【若年層に見られる「直接話すよりデジタルの方が楽で気軽」の気配】


まとめると「浅く広く付き合って、深入りせずに、しかもいつも『一人では無い』ことを確認したい」という心理面から、若年層、特に10代の行動性向が説明できる。
なるほど。この世界観は確かに近いところがある。ただ、岡崎二郎先生の「アフターゼロ」とか、須賀原洋行先生の「うああ哲学事典」にも似たような描写・解説ってのがあるんだよね。となると、想定されていた状況が現実のものとなりつつあるのかなぁ......というのはオーバー過ぎるかな。
(最終更新:2013/08/28)
コメントする