静岡茶の宣伝キャンペーンにも萌えキャラがダースで登場

| コメント(0)

【2011静岡八十八夜新茶ブランド推進】







その昔、鎌倉時代の高僧、聖一国師が宋(中国)から茶種を持ち帰り、生誕の地駿河国に栽植したことではじまったとされる静岡茶の歴史。 江戸時代には、時の将軍家康公も銘茶として珍重したそうです。

その後庶民の飲み物として広く出回るようになり、「夏も近づく八十八夜、野にも山にも・・・・」と歌われるほど、初夏の風物詩として、全国に知られるようになりました。

そして八十八夜の頃に摘まれた静岡茶は、香り高く風味も豊かで、また、その萌黄色に輝く新芽は、生命 ・活力の象徴であると言われています。

このように素晴らしい静岡の八十八夜新茶をより多くの全国の皆様に知っていただくため、静岡八十八夜新茶の宣伝部隊を立ち上げ、各地へのキャラバンキャンペーンを展開していきます。


地方そのものや特産物を全国に喧伝する際に、いわゆる萌え的なキャラクタをイメージキャラクタに据えて色々やっちゃおうという話。賛否両論はあるけどメディアミックスなんてのは昔からのことだし、ちゃんと本腰を入れて色々考えてやってくれるのなら、萌えだろうとアイドルだろうと文化人だろうと大した違いはないのではないかな、単に時節の問題だよ、というのが当方の考え方。

ってことで、今後のサポートや気合いの入れ方次第なんだけど、とりあえずチェックをば。キャラデザインは)

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年4月25日 08:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【更新】「やりましょう、SBショップで放射線定点観測」→「携帯電話の電波でガイガーカウンターは誤動作します」」です。

次の記事は「まだ理論値の話だけど...東大、量子ドット太陽電池の理論変換効率63%から75%に」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30