneとかXperiaとかIS03の、普通の携帯電話よりちょっと大きめで、ノートパソコンに近い機能を持つ『発展型携帯電話』かな?」と思ったけど、どうもニュアンスが違う。昨年は単なる「モバイル」と書いてあったのに、どうして今年は「SmartPhone and TabletPC」なんだろう。「mobile device」と併記もしてあるのに。

んで。などを調べてようやく理解できた。

・昔の欧米のケータイは本当の「携帯できる(通話用の)電話」+「SMS(ショートメッセンジャー機能)」しかないものが普通。
・その「普通のケータイ」にPDA(携帯情報端末)のような機能(文字打ち出来たりインターネット機能があったり、多種多様な機能が搭載されている)がついているのがスマートフォン。
・いわゆる「ブラックベリー」はスマートフォン。
・日本の「現状の携帯電話」は、欧米では「スマートフォン」に該当する。
・一方、日本の定義では、インターネット機能など色々な機能がついていても、スマートフォンとは呼ばない。サイズがもう少し大きくてPDA機能が充実したものをスマートフォンと呼んでいる。
・つまり 日本の「ネット機能のある、ほとんどの携帯電話」+「日本の定義でのスマートフォン」=「欧米の定義でのスマートフォン」と考えればOK。

日本のノーマルな携帯電話は「アプリケーションソフトが今一つ不足している」「フリーソフトの導入が難しい」などを理由にして「PDAっぽくないからスマートフォンじゃないぞ」っていう考えもある。


ともあれ、携帯電話上からブログの更新ができるタイプのものは、欧米の定義では基本的に「スマートフォン」と見なして良いわけだ。


まぁ
【今後スマートフォンを出して欲しいメーカー、ソニーとパナソニック、そして......】で紹介したP-06Bのように、スマートフォンっぽい機能を持つノーマルの携帯電話も出ているし、ね。

『日本の歴史的演説』
『日本の歴史的演説~軍人編~』
『日本の歴史的演説~政治家・大正時代編~』
『日本の歴史的演説~政治家・昭和戦前編~』

[失言政治家よ、これを聴け...歴史的演説をCDに]



日本で最も古いレコード会社「日本コロムビア」が、明治から昭和初期にかけての政治家、軍人の演説を収めたCD「日本の歴史的演説」(3枚組み、9000円)を制作した。

1910年(明治43年)創業の同社には、ラジオや政治集会で放送するために、政治家らが演説を吹き込んだSPレコードが多数残されている。この中から「歴史的に残しておきたい」などの基準で28の演説を選び、「政治家・大正時代編」「政治家・昭和戦前編」「軍人編」のCDを、創立100周年事業として作った。


日本コロムビア周辺に該当リリースはなし。アマゾンの説明によれば発売は12月1日。「明治・大正・昭和を通じ、政治・経済・社会において大仕事を成し遂げた人々の生の声を再現」「制作協力:都家歌六/岡田則夫 解説:杉山厳」とのこと。ある意味、歴史的価値のあるものだから、歴史に興味がある人はホールドしておくとよいかもしれない。とぎれとぎれならあちこちに資料などが散らばっているだろうけどね。

元記事では「失言政治家よ、これを聴け」とあるけど、少なくともここ一年における「失言」は、言い間違えというよりは「本音が漏れた」の類ではないので、「聴いて失言を改めろ」という意図での題名なら、「性根を改めろ」ということになるんだよね。で、聴いたくらいで改心するようなタマなら、そもそも論としてあんな発言などするはずもなし、みたいなー? 「謝るつもりはないけど、周りが謝れというから頭を下げる」と公的の場で堂々と発するような人物が中央にいるくらいですからねえ。


(最終更新:2013/08/31)

[純金カレンダー5500万円也 田中貴金属、昨年の倍]



貴金属販売の田中貴金属ジュエリー(東京都中央区)は25日、2011年版の純金製カレンダーを税込み5500万円で発売した。金は価格が高騰しており、10年版と比べ2500万円高く、06年版の発売開始から最高値となった。

カレンダーは6キロの純金を縦64センチ、横40センチの板状にして、来年のえとにちなんだウサギの「ミッフィー」を印刷した。


毎年恒例の、田中貴金属での純金カレンダー。去年は【3000万円の2010年版純金ビッグカレンダー発売へ】でも記事にしたけと、今年はツイッターでいることもあるので、変にあおらないように自粛してるのかもしれないね。うーん、でも写真、欲しかったなあ。

痛車とワンピースとサブカルチャー

| コメント(0)

【公認なキティちゃん痛車!? 米軽自動車スマートでキティちゃんとのコラボ登場】の例にもあるけど、アニメやマンガのキャラクタを自動車にデコレーションした「痛車」って、もう普通の文化の一形態として認めていいような気がするな。このワンピースカーだって、普通にカッコいいじゃん?

否定的に「痛車」って使われるのには、結局その対象となる作品へのネガティブな感情によるところも少なくないし(「大の大人が」とかいうやつね)。浮世絵とか鳥獣戯画とか歌川広重の東海道五十三次だったらどうなのかしらね、とか考えるとさ。

「税金泥棒」のジレンマ

| コメント(0)

【「審議拒否は税金泥棒」前原氏、野党を牽制】

前原誠司外相は27日、横浜市で開かれた民主党議員の会合であいさつし、仙谷由人官房長官らの問責決議を受けた自民党などの審議拒否の動きを念頭に「どこかの党は審議拒否だと言っているが、国会に出てこなければ税金泥棒だ」と言及した。

内閣支持率低迷には「なかなか民主党政権への風当たりが強い。経験がなかったので頭をぶつけている所もあるが、もう少し時間をもらわないと効果は出ない。ぜひ信じてほしい」とコメントした。

※事実内容がほぼ全てを占めていましたので、そのように修正した上でほぼ全文を引用しました



同じ審議拒否でも「理由のない、あるいはダダこね」とか「必要悪的なもの」とか「嫌がらせなもの」とか色々な意味合いを持つものがあるよね。先の「強行採決」にしたってそう。報道では同じように表現してるけど、ちょっと調べれば中身は別物同様なのが分かるはず。まるで「窃盗」「強盗」を「万引き」と表現を変えてごまかしてるのと同じようなもので、なんだかイヤんな感じ。

で。これだけの発言にも山ほどツッコミどころがあるんだけど。後半部分のこれ、昨年夏の選挙での話を根底からひっくり返してるよね。こういうのって、詐欺師とか、女性をだます結婚詐欺男と同じ言い回し、というか雰囲気な感じがするのは当方だけかな。「"もう少し" 気がつきゃ 一年経ったけど 事態は悪化で 日数繰り延べ

本題。「税金泥棒」っていうけど、その「審議拒否」の中身については直上で触れた通りだし、五千歩くらい譲って同レベルで見るとしても、これまで現行政党がしてきた審議拒否分について、全額支払った上で話してほしいなぁ、と。お腹を一杯に膨らませて口の周りにケーキのクリームべっちょりつけて、周囲に銀紙やら包装紙を散らかした上で、「そこに置いてあるクッキー一枚食べただろ!」と友達をなじるようなものですぞよ。

それと。この発言に正当性があるっていうのなら、少なくとも自分達が去年の夏まで税金泥棒をしまくっていたってことを自ら認めることになるんですね? いいのかなぁ?


......まさか「俺らはいいけどお前らはダメっ」なのかな。何そのジャイアン(TV版)思想。

[記者の目:世論調査「固定電話対象」は正確か=福田昌史]



だが、これらの数字を見る際に注意しなくてはならないのは、どのような人を対象に回答を求めているかだ。

ネット調査は、「調査会社の登録モニターが対象」と「調査のホームページを見た人なら誰でも回答できる」の2種類に大別できる。

登録モニターは通常、調査会社の募集に自ら「答えてもいい」と応募した人。この全員が対象でも、その中から無作為に選んだ人が対象でも、「有権者の縮図」にはならない。まして、誰でも回答できる調査は、無作為抽出の世論調査とは根本的に性格が異なるし、同じ人が何回も答えられる場合も多い。ネット調査は、回答者に限った意見の分布を示すだけで、有権者全体の意見の分布を示す「世論」と同一視できない。

都合のいい数字だけを取り上げ、利用するのは間違っている。この命題は、我々報道する側にもあてはまる。信頼できないデータに基づく主張は避けるべきだ。(世論調査室)


......と信頼できない記事を主張す、ゴホゴホゴホ。

もとい。ツッコミどころは山ほどあれど、覚書も兼ねて一つだけ。要は「インターネット調査は母体が偏る、答えたいと考えている人だけ。新聞社などが行う世論調査と比べたら正確じゃない」ということだけど。対面方式でも書類回答方式でも、質問したことに対して回答をしない人は沢山いるよね。単に面倒くさい場合もあるけど、調査行為をするところや内容に対して拒否的な意識を持つのなら、回答しないことでノーを突きつけることになっている。電話調査でも切る人はたくさんいる。

結局、「答えたい人だけが答える」ってのは、どのメディアでも変わらないんだよね。この方が主張するレベルでの「対面調査、郵送調査などのインターネット以外の調査が世論を反映している」というのなら、「質問を投げかけた人"全員"が回答者」じゃなけりゃいけない。例えばクラス全員に先生が質問用紙を配り、「週末の給食はポークカレーとビーフカレーのどちらがいいか、リクエストしなさい。好みの方にマルをつけて先生に渡した人から帰っていいですよ」と指示され、全員の回答を回収して調査した場合とかかな。

後は、この方、インターネットは全部同じですキリッ、みたいな主張してるけど、インターネット周りの調査だって海千山千なんだから、母体の精査してから結果を検証しようよと思うんだけどね。他の調査手法で、そういうことちゃんとしてたんですよね??

......まぁ、手間もかけたくないしお金ももったいないから、複数社で同じ調査結果使いましょうと提携しているくらいだからねぇ。あらあらうふふ。


ルームランナーがどのようなものかを理解した上で、その動きを堪能する猫の話は以前【ルームランにゃー】で紹介したけど、これはそのルームランナーが「どのような仕組みなのか」を理解しようと必死になっている......ように見える猫たちの動画。単純におびえているか威嚇しているのかもしれないけど、何度となく叩いたり、そのたびに首を傾げたり、視線を落として稼働部分を眺めるあたりは、子供が新しいおもちゃを見つけて色々いじっているかのようで、非常に興味深い。

獲物が......しぼんだにゃん

| コメント(0)


風船とじゃれあっていたら思い余って噛み切ってしまい、当然風船は破裂。数秒フリーズして理解できない様子でいたけど、ちょっと経ったらエモノ(風船の成れの果て)を口にして御満足(食べられないけどね)。「銀河鉄道999」に出てきた、風船みたいなステーキを思い出しちゃったよ(笑)。でも猫に「風船」の概念って理解できるのかなぁ。


窓の向こう側に大きめの蚊が見えていて、それにちょっかいを出そうとするのだけど、窓が邪魔でどうしても手を伸ばせない猫ちゃん。飼い主のコメント曰く「猫は失敗から学ぶことができない。同じことを繰り返す」とあるんだけど、どうなのかしら......個体差もあるんじゃないかな。


ありとあらゆるものをさすりさすりし、その肌触りならぬ肉球触りを堪能する猫ちゃん。単に爪とぎをしているのかもしれないけど、その仕草を見ているとおばあちゃんが八百屋で次々に野菜をぷすぷす指差して、柔らかさを確かめようとして穴を開けてしまうのが思い浮かばれてしまう(笑)

むしろそのコピー機が欲しいです

| コメント(0)


巨大な立体コピー機の上に載せられた2011 Lexus RX。次々にコピーはされるけど、出てきたものはまがいものばかり。「レクサスの素晴らしさに見惚れて色々な車が真似するけど、レクサス自身は常に進歩している。だから常にコピーでは無くオリジナルのものなんだよ」ということをアピールするためのCM。いやむしろ、そのコピー機が欲しいです(笑)。

本の定期購読お得サービス

| コメント(0)


直前の【まんがタイムきららキャラット2011年1月号 読了】などを調達した時に立ち寄った、行きつけのツタヤで見つけた看板。定期購読している雑誌があるんならこちらで自動予約しちゃおうよ、カード見せるだけで受け取れるしポインツも2倍だよ、というお得なサービス。まぁ個人営業の本屋なら当たり前のサービスなんだけどね。......と思って聞いてみたら、このサービスはツタヤ全店ではなく、当方が足を運んだ店独自のものとのこと。要は個人書店の長所を参考に、個々の店で導入してセールスアップとサービス向上の努力をしてるってことかな。

がんばれ、本屋さん。



表紙は先月に続き「Aチャンネル」のアニメ化決定。もうボンガボンガ大プッシュ状態ですな。一度噂に登ってたち消えて、やっぱり実はそうでしたという話。あんまりこういうパターンはないよね。......で、公式サイトのURLも記述されてるけど、これは明日の正式発売日でチェックしてね。

■Aチャンネル......アニメ化もあり、気合いが入ってる雰囲気。カラー部分の力の入れ合いが違う。今月もまったく同じパターンのパワー。
■ラッキー・ブレイク......オフィスラブ。「コンバット」みたいに初登場の人物がその回でき(ry
■CIRCLEさーくる......化学。当方、学生時代に科学部だったこともあるので、今回の話はニヤニヤしながら読めたりする。
■うらバン......もう新勧の時期ですか。絵のタッチはかなり安定。安心。
■GA......巻中カラー。動物。
■ゆゆ式......特別ゲスト。ゲスト作品でもいつも通り。
■ウォーターガールズ......「ラジオでGO!」のなぐも先生の読み切り。このまま長期連載を望みたいっす。
■せいなるめぐみ......家庭菜園。芋創ろうよ、芋。
■フェリーチェ......活き活きしているのはいいけど......ちょっと今回は吹き出しが多い?


「まじんプラナ」「もこもこBOX」は今回お休み。ちょっと残念。それにしてもゲスト作品にここまで上下があるとはなぁ。

電撃大王2011年1月号読了

| コメント(0)

『電撃大王2011年1月号』





「ごった煮」と表現するにはあまりにもカオス的な電撃大王。定期的に読んでいる連載、何本あるんだろうな......。


■とある愉快なおちびちゃん......えれっと先生出張。って待て。「つづくっ!」って連載開始か。
■とある科学の超電磁砲......シリアスな展開。それだけに直前のが余計に(笑)
■よつばと!......文部省推薦文庫にしてもいい。全公立図書館に入れよう。
■のりタマ......「よつばと!」に近い「かおり」がする。それとわかめ。
■GUNSLINGER GIRL......クライマックスとアクションと銃撃戦とそれからそれから。
■電撃テンジカーズ......いつものバカなノリでキレイに終わりました。
■デウス×マキナ......なーんとなく『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が頭にイメージされてしまう。なんでだろう。
■特ダネ三面キャプターズ......秋山さん大盛り。こういう表現方法は珍しいけど、これはこれで良い感じ。


とりあえず一読したのでチェック入れたのはこれだけ。他にも山ほど目を通すのはあるんだけど、どうもストーリー的に足を踏み込めなかったり違和感を覚えたり、いきなりその世界観に放り込まれて「?」マークを浮かべたりと。これが電撃大王のスタイルだから仕方ないんだけど、もう少しどうにかならないかな。

それと......付録の根付け。これはなかなか。先月と同等レベルの質。次回も楽しみ。


(最終更新:2013/08/31)

昼飯は机から離れて食べよう

| コメント(0)


ビジネス系のアドバイスを提供してくれるCareer Success Partnersからのお話。上級職(部下がいる立場)になっても、昼飯は自分の机から離れて食べようというアドバイスをしている。理由としては、

・労働環境から離れるので気分転換ができる。
・机の上でシンプルな食事を採るより、外で食べた方が美味しい食事をいただけて心理的にも肉体的にもプラスとなることが多い。
・自分でお弁当を持ってきた場合も机から離れよう。気分転換以外に、静かなところで食べれば静寂さを堪能できるし、同僚や部下と食事をすればコミュニケーションも図れる。ただしビジネス周りの話は積極的にしないように。
・あるいは顧客や将来お客さんになってくれそうな人たちとの会食も良いだろう。


などを挙げている。仕事がなかなか片付かなかったり、面倒だったりするとついつい自分の机で食事をとる場合が多いけど、そういうのって指摘されてみれば「気持ちの切り替え」ができないんだよね。「あ、そういえば」と思った人は、今後意識的に席を離れてみよう。

......本文中には無いけど、昼休み中に自分の机に居ると、例えば「急にすまないんだが、午後一までにこれをコピーしといてくれ」なんていう感じで、休み時間を潰されてしまうような話を受ける心配も無くなるゾ(笑)。


(ソース:【Career Success Partners】)


以前【「人生ゲーム」+「ジェンガ」=!? タカラトミーからバランスゲーム「人生ジェンガ」登場】でジェンガ関係の動画を探っていたからか、関連動画として表れた驚きの秘密兵器。将棋崩しの要領で、高く積み上げられた長方体の木片を引きぬいていく「ジェンガ」で、手の震えによるミスを防ぐための「武器」。ゴム鉄砲の機構を少しいじり、パンチングをするモノなんだけど......えーと、これ、ルール違反だよね(笑)。


スコダのYetiという車種に搭載されている、縦列駐車を容易に行うシステム「Park Assist System」を宣伝するためにイタリア・Bolognaのモーターショーで配布されたポストカード。カードの裏にある自動車(スコダ車)を取り外して表面にある「ここに貼りつけよう」という指示された場所に貼りつけると、磁石の力で瞬時にその自動車が横滑りし、縦列駐車が出来てしまうというもの。実際のシステムでは磁石を使ってこんな風に駐車するわけじゃないけど、「おうっ!」という驚きと共に、縦列駐車がスマートに出来るヨ、というメッセージを相手の心に刻むことができるわけだね。

(ソース:

[救急搬送時間が過去最悪、10年前より9分遅く]


総務省消防庁は26日、2010年版「消防白書」を発表した。119番通報を受けてから患者を病院に搬送するまでの時間の全国平均は、09年は36・1分と、前年より1・1分遅く、統計を開始した1984年以降最悪だった。10年前より9分遅い。

同庁は「軽症での救急出動要請や搬送先の病院がなかなか見つからないケースが増えたことが遅れにつながったのでは」と分析している。


具体的文面は

ソーラー・システムで鉄を溶かそう

| コメント(0)


ぴかぴかに磨いたすり鉢型の鏡を使って太陽光を一点に集中。その集中部分に色々なモノを当ててその熱の凄さを堪能しようっていう話。あごひげの男性が「大体3500度くらい」と語っているように聞こえるけど、華氏3500度(摂氏1927度)ねぇ......鉄や石がドロドロと溶けるはずだよな。

なおこの動画、科学や技術を色々実験して楽しもうという)


※「3500度」ですが摂氏3500度では鉄が沸騰してしまうので(鉄の沸点は2750度)華氏ではないかとい指摘がありました。華氏3500度なら摂氏1927度なので論理的に合致します。ということで修正をしました。

比類なき感謝祭の料理

| コメント(0)


以前【比類なきアメリカンドッグ】で紹介した、比類なき肉料理を創りまくるカナダのナイスガイ達による最新作。感謝祭を肉肉肉肉肉で祝おうとばかりに、様々な肉素材を詰め込んで豚の丸焼きを創り上げる様子が映し出されている。えと。79046キロカロリーに6.892キロの脂肪......。絶句。


(ソース:


YouTubeのお勧め画像で発見。Chiba Zoological Parと説明にあるので、恐らくは

『「長門有希ちゃんの消失」第二巻』



【「長門有希ちゃんの消失」第二巻アマゾンで受付開始】などで紹介した、『涼宮ハルヒの憂鬱』の1エピソード『涼宮ハルヒの消失』における「消失世界」を舞台にし、さらに本作とは違った「IF」の世界をややコメディタッチで描いた漫画の第二巻。以前YouTube上で無料公開された後にOVA化された『涼宮ハルヒの憂鬱』のパロディ・コメディタッチ版『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』と同じ作者ぷよ氏が描く、非常に稀有なポジションの作品。

作者本人も語っている「リビルド」という言い回しにもあるように、本作の世界から「不思議要素」を一切取り除いた上で「消失世界」を創生し、さらに状況設定を一部いじった形にして再構築をかけたもの......という感じの作品であることが、二巻を読み終えてしっかりと把握できた感じ。

ストーリー本編について触れるとネタばれになるので避けるけど、並行世界モノとかまともな「もしも」モノには前提条件というか暗黙の了解になっている、「何か違った作用が働いて変化を見せても、歴史は元の筋道に戻そうとする力を働かせる」という香りがあちこちでしてきた。これはこれで今後の展開が楽しみだったりするけど......どう幕引きさせるのかしらね。

それと。これは当方の思い違いかもしれないけど、一巻と比べて絵の質が安定感を伴って向上した感がある。良い傾向でござる。


※追伸:読み直してみると「不思議要素」(要は原作の設定・ストーリーライン)が残っている描写がいくつか見受けられる。これはどうしたことだろう。これもまた最終的に全部つながりを見せるのかしら。。。


(最終更新:2013/08/31)


先に【絶版漫画の無料公開場「Jコミ」、「ネギま!」の赤松健先生らが開設へ】などでお伝えした、「魔法先生ネギま!」を長期連載中の赤松健氏らによる「絶版して入手が困難になった漫画をインターネット上でPDFファイルの形式にて無料公開するサービス」、その名も「Jコミ」。それが本日お昼にスタートした。現在は発起人の赤松健氏の代表作の一つ「ラブひな」全巻(1~14巻)を公開中。当方、色々な事情で今作品とは付き合いがあって何度となく読み倒したものだから、色々と感慨深いものがあったりするわけで(笑)。

稼働初日ということもあり、何度かサーバーダウンが確認されているが、今現在は何とか動作している。ビジネスモデルとして成立しうるのかどうか、今後どのようなコンテンツが配されるのか、そして配信されたPDFが運営陣の思惑通りに流れていくのかどうかも含め、注意深く見守りたいところだ。

......しまった。つい後半はマジモードで書いちゃった(笑)

【EP-3 電子戦データ収集機】

また、北澤防衛大臣は北朝鮮の軍事動向に対する警戒を強化するため自衛隊の電子情報収集機「EP-3」を運用していることを明らかにしました。

「私から情報収集、情勢分析に万全を期すように指示を出してある」(北澤俊美 防衛相)

「EPー3」は、山口県の岩国基地に配備され、電波情報の収集にあたるもので、通常、運用について公表されることはなく、防衛大臣が対外的に明らかにするのは異例のことです。


「異例のことです」とかさらりと書いてあるけど、「異例」じゃなくて正確には「異常事態」。例えるならスーパー万引き監視員が誰でどんな格好や服装をしている人なのかを店長が店内で言いふらすようなもの。

【「取引時間の一部見直しについて」及び「最近の環境を踏まえた我が国証券市場の機能強化策について」の公表について】


具体的には、現物商品に係る立会市場については、午前立会と午後立会の取引時間のバランスも考慮し、アジア市場の動向に合わせた売買が可能となるよう、現行の午前立会終了時間である午前11時00分を午前11時30分とするなど、所要の改正を行います。派生商品市場については、指数先物・オプション取引に係る午前立会終了時刻を現物市場と同様午前11時30分とするとともに、既に日本の昼休み時間帯に日本株に係る指数先物取引が行われていることなどを勘案し、午後立会開始時刻を現行の午後0時30分から午前11時45分とするなど、所要の改正を行います。


今年の12月24日までパブリック・コメントを受け付けて、来年度前半をめどに実施予定。......えーと。先物はともかく、現物。「昼休みを90分から60分に短縮しましたっキリッ」とか威張ってどうするねん、というのが正直な感想。昼休み、いらんでしょ? 下手に休み設けるから、上場企業のIR提示タイミングがおかしなことになるわけで。自主努力に任せると亀の歩みほどの進展しかしないってのは、どこの世界も同じなのかしらね......。



先に【今正月の福袋はリラックマで決定】でお伝えした、今年末から来年頭にかけて発売予定の、ミスタードーナツの福袋(リラックマバージョン)について。最近検索で来訪する人が多いので、当方の確認事項も含めて再度まとめ。

今年は「リラックマ」がテーマの福袋のため、これまで以上に人気が出ることが予想されるため、予約の受け付け「も」行う店舗が多い(当日発売もあるよ、もちろん)。ただこの予約、店舗によってまちまちで、すでに受け付けを開始しているところもあれば、まだこれからのところもある。当方の行きつけのお店では12月1日から「の予定」とのことだった。自分がいつも利用しているミスドで、予約を行うか否か、行うのならいつなのかをちゃんと確認した方がいいネ、気になる人は。

公式なウェブでの発表はおそらく12月に入ってからになると思うな......。


恐らくは単に「古い」というだけで直前の【昔の「未来はこんな感じ」という想いを今見つめ直すのはとても楽しい】の関連動画として表示されたもの。食玩として世界的に有名なキンダーサプライズ(直訳すると「中に入っているおもちゃで子供がびっくりしちゃうチョコレートだよ」)の1980年代のテレビCMらしいんだけど......CM自身は怖さのあまりにびっくりする、というか泣き出しちゃう気がするなあ(笑)。これだけ大アップが続くと、夢にすら出てきそうな気がする。

まぁ当時としちゃあ、これで大いにアピールできたわけだから、それはそれでよかったのかもね。......いいのか?


以前【今から20年以上昔、アップルにはこんな夢がありました】なんて話を取り上げたけど、これはそれから5年くらいあとのAT&Tの未来予想図。ちょっとだけ時代が進行しているので現在に近い感はあるけど、やはり色々と違和感はあるよね。同時に「形は違うけど、もう実現してるね」という技術も結構あったりする。やっぱり夢を持つことって大切なんだよな、と思う今日この頃。


(ソース:

【上場会社代表者への「売買単位の集約及び適時開示の徹底へのご協力のお願い」について】



売買単位の集約及び適時開示の徹底へのご協力のお願い

当取引所では、最近のわが国経済を取り巻く状況を踏まえまして、証券市場の機能強化を図る観点から、取引時間の見直しをはじめ、当取引所として取り組むべき事項を取りまとめ、本日公表いたしました。

これらの施策は、機能強化により証券市場の国際競争力を高め、もって上場会社をはじめとする市場関係者の皆様に対してより使い勝手のいい市場を提供することを目的としておりますが、その中には上場会社の皆様のご理解とご協力なくしては実現できない施策が含まれております。

そのひとつめは、売買単位の集約に向けた行動計画の推進です。
市場関係者の皆様によるご検討を経て平成19年に全国証券取引所が公表した「売買単位の集約に向けた行動計画」では、すべての上場内国株券の売買単位を100株に集約すべく上場会社に協力を要請することとし、コスト面や手続き面を含めた実務に配慮して、平成21年の株券電子化による中断期間後から、おおむね平成24年4月までの間を100株又は1000株への移行期間として設定しております。

現時点で売買単位が100株又は1000株となっていない上場内国会社の皆様におかれましては、改めて行動計画の趣旨・内容をご確認いただき、この移行期間内において単元株式制度の採用又は単元株式数の変更などを完了いただきますようお願いいたします。
なお、当取引所では、最終的にすべての上場内国株券の売買単位を100株に集約することとしている行動計画の円滑な遂行に向け、実態調査などの取組みに順次着手し、その結果を今後の皆様におけるご検討にもお役立ていただくことを予定しています。

そのふたつめは、適時開示のいっそうの徹底です。
会社情報の適時開示については、投資者への情報伝達の迅速化を踏まえ、立会時間中であるか否かを問わず、情報の発生後速やかに開示を行っていただくようにお願いしてまいりました。
この度の証券市場の機能強化策では、投資者への情報伝達の迅速化の更なる進展等を踏まえまして、売買停止時間を短縮する方向で検討を進めることといたしましたことから、上場会社の皆様におかれましては、情報の発生後における速やかな開示をいっそう推進していただきたく、お願いいたします。


本家サイトで以前【東証、正式に「売買単位を最終的に100株に集約」を発表】などで解説したように、上場株式の取引単位がぐちゃぐちゃだから「お前ら最終的には100株にしなさい」と東証側では発破をかけてスケジュールを指示している。でもあんまり進んでいないようで、今回ケツ叩いたって感じ。同時に情報開示姿勢がどうもなってないので、黙ってないでちゃんとすぐに公知しろとも。特に重要なのは「立会時間中であるか否かを問わず、情報の発生後速やかに開示を行っていただくように」の部分ね。

まぁ実際、いくら掛け声上げただけでペナルティ無ければ真面目に動かないのは目に見えている......というかそれが現状なので、ボンガボンガ「実行力のある指導」をする必要があるんじゃないかなぁ。それと「情報開示」云々についてはむしろ、中小銘柄に多いインサイダー的な株価の動きをびしっと取り締まった方がいいと思うなり。最近株価を見てると「これ、どうみてもインサイダーだろ」というのがMBOなり公開買い付け銘柄の少なからずに見えてるから。

【当社船長にEU軍民連絡調整官功労賞-海賊対策に貢献、ロンドンの海運会議所で授賞式-】



このたび英国の海運会議所(The Chamber of Shipping)および石油会社国際海事評議会(Oil Companies International Marine Forum)より、欧州連合(EU)軍の軍民連絡調整官(MNLO: The Merchant Navy Liaison Officer)として派遣された当社船長の進藤航が功労賞を授与されました。

 軍民連絡調整官とは、EUのソマリア海賊対策の一環で、民間の船社代表として数ヶ月単位でEU軍に派遣され海運会社との橋渡し役を担うもので、進藤船長はアジア人としては初めて、昨年4月から 2ヶ月間に渡り英国に派遣されました。軍の中央司令部へ民間商船の事情を説明して適切な対策や作戦が取られるようにし、またアデン湾を航行している商船やその運航会社に必要な情報を提供するなど、日本はもとより世界の船社の安全に寄与したことが高く評価されました。

10月28日にロンドンの海運会議所で開催された授賞式には、EU軍関係者や海運業界代表者などの招待者や報道関係者約60人が参加し、盛大に行われました。進藤船長は功労賞としてメダルを授与され、また派遣した当社には表彰状が贈られました。

今回の受賞を励みに、当社は今後とも世界各国の関係者との連携を密に行い、安全運航の徹底により一層努めてまいります。 


ソマリアの海賊問題については昨年まで空中四回半の大回転をしながらの如く血管むき出しにしながら猛反対していた方々が政権党として指示をするという非常に自己矛盾的な状態になっていることもあり、ほとんど報じられていないのが実情。また「海賊行為は現地の経済状態のせいだから退治はするなフンダラダー」とする文化人やジャーナリストの主張がたびたび神輿担ぎされており、掃討作戦そのものが否定されているような風潮がある。

原因そのものを追及する必要性があるのは確かだけど、だからといって海賊行為自身が認められるものでないのも事実だし、被害を受けた人たちに「我慢してね」「当然の報いだからネ」と本人たちの前で主張できるのかしらねと問いたい感じ。

困った考え方を持つ人たちが力を持つと、いつも苦労をするのは現場で汗水たらして働く人たちなんだな。今回の話のような人たちの努力で、日本の国際的立ち位置が築かれていることを、もっと多くの人に知ってほしいし、たたえてほしいと心から願う今日この頃。


先ほど本家で挙げた記事【携帯写真で料理を撮ればカロリー計算・健康増進アシストサービス実証実験開始へ】の要となる「料理の写真で品種やカロリーを算出するシステム」のベースとなったシステムで運営されているサイトがこちら「FoodLog」。現時点ではカテゴライズレベルでしか判別できないようだけど、本家の記事でのシステム「健康増進アシストサービス(仮称)」では複数社の協力でこのシステムを増強してカロリー計算を行うようだ(「FoodLog」でもカロリー計算補助機能の拡充も準備してる)。

まぁ実際には例の「オーダーメイド検査」同様にデータを山ほど積み上げて類似データを抽出し、関連する数字を見せて正しいか否かを聞き、精密さを上乗せさせるという、ベイズ理論みたいなものなんだろうけど。色々複雑な操作を必要としない点だけでも面白いよね。将来的には携帯ゲーム機などにも対応できそうだな。

ネット配信ラジオ「radiko」が会社化

| コメント(0)

時間は有限・メディアは増える・やりたいことたくさんってことで、「ながら視聴」がメディア全体に浸透しつつある昨今、映像出力も前提で構成されるテレビと比べ、ラジオは創り方次第ではテレビ以上に可能性を秘めていると思うんだな。その点で、インターネット上で配信を行うradikoは期待してもいいと思う。既存のコンテンツをそのまま流用するという点でも経営資源の有効活用にもなる。

問題はコンテンツの中身が相変わらず旧態依然......というよりもっと具体的に表現すると「俺様商売的な演出」「前世紀のパラダイスブレインな思想の押しつけ」な所が多々見受けられることと、倫理規定が半ば崩壊している部分があること。これらの点をしっかりしておかないと、折角のチャンスも失われてしまいかねないよ。分かってるよね、ラジオの中の「立志を持った若い人たち」。

【使わない・余った布で、まきびしを作ろう!!】



余った布と綿だけで出来る、簡単な猫ちゃん用のおもちゃ「まきびし」。元々は「テトラ」という名前だったようだけど、上の記事にもあるように見た目で「まきびし」に決定。あまりにもの反応の良さに、あちこちで歓喜の声が聞こえております。

写真は四コマ漫画「三者三葉」などを連載中の

[ロッテリア、"年に一度のご褒美"バーガー「はみだしステーキバーガー」を期間限定発売]


~ロッテリアから、"年に一度のご褒美"バーガー 新登場!~
『はみだしステーキバーガー』いい肉(1129)の日の2010年11月29日(月)より全国発売!

