「テーブルトークRPG」と「ごっこ遊び」

| コメント(0)

【提督の野望 海軍広報 Ver7.0 時事101101】



だって、民主党の国会議員の答弁聞いてると、答弁の基礎になるデータに根拠はなく(ひどいときはデータそのものが存在しない)、論戦のルールも守らず(都合が悪い質問だと逆ギレして話をそらす)、威嚇とハッタリ(No2は不要!)で、議論もろくにしないで「民主党に従いなさい!」とやっているパターンが多いんですよ。あれは政治ではなく「ごっこ遊び」と考えると、いろいろ腑に落ちます。

自民党の論戦は一応データもルールもあったから、批判もデータやルールの間違いや、別案との比較検討で建設的な議論になったけど、ごっこ遊びの場合は批判は不可能。思い込みを思い込みと指摘するのが関の山で、相手が自分と違うルールで論戦していることが明らかになるだけで、ルールが違うのだから論戦になりません。

ここで、普通の感覚の持ち主なら、ごっこ遊びで政治をやるなんて言語道断と考えるのですが、民主党支持者はそうは考えないようです。子供手当がでるからいいじゃない~とか、選挙で選ばれた政府には従え~とか、そんなことをいいます。バカですね。

一般社会では、根拠になるデータがいい加減なら、ろくな結果にならないことくらいわかると思いますが、ゲーム脳なんですかね? そういえばゲーム脳やマンガが犯罪を煽るという主張の人たちも、根拠になるデータは因果関係がいいかげんですが、あれもごっこ遊びなんでしょう。まじめにつきあうのもバカらしい。

とにかく、消費税増税しないって公約で選挙に勝ったのに、1年もしないうちに消費税増税を検討しますなんていっちゃうアホは、たとえるなら、まじめに働いて金を増やすから金を貸してくれっていってた奴が、パチンコ屋の前を通りがかったらあのパチンコ台はジャンジャンバリバリ出そうな予感がする。俺に金を貸してくれたら3倍にして返してやるっていっているようなもんですよ。誰がそんなダメ人間に誰が金を貸しますか?


ちょっと長いけどあまりにも優れた指摘なのでまとめて転載。要は「ルールの無い、自分のワガママだけで行う政治は単なる『ごっこ遊び』でしかない」と言う話。「政治ごっこ」という言い回しを何度か用いてきたけど、この解釈で頭の中にあったもやもやがすっきりした感じがする。データを偏重するのも問題だけど、データを無視するのは問題外。そういや【統計調査の省内仕分け開始、12月に報告書提出へ】という話もあるし、よほど勉強や考えることが嫌いなんでしょうね。まるで焚書坑儒、ポルポト政権と同じ。彼らがかつて大声を挙げて批判していた「独裁政権」なるものそのものですよね。

「ミイラ取りがミイラになる」ではなくて「ミイラ取りがミイラだった」わけですな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2010年11月 6日 08:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「書簡どころか国レベルでの恐喝ですね...中国、ノーベル平和賞授賞式欠席をヨーロッパ各国に通達」です。

次の記事は「楽天ブックスも送料無料継続、当日発送も」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30