三菱重工、福島原発の放射性廃棄物貯蔵設備工事開始

| コメント(0)

【福島第一原子力発電所 放射性廃棄物貯蔵設備の工事開始】

↑ スラッジ貯蔵タンク
↑ スラッジ貯蔵タンク


三菱重工業は、東京電力株式会社福島第一原子力発電所に、滞留水処理の過程で発生する放射性廃棄物(廃スラッジ)を一時保管する貯蔵設備を納入するため、このほど、現地据付工事を開始した。

東京電力株式会社では現在、福島第一原子力発電所事故の収束に向けた諸々の取組みがなされており、その中で重要な課題の一つとなっている 1~4号機建屋内の高濃度の放射性物質を含む滞留水への対応として、水処理(放射能除去)設備と淡水化システムによる原子炉の循環注水冷却が行われている。今回の貯蔵設備は、その水処理設備のうち除染装置で放射性物質を凝集沈殿させた際に発生するスラリー状廃液の廃スラッジを安定的に貯蔵するために設置されるもの。

貯蔵設備は、壁厚約1mのコンクリート製セル室に設置されるスラッジ貯蔵タンク、オフガス(スラッジ貯蔵タンクからの排ガス)処理設備、換気空調設備、制御設備、ユーティリティ設備など多数の設備で構成される。スラッジ貯蔵タンクは厚さ25mmの鉄製の横置円筒型(直径3.2m、長さ約13.5m)で、廃スラッジ撹拌・水素掃気などの機能を合わせ持つ。タンク1基で廃スラッジを最大90 m3貯蔵でき、8基(うち、1基は予備)を設置する。

今回の貯蔵設備の納入にあたっては、東海再処理工場(茨城県東海村)、六ヶ所再処理工場(青森県上北郡)での高レベル廃液貯槽納入経験に基づく知見、また、国内外での多数のプラント建設で蓄積されたノウハウをシステム設計や建設工法などに活かして、当社の総合力を発揮して対応する。

福島第一原子力発電所事故に関して当社はこれまで、低レベル滞留水貯蔵のためのメガフロートの改造工事や、発電所内の瓦礫処理のための放射線遮蔽キャビン搭載大型フォークリフトの供給を行うなど、多様な支援を行ってきたが、今後も全力で取り組んでいく。


試行錯誤を繰り返しながら対応が改善されていく原発事故処理関係だけど、やはり実績と蓄積のある三菱重工などは対応が早い。常日頃からの研究や開発が「いざ」という時にも役に立つという好例だと思うんだけどね。「常日頃」の行為ですら「いざ」を想定しうるからとんでもない、と非難中傷する(中には妨害すら行った)方々はどういう見解を示すのだろうか。

ともあれ、状況の改善のため、力のあるところは随時持てる力を発揮し、さらなる経験を積んで欲しいものだね。今後さらなる効率化・状況改善のために。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年11月15日 07:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【更新】完全にかまぼこに一致」です。

次の記事は「【更新】タイの水害で道路建設用ブロックが住宅代わりに」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30