すでに色々と報じられているので詳細は省くけど、東海テレビ側の説明曰く、「50代のスタッフの男性が作成したリハーサル用テロップが操作ミスで送出」ということなんだよね。ってことはさ、リハーサルの時にこれ使って、皆が見てたわけだよね。それが本番の時まで残ってたってことは、誰も非難せず、あるいは非難した人がいたかもしれないけど、それでも消されなかったってことだよね。
なんかその辺でもやもやしたけど、上のツイートが見事に代弁してくれたので転載。3.11.の本震以降の被災地での取材ぶりでもちらほらその雰囲気が出てて、そのたびにばっくれたり「リハーサルのスタッフ同士の会話が」と誤魔化してたけど、やっぱりそうだったんだろうなぁ、と。
一応岩手の農協団体や知事などは抗議文を出して、東海テレビ側も謝罪に訪れたって話だけどさ。ちょいと前に首相のラーメンの価格の発言ミスや読み間違いで繰り返し糾弾したり、先日は九電の社長のやらせ問題で皆が皆ノリにのってマスコミ総出で叩いたぐらいなんだから、他のテレビや新聞社も同じように追求しまくって、東海テレビの経営陣にそれなりの責任を取らせるべきじゃないかな。徹底的な原因究明と「総括」もね。
そして岩手の自治体上層部や農家の方々は、今件で生じ得る損害の全面賠償と、公共の電波にこのような不届きなものを流すのは、放送局として問題があるってことで、放送免許の取り消しを求める訴訟を起こしても、誰も文句は言わないと思うよ。
......報道の自由? その自由は義務や責任が伴うもので、自由奔放とは別のものだよ?
コメントする