株式会社ロッテリアは、2010年11月29日(月)より、"年に一度のご褒美"バーガーとして、『はみだしステーキバーガー』を全国のロッテリアにおいて期間限定にて発売いたします。

『はみだしステーキバーガー』
単品:840円、セット(+ポテトM+ドリンクR):1,170円⇒1,120円 ※税込

私たちロッテリアは、次世代型ファストフードへのチャレンジとして、「ひと手間がんばる、ロッテリア。」の新スローガンのもと、これまでのファストフードのありかたを根本から見直し、お買い求めやすさはそのままに、食材の手配、キッチンでの調理、お客様へのサービスにも、"ひと手間"加えることにより、もっとおいしく、高品質で、満足度の高いファストフードを目指してまいりました。

そしてこのたび、一年のしめくくりである年末に、ロッテリアをご愛顧いただいた感謝の意を込めて、"年に一度のご褒美"をコンセプトに『はみだしステーキバーガー』を開発いたしました。この商品の最大の特徴は、"ご褒美"というコンセプトに相応しく、バンズからはみだすボリュームの「ステーキ肉」にあります。また、ステーキをひきたたせる「アリゴ」といわれるチーズ入りのマッシュポテトと「ペッパーソース」を合わせることでおいしさのバランスを高め、バンズにはもちもちとした食感が特徴の「特製米粉バンズ」を開発、導入いたしました。セット価格は、いい肉(1129)の日にちなみ、1,120円(1,129円の切り捨て金額1,120円)でご提供いたします。

 さらに、同時にステーキ肉のボリュームをおさえた『ステーキバーガー』も期間限定で販売いたします。お子様からお年寄りまでご自身のボリュームにあった"年に一度のご褒美"バーガーをお楽しみください。


単品840円のハンバーガーってどんだけー、って感じなんだけど、中身がハンバーグじゃないからそもそもハンバーガーじゃないし、商品名もちゃんとステーキバーガーってなってるし、オマケに「はみ出し」どころか表面積の半分くらいは出てるじゃん、みたいな感じ。これ、普通に切り分けたら2セット分くらいのお肉だよなあ......いや、話のネタとして一度くらいは食べてみたい感じはするけど。なんかもったいないような(貧乏性な当方であった)。

[テストコース・競輪場 バンク式レース走路]

特殊な曲面をもつ急勾配バンクの舗装です。競輪場はもちろん、自動車や関連部品の開発改良のためのテストコースにも採用されています。

先に【傾斜31度の道路での舗装方法】でアメリカのデイトナコースの急こう配の舗装風景を伝えたところ、

[後部座席の着用率33%=一般道のシートベルト-警察庁・JAF]


警察庁と日本自動車連盟(JAF)が10月にシートベルトの着用状況を調査した結果、一般道での着用率は、運転席が97.3%、助手席92.2%だったのに対し、後部座席は33.1%にとどまったことが25日分かった。前年同期に比べ、運転席と助手席がそれぞれ0.7ポイント、1.4ポイント上昇したのに対し、後部座席は0.4ポイント下回った。
 
昨年1年間の交通事故の分析では、後部座席の非着用者の致死率は着用者の約4倍に上っており、同庁は「危険性を広報啓発し、着用率を上げていきたい」としている。


元資料は【こちら】。シートベルトの重要性については以前本家サイトで【シートベルトとエアバッグのデータをグラフ化してみる~「戦後の交通事故・負傷者・死亡者をグラフ化してみる」後日談】などいくつかの記事で挙げたけど、まだ後部座席のシートベルトの重要性は認知が十分でないみたい。事故が起きてからでは遅い、という言葉はもう言い古された感はあるけど、真実だから何度でも。

[電気ストーブ事故で死者102人=高齢者被害7割、使用法に注意-NITE]



電気ストーブやハロゲンヒーターによる火災などの事故が、2005~09年度の5年間に999件発生し、全国で102人が死亡、33人が重傷を負っていたことが25日、経済産業省所管の独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)のまとめで分かった。死亡者の7割が70歳以上の高齢者。事故は使用の増える11~3月の冬場に集中しており、NITEは注意を呼び掛けている。


元資料は【こちら】。今年はどうやら去年以上に冬が厳しくなる感があって、その分ストーブが活躍する機会も多そうなんだけど、その分火災をはじめとするトラブルも多発しそう。特にハロゲンヒーター周りの火事が目立つだけに(データがちゃんと出てる)、色々と思うところもあったりする。まあ当方のように「火鉢使え」とはいわないけどさ(笑)。火の元にはくれぐれもご注意を。

【"食事画像の写メ"でカロリー自動算出も――NTTComらが健康サービスの実証実験】



NTTコミュニケーションズとNTTレゾナント、foo.logは、「健康増進アシストサービス(仮称)」を開発し、2011年1月をめどに共同実証実験を開始することを明らかにした。

同サービスは、摂取カロリー量や運動量といった複合的な情報をクラウド上に記録するというもの。具体的には、携帯電話で撮影した食事の画像を送信することで、食事画像解析システムによるカロリー算出や類似メニューの表示を自動で行い、主食/副菜/主菜/牛乳・乳製品/果物の区分や量を自動推定し、記録する。また、位置情報や加速度情報をもとに、ウォーキングなどによるカロリー消費量についても自動で算出し、記録する。


元資料は[こちら]。数日前に大手新聞社から概要が発表されたけど、肝心の元リリースが見つからなかったので保留にしておいたネタ。料理の画像をケータイで撮影すると、そのカロリーなどがデータとして抽出できるってのが面白い。この部分を活用すれば色々とできるんじゃないかな~と思ったりする。ケータイにデジカメが付いているからならではのシステムだよね。



毎年お馴染みの、タナベ経営の株主優待・皮手帳(3000円相当)。中身はほとんど去年と同じ。見た目もほとんど同じ......だけど、皮の光沢がやや無くなって、重厚感が増した感じかな? これは高い材質なのか、それとも安い材質なのかは不明。

それにしてもこの皮手帳もこれで6冊目。なんだかんだいって随分と長期保有をしたもんだ。含み損益は......えーと。聞かないで(笑)。

【ブラックフライデー・セールが本格スタート【11月25日09:00版】 iPhone・iPadアプリ・セール情報】


App Storeで公開されているアプリの中から、値下げ・期間限定セールをチェックし、オススメのアプリのみを厳選してご紹介します。

「ブラック・フライデー」は、米国で感謝祭(11月第4木曜)の翌日を指し、クリスマス商戦のスタートとして小売業が一斉にセールを行うことで知られ、これに習ってApp Storeでも各社が大幅に価格を下げることが恒例となっています。

サイズの表記が20MB以下のものはiPhoneの3G回線でダウンロードできます。それよりも大きなアプリは、Wi-Fi環境またiTunesでダウンロードし同期を行ってください


【アメリカの子供達はクリスマスにどんなプレゼントを欲しがっているのか】でも触れているけど、アメリカではいわゆる「ブラックフライデーセール」なる年末年始商戦がスタート。App Storeでもこのセールスにのる形で、色々なアプリを期間限定で値下げしているとのこと。このページではお勧めアプリを厳選して紹介している。ゲーム系ばかりだけど、「これはすげぇ」という値下げ率もあるので、ちょっとチェックしてみると良いかもネ。


クルマが売れない。昨年の国内新車販売台数は約460万台と、ピーク時(平成2年)の6割程度にまで縮小している。

景気低迷が一因だが、一般的には若者のクルマ離れが最大の理由とされている。日本自動車工業会の調査によると、大学生の「興味ある製品」でクルマは17位(20年度)と、40~50歳代が大学生だった当時の7位から大きく後退している。

しかし、トヨタ自動車の豊田章男社長は「クルマから離れているのは若者ではなく、私たちメーカーなのではないかと思う」と反論する。


「離れてる よく見りゃ自分で 後ずさり」

まぁ、そのなんだ。本家サイトでは山ほどデータ付きでこの件については指摘しているし、多数の人も同様の提言はしているけど、まったく耳を傾けてなかったっていうのが実情。知っていて知らないふりをしていたのか、本当に知らなかったのか、メディアや周囲にいた人たちが耳をふさいでいたのか......。まぁメディアはスポンサーを叩くわけにはいかないから、一番叩きやすい若年層を叩くって構造は明らかだよねぇ(「若者の~離れ」シリーズが良い例)。

単純に「『若者の自動車離れキリッ』と言っている人たちの時代と比べて、若年層に今と将来におけるお金の余裕が無いから」という理由。それに気が付くのはいつになることやら。他に、趣味趣向が増えて、車に回せるお金がないってのもあると思うけどね。

というか、トヨタほどの大企業なんだから、もう少しまともなマーケティングの仕組みもってるはずなんだけどな。どうしたことなんだろうか。

【ライスブレッドクッカー「GOPAN」のご注文受付け一時見合わせに関するお知らせとお詫びについて】


三洋電機株式会社は、11月11日に発売を開始したライスブレッドクッカー「GOPAN」について、12月1日以降、ご注文の受付けを一時見合わさせて頂くことにしました。
 現在、予定していた数量を大幅に上回る引き合いを頂き、生産が追いつかない状況です。今後、増産体制も視野に入れ対応してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
◆ ご注文受付け一時見合わせの理由

7月13日の「GOPAN」発売の記者発表以降、多くのお客様からご支持の声を頂いております。それに伴い、ご販売店からのご発注を多数頂き、数量を確保するために当初の発売予定を1ヶ月程度遅らせる措置をとりました。しかしながら、発売1ヶ月に満たない現在、既に2011年3月までの販売累計計画を越える受注を頂いており、生産が追いつかず、お客様からのご注文の受付けを一時見合わせることといたしました。これから更なる生産体制の強化を行ってまいります。

なお、現在店頭にてご注文をお受けしているお客様への対応を最優先にし、2011年3月頃を目処に商品の引渡しを順次進めてまいります。

◆ ご注文受付け再開予定時期

ご注文の受付け再開時期は、2011年4月頃を予定しております。


「お米を積極的に食そう」というムーブメント、そして昨今の小麦高騰もあって米粉がスポットライトを浴びたけど、生産コストなどの問題から一般商品はまだちょっと高め。それなら自分で創ってしまおうって人のニーズに応えたのがこの「GOPAN」。店頭実売価格は5万円前後だったんだけど、飛ぶように売れてこのありさま。昨今の家電商品では、シャープのヘルシオ以来じゃないかな(今現在アマゾンでは出品者から購入可能だけど、価格が2倍近くにつり上がってるので、今回はあえてリンクは張らず)。

これ、受け入れられた原因って「米粉を使おう」っていうより、「お米を定期的に調達していれば、ご飯食にもパン食にも対応できるし、手作りのパンが食べられる」ということ、そして恐らく「小麦アレルギーの人でも食べられるパンを、できたての状態で食せる」ってあたりがポイントだったんじゃないかな。まぁ、お米をボンガボンガ食べるってのは良いお話だと思うので、三洋電機には頑張ってほしいと思うでござる。







先に【ミルクチョコな柿のタネ、今度はクランチチョコもあるゾ】で紹介した、柿ピーなチョコ、というかチョコな柿ピーな、というか、とにかくそんな感じの菓子。せっかくなので試食も兼ねて調達。クランチチョコは最初の店に無くて、品揃えが比較的豊富なコンビニまで遠征した次第。

味はというと、これがなかなかテイスティ。辛めの柿センベイには口直しということでピーナッツが入っているんだけど、その代わりに柿センベイの一つひとつがチョコでくるまれていることで、均等な味のバランスが楽しめる(自分で調整したいって人には残念だけど)。ピーナツの代わりに入っているアーモンドが、第三の食感・味わいを演出して、これもマル。

一方クランチチョコは、柿センベイの部分が細かすぎて、アーモンドとの区別があまりつかなくなっているのが残念。それと両方にいえることだけど、チョコレートの甘味が結構強いので、柿センベイの方の辛みをもう少し強くても良かったんじゃないかな。まぁでも新鮮な味わいには違い無し。

壁掛けポケットカレンダー

| コメント(0)


当方のように毎日お薬を飲む人にとって、今日はもう飲んだっけ、まだ飲んで無かったっけ、とか、つい飲み忘れてしまうってのは出来るだけ避けたいお話。そんな時に役立つのがこのカレンダー。一日分のお薬を入れておいて、今日の日付のところからお薬を取り出して飲めば忘れないよね。お薬屋さんだと800円くらいで売ってるんだけど、先日100円ショップで見つけたので思わず購入。

入れてあるのを出すだけじゃなくて、例えば毎日500円玉を入れて貯金していくとか、買い物のレシートを入れておくとか、色々な使い道がありそうだよ。

[尖閣衝突映像CNNに郵送、海上保安官供述]


尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、神戸海上保安部所属の巡視艇「うらなみ」主任航海士だった海上保安官(43)が警視庁と東京地検の調べに対し、映像を動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿するより前に、映像を記録した外部記憶媒体のSDカードを米ニュース専門局「CNN」の東京支局(東京都港区)に郵送した、と供述していることが捜査関係者の話で分かった。

海上保安官は「CNNが映像を放送しなかったため、投稿を決意した」とも供述。捜査当局は、海上保安官が、強い意志を持って映像を公開しようとしていたことを示す事実とみて、裏付けを進めている。


まだ公式見解は出ていないので「伝える」ってタイトルにしてあるけど、YouTubeでの公開の際に生じた「何で報道機関に流さなかったのか」という疑問は、これでほぼ解消。要は「流したけど反応が無いのでYouTubeに配信した」というわけだ。CNN支局とあるけど、日本支局はテレビ朝日と提携関係(NHKもね)。現時点ではノーコメント貫いているけど、どんな対応見せるのかしらね。「事務処理上の問題ガー」「関係当局との折衝ガー」「事実確認ガー」というガー呪文をお味方の真似をして使うのかしら。でもそれだと、YouTubeに公開された後の素早い対応の説明ができないよね? 変だなあ_。(「本物か否か確認できなかったから放送できなかった」は、「同じ内容の」YouTubeの動画をわずか数時間でテレビ上で公開していることから、理由づけにはならないよね)

まぁ、YouTubeでの公開後に【そういや尖閣のYouTube動画、テレビ番組とか平気で流してたよね?】でも指摘したけど、事実上テレビ局側が「ニュース番組は「事実の報道」としてアップロードしてもいいってこと」を実証しちゃったわけでもあるし。さらに【「マスコミを上手に使って内部告発を」、とりあえず「な...何を言ってるのかわからねー」と突っ込んでおきます】なんてことも言って「内部告発ならテレビ局にしてネ」とか言ってたけど、「やったけど握りつぶしたじゃないか」というツッコミが当の本人から入ったのも同然なわけで。今回の読売の報道が事実だとすれば、色んな意味で空いた口がふさがらないというか、「同じ穴のムジナだからこそ類友でグルなのかなぁ」と改めて思ったりもする。「お味方」「お仲間」が何を指すのかは、文脈から判断しようね(笑)。


※続報(12:16)

[衝突映像、CNNに郵送=「放送されずネット投稿」-海上保安官が供述]

CNN側は内容を確認しないままカードを廃棄したという。

受け取った同支局側は、SDカードがウイルスに感染している可能性があるなどと判断し、パソコンで内容を確認しないまま廃棄した。このためカードは残されていないという。


あくまでも伝聞なので、本当にCNNJ側が語ったのか否か、そして語られたとしてそれが真実なのか否かはともかく。この選択肢が一番ダメージが少ないだろうね。テレビ局側にとっては。......でもなんで、読売の質問にはコメントしなかったんだろう。一言「カードは見ずに廃棄しました」と上のように答えればよかったのに。

あらあらうふふ、と。


※タイトル一部修正しました


寒くなってくると重宝するのがコーヒーメーカー。本当は反則技なんだろうけどコーヒー以外に紅茶や日本茶も作ったりするんだな。で、コーヒーメーカーってミキサーとかシェーカー、電子レンジと違って可動部分がないのに、液体が動いてるよね。その辺の「あれ、よくよく考えてみればちょっと凄いかも、なんでだろう」という技術を教えてくれる動画。まあ英語は分からなくても動きを見てれば大体は理解できるよん。

こういった身近な技術・科学を動画で解説する「教養動画」、日本語でもどんどん提供されるようになってほしいなあ。


(ソース:

【「AT-X 年末年始スペシャル!2010-2011」2011年新春番組決定】

アニメ専門チャンネル・アニメシアターX(AT-X)では、2010年12月19日(日)から年明けにかけて放送される特別編成「AT-X 年末年始スペシャル!2010-2011」の第二弾として、2009年10月より放送された大人気シリーズ「とある科学の超電磁砲」全24話を1月1日(土)に一挙放送するほか、AT-Xオリジナル人気バラエティ番組の一挙放送、レギュラー番組の新春スペシャルを放送する。

また、「AT-X 年末年始スペシャル!2010-2011」の特設サイトを本日オープンし、12月31日(金)に放送する「年越し生放送(仮)」などの図書カードがもらえる、新規加入の方を対象にしたキャンペーンも開催される。


公式サイトは

【新常用漢字表を閣議決定 「鬱」や「『茨』城」「『栃』木」など196字追加、30日に告示】


 「常用漢字表」について政府は24日、現行の1945字から196字増、5字減の計2136字に改めた新常用漢字表の内閣告示日を30日にすると閣議決定した。

 追加される196字は、「鬱」や「語彙」の「彙」など難しい字や「賄賂」の「賂」など法律で使われる漢字も入った。都道府県名に使われる「茨」「栃」「埼」「梨」「阜」「阪」「奈」「岡」「媛」「熊」「鹿」の11字も入った。


現時点で政府関連サイトや文部科学省、文化庁のサイトに関連リリースは無し。30日に告示するとあるから文面上はその日で、現時点では報道関係者内部にのみの通達なんだろうね(なんだかねぇ)。それはともかく、都道府県の漢字群が加わるということだけど、逆に今まで常用漢字に入って無かったことの方が不思議。あと「私」を「わたし」と読んでもOKと。テストとかで色々チェックが大変になるかもね。


芸術家のChris Burden氏がロサンゼルス郊外に作った「芸術品」。かの人曰く「道路交通を表現する『メトロポリスII』」なのだそうな。実はこの人、こういうのを創るのが大好きならしく、2004年には似たようなもの「メトロポリス」を創り、金沢21世紀美術館が買い取っている([写真がここで確認できる])。今回制作したのは18レーンものルートが用意されている、より複雑な「交通都市」で、1200台ものミニカーが走りまくるものとなっている。

氏の計算によれば1時間あたりのべ10万台がコースを巡回するのだそうな。圧巻すぎてセリフが出てこなくなるんじゃないかな、普通の人がこれを見たら。


(ソース:[Neatorama])


デイトナ24時間レースのレース場、デイトナ・インターナショナル・スピードウェイの舗装方法を紹介したビデオ。傾斜が31度もあるので通常の道路を舗装する方法ではとてもむり。それじゃあどうする......って感じの話。31度ってのはちゃんと計算された上での角度なんで、適当に敷かれたらレースで困ったことになってしまう。慎重を期した上で作業をしているのが分かるね。

デイトナ云々は知らなくても、31度もの急こう配での舗装工事など滅多に見られるものではないので、一度はチェックをしておいた方がいいよん。


(ソース:[Neatorama])

奇跡的で変態的な買い物情景

| コメント(0)


どうも動画の最後に出てくるロゴマークなどを見ると「フェアトレード」(日常を支える輸入品の多くを作っている開発途上国の生産者たちと、安定かつ持続可能な取引をすることで、生産地の環境を守り彼らの生活をサポートする「貿易のしくみ」)を支援する団体のフランス支部が創ったプロモーション動画のようなんだけど、それ以上詳しいことは不明。トリックか演技か、それとも実際の買い物情景かまでは分からないけど、凄いシーンの連発であることには違いない。というかこれ、買い物のシーンなんかしらね、本当に。

......もちろん真似しちゃダメだぞ。フェアに買い物しようね。


(ソース:【The Presurfer】)

合言葉は『ぎゅうぎゅう』

| コメント(0)

(11月)28日つーと今度の日曜だね。111周年記念丼ってのは以前【吉野家特製のどんぶりや湯のみが当たるキャンペーン、3月5日から開始】でお伝えした、今年の頭にキャンペーンで当選者に配ったアイテム。それなりにレアだから吉野家ファンは欲しいだろうけど......。普通のお店で「ぎゅうぎゅう」言ってももらえないからね?(笑)

しかし本社にどれだけの人が集まるのかしらね。本当にぎゅうぎゅう詰めになるといいよね。


ニュージーランドのスーパーマーケットのテレビCMで、スタッフが野菜や日用品などを駆使して楽器を創り上げ、その楽器でオーケストラをやっちゃおうというもの。やらせかどうかはともかくとして、実際に演奏しているところに周辺の人たちも集まって一緒に踊ったり、さらにはその場で楽器を創り上げて一緒に演奏。いいね、これ。楽しそうな雰囲気がボンガボンガ伝わってくる。こういうお店なら一度は足を運んでみようかと思いたくなる。

それとこの動画、例のアノテーション機能を使って、再生後に色々な関連動画を見ることができる。こういう使い方、他のところも真似してほしいな。

2010年版『出版物販売額の実態』


以前【25年に渡るコンビニ店舗数推移をグラフ化してみる】【コンビニと雑誌の関係は「はじまり」から】などで雑誌の販売機会場としてのコンビニ、そしてそれと本屋との関係について触れて。いろいろもやもやとした部分というか、バラバラになったパーツを組み合わせるべく、ネットで調べてみたけど出てきたデータは10年前のもの。仕方ないなということで本の取次の大手三社(【出版業界の決算状況をグラフ化してみる】で使った資料を元にして)に問い合わせたところ、一社から【2010年版『出版物販売額の実態』】に近いデータが出ていることを教えてもらう。

アマゾンなどでは販売されておらず、近所の本屋に注文しようとしたところ「直接注文した方が早い」とのことで、手続きをした上で注文。本日到着した次第だが......いやぁ、グラフ作成・分析マニアには生唾モノのデータ。今は別件の素材が片付いていない(テクノラティのブログ解説)ので、それが終わったら早速色々精査するね。





山崎パンは時々こういった面白企画のパンを出すことがあって、その少なからずがローソン100などの100円ショップでも発売されて、パンコーナーの棚をにぎわすことになる。今回はかなりインパクトがあったので思わず手にとってしまった次第。白パンはパン生地の色も薄めで中に入っているのは鶏肉入りの白いカレー。黒パンは生地も黒っぽい、竹炭も使ったという、牛肉入りのカレー。

味わいはどちらも悪くなく、個人的には白パンの方がカレーがあっさりしてて美味しいかなという感じ(でも生地は黒パンの方がマル)。出来ればトースターで軽く温め直すとより美味しくいただけるよ。こういう視覚や企画で楽しませてくれる食品ってのは嬉しいよね。

[「買い物弱者」600万人救え...政府が補助金]


経済産業省は22日、近くのスーパーの閉店などで食料品など日常の買い物が難しくなった「買い物難民」を支援する制度を導入すると発表した。

「買い物難民」対策に取り組む事業者に補助金を出す制度を創設し、24日から公募を始める。補助事業は、商店のなくなった集落で出店するミニスーパーや、高齢者から注文を取り、スーパーの商品を配達するNPO法人などに対し、店舗改装費や車の冷蔵設備費などの費用を、経産省が1億円を上限に3分の2を補助する。


該当リリースはこちら【買い物弱者対策支援事業の募集開始と説明会開催について】。「少子高齢化や過疎化等の社会情勢の大きな変化に伴い、お店や交通機関、医療・福祉等の日常生活に不可欠な「生活インフラ」が弱体化しています。こうした中、住民ニーズに地方自治体だけで応えることは難しくなってきているという現実があります」とあるけどさぁ。例えばネット通販をもっと活性化させて利用してもらうように後押しする方が効果的じゃないのかな? 昨年夏までなら「地域商工会へのばらまきだ!」とマスコミ様(笑)とその時の野党から突っ込まれること必死だよ?

......まぁ今は現行与党とマスコミがグルだから突っ込まれることはないのか。



掲載は後ほどになるけどオーストラリアの交通事故委員会(TAC)のプロモーションに関する記事を1本書きあげる際に、あれこれ調べた中で見つけた動画。飲酒運転をしちゃいけないよ、こんな風になるんだよって感じの動画は、免許更新の際のビデオでもよく見ることがあると思うんだけど、これはそんなものとは比べ物にならないほどのインパクトがある。ちょっと刺激が強いので、耐えられる人だけ再生ボタンを押してほしい。YouTubeに掲載されている以上、各種倫理規定には合致しているけどね。

スーパージャンプ2010年12月8日号 読了

| コメント(0)


......というわけで、朝に【「バーテンダー」ドラマ化・主役は相葉雅紀】でお伝えした件、スーパージャンプ本日発売号を入手して、ひとまずざっと読み。「仁」は最終回ってことで巻頭カラー。まぁタイムスリップモノはこんな終わり方しかないのかねぇ。架空戦記小説じゃないわけで。ただこの話を見る限り、最初の時点で最後までのプロットをちゃんと考えていたっぽいね。その点はさすが。

「王様の仕立屋」はストーリーが佳境に入って大盛り餃子定食だし(謎)その他の作品も読みごたえはありまくりなので夜にでもじっくりと再読。それと「バーテンダー」のドラマ化についてもカラー写真付きで出てたけど......

出てたけど......

あんなの佐々倉さんじゃなぁぁぁぁぁい(涙)。ミスキャストにもほどがある(´・v・')ショボーン



さて、ドットコムトップページの平成22年11月22日付「インターネットショッピングサイトの再開予定について」でもお知らせしておりますが、ドットコムで発生しましたネットショップ会員のID・パスワードの不正利用の事案につきましては、お客様には多大なるご迷惑、ご心配をお掛けいたしましたこと、 深くお詫び申し上げます。

今般、第三者機関によるセキュリティ診断によりドットコムサイトの安全性が確認されましたので、11月24日の午後2時をもちましてサイトを再開させていただく予定でございます。

つきましては、安全性確保の為、現在ご使用いただいているドットコムのアクセスパスワードにつきましては全て変更させて頂きました。新しいアクセスパスワードは、現在メールまたはDM(ダイレクトメール)にて、順次送らせていただいております。お手元に届くまで、お時間を頂く場合がございますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

会員の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、今回ご案内させていただきました新しいアクセスパスワードにてご利用をお願い申し上げます。

尚、安全確保のための暫定措置として、ドットコムサイトでのポイント使用・会員登録の変更を停止いたします。 これらの使用・変更停止措置につきましては、再開後の状況を確認しながら、順次解除させていただきますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ポイント加算は従来どおり行われますのでご安心ください。また、より一層の安全面を考慮し、クレジットカード情報の事前登録のサービスは停止させていただきます。会員の皆様にはご不自由をお掛けしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


【ビックカメラのショッピングサイトでパスワードなどの不正使用発覚、現在サービス停止中】でお伝えした件。どうにか動きが出てきた。そこで一部......というよりほとんど抜粋。一応セキュリティの問題は解消されたとのことだけど、詳細の報告は後ほどになるんだろうね。それとパスワードはダイレクトメールか電子メールで送付ということだから、全員が利用できるようになるまでにはしばらく時間がかかるかも。こりゃ長丁場になるかな? 一応ポイント有効期限については配慮(2010年11月12日から2010年12月31日までにポイント有効期限を迎える人は、ポイント有効期限を「2011年1月31日」までに延長)があるようだけど。

利用していた人は色々と考える良い機会かもしれない。


先に【「共存を」40.40%、「閲覧するだけなら抵抗感ナシ」45.14%~動画投稿サイトの意識調査結果】でもちらりと触れた、隔週刊雑誌「スーパージャンプ」に長期連載中の漫画『バーテンダー』がドラマ化。元記事のタイムスタンプなどを見る限り、今日付けで発売のスーパージャンプ最新号に掲載されているんだろうね(後で買ってこないと。「仁」が最終回だし)。

しかし主人公の佐々倉役が嵐の相葉雅紀ねぇ......また某事務所のご(ryですかねぇ? むしろ相棒見習い役的な和久井さんの方がお似合いな気がするんだけど。抜けてるシーンはともかく、シリアスなシーンじゃ耐えられない感じはするし、そのシーンこそが「バーテンダー」の肝なんだけどなぁ。素材がもったいないよなあ。どらちか、は秘密。


(最終更新:2013/08/31)

『キャラもふ 春ちゃんの気象豆知識 春ちゃん』
『キャラもふ 春ちゃんの気象豆知識 冬将軍』





先に【NHK天気予報の「春ちゃん」「冬将軍」がぬいぐるみで登場】などでお伝えした、NHKのニュース番組「ニュースウォッチ9」の番組内天気予報で登場するキャラクターのうち「春ちゃん」「冬将軍」がキャラクタのぬいぐるみシリーズ「キャラもふ」として登場する件、先ほどアマゾンで検索してたら、予約受付を開始していたので紹介。一応1月30日発売で、冬将軍も同時発売。身近に売っている店がない場合は、こういった通販ルートを使うのも一つの手。


先に【英国王室、Facebook上に公式ファンページを開設】でお伝えした、イギリス王室のFacebook・ファンブックの話。利用者が関与できる部分があったので「どうかな~」と思っていたらやっぱり荒らしの問題が発生。アカウント削除されるリスクを考えて、無謀な行動してるのかしらね、とは思うのだけど、そもそもそういう思慮が働く人は、そんな行為はしないのだろうね。

それにしても。「(ジンバブエの大統領)ムガベのような元首よりましだ」って、それ反論つーか、支持派の意見と違うんじゃないの?(汗)

【延坪島に北が海岸砲発射、韓国軍最高対応態勢発令】
[Report: N. Korea fires on S. Korea, injuring at least 16(CNN.co.jp)]


北朝鮮が23日午後2時34分ごろ、黄海上の軍事境界線と位置付ける北方限界線(NLL)に近い延坪島付近の海域に数十発の海岸砲を発射し、このうち数発は、住民がいる延坪島に落下した。韓国軍合同参謀本部が明らかにした。

韓国軍も北朝鮮海岸砲基地付近に自走砲「K-9」で数十発を応射した。現在、人命被害が出ていないか確認を進めている。

合同参謀本部関係者によると、韓国軍は陸海空の合同作戦遂行能力を高めることを目的とする護国訓練を同日から実施。その一環として、黄海の南側に向け上射撃訓練を行っていたところ、北朝鮮が数十発の海岸砲を発射した。このうち数発が延坪島に落下し、山火事が発生したと伝えられた。

韓国側も北朝鮮の海岸砲基地がある陸上に向け応射するとともに、さらに挑発すれば強力対応すると警告放送を行った。


CNNの方は逐次データを更新しているようで、先に見た時は負傷者4人だったのが14人にまで増えてる。200発以上の着弾、80発以上の応戦と局地戦闘機の出撃。とりあえず大きな動きがあれば、こちらでも更新予定。裏で通常作業しながらモニタリングしますね。あと在日米海軍は今のところ「コメントできることはない」とのこと(

[使用済み珪藻土+もみ殻 純度99%金属シリコン作製 秋田大]




秋田大環境資源学研究センター(秋田市)は18日、使用済みの珪藻(けいそう)土ともみ殻で、純度99%以上の金属シリコンの作製に成功したと発表した。使用済みの珪藻土やもみ殻は炭素を多く含むために化学反応が早く、低エネルギーで作製が可能。センターは太陽電池素材への利用を目指し、来年度までにコストなどを検証、事業化の可能性を探る。

中央シリカ(北秋田市)との共同研究。ビールや緑茶などのろ過に使われた珪藻土と炭化したもみ殻を混ぜ、アーク炉で反応させて金属シリコンを作製した。反応にかかった時間は、黒鉛と珪藻土の原土を使った従来の製法に比べ、3分の1に短縮した。


現時点で秋田大環境資源学研究センターにも【中央シリカ】にも該当リリースはなし。インターネット周りの広報体制が遅れてるのかもしれないね(中小企業や研究所にはありがち)。現在国内生産が出来ない金属シリコンを、原材料の調達から精製まで国内で賄える技術ってのは純粋にスゴいんじゃないかな。採算性の問題云々とあるけど国家戦略的に考えれば、昨今のレアメタル騒動のこともあるから、補助金でサポートしたっていいわけだし。

どこぞの大臣が「レアメタルの代替技術開発を中国と共同で開発しますキリッ」とか、問題を起している相手に技術を無償供与してしまうようなロクでもない発言もしているけど、そんな人物に支払う国庫を、こういう技術への支援に回した方が、何万倍も日本のためになると思うんだな。

今件については【(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊】あたりにも詳しい話があるので、目を通しておくといいかもよ。


やたらノリの軽いヨーデルのBGMと共に、次々に描かれ、消され、描き足され、変化していく人の(進化の)姿。まぁ後半はかなり無理があるけれど(笑)。サインペンのように書きやすく、キャップの部分でこすると消えてしまう、特殊インクで創られたボールペン「フリクション」のCM。まぁこれまでのボールペンと比べると確かに「変化」はしているし、実は1本当方もこれを持っていて、非常に使いやすい・書き心地も良いのは事実なんだけど。

話によると、長期間放置していると勝手にかすれたり消えちゃうって話もあるんだよね。インクが一定温度で消える仕組みなのだからなんだろうけど......。でもあの書き心地は捨てがたい。ヨーデルを口ずさみながら考えるか(笑)。


(ソース:

[軽い発言に冷たい視線 官僚あぜん、法務行政は課題山積]



「驚いた。前日は全然、辞める気がない様子だったのに......」。普段より早めに出勤した若手職員は、柳田法相の突然の辞意表明にあぜんとした表情。法相は 21日午後、法務省内で報道陣の取材に応じ「これから真摯(しんし)に、さらに踏み込んだ国会答弁をする」などと続投の意欲を語ったばかりだった。

民主党の外山斎参院議員(34)は「残念ですね。閣僚はいつでも発言の責任追及を受けますから」と言葉少な。小川敏夫法務副大臣(62)は「十分に支えてあげられなかったことは残念です」と足早に議員会館の事務所に向かった。

一方で擁護する声も。米長晴信参院議員(45)は「過去の国会答弁の中で(国会軽視の発言が)あったのなら責任をとるべきだが、身内の会合で話したことをもって辞める必要はないのでは」と話した。


最後の議員さんの発言がどうにも論理的に破たんしているのでツッコミ。話をした行為ではなく、その中身が国会軽視であることを露呈させてしまったから問題なのであって(二つのパターン云々はこれまでの議事録で裏付けできるからね)。まぁ簡単に例え話で説明すると、

最近妙にテストで好成績をあげている野球部員が部活動時間にトレーニングをさぼって「実は俺、定期テストでいつもカンニングしてたんだぜ、ほら、この鉛筆と筆箱の仕組み使って」と他の部員に自慢話。が、それをまた聞きで耳にした先生がその生徒の筆箱などを調べてカンニングの証拠を確認し、その件でその生徒に停学処分を食らわる。それに対して他の生徒が「部活で話したことをもって停学処分はないのでは無いか」と擁護する。


という感じだね。おバカな話なら「身内の会合で話したことをもって~」ってのも通用するかもしれないけど(それでもその「身内」にはウソを語ったことを裏付けちゃうよね)、国会内の、議員としての行為に問題があることをばらしちゃったんじゃいけないよね~。


先に【松屋でカレー新メニュー「茄子とトマトのカレー」「野菜たっぷりカレー」登場】でちらりと触れた「健康日本21」というキーワード。2000年にスタートした運動で、10年後の2010年度までに目標を達成させるべく頑張ろうって話だったんだけど、途中で計画が変更になって2012年度まで運動期間、2010年度から評価を行い、2013年度以降の運動推進に反映させるという、事実上の「ずっとやっていこう」みたいな感じ。まぁ、健康増進......というより維持の柱があることは悪い話じゃない。

で。摂取量の目標値のところだけちょっと抽出すると(一日あたり)、

・食塩......10グラム未満
・野菜......350グラム以上
・牛乳や乳製品......130グラム以上
・豆類......100グラム以上
・緑黄色野菜......120グラム以上


ってところ。もっとも先日【食べ物達のモノサシ「日本食品標準成分表2010」発表】で各食品の栄養成分量指針にも調整が加わったことだし、おおざっぱな目安程度以上のものではないんだけどね。一次生産品とかを意識的に食べましょうよ、って感じなのかな。あと塩分に注意しようというところ。

ユニクロ、初の一日の売上100億円突破

| コメント(0)

【ユニクロ/11月20日、一日の売上高が過去最高の101億円】



ユニクロは11月22日、2010年11月20日(土)の日本国内ユニクロ全店(直営店舗)とダイレクト販売の売上高合計が、初めて100億円を超え、約101億5368万円となったと発表した。一日あたりの売上高としては過去最高の金額。

同社は11月20日から4日間の「創業感謝祭」を開始。感謝祭初日の目玉商品は、ヒートテックとウルトラライトダウンジャケットを展開した。


「創業感謝祭」の公式サイトは

「マジカルソフト」について色々と

| コメント(0)


先に【1時間経ってもほとんど溶けない謎のソフトクリームとは】で紹介した「マジカルソフト」の「マジカルソフトクリーム」。ちょっと引っかかる部分があったので問い合わせたところ、次のような回答をいただいた。記事内容(といっても大本のウォーカープラスのところなんだけど)の修正も含めてまとめをば。

・登場会社「マジカルソフト」は日本海藻食品研究所の加盟店。
 「マジカルソフトクリーム(アイス商品本体)」は日本海藻食品研究所の開発したもの。
 日本海藻食品研究所の直営店は【へるしぃらぼ】のみ。
・「溶けにくいソフトクリーム(マジカルソフト)」はあくまでも冷たいもので、温めて食べるものではない。
・「溶けにくい」は「腐らない、傷まない」を意味しない。乳製品を利用した生モノなので、常温で時間がたてば当然傷んでしまう。長時間そのままにしてもOKというわけでは無い。当然購入後は早めに食べるべきであることに違いない。


シュークリームを凍らせて食べるとはじめはシャーベット状で、少しずつ戻してくるとクリームとアイスの中間みたいな食感になるけど、あんな感じなのかもね。ともあれ溶けにくいとしてもそれを推奨しているわけではなく、生ものにも違いないから、その点にご注意あれ。

......というか夜にスイーツモノの記事を書くものじゃないな。腹が減ってきた(笑)。実際、ますます旨そうな感じしてきたもんなぁ。

[ヘルシーなカレー2 種類が仲間入り!、「茄子とトマトのカレー」、「野菜たっぷりカレー」新発売(PDF)]


このたび株式会社松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、「茄子とトマトのカレー」、「野菜たっぷりカレー」を11月25日(木)10:00より発売いたしますのでご案内申し上げます。「茄子とトマトのカレー」は、大きめにカットした茄子がゴロッと入り、フレッシュなトマトと相性ぴったりのヘルシーな一品です。「野菜たっぷりカレー」は、1日の野菜摂取量の半分が入り、目玉焼きを添えたボリューム満点の一品です。

日々進化し続ける松屋のカレーを是非この機会にお召し上がりください。


牛丼御三家の中では恐らく一番牛丼・牛めし以外のメニューが充実している松屋。そこから秋の野菜をボンガボンガとぶち込んだ野菜メニューが登場。フレッシュトマトカレーは大人気だったけど、それに茄子が加わるとはちょっとポイントが高いよな。野菜たっぷりカレーの方は本当にこれだけの野菜が入っているのかどうか、試してみたい気がする(笑)。

......これ、カロリーどれくらいだ? まだ掲載されていないけど、1000Kcalくらいはあるのかなぁ。カレギュウで1007Kcalだし。

トランクなスピーカー

| コメント(0)


古くなったトランクにスピーカーなどを埋め込んで、iPhoneなどのピンジャックを差し込んで使えるポータブルスピーカーとして生まれ変わらせたもの。1回の充電で8時間は動くんだってさ。元々トランクってのはそれなりに機動力のあるものだから持ち運びはしやいけど、iPhoneと比べたらちょっと。でもなんかオシャレ感っていうのかな。温故知新というか、これまでに無かったような味わいが感じられるネ。


(ソース:


「♪たんけん、はっけん、ぼっくのまっち~」というテーマ曲や、色々探検したあとにチョーさんが描く地図がとても魅力的で、印象に残ってる人も多いはずの「たんけんぼくのまち」。これの名作集的なDVD第二弾が登場。特典はコメンタリーとしてみうらじゅん氏や辻三太郎氏などが登場。思い出をサルベージして修復し、ほっこりしたい人は要注意。


......あとさ。全然関係ないんだけど。前作の『【NHK-DVD たんけん ぼくのまち』。出演のところが、



「チョー」ってのは酷くないかい?(笑)。いや、確かに「チョーさん」とは言われてるけどさぁ。今度出る第二弾では「長島雄一」ってちゃんと書いてあるのに......


