ソーシャルゲームのコスト周りの話

| コメント(0)


ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめるので開発を依頼するつもりなら見ておいて損はないよ

最近はソーシャルゲームの開発依頼が止まりません。開発費が安くて流行でもうかると三拍子そろっているのだから当たり前ですね。ただし、開発費が安いっていうイメージがあまりに先行しすぎていて、ありえない予算での依頼が多くて困ります。ここに簡単なまとめを載せておくから開発依頼を考えている人はぜひ見てください。どの会社でも大きくは違わないはずです。
開発費と開発期間とスタッフの人数

500万円~4000万円。1か月~4か月。2~5人。

3人で1000万円前後で2か月前後で開発するのが平均的です。内訳はプログラマー2人グラフィッカー1人。500万円というのは既存のゲームの絵と文章を取り換えるだけの手抜き工事コースです。手抜きなので絶対にヒットしませんが初月の売上で売り逃げするつもりならアリの選択肢ではあります。

DENAやGREEが1か月ぐらいで作ると言うのでそう思い込んでいるクライアント様が多いのですが、あれは大量のスタッフが日夜改良を続けている独自の開発システムを持っているから出来る技ですのでそこのところはお間違えないようにお願いします。iPhoneのゲームよりも開発費がかかることに驚く人も多いですね。(iPhoneのお手軽ゲームは50~300万円)画面のクオリティや操作性が明らかに低いのに開発費が高いことに不満があるようなのですが、ソーシャルゲームの中身はネトゲなので普通のゲームよりコストが掛かるのは当然ですと言って説得します。


「はてな匿名ダイアリー」なので信頼性の裏付けは出来ないけど、まぁ中堅層的な話としてはあながち的外れではないという感じ。シンプルに見えていても中身までシンプルじゃないってのは、どんな創生物でも同じだしね。あと、運営・宣伝など、スタンドアロン系ではあまりかからない費用も結構かかったりする。

「宣伝費」の後半部分、「雑誌など他の媒体は効率が悪すぎるのでお勧めしません」あたりは特に重要。これ、マーケティング上は当然の話なんだけどね。利用者想定層をよく考えようってこと。例えば、ある漫画を題材にしたソーシャルゲームの場合は、ソーシャル系のポータル以外に、その漫画の愛好家が集まるような場所に広告打つとかさ。

「運用費」周りの話も重要だねえ......システム開発系とツーカーだったりすると最強だよね、とか、昔取ったシノヅカ(違うだろ)がどうとか。むにゅむにゅ。

ともあれ。一時期のケータイゲームと同じような香りがしてるけど、「金も掛からずにボンガボンガ稼げる市場」と思ったら大間違いだよ、ということに違いは無いと。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年9月19日 08:02に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「僕と契約して」「いやボクと」「いやいやぼくと」「......(涙)」」です。

次の記事は「スにゃーウォーズ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30