


↑ 「たこ焼き」と「たこ焼き風ウインナー焼き」
昨日【ローソンの100円たこ焼きがウマーらしい】で紹介したローソン100の冷凍たこ焼き。改めてお店でチェックしたところ、ちゃんと冷凍食品売り場にありました(笑)。んで、似たような商品「たこ焼き風ウインナー焼き」と一緒に購入。どっちもちゃんと8個ずつ入っているし、「たこ焼き」の方はおたふくソースも入っているよ。
んで、中身だけど......まぁ、切った写真を見れば分かるように、「タコもわずかながら入ってますw」という説明は誇張でも何でもなく。他の具が無いように見えるけど、これ実は底の方にかたまっちゃってるのね。かき混ぜたまま固定するのが上手くいかなかったみたい。味わいもやはり「それ相応」。ソースと自前で用意したかつぶしをかけて食べれば、確かに満腹感は味わえるね。まぁ、関西でたこ焼き主食にして食べていたような人には「小麦粉団子やんけ」とツッコミいれるかもしれないけど。
ウインナー焼きも大体同じ感じ。子供にはこちらの方が受けるかもね~
コメントする