(最終更新:2013/08/31)


......というわけで。先ほど【「ふぃっとねす」一巻 読了】で紹介した『「ふぃっとねす」一巻』。どうも違和感を覚えていたんだけど、帯部分の宣伝コピーに余計な文字列が付いて、芳文社の四コマ漫画誌(まんがタイムきらら、とかね)とごっちゃになったらしい(笑)。いや実際間違えやすいし、当方も領収書のデータを打ち込む時に間違えて名前入力することあるし。

これを機会に一度「まんがタイムぱれっとLite」ってのを本当に夢の共演・連携別冊雑誌として創ってみてはいかがかしらね。話題作りとしては鼻血が出るほどになりそう。


(トリガー:

「ふぃっとねす」一巻 読了

| コメント(0)

『「ふぃっとねす」一巻』



先に【「ふぃっとねす」一巻 11月22日発売決定~】などで紹介した、「フィットネスクラブ」という場を中心に繰り広げられる女子高生たちの交流マンガ『「ふぃっとねす」の一巻』がアマゾンさんから届いたので早速読み倒す。単独の絵柄は知っていたけど、ストーリーまでまとめて読むのは(連続してという意味では)初めて。なるほど、こういういきさつだったわけね。連載が長期に渡っていることもあり、巻頭と巻末で随分とタッチが違ってるけど、正直今現在に近づくほど安定化してて読みやすくなっているのは確か。

それにしても当方男性で、さらにとんと女性には疎いものであるだけに(哀)、にやにやしながら読めるってのはいいよねぇ。このあたりは同じ先生作の「スターマイン」と同じだぁね。



先に【電撃大王からイブニングへ「BLOOD ALONE」移籍】でお伝えした、「BLOOD ALONE」の移籍が決まったイブニング。従来なら明日火曜日が発売日なんだけど、明日はお休みなので前倒しで今日発売。連載スタートってことで、カラーページ付きの巻頭で掲載確認。例の周囲が黒ベタ塗りされている描き方もそのまんま。雑誌の方針でノリが変えられた、とかタッチに変化が生じたわけではなさげなので一安心。

でもこれ、あれだねぇ。電撃大王での連載の件を知らない人に向けて、数ページに渡ってあらすじっぽいのを載せた方がいいのかもねぇ。前回ので分かる人、さほどいないだろうし(汗)。

【ブラックサンダーにホワイトチョコ味が登場】
『楽天市場内「白いブラックサンダー」』




ところで、10月28日より有楽製菓が楽天に出店したのだが、オンラインのみの限定品としてホワイトチョコバージョン『白いブラックサンダー』が登場していたことをご存知だろうか。

まず気になるのは、なぜネーミングが『ホワイトサンダー』ではなく、あえて『白いブラックサンダー』なのか? ということ。白いけどブラック、とはこれいかに......。ということで、有楽製菓さんを直撃してみたところ、

「そのようなお声やご意見は数多くいただいておりまして、実はネーミング候補に当然、ホワイトサンダーもあったんです。しかし、今回は特にネット限定の商品であることから、弊社のホームページに来られる方の多くが"ブラックサンダー"というキーワードで検索していることを重視しました」


以前本家サイトでも【「ブラックサンダー」と「ビッグサンダー」】で紹介した「ブラックサンダー」。これのホワイトチョコ版が登場って話。......なんだけど、店頭販売は無しで楽天市場内でのみのセールス。しかも20個単位で1000円。まぁこの類のチョコはちまちまと消費していくものだから20個くらいはすぐに無くなっちゃう予感。でも色合い的にはオシャレなので、店頭でも十分やっていけると思うんだよなあ。これを模したミニアイスなんてのもイケると思うよ。


(最終更新:2013/08/22)


「ゴタ消し 示談交渉人 白井虎次郎」はスーパージャンプの連載陣の中でもかなりお気に入りの作品だっただけに、テレビ化は嬉しいところではあるんだけど......主役が......。おちゃらけモードのシーンはともかく、マジモードの時には全然別イメージな気がするんだよなあ。あと、トリックというか心理学的な「仕組み」を使ったストーリー上の展開をどのように描写していくのかが楽しみであると共に気になる。端折ってわけのわからん話にされると、それはそれで幻滅しちゃう(イメージ的な描写が多いので、どうやって表現するのかな)。

原作のテイストを活かした、心理学戦を楽しめる作品になってくれるといいなぁ。


(最終更新:2013/08/31)

新聞と稀有な事例とFUDと

| コメント(0)

先日当方のタイムライン上に、リンクにあるような記事が出てきて読んだ際の、当方の感想。詭弁のガイドラインにある「ごくまれな反例をとりあげる」とか、「例え例だとしても、そして同一採用ライン上に複数人いるのならともかく、そして対応に難があったとしても、新聞を見ていないだけでという事例を挙げる方が問題があるのかも?」という、何となくもやもやした感があったわけで。

実際、これから本家サイトで記事を掲載する予定だけど、某大学の学生へのアンケート結果にも、学年が上がるに連れて新聞購読率は上がってく傾向が確認できる。理由までは聞いてなかったけど、恐らくは就活の為だと思うんだよね。でも何か、それってしっくりこないんだよなあ。大学の講座で教授が自分の出版した薄っぺらい、それでいて無茶高い参考書を指して「ここから試験内容が出る。毎年少しずつ中身を替えるので昔のは使えないよ。新品を買いなさい」と強要しているような感じなんですよねぇ。

で、そんな話をつぶやいていたら、

●Wikipediaより
FUD(英: Fear, Uncertainty and Doubt、直訳すると「恐怖、不安、疑念」)は、販売、マーケティング、パブリック・リレーションズ、政治、プロパガンダで使われる修辞および誤謬の戦術の一種。FUDとは一般に、大衆が信じていることに反するような情報を広めることで、大衆の認識に影響を与えようとする戦略的試みである。例えば、個々の企業が競合他社の製品について悪い印象と憶測を与えるためにFUDを利用する。すなわち、他社製品に乗り換えるにはコストが掛かりすぎると思わせたり、潜在的ライバルでもあるビジネスパートナーに対して影響力を保持しようとしたりする場合である。FUDの技法は粗野で単純な場合もあるし、間接的な手法を使った巧妙なものである場合もある。

【FUD とは何ぞや?】より

FUD とは、不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)を表す。

FUD は、競合相手が自分達のものより優れていて、しかも価格も安い、つまりは自分達の製品では太刀打ちできない製品が発売されるときに利用されるマーケティングのテクニックである。具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手の売り込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

一般に、FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を降りるのはリスキーだろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の「まもなくリリースされる」バージョンはどんなものより優秀だよ」という意味である。


とのこと。なるほどねぇ。該当記事そのものが新聞セールスを意図して創られたものじゃないんだろうけど、結果的にその作用をも生み出している。そのあたり違和感が、もやもや感だったわけだな。

上で触れた大学の調査結果でもコメントしてるけど、新聞のコンテンツがネット上に今まで以上に展開されたらどうなるんだろうね、今件の場合。「新聞は読んでません。でもあの件ですよね、ネット上の新聞で確認しました。すごいですよね~」とか言われたら、企業側はどんな対応を示すのかな。


......と思わせぶりなタイトルだけど、動画の題名「Chaton Cache' 」はフランス語で「隠し子猫」の意味。可愛い顔をしてうずくまって寝ている猫たちに「ちょっとどいて」とばかりに移動させると、その下にはもう一匹、ばんざーいをしたまま寝入っている子猫が。恐らくは飼い主が「あれ、一匹足りないぞ」とばかりに探してみたんだろうね。しかしあの格好のまま眠れるとは、将来大物になりそう。


(ソース:【The Presurfer】)

『Panasonic IH調理器 ホワイト KZ-PH31-W』



先日の【ソーセージの調理法にこだわりを持つあまり、自分達で焼き器を発明したドイツの人のお話】から情報チェックの連鎖(特定のものを調べる→その過程で面白いモノを見つける→後で記事にしたり内容を精査する→精査の過程でまた新しい、面白そうなモノを見つける)が続いているんだけど、IH調理器ってここまで安くで高性能になってたのね。うちには元々ガスコンロがあるから可及的速やかに必要となるわけじゃないけど、なんか物欲がうずうずと......いやいや待て待て。


(最終更新:2013/08/31)

[食品成分表、5年ぶり改訂=たんぱく質量、1~2割減少-微量栄養素5種類追加]


学校や病院の給食、外食産業のメニュー作りのほか、ダイエットなどに幅広く利用される「日本食品標準成分表」が5年ぶりに改訂された。文部科学省の資源調査分科会が21日までに公表した。主な食品について、たんぱく質量がより正確に算定されたほか、健康の維持に不可欠なヨウ素など5種類の微量栄養素の成分値が盛り込まれた。

体の血や肉となるたんぱく質量は従来、食品に含まれる窒素量に換算係数を掛け、間接的に求めていた。しかし、たんぱく質を構成する各種アミノ酸量から直接算定する国連食糧農業機関(FAO)の推奨方式を採用し、別冊の「アミノ酸成分表」を24年ぶりに改訂。本体の標準成分表にも反映させた。


当方も入院中にこれの前のバージョン「五訂(五訂日本食品標準成分表)」ってやつを何度となく読み返して暇つぶしをしたんだけど、これのデータの最新版が完成したという話。公式なリリースは【日本食品標準成分表等の改訂について】で、「21日までに」ってあるけど実際には16日だね。

各関係誌のデータの反映はこれからになるから、買う人はちょっと待った方がいいのかも。

百人の日常、百人の一瞬

| コメント(0)


あるイギリスのバスステーションでバスを待つ人たちを高速度カメラで撮影したもの。元記事によると時速56キロで走る自動車の外部に210fpswで撮影するカメラを取り付けて撮影。それを30fpsで再生したというもの。音楽もなく、セリフもなく、ただ単に人々の動きが流れていくだけ。でもなぜか幻想的な世界の中を旅しているような気分にさせられるんだよね。


(ソース:

『よつばと! 1-10巻 セット (電 撃コミックス) 』





一発ネタ&いつ修正されるか分からないネタ。12月4日発売予定の「よつばと!」の10巻までを全部セットにしたバージョンなんだけど、著者が少年サンデーで「さよなら絶望先生」にて活躍中の久米田 康治先生になってます。久米田 康治先生版の「よつばと!」なら、この2倍は出してもいいなぁ。


(最終更新:2013/08/31)

『ハッピークッキング ぶたチン ピンク』


先に【ソーセージの調理法にこだわりを持つあまり、自分達で焼き器を発明したドイツの人のお話】で「専用のトースターを創る位なら、電子レンジで加熱すればいいのに。お皿の上にキッチンペーパを敷いた上で載せて、上からポリプロピレンのフタを被せるなり、耐熱ガラス製のレンジ調理機を使えばいいのに」てなことを書いたけど、耐熱ガラス製のレンジ調理器云々ってのは【既婚女性が欲しい調理器具、圧力鍋・ホームベーカリー、そして意外な......】で挙げた「タジン鍋」のガラス版。そして「ポリプロピレンのフタ」ってのがこれ。ぶたさんの形をしたフタで、電子レンジで「チン」する時に使うので「ぶたチン」。変な意味じゃないぞ。

お皿などの上にかぶせるだけで、ラップ代わりに使えるので、何かと便利。ぶたさんの鼻の部分に穴が空いていて、そこから空気が逃げる仕組み。電子レンジでの調理用カバー以外にも、普通のフードカバーとしても使える。価格も安いし、一つ調達しておくと色々と使えて便利だよ。


(最終更新:2013/08/31)

【更新】浸透する現金化商法

| コメント(0)

[カードで買い物・現金化商法、相談件数が急増]


正貸金業法の完全施行から5か月がたち、クレジットカードのショッピング枠を使って現金を手にする「現金化商法」を巡るトラブルなどの相談が急増している。

国民生活センターによると、今年度は263件(10月末現在)で、前年同期(88件)の約3倍。同センターは、改正後に消費者金融から金を借りられなくなった人たちが、同商法を利用しているとみている。

(中略)

同センターへのこうした商法を巡る相談は、貸金業法改正の完全施行前後から急増、「解約したい」「高金利だ」などと内容は様々だ。無審査で手軽な点も、利用者が増えている理由とみられる。

一方、法改正では、主婦などが金を借りにくくなったとも指摘されている。


中略の部分は元記事で具体的な手法が書かれているけど、まぁやり口は良く知られている通り。しかも商品の受け取りが貸し手本人だったりグルの業者だったりすると、実質的に出資法をはるかに超える金利が発生することになるわけで。元記事では最後にさらりと一行、ほとんど問題がないかのように書かれているけど、実はこれが大きな、特に「など」の部分が問題なわけで。

【改正貸金業法施行でヤミ金に......】などでも指摘しているけど、借りれなくなった人がそのまま諦めたり節約できるような性質の人なら、はじめから法改正で借りれなくなるような範囲まで借りているってことはあまりないわけだから......。どうしてもこういった方向に流れちゃうよねえ。無制限で貸せばいいのかってわけじゃなく。やっぱり分相応、「足るを知る」ってのが必要なんだろうね。

タバスコ 柿のタネとピーナッツ

| コメント(0)


定期周回ルートのディスカウントストアで山積みになっていたので、物珍しさから一つ購入。東海道五十三次のイラストに「旨味と辛みの五十三次やぁ!」というキャッチコピーもあったのでちょっと面白そうだな、と思って食べてみたのだが......

これが辛いからいカライ。普通の柿ピーの何倍もの辛さで、口の中にひりひり感がボンガボンガ残る。どうりでピーナツがやや多めに入っているはずだ。辛いのが好きな人はお好みになるだろうけど、そうでない人はなめてかからないようにね。まぁ寒い時期には体が温まるかもしれないけど、食べ過ぎると胃腸を壊しそう(笑)。



ザックリー(Zackly)チョコリーム&バナナクリーム


定期周回ルートの100円ショップで色々とウィンドウショッピングをしていたところ、発見したお菓子。「ザックリー(Zackly)チョコリーム&バナナクリーム」とあるけど、食べた時の食感のざっくり感とかけたんだろうね。【マジックフレーク】と同じ系統で原産地も同じくフィリピン。構造もほぼ同じなんだけど、二層のクリーム部分はそれぞれチョコクリームとバナナクリームが挟まっている(マジックフレークと比べたらクリーム部分の粘質はほとんど無い)。まぁ、どちらかというと厚めのクリーム挟みクラッカーみたいな感じ。

味も口の中でチョコとバナナが混じり合ってなかなかイイし、お値段もお値打ち。カロリー補充の際や非常食、小腹がすいた時には良いかもしれない。

男前豆腐

| コメント(0)




随分と前から話題には登っていたけれど、なかなかタイミングが合わなくてスルーしていた男前豆腐。先ほど足を運んだ100円ショップで並んでいたので、6区分できる食べやすいタイプのものを一つ購入。

味はといえば、大騒ぎされているように飛びぬけるほどの旨さ、というわけではないが、普段食べている絹豆腐と比べると多少コクがあって舌触りがしっかりしているかな、という感じ。量的にちょうど良いので、これからは豆腐はこれにするかな。

『HOTデシュラン』



先に【ソーセージの調理法にこだわりを持つあまり、自分達で焼き器を発明したドイツの人のお話】でドイツの人にとってはソウルフード的ソーセージに対するこだわりのようすを伝えたところ、

かわいさもホームラン軒

| コメント(0)


こまめに体重を測っておいた方が良いだろうとの飼い主の配慮から、体重測定をさせられる子猫ちゃん。そのまま計測器に載せるとすぐに落ちるので、カップめんの容器を置いて、その中に入れて測定開始。不安定なせいか、ちょっとパニック状態? こうやって測定できるのはいつくらいまでなのかしらね。

窮鼠マジで猫をかむ

| コメント(0)


追いつめられると普段弱いものでもとんでもないバカ力を出して反撃してくることがあるってのを「窮鼠猫を噛む」(追いつめられたネズミは猫をも噛む)っていうんだけど、そのリアル版。単なるネズミというか、大型のドブネズミっぽいけどねぇ。というかロシアのネズミって獰猛なのかな?

それにしてもYouTubeは恐ろしい。関連動画から次々と面白い動画をチョイスしなさる。この動画も別件で資料を探していた時に偶然見つけた物。このままではキリが無い(笑)。

......ああ、そうか。



昔『The Tower』という、ビルを輪切りにしたような画面の中で、住宅・商業ビルを運営しながら高層化していくゲームがあって(今でも例えば
【iPadとかで】遊べるよん)、これの攻略記事を書くためにエレベーター管理の本を調達したくらいの当方だけど(笑)。その『The Tower』と会社経営を組み合わせたようなブラウザゲーム。従業員を雇って研究開発をしながら会社を育てていくあたりが『The Tower』と違うかな。システム上の不具合を色々と直して、日本語化すれば結構ウケると思うけどねぇ、これ。


(ソース:

改正貸金業法施行でヤミ金に......

| コメント(0)

該当資料は【2割は現在もキャッシング中】【改正貸金業法で「総量規制」実施、知っている人は65.2%】、さらには【融資の総量規制で60万人が自己破産の可能性も】など多数の事前・事後調査結果から警告されていたにも関わらず、こういう数字が出てしまうのを見ると、何ともやりきれない感じがする。実際にはもっと多いんじゃないかな、とも思う(内容的に回答したいか否かを考えれば)。

まぁ、「サラ金から借りるのは自業自得だ」という意見もあるんだろうし、中には実際にそう言われても仕方のない使い方・借り方をしている人も少なくない。でも上の資料に目を通す限りでは、そうでない人、さらにここ一年内外の急速な景気悪化でやむを得ず、と言う人も相当割合に登っている。

結局、誰が得をしたんだろうね。

【MILK JAPAN が牛乳消費拡大のための販売促進施策を 小売店頭にて実施 ~牛乳の価値の再認識・浸透を狙い展開ー第1弾として東急ストアにて実施~ 】




社団法人中央酪農会議(会長:茂木守、以下「中央酪農会議」)は「MILK JAPAN」の活動の一環として、小売店における、牛乳消費拡大のための推奨販売施策を実施いたします。

この施策は牛乳の需要喚起・消費拡大を計るため2010年10月より展開している"牛乳を通じて若い母親の「子育て」を支援する草の根運動「MILK JAPAN」"を推進することを目的としています。

今回の施策を通じ、「MILK JAPAN」の認知度向上をはかるとともに、消費者の皆様に牛乳の新しい利用方法を提案し牛乳の飲料としてだけではなく食品としての価値も訴求することで、消費者の食卓における牛乳の登場回数の増加を図り、最終的な消費拡大と消費者における牛乳の価値の再認識・浸透を狙ってまいります。
 この考えのもと、第1弾として東急ストア(東京都目黒区、取締役社長:木下雄治)にて、下記の通り販売促進策を展開します。今後は、他の小売店でも展開をしていく予定です。

(後略)


以前【牛乳に「弱い」人でも安心して牛乳を飲む方法】でも触れたけど、当方は病気の過程で胃腸に変移をきたしてしまって、牛乳が飲めなくなってしまった。最近はホットミルクにしてから飲んでいる次第(夏場は飲めないやね)。でも牛乳の類は大好きなので、時折こういうニュースが目に留まると注目したくなる。こういう運動は常設的にやるべきだと思うね。

【国内の生乳生産量の推移をグラフ化してみる】で解説しているけど、昨今は国内の消費量は減退気味。構造的な問題もあるだろうけど、頑張ってほしいよなぁ。同じ牛で食肉は今年の春、現行政権に痛い目にあわされたから(事実上)。

"「電子書籍」に反対を宣言"への反応

| コメント(0)

・なんかただのポーズにしか見えない。いざとなったら簡単に翻しそう。
・(電子化で)紙の需要が減ったら、紙の単価が上がるんじゃないかな?出版社には死活問題かと。
・電子書籍化は時代の流れ。でも、携帯ほどの普及速度にならないかと。理由はどう考えても製紙業界、運送業、書店が反発するから。
・まだ時ではないということでは。P2Pであんなに流れていては。DMMのプロテクトはきつすぎるし、FairPlayがちょうど良いプロテクト強度。
・付録があるから、難しい。


先の【宝島社、「電子書籍の正体」を出版して「電子書籍」に反対を宣言】について、色々と反応があったので、ちょっと編集した上でざっと並べてみた。出版業界の一部に誤解というか拡大解釈っぽい雰囲気があるんで、前にも触れたけどもう一度。電子化が進んだとしても、紙の書籍が無くなるわけじゃない。テレビが普及してもラジオは無くならなかったし、クオーツ時計が浸透しても機械式時計が全滅したわけじゃない。単にある情報やニーズを受け取るためのツール、媒体が増えるだけの話。紙の雑誌に書いていたクリエイターが電子書籍に逃げてしまう、というのなら、その事象自身に反発するのではなく、何故逃げるのかを再考し(そこに自分らの弱点がある)、ではどうすべきなのかを模索すべき。

【新刊書籍・雑誌出版点数や返本率推移をグラフ化してみる】にもあるように、電子化以前にも出版業界は何度となく変移を経験しているし、今回もその流れの一つに過ぎないだけの話。

それに電子化で読書のハードルが下がれば、むしろ市場そのものは広がるんじゃないのかしら。

比類なきアメリカンドッグ

| コメント(0)


アメリカンドッグというよりは、もう「肉塊」レベルなこの料理、カナダの男性達が創り上げた「肉塊料理集」の一つ。彼らが作る料理は一応外見がそれらしいものなんだけど、構成要素はファストフードの商品ばかり。投稿者の)

ますます「JRAに何があったんだ...」

| コメント(0)






......とため息交じりに熱中してしまうのが、このウェブゲーム【JRAに何があったんだ......】同様に「スキージャンプ・ペア」でおなじみの真島理一郎監督と茂木淳一(実況)コンビが提供する一味どころかふた味も三味も違った競馬の世界観が楽しめるというもの。今回は優秀な成績を収めて上位ランクインするとEdyがもらえるキャンペーンが用意されているなど、前作以上に白熱したレースを楽しめそう。

それと......



先ほど別件の動画を探していて、関連動画をたどっていたところ見つけた動画。イラストのスキルに長けた人が、自分自身の描く様子を動画として撮影。それを早回しで再生させてちょうど良い寸にして、YouTubeにアップ。【ゲーム画面から飛び出して来たような...3Dドット造形師が創る幻想的な世界】のジェイソンさんの例もあるし、


【運転中のケータイ利用が危険だとあらためて分かるポスター】などでも触れているように、自動車運転中の携帯電話操作は非常にリスキー。これは世界共通の問題のようで、今回紹介するのは、ルーマニアで展開された運転中の携帯電話利用防止キャンペーンのようす。ビルに投影された大きなスクリーンには、自動車をさっそうと駆る女性の姿が。で、そのスクリーンに電話番号が映し出され、「電話してネ」と誘いのメッセージ。興味半分に電話をかけると、それをトリガーに女性が......。

という形で、運転中の携帯電話操作は非常に危険だよ、ということを教えてくれる。広告なんだけど、自分の電話がトリガーになった瞬間が目の前に映し出されると、やっぱりショック覚えるし、「使ったらいけないよね」と思うわけだ。


(ソース:


先日はあのSFの大御所ウィリアム・ギブスン氏も興味を覚えた(【SFの大御所ウィリアム・ギブスン氏が「初音ミク」を勉強するらしい件】)Vocaloid。独自の音楽文化さえ形成しつつあるけど、それの高レベルな作品を一つ。浜崎あゆみ嬢の曲「Dearest」を「VOCALOID2 Megpoid GUMI」(例の星間飛行の中の人の声)に歌わせたもの。[ツイッター上では]ニコ動経由だったんで、該当するYouTubeのを探してぺたり。ほれぼれしちゃうよ。



定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。今月は「あにけん」が表紙

■ちろちゃん......カラーで気合いが入っているのか少々テンションが妙な方向に。
■スターマイン......比較的出番が少ないあの二人がメイン。色々な意味で恐らく初めてのパターンで驚き。
■ひなたcafeへようこそ.......これは驚いた。この人がここで連載???
■30歳の保健体育......よくある話。ちゃんとオチもつけてくれて安心。あと今回も2本立てで2本目はカラーで水着で以下略。
■アンティック......仲間が増えました。
■氷室の天地......なんつーモノを選んだんだ。
■未確認で進行形......ちょっとずつ秘密が分かっていくモードかも。
■サン×ガール......この島ならではの調理実習。話の回し方がうまいな。
■毛玉日和......今回の話を読んでますます単行本が欲しくなった。
■ざっちゃん......きれいな終わり方。いいね。......というかこの締め方は初めて見たけど、ウマいよ。
■つくもつく......やはりこの人が絡んできたか。

今月号も読みごたえたっぷりという感じ。まずは作業を終えて、布団の中でじっくり読み返そう。

【宝島社「電子書籍に反対」と宣言~『電子書籍の正体』】


出版各社が電子書籍の本格参入に乗り出すなか、新聞にこんな一文が掲載されました。

「宝島社は、電子書籍に反対です。」
 
これは、緊急出版と銘打って今月13日に発売された、別冊宝島『電子書籍の正体』の広告のキャッチコピー。本書には、直木賞作家・宮部みゆきのインタビュー「私が電子書籍に積極的になれない理由」や特集「電子書籍が儲からない6つの理由」などという見出しが並んでいます。


宝島社は先の【短所を長所に...電子たばこ付きの「本」、ミリオンセラーに】などにもあるように間隙をぬうビジネスに長けていて、電子書籍が展開されるとそのエリアがクリティカルヒットを食らう可能性があること(電子書籍は機動力が高いからね)、そしてあえて話題性の高いネタで本を出版してセールスプロモーションにするという「香り」がしてるので、あえてアマゾンのリンクは張らず。

いや、別に紙媒体の本が悪い、電子書籍万歳ってわけじゃなくて、手段の一つとして紙媒体はありだと思うわけだし。何と言うかねぇ。既得権益が損なわれそうなんでフンダラしているような感はあるんだよなあ。

それに別ルート(前にちょっと触れてる、コンビニや出版社、書店の動向。現在取次業者から資料代わりの書籍を調達中)でも挙げているけど、出版業界全体に「活」が必要なのは電子書籍が来る前から、インターネット通販が展開される前からの話で、これらは加速化させたに過ぎないんだけどねえ(【新刊書籍・雑誌出版点数や返本率推移をグラフ化してみる】)。

あらあらうふふ。


「な... 何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何が何だかよくわからなかった...」というのが第一印象。女の子向けマンガで有名な「キャンディ・キャンディ」の漫画家の息子さんがジャニーズJr.に昔所属していて、その人が女装をして美少年ならぬ美少女になって、「男の娘(子)」としての漫画を描く......と。性別がごちゃごちゃやがな(笑)。まぁ、お母様も御喜びのことだそうで、よろしいのではないかと。

......よろしいのか?(汗)


(最終更新:2013/08/31)

【更新】チワワ警察犬、だと......!?

| コメント(0)

[チワワの桃、警察犬に合格...来年1月から出動!]

奈良県警の嘱託警察犬審査会で、同県桜井市の会社員松吉慶子さん(31)が飼育する雌のロングコートチワワ「桃」(7歳)が、合格し、県警が19日発表した。県警によると、チワワが嘱託警察犬になるのは極めてまれで、来年1月から災害現場などで活躍する。

桃は体重3キロの小型犬で、12日に開かれた審査会の「捜索救助の部」に出場。


上の動画は参考としての警察犬の訓練風景。今回のとは直接関係はないヨ(まあ、同じく小型犬の話だけどね)。元記事には写真も載っているけど、ごく普通の小型犬のチワワ。やはり元記事で指摘されているように、その機動力を活かして普通の警察犬が行動できない場所で活躍するんだろうね。大きな働きを見せれば、映画化なんてことも......あるかな? 事件・事故が起きないのが一番なんだけど、起きてしまったとしても、彼女が活躍するような場面では頑張ってほしいよね。

【仙谷氏、閣僚の失言続出に「野党の無通告質問が原因」と責任転嫁】


仙谷由人官房長官は19日午前の記者会見で、菅直人内閣の閣僚が国会で問題発言を連発している原因について「(野党側から)細かいところの無通告質問が多く的確に答えるのは難しい。大臣が守備範囲外のところまで聞かれても、森羅万象、すべての資料を用意したり頭に入ったりはしていない」と発言した。

(事実のみの報道であることから一部編集の上、ほぼ全文を転載しました)


「テストが0点なのは先に問題を教えてくれないからだ(キリッ」というツッコミがあって思わずお茶を吹いたんだけど。過去の質問や失言前後の議事録をひっくり返してみれば、余計に墓穴を掘るような気がするのは当方だけかなあ。「そのレベルで細かいって認識してるの」とか「それすら知らなくて国務大臣、果ては国会議員の資格があるのか」「関係ないじゃん」とか言われるのがオチな気がするよ。それに、細かいことで記憶に無い、覚えていないのなら、それなりの「大人の交わし方」があるわけだし......っても、それを使いまくると「自分は無能です」ということを表しちゃうから、それはそれで嫌なのかしら。

それによく考えてみれば「細かいことだったので生じる失言」と「一連の失言」って全然別物だと思うんだな~。今回の「相手のせい」ってのも所謂詭弁でしょうね。どうだろう。

火鉢、導入

| コメント(0)




ここ数日の急激な冷え込みに耐えかねて、ついに今年度初の火鉢を導入。購入過程は【火鉢】を参照のこと。温かい、というよりは「ぬくい」んだよね、火鉢の温かみって。ただ、当方の住まいは高層階じゃないので、寝る前には火を消さなきゃならないのが難点。窓を逐次開けないと換気の問題が生じるけど、開けたまま寝るのは防犯上ナニだし。昔の住宅のように、あちこち空気の出入りがあるような構造ならいいんだけどね。


同じデジタル系の新興企業でもケータイのソーシャルメディア運営会社やソフト製作会社などは堅調な業績を見せているところが多いけど、情報発信系は押し並べて今一つな感じ。アイティメディアも確か数年前までは一般出版会社と比べて遥かに低コストってことでもちあげられていた記憶があるんだけど、それ以上に収入源が響いているんだろうなあ。

海外の色々なレポートにもそれなりに目を通しているけど、どうも日本は手に取れない、物理的に触れないものに対する評価、対価の点で海外と比べて比較的厳しいところがある。手に取れなければ全部ロハが基準、っていうのかな。商魂たくましい云々はいいんだけど、お金の支払いってのは相手に対する評価であり、感謝の意も含まれていて、事業を継続して自分自身が今後もそのサービスを受けられ続けるようにするための間接的な投資に他ならないってのを忘れてる気がする。使い捨てだからかまわない? そんなんじゃ人材も企業も技術も育たないよ。逆の立場になったらどうか、考えてみようね(まぁ、アイティメディアが対価を得られるサービスを提供していたか否かの判断はまた別の話。判断できる立場に当方はないからね:P)。

【石油石炭税、5割引き上げ=環境税導入で方針-民主】


民主党の地球温暖化対策税検討小委員会は18日、政府が導入を目指している地球温暖化対策税(環境税)について、原油や石炭などに課税している石油石炭税の現行税率を来年度から5割程度引き上げる方向で対応する方針を決めた。


19日に公表後、税調に提言。またこれでガソリン・軽油が値上げされるのは必至なので、ガソリン税と軽油引取税の旧暫定税率の軽減も求める、とあるけどね。要は「環境税の財源が無いからガソリン税・軽油引取税から持ってきちゃうよ」ってことだよねー。環境税についてはその使い道の有効性が国際的に疑問視されている&実質的に隣のデカイ国への献金と同じになるってことで問題視されてるのに(何せ形の無いもの、いくらでも計測できるものに金払うってのだから、例のリワード広告でゲーム運営会社がプレイヤーに支払う対価で指摘されてる問題点と同じ)。これって「現行政党が崇拝している某隣国への献上金を地方から間接的に吸い上げる」ってのと同じじゃないのかなぁ。どうなんだろう。

ガソリン値下げ隊の件よりタチが悪そうだなぁ。

【小径タイヤの折りたたみ自転車の安全性】


小径タイヤの折りたたみ自転車(注)で走行中、歩道と車道の4センチほどの段差を越えたところで転倒。顔面に骨折や裂傷を負い、歯が6本折れた(2010年5月)との重大事故を受け、国民生活センターで事故同型品を調べた結果、ダミー人形を乗せて15km/hの速度で 4cmの段差を上ると、樹脂製の前ホークが破損した。このことから、この自転車はフレームの強度に問題があるため、段差のある道路などでの使用を見合わせるよう情報提供した(2010年9月22日公表)。

しかし、市場には事故品と同様の構造を持つ他の製品も散見され、これらもフレームの強度不足等の問題が懸念されることから、3社5銘柄について再度テストを実施し消費者へ情報提供する。


無茶な運転の仕方(普通の自転車と同じ感じでこのタイプの自転車を走らせる)ってのも一因だけど、フレーム部分の強度に問題があるのは困りもの。思うのは、自転車の強度基準を守らせるのと共に、自転車の運転の仕方についてもっと啓蒙をする必要があるんじゃないのかなぁということ。携帯電話と同じで、自転車の運転には基本的に免許とかはいらないけどさ(一部地域では子供に免許みたいなものを持たせる制度もあるようだけどね)。

......とこんなことを言うと「規則で縛るなフンダラダー」という意見が必ずあるんだけど(笑)、単純に啓蒙だけをしてそれが浸透して状況が改善するのなら、免許も何もいらないのよね。

この600万円があれば何ができたのかな

| コメント(0)

元々【「こんにゃくゼリーの窒息、重症率85%」は本当か、適切な表現なのか】でも指摘しているように、統計学的に問題がある前提を元に実験を繰り返しても、土台の無いところに家を建てるようなもので、意味があるとは思えないのだけどね。そもそも論として今回問題視させようとしている事例は「凍らせて」あるわけでしょ? 他の食品だって凍らせたら同じ結果になるよん。

というか、委託費600万円ねえ。無駄遣いの極みじゃないのかなぁ。どうなんだろう。これもやはり「素人考え」なのかな。だとしたら「政治主導」ってとても素人には及びもつかないことだよねえ。

【サラリーマン死ね!?民主増税の驚愕プラン、暴かれた"詐欺手口"】



2011年度税制改正が政府税制調査会で議論されているが、なんとサラリーマンを直撃する所得税を中心に、増税メニューがズラリと並んでいる。すでに来年1月からは、子ども手当の財源捻出のために決まった所得税の年少扶養控除廃止で、はやばやと一部で増税が現実のものとなる。菅直人首相(64)は民主党が国民に約束した「予算の無駄削減と組み替えによる財源捻出」を早々にあきらめ消費税増税をブチ上げた経緯もある。ここから先、民主党政権による"増税の嵐"が吹き荒れるのか。

形を変えた税金とも言える社会保障費も、将来的に上昇し続けることが確実。菅首相は「消費税上げ」で対応したい考えで「社会保障で雇用が生まれる。増税による景気回復が可能だ」としているが、「そんなことができたら、日本人が受け取ったことのないノーベル経済学賞ものだ」(自民党中堅議員)との声が強い。

「国民の生活が第一」と言いながら生活者を狙い打つ"菅税"で、日本はどこにたどり着くのか。


と、負担増の一部がずらりと並べられている。これはこれで一向に構わない(内容が、ではなく、列挙することが)のだけど。これをして「驚愕」「暴かれた詐欺手口」とまるでスクープのように語るのはどの口なのかな~と思ったりする。何しろ......

追加装甲付き亀対子猫

| コメント(0)


猫とカメの絡みというと以前)



先に本家サイトで【甘いチョコとお年玉を共に・「おとし玉キットカット(ポチ袋付き)」登場】で紹介した、郵便局の「おとし玉キットカット(ポチ袋付き)」。今日別件で立ち寄ることがあったんで、たまたま目に留まって見てみたんだけど、どうもあまり売る気がないみたいな雰囲気。去年はお年玉じゃなくて受験生向けへの励ましアイテムってこともあって、買った箱ごと贈ることができたけど......今回はあくまでも正月用の備品であって郵便局とは直接関係ないからねぇ。まぁあえて言えばお年玉をゆうちょに入れてねって感じ?

