


以前【震災と計画停電とデジタルサイネージ】でお伝えした、池袋のデジタルサイネージ。今日改めて確認したところ、電気が復活してた。でもどうも調子が妙なんで、よく見てみると、自販機もモニタも相当消費電力を落としてる。想定している明るさじゃないんで、宣伝効果は十二分には出ないかもなあ、でも周囲に与えるマインド的な効用は十分にあるんだろうな、と複雑な気分。
まぁ、でもぶっちゃけ、自販機の方は要らない気もしないでも無い(笑)。モニタの方は各種公共放送的なものの公知があるので、むしろこっちをもっと広めて欲しい気がするけどね。
コメントする