
震災周りで遅れて11月4日にようやく発表された【コンビニ来訪客の世代分布をグラフ化してみる(2011年1月時点)】と比較すると、ローソンの方が少しばかり高齢化が進んでいるように見える。これは高齢者の来客が多いローソンストア100の存在や、店舗それぞれの特性・色が要因なんだろうな。
本家サイト「ガベージニュース」の選抜外なネタや覚書を収録中しています(現在コンセプト再検討中)
震災周りで遅れて11月4日にようやく発表された【コンビニ来訪客の世代分布をグラフ化してみる(2011年1月時点)】と比較すると、ローソンの方が少しばかり高齢化が進んでいるように見える。これは高齢者の来客が多いローソンストア100の存在や、店舗それぞれの特性・色が要因なんだろうな。
このページは、不破雷蔵が2011年11月 7日 17:25に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「ある特定層のツボを突きまくり、かもしれない『ヒーローズファンタジア』を教えてもらったヨ」です。
次の記事は「ハンバーガーが59円・カレーも売っていた...マクドナルドの「昔」を知る」です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
コメントする