ああそうか。前回と違って今回は切手とか郵送とか絡んでこないから、売る覇気が見えてこないのかな。まぁ気持ちは分かる気がする。




ツイッター上で


日本マクドナルド株式会社が2009年11月6日(金)に発売したマクドナルドオリジナルカレンダー「ポケモンカレンダー2010」は、「世界でもっとも売れているカレンダー」としてギネス・ワールド・レコーズ社よりギネス世界記録に認定されました。日本マクドナルドでは、2006年から子どもたちに不動の人気を誇る「ポケモン」を題材とした壁掛け式カレンダーを販売しており、毎年、100万部以上の数量を製作・販売しています。

発売4作目となる「ポケモンカレンダー2010」は、ポケモンと一緒に旅をしているという設定のもと、全てマクドナルドオリジナルの描き下ろしイラストを採用しました。カレンダーの日付部分に貼る182枚もの「キャラクターシール」は、自分だけのオリジナルカレンダーを作れるとお子様から好評でした。また、メモ書きしやすい広いスペースや1ヶ月単位の壁掛けタイプという使い勝手のよいデザイン性、300円というお求めやすい価格から、ご家族分をまとめ買いするお客様も多くいらっしゃいました。

その結果、「ポケモンカレンダー2010」は、全国のマクドナルド店舗で1,476,442部を売り上げ、「世界でもっとも売れているカレンダー」として、2010年11月5日(金)、ギネス世界記録に認定されました。

なお、本年も、5作目となる「ポケモンカレンダー2011」の販売を11月5日(金)より開始しております。


ファストフード店として不動の立ち位置にあるマクドナルド。さらに今度は世界で一番売れているカレンダーの販売店としての名誉までいただくことになった。コンビニ、交番、そしてマクドナルド。どこにいってもすぐに目に留まる店舗って感じで、それだけ販売チャンネルとしても重要な位置にあるってことだね。それと商品戦略が非常に巧み。色々言われることもあるけど、やっぱり強いモノは強いわけだね。


(c)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(c)Poke'mon

クリームパフサンド(ヨネザワ製菓)

| コメント(0)




ヨネザワ製菓の「クリームパフサンド」。コンビニで買物をしていたら、商品説明部分のところに「ふわふわ生地」というのが目に留まって、気が付いたらかごに入れていた。ちょっと柔らかめのパフに、二種類のクリームが挟まれていて、口に含むとパフの部分の優しいかみ心地がそのままクリームにまで達して、面白い食感を楽しめる。味わいとしてはかなり良い部類なんだけど、ちょっと量が足りない......というのは野暮な話かな。

中華まんの販売スタイル再考

| コメント(0)


リリースは12日に出ていたけど(【14時~17時時間限定割で割引に!「ファミマの時間限定割 中華まん」!】)ネタ選考からもれていた、ファミマの中華まん・時間割。ちょうど現場を見かけたので折角だから素材収集も兼ねて。

で、先の【コンビニ中華まん&注文システムってどうよ】の件だけど、おでんや他のフライヤー商品と違い、中華まんってそれ単独で食べ歩きがすぐに出来るアイテムってことで、消費者層はズレるけど、むしろたばこに近いような気がするんだな。購入年齢層以外では単価が低いのが最大の相違点? ということを考えると、先の「いつでも必ず買えるシステム」を組みこめば、「中華まんのついで買い需要」ものぞめるかな~と思ったりして。

......とここまで書いて考えた。そんなことしなくても、「数分で即効に吹かせるシステム」を開発出来ればそれでOKじゃないか、と。別の専用ケースなり、特別の容器に入れた上で電子レンジで加熱して、足りなくなったら即時補充できるようにすれば。でもきっと、じわじわと蒸した方が美味しさが増すんだろうね。


今日は、自転車王国のみどころスポットについて、ルートを100選定いたしましたので、この発表を行います。それでは早速ですが、埼玉県は自転車の保有率が全国で1位、そして、自転車道延長が県土面積に占める割合で全国1位と、そして、大規模自転車道の延長が全国4位で、さる新聞社の調査によりますと、荒川自転車道がおすすめのサイクリングコースとして全国4位になるなど、極めて自転車に係る、言わば王国とも言うべき内容が随所にありますので、こうした資源をしっかり生かすために100のルートを選定しようという形で今回取組をいたしました。

地域の活性化、健康増進、自転車の交通安全を図るために、選定の視点として県民が見たい、地元が見せたい見どころスポットを巡るルート、それには歴史、あるいは花、自然、グルメ。この4つをテーマにしていろんな人たちが楽しめるようにしようじゃないかと。

例えば一般の方、そして健脚向けのルート、そして鉄道や自動車からいったん自転車を積んできたり、あるいは車で来て、そこのレンタサイクルで借りて楽しむとか。そして安全に走行できるようなルートにしなければならないということで、道路の整備状況であるとか、自動車の交通量がどのようになっているのか、こうした選定の視点に立って、既に自転車の見どころスポットを県民から約600通いただきまして、様々な提案をいただいておりました。それを11の地域のワーキンググループでルートを検討しました。

その11のワーキンググループでは市町村の職員、県の職員、県警、そしてNPO団体がメンバーに入りまして県民からの提案も含めまして中身を精査いたしました。その上で、アドバイザーグループからの委員の、7人の委員の皆さんからもこうした選定過程の中で意見を言っていただきまして、100ルートを決定いたしました。


長いので後半省略。要は、埼玉県は元々自転車を持っている人がいっぱいいるので、せっかくだからこれでボンガボンガと盛り上げるために、自転車でサイクリングするのによいコースを決めてあげようじゃないか、決めたので見て見てというところ。【具体的なルート100はこちらのページに】。もちろんルートを決めただけじゃダメで、そこからどうやって盛り上げていくのかだよね。地元の自転車屋さんや自転車メーカーとスクラムを組んでどんどん前進してほしいな。そういや月刊アワーズでも自転車の漫画が連載されているので、それとタイアップってのもいいと思うよ。


(ソース:

[電子たばこ「本」にしたら大うけ、210万部]


出版社の宝島社が、電子たばこを本のパッケージに包み出版物の流通ルートを使い全国の書店やコンビニで販売したところ、「210万部」のベストセラーになった。

電子たばこは、たばこの味やにおいのする液体を電気で温め霧状にして吸い込む仕組み。


電子たばこのそのものや、たばこ関係のアイテムを子供も含め誰もが目に留まる書店に置くことの是非はさておくとして。「ニコチンゼロでたばこの取扱いとは別物」という短所を逆に長所として捉え、逆転の発想で商品開発を行った、非常に賢い販売スタイル。値段も2500円とギリギリ本屋で買ってもいいかなぁ、というところなのがプラスに働いたのかも(最近ではゲームやCDをも取り扱った複合店スタイルが多いし、本屋に直接足を運ぶのは中堅層が多いわけだし)。

しかし電子とはいえ、たばこが重版ってのも変な話だね。

「いぬのきもち」と「ねこのきもち」

| コメント(0)




先に【週刊現代とプレモがなぜか...その他色々な雑誌部数の変化をグラフ化してみる(2010年7~9月データ)】で犬猫専門誌「いぬのきもち」「ねこのきもち」を取り上げたところ、いくつか反響があったようなので、それの補足(もう少しまとめられたら本サイトで掲載するかも)。まぁ、ここ数期は「ねこのきもち」の方が売上を伸ばしているんだけど、絶対的な販売数はまだまだ「いぬのきもち」の方が上(グラフの縦軸、一番下がゼロではなく8万部なのに注意)。内閣府のペットに関する調査【犬は5人に1人、猫は...? ペットの飼育状況をグラフ化してみる】を見ても、犬を飼っていると回答した人は猫のそれの2倍近くいるから、むしろもう少し「いぬのきもち」の方がのびてもいいような気がする。

......あれかねぇ。猫の方がケアが大変、あるいは飼い主の情報収集性向が高いのかねえ。

【Budget Puzzle: You Fix the Budget】



中長期に渡るプロジェクトの予算枠の一覧から「これは要らない」というものを足し引きして、2015年と2030年に不足するであろう予算の確保を図るパズルゲーム。両方の必要枠を満たすと、右側には「調達枠のうちどれだけを増税で、ぞれだけを支出削減で確保したか」が表示される。まぁ実際には時間経過の中で状況に変化が生じるし、一部削減とかの場合もあり、オールオアナッシングというわけにはいかないけれど、状況の概要把握や思考ゲームとしては面白い......予算削減や増税で、税収にどれだけ変化が生じ得るのかを試算する機能もあると良かったんだけど、それはさすがにこのレベルのサービスでは無理か(笑)。

結果はツイッターなどに投稿もできるので、多数の人による討論のネタにもできる。どこぞの国がやってる、魔女自身が指揮しているような魔女裁判などよりはるかに進歩的で効率がいいんじゃないかな、と。


(ソース:

ワンウェイびんとリターナブルびん

| コメント(0)


・ワンウェイ瓶......再使用(リユース)を前提としないガラス製の容器(瓶)のことで、色別に分別された後に破砕されてカレットと呼ばれるリサイクル原料として用いられる。
・リターナブル瓶......繰り返し使用(リユース)できる瓶の総称。繰り返し利用することで容器の製造にかかる環境負荷を低減できる。これらの瓶は資源ごみとして分別収集された後、選別・殺菌洗浄し、再度中身を入れて商品ルートに乗せられる。


先ほど本家サイトで掲載した【高純度白ざら糖を用いた一つ上の甘さと香りな「三ツ矢サイダー ザ・プレミアム ワンウェイびん330ml」12月7日発売】の「ワンウェイびん」という言葉。今一つしっかりと意味をとらえ切れてなかったので、Wikipediaや

[NHK「週刊こどもニュース」 年寄りばかり視聴で終了]


「こどもニュース」の視聴者は、実はお年寄りばかり-。NHKは17日、「週刊こどもニュース」(総合日曜午前8・05~35)を12月19日で終了すると発表した。日向英実(ひでみ)放送総局長は「子供向け番組として始まったものの、(視聴者は)子供は極めて少なく、高齢者が圧倒的に多かった」と理由を説明している。


【NHKの「週刊こどもニュース」が面白い】の頃はコンセプトも良かったし、内容も優れていたんだけどねぇ。テレビを観なくなってからとんとこの番組とも疎遠になって、去年正月に実家で久々に見たら、もの凄い偏向・偏見的内容を子供向けにやってるんもんだから、第二次大戦の性悪なプロパガンダ映像を見ている気分にさせられて気持ちが悪くなって、チャンネルを変えたのを覚えている。いつからあんなものになっちゃったんだろうか。非常に惜しいな。子供にウソや一部の大人の偏見を押しつけちゃダメだろうに。

それにしても視聴者は事実上高齢者、ねぇ......高齢者に間違った内容を噛み砕いて教えるってのは、余計にタチが悪いお話でしたな。そういう意味では、終わって良かったのかも。


最後に車輪役を演じている男性が用いる鎮痛剤をアピールするための、インドのテレビCM。根底に流れているものは【ものスゴい「きしゃきしゃシュッポーシュッポー」】と同じかな、というところだけど、ギミックはこちらの方が上。昔、「インクレディブル・マシーン」というパズルがあったけど、それを思い出しちゃったよ。


(ソース:【The Presurfer】)

『侵略! イカ娘 イカ帽子』



人類を征服するために深海からやってきたイカ娘の「あの」帽子(のようなもの)を再現した帽子です! 柔らかくつるつるした、なんとなくイカを思い起こさせる素材(ポリエステル100%)を使ったこだわり仕様!! これをかぶってあなたも今日から侵略するでゲソ!!

サイズ:縦23cm、頭周り約60cm
素材:ポリエステル100%


変な人と勘違いされて通報されないように気を付けよう......じゃなくて。確かにイカ娘になれるっぽいんだけど、その造型で税込2625円ってのは正直どうかと思うでゲソ。どうせならあの髪の毛を再現するカツラ付きとか、あのうねうね部分のみついてくるとかだったらよかったんじゃなイカ?


(最終更新:2013/08/31)



もしかしたら結構前からあったかもしれないけど、当方は今気がついたので覚え書き的に。ちょい前に自分自身の行動データを元に類似アカウントを提示して「おすすめユーザー」を右側などに表示する機能が追加されたけど、良く考えてみればその「おすすめユーザー」はすべてのアカウントに対して逐次測定されているわけで。恐らくはそのロジックをそのまま使い、自分以外のアカウントを見た時に「そのアカウントに似た人にはこんな人がいますよ」ってのを表示してくれる機能。上の写真はセンセと、【「ふぃっとねす」一巻 表紙確定】などで紹介した漫画家の

【純度99.9%、高純度「白ざら糖」贅沢使用!濃密な甘さと香り『三ツ矢サイダー ザ・プレミアム ワンウェイびん330ml』12月7日(火)新発売 !!】


アサヒ飲料株式会社は、国民的炭酸飲料「三ツ矢サイダー」ブランドから、『三ツ矢サイダー ザ・プレミアム ワンウェイびん330ml』を、12月7日(火)より、全国で、数量限定にて新発売します。(※予定販売箱数:約20万箱(1箱=24本入り))

『三ツ矢サイダー ザ・プレミアム』は、砂糖の中でも純度が高く、高級菓子などに使用される「白ざら糖」を使うことで、上品で濃密な甘さと「三ツ矢サイダー」ならではの香りを実現した「プレミアムな『三ツ矢サイダー』」です。パーティー・忘年会など、年末の贅沢・優雅なひと時にぴったりな炭酸飲料です。

中味は、「三ツ矢サイダー」の約束である「安心・安全な"磨かれた水"を使用」、「果実などから集めた香り」、「保存料不使用」を守りつつ、今回特別に「白ざら糖」を贅沢に使用しました。

「白ざら糖」は無色透明な高純度の液糖から粒度を大きく、純度を高めるために時間をかけて作られることから希少価値が高く高価な素材となります。高い純度(純度99.9%以上)が特長で他の素材の持ち味やフレーバーをいかすことから高級菓子などで多く用いられています。

この「白ざら糖」を贅沢に使用することで、濃密な甘さと「三ツ矢サイダー」ならではの「果実などから集めたフレーバー」がより一層引き立ち、贅沢な味わいに仕上がりました。

ネーミングは「プレミアムな『三ツ矢サイダー』」であることをわかりやすく表現し、パッケージには高級感ある「びん」を採用し、金のラベルをまくことで贅沢な気分を演出しています。


ただでさえ「三ツ矢サイダー」は他のサイダー系飲料と比べて「スキッとさわやか」度が高いのに、高純度の「白ざら糖」を使ったらどんな上品な甘さになるんだろうか。想像もつかない......。パッケージも高級感漂いまくりで1本記念に取っておきたいくらいの見栄えだし(恐らく実際にそうするつもり)。味わいってのは写真からだけじゃ分からないんだよねぇ。気になるな、これはマジで。



週刊少年マガジン(講談社)にて「魔法先生ネギま!」を連載中の赤松健が、株式会社Jコミを設立。出口竜正らマンガ家仲間と協力し、絶版マンガをインターネット上で無料公開するサービス「Jコミ」をスタートさせる。

「Jコミ」は、スキャンされたマンガがネット上で違法公開されている現状を何とか変えられないかと赤松が考案したサービス。絶版となっているマンガを作者の許諾を得て広告付きで無料公開し、その広告料を作者に還元する。DRM(Digital Rights Management:デジタル著作権管理)を掛けない、PDFファイルでの公開となる。

●Jコミの中の人より

こういった状況を何とか変えられないか。・・・・そこで考えました。いわゆる「広告モデル」です。スキャンされた漫画を収集し、作者の許諾を得て無料公開する。その漫画の中に、広告を入れる。そして、その広告料は作者にお渡しする・・・と。この方式なら、

* 読者は、合法的に、しかも無料で漫画を読めちゃう。
* ダウンロードした作品を、お友達にあげちゃってもOK。
* 中に入っている広告がクリックされればされるほど、作者にお金が入る。
* 巻末にアフィリエイト*2のページを付けて、その作者の新作が買えるようにすれば、新作のプロモーションにもなる。

* もちろん、そのアフィリエイト料も、作者に行くようにする。

・・・・おっ、何か良い感じじゃないですか?!
ただし、いま連載中の漫画(ネギまとか)でこれをやると、出版社と作者の利益を阻害してしまいます。普通は出版契約書というのがあって、ある年数*3の間は、その出版社以外ではそのマンガを出してはいけないことになっているのです。それに、絶版になっていないマンガは、ちゃんと書店で買って欲しいですよね。じゃあ、契約が切れて、絶版になったマンガは?

もう一切刷られておらず、オークションやブックオフやWinnyでしか手に入らない絶版マンガこそ、この方法で復活させるに相応しい文化遺産なのでは?!

私は、作者にちゃんとお金が行く「絶版マンガの図書館」を作るべく、調査を開始しました。


まだURLは未公開だけど、β版の公開開始は11月26日。ここで赤松先生の「ラブひな」を1~14巻まで実証実験も兼ねて無料公開して、ダウンロード・クリック数の調査を行うんだそうな。詳しいいきさつは




バーガーキング・ジャパンは、今夏、ニューヨークにオープンしたバーガーキングRの新コンセプトショップ「BK WHOPPERR BAR」で話題沸騰となっている限定メニュー『NY PIZZA BURGER(ニューヨーク ピザ バーガー)』を2010 年12月8日(水)より2011年1 月11日(火)までの期間限定で、バーガーキングR(以下:BK)各店にて発売いたします。1680円(税込)。

『NY PIZZA BURGER』は、今夏、ニューヨークの「BK WHOPPERR BAR」の限定メニューとして登場した人気商品を日本向けにアレンジした超巨大バーガーで、直径22cm にもおよぶBK 史上最大の特製ゴマつきバンズに2.2オンス(約62g)のビーフパティ6枚と、アメリカンチーズとモッツァレラチーズをふんだんに使用し、ガーリックがしっかり効いたマリナーラソースで仕上げたトマトベースのピザ風ハンバーガーです。このたび、年末年始のパーティーシーズンに、みんなで"お腹いっぱい"の満足感を味わっていただける、この『NY PIZZA BURGER』が期間限定で日本に上陸することとなりました。さらに、BKJ ではパーティーやイベントをより楽しんでいただくため、『NY PIZZA BURGER』をメインに『ホリデーチキン サラダ』とBK 人気のサイドメニュー『BK テンダーズ』、『BK チーズビッツ』、『オニオンリングL』を詰め合わせた『BK パーティーセット』も2,980 円(税込)でご用意いたしました。

この『BK パーティーセット』は、BK 店頭でのご予約のみの販売で、2010 年11月1 日(水)から12月30日(木)までご予約を受付しております。さらに、12月19日(日)までご予約いただいたお客様には、早期ご予約特典として、マイクロソフトから11 月20 日(土)に発売の家族みんなでKinect(キネクト)が楽しめる、「Xbox360 4GB + Kinect」が抽選で20 名様に当たる、「Xbox360 4GB +Kinect」クリスマスプレゼントキャンペーンにご応募いただけます。


以前【発想の大勝利・ピザもハンバーガーも好きな場合は......】で紹介した、ピザのようなハンバーガー、「The New York Pizza Burger」、ついに日本上陸。「我こそは」と思った人は是非共チャレンジを。というかここまで大きいとUFOだよね、まるで。

......さて、カロリーはいったいどれくらいなんだろうね(笑)。下手すると一切れ分で通常の一食分くらいあったりして。

「見て見てご主人様、どうかにゃ?」

| コメント(0)

【JR東日本ウォータービジネス/売上3倍の次世代自販機を本格展開】


JR東日本ウォータービジネスは11月16日から、東京駅の5台(2日間で設置)を皮切りに、次世代自販機の本格展開を開始する。

2010年8月10日に、「おすすめ」機能を含めた高度なマーケティング頭脳を搭載した次世代自販機を、品川駅で2台を先行展開させ、本格展開に向けて、顧客の声の収集やコンテンツなどの改良を行っていた。先行展開を踏まえ、本格展開を開始するという。2011年3月までに100台程度、2012年3月までに更に400台程度を、東京近郊のJR東日本エキナカで展開する。

次世代自販機の売上の状況は、通常の自販機の約3倍で、次世代自販機の前に行列(人だかり)ができる時間もあった。先行展開から判明したマーケティングデータとして、メインユーザーは、20~30代男性で男女別の利用者比率は、男性が63%、女性が37%。男性の中では、30代が最も多く、次に20代が多かった。



公式リリースは

本末転倒とは正にこれのこと

| コメント(0)


テーブルの上に飛び乗ろうとして、思わずジャンプに失敗。何とか手がかかったテーブルクロスをはじめ色々と......。まあ、無事にテーブルに乗って、さっさとその向こうに行ってしまったけど、後に残されたのは残骸の山。それ自身もシュールで味のあるマンガ(「Simon's Cat」シリーズ)なんだけど、どこぞの国のどこぞの政権の現状を表しているようで、何となくアイロニーな香りを覚えたので何となく紹介。分かった人はニヤリとして、「テーブルの上の花瓶や料理になってたまるか」とでも考えておくれでやんす。

スットコドッコイな問題解決法の数々

| コメント(0)




元記事には13の方法が挙げられているけど、とりあえずここでは2つ程紹介。一つ目はアイロンの熱を発する鉄板部分をホットプレート代わりに使用している例。薄切りの焼いているのはソーセージかな。......えーと。論理的には可能だろうけど、それってどうよ(「ビンボー生活マニュアル」あたりに出てきそうだな)。もう一枚は恐らくおもいっきりアフロな人が工事現場でヘルメット着用を義務付けられているので、仕方なく装着したところ。何を守るつもりなんだか(笑)。


(ソース:


ややキリンがからかわれている感じもするんだけど、キリンの方も本気では逃げていない感じもする、ダチョウとキリンの子供同士の戯れなシーン。......あれ。でも元記事のコメントだと「キリンは遊んでいるけど、ダチョウはどうかは分からない」とあるな。どっちに見えます??? やっぱり双方とも遊んでるが正しいのかな。


(ソース:



【海外の人がいかにベーコン好きかが分かるアイテムたち】などでも解説しているように、味覚神経の違いからか、西洋の人たちはベーコンが大好き。このベーコンへの熱い思いをラッピングに託したのが、このベーコンギフトラップ。......えーと。原文に曰く、これをクリスマスプレゼントに使えば、プレゼントの中身同様、見た目も楽しんでもらえるとか何とか。中身もベーコンのブロックだったら、なんてお肉な、もといステキなクリスマスになるのだろうか(棒読み)。50センチ×75センチのサイズのものが2枚はいっていて8ドル。......正直、微妙(笑)。


(ソース:【The Presurfer】)



いわゆる「優待取り」で権利を確保して先日届いた、森永乳業の株主優待。今年は「森永絹ごしとうふ 1ケース12丁入り」。一丁毎に牛乳の紙パックみたいなものに入っていて、長期保存が可能との事。確かに賞味期限を見ると2011年7月4日と、約半年後になってるね。最近はお豆腐を毎日一丁食べることにしているから、願ったりかなったり状態。「開けたときが作りたての味」ってのが嬉しいね。

内定率推移長期グラフ

| コメント(0)


先ほど【大卒者内定率過去最低水準...大学生の9月末時点での就職内定率は57.6%・前年比4.9ポイントのマイナス】で挙げた内定率。グラフそのものがわやくちゃになるので2004年以降のものに限定していたけど、本文にもあるようにデータはもっと前から存在するわけで。それをグラフ化したのがこちら。数字を取り払ったらキレイになったけど、資料としては今一つなのでこちらに掲載。昨今の状況が直近10年強の間でいかに酷いかが分かるはず。まぁ世界的な不況のせいもあるんだけど、2009年後半以降がねぇ......

僕らもたまには楽をしたい

| コメント(0)


横を走る車に何か妙なものが......と良く見てみたらウマー、ではなく馬が乗車中。そりゃ驚きますわな。まるで【「子牛が寒くてかわいそうだから」農夫が下した決断とは】での子牛のような話。動画のコメントに「あれは実際には馬では無い」とか語っている電波な人まで出てきて何か妙な話になってるけど、あれが実際着ぐるみとかだったら、それはそれで笑えますがな(笑)。

超忠犬ジェッシー

| コメント(0)


中には「それってどうよ」的なものもあるけれど、次から次へと家のお手伝いをする、とても賢いワンちゃん、ジェッシー。そのようすを、彼の「お手伝い」の内容を歌詞にしてメロディーにのせ、PVのようにして紹介している。もちろん手伝い以外の時間はトカゲを捕まえたりテニスボールを追いかけたりと自由奔放に遊びまわっているとのこと。これだけの芸を覚えるだけでも、相当頭がいいんだろうなあ。


(ソース:


先日猫ちゃんやワンちゃんにカメラを備えつけて、彼らの視線から色々と様子を見た動画が話題になったけど、これはそのラジコンカー版。ただしラジコンカー自身は自分で運転しているわけだから、意外性にはやや欠ける。それでもラジコンの視線から世の中がどんな風に見えるのかが分かり、それはそれで興味のあるところ。

ところで......もう少し操縦の訓練しようよ。コケてばかりだよ(笑)。


ちょっぴりゴージャスでオシャレな生チョコ。確かに自分に向けてのご褒美を気軽にコンビニで調達できるのはありがたいお話かもしれない。まぁ当方のような野郎の場合、「生チョコをごほうびなの♪」と書いたら、そんな自分自身にご褒美どころかお目玉ものだけど(笑)。こういうのってやっぱり紅茶と共にお上品にいただくんだろうねぇ。しかも高級ラム酒入り。まさに大人の味って感じ。


まぁ要は2億人に達したし年末だしせっかだから景気づけにボンガボンガとお安い価格でお肉を提供しちゃうから皆で足を運んでたらふく食ってちょ、というところ(モノスゴイ意訳)。こういうキャンペーンって大抵は店頭配布チラシや新聞折込チラシしか使えないんだけど、今回は牛角のサイト内のチケットも使えるのがあり難い。ただし飲食が税込3150円以上の時に使える......っておい。290円だけのを選んだ場合、最低でも11品以上は食わなきゃいけないってことかい(笑)。


バイク乗りの人にはスマートフォンの登場でますます機動力が高まったわけで。自然にこういったすき間ニーズ的なソフトも出て、愛用されるのだね。これ、【口コミ地図情報「ペタマップ」でガソリン価格をチェック・gogo.gsがデータ提供開始】で紹介したgogo.gsと同じように口コミデータベース化したら、すっげー便利になるんじゃないかな。色々対応店種増やすとややこしいことになるから、あくまでも立ち食いそばだけ。

個人的には野菜の販売所マップが欲しいな(笑)。

たばこのセット販売

| コメント(0)


たばこの大幅値上げで需要が一気に落ち込んでしまったコンビニのたばこ。これまで以上にコンビニもたばこメーカーも色々手を尽くしているようで、レジ横にこんなセットが。確かに「たばこのついで買い」にコーヒーは良く買われるけど、はじめからセットにしても......どうなのかな。【禁煙断念最大理由はストレス】のデータによると飲酒時につい喫煙してしまうことが多いって話だから、カップ酒とたばこのセットなんてのも出てくるかもしれない。健全な売り方か否かはともかくとして(汗)。

「けいおん!!」一番クジ

| コメント(0)




先に【ローソンで「けいおん!!」フェア10月19日から開催】で伝えた、本日からスタートの「けいおん!! 一番クジ」。前回のクリアファイルはえらいことになったという話をあちこちで聞き、よもやと思って探してみたら、こんなありさま。お昼前だというのにもう半滅状態。オマケに注意書きがあるってことは、販売開始当時はかなりパニクった感がある。

まぁここまで来たんだし、上の賞はほとんど壊滅してるけど、せっかくだからと2回ほど引いてみたところ......

【はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について】



宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ搭載の帰還カプセルにより持ち帰られた、サンプル収納容器(※)からの微粒子の採集とカタログ化を進めています。

サンプルキャッチャーA室から特殊形状のヘラで採集された微粒子をSEM(走査型電子顕微鏡)にて観察および分析の上、1,500個程度の微粒子を岩石質と同定いたしました。更に、その分析結果を検討したところ、そのほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワ由来であると判断するに至りました。

採集された微粒子のほとんどは、サイズが10ミクロン以下の極微粒子であるため取扱技術について特別なスキルと技術が必要な状況です。JAXAは、初期分析(より詳細な分析)のために必要な取扱技術と関連装置の準備を進めています。


一部報道などによれば、小惑星の物質を直接入手したのは世界初とのことで、まさに快挙。奇跡が繰り返されるような形で生涯を終えた「はやぶさ」の任務は完全以上に達成されたことになる。今後の研究に期待したいところだね。......現行政権の方々は、くれぐれもどこぞの隣国に「成果をタダで差し上げます」などおバカなことは口にしないように。末代まで語り伝えられますぞ、そんなことをしようものなら。


DIRECTVの【毎日5時間はテレビを観ています...アメリカのテレビ視聴状況をかいまみる】でもちょっと触れているけど、一つのHD DVRで一世帯のどのテレビからでも録画・再生ができるサービス。このCMだと「一つの番組を別々の部屋で」という形になるけど、大本のサービスでは「別々の部屋で・別々の番組を」観ることも可能。まぁ、日本のテレビ視聴スタイルと異なり、テレビ視聴は有料配信型のものが多いので、こういうニーズも存在する......というより主流になりつつあるわけだ(日本の場合はテレビ本体別々に別の番組を見るのが当たり前の話になってるけどね)。

......というか御主人様、台所などの荒れっぷり、どうするの?(笑)


(クリックで拡大表示)


世の中面白い事を考えるもので、タイトルにあるように「国の区分は現在のままにして、"人口の多い国"が"広い面積の国区分の領域"を確保できるとしたら」というルールに基づいて再配置した世界地図。一部の国、例えばアメリカ合衆国やイエメン、ブラジル、アイルランドは元々の場所にいるけど、日本はアフリカの北東部。隣国はアフガニスタンやフィリピンやスペインやイランやタンザニア、そして紅海を挟んでドイツやイエメンとお隣さん......ああ、海を挟んでのお隣さんは、この配置の方が遥かにいいね。まぁ陸続きな部分が多いのでやたらと大変なことになりそうだけど。


(ソース:

【110万円のダイヤモンドが当たるガチャガチャ】
【100カラットのサプライズキャンペーン】



飲食店の経営、企画、コンサルティング等を行う「株式会社ダイヤモンドダイニング」が仕掛けるのは、"ダイヤモンドが当たるガチャガチャ"。あまりにも太っ腹。あまりにも大胆極まりない。しかし、どうしてこのような採算度外視のサービスを?実は、同社が手がける飲食店が100店舗に達したのを記念して実施される11月限定の特別サービスが、このガチャガチャなのだ。しかも、会社の名前は「ダイヤモンドダイニング」。

では、このガチャガチャはどこで体験できるというのか? とても、駄菓子屋の前に置いてあるとは思えない。やってみたい方は、同社が手がける飲食店舗で食事(5,000円以上)をしてみるといい。会計後には、このセレブなガチャガチャが待っているから。特賞は、もちろん「10万円相当のダイヤモンド」。確率は、全店舗中(一部店舗を除く)10本である。他には「2,000円オフ券」(1等)や「1,000円オフ券」(2等)が用意されている。


1等と2等以下の景品の間がものすごい開いているというか、格差ができすぎる気がするんですが(笑)。まぁ、一発ネタみたいなもんだし、当たれば儲けものくらいに考えればいいのかな。でもガチャガチャで10万円のダイヤが当たったら、そのことだけで半年はネタに困らなそうだな、お笑いの人とかだったら。

まぁ、ダイヤが素のままでごろりと出てきたら怖いけど(笑)

ホンダのシビックの国内販売終了へ

| コメント(0)

【シビックの国内販売終了へ ホンダ、フィット人気で】

ホンダは15日、乗用車「シビック」の国内販売を現行車で打ち切る方針を明らかにした。同社の鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)で行っているシビックの現行ハイブリッド車(HV)の生産を12月に取りやめ、在庫がなくなった段階で国内販売の幕を閉じる。北米など海外では販売を継続する。


ホンダのサイトを確認したけど、関連するリリースは無し。会社の業績に影響を与え得る情報はリリース化しなきゃならないんだけど、これはそれにも値しないってことなのかな。当方の父親がこの車種のファンで、二回ほどこれを乗り継いだってのを覚えている。それしてもハイブリッドタイプも生産を打ち切るとは、少々残念だな......。

[サービス終了のお知らせ]



2004年のサービス開始以降、多くの方に愛されてきたブログペットですが、2010年12月15日(水)をもってサービスを終了させていただくことになりました。長年にわたってブログペットを可愛がっていただき、本当にありがとうございました。

サービス終了日:2010年12月15日(水)

※2010年12月1日(水)より、新規会員登録の受け付けを停止させていただきます。
※サービス終了後、ブログに設置されているブログパーツは正常に表示されなくなります。
※サービス終了後、現在のBlogPetサイト内の全機能が閲覧・ご利用いただけなくなります。



ブログ作成ブームと共に一世を風靡したブログペット。これも時代の流れだろうけど、12月15日にサービス終了との事。貼りつけてあるブログパーツも正常に表示されなくなるってことは、関連するサーバー事態を整理しちゃうんだろうね。なおペットが投稿した記事やコメントは残っているとのことなので、各自削除するようにしましょう。

......ソーシャルメディアとかで復活しないかな。

[売れすぎ「あずきバー」、年3億本態勢へ 井村屋が増強]



井村屋グループは、主力商品「あずきバー」シリーズの生産能力を3割引き上げ、年3億本以上に増強することを明らかにした。今夏の猛暑で需要に生産が追いつかず、約2億円分(約700万本)の売り上げを逃したため。津工場(三重県)の製造ライン1本を約4億円かけて来年5月までに新型に更新する。 浅田剛夫社長は「24時間休みなしでも需要に応えられなかった。設備を整え、年3億本への挑戦を始めたい」と話した。


11月11日に発表された

「あずきバー」をはじめとする冷菓商品は、猛暑の影響を受けて76億39百万円(前年同四半期比5億69百万円増、108.1%)となりました。特に当社の代表的な冷菓商品である「あずきバー」は、第2四半期までの累計では1億87百万本(前年同四半期比26百万本増、115.8%)となり、姉妹品の「ミルク金時バー」「宇治金時バー」を加えた販売本数は2 億14百万本(前年同四半期比30 百万本増、116.1%)となり今期も記録を更新しましたが、一部お客様の需要にお応えすることができなかったこともあり、今後の課題として取り組んでまいります。


とあり、今年の酷暑が要因だったことが分かるね。まぁ、【ガリガリ君がこの猛暑で炸裂売れまくり、品切れ状態続く】にもあるようにガリガリ君もしこたま売れたわけだし、あずきバーもしかりってところかな......とか書いてたら食べたくなってきた。このタイプの記事の一番のリスクはこれなんだよね(笑)。

でも来年冷夏だったらどうするんでしょ?


ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」のソーシャル・アプリが登場。携帯ゲームサイト「モバゲータウン」にてリリースされた。

このゲームは自由に浴場を設計し、経営する風呂限定経営シミュレーションゲーム。プレイヤーはローマの公衆浴場設計技師となって日本の浴場へワープし、便利な風呂道具やアイテムを手に入れ、古代ローマで自分の大浴場をカスタマイズするというものだ。プレイヤー次第で日本銭湯式やエジプト式、古代ローマ式など、自分好みの浴場に設計できる。

(エンターブレインの【「風呂限定の2巻が来たぞ」『テルマエ・ロマエII』読了】でも紹介した、お風呂タイムトリッパーな風呂職人の物語「テルマエ・ロマエ」がモバゲータウンのゲームに。先ほどパソコン版をチェックしてみたけど登録されてないので、どうやら携帯版だけみたい。リリースはないので、画像の掲載は出来ないけど、元記事にはいくつか載っているのでチェックしてみてね。クォータービュー形式のシミュレーションかぁ。昔一時期都市建設ゲームが流行った時の『ローマは一日にして成らず』あたりを思い出すなあ。


(最終更新:2013/08/31)


今件で問題なのは、すでにパスワードを悪用された事例が存在しているということ。ポイント利用者の全てがメールを小まめにチェックしているとは限らないので、今回気がついた人の前に類似の詐称が生じていた可能性はゼロじゃない。また、今回の送付した商品はすべて回収したとあるけど、「どこに向けて」送付されたかについてはリリースでも報道でも言及されていないんだよね。一時的な物品詐称なら、送り先≒関係者(間接的に受け取りだけの代行業者を雇ったりしているとアウトだけど)なので追求はさほど難しくはない、はずなんだけど......。「どのような経路でIDやパスワードが流出したのか、現時点では分かっていない」ってのが少々怖いね。

【でかっ!金武タコライス ギネス認定、2000食分】



世界一大きいタコライスのギネス記録に挑戦するイベント(タコライスギネス認定事業実行委員会主催)が14日、2100人が参加し、金武町ネイチャーみらい館で開催された。長さ12メートル、幅1・8メートル、重さ746キロ、2千食分相当のタコライスを作り、英国ギネス協会から派遣された公式認定員がギネス記録に認定した。

米310キロ、タコスミート208キロ、チーズ100・5キロなど町内の8店舗が具材を持ち寄り、町内外から訪れた人々が同町産のご飯の上に具材を敷き詰めた。


ピタゴラ・ビール

| コメント(0)


【ピタゴラスイッチでチョコボールを転がそう。でも......】などでも紹介している、何か一つの動きをきっかけに多種多様な仕掛けが順繰りに作動していく「ピタゴラスイッチ(ルーブ・ゴールドバーグ・マシン、からくり装置)」をビール関係のアイテムで完成させたもの。【The Presurfer】)

ソーシャルメディアと「ノイズ」

| コメント(0)


自分のソーシャルメディアのアカウントの動向が気になって満足に眠れず、どこに居ても彼らのアイコンが目に留まるような錯覚に。外に出て気分を晴らそうとしたら、「あの鳥」がやってきて......まぁ、シュールと言うか「そんなことにもなるのかもなぁ」と【iPhoneユーザーの28%は朝起きたら「ベッドから出る前にツイッターやFacebookのチェック」!?】とか、昨今のソーシャルメディアの広告出稿の多さを見て思った次第。便利な道具は次々と登場するけれど、その道具に振り回されるのはどうかしらね、という皮肉っぽさも感じられるお話ですよね。


(ソース:

ツイッター禁煙法

| コメント(0)

【現役の僧侶がいる「坊主バー」ってどんなところ?】

「檀家(だんか)制」と書かれた扉を開けると、店内にはお香ならぬ線香の良いにおいがたちこめています。気分はお盆。なんだか安心するにおいです。店内を物色していると、奥には仏壇や楽器の琵琶があり、ほかにも仏教関連のものがそこかしこに配置されています。

メニューを見てみると、値段は"円"ではなくて"縁"の表記。ちょっとステキですね。そして普通のバーではほとんど見ることのない、一風変わった名前のお酒が並びます。

本来、お寺はいろんな人が出入りして語り合う、開放された場所であったそうです。その現代版が都会の真ん中に建てられた「坊主バー」と言えそう。普段はお盆やお墓参りくらいしか行く機会がなく、なんとなく足が遠のきがちになっていたお寺ですが、この「坊主バー」なら気軽に寄れるし、悩める人びとが安心できる居場所になっているのだと感じました。


[不用品回収業者に立ち入り検査を=自治体の積極的な関与促す-環境省]



環境省は14日までに、家電製品など使用済み物品の無料での回収をうたいながら料金を請求したり、不法投棄を行ったりする、不用品回収業者によるトラブルが社会問題化していることを受け、都道府県や市町村に対して、廃棄物処理法に基づいて回収業者に積極的に立ち入り検査などを行うよう促す通知を出した。

不用品回収業者の中には、「廃棄物」ではなく、取引価値がある「有価物」を取り扱っているため、同法の適用対象ではないと主張する業者もいる。しかし、住民とトラブルを起こしているような業者は、「無料」を掲げながら、住民が廃家電などを引き渡すと、料金を請求するような場合が多い。


環境省のサイトには該当する報道資料は無し。内部通達か、あるいはプレス向けのみの資料だね。数年前の資源価格高騰時には単純な廃品回収でもそれなりの利益が上がっていたけど、最近雨後のたけのこのように回収業者が徘徊するのは、こんな事情もあるようだね。実際、他県から出張してきて、トラブルで摘発が入りそうになると逃げるってパターンもあるようだし......。もっと大々的に取り締まって、まじめにやっている業者がバカをみないような状況にしてほしいよね。

そう遠くないところに、昔から廃品回収をしている真面目な業者がいるものだから、こういう問題のある業者の話を見ると、つい「ぷんすか」となってしまうのさ。それに正直、昼夜を問わず、うるさいったらありゃしないし。。。


......あ。一応該当資料っぽいのがあった。

ねこ強いよねこ

| コメント(0)


人々を守ろうとするがごとく、果敢にワニに立ち向かう猫。睨みつけて何度か突っ込みを入れた末にワニを撃退......したかと思ったら「なかまがあらわれた! どうする?」状態。すると今度はこの猫、激しい物理的アタックを敢行。増援ワニもこれにはたまらず、水の中に退散。人々の安寧を守った猫は、何事もなかったかのように定位置に戻ったのでした。

......ってすげぇな、この猫。


(ソース:

そういや洋食・肉料理が多いよね

| コメント(0)


先日本家サイトで挙げた【肉じゃが首位陥落!? 「男性が喜びそうな手料理は?」】の件。肉じゃが擁護派が意外に少数で、肉じゃが大好きな当方としてはちょっとショボリーヌ状態なんだけど、それはそれとして。寄せられた意見の中に「ほとんど洋食」「肉料理が多い」ってのがあった。「その他」項目を9位にいれるってのはどうよというのもあるけど、それ以外は確かにほとんど洋食・肉料理で、和食は少数派だし、野菜や魚料理は無きに等しい。

「男性が喜びそうな手料理」という問いなんで、「女性が作った手料理」云々というよりは、「男性が好物としている料理」の意味合いを強く捉えたのかな、あるいはそこまで考えて、「料理の腕前やスタイルを見せるために、基本的な和食よりも、好きな料理を創ってあげた方が喜ぶのかな」ということなのかもしれない。

そう考えると、設問そのものが少々甘かった感があるね。例えば「初めて彼氏に作ってあげるとしたら、どんな料理が喜んでもらえそうですか」とか「料理の腕前を彼氏に見せるために、どんな料理を創りますか」とかね。

あと......食生活そのものが洋食・肉食化してるってのもあるのかもしれないな。


『スターウォーズ』に登場した、空飛ぶデススターの模型を使ったライトセーバー訓練装置。自分自身はルーク・スカイウォーカーではないしオビワン・ケノービもいないけど、このマシンだけは創っちゃおうとトライした人の話。磁力を使い空中に浮かせるタイプの地球儀を用い、見事に完成......まぁあくまでも装置の間でふわふわ浮かんでるだけなんだけど、雰囲気は十分に出てるよね。夏休みの自由工作の宿題に使えそう(笑)。


(ソース:


公式サイトは【こちら】。おからを特殊製法でペーストにした物を、米粉とブレンドして作ったソフトクリームということで、従来のソフトクリームとは別物って感じがするね。試食レポートでも「最初は冷たいソフトクリーム。時間がたつと冷たくなくなり、カスタードプリンのようになる」とあるので(公式サイトではババロアのように、とある)、やっぱりおからと米粉のゾルとゲルの中間みたいなシロモノなのかな。

普通のソフトクリームというよりは、ソフトクリームのような新しいスイーツとして考えると良いかもしれない。......ってトップページ見たら、それをホットドックのパンにはさんだのも出してるのか(笑)。

『ベビーブック 2010年 12月号』



先に【ベビーブック12月号付録はあの「ぴんぽーん」】で紹介した、ワンマンバスの「止まります」意志表示ボタンが付録の「ベビーブック」2010年12月号。衝動買いで購入し、先ほど届いたので早速「ぴんぽーん」を精査。声が少々こもり気味な感もあるけど、雑誌の付録としては及第点。重量26グラム、53×40×13ミリで、電池はLR44ボタン電池を2個。しかも精密ドライバーを使って電池交換が可能。

この類の本を買うのは初めてなんだけど、その構成にも驚いた。子供向けの冊子はほとんど絵本状態だし、保護者向け冊子はミニサイズのオレンジページみたいな感じ。

次回は次回でセンサー・LED付きのレジスターが付録につくというし、情緒教育にはうってつけだろうけど、これ、採算取れるのかしら??


(最終更新:2013/08/31)

産地直売の野菜

| コメント(0)


ちょいと遠征した先のスーパーで見かけたコーナー。産地直送つーても、練馬大根だけじゃなくて千葉とかの近辺エリアからも届けられた野菜の販売を行っていて、それぞれの袋には生産者の名前などが書かれてある。プレートには生産者の写真入り。正直、一般のコーナーと比べると少々高めで形が変形しているのも無くはないんだけど、ついこちらに手が伸びてしまう。味とかだけじゃなくて、安心にもお金を出しているって感じかな。

それと。



先日【さつま芋栽培番外編その2・全部収穫したよ&......】でお伝えして、現在水洗いの後の天日干し中のさつま芋。安納芋って種類なんだけど、それも売っていた。通常のさつま芋より高めなんだね。初めて知ったよ(笑)。



目の前にある現実をそのままダイレクトに認識できれば問題はないのだけど、人間はどうしてもさまざまな条件・記憶・経験などで脳内補正をかけてしまうこともあり、色々と錯覚をしてしまう。それを逆手にとらえて色々とトリックを楽しもうという動画。

[トリックスター×侵略! イカ娘タイアップ企画ページ]





ネットゲームの一つ『トリックスター』と、【イカ娘の生写真が1枚300円、4枚セットで1000円でゲソ】などでも紹介した「侵略! イカ娘」のタイアップ企画。アイテムコードがどうとかいうレベルじゃなくて、おしゃべりをするペットとして登場。しかも通常のペットより遥かにボリュームアップされた会話データが(もちろん「イカ娘」の声で)用意されているとのこと。その上、敵が落としたゲルダ(通貨)を自動的に拾ってくれる機能までついてるとのことで、結構お得なキャラクタ扱い? まぁ、島・海モノ系のゲームだから相性もいいんだろうねえ。

しかもあれかい。イカ娘に変身できる巻物ってのも登場するのか(笑)([該当ページ])。

一般週刊誌の印刷証明付き発行部数

| コメント(0)


本家サイトの方で【夏休みの影響も?...少年・男性向けコミック誌の部数変化をグラフ化してみる(2010年7月~9月データ)】を皮きりに、四半期ごとの雑誌データの解説記事をいつものようにやってるんだけど、その記事作成の過程で一般週刊誌の前年同期比の話が出てきたんで、覚え書き的に。なんだかんだいって文春や新潮は強い。

気になるのは週刊現代。地道に、しかも確実に部数を伸ばしてるんだよね。他紙が落ち込んでいる中での動向だから、余計に気になる。編集長が返り咲いたのが原因のようなんだけど、明確な説明が出来ない。うーん......

怖いポンペイの観光PR動画

| コメント(0)


いや、その。なんだ。それだけリアルな描写で今にも動き出しそうだ、ってのをアピールしたいのは分かるんだけど。これ、逆に怖くなって遠慮されちゃわないかい?(笑) 最初の少年の見間違いかと思ってたけど、引きの部分で代わりに会場に入った団体も悲鳴上げてるしなぁ。

音楽もいいしオチもなかなかなんだけど、主旨をもう少し考えようよ、というネタでした。


(ソース:【The Presurfer】)


目の前に山ほど存在する循環球(っていうんだっけ? ガラス玉の中で食物連鎖が出来上がってるやつ)をのぞき込み、色々と傾けて中の人たちを幸せにしていく。ちょっと不思議でちょっとファンタジーなクリスマスストーリー。で、そのサンタが飲んでいるのはコカコーラ......って次第。「他の人たちの迷惑は??」なんていう野暮な話はこの際無しね。


(ソース:

まるで漫画のような道路の敷き方

| コメント(0)


煉瓦のような石を流し込むと自動的に並べた上でカーペットのように道に敷き詰め、道路を生成していく土木機械。1日あたり400ヤード(365メートル)を舗装できるとのこと。曲線が多い日本の地形ではあまり使えそうにないけど、直線道路が多い海外だと役に立ちそう。しかし2つ目の動画、敷き詰めて作った直後の道路側から詰め石を補充するシーンってのは少々シュールだな。


(ソース:【The Presurfer】)

【1分間に35時間。YouTube に投稿される動画の量が大幅に増加。】



YouTube にどれくらいのペースで動画が投稿されているかご存知ですか?
以前のブログでは、1分間時計が進む間に20時間、そして今年の3月時点では24時間分の動画が投稿されていることをお伝えしてきました。

2010年11月時点で、YouTube へ投稿される動画が1分あたり35時間分にもなりました。1 時間あたりでは 2,100 時間分、1日あたりでは 5万時間を超える量の動画が YouTube に投稿され続けています。

この数字をハリウッド映画の本数に置き換えると、実に17万6000本分の映画が毎週 YouTube に掲載されているペースになります。アメリカの 3 大ネットワークのテレビ局が、これまでの60年間の歴史で放送してきた全ての番組を合計しても、YouTube に掲載される1ヶ月分の動画に満たないほどです。


引用分最後の一行が衝撃的だよね。【ソーシャルメディアの現状が分かるバイラルビデオの新作「Social Media Revolution 2」を視聴してみる】の内容を思い起こさせるものがある。まぁ、投稿時間や容量の上限が大きく緩和されたってのもあるけど、やはり動画撮影メディアが浸透しつつあるのが大きいかな。スマートフォンで撮影されたと思われる動画もよく見かけるようになったし。

来年の今ごろにはどんな状況になっているのかな......。

[ロシア爆撃機を自衛隊機などが追尾]





インタファクス通信によると、ロシア国防省は12日、ロシア空軍の長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」4機が同日、太平洋と北極海の上空を哨戒飛行し、日本の自衛隊と韓国軍、ノルウェー軍の戦闘機計10機の追尾を受けたことを明らかにした。



航空自衛隊の発表リリースは[こちら(PDF)]で、それによるとTU-95型2機、とあるね。【ロシア、戦略爆撃機による24時間パトロール飛行を再開・15年ぶり】にもあるように、原油価格の高騰に伴う経済の立て直しを受けて、戦略爆撃機の偵察行動も通常ルーチンのものに戻されている。今回も長距離の偵察&練度維持のための航行がメインで、さほど気にする必要はないかな、と。Tu-95MSはミサイル母機なので敵性エリアに近づきすぎるのは意味がないし、偵察行動と訓練を兼ねられるだけの機体性能はもってるからねぇ。それに上のインタファックスだと「4機」となっているのに、空自発表では2機とあるところから、航路過程で分岐して別々の航路で帰還したんでしょうな。【過去の空自の報道発表資料】で「ロシア機」をキーワードにページ上を検索すると、同機の来襲は山ほど確認できるよ。それと海外の新聞では検索しても全然引っかからないので「いつものこと」レベルなんだろうな、と。

まぁ、確かにタイミング的にAPEC開催中に飛ばすのはどうよってのはあるね。プーチン・小泉時代なら絶対無かったか、後で空軍関係者がプーチン氏の「背負い投げ」を食らっていたことは必至だったろうけど。あとは......そうだね。確かに日本周辺への航行は数多いけど、これほどまでにキレイにぐるりと周回航行をしたのはちょっと見つからない(2年間さかのぼった限り)。何らかのメッセージ性がある、と思った方がいいのかしらね。単に燃料がもったいないだけだったりして。

最後に。これが中国軍機や韓国機なら、現行政権とマスコミはちゃんと伝えていたかな_?

[176万人の個人情報流出か パチスロゲームサイト]



ゲーム配信の「サミーネットワークス」(東京都港区)は、運営するパソコン向けオンラインゲームサイト「777タウン.net」の利用者の個人情報が流出した可能性があると明らかにした。同サイトの利用者は今年3月末時点で約176万人で、すべての利用者の個人情報について流出の可能性があるという。

流出した可能性があるのは利用者が同サイトに登録しているメールアドレスやパスワード、任意で登録している住所、名前、電話番号など。内訳は有料会員が約20万人、無料会員が約156万人。クレジットカード番号は決済代行会社が管理しているため流出していないとしている。


会社側のリリースは。最近のデータ流出系のステートメントでは「不正なアクセス」の類は時として「単なる企業側の不用心」の場合もあるので「外部より不正なアタック」という話が確かなものなのか否かは調査の結果を待つとして。リリースでは「一部」とあるけど、どの程度のものなのかは現時点では一切明らかにされていない。属性がある程度絞れるだけに、データとしては価値のあるものだから、対象者としては気が気では無いよねえ。

で。この類の情報流出だと往々にして「おわびは500円の有価証券(図書券など)」というパターンになるんだけど(ゲームの利用料500円分チャージってのは納得いかない人が多いと思う。これを機会に退会したい人も出てくるだろうし)、それでも最大で8億円、ねぇ......。規模が大きくなるとリスクもそれにつれて拡大する、と。

『ベビーブック 2010年 12月号』



小学館の幼児向け学習雑誌で、幼児本人のための付録や雑誌と保護者のための別冊がついてくるという、一挙両得な構成。まぁ一人身の当方には縁のない内容なんだけど(笑)、最近のこの手の雑誌の付録はギミックがイカすものが多い。【小学一年生(2010年8月号・とびだす小一! 3D大特集号)】なんかもいい例だね。

で、今回のベビーブックには、なんとあのバスの「降車お知らせボタン」がついてくる。しかも見た目だけじゃなくて、ボタンを押すとライトが赤く光り、さらに「つぎ、止まります」と音声まで出るという。これ、電池交換できるのかな? これをゲットすれば、好きなだけ押して優越感を味わうことができるぞ(それがどうした)。


(ソース:



先日【さつま芋栽培記番外編・ペットボルトとアマゾン箱の「成果」】でお伝えした、当方のお庭でのさつま芋栽培の件。残りの部分を全部伐採・収穫。意外に時間&労力を要し、立ちくらみがするほど。やばいやばい。ともあれ収穫したけど、やはり粘土層が芋の育成を邪魔していたのと、苗そのものの間隔が少々広かったみたい。来年はこの経験を活かして頑張らねば。

それと、収穫の際に伐採したツタ。食べるというパターンもありなんだろうけど、やっぱり来年利用するのには腐葉土にするのが一番。でもポリバケツが大量に必要になるし......と思っていたら、【ポリ袋で腐葉土を作る方法】を見つけた。早速実験も兼ねて。




上手く行けば、粘土層の問題も解決できるし、一石二鳥なんだけどな。

【デジタル化作業に伴う原資料の利用停止について】



国立国会図書館では、平成21年度より、所蔵資料の大規模デジタル化を実施しています。デジタル化作業のため、東京本館、関西館および国際子ども図書館において、下記の予定で一部の資料の利用を停止します。利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。


デジタル化の手法についてはこちら【国立国会図書館資料デジタル化の手引きについて】。この作業に伴い、結構利用できない書籍が出てきているようだからご注意あれ。昨今の電子書籍の流れとどうかかわってくる......こないかな? なんかちょっと引っかかるところがあったんで、覚書も兼ねて。


なんか色々と頭にしっくりこないというか、引っかかるものがあったんだけど、よくよく考えてみたら「現行のマスコミが信頼ならないから」YouTubeにアップしたんだよね。それをこういう返しでくるとは。取材源の秘匿? よろしい、実によろしい。ならば聞こう。その「取材源の秘匿が徹底されている記者や報道機関」とやらの保証はどこの誰がしてくれるのかね?(ばーい、少佐)。......と突っ込まれてもグウのネも出ないのが、今の報道が置かれている立ち位置だと、気がついた方がいいですよ。それに1万5535歩譲って、記者がそう断じていたとしても、それを報じる・編集する上層部もすべて同じとは限らないですよね。特に今件に関しては、追求するであろう「サイド」と現行マスコミは一心同体だと思われていますが何か。

「内部告発、情報提供よろず受けます」いうのなら、まずは内部体質を変えて、その発言を信頼してもらえるような体制にしなきゃ。ね?

......それが出来るのならとうの昔にしてるんだろうな。

[飲み食べ放題15分375円!噂の居酒屋に行ってきました]

不況の裏返しで最近急増しているのが格安居酒屋。ついには「15分375円」という究極の激安タイムサービスを提供する居酒屋まで登場した。この価格で飲み食べ放題というのだが、一体どんな店なのか?

「居酒屋での1人の滞在時間は平均90分で2250円。値段はここから逆算して設定しました。正直、すべてのお客さまが15分で帰ったら商売になりませんが...」(高橋氏)

メーンターゲットは30-40代だが、取材当日は20代の女性から50代のオジサンまで幅広い客層でにぎわっていた。「予算のメドがつきやすいのでいい」(52歳・会社員男性)、「大人数でも小人数でも気安く来られる」(22歳・OL)といずれも好評だった。


「15分375円」と分割した時間で提示すれば「すげぇ安い」と思えるけど、平均的な滞在時間で考えればさほどの安さでも無いという、表現方法のトリックを使った賢いやりかた。元記事には実際に15分以内で食べた人の話も出てるけど、こんなんじゃ食べた気はしないわな(笑)。分割して価格を設定するだけで思いっきり集客になるだなんて、何度読み返しても頭いいなと思うのでござる。

ちなみに該当のお店は

海水からアンテナを創り出す話

| コメント(0)


電流を通した上で海水を柱上に噴出させることでアンテナとしての役割を果たさせてしまおうという発想。水の強さを変えれば水柱アンテナの高さも変わるので、さまざまな周波の電波を受信できるとのこと。また設置場所にも困らないし、基部部分でなければ被弾しても問題無しというシロモノ。

アイディアとしては非常に面白いんだけど、性能的にはどうなのかしらね。


(ソース:

Facebookと共に過ごした一生

| コメント(0)


Facebookというソーシャルメディアが今後10年単位で継続して存続しうるかは誰も保証が出来ないけど、仮に現行のシステムのままでずっと継続したら......そんな仮定のもとでの、ある一人の男性の青年時代から人生の幕引きまでを「Facebook上で」おいかけた作品。色々な意味で感慨深い、そして何か考えさせられる一作。


(ソース:

[10 Hilarious Infomercial Spoofs]



日本ではさほど多くないんだけど、アメリカなどでは通販アイテムの紹介ビデオの中に、とんでもないものが少なくない。ごく当たり前のアイテムの効用をいかにも素晴らしいように見せかけて、消費者をけむに巻くというやつだ。当然こういった紹介ビデオは皆の笑い物のタネになるだけじゃなくて、パロディのネタとしても使われる。そのパロディ通販ビデオを紹介しているのがこのページ。元々女性向けの真面目な情報サイトのページなんで、よっぽど普段はこういう「スットコドッコイな通販ビデオ」の類に頭を悩まされている主婦が多いんだろうね。

ま、逆に考えれば、どんなものでも紹介次第で素晴らしく見せることができる......かもということなんだけどさ。

(ソース:【The Presurfer】)



先に【2010年9月のたばこ販売本数は昨年同月の88%増し・大幅値上げ前の駆け込み需要】で伝えた、たばこ値上げに伴う駆け込み需要の反動の件。詳しくは明日本家サイトで解説するけど、とりあえず数字があまりにもアレだったのでこちらで速報。

10月の販売本数は61億本・前年同月比でマイナス69.9%。代金は1261億円でマイナス58.8%。いかに多くの人が大量に9月の末までに買い込んでいたか、そして10月以降の販売が減ったかが分かる。こりゃ、関連小売の動向も注意しなきゃいけないな......



先に【実は名作・「レベルE」がアニメ化決定】で伝えた「レベルE」のアニメ化の件。続報を確認。[公式サイトによると]、

「レベルE」 2011年1月
テレビ東京他にて放送スタート!!
原作:冨樫義博(集英社「ジャンプ・コミックス」刊)
アニメーション制作:ぴえろ×david production


とのこと。その他の情報は逐次週刊少年ジャンプで発表されるということだ......って来年1月放送で、ようやく第一報が11月って、結構どたばたしてないかい? 色々なプロモーションとか考えたら、もう少し間をおいた方がいいと思うのだけど。

ともあれ、個人的には非常に気に行っている作品なので、おススメできるし、完成が楽しみ。ただ、テレビに耐えられない描写もかなりあるはずなので、その辺をどう料理するのか。ちょっと不安。

メリー・ミスドリラックマ

| コメント(0)




せっかくなのでミスド・リラックマ三連発。先に本家サイトで紹介した【モンブランツリーと共にリラックマのペアグラス・ペアボウルを...「ミスド リラックマ クリスマスセット」11月29日発売】に合わせて、お店はリラックマ・クリスマスなモード全開。随所にクリスマスアイテムとリラックマが大展示状態。例のペアグラスとボウルの実物を見てきたけど、思った以上にいい感じ。カップルで使う分にはいいかもネ(グフッ)。

なお2枚目のどでかいリラックマ。これは従来のリラックマで、ミスドのリラックマとは別物。【「ミスドクラブ」でリラックマのぬいぐるみかストラップが当たるスクラッチ提供】で当たる1メートルくらいのミスドリラックマとは別物だそうで。気合い入ってるねえ。

そういや先の「ミスドインフォマガジン」を読み返してみると「この冬ミスドは、とってもリラックマ!」とあるので、ミスドとリラックマのコラボは冬限定なのかもしれない。ポンデたちが帰ってくるのはそのあとになるのかな。


(c) 2010 SAN-X CO .,LTD.ALL RIGHTS RESERVED.

今正月の福袋はリラックマで決定

| コメント(0)






先に【ミスドにリラックマが来るぞ~!】でお伝えした、ミスドにリラックマがやってくる件。本日本家で展開した記事【「ミスドクラブ」でリラックマのぬいぐるみかストラップが当たるスクラッチ提供】【モンブランツリーと共にリラックマのペアグラス・ペアボウルを...「ミスド リラックマ クリスマスセット」11月29日発売】はすでに公式発表済みなんだけど、まだ未確認の情報がちらほら入っていたので、それを確かめにミスドに。店内で配られている「ミスドインフォマガジン」などで、「今正月の福袋はリラックマがテーマ」ということが確認できた。

以下、分かっていること・確認したことを箇条書きに。

・今回はミスドとリラックマがコラボ中なので福袋もリラックマ。ポンデ関係はお休み。
・次回以降はどうなるか分からない。とにかく今回はお休み確定とのこと。
・セット的にはいつもの「福袋」「福箱」の2タイプで価格帯も同じ。
・構成物もドーナツやパイの引換券と、ミスドリラックマグッズを多数用意。
・今回は大人気が予想されるので予約も受け付ける。当日販売もある。
・予約受け付けは11月中~下旬。今のところ未定。


予約受付は店舗によって違うようで、店によってはすでに何らの形で予約を受け付けているとの話も。またグッズそのものは写真を見る限り、これまでポンデ達がいたところにリラックマが鎮座しているって感じかな。なんにしても公式リリースが楽しみ。

......でも。ポンデちゃんも......はふぅ。

(c) 2010 SAN-X CO .,LTD.ALL RIGHTS RESERVED.

ポン・デ・しょうゆ

| コメント(0)


別件でミスタードーナツに立ち寄った際、せっかくだからと【ミスタードーナツの大復刻祭、新作も合わせて和風ドーナツが登場】でも紹介した「和ドーナツ」のうち、一番インパクトのあった「ポン・デ・しょうゆ」を調達。だって、ドーナツでしょう油、しかもノリですよ、ノリ。

口当たりとしてはちょっと柔らかめの、醤油に浸けた御餅という感じで、ドーナツっぽさがほとんどない。甘味もノリの食感と歯触りで打ち消させれて、目をつむったまま口にしたらドーナツか否かわかないかもしれない。ドーナツを食べるつもりでいると少々腰砕けだけど、個人的にはこれはイケると思う。緑茶にマッチしそうな予感。復刻ってことだけじゃなくて、定番メニュー化してほしいな。



スーパーやコンビニのアイスクリーム入れケースに1つ150~200円くらいで売っている、ちょっとだけ高級っぽいアイスクリームクッキー。それをそのまま巨大化したようなソファー。板張りの床にでんっ、と置かれていると、思わず食らいついちゃいそう。「うひょ~食べきれないよ」みたいな~。下の部分は木製とのことで、ちょっとしたぼこぼこな所でも問題無し。価格は1050ドル......ちょっち、高いな。


(ソース:[Neatorama])


ちょっと前まで「イチローが食べているから朝カレー」とテレビでフルスロットル状態で持ちあげていたけど、そのころにはもうカレーを食べていないとの話。おまけに本文では、テレビ番組で「イチローが食べているカレーです」と断言してたのが、まったくデタラメなレシピだったことが暴露されてる。恐らくは取材もせずに適当、あるいはスポンサーの意向ででっち上げられたんだろうね。ひどいなぁ、どこの番組だよ。で、それに対して

「全然違うんです。使ってる肉も調味料もそうだし、ジャガ芋だって目を疑うくらいでっかいのが入ってたりする。で、試食して『甘いですね、意外と』なんてやっちゃってる。うちのカレー、本物はめちゃくちゃ辛いんです。これじゃ視聴者に失礼じゃないか、と。だから、僕の口から言わなきゃダメだと思った」


と言い切れるイチローはやっぱり凄いし、できれば番組名まで語ってほしかったと思う今日この頃。

......今度は「これがイチローが食べてる食パンとそうめんです」とかいいだすんじゃないだろうかとちょっと不安。

ちなみにこの「カレー食べてない」発言で、衝撃を受けている人が


まぁ確かに西武線の沿線にある「としまえん」では時々コスプレ大会なんてのもやってるし、コンセプトとしては面白いよなあ。社内放送もメイドさんがやるって話だし。は【IT media】の話によると、最初は西武鉄道の社員さんがメイドさんに扮する予定だったけど、それだと風営法の許可が必要になるんで、それが可能なプロのメイドさんに委託する形をとったんだそうな。すげぇな、それ。

で、プロのメイドさんってのが、要は「電車内でのメイド喫茶のプロ」って意味。サイトはこちら【メイドトレイン】(応募申込も兼ねてる)。今回は都心部だから、相当応募者がいるんじゃないのかなあ(事前申込制ですでに応募が開始されているのでご注意を)。

【近所の空で敵機を迎撃、AR利用のiPhoneゲーム】

プレイヤーの周囲の風景をiPhoneのカメラで取り込み、そこにSFの要素を加えて背景に表示するシューティングゲーム『Star Wars Arcade: Falcon Gunner』が、もうすぐ登場する。

スターウォーズ関連では初めてのAR(拡張現実)ゲームで、地下鉄に座ったり、周りのビルに沈む夕焼けを見たりしながら、ホスの闘いやデススターからの脱出といった『スター・ウォーズ』のイベントをプレイすることができる。iPhoneのジャイロスコープとコンパスを使い、身体の動きをトラックするという。

開発は米Vertigore Games社、販売は米THQ社で、11月中にApp Storeで入手可能になる予定だ。Flashゲームではなく、スクラッチからC言語でコーディングしたという。


これはまさにアイディア勝利。モバイル系の端末だから出来たゲーム。プレイする場所によっては非常に興ざめなものになりうるけど(笑)、色々な場面を楽しめるので、飽きもなかなかこないんじゃないかな。さらにこのコンセプトを応用すれば、色々なゲームが創作できるかも......。興奮のあまり、液晶を強く押しすぎないように注意しよう。

[米厚生省、文字と画像でたばこの害警告表示義務化へ]


米厚生省は10日、たばこのパッケージや広告に従来よりも露骨な警告表示を義務付ける規制案を発表した。

規制案は、たばこの健康被害を警告する表示に過去25年で最大の変更を加える内容。大きな文字で目立つように書かれた警告文9種類、喫煙による健康被害を示すカラー画像36種類が警告ラベル案として示されている。

画像については来年1月9日までのパブリックコメント期間を設けた。予定通りに実施されれば、米食品医薬品局(FDA)が6月22日までに警告文9本と画像を選定。米国で販売されるすべてのたばこの包装にこうした画像と警告文の表示を義務付ける規定を、2012年10月22日までに施行する。


米厚生省の正式リリースは[こちら]。サンプルを一通り見まわしたんだけど、これらを本当に使ったら、誰もタバコ買わなくなるよなあ、というくらいにキツい表現のものばかり。上の写真は比較的ライトなものを選んだつもりで、もうホント、直接的なものが山ほど。実際にはたばこ会社側はどうにか工夫をするんだろうけど......。日本でもこれくらいやったら、値上げと同じくらい効果は出るだろうな。


ガス欠を起して立ち往生していたところに、さっそうと現れたのはルノーを駆る男性。紳士そのものの態度で彼をガソリンスタンドにまで案内し、そして再び立ち往生している彼の車の元へ。その間じゅうずっと、ガス欠車の彼はルノーの素晴らしさにほれぼれ。そしてまた一人になって自分の車と先ほどのルノーを比較し、絶望したあまりに自分の持っていたガソリンを......

いや、気持ちは分かるけど、それはちょっとやり過ぎではないかなと思うんだ。なんかシリアスで良かったのに、最後にギャグになっちゃうってのはどうかしら(笑)。


(ソース:


日本でも「字幕版」と「吹き替え版」の発売が予定されている「コール オブ デューティ ブラックオプス」のテレビCM。ベトナム戦争を舞台にした3Dアクションガンシューティングゲーム。オンラインでのマルチプレーも可能なため、実際にプレイしている人たちがそのまま本人の姿で描かれたらこんな感じだよ、マルチプレイのスタイルってこんなのだよね~というもの。......いや、これ、どうなんだろ。確かに理解しやすいけど、賛否両論じゃないのかな。


(ソース:


冷戦時代、ソ連の空襲などで通常の飛行場が利用できなくなった場合、一般道路や短い滑走路での軍用機運用(特に戦闘機)が想定され、求められていた。スウェーデン空軍のサーブビゲンはそのニーズに合わせて作られた戦闘機。その様子を動画に捉えた物なんだけど......すんげぇ短い距離&時間で離着陸できんのね、マジで。緊急迎撃機などにはぴったりだわな。


(ソース:

[ミスドクラブ グッズ&特典]



【ミスドにリラックマが来るぞ~!】で第一報をお伝えした、ミスドのリラックマ登場の件。色々噂がたってて、ポンデが大好きな当方には複雑な気分。ともあれ、第一弾が確認された次第。ポイントを貯めて交換してもらえるサービスとして、スクラッチのサービスが11月23日スタート。「これ、銀賞ばかりじゃないのかな」という疑念が起きないよう、金賞・銀賞は同数用意してあるとのこと。欲しい人は今からポイント貯めまくりんぐ?

[インデックスHD、犬語翻訳アプリ「バウリンガルfor iPhone」を提供]


株式会社インデックス・ホールディングスは、犬の鳴き声を分析して人間の言葉で表示する、犬語翻訳機「バウリンガル」のiPhone向けアプリケーション「バウリンガルfor iPhone」を、App Store において本日2010年11月11日より提供を開始します。

犬の鳴き声を声紋分析する、犬語翻訳機「バウリンガル」は、2002年9月に株式会社タカラトミー(当時:株式会社タカラ)から発売され、犬と飼い主とのコミュニケーションをより楽しくすることができる玩具として、当時国内外で約30万台を出荷し大ヒットとなりました。

この大ヒット商品「バウリンガル」を、さらに手軽にご利用いただけるようインデックスHDがiPhone向けアプリケーション「バウリンガルfor iPhone」として開発し、本日2010年11月11日より提供を開始します。
 
「バウリンガルfor iPhone」では、これまでの「ボイス翻訳」機能はもちろん、翻訳結果を方言で表示できる辞書を追加し、愛犬とのコミュニケーションツールとしての楽しみがさらに広がります。さらに、iPhoneの特性を活かしたTwitterとの連携機能を追加し、愛犬家同士のコミュニケーションも楽しめるようになりました。


iPhoneアプリ向けのソフトであるのは間違いないわけで(わざわざ単品の商品もちあるくのは面倒くさいし)。価格は600円、今ならキャンペーン価格として450円とのこと。まぁ精密度については正直どうかな、とは思うのだけど、ツイッターとの連動機能もあるということだし、興味のある人は試した結果をレポートしてくれるとありがたいワン。あ、ちなみに以前のリリースで掲載されていた「写真編集機能」は現時点では実装を見合わせてるそうな。なんかあったのかしらね。

【Yahoo!モバゲー、利用者数100万人を達成 11月中旬には、Yahoo! JAPAN IDのみでも利用登録が可能に】



ヤフー株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーは、PC上のソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」の利用者数が、本日100万人を突破したことをお知らせします。これは、今年9月21日のβ版公開から51日間、10月7日のグランドオープンから35日間での達成となり、本サービスに対するお客様の関心度が高いことが覗えます。

また、11月中旬にはYahoo! JAPAN IDのみでの利用登録を可能(一部のゲーム、機能を除く)とします。これにより、利用者は、携帯電話やクレジットカードによる認証を行わなくとも Yahoo!モバゲーの利用登録ができるようになることから、利用者のさらなる拡大を期待しています。

【「Yahoo!モバゲー」の状況】
・利用者数:100万人
・提供ゲーム数:125
・利用者プロフィール、男女比:男性68%、女性32%(11月10日現在)
・利用者プロフィール、年齢構成比:20歳未満15%、20~29歳29%、30歳以上56%
(11月10日現在)


【Yahoo!モバゲーがヤバげ】などでごたごたしたヤフーのモバゲーも、やはりヤフーの集客力の凄さを改めて見せつける形に。100万人ですよ、100万人。さらに今後、ヤフーIDだけで登録できるんだから、ますます利用者が増えるだろうね。さて、再度本格的にソーシャルメディアを構築したら面白い事に......やらないかな、さすがにそれは。

それにしても意外に年齢層が高いな。

パイナポー1つ100円(税別)

| コメント(0)


いきつけの100円ショップで先日見つけたもの。バナナやリンゴ、ミカンと並び、ごく普通にパイナップルが置かれている。いや、缶詰とかでは食べる機会はそれなりにあるけど、一個丸ごと出されても......切り方知らない人の方が多いだろうし、専用の器具持っている人なんてほとんどいないでしょうに。同じ100円なら缶詰の方を選んじゃうんだろうなあ。

これをこのまま植えたら来年にはパイナップルの樹がなりますよ、なんてのなら1つ買ってもいいけど(笑)。


あり得ない状況を目の前にすると、人は一瞬思考ロジックのキャパをオーバーしてしまい、フリーズしてしまう。先の【中学生が成し遂げた超トリックプレー】がいい例だね。撮影した人にとっては、これもそんな例の一つになるのかな。いたずらしてか、あるいは小さな穴を見つけてか、障子越しに抜けだそうとした猫ちゃんがお腹の部分が見事にひっかかり、なおかつ足場が無いので身動きもできず、はまってしまった次第。色々苦心して出たかと思ったら......おいおい。

タイトルは動画のものをそのまま採用。あまりにもセンスが良すぎるので。


(ソース:

病院内の携帯電話使用可能区域

| コメント(0)


先日通院した際に見つけたポスター。ちょっと急いでいたのでピンボケしちゃったけど。自分が入院していた時は完全に携帯電話持ち込み禁止・使用禁止だったのに、今では使用可能エリアが病院の建物内にある。携帯電話そのものの仕様が進化したってのもあるんだろうけど、携帯電話が浸透して完全にブロックってのが難しくなったからなのかな、と思った。

ちなみに待合室(勿論使用厳禁)の場所でもバ、もといおばさまたちが平気でケータイいじっているのを複数目撃。マナーというかたしなみの啓蒙も必要かしらね。ちゃんと入口をはじめ随所に「病院内では携帯電話の電源を落として云々」とあるのにさ。子供が真似しちゃうよ?

