【「ニールセン・ネットレイティングス ネット視聴率(2011年10月度)」に関する当社の見解】 これは、ニールセン・ネットレイティングス社が、他社サービスについては既に対象外としていたデータを当社サービスについて2011年10月度の集計より対象外としたことにより、当社のみユーザー数が大幅に減少したかのような印象を与える内容となっているためです。 なお、当社では自社データの調査を実施しておりますが、利用者数に関して、報道等で見られるような大幅な減少はございません。 当社サービスは、各デバイスを併用するユーザーが多く、約5割がPC、約8.5割がモバイル・スマートフォンからのアクセス(重複あり)となっており、ニールセン・ネットレイティングス社が集計するPCからのアクセスのみのデータは、当社サービス全体を表したものではありません。 当社としましては、現在、このような誤解を与える解釈、報道等が生じる調査を行ったニールセン・ネットレイティングス社に対して、公式説明を求めております。
【mixiの利用者数について】
↑ mixiのユーザー数、ページビュー数(パソコン+Touch経由とモバイル経由)推移(mixi側公式発表データ)
ニールセン・ネットレイティングス社「ネット視聴率調査」(2011年10月度)の結果をうけて、当社サービス「mixi」の利用実態に大きく誤解を与える解釈、報道等がなされております。
先ほどの、ミクシィとツイッターとの記者会見周りのIRを探していた時に見つけた話。ニールセン・ネットレイティングス社の「ネット視聴率調査」ってのは顧客向けのレポートのようで公式データは見つけられなかったけど、三つ目のリンク、ループスさんのところでかなり詳しく解説されている。要は今まで取得すべきじゃなかったデータを積み増ししていたので、それを外して精度を高めたら利用者数が前月比43%ダウンとかいう、とんでもない値になった、と。
ループスさんの記事を見た限りでは、この部分の補足説明がリリースに記されていたのか、後で質問があったので答えたのかが不明だねえ。後者だったら、かなり宜しくない気はするのだけど(測定方法の変更の結果、イレギュラーが発生したのなら、必ずそれを明示しておかないといけない。そうでないと見た人は、そのイレギュラーの理由を他に求めてしまうから)。
まぁ1か月で43%という値が大きいのもあるけど(そして普通の書き手なら「おかしいだろ」と調べるはずだけど)、ミクシィの反応が少々過敏な気もする。......ツイッターとの話にも関連してくるのかな。
コメントする