
【ウインナーとソーセージの違い】などでも触れた、昔懐かしの赤いウインナー。昔の素材だと色の面で少々難儀なことになってしまい、味わいの面でマイナスとなるため、美味しく見せるために赤くしたってのが発端だったわけだけど、「売って無い」という話があったわけで。近所のお店であっさりゲット。100円ショップとかディスカウント系の店でよく仕入れるようだね。大手の丸大食品のものだから、大手が創らなくなったとかいうことではないみたい。
で。ウインナーだよね......と後ろを見てみると。

どっちだよ(笑)。
本家サイト「ガベージニュース」の選抜外なネタや覚書を収録中しています(現在コンセプト再検討中)
【ウインナーとソーセージの違い】などでも触れた、昔懐かしの赤いウインナー。昔の素材だと色の面で少々難儀なことになってしまい、味わいの面でマイナスとなるため、美味しく見せるために赤くしたってのが発端だったわけだけど、「売って無い」という話があったわけで。近所のお店であっさりゲット。100円ショップとかディスカウント系の店でよく仕入れるようだね。大手の丸大食品のものだから、大手が創らなくなったとかいうことではないみたい。
で。ウインナーだよね......と後ろを見てみると。
どっちだよ(笑)。
コメントする