東京でも来年は花粉がモノ凄そうです

| コメント(0)

【来春のスギ花粉飛散、今年の5倍か~東京都】


来年の春に東京都で飛散するスギ花粉が、今年に比べて約5倍になる可能性があることがわかった。

東京都は10日、青梅市でスギの花芽180本を採取し、大きさや数の調査を行った。その結果、芽の生育状況が去年より良く、花粉が多く含まれていて、来年の春の飛散量は今年に比べて約5倍になる可能性があるという。平年と比べると1.2倍だという。


東京都の【酷暑の影響はここにも・秋花粉症で大変でござるの巻】にもあるように今年の酷暑関連で来年の春は花粉が大変なことになりそうだという話がちらほら出ているけど、東京でもまたしかり、というところ。とほほ。

ちなみに動画は東京都が行っている、花粉対策事業の一つ。頑張ってほしいヨ。マジで。

[米の巨大クルーズ船、立ち往生 救援に空母派遣]

米カリフォルニア州沖を航行中の巨大クルーズ船カーニバルスプレンダー(約11万3千トン)のエンジン室で8日朝、火災が起き、計4466人の乗員・乗客を乗せたまま航行不能になった。陸上から空路で運ばれる食料などの物資を中継するため、米海軍は9日、近海で訓練中だった原子力空母ロナルド・レーガンを救援に派遣した。

火は消し止められ、乗員・乗客にけがはなかった。日本外務省によると、約60人の日本人が乗っているとみられるという。


動画を見る限りではすでにヘリで各種物資が運ばれている様子が分かる。どうやら火災で電気周りがアウトになった他、食品の調理も出来なくなったらしい。まぁ今のところけが人もないというのが不幸中の幸いかな。自力航行が出来なくなったので、えい航するためのタグボートが向かってるんだそうな。

......元記事のタイトルだけ見て、てっきり空母でえい航するのかと思ったよ(汗)。あ、ちなみに今件の情報探してたら、ペンタゴンチャンネルってのを見つけた。


ちゃんと逐次こういうのを発表してるってのは凄いよね。リアルタイムでの情報発信機関を持つのは大切だよなあ、と思った。特に【英国王室と「不正な新聞報道」】のような話もあるし。従来監視する立場が、監視されねばならないほどおかしな状態になってるという状況、やっぱり変だよねえ。

【World biggest chocolate tasting event to be held in Yerevan】



2010年10月16日に開催された、アルメニア共和国の首都エレバンでのイベントで披露された巨大な板チョコ。これがギネスに承認され、晴れて「世界一大きな板チョコ」としてギネスに名を刻むことになった。大きさは560×275×275センチ、重さは4410キログラム。アフリカから輸入されたカカオ豆を使い、4日で製造されたとの事(チョコレートは70%以上が第一次生産物から生成されており、今回は500キロものカカオ豆と300キロの粉砂糖が使われたとの事)。なおこのギネス記録、アルメニアの工業系のものとしては、初の登録事項になるとの話で、喜びもひとしお。

なお動画にもあるように、記録チェックが終わったあとは、みんなで美味しくいただきましたとさ。......じゅるり。


タイトルだけだと良く分からない。でも動画を見ると成程と理解できるはず。トーストの焼き方で模様を創るってのはよくある話だけど、それをアニメの1コマとして、片っ端からパンを焼きあげて動画にしてしまったもの。まぁいわゆる「ストップモーションアニメ」ってやつ。「Last Leaf」という曲のプロモーション動画だそうだけど、かなり手間かかったんじゃないかな。

それと焼いたパンはやっぱり「スタッフがあとで美味しくいただきました」なのかな?(笑)


(ソース:

自前のさつま芋は蜜の味

| コメント(0)


【さつま芋栽培記番外編・ペットボルトとアマゾン箱の「成果」】などでも報告したように、まぁそれなりに収穫されつつあるさつま芋。芋自身の銘柄がよかったせいか、電子レンジで焼き芋にすると、火を通すためにフォークであけた穴から蜜が滴り落ちる。それだけ甘みたっぷりって感じ。写真だとちょっと分かりにくいかな? 皮の色が変わっているところがそれ。最初は「リンゴじゃないんだし......」と思っていたけど、ちょっと調べてみたらよくある話だという。......っていうか今まで食べてたさつま芋ってなんだったんだろうか。



吸血鬼と探偵&小説家という奇妙な組み合わせの二人が織りなす、ちょっと不思議なラブストーリー「BLOOD ALONE」(高野真之先生)。かつては電撃大王での連載だったんだけど、他の作品との「色」にずれが生じてきちゃったせいか(電撃側がボンガボンガ変わった)、いつの間にか姿を消していた。

で、先日発売されたイブニングを見てみたら、巻末にかなり長めの予告編と共に、次回からの連載告知。しかも良く見ると、どうやら電撃時代の作品もイブニングKCとして発売するらしい。移籍そのものはないことはないけど、ここまで強力なプッシュの上での立ち上げは結構珍しいのではないかな。個人的には大歓迎だからいいんだけどネ。


世界で初めて全面的にコンピュータグラフィックスを導入した映画として話題を集めた、「1982年製作・公開」の映画、「Tron」。それの続編が「TRON:LEGACY」として12月17日(金)全世界同時公開されるわけなんだけど、それのトレーラー(予告編)がちまちまと出始めてる。日本でもちゃんと同時公開ということで一安心。

「見ろ、人が川の流れのようだ!」

| コメント(0)


先日11月7日に行われたニューヨークシティマラソンのようすを上空から撮影し、しかも早送りにしたもの。1976年から開催されている由緒ある大会で、今回は4万人以上が参加したそうな。こうやって見てみると、大量のミジンコのような、大雨が降った後の川のような......なんか不思議な感があるよね。

[「コンビニ菓子」ダイエットで予想外の効果 米研究者]


クリーム入りのスポンジケーキやチョコレート、クッキー、砂糖たっぷりのドーナツ。米国のコンビニエンスストアでおなじみの菓子ばかりを10週間食べ続けた米カンザス州立大の研究者が、12キロ余りの減量に成功した。

同大の栄養学者、マーク・ホーブ教授(41)は今年8月、自らダイエットに挑戦して授業の題材にしようと思い立った。減量の効果は食事の内容でなく、摂取カロリーで決まるとの仮説を立証するために、甘い菓子やシリアル、チップスなどで1日1800キロカロリーの食生活を続けた。ホーブ氏の体格から算出される必要摂取カロリーは2600キロカロリー。当初は1カ月間の予定だったが、順調に体重が減ったため、そのまま10週間続行したという。

ホーブ氏は減量中、ビタミン剤やプロテイン飲料を併用し、1日にインゲン1缶またはセロリの茎3~4本程度の野菜も食べていた。だが摂取カロリーの3分の2を菓子が占めていたのは事実だ。米ジョージア州アトランタの栄養士、ドーン・ジャクソン・ブラットナー氏は「どのような方法にせよ、カロリーを減らせば体重が減り、同時にこれらの数値も改善するのが普通。ただ、それで健康になったといえるかどうかは別の話だ」と指摘する。


【ダイエットしててもドーナツ食べてOK!?......要はカロリーの問題】といった話もあるし、要はコンビニ菓子などは量の割にカロリーが高いのが大きな問題なんだよね。それともちろん栄養素摂取のこともあるので、「カロリー抑えてればコンビニ菓子だけでいいのか」って話もある。まぁ一方で、ピーナツバターを塗ったパンとオレンジ1個と牛乳一杯あれば、パーフェクトに一食分の栄養がとれるという話もあるしなぁ。

[サンフランシスコ市、ハッピーセット禁止条例を可決]

米カリフォルニア州サンフランシスコ市の立法機関は9日、マクドナルドの「ハッピーセット」に代表される高カロリーの子供向けセットメニュー販売を実質的に禁止する条例案を可決した。

条例案は、肥満対策を目的として、ファストフード各社が子供向けに販売するおまけ付きセットメニューの栄養基準を設定。2011年12月を期限として、果物や野菜を取り入れて栄養価を高め、熱量は飲み物を含めて600カロリー未満に、脂肪分はカロリー全体の35%未満に抑えることなどを義務付けた。

イエール大学の研究グループが今週発表した調査結果によると、米国内に展開するレストランチェーン12社の子ども向けセット3000種あまりを調査したところ、未就学児童の栄養摂取量ガイドラインに適合していたのは12種類だった。


【米には7割が肥満の州もある】という話もあるし、特に子供の肥満問題は重要視されているから、今回の条例も仕方ないものがある。「むしろ保護者の責も考えるべきじゃないか」とは思うのだけど、「子供には自由に買物をする権利がある」とか言い出すんだろうな(でも買わせちゃ駄目だってのも変な話)。マクドナルドも「ローカロリーハッピーセット」とか作って売りだすといいかもしれないね。......逆に大人にも受けたりして(笑)。

......日本ではどうなるんだろう? 似たような話はとんと聞かないのだけど。


【マーケットサマリー 一部機能終了のお知らせ(ヤフーファイナンス)】

Yahoo!ファイナンスのトップページ右側や株式ページ右側にある「マーケットサマリー」の編集機能、ポートフォリオ上部に表示可能な「マーケットサマリー」を11月30日をもって提供終了させていただきます。

今後は、Yahoo!ファイナンスのトップページ右側や株式ページ右側では、マーケットの状況が一覧できる情報を、厳選して表示する予定です。


いつも利用しているInfoseekとヤフーのファイナンスページで、相次いで機能変更・終了のお知らせ。両方ともどうも、日本市場の勢いが停滞するのを前提としたような動き何だよね。まぁ証券税制の問題もアレだし、出来高自身も細っているし、費用対効果の点で考えれば仕方ないといえばそれまでなんだけど......。どうもなぁ、釈然としないなぁ。





先日【さつま芋作りに挑戦......(6)収穫】で報告したさつま芋栽培の件。実はアマゾン箱・ペットボトルの鉢でも一応芋が出来たことはできていた。でも写真にある通り、ホント、ミニマムサイズでお話にならず、掲載は取りやめてた次第。根が異様に多いので、どうやら「もっと周囲に根を広げたいのに広げられないから、芋も小さいのしか作れないよ」モードだったもよう。前に見たペットボトル栽培だと、細長いけどそれなりのお芋が出来ていたんだけどなあ。栄養分が足りなかったのかもしれない。残念。

来年はボトルなり自作系鉢で作るのは、地下に成果物が出来るものでは無くて、地面より上に出来るものにしよう。

【謎の飛行物体に米軍困惑 ミサイルか? 特定できず】


米カリフォルニア州ロサンゼルス沖で、CBS系の地元テレビが8日にとらえた謎の飛行物体が米国防総省を困惑させている。ミサイル発射の様子に酷似しているにもかかわらず、9日になっても何者が発射したか特定できないためだ。撮影されたのは、ミサイル実験が頻繁に実施されるロサンゼルス沖約50キロ付近。海面から上空に何らかの飛行物体が一筋の雲をつくりながら動いているように見える。


【CBSニュース】によると、飛行物体である事に違いはないが、米国本土に対する脅威ではないともしている(何物か分からないのに脅威ではないってのも変な話だけど、直接軍事的に、という意味だろうね)。他に先月にはマンハッタン上空で謎の銀色な飛行物体が登場して警察などへの電話でパニックが起きたという話だし(これはイベント用の風船であることが判明)、11月4日にはフロリダの空軍基地からX-37Bが任務不詳のまま飛び立っているという話もあるし......

二つ目の動画を見るとロケットっぽいけどねぇ。敵対国による示威行動なら、こんな間近に来る前に米軍なり湾岸警備隊が察知しているはずだし、ましてやこんな高リスクなことをするはずも無し。まぁ、映像が残っているのでこれから分析されるんでしょうね、としておこう(ミサイルの実験がよく行われる場所なので、不発だった奴が何らかのきっかけで発火したとか、それはないか)。

進化するツル

| コメント(0)


ソーシャルゲームアプリで『ゲームソフトを作る会社のゲーム』が出ているとのこと。昔そんなゲームがあったような、と自宅に戻って調べてみたら、1999年にイマジニアから「ゲームソフトをつくろう」、1997年にGMF「キングオブプロデューサー」が出ていた。両方プレステ版。

前者は探せば書庫に埋もれてるかもしれないけど......ゲーム会社のシミュレーションゲームは双方ともそれなりに売れて10万本近くはいったような気がする。えーと、正確にはGMFの方が売れたのかな? 人材の配置とかスケジューリングとか、それなりによく考えられていたような。細部組みなおせば今でもアプリゲームやソーシャルゲームで通用するかも。


少々前に自分でツイートした話を覚え書き的に再編集。これらのソフトが出た当時って、色々な監督型シミュレーションゲームが流行って、それなりに数が出た時代だったはず。パソコンゲームでも映画監督とかのゲーム(「映画監督物語」だったかな)をはじめ、色々と出ていたはず。データのバリエーションとバランスさえしっかりしていれば、何度でも遊べるタイプのゲームになるので、モバイル系のアプリゲームにはマッチしているのかもね。人材の相互交流とかを考えれば、確かにソーシャルゲームにも良いかもしれない。


2009年にアメリカ・フロリダ州で起きた単発機のエンジントラブルと、その状況から何とかだましだまし飛行機をコントロールして道路上に軟着陸させた様子を、2つの視点からとらえた動画。やたらとピーピーいってるのは飛行機の計器音ではなくて、操縦士とその客が互いに放送禁止用語を連発しているため。まぁ、こんな状況なら毒づきたくもなりますわな。それにしても、よくぞここまでキレイに軟着陸させて、かつ偶然にも道路に自動車がいなかったものだ。


(ソース:


テキサス州のある中学校で行われたアメリカンフットボールの試合での話。クォーターバックがボールを取ったものの、まるで試合がまだ始まっていないかのように悠然と歩きだす。周囲はあまりにもの妙な行動に、皆一瞬あっけに取られてフリーズ。その瞬間に彼本人は群衆を抜けだして突っ走り、あっ、と他の選手が気がついた時にはタッチダウンに成功という次第。いやぁ、こんな漫画みたいなことって、本当にあるんだねぇ。


(ソース:

iPodと戯れる猫ちゃん&専用アプリ

| コメント(0)


以前本家で【iPadのタッチスクリーン、猫の肉球にも対応】を紹介したけど、それのiPod版、みたいなもの。iPodにしてもiPadにしても、猫たちにとっては未知との遭遇以外の何物でもないんだろうね。

で、これで終わりでは無く。実は動画に映っていた、猫が好奇心満々で追いかけていたアプリ、実は)

『りすが作る、手袋でぬいぐるみ 』




サイズが合わなくなっなどで不要になった手袋を使い、カワイイ小動物を作るマニュアル本。元記事ではリスの作り方のプロセスを全部載せちゃってるんだけど、それはアレなのでこちらで編集。で、色々と調べてみたところ、これって日本でも本として出てるのね。ということで本の方も紹介。まぁ、手袋をダメにしちゃうという事態そのものがほとんどないので、創作アイディア本として結構使えそうかな、と。

でも子供の目の前で、これ作って見せたら、ものすごく喜ぶだろうね、きっと。


(ソース:





確かに
【海外の人がいかにベーコン好きかが分かるアイテムたち】にもあるように欧米の人たちがベーコンや脂身が好きだというのは分かるけど、いくらなんでもこれはないだろうというハンバーガーやサンドイッチを集めた特集。でもこれらのほとんどは、実際に何のためらいも無く食べちゃうんだろうな、彼らは。一つのベーコンバーガーなど、普通の人類なら何日分のベーコンに相当するんだろう。

......あー。最後一枚、なんか変なの混じってますな、気にしない気にしない(笑)。

イケメン過ぎるアルパカたち

| コメント(0)

【New Wave Alpacas Of The Day】





一枚目のアルパカは単発で「イケメン過ぎるアルパカ」としてちょっと前にネット界隈で話題になったカットだけど、元記事ではそれ以外にも「イケメンっぽいアルパカたち」を色々と収集している。中には「これはイケメンというよりは(以下略」ってのもあるけどね。前に本家サイトで紹介した【プードル仕様のアルパカ】はイケメン......とはちょっと違うかしらね。

しかしなんで彼らは何度もこうやってネタを提供してくれるのだろう。いいよね、アルパカ。

【ハウス「マーボーカレー スペシャル」 12月6日から期間限定にて全国で新発売】





ハウス食品株式会社は、株式会社バンダイナムコゲームスが12月2日(木曜)に発売を予定している、プレイステーション3?用ロールプレイングゲーム『テイルズ オブ グレイセス エフ』の発売に合わせ、既存の「マーボーカレー」以上に麻婆豆腐の香りと旨みを高めた味わいと、ゲームに登場するキャラクターをデザインした3種類のキャラクターパッケージが特徴のハウス「マーボーカレー スペシャル」を、オリジナルの携帯待ち受け画面をダウンロードできる特典付きで、12月6日(月曜)から期間限定にて全国で新発売します。

『テイルズ オブ』シリーズは、バンダイナムコゲームスが発売する人気のロールプレイングゲーム。1995年の発売以来、タイトルごとに掘り下げられた世界観や登場キャラクター、独自の戦闘システムなどにより年齢や性別を超えた幅広い層のお客様から絶大な支持を得ています。「マーボーカレー」は、シリーズ当初からキャラクターが食べると体力が回復するというアイテムとして登場し、ファンの人気アイテムになっています。

ハウス食品がバンダイナムコゲームスの人気ロールプレイングゲーム『テイルズ オブ』シリーズとタイアップするのは今回が2回目。2009年12月から発売している、麻婆豆腐とカレーのおいしさがひとつになった新しい味わいのレトルトカレー、ハウス「マーボーカレー」<コクの中辛><まろやか中辛>は、発売月に80万個超の販売を記録するなど大変ご好評をいただき、現在も好評発売中です。


カレーとゲームのタイアップ企画は、例えば【松屋、『龍が如く4 伝説を継ぐもの』発売に合わせてオリジナルカレーを展開】【ガンホー(3765)、『TANTRA』内アイテム取得チケット付きのカレー販売開始】のような話はあるけど、何で『テイルズ オブ グレイセス エフ』と「マーボーカレー スペシャル」が? と思って調べてみたら、『テイルズ』シリーズの中では体力の大幅回復アイテムとしてお馴染みの一品(初代『テイルズ オブ ファンタジア』から登場)で、昨年12月にも【タイアップ企画が行われている】わけだ。なるほど。

......願わくば、商品の画面写真、もう少し大きいのを用意してほしいな(汗)

まんがタイムきらら2010年12月号 読了

| コメント(0)


表紙は「ゆゆ式」の三人組。レポート用紙の上に書いたような掲載タイトルが絵のタッチにベストマッチ。

■巻頭カラー......けいおん! の映画化決定の話......はタイトル+2行だけ(笑)。
■ゆゆ式......表紙に続いて巻頭カラー。そうか、三人の髪の毛はそのままアレだったんか!
■天然あるみにゅーむ......はんてんいいよ、はんてん。
■あっちこっち......にゃんでれら。というかまだ続くし、これ舞台劇なんかよ(笑)。
■ニア・イコール......あれ。苗字初めて?
■うちのざしきわらしが......全然神様らしくない。
■境界線上のリンボ......佳境、シリアス。なんだか、らしくない。やっぱり終わっちゃうのかな。もしかして、ラストスパートしてる?? もったいない。
■ねこきっさ......ゼーレかよ。あと、こちらも下手すると佳境?
■まーぶるインスパイア......肉体年齢何歳?
お前ら早くパソコン買え(笑)。

最終回1本、それに向かってるっぽいのが数本、ゲストが8本と大体1/3。番組ならぬ作品改編期なのか、それともいつもこんな風......いや、それは無いな。ゲスト作品が多いと、どうも安定感が足りなくて、読むのにそわそわするのよねぇ。まぁきららは読める作品が多いからいいけどサ。





山崎製パンの「ふわふわスフレ チョコクリーム」。コンビニで買物をしていたら、【ふわふわスフレ(山崎製パン)】の兄弟分っぽいのが新発売されていて、チョコ好きの当方は猛烈に呼ばれた気がしたので買ってみた。好きなチョコにふわふわ言われて良い気分。

中身はやっぱり生地のふわふわ度のグレードが高いスフレ。口の中で生地がふんわりと溶けてしまいそうなくらいに食感が軽い。中のクリームの重量がなければ、もうふ菓子ぐらいの重さじゃないのかな。口に含むと、中のチョコクリームが生地にやんわりと溶け込んで、チョコとクリームの甘さが口いっぱいに広がっていく。これはいいね。先の『ふわふわスフレ』よりイケる。

英国王室と「不正な新聞報道」

| コメント(0)


動画は英国王室のFacebookファンページ公開を伝える報道。先ほど本家で【英国王室、Facebook上に公式ファンページを開設】てな記事をあげたわけだけど、そのうちのヤフーの最後の一段は本旨とは関係なかったので省略してた。けど、気になるのでこちらで紹介。いわく、

英国女王が手掛けるファンページは、イギリスの公式なニュースを毎日伝え、公式なロイヤルファミリーの現状を日々伝えていく。国王の日々のスケジュール・アポイントメントも前日から掲載される。それは不正確な新聞の報道に落胆した、ジョージIII世が1803年に作ったものだ。

(Her Facebook site will offer Britain's court circular, the official daily record of the royal family's engagements. It lists all royal diary appointments from the previous day and was created by George III in 1803, reportedly after he became frustrated at inaccurate newspaper reports.)


とある。まぁ、要は当時から新聞ってのはいい加減なところがあったんだなぁ、ということ。報道を名乗るものは常に正しくて正義で否定されることを許されず絶対の権力を持っている......というイメージを受けつけられていがちだけど、日本でも明治大正くらいまではむしろまったく逆の立ち位置だったわけだからねえ。

【アマゾンジャパン、初の新卒採用】


「Amazon.co.jp」を運営するアマゾンジャパンが、2000年の創業以来初めて新卒採用を実施する。新卒採用情報を掲載する「リクナビ2012」にページをオープン。2012年4月入社の大学・大学院新卒を募集している。

採用ページによると新卒社員が関わる可能性のある仕事は、物流システムの開発、商品のマーチャンダイジング、総務、法務など。勤務地は本社のある東京都渋谷区のほか、物流センターのある千葉県市川市、カスタマーセンターのある北海道札幌市などが挙がっており、給与は年収で360万円。


該当ページは【アマゾンジャパンの歴史を書き起こしてみる】でもお伝えした10周年記念式典の社長挨拶で言及された話が、違うこと無く実施されたわけだ。ある意味国際企業でもあり、日本では未上場ながらも超一流企業、かつ生活にも密着しているアマゾンジャパン。憧れる人も多いのではないかな?

『Amazon MP3 ダウンロード(アマゾンMP3ストア)』



先ほど本家の記事【収録曲1100万曲・DRMフリー...アマゾンで「Amazon MP3 ダウンロード」がオープン】でお伝えした、『Amazon MP3 ダウンロード(アマゾンMP3ストア)』の件。全曲・全アルバムを調べたわけじゃないから確証はないんだけど、どうやらアルバムとして販売されているものでも、その中の1曲1曲をチョイスして購入できるみたいなんだよね。もちろんまとめて買った方が安いわけなんだけど、既存のアルバム購入の場合は「この曲とこの曲だけを聴きたいのに、アルバムにしか収録されていないから......」と歯がゆい思いをした経験もあるはず。企業側も善意でアルバム化したのがほとんどだろうけど、ニーズとしては「単曲が欲しい」ってのもかなりあるはずだし、「セットで販売して高値で以下略」っての無いとはいえない。でもこのストアだとそれが出来なくなる。試聴もできるわけだし。

【「ゼロ円」が6割強...音楽視聴にかける金額】でも触れてるけど、着うた・着メロ、さらにはデジタル配信で曲買いのスタイルが進んでいる昨今、このストアでますますそれが加速するんじゃないかなと。

あ......でもよく調べてみたら、アイドル系・邦曲の新曲はほとんど無いな。あと、アニメ系のもカバーが弱い。まぁ、ここらへんは少しずつ、かな。


(最終更新:2013/08/31)





大きな地図で見る

おはようごさいます いま ちらし くばり やってますので きたいしています

おひるは 6 くみで 11にんです。 びかすの おんなのひと ともだち のぼり つくってくれたひと きてくれた うれしかた まだ 電車 なので 25:00 じ ごろ おうち つくともうので ついたら おやすみします

どうすればいいの でしょうか ?? ここまで なるとおもってませんでした ねつでちやいそうね いまのところ おきやきさん こない ちらし もないよ 500まい つくったけど おわりました

ごめんなさい きようも おきやきさん きませんでした やられたね

天気 は はれなのに おきやくさん こなくて まってました きよう はじめて ツイッター みて おきゃくさん きました。おいしい まだ ともだち つれてきます と いいました

ぜんぶで きようの ランチ 8 にん でした はんぶんは ツイッター の おきやくさん です ツイッターの おきやくさんも みんな なみだが でちやうぐらい やさしいかった よるも きてくれるかな~ ありがとう


リツィートされてチェックしてみたところ、色々と考えさせられるお店のお話。Googleのストリートビューを見れば分かるように、元々ネパール居酒屋のHIMALって店だったところに10月オープンした(改装したのかも)「ネパール創作料理店・だいすき日本」のオーナーシェフ、ビカス氏のつぶやき。正確には、この店のロゴを担当した広告関係の人が、本人からの了承をもらった上で、メールで送られてきた内容をそのまま転載しているとのこと。

インターネットの、特に最近ではツイッター周りの口コミ戦略には、ややうんざりするところもあるんだけど、そういうハードルというかフィルターを考慮しても、なんかグッと来る。ほとんど平仮名なこと、ツイッターならではの140文字以内の短文であることが、逆に印象を強くしているのかな。

実際に足を運んで食した人の話では味わいは悪くないし、この類の料理では安い部類だそうなので、近くに用がある人は、この店の存在を思い出してほしいな、と。

......そういや当方がよく使っている駅・としまえんのそばにも、ちょっと寂しいインドカレーの店があるんだよなあ......。


(ソース:



mixiのゲームアプリをいくつか遊んでいるけど、「このアプリ、mixiにあるかな」「この名前のゲームが出ているって話を目にしたのだけど」とアプリ一覧をチェックしてみたら、検索機能が見当たらない。ジャンル毎のリストをいちいちチェックするか、配信側の「おススメしているんだから、まずはこっちを見てよネ」に従うしかないみたい。詳しい人の話だと、運用のポリシーとして検索機能をつけておらず、既存のプレイヤー、友達からの紹介という形でゲームを見つけてほしいとのこと。

指摘されて考えてみれば、確かに「既存プレイヤーからの紹介で新規プレー」を前提にしているというのは、ある意味正しいお話だよね。プレーを続けるモチベーションも高まるし(友達がやってるんだから、ここで止めるとなんかやだな......)の点でも、そして紹介した側のやる気アップ(主に【四人に三人は「我が身恋しや」な招待理由】ね)でも理にかなってる。

でもなぁ......なんかちょっとあれなんだよな。「理解はできるけど納得はできません」ってやつ? ゲーム好きな人は外部にブログなりポータルを創って、そこから逐次リンクを張って検索させるサービスとかやっちゃうんだろうな。......あ、いいかも。って技術も時間もないよ(笑)。

ちなみに、Facebookのゲームアプリは、一応検索機能はあるけどね。

【サイトリニューアルに伴うGameSpot Japanメンバーサービス終了のお知らせ】



平素はゲーム情報サイト「GameSpot Japan」をご利用いただき誠にありがとうございます。

朝日インタラクティブが運営する「GameSpot Japan」は、11月29日(予定)にサイトを全面リニューアルするとともに、ID(CNET_ID)を使用したGameSpot Japanメンバーサービスを終了することをお知らせいたします。

メンバーサービスをご利用中のお客様には、これまでご活用いただいたことに対してお礼を申し上げるとともに、何とぞご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます


色々ごたごたありながら、結局朝日系列で運営が始まったGameSpot Japan。コミュニティサービスも色々と充実させていたんだけど、どうも本家のソーシャルメディアにお株を奪われた形になって、ここで活を入れるために大規模なリニューアルを行うとのこと。昨日「終了」のメールが届いて、「げ、サイト終わっちゃうの!?」と勘違いしてあわててチェックしてみたら、サイト内サービスの終了とのことで一安心。

でもこのサービスが無くなるということは、情報の一方的な配信のスタイルに変わるってことなのかな。それともどこかのソーシャルメディアと連携するのかしら。

ブログの女王の終えん

| コメント(0)

【開設から6年 眞鍋かをりさんのブログが閉鎖】



ブログをきっかけに人気に火が付き、「ブログの女王」と呼ばれたタレントの眞鍋かをりさんの公式ブログ「眞鍋かをりのココだけの話」が、10月31日に閉鎖していた。これまでの記事もすべて読めなくなっている。

眞鍋かをりさんは2004年6月にブログを開始。一時は記事に600件もトラックバックが付き、書籍化されるなど注目を集め、「Yahoo!JAPAN」の2006年検索キーワードランキングでは、著名人の第7位に「眞鍋かをり」が入っていた。


いわゆる「ブログブーム」の中でイメージキャラクタ的な存在だったタレントの一人の彼女。SNSやポッドキャストなどにも進出し、デジタルメディアの女王、という雰囲気もあったが、最近では他のタレントにその座を奪われたような感は否めず、更新も1月12日が最後だったとのこと。詳しくは触れないが、所属事務所との間で色々とごたごたが続いているようで、その中で持ち上がってきた話もあわせ、ブログを更新している場合ではないというのが実情かしらね。

いずれにしても、一つの時代の終焉を感じさせるお話ではありますな。ブログにもはやアイドルは要らず、皆がヒーローであり、アイドルである、と。

「ふぃっとねす」一巻 表紙確定

| コメント(0)

『「ふぃっとねす」一巻』


先に【「ふぃっとねす」一巻 11月22日発売決定~】でお伝えした、「フィットネスクラブ」という場を中心に繰り広げられる女子高生たちの交流マンガ「ふぃっとねす」。最近お気に入りの漫画家先生の作品の一つで、こちらはようやく単行本1巻目。連載分は読んでないから、ほとんど情報なしの状態で読めるので、ある意味幸せ。表紙のデザインが決まったので改めてお知らせ......ってこれ、最新号掲載分の直後にあった、告知ページのデザインだな。


(最終更新:2013/08/31)

ウミネコ始まったな

| コメント(0)


生後4か月半ほどのサイベリアン・フォレストキャットのマリオとルイージ。ウォーキングマシンの上で楽しそうにほにほに歩き。測ってはいないけど、時速5キロメートルくらいで走ってるんじゃないかな、ということ。まるで「ふにふにふにふに」という効果音が足元から聞こえてきそうなほど、足取りが優雅で、しかもとぼけた顔が何とも言えないよね。

ちなみにウォーキングマシンは猫の大好きアイテムのようで、他にもいくつか見受けられる。


あと、ちょっと変わったところで、トランポリンを使ったユカイな遊び。


どんな思いをしているか、猫にインタビューしてみたいものだ(笑)。



【YouTube Save the Queen! 英国王室がYouTube上に専用チャンネルを開局】などにもあるように新メディアにも積極的なイギリス王室。予算不足でクリスマス会を中止(自粛)するほどのお財布事情もあってか、安価で手掛けられるデジタルメディアは大歓迎らしい。元記事の【nick bucher】では「英王室がファンページを作ったよ」とあるけど、よく調べると、すでに9月中旬には稼働を開始してるんだよね。まぁ他にもYouTube、ツイッター、さらにはFlickrにもアカウントを持つなど、色々積極的だこと......。よい傾向です('・v・´)シャキーン

[スマートフォン用 マクドナルド公式アプリ ついに、12月以降に提供開始- お得なクーポン情報、店舗検索などを掲載]



日本マクドナルド株式会社と、マクドナルドのモバイル会員向けサービスの企画・運営業務などを行っているThe JV株式会社は、スマートフォン向けに、お得なクーポン情報などをお楽しみいただける会員制アプリケーションを2010年12月以降に新たに提供開始いたします。

このたび、増加するスマートフォンご利用のお客様の利便性向上を目指し、スマートフォン向けに同様のコンテンツを提供する無料のアプリケーションを開発いたしました。

スマートフォン向けのアプリケーションは、マクドナルド公式ホームページ(http://www.mcdonalds.co.jp /)または各アプリケーションストアからダウンロードすることができます。アプリケーションのダウンロード後、会員登録(無料)をしていただいたお客様は、従来の「トクするケータイサイト」と同様、お得なクーポンなどをお楽しみいただけるようになります。

なお、FeliCa搭載のスマートフォンにおいては、今後順次、店頭のリーダーライターにスマートフォンをかざすだけで注文を行うことができる「かざすクーポン」を提供してまいります。「かざすクーポン」とFeliCa電子マネーの決済を併用いただくと、スマートフォンひとつで注文と商品代金の支払いを行うことが可能となります。

現在、マクドナルドでは、「トクするケータイサイト」の会員数が1900万人、そのうち「トクするアプリ」の登録者数は900万人(2010年10月現在)を突破しており、お客様から絶大なるご支持をいただいております。マクドナルドとThe JVは、マクドナルドが創業以来継続して提供している独自の価値、"スーパーコンビニエンス"を更に強化すべく、今後も連携してeマーケティングの推進に取り組んでまいります。


スマートフォン専用のアプリを出すということは、それだけスマートフォンの利用者が増えてきて、専用アプリの提供で便宜性を図ることによるメリットが期待できることに他ならない。そしてもう一つ、今日ドコモから発表された、おサイフケータイ機能付きのスマートフォンの影響が大きいよね。

画面写真が無いのが残念だけど、どんなインターフェイスになるかな......。ちょっと楽しみ。

【今すぐ始めたい中小企業のセキュリティ対策チェック:PC編 パスワード使い分けのススメ】



PCのパスワードも玄関のかぎと同じです。玄関ドアの先には自分の大切なものがたくさんあります。PCもパスワードから先に進めば、中身のデータは家の中にあるものと何ら違いはありません。情報漏えいは、こんな簡単なパスワードが引き金となって発生しています。

 なぜ簡単なパスワードを使ってしまうのでしょうか。3つの大きな原因が考えられます。

1. 人間が記憶できる文字数は7~8文字まで
2. 複数のパスワードを覚られないので使い回す
3. PCの中にあるデータの重要性を十分に認識していない

1と2は、パスワードの作り方さえ覚えれば簡単に解決できます。問題なのは3です。PCには会社の重要情報や機密情報、顧客から預かった情報などが入っています。昨今の景気や雇用事情を考えれば、会社の情報が何らかの形で漏れることは取引に影響し、業績に響きます。それにより従業員の雇用状態も不安定になってしまうでしょう。連鎖的にこれらの影響が出てきます。会社の情報を守ることは、自身を守ることに直結しているのです。


昨今情報漏えいの話が相次いで、それらはいずれもどうも、ソーシャルハッキング、あるいはそれ以前の管理をする側の上の方の体制の問題にあるようなんだけど、それはともあれ「情報漏えい」への関心が高まったのは事実。IT mediaではこれにあわせて......なのかは不明だけど、身近なレベルにおけるセキュリティ対策を紹介している。上で引用したのは、「簡単なパスワードを使ってしまう理由」。うんうん、とうなづいちゃう人も多いと思うよ。

元記事ではちょっとした工夫で、なかなか他人には分からない、それでいて覚えやすいパスワードの創り方を指南している。少しでも気になった人は、ぜひともチェックを。......まぁ、よく話にあがる、タモリさんの暗記術と似たようなものなんだけどね。

