


池袋駅構内の節電対策ぶりは【池袋駅構内も節電モード】の時からさらに進行しているようで、みどりの窓口の営業時間が短縮していたり(ピークシフトの考え方からしたら、むしろ間違ってる気がする......というか誰か指摘してやれ)、上の写真のように東電管轄内の電力消費状態を公知したり、エスカレーターが止まっていたりした。これ、ラッシュ時も止まったままだと、人の通行量さばききれない気がする......
他にも池袋じゃないけど別の駅ではプラットフォーム内の電気もほとんど消されていて、しかもそれが駅ビル内部的な場所にあるもんだから暗い暗い。これ、夏はまだいいけど冬はちょっとダメだろって感じもする。
コメントする