
ある食品系スーパーで見かけたポスター。【あのポスター、見つけた!】と同じ類の、自発的に善意で作成された啓蒙ポスターのデザインがネット上で拡散されて、それを使ってるわけだけど......
ちょっと前まではこんなこと、絶対あり得なかった。有事ってこともあるんだろうけど、色んな意味で随分変わったなという感じはする。幸いにも「節買い。」の部分はもうかなり回復はしてるけど、電力周りを考えると「節電」、そして「分かち合い」の部分を活かしたものも色々と出てくるんじゃないかな。
これが一過性のものか、社会的に認知されてずっと続くかは分からないけど、このムーブメントはちゃんと記録しておいた方がいいと思うな。
コメントする