[プーチン首相、今度はF1カー 時速240キロでヒヤッ]


今度はF1レーサー――。ロシアのプーチン首相が7日、サンクトペテルブルクの特設コースで自動車レースF1の黄色いスポーツカーを運転、最高時速240キロで疾走した。

ノーボスチ通信によると、国章の双頭のワシに「ロシア」と記したフルフェースのヘルメットをかぶり、自分のイニシャルを縫い込んだつなぎのユニホーム姿で狭い運転席へ。一時はカーブで横回転し、ヒヤッとする場面も。


2014年の冬季オリンピックがロシアのソチで開催されるのにあわせて、F1グランプリも開きたい意向を持つプーチン氏によるパフォーマンス。単なるパフォーマンスだけじゃなくて、しっかりこなしてしまうから驚きもの。マジで世界最強の首相......というか、実質的な国家元首だよね。プーチン氏が大統領やってた時は、日本との仲も良好だったんだけどなぁ(当時のトップ同士の仲がよかったってのもあるけど)。


調査がインターネット経由ということもあって、特に高齢者でやや偏り・ぶれがある可能性は否定できないけど、実際電車にのるとこれはつくづく実感できる。トレインチャンネルとかがある車両だと、またデータも変わってくるんだろうね。ともあれ、元データが【こちらにあるので】あとで精査して本家サイトで解析しよう。

......あー。上の動画は、元記事のタイトルで「ネットサーフィン」という懐かしい表現があったので、せっかくだから。深い意味は無い(笑)。

蘇るPC-8801伝説 永久保存版(HARAKIRI収録確認)



次週は「戦国ゲーム&武将ブーム」か......。よし、「HARAKIRI」に賭ける!!(←何を


自分のツイッター上のタイムラインで


タイトルにある通りおよそ1000年間に渡る人類の主な戦争史をビジュアル化したもの。爆発の煙などはそのまま死傷者の数に比例しているとのこと。Wikipediaの「List of Battles」項目を参考にしたとのことだけど......やたらと時間かかったんだろうな。コメントではいくつか「この戦いが無いぞ」とかいうツッコミが入ってるけど、ここまでやったらもうゴールしてもいいよね。


例の「ウイ・アー・ザ・ワールド」のパロディ版で、結婚後に様変わりしたら合い方を嘆いている父親たちの哀愁が語られている。英語が分からなくても彼らのしぐさやビジュアルで何となく気持ちは伝わってくるはず。......というか、むしろ歌詞は分からない方がいいかもしれないなぁ(汗)。


(ソース:[Neatorama])

GIGA iPad-phone?

| コメント(0)


見た目がiPhoneライクなだけでなく、専用のアプリを立ち上げ普通サイズのiPhoneを接続すると、テーブルそのものがiPhoneと同様に動かせてしまう不思議なテーブル。公式サイトを見るとこのパネル部分にむっちゃお金がかかった、総額は非公開。3人のオーストリアの人が作ったとある。また「これフェイクだろう」という意見も多く、制作サイドはむしろその反応を楽しんでるとあるね。まぁ、フェイクにせよリアルにせよ、楽しませてくれる事に違いはないやね。ゲームショウなどでよく見かける、ゲームボーイの超巨大化したやつみたいだなぁ。

【マレーシア鉄道公社への客車の譲渡について】


このたび、JR西日本は、当社で用途の見込めなくなった客車について、マレーシア鉄道公社の要請を受け、下記のとおり譲渡を行いますのでお知らせします。

詳細

1.譲渡する車両

計8両(14系客車:7両  24系寝台車:1両)
※注釈 「銀河」「ムーンライト、リゾート&シュプール」などに使用されていた車両です。

2.搬出時期 

下関地平コンテナ基地から下関港までの陸送を以下の日時で行う予定です。
平成22年11月15日 19時30分~11月16日 5時(予定)

3.搬出方法

関地平コンテナ基地より搬送用台車へ積み込み、下関港まで陸送を行った後、下関港から海上輸送を実施します(海上輸送のスケジュールについては未定です)。


惜しまれつつも2008年3月に廃止されたブルートレイン「銀河」に使われた車両の一部を無償で譲渡するとの発表。寝台車は2段ベッドのB寝台。一部報道によれば、メンテナンスをしっかりと続ければ今後20年間は使えるとの事。受け入れる側も喜んでくれるのなら、こういう話もいいことだよね。自前のロケットを飛ばせる国に多額のお金を手渡して、その上なじられたり恫喝されたり

[防衛省 小型の無人偵察機公開]


最新の情報通信技術やロボット技術を基に防衛省が開発を進めている小型の無人偵察機が5日、公開されました。防衛省は、無人機が撮影した映像を地上で活動中の隊員もリアルタイムで共有することができる携帯情報端末の開発も進めていて、10年後をめどに、こうした新たな装備を全国の陸上自衛隊の部隊に配備したいとしています。

無人機は、直径およそ50センチの円筒形の部分の内側にあるプロペラを高速回転させて、ヘリコプターのように機体を空中に浮かせます。さらに、その下に取り付けられた4枚の小さな翼を動かすことで、前後左右に飛行します。また、機体上部に高性能カメラやGPSが内蔵されていて、飛行ルートや飛行高度をあらかじめ設定すると、およそ30分間自動で飛行し、地上に無線で映像を送り続けます。


防衛省や同技術研究本部のサイトを確認したけど、今件に関する発表リリースの類は見当たらず。飛行機型......というかスペースシャトルみたいな形の無人偵察機については去年の末に【無人機研究システムの初自律飛行成功について】のリリースが確認できるけど、今年の2月には2号機がエンジントラブルで墜落している(【防衛省の無人機がエンジン停止、海上に落下】)。

今回発表された機体は飛行機型と比べると小回りが利くので、人の立ち入りが難しい災害現場(例えば土砂崩れや火山の火口など、想定状況はいくらでもある)などでの状況把握に役立つことは間違いない。そういう場面における活動は、ある意味採算度外視(というより単純に金銭に換算できない)の面もあるので、その辺の事情を配慮した予算設定を願いたいところだね。

......現行政権にそこまで考えるロジックがあるかどうか判断は保留するけどさ:P

歴史をゆるがすマックリブ(McRib)

| コメント(0)


マクドナルドはハンバーガーを主力商品とするファストフードけど、関連商品もボンガボンガと出している。日本でも何度か期間限定商品として発売されている(最初は2001年4月)マックリブの登場をネタ的に紹介したのがこのコマーシャル。まぁ誰もが「そんなバカな」とツッコミ入れるほどのネタ満載だからいいんだけど......最後に「ザ・レジェンド・オブ・マックリブ」ってのはやっぱりまずいでしょ(笑)。


(ソース:


幼いころに出会った、ブランコ用のタイヤ。自分のペットのようにいつも寄り添い、それは大人になっても変わらない。周囲からはなじられ、変人扱いされても気にしない日々を過ごす。そしてある日......。【進化した「顧客が本当に求めていたもの」】を思い起こさせる内容だけど、ちょっとしんみりともしてしまう。

でもさ。10年以上も経年してるのに、そのタイヤ、本当に大丈夫なの?(笑)

[インフル 今年は流行入り早まる可能性も]


国立感染症研究所によると、インフルエンザが流行入りするのは例年12月。今年もまだ流行入りはしていない。しかし、北海道や沖縄県など一部の地域では、10月に入ってから患者数が増え始めている。全国的にもこの時期としては平成12年以降、3番目に多い患者数で、通常よりも流行入りが早まる可能性も指摘されている。


高齢者や乳幼児、持病を持つ人など、耐久力の点で問題のある人のリスクの高さは、新型・通常のインフルエンザ共に変わらない。その点では今回指摘された点は、十分に認識して、注意する必要があるんだね。

【東京都におけるインフルエンザ報告数をグラフ化してみる(2010年5月12日版)】を最後に記事掲載は止めている、東京都のインフルエンザ報告数だけど、データは継続して計測している。この一、二週間ほどは一昨年(昨年は新型があったから)と比べて増加がやや早い感はある。まだ「これはまずいかな」という域ではないし、新型でもないので増加をしても、よほどの値でない限り記事にはならないと思うけど。

でも、体調管理が大切な事に違いはないからね。

[料理の知恵袋 天ぷらの歴史]


●天ぷらの前史 (揚げ物料理は、中国・西洋から上陸し発達)
揚げ物の歴史はふるく、過去大きく3回の機会を経て、日本に定着した。
最初は奈良・平安の頃の唐から伝わった唐菓子で、米の粉などを練って油で揚げたもの。
2度目は、鎌倉期に上陸した精進料理で、植物性の食材を衣揚げしたもの。
3度目は、16~17世紀長崎に来ていた中国人、西洋人を通して長崎天ぷらなど西洋のフリッターに近い揚げ物が登場した。
 
●ごま揚げ (江戸前期)
江戸では魚河岸が作られ、その脇で安く仕入れた魚介を衣揚げにする立ち食いの店が出始める。ただしこの頃は天ぷらではなく、江戸ではごま油で揚げるのが普通で、ごま揚げと呼ばれていた。関西では菜種油が全盛であっさりした揚げ物であった。
 
●天ぷらの屋台 (江戸中期)
天ぷら屋台がふえ始め、それらの店では当初天ぷらを串に刺して揚げた物が皿にのせられており、その脇に天つゆの入った大きな丼と大根おろしを盛った器があった。お客は立ったまま好みの串を選んでそのまま丼のつゆにつけ、大根おろしで食べた。後には串に刺していないスタイルで箸で食べるようになった。
 
●お座敷、贅沢素材 (江戸後期)
庶民の食べ物であった天ぷらに当時、贅沢品であった卵を使って黄金色に揚げた金ぷらが登場する。また金ぷらに対し卵の白身だけをつかった銀ぷらも考案された。こうした天ぷらは屋台ではなく、お座敷で食べられたようだ。


早朝、食用油に関する調査データを色々とチェックしていて、「そういや食用油って、日本ではいつごろから使われだしたんだっけか」と頭にハテナマーク。んで、調べてみたところ、揚げもののツールとしての利用は奈良・平安時代からということらしい。唐菓子を作る際の調味料だったんだな。考えてみれば、精進料理で美味しい食感をプラスするため、油を使うというのは良くある話だね。

もっとも上の抽出部分を読んでも分かるように、日本ではあまり食用油を頻繁に使うことはなかったみたい。むしろ明治時代になって西洋料理が入ってから、本格的に使われたってことかな。

味わいを良くするには欠かせないけど、ほどほどに、というところかしら。


いわゆるノウハウもの、ハウトゥものの動画。ジュースのアルミ缶を材料に、色々と手を加えて手作りでステキな小物入れを創るというもの。材料はともかく、模様の部分が肝だと想うのだけど、この部分って才能で多分に左右されるんだよね。ノウハウじゃなくて。なんかその辺を工夫する部分があると嬉しいかな~とか。


(ソース:


【ソーシャルメディアは女性上位】【ソーシャルメディアの現状が分かるバイラルビデオの新作「Social Media Revolution 2」を視聴してみる】にもあるように、ソーシャルメディアにおいては女性の進出が目覚ましい。それと共に、キッチンドランカーをはじめとして、酩酊状態でソーシャルメディアにアクセスする人、とりわけ女性の姿が目に留まるようになったという。そこで開発されたのが、Firefoxのプラグインソフト、Social Media Sobriety Test。

このソフトを使ってソーシャルメディアにアクセスしようとすると(というよりネットにアクセスしようとすると)、立ち上げ時にいくつかの反応テストが実施され、それに失敗するとアクセスそのものは出来ても、書き込み時に「●×は今、無茶苦茶酔ってます」と併記される仕組みになっている。まぁ実際にそんな書き込みしようものなら、酔いがさめてからむっちゃ恥ずかしいんで、アクセスそのものをしなくなる......というのが狙いだね。

ちなみに元記事では「夜中にアクセスしようとすると、酔って無くてもカーソルの操作ミスとかしちゃうんだよね」という失敗談を紹介している。そこまで言ったら、USB接続でアルコールチェックテストの外部周辺機器を用意しないとだめじゃないのかな(笑)。

[だらだら会議なくせ 1秒ごと人件費表示 三重・伊勢市]


だらだら会議は税金の無駄遣い。職員にそういう意識を徹底させるため、三重県伊勢市は、会議中の職員の人件費を1秒ごとに計算し、パソコンの画面に表示する「ミーティングタイマー」を導入した。

市長から一般職員までを8階級に分類し、それぞれの平均月給を元に時給を算出。会議前に階級ごとの出席者の人数を入力すると、会議中にかかった人件費をリアルタイムで知ることができる。


費用を「見える化」するのは良い話。経費意識の啓蒙という意味ではポジティブなこと。ただこれって良く考えると、本当にメスを入れるのが必要な人ってのは、「経費が見えても気にしない人」なんじゃないかな。

何らかのペナルティがあれば話は別だけど、個人差もあれば部局・担当による時間のかかる・かからないもあるから一概には難しい。時間の無駄は省けても、行政サービスが劣化したら何にもならない。単なる「見える化」は簡単だけど、有意義なのはそれなりに時間も工夫もアイディアも必要ってことだよね。ただ騒いで「俺達が思ってるんだからムダムダムダァ!」とかいうのはもってのほかってことね。

まるで間違い探しのようなホテルのCM

| コメント(0)


今年の12月15日にラスベガスにオープンするコスモポリタンホテルのテレビコマーシャル。心地よいくらいの「変な感じ、毒っぽさ」を意味しているそうなんだけど......致命的な間違いではないけれど、どこもかしこも「ちょっとそれ、間違いだよ」的なものばかり。「間違い探し」とは書いたけど、むしろ「合っているところ探し」の方が正しいのかもしれない。なんというかアナーキーというか、ファンキーというか......。カオスだね。


(ソース:

【新しい Twitter、そして新しいデザイン】



Twitter バード (青い鳥)と Twitter のロゴが、Twitter.com での改善されたユーザー経験を反映するために再デザインされたことをお知らせいたします。

全てのツイートボタン、ロゴ、アイコン、ウィジェットのデザインが一新されました。もしご自分のWEBサイトやブログをお持ちでしたら、こちらのページにて新しい Twitter のロゴ、ボタン、ウィジェットを取得し、ご自身のWEBサイトやブログに導入いただけます。これらの素材は、更新されたこちらのガイドラインに沿っている限り、無料でご自由に活用いただけます。


英語の公式サイトでは10月28日に発表されていたのですでにご存じの人も多いかな。ロゴが変わると共に利用のガイドラインも色々と変わった。一度目を通しておいた方がいいね。......なんか色々と面倒な話になってる気がするけど。

【iPhone vs. Android vs. BlackBerry】



同類他種のハードの持ち主は、どうしても互いをけん制し合うもの。ゲーム機がいい例だよね。ここに挙げたのはスマートフォンの代表機種、iPhone・アンドロイド・ブラックベリーのユーザーについて、自分自身や相手がどういうイメージで見えるかを面白おかしく描いたもの。上の段から順にiPhone・アンドロイド・ブラックベリー、左から「本当の姿」「自分自身がどう見えるか」そして右二つが「ライバル機種のユーザーからはどう見えるか」というもの。まぁ、言い得て妙だね。

......それにしても一番右下。「アンドロイドユーザーから見て、ブラックベリーユーザーはどう見えるか」って......それ、人間ですらないじゃん(笑)。


デジタルサイネージ自身の液晶とケータイのデジカメの相性が悪くて、画像そのものは非常に悪い画質なんだけど、実際にはものすごくキレイな映像。電車を待っている間、ずっと壁を見ているだけだとやっぱり暇になる(ので雑誌がよく売れるわけだ)んだけど、これがあると暇つぶしにもなる。まぁいわゆる【「トレインチャンネル」の秘密をちょっとだけのぞいてみる】で解説した「トレインチャンネル」と同じ理屈で注目されやすいわけだね。

ただ、電車が来ると見れなくなるので、長い放送には向いてない。せいぜい1分くらいが無難かな?

『good (グッド) ! アフタヌーン 第13号』





アマゾンのデータには「不定版」とあるけど、隔月刊誌ですから~という魂の叫びが聞こえてきそうな本。本家のアフタヌーンは敬遠してるんだけど、こちらは何故か相性の良い作品が多い。

■純情のマリア......なかなか話が進まないんだよね。単行本買えということか。
■ウィッチクラフトワークス......昨日のフーターズに彼女くらいの人がいればなあ。
■ビリオネアガール......肉。2キロ2万7000円。
■幸運猫......何気にお気に入り。でもネタ大変そうだ。
■蹴球少女......1ページめの「あのコマ」だけでお腹一杯。
■サヤビト......最近メインの人物以外の状況説明的な話が多い。大きな本編が待ってるのかな。
■路地恋花......本周りの話。なるほど、視点、ね。
■ウチは大きい......当たりの回。携帯ゲーム周りの事情とか、後で精査しようかな。
■地獄堂霊界通信......まぁ、こんな結末に成らざるを得ないか。
■モチモチ......なんか打ち切りみたいな香りがする。もったいない。
■ヒレフシ......こちらも最終回。これは一応、めでたしめでたし?
■ハルシオン・ランチ......色々やべーよ(笑)。でも一番笑えた。

今回号も十分堪能させていただきました。


(最終更新:2013/08/31)

ビリオネアガール 第一巻 読了

| コメント(0)

『ビリオネアガール(1)』






先に【ビリオネアガール第一巻、11月5日発売決定】で紹介した、「狼と香辛料」の中の人が原作の「デイトレで億万長者になった女の子のお話」漫画の第一巻、読了。まぁトレーディングそのものがメインテーマでは無くて(このあたりは「狼と香辛料」と同じだ......というより、一層人間描写の部分が強いかな)、億万長者になった代わりに、普通の女の子としての社会常識や経験が足りない女の子が、一般社会にどのように溶け込んでいくのかを描いた話。もう一人の主人公(彼女の家庭教師をする大学生)の性格が、常識と非常識の境目との境目であえぐ彼女との対比表現として、非常に良い立ち位置をしている。

第一巻では状況設定の説明的な部分が多いので、むしろこれからに期待。


(最終更新:2013/08/31)

鳩左ブレならぬ......

| コメント(0)


こちらも【やっぱりリラックマはスゴい】同様に、先日東京駅構内を散策した際に見つけたもの。まぁ一応キャラクタグッズかもしれないけどねぇ......。各政治家・団体をイメージしたお菓子なんだけど、一番上のが鳩サブレの形をしたリレーサブレー。曰く「ファイト!民主糖!!」「おれたちがやってやる! ガンバレ! 奇兵隊内閣!!」「この国を立て直すことが第一!!」「HATOちゃんからKANちゃん リレーサブレー」だそうで。そう遠くないうちにキャッチコピーをちょっと変えて「この国をぶち壊してごっこ遊びをすることが第一でした!」とかになりそうな気がするな。

それはともかく。下にもいくつかあったけど、左下のねじれ餅は別として、唯一現行与党以外のキャラグッズが「進め! 進次郎くん」。しばらく様子を見てたけど、売れたのはこれだけだった。カップルとかも色々物色して、「進次郎くん」の隣のを放り投げるように元に戻して「進次郎くん」を手にしてレジに向かい、その後で店員さんが乱れた列を元に戻してたな......。動画に撮っておけばよかった。

というか配列色々工夫した方がいいと思うよ。去年の秋なら百歩譲って、今ではこんな配列だと近寄りがたいオーラが漂いまくりですから。

やっぱりリラックマはスゴい

| コメント(0)




昨日所用で東京駅近辺に足を運ぶ機会があった際に、せっかくだからと東京駅構内を色々と散策。様子が色々と変わっていて驚いた。その驚きの一つが、大きなキャラクタアイテム販売店の集合体的エリアが出来ていたこと。中でもリラックマのグッズを販売するお店が大盛況。特に女性客が多かったね。それにしても関連商品のバリエーションの多さには腰を抜かした。色々とパターンを覚えていれば、他のキャラ商品にもそのまま応用できそうな感じ。

最近【お弁当に愛らしさを・「リラックマポテト」登場】など、リラックマ関連のコラボ商品が目に留まるようになったけど、元々人気のあったこのキャラクタに火がついてきたのかな......と思ったりもする。噂が本当なら、年末にかけてドーナツ周りで大きな動きもありそうだし。

それにしてもリラックマの紹介動画を見ていると、こちらも眠たくなってくるのは何故だろう(笑)。

【更新】アメリカの合理性と冷凍食品

| コメント(0)




掲載はもう少し先になるけど、先ほどまで冷凍食品に関する調査結果のグラフ化と分析記事を書いていて。「そういや最新号のイブニングに掲載されていた『もやしもん』にもそんな話があったっけ」と思いだして引っ張り出してきた。今も店頭で並んでいるはずの、22号の話。「もやしもん」は以前【できることからやってみよう......期限切れ間近の食品を買い、財布も心も豊かに】でも取り上げたけど、それとはまったく逆のベクトルの話だね(笑)。あ、前後の話に興味が出たら、是非ともイブニングをお買い上げください☆

アメリカでの食事情の一端を知ることができる話なんだけど、アメリカの人が合理的に物事を考えるってことを頭に入れておくと、確かになるほどと思えてくる。実際、ちょい古い話になるけど、[U.S.Weekly Tribune]あたりの記述を見ても、この描写がオーバーでもなんでもないことが分かる。もちろんこれがすべてってわけでもないけどね(日本人が皆眼鏡かけて出っ歯でカメラをぶら下げて寿司を食べて「レンジャー!」と挨拶するわけではないのと同じ)。

「トイザらス」のおもちゃコーナーの豪快さを知っていれば、それが冷凍食品に変わっただけって雰囲気で理解できるかもしれないよね。


(C)石川雅之 2010

[「派遣村」への協力できない...都知事が国に通告]



住居がない失業者のため、年末年始に宿泊や食事を提供しながら就労支援などを行う「派遣村」事業について、東京都の石原慎太郎知事は5日の定例記者会見で、「国に『去年までのような協力はできません』と通告している」と述べた。

石原知事は「すべて気の毒な人とは言えない。甘えた人もいるという実態も知ってもらいたい」としており、都は代わりに、ハローワークにNPO職員らを配置するなどの就労支援を行う方針。


2008年12月の派遣村は実質的に当時の野党のプロパガンダの材料の一つとして使われた色合いが濃厚だってのがばれちゃったからねぇ。報道のされ方や内情と合わせて。困窮していた人、本当に助かった人も少なからずいたけどね。まぁ、実質的に「(某党の覇権のための、情報クーデターのネタの一つとしての)覇権村」だったわけだ。

むしろ都知事が提案している就労支援の方がよいのではないかな。資金が足りないなら、今「国内にいると迷惑かかるから」と海外に出回って迷惑を世界にばらまいている、毎月1500万円の大人手当をもらっているあの人に支援してもらえばいいんではないかな。半年分くらい供与してもらえば、十分に手当てができると思うヨ。都から感謝状の1ダースと、派遣村にかの人の銅像でも立てれば喜ぶと思うな。

【「打倒Amazon」 楽天ブックス、送料無料「ずっと」継続、当日配送も】



楽天は11月5日、本やCD、ゲームソフトなどを販売する「楽天ブックス」で実施している全品送料無料キャンペーンを、今後も継続する方針を明らかにした。Amazon.co.jpの全商品通常配送料無料化に対抗する。

今年10月に稼働した自社の物流拠点を活用し、商品を注文当日に配送するサービスも検討。楽天ブックスの売り上げは、前期(2009年1~12 月)に倍増、今上期(10年1~6月期)も前年同期の45%増と好調に推移しており、「打倒Amazon」(同社の谷口昌仁パッケージメディア事業長)に向け、さらにサービスを充実させていく。


該当する内容のプレスリリースが見当たらないのと、元記事の写真で会見のようなビジュアルが確認できるので、記者発表会があったのかもしれない。【アマゾン、配送料無料サービスを正式に開始】で伝えた、アマゾンの配送料基本無料定例化に、同業他社がどのように動くか気になるところだったけど、早速楽天が動いた形だね。

でもこれって「楽天市場」じゃなくて「楽天ブックス」の話。昔のアマゾンだったら「ニア・イコールネット本屋」だったから対抗出来たけど、今やアマゾンはほぼ楽天市場みたいにオールマイティーな市場になっちゃってるからなぁ。書籍部門はともかく、他の部門では辛いかもね。

【提督の野望 海軍広報 Ver7.0 時事101101】



だって、民主党の国会議員の答弁聞いてると、答弁の基礎になるデータに根拠はなく(ひどいときはデータそのものが存在しない)、論戦のルールも守らず(都合が悪い質問だと逆ギレして話をそらす)、威嚇とハッタリ(No2は不要!)で、議論もろくにしないで「民主党に従いなさい!」とやっているパターンが多いんですよ。あれは政治ではなく「ごっこ遊び」と考えると、いろいろ腑に落ちます。

自民党の論戦は一応データもルールもあったから、批判もデータやルールの間違いや、別案との比較検討で建設的な議論になったけど、ごっこ遊びの場合は批判は不可能。思い込みを思い込みと指摘するのが関の山で、相手が自分と違うルールで論戦していることが明らかになるだけで、ルールが違うのだから論戦になりません。

ここで、普通の感覚の持ち主なら、ごっこ遊びで政治をやるなんて言語道断と考えるのですが、民主党支持者はそうは考えないようです。子供手当がでるからいいじゃない~とか、選挙で選ばれた政府には従え~とか、そんなことをいいます。バカですね。

一般社会では、根拠になるデータがいい加減なら、ろくな結果にならないことくらいわかると思いますが、ゲーム脳なんですかね? そういえばゲーム脳やマンガが犯罪を煽るという主張の人たちも、根拠になるデータは因果関係がいいかげんですが、あれもごっこ遊びなんでしょう。まじめにつきあうのもバカらしい。

とにかく、消費税増税しないって公約で選挙に勝ったのに、1年もしないうちに消費税増税を検討しますなんていっちゃうアホは、たとえるなら、まじめに働いて金を増やすから金を貸してくれっていってた奴が、パチンコ屋の前を通りがかったらあのパチンコ台はジャンジャンバリバリ出そうな予感がする。俺に金を貸してくれたら3倍にして返してやるっていっているようなもんですよ。誰がそんなダメ人間に誰が金を貸しますか?


ちょっと長いけどあまりにも優れた指摘なのでまとめて転載。要は「ルールの無い、自分のワガママだけで行う政治は単なる『ごっこ遊び』でしかない」と言う話。「政治ごっこ」という言い回しを何度か用いてきたけど、この解釈で頭の中にあったもやもやがすっきりした感じがする。データを偏重するのも問題だけど、データを無視するのは問題外。そういや【統計調査の省内仕分け開始、12月に報告書提出へ】という話もあるし、よほど勉強や考えることが嫌いなんでしょうね。まるで焚書坑儒、ポルポト政権と同じ。彼らがかつて大声を挙げて批判していた「独裁政権」なるものそのものですよね。

「ミイラ取りがミイラになる」ではなくて「ミイラ取りがミイラだった」わけですな。

【ノーベル平和賞授賞式「欠席を」 中国、欧州各国に書簡】



今年のノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に授与されることを巡り、授賞式が来月行われるノルウェー・オスロにある欧州各国の大使館に式典に参加しないよう求める書簡を中国政府が送った。

AP通信が伝えた。書簡は、劉氏への授賞は内政干渉だと指摘し、欠席とともに、式典当日に劉氏支持の声明を発表しないよう求めた。また中国は10月下旬から、北京でも数カ国の外交官に対し同様の要請をしているという。


「要請」っても、先のノルウェーに対する恫喝行為と同じ。「要請」という表現を使っているけど、「窃盗」を「万引き」にすり替える、マスコミお得意の「言葉のあや」というところかしらね。元記事ではロイターの記事も一部引用してるけど、元記事は【China warns Europe on support for Nobel winner】

The choice before some European countries and others is clear and simple: do they want to be part of the political game to challenge China's judicial system or do they want to develop a true friendly relationship with the Chinese government and people in a responsible manner?

If they make the wrong choice, they have to bear the consequences.

「欧州各国の選択肢は単純かつ明快だ。中国の司法制度に疑問を呈し、政治的なゲームに参加したいのか、中国と友好関係を築きたいのか」「誤った選択は(否定的な)結果をもたらす」


とあるわねん。どこが要請なんだろう。ロイターの記事では他にもAP伝の記事同様に「各政府に圧力をかけている。中国側はコメントしていない」「中国はノルウェーでの公式会議をボイコットした」「中国の恫喝は少なからぬ国に影響を与えるかもしれない」「フランスでは胡錦濤中国国家主席との会談をひかえて現在のところノーベル賞に関する言及を避けている」などとあるね。ジャアイニズムというところかしら。

......というか、ここまでちゃんと伝えてよ、日本の報道。あ、

フーターズトーキョーに行って来た

| コメント(0)
【お色気レストラン フーターズトーキョー、10月25日オープン決定】でも紹介した、フーターズトーキョーに行って来た。時間が夕方4時過ぎだったということもあり、行列も無く、少々待った程度で入店できた。受付の女性は二人。まぁ、胸部のサイズはフーターズポジションで谷間がベーシックに見えるんで、ちょっと目のやり場が以下略。でもビジュアルは後述。

吉野家の牛鍋丼

| コメント(0)

APECの警備体制

| コメント(0)
【複数枚を連ねて1枚のように......シャープが東京駅構内に330インチのマルチデジタルサイネージ設置】で紹介した、シャープのデジタルサイネージの左端に専用の台を設けて警備していたお巡りさん。ご苦労様です。

[来年9月から販売規制=使い捨てライター、子供の事故対策-経産省]

【100円ライターの火も来年でついえる、のかしら】でお伝えした話。正式決定。公式なリリースは【こちら】。保護者などの管理責任については法的な取り決めなしに、業者に一方的に、ねぇ......。なんか間違ってるような気がするんだけどな。そんなこと言い出したらきり無くなるよ? 例えばテレビは「番組内に登場する危険行為を子供が真似するから子供は観るの禁止」とかしなきゃ。

まぁそれはともかく。喫煙者そのものが減ってるから、さほど影響は無いのかもな、と思ったりもする。


スーパーの清涼飲料水売り場に自社のご自慢商品をセットしにきたコカ・コーラとペプシの社員。商品はいずれもゼロカロリーなコーラ。当然どちらも「相手より目立つ置き方をしなければ」と意地の張り合いになるわけで。ペプシの方が常にちょっとクールなのは、もちろんペプシのCMだから。まぁ、比較広告がノープロなアメリカだからできることだよね。


(ソース:

『100万回生きたねこ』
『『100万回生きたねこ』 作家の佐野洋子さんが死去』

【タブレット買うの、ちょっと待て! あの液晶を回すとキーボードが飛び出す斬新モデル、本当に年内発売...(動画)】

ギャグじゃなかったのね~ん。

さすがにそろそろ「iPad」か「GALAXY Tab」でタブレットの波に乗り遅れないように買っちゃおうかなぁと検討中の皆さま、もうちょっと辛抱して待ったほうがいいかもよ! だって、あのデルから発売が噂されていた10インチのタブレットとネットブックのデュアル仕様モデル「Inspiron Duo」が、本当に間もなく正式発売されることがアナウンスされちゃいましたからね。


動画アップ元はDellの公式サイトなので、フェイク動画とかいう可能性は無し。「ノートパソコンと携帯電話の真中にあるのが、タブレットパソコンとスマートフォン。タブレットはノーパソ寄りで、スマートフォンは携帯電話寄り。そしてキンドルは両者をつないだラインからちょっと外れたところにいる、真中のハード」という説明をよくするんだけど、このデルのタブレットマシンはイカしまくりなキーボードの体裁を見ると、既存のタブレットマシンよりもうちょっとノートパソコン寄りかな。詳細や、日本での発売が知りたいところだね。

ところで「Δぶー」とは、「Δ」が「でるた」で「ぶー」と合わせて「でるたぶ」。つまり「デルのタブレットマシン」の略。何となく作った造語。


(ソース:




さて困ったことに。コピーされた動画がボンガボンガ出回っているわけですが。CMとかテーマソングが無いわけで(=曲などの著作権の上で削除依頼が出来ない)。これが官公庁から削除依頼が来た場合、それらの動画が本物であることを実証してしまうわけでありまして、べんべん(ドドイツ風に)(※ほぼ認めた模様)。

さらに、後半部分、恐らくはキモの部分がまだ出てない所を見ると、「持ってるけど出さないよ、今はね」と解釈も出来ると。「出されると困る側」は、下手な動きが取れなくなるわけですな。それはまるで「核による平和維持」のような。

解決方法が実は一つあって。それは「関連官庁による公式な全面公開」。そうすれば、今回流出させたサイドの「武器」の価値が無くなるわけですね。

「本当に銛で突いたのかなぁ。スゲー怪しいのだけど、そこを公開していないところに曝露者のあざとさを感じる」とのことだけど、「肝心な部分」が出てこない分、色々な効力が出ている。まさに例えるなら、チラリズム。


朝起きたらツイッターのタイムラインが騒がしい。話によると例の尖閣諸島でのドタバタのビデオの一部がYouTubeとニコ動に暴露されたとのこと。何本かに分割されて総時間は40分とのことで、例の国会内部の一部の人に閲覧された6分間のダイジェストと重なる部分もあり、ほぼモノホンであることが確認されているって話。アップした人のアカウントは朝7時過ぎには「本人の手によって」削除され、それと共に動画も消えている......が、デジタル社会のこと、もう拡散しまくり状態。

ツイッター上で色々触れたけど、とりあえず、上の話はまとめておこうかな~ということで、こちらに編集した上で、覚え書き。単純計算であと2時間分、出てないんだよね。

まぁ、例の「偶然だぞ」を連発する、スターリンみたいな名前になぞらえている政派によるところのものかもしれないけど。もしそうだとしても中国にトン単位の泥かぶせちゃったわけだから、自分達の足もと自身が危なくなる。いずれにしても、【提督の野望 海軍広報 Ver7.0:時事101101】あたりの分析による「ごっこ遊び」が過ぎた感があるよね。というかいい加減に国民に泥団子食わせるの止めれ。



先に【「銀河・月光などの設計図1万枚以上発見」確認&27日に記者会見】などでお伝えした、国立科学博物館が航空機「銀河」「月光」の設計図1万枚以上を発見した件。10月27日の記者会見後も、どこのマスコミも今件については触れていない。同日に[空と宇宙展]の話はいくつか掲載されていたけど、肝心の設計図の件は皆無。やっぱり記者側の質が低下してるのかしらね、とちょっと嘆いていたところ、先ほどようやく国立科学博物館の方から連絡が。かいつまんで要旨を紹介すると、

・「銀河・月光などの設計図」の一部は、現在特別展示場で公開中。
・ただし包を開封すると劣化する恐れがあるので、「見つけたままの状態」で展示。
・資料の量は大量にあるため、今後の調査には時間を要する。
・新しいことが分かれば、展示などを通じて改めてお知らせする。
・現段階ではこれ以上、伝えられる情報は確定していない。


とのこと。「包を開封」とあるので、専用の筒か巻紙にくるんだ状態で見つかったのかな。画像の1枚でも送ってくれるとありがたかったのだけど......。こういうところにボンガボンガ国費を投じてほしいよなあ。自前でロケット飛ばす国にODA渡すくらいなら。

追記:

第一報を挙げたところ、ツイッター経由で実際に「空と宇宙展」に足を運んだ人から、設計図の写真を撮影したとの話(


詳しくは撮影された
なども参考にしてね......ってまだ掲載されてないか(汗)。

写真を良く見ると、「包」ってのはそのまま包みってことで、布や油紙に包まれた状態になってるね。これは注意しながら専門家の手で慎重にやらないと、途中ではがれたり、ばりばりに砕けちゃう可能性もあるねぇ。非常に貴重な資料に違いないから、最大・最高の資源を投入して処理してほしいよね。間違いなく、世界で一番だから、仕分けの対象だなんてとんでもないよ。

JTの株主優待

| コメント(0)


いわゆる両建てをして優待ゲットとネタ作りのために権利取得をした銘柄の一つ。本家の写真カテゴリに載せるほどのものでもないかな~ってことでこちらで紹介。1株権利なので、2000円相当の「飲料詰め合わせ」か「ご飯詰め合わせ」か「ジェントリースープ及び調味料詰め合わせセット」のいずれか一つを選択できる。

【「ブランド」の大切さ】で触れたこともあるし、テーブルマーク製のご飯詰め合わせがいいかしらね。そうそう、テーブルマークってJTの完全子会社なんだよ。詳しくは以前【加ト吉(2873)に大型循環取引問題発覚、みずほ銀行とも問題・読売新聞報ず】で解説しているけど、色々とごたごたがあってね。まぁ、時の流れるのは早いことですね、と。

【貯金できる!? 東京スカイツリー】
『東京スカイツリーバンク634』


高さ634mの世界一のタワー「東京スカイツリー」(東京墨田区)が、2012年春に開業予定だが、その前にいち早く、圧倒的な高さを擬似的に体験しつつ、しかもお金を貯められる製品が11月に登場するという。一体どんなものなのか。

