「NAS電池もいいヨ」という話

| コメント(0)

【日本ガイシ・NAS電池】



高度技術社会の発展に伴い、電力需要は年々増加しています。殊に、昼夜間および季節間の電力需要の格差は大きな問題となっています。

これらの問題をカバーするだけの発電所や送電施設を建設することは困難であり、またそれらをまかなうコストも問題です。もしこれらの問題が解決できるのであれば、効率的な発電所や送電施設の運用が可能となり、運転コスト削減や省資源につながります。

そのような背景から、日本ガイシは、高エネルギー密度で高効率であるナトリウム硫黄(NAS)電池に着目してきました。

NAS電池システムは、負荷平準により変動を抑制できます。日本ガイシは東京電力と共同研究をすすめ、性能評価と実証試験の末、実用化に成功したものです。NAS電池システムは電力需要変動を解決する手段として、重要な位置付けとなっています。NAS電池システムは低負荷時間帯に充電し、ピーク時間帯に発電する運用ができ、需要家設置の場合では電気料金削減や電力品質向上ができます。


先の【超電導電力貯蔵システム 「SMES」】の話をしていたところ、あたりを読むと、リサイクル性や高温での調整、危険物扱いになるあたりが課題、と。逆に「エネルギー密度・自己放電・効率に優れている」ってのはちょっといいネ。電気を実用的なレベルでためるには色々とハードルを超えにゃならないからねえ。ともあれ、良い事を教えてもらいました。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年5月21日 17:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「まんが4コマKINGSぱれっと 2011年7月号読了」です。

次の記事は「三陸銘菓『かもめの玉子』、現在生産復帰してますヨ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30