その名も、『東京スカイツリーバンク 634』(発売・ウィズ)。製品の高さは約1/500スケールとなる約1m26cm。かなりな大きさだ。ちなみにこれだけのサイズにした理由は、
「部屋の中でインパクトのあるサイズを実現したかったため、実際に置ける範囲でできるだけ大きくしました」(ウィズ)とのこと。


東京スカイツリー(新東京タワー)の大きさを味わってもらいたいという気持ちは分かるけど、1.2メートルってのはちょっと大きすぎないかなという感が無くも無い。それどころかこれ、武器になりゃしないか?(笑)。まぁ、見た目通り「気長に貯金してよね」という想いを託したプレゼントには良いかもしれない。

......うちの場合は置く場所が無いからダメだな(笑)。


(最終更新:2013/08/31)

【大人の科学マガジン Vol.30 テオ・ヤンセンのミニビースト(2011年1月発売)】




プラスチックチューブで構成された不思議な造形物。ひとたび風を受けると、まるで命を吹き込まれたかのように動き出す。STRANDBEEST(ストランドビースト)と名付けられたこれら新しい生命体を生み出したのは、オランダのキネティックアート(動く立体造形作品)の鬼才、テオ・ヤンセン。物理学者にして、画家であるテオ・ヤンセンは、20年前から、生物進化とエンジニアリングを融合し、独特の世界観を創出してヨーロッパのアート界を震撼させてきた。

テオ・ヤンセン氏監修のもと、風で動く小型のストランドビーストがふろくに登場。試作を見たヤンセン氏は、ふろくにAnimaris Ordis Parvus[小さい(パルビス)オルディス型(Ordisはヤンセン氏の作品群の名称)のアニマリス(ラテン語で動物)]の名を与えた。

A4変型判/100ペ ージ/2011年1月発売予定
●予価:3,500円(税込)
●ふろく:テオ・ヤンセンのミニビースト
●購入方法:全国書店、学研オンライン ショップ 『ショップ.学研』


どこをどうやったらこんなことが出来るのか、まったくもって天才の頭脳は計り知れないものがあるなぁというのを実感できる動画と、それをミニチュアで再現し、ちゃんと動くモデルが付録についてくる「大人の科学マガジン」。「生物進化とエンジニアリングの融合」ってなんか生態科学のさらに一歩先を進んでいるかのようで、未来の香りを覚えるものがあるね。

......というか、なんか色々と応用が効きそうな気がするんだけどなぁ、これ。先行者と組みあわ、いやなんでもない。


ドイツのミュンヘン工科大学でHeinz Ulbrich教授らによって進められている研究で、人間と同様の目の動きを機械にさせてしまおうという試み。人間の目は500度/秒のスピードで回転・旋回が可能とのことだけど、この「ロボットの目」は5倍・2500度/秒での旋回が可能との事。「ヨー、ピッチ、ロールの回転と超高速アクチュエータ駆動機構を使用してそれらの動きを再現します」とあるけど、詳しい構造はさすがに当方には理解できず(笑)。

......これってHUDとかと組み合わせたらなんかものすごい事になりそうな気がするのだけど。まぁ、普通に考えれば事故や病気などで視力を失った人へのサポートとか、監視用カメラ・警備ロボットへの装備とかかな。


(ソース:


「おかしをくれなきゃいたずらしちゃうぞ」で有名なハロウィン。バカ騒ぎどころが大バカ騒ぎをするようすが毎年伝えられるんだけど、これは開いた口がふさがらない。機動ロボット兵というかパワードスーツを形どったハロウィンのコスプレ。なんか根本的に間違ってないか?(笑)。こんなスーツでいたずらされたらどうなることやら。

ちなみに動画のコメントには制作費が書かれているけど、板金部分などが600ドルで、リベットやボトルなどで250ドル、工具購入費などが200ドル、スプレー代が90ドル、トラックレンタル料が210ドル、時間が250時間以上、見た人をとりこにさせる可能性、プライスレス。

日本だったらザクとかパトレイバーあたりでやってほしいなぁ......。


(ソース:


いつものパターンのアップルのコマーシャル。多種多様なアプリケーションを駆使してiPadの使い方を紹介している。「Electric」は厳密には電気とか電動のとかと訳した方が正しいんたけど、イメージ的には「身近にある電動のアイテム」ってことで、家電商品という言葉を当てはめてみた。

ちょっと前にもiPadやスマートフォンの存在が色々な社会習慣を変え得るという話をツイッターで交わしたばかりなんだけど、やっぱりそんな感じの流れが来ている感はあるなぁ......。


公式サイトは[こちら]。公式サイトでは缶(各コーヒーの種類別の)全種類+「キン肉マン超人フィギュア」全8種類をセットにしたセットの販売も行ってるね。まぁ、缶の全種類をどうしても揃えたいって人は素直にセット販売に頼った方がいいのかも。

しかし先日の【「消失」版長門有希、書き下ろしもありの「長門有希の珈琲」...ニュータイプとポッカのコラボ第二弾12月18日発売】といい、今年はマニア心をくすぐる、しかも比較的メジャーな作品を対象にしたコーヒー缶の発売が相次いでるねぇ。まだあと数件くらいは発表がありそうな予感。


※「超人強度」か「超人パワー」ではないかという突っ込みが入りましたが、まぁ、それはそれということで(^^;

(c) ゆでたまご
(c) ゆでたまご/集英社・東映アニメーション

[大復刻祭ページ]



【2種類6日間で合計240万個 ミスド全店で復刻ドーナツを無料配布】などでもお伝えしている、ミスタードーナツの大復刻祭。要は昔のドーナツのリバイバルなんだけど、今日からは和風ドーナツを一堂に揃えている。塩あずきとか紫いもとかおいしかったんだよね~。お茶にも合いそうな感じだし、かなりいいかも★ 

......ところで「ポン・デ・しょうゆ」ってどんな味だっけか?


先に
【的中率100%のタコ・パウル君、天に召される】などでお伝えした、サッカーの試合結果を次々に的中した、予言タコ「パウル」。彼の後継者ならぬ後継タコが、やはり同じドイツのオーバーハウゼンにあるシーライフ水族館で披露されている。名前は「パウルII世」。30センチ・300グラムほどの子タコでフランス生まれだそうな。なお、初代から予言を伝授される前に初代が亡くなったため、予知能力は伝えられていないとのこと(どこまで真面目に答えている事やら......広報担当者の話として、【ワシントンポスト】が伝えているんだよなあ)。

まぁ、当たるも八卦、当たらぬも八卦ともいいますし。タコの場合は足が八本だから当たるも八本、当たらぬも八本、かな。

「犬を飼うってステキです-か?」

| コメント(0)

【東京都衛生局のまんがパンフレット 「犬を飼うってステキです-か?」】



偶然にも先日から内閣府発表のリリースを元にペット周りの記事を挙げているんだけど、先ほど掲載した【ペットを飼えないその理由、「別れがつらい」「禁止」以上に多いのは......】と密に関わってきそうなのが、このパンフレット(インターネット上からでも読めるよ)。制作は8年も前のものだけど、非常によく出来た内容。深夜にツイッターのタイムラインで流れていて、とりあえずチェックしておいたけど、先ほど最後まで目を通して、かなり感心してしまった。もしかするとペット業者の一部は反発するかもしれない内容だけど、まぎれも無い真実を語っている。犬を飼うってとても大変なんだよ。

できることなら電子書籍にするなり、YouTube向けに手を加えるなどして、もっと多くの、特に子供達に見せてあげたいね。


(ソース:

[猛暑で毒キノコ大発生、200人以上が中毒]





毒キノコによる食中毒が、全国で相次いでいる。

食中毒患者は10月20日までに全国で209人(72件)に達し、過去5年で最多だった2007年の199人(60件)を突破。新潟県では10年ぶりに「発生警報」を発令する事態となっている。


猛暑の影響については朝に【酷暑の影響か、それとも...サケとホタテに異変】でお伝えしたばかりだけど、こんな話も入ってきた。夏の猛暑とその後の雨で、毒キノコが発生しまくり状態なんだそうな。新潟県も10月14日に【毒きのこ食中毒発生警報を発令】している。ちょっとお話にならない状態だな、これ。警報リリースにもあるように、きのこに関する迷信は信じず、くれぐれも気を付けるように。

『モンスターハンターポータブル 3rd(PSP)』



12月1日に発売される、モンハンシリーズの最新作『モンスターハンターポータブル 3rd(PSP)』の立て看板がでーんと駐車場の塀部分に設置されていた。「そういやそろそろ発売だったっけ」と思って通り過ぎようとして、ふと気がついた。この看板、向いている方向が何と某高校の校舎部分なんだよね(笑)。しかも写真の手前にある道を挟んで対面にその高校はあると来たもんだ(笑)。教室からでも見えるんじゃないかな。

プレイヤーの少なからずが学生だということを考えれば、非常に効果の高い看板といえるんじゃないかな。場所の巧みさにちょっと感心したんで、覚書も兼ねて。


(最終更新:2013/08/31)





先ほど挙げた【シェリエドルチェ 天使のチーズケーキ】でも触れているけど、サークルKサンクスのスイーツブランド「シェリエドルチェ」の記念アイテムがいくつか発売されている。そのうちの一つ、「ベイクドドーナツ ショコラ」というのが気になって、ついでに買ってきた。

サイズは直径75ミリ、穴の部分は30ミリ。油で揚げていないということもあって、もっそりとして敷き詰められた感の強い生地に、チョコレートがコーティングされている。内容そのものはシンプルなんだけど、確かに食べ心地はあるね。牛乳などと一緒に食するとベターかな。チョコ好きは一度お試しあれ。





先に【サークルKサンクスの「シェリエドルチェ3周年フェア」11月4日から】で触れた、サークルKサンクスのスイーツブランド「シェリエドルチェ」の記念アイテムの一つ『シェリエドルチェ 天使のチーズケーキ』。解説部分に「ふわふわ食感のスポンジクラム」とあったので呼ばれた気分になって買ってみた。

サイズは直径80ミリ、高さ40ミリ。食べてみた感想としては、「なんだろう、この不思議な食感」ってところ。いや、確かにチーズケーキではあるんだけどさ。非常に柔らかくてクリーミーなものだから、生クリームとチーズケーキの中間? みたいな舌触りなんだよね。しかも合わせて4層の違ったふにふに感、ふわふわ感が口の中で混じり合うんで、口の中で舌を使って転がすと、何回にも分けて微妙な違いの味わいが楽しめる。甘味そのものは余りくどくないし、ちょっとこれはお昼に食べるのはもったいないなぁ......とすっかり食べ終えてから思う(笑)。


今もごく一部にはあるんだろうけど、昔のゲーム攻略本の多く、特にシミュレーション系のものは、単にゲームの解き方だけじゃなくて、時代背景や各種設定など、事細かな部分まで解説されていて、ゲームをプレイしなくても十分楽しめるものだった。開発側のインタビューも「分かっている人」が対応していたんで、その部分でも興味深いものが多い。今では「設定資料集」とか「キャラクタガイド」とかいう名前で別口の本として出ているものもあるけどね。

当方はといえば、昔はむにゃむにゃだったことと、資料を読むのが好きだったので、シミュレーション系の攻略本で「読める」ものを買いあさり(古本屋で収集することが多かったね)、幸いにもいまだにその多くが残っている。写真のBNNの大戦略系の本もその一部。

あと。ウィル・ライト氏云々とあるけど、





恐らくはこれ。ビジネスアスキーの「Macintosh版 SIM CITY 都市づくりパーフェクトマニュアル」。この巻末にインタビュー記事があるよん。

個人的にはこういう類の本、ボンガボンガ電子書籍化すべきだと思うんだよね。後学のためにもなるし。

約18万円のレゴ

| コメント(0)

『LEGO Star Wars Ultimate Collector's Millennium Falcon 10179』



去年3月発売のもので、重量11キログラム、サイズは65.2×19.2×48センチ。大きさも相当なものだけど、価格も中身も相当なものだねぇ。というか、これ、プレミアムついてるよね。ミレニアム・ファルコンじゃなくてプレミアム・ファルコンだよ、これ。でも買った人、いるんだよねえ。「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の項目が表示されてるし。

で。これをチェックしてトップページに戻ってみたら......



いやはや。ひと財産できちゃいそうだよ、これ(笑)。


(ソース:

[国勢調査のネット回答好評、操作しやすく手軽]



政府が5年ぶりに実施した国勢調査で試験的に導入したインターネットによる回答について、総務省が利用者にアンケートを実施したところ、99%が「次回もインターネット回答方式を利用したい」と答え、85%が「回答入力の操作は分かりやすかった」として非常に好評だったことがわかった。


「東京都を対象としたモデル事業」であることに注意。当方の周囲では評価はいま一つだったんだけど、全体的にはかなり好評を博していたようだねえ。この分だと次の国勢調査ではもう少し規模を拡大してのネット調査が展開されるかもしれないね。

【海水温上昇の影響か サケとホタテに異変】



冬の味覚のサケとホタテに異変が起きている。産卵のためサケが海から川に戻る遡上(そじょう)が遅れており、各地で不漁が続いている。青森では養殖のホタテが大量に死滅し、ホタテ漁に壊滅的な被害が出ている。異変の原因は、海水の温度にあるとみられている。

青森県は被害対策本部を設置し、実態調査を行った。3日に調査した地区では、成長したホタテの7割以上が死んでいた。ホタテ養殖は出荷までに1年はかかるが、稚貝も大量死したため、来年、出荷するホタテの見通しも立たないという。県は4日から本格的に陸奥湾一帯の調査を行い、対策を検討する方針。


青森県のリリースは【こちら】。今日、対策会議が開かれるとのこと。【お米の品質、猛暑で大幅に低下し1等米比率が約6割強に留まる】にもあるように今年の酷暑でお米の品質がかなり落ち込んだり、野菜の高騰が続いているけど、海温にも影響が及んだ可能性は否定できないねえ......。【「関東以南でリンゴが採れない」「日本近海でサンマ収穫が出来ない」地球温暖化の影響を予想】という話もあるけど、これは中期的なレベルのことで、1年で突然起きるわけじゃないし。

アニメを自動車で動かす驚きのCM

| コメント(0)


テストドライブコースの壁面にアニメのコマを一枚一枚描き、それを走行中の自動車内部から(正確には、壁面とは反対側の自動車側面に箱乗りさせる形で)カメラで撮影し、アニメのように見せたもの。アニメ部分だけなら「何だかチープなモノクロアニメだな」くらいにしか思えないけど、前後のシーンが盛り込まれることで自動車の安定走行ぶりが改めて思い知らされるシロモノ。カナダで展開されたスバル WRX STIのCMだけど、日本でも十分通用するね。

ちなみにメイキングムービーもアップされてるのでせっかくだから。


試行錯誤の上に作られたってのが分かるね。


(ソース:


アニメやマンガに登場する、西洋風のお金持ちの家の家政婦長とか給仕長って何故かみんなロッテンマイヤーって名前なんだよな~。男性だったらセバスチャン。それはともかく、この「ロッテンマイヤー」、「アルプスの少女ハイジ」に登場した、あのロッテンマイヤーさんをイメージしたおばあちゃんメイド(公式サイトより原文ママ)が、給仕と料理パフォーマンスでお客様をおもてなしするそうな。さらに最終週には演劇『カフェ・ロッテンマイヤー』を公演予定とのこと。

気になることが二つほど。まず「給仕と料理パフォーマンス」ってあるけど、何をやるんだろう。そしてもう一つ。"24~77歳の「おばあちゃんメード」"ってあるけど、24歳って......(汗)


紅茶でお馴染みのリプトンが展開する、緑茶と白茶(はくちゃ、パイチャ)のティーパックのCM。あまりにも香りが良すぎて、その香りをイメージするバブルを吸いこんだところ、みんな空に舞うかのような気分で本当に飛んじゃったというもの。そこまでステキな香りなら、一度たしなんでみたくなるな......。最後着地する時、中央の女性がちゃんとスカートを抑えてるあたりも、こだわりがあるね。


[コンビニ店長刺され死亡、犯人?の画像公開]

3日午前2時55分頃、石川県加賀市桑原町のコンビニ店「ローソン加賀桑原町店」の山崎外茂治(ともじ)店長(68)から「包丁で刺された」と110番があった。

山崎さんは胸などを刃物で刺されており、間もなく病院で失血死した。県警は同日、大聖寺署に強盗殺人事件の捜査本部を設置した。



直前の「猫のようになれなかった犬」こと【やっぱり猫だよね、猫】の動画をチェックしていた時に見つけたもの。不相応な大きさのスイカを与えられた子猫。えものだとばかりにかみつこうとするも、口のとっかかりもないし全体もツルツルすべるばかりでいかんともしがたい。しばらく格闘したのち、あきらめたのか椅子の足に八つ当たりして、さっさと撤退してしまう。いやぁ、気持ち、良くわかります(笑)。

やっぱり猫だよね、猫

| コメント(0)


以前【「こちょこちょ、ばぁ!」】で紹介した、子猫をくすぐるとこそばゆそうにして、その直後に「ばぁ」とやるとその真似をする一連の動画、YouTube界隈では「Surprised kitty」という一ジャンルが形成され、多種多様な猫やその他色々な動物による類似シーンが投稿されている。今件もその一つ、犬で試したものだけど......全然反応せず、まったく身動きもしないありさまが、かえって笑えてしまう。やっぱり猫特有の反応なんだろうね、これは。

読みこまないQRコード

| コメント(0)


mixiのアプリゲーム「はじめようマイ・バー」をちまちまとプレイしているんだけど、それのケータイアプリ版を11月3日までにプレイしはじめると、ちょっとしたアイテムがもらえるというイベントが。今日が最終日なんで、QRコードを読みこませてアクセスしようとしたのだけど......いくら時間をかけてもコードを認識しない。画面をキャプチャして拡大してみたり、プリントアウトもしたけどアウト。

で、良く見てみたら上のほうにある大きなプレートもバナーになってて、こちらにもQRコード。こちらのコードを読ませたら......、一発起動。なんておバカさんなんだろう>>自分

でも下の三つ並びのバナーに、使えないQRコードを配したデザインのを置くってのは、やっぱり紛らわしいよなあ。

[「キャシーはミッフィーのコピー」サンリオに生産停止命令]



アムステルダムの裁判所は2日、オランダなど欧州3カ国での生産の即時停止を命じた。日本の仮処分決定に当たる判断とみられる。生産差し止めを求めていたのは作家のディック・ブルーナ氏(83)の著作権を管理するオランダ企業メルシス。メルシスは「主張が完全に認められ、満足している」とのコメントを発表した。サンリオが命令を受け入れなければ、損害賠償を求める本訴訟を起こす構えだ。裁判所は、サンリオのキャシーは「コピー」と認定。サンリオにオランダとベルギー、ルクセンブルクでの生産や販売、宣伝の停止を命令。これに応じない場合、1日2万5千ユーロ(約280万円)をメルシスに支払うよう命じた。


【「「ミッフィー」、サンリオの「キャシー」を提訴】の続報。とりあえず現在のところ、オランダ紙でだと、生産と販売のすべてを中止するように要求するとか、裁判所が通常のものでなく商業関連の係争を取り扱う商業裁判所だと書いてある。あと、頭・体・耳などの形状や位置関係、首輪、手と足、鼻、口やドレスの位置などにおいて、ミッフィーは独自のパターンを形成しており、それらの点でキャシーはミッフィーと似ているという判断を下しているともある。

サンリオがどのような対応をとるのか、気になるところではあるね。

猫みたいな犬

| コメント(0)


アメリカンスタッフォードシャー・テリアという、闘犬用の犬種。......なんだけど、その機動性というか動きが猫のように軽やか。確かに闘犬用だからある程度の素早さとか障害物を乗り越える能力は必要だけど、ここまでくると、もう猫も真っ青って感じ。後半部分の階段を登るあたりは、猫すら凌駕しているかも。


(ソース:

誰がつまんだの?

| コメント(0)


ベルギー郊外の町にある公園で工科大学の美術のMehmet Ali Uysal先生が作った芸術作品。具体的に何を意味しているのかまでの説明はないので、一人ひとりが想像するしかないんだけど......例えば地球の目を覚まさせるためにつねっているとか、地面がずり落ちて四散しないように固定しているとか、かな。子供の発想力テストの素材として使うと面白そうだね。


(ソース:

言葉通り「火の車」

| コメント(0)


ドイツの自転車メーカー「Neil Pryde」の宣伝用(バイラル動画用)CMの撮影風景。恐らくはこれほど熱い走りが体験できるんだぜっ、て感じの情景をイメージさせたいがためのものだろうけど。撮影現場はニースの駐車場で、もちろん安全対策も完ぺき。あ~、当然ながら真似はしないように。

勢いは感じるんだけど、何かその意気込みが空振りしている感もあるので、本家ではちょっと、ね。ということでこちらで紹介をば。

(ソース:


本番に入るタイミングをスタジオスタッフが間違えていたり、現場レポーターがカメラがすでに回っているのにまだ気がつかなかったり。いわゆる放送事故、あるいはそれに類することは、よくある話。でもこの動画では正味1分間に5回ものミスが連続して起きるという、ある意味奇跡が起きたというもの。ここまでくると芸術的としか思えない。


(ソース:



先日
【主要テレビ局の複数年に渡る視聴率推移をグラフ化してみる】でキー局などの視聴率推移を取得する際に使ったTBS HDの決算短信補足資料。本日付で2Qの資料が出たので、動向を知りたくて早速チェックしてみたんだけど......何故かこれまで必ずといっていいほど載っていた視聴率の部分がすっぽり抜け落ちてるんだよね。「自分が記事にしたから」という自惚れをするわけじゃないけど、出来れば公知したくないほど自社の視聴率が落ちてるのかなあ。

まぁ、数日後にフジ・メディアHDも短信出すし、そちらにもほぼ載っていることは確実なので、そちらを見れば分かるかな。というか、テレビ局の決算資料で視聴率推移が抜けていること自体おかしな話だとは思うのだけどね。

デルも来年にタブレットPC投入

| コメント(0)

【村上龍さん、電子書籍制作・販売会社を設立へ】



芥川賞作家、村上龍氏(58)が電子書籍を制作・販売する会社を設立する。村上氏自身の既刊本や新刊本のほか、瀬戸内寂聴氏(88)らほかの作家の作品も電子化し、米アップルなどのサービスを通じて配信する。4日に村上氏らが記者会見し、発表する予定という。

設立する会社の名称は「G2010」(東京都世田谷区)。資本金は1000万円で、村上氏とソフト開発会社(同)が折半出資する。


かなり詳しい内容までリークされているので、これは本情報と見て間違いないかな。読売の報(

[「桂花」が民事再生法の適用申請 熊本地裁]



熊本を代表するラーメンチェーン店の一つ「桂花」(熊本市、旅井瑞代社長)が1日、熊本地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けた。代理人弁護士によると、負債額は12億5800万円。同じラーメンチェーンで「味千ラーメン」を展開する重光産業(同市、重光克昭社長)が支援する予定で、営業は続ける。

旅井社長によると、桂花と関連2社の売上高は、2004~05年のピーク時で年間12億円程度に上ったが、ラーメン店同士の競争激化の影響で、2010年3月期には3社で9億6600万円にまで低迷した。今夏の猛暑で関東地区の売り上げはさらに落ち込み、自力再建を断念した。

97年に熊本市のフードパル熊本に建設しためん・スープ・調味料の工場への投資も負担になったという。経営支援は桂花から重光産業に要請した。重光社長によると、2社の店舗は主に味千が郊外で、桂花は関東などの繁華街で展開しており、メニュー構成も異なるため、すみ分けできると判断した。


毎月の外食産業の動向(直近は【2010年9月度の外食産業の売上は前年同月比でプラス0.3%・客数増加が売上アップに】)でもたびたび触れているんだけど、ラーメンチェーン店って勢いはいいんだけど、店舗数の増加ぶりが気になってたところ。今件の元記事の「ラーメン店同士の競争激化の影響」という部分を目にして「やっぱりそうなのかな」と思った次第。

それと共に、今年の酷暑がこんなところにも影響を及ぼしている事を知って驚き。結構綱渡り的なことやってたのだろうね......。今件が例外的な話だといいのだけど。





先ほど本家サイトで急ぎお伝えした【「消失」版長門有希、書き下ろしもありの「長門有希の珈琲」...ニュータイプとポッカのコラボ第二弾12月18日発売】の件。キャラアニ公式サイトの【長門有希ファンの憂鬱、注文ページの消失】でお伝えした。

しばらくしてアクセスし直してみると、専用ページへのアクセスが可能に。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!とばかりに、注文ボタンを押してみると、下の画面に。まぁ、レアな画面が見れただけ良しとしましょう。上手く注文出来た方、おめでとう★ ダメだった人は......頑張ろう、色々と。

※2010/11/2 18:41 現在、アクセス可能です


(c)2009 Nagaru Tanigawa・Noizi Ito/SOS団


昨日【アマゾン、配送料無料サービスを正式に開始】で伝えたようにアマゾンジャパンが配送料無料を正式サービスとして導入したことで、あちこちに動揺が広がっているみたいで、こんなツイートを見かけた。調べてみると「キャンペーン」で「終了期限:未定」だけど、確かに配送料は無料。しかも実店舗で購入する時と同じように、ブックカバーを無料でつけてくれるオプションサービスもある。「どうせ」という表現は正直どうかと思うけど、確かに選択肢の一つとして覚えておくのはベリーグッドだよね。アマゾンに100%在庫があるとは限らないからね。

赤い例のウインナー

| コメント(0)


【ウインナーとソーセージの違い】などでも触れた、昔懐かしの赤いウインナー。昔の素材だと色の面で少々難儀なことになってしまい、味わいの面でマイナスとなるため、美味しく見せるために赤くしたってのが発端だったわけだけど、「売って無い」という話があったわけで。近所のお店であっさりゲット。100円ショップとかディスカウント系の店でよく仕入れるようだね。大手の丸大食品のものだから、大手が創らなくなったとかいうことではないみたい。

で。ウインナーだよね......と後ろを見てみると。



どっちだよ(笑)。

ストロベリーシュガーパイ 試食

| コメント(0)




いつものごとく行きつけのファミリーマートに足を運んだところ、先日【メロンパンラスク】で紹介したメロンパンラスクの隣に、面白そうな新商品が並んでいたので買ってみた。税込105円。

サイズは厚さ10ミリ、大きさ120×140ミリ程度。「パイ」とあるけど実際にはパイ生地っぽいチョコパンに砂糖といちごを混ぜたものをコーティングしてる。それなりにボリューム感があるので、一つで結構お腹いっぱいになるかも。周囲の皮部分のさくさくとした食感がナイスだね。

......まぁでもメロンパンラスクにはかなわないかな。

「ブランド」の大切さ

| コメント(0)


昨日はどたばたしていたんで、非常食のストックから先日購入したばかりのご飯のパックを取り出して使ったんだけど、その時に気がついたのがこの表記。【加ト吉、社名を来年から「テーブルマーク」に変更】にもあるけど、社名を変えてもう一年近く経過してるのに、こういう表記をわざわざしてる。確かにいまだに「テーブルマーク」といわれてもピンとこないし、何か「色々ある会社のうちの一つ」で、「他の誰でも無い、加ト吉」というように、埋もれちゃった感が否めない。

社名変更をした理由ってのは分かるんだけど、その理由が果たしてこれまで培ってきたブランド、蓄積されてきた色々なものを捨ててしまうだけの価値があったのかな、と思うんだな。「カトキチ」ブランドは残っているけど、これも埋もれちゃった感は否めないし。。。なんかもったいないね。

それと共に、やっぱり継続することって大切だよなあ......とも感じた。本日付で本家サイトに挙げた記事とやや相反する部分もあるけれど(笑)。

[9月のたばこ税収14%増 買いだめ需要を反映、ピークは10月分]


財務省が1日に発表した9月分の税収実績によると、同月のたばこ税収は784億円で、前年同月比14・3%増と2けたの伸びとなった。10月の増税による値上げ前の"買いだめ需要"でたばこ販売が伸びたことが税収にも表れた。

9月の税収は8月出荷分が中心で、買いだめがピークとなった9月出荷分は10月の税収に反映される。


財務省の該当資料は[こちら]。確かに前年同月比で14.3%のプラスになっている。まぁ、売上の点でも【2010年9月のたばこ販売本数は昨年同月の88%増し・大幅値上げ前の駆け込み需要】にあるように思いっきり伸びたのだから、税金が増えるのも当然のお話。......ああ、たばこの販売本数の10月分を追いかけた方がいいね、これは。



携帯サイト「共同通信ニュース」では11月1日より、人気コーナー「リクエストニュース」で取り上げてほしい取材テーマを、一般ユーザーからtwitter上で募集します。
「リクエストニュース」とは、ユーザーが知りたいのに分からないこと、共同通信に取材してほしいことをリクエストしていただき、その中から共同通信が実現可能と思われるものを選んで実際に取材を行い、記事として配信するコーナーです。

・リクエストを受け付けているtwitterのハッシュタグ 「@kyodo_request」

[twitter上で開始]
これまで「リクエストニュース」は、編集部がリクエストを集めていましたが、今後はより広く読者の皆様が求めているニュースとはどんなものなのかを知るためにtwitterを通してリクエストを受け付けることにしました。投稿されたリクエストの中から取材可能であると判断されたものを取材し、その結果を携帯サイト「共同通信ニュース」にて配信して参ります。
※投稿していただきましたリクエストを全て取材するということではありません。
 諸般の事情を総合的に考慮し、独自の判断で取材するものを決定します。

[投稿方法]
1.twitterに会員登録をします。(既に会員登録を済まされている方は不要です)
2.共同通信ニュースの情報ページ(http://kyodo.newsmart.jp)にある「リクエストの投稿」ボタンをクリックすると、自動的にtwitterへリンクし、「いまどうしてる?」の下にある投稿窓にハッシュタグ(@kyodo_request)と呼ばれる記号が挿入されます。
3.このハッシュタグの後にリクエストを記入して、「ツイート」ボタンを押せば、リクエストの投稿は完了です。
※既にtwitterをお使いの方はこちらのハッシュタグ(@kyodo_request)にてツイートして下さい。


あくまでも「リクエストニュース」の中だけの話であって、共同通信全体のニュースについてリクエストする・できるわけではないことに注意が必要。面白い話ではあると思うけど、取捨選択は共同通信側が行うので、要は「ネタ集め」って考えることもできるのかしら。法人新聞社らしさを出せるような手法をしてくれることを期待してますよ。今のままでは「うんちゃら知恵袋」と大した差異が見られないような気がするので(汗)

あ。それと。共同通信では「ツイッター」イコール「ケータイ」としてとらえているのか。なるほど......。

[すき家と松屋、10月も2けた増 吉野家攻勢も勢い変わらず]


牛丼チェーン大手2社が1日発表した10月の既存店売上高(速報)によると、ゼンショーが展開する業界最大手「すき家」は、前年同月比23.5%増で9カ月連続プラス。3位「松屋」の松屋フーズも10.8%増とし、7カ月連続で前年水準を上回った。

吉野家が、9月に「すき家」の牛丼並盛り280円と同じ価格の「牛鍋丼」を投入し反転攻勢をかけたが、高い伸びを維持し勢いは変わらなかった。


吉野家の月次は毎月7~8日くらいに出るので、それを待たないと比較できないけど。「前年同月比」ってのが少々クセモノかもしれない。季節属性などを排除するには必要な考え方だけど、松屋もすき家も昨年10月は、その時点での前年同月比はマイナスだったからその反動もあるんじゃないかな、と。まぁ、単価を下げてそれでも売上がアップしているのなら、それだけ多くの人がきてるのだからいいんだけどね。利益は大丈夫かしらね。ともあれ、吉野家のデータがそろったら直近の分で再分析した方がいいのかも?


......というわけでサークルKサンクスのスイーツブランド「シェリエドルチェ」のフェアが行われ、新しいチーズケーキが出るということなんだが。スポンジクラムの説明部分に「ふわふわ食感のスポンジクラム」という言及が。これはあれですね。呼ばれた気になってほしいわけですね。良くわかりました。善処しましょう(`・v・´)シャキーン

【更新】お魚デリバリーサービス

| コメント(0)


「活きのいい魚が入りましたよ、奥さん。今持っていきますからね~」とかの鳥がいうはずもなく。実際には捕えた獲物を自分の巣に持って帰るところを撮った写真。よくぞ撮れましたという感じがする。個人的には大型爆弾を抱えた水平爆撃機に見えなくもないけどね。

元記事にはもう一つ、鳥のデリバリーサービスみたいな写真が。



「ご注文の品、お持ちしました。窓を開けて下さいよ~」「......無理だよ」


(ソース:[Burbia])




「キンドルの日本版が発表されるかな」と思い、ビデオカメラも持参して望んだものの、残念ながらそれは無く。でもせっかくだからといくつか撮影。ちょっと画像が汚いけど、元々パーソナルベースでの記録保全用だから、勘弁してちょ。ちなみに3つ撮ったところで電池切れ。「アニキ」の熱血ソングを撮っている最中で切れるとはなあ......是非ともアップしたかったのに真中でぶっつり。古いタイプのビデオだから、30分で電池切れちゃうのよね。う~ん、動画撮影用にiPod touchを買おうかなとも思う今日この頃。

Amazon.co.jp10周年記念式典のおみやげ

| コメント(0)

『リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン』





先ほど急ぎ本家でアップした記事【アマゾン、配送料無料サービスを正式に開始】、実は文中にもあるように、Amazon.co.jp10周年を記念してのものなんだけど、このAmazon.co.jp10周年記念式典が本日開催されて、それにお呼ばれされて取材をしてきた。まぁ内容はリリースにもある通り+各賞の受賞者発表くらいでそれ以外の話は特になし。受賞者自身は他のサイトでアップされるだろうし、一部は後で動画で流すのでそれらを参考にしてちょ。......何やら情報管理が厳密だったんで、サプライズとして日本版キンドルの発表も合わせてあるんじゃないかなーと思って期待してたんだけどね(笑)。......と思ったら各賞は『専用ページ』で発表されてるね。

さてお土産にもらってきたのがこの包み。羊かんとかにしては軽いな、と思って開けてみたら、アマゾン箱のダンボーでした。時間ができたら組み立てて遊ぼう★

それと貰って来た資料に面白い素材を発見。ちょっと時間がかかるので、休みの時にでも文字打ちして本家サイトで記事にするよ。多分。


(最終更新:2013/08/31)

[幻冬舎、自社株買い上場廃止へ 「出版不況克服へ改革」]
[MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ(PDF)]



出版業界は市場が縮小しており、上場を廃止してコストを削減し、電子書籍への対応などを急ぎたい考えだ。

幻冬舎は見城氏らが1993年に設立し、03年に株式を店頭登録。「大河の一滴」などのベストセラーを手がけ、新書や文庫、雑誌も出している。2010年3月期連結決算は売上高131億円、純利益9億円と堅調だが、「資本と経営を一体化し改革を急がないと、出版不況のなかで生き残れない」としている。


紙媒体をベースとした出版事業は縮小傾向を続け、デジタル部門はこれから伸びるということもあり、紙媒体での損失を補うほどの規模にはまだ拡大を見せていない。時代の変革期の時期に、小回りを良くするためにも非上場化というのはありえる話だね。まだ黒字を出せているうちに、という判断は正しいと思う。本文リリース中の、

・出版事業の特性として、ヒット作品や長期間にわたり販売が継続する作品(いわゆるベストセラー作品やロングセラー作品)の有無により業績が大きく変動する傾向があること、広告収入の減少により雑誌不況の継続が見込まれること等により、業績拡大が今後も継続する保証はなく、むしろ出版業界全体として市場が縮小傾向にあることを考慮すれば、当社の経営環境についても中長期的にはより一層厳しさを増すことが見込まれます。さらに、電子書籍の普及や出版流通制度の変化等により、今後は出版業界において大幅なビジネスモデルの変革が求められる状況が予想され、当社の経営にも事業環境の変化に対応していくための抜本的な変革が必要になると考えられます。

・当社が今後更なる成長を遂げるためには、中長期的な視点での出版社としての幻冬舎のブランドバリューの向上をはじめ、創業以来培ってきた独創的、魅力的な作品づくりを核としつつ、既存の枠にとらわれない新ジャンルへの展開、紙とデジタルを組み合わせた新たなビジネスモデルの構築等が不可欠であり、そのためには現在の経営環境を抜本的に見直し、短期的な売上や利益、株価にとらわれず、作家や編集者、読者が本当に作りたいもの、読みたいもの、欲しいものを常に生み出せるような経営環境を創造する必要があるとの認識に至りました。


あたりは、実践できるか否かは別として、なるほどな、とは思ったもの。

あ。ちなみにマネジメント・バイアウト(MBO)ってのは、買収対象会社の経営陣が、買収資金の全部又は一部を出資して、事業の継続を前提として買収対象会社の株式を取得する取引のことね。要は社長さんや経営陣、あるいは社員たちがお金を出し合って自分自身が勤めている会社を買っちゃうってこと。

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31