[日本海側で大雪の恐れ 北陸は最大100センチ 信越も「平成18年豪雪」並みか]
[大雪に関する全般気象情報 第2号]
気象庁は30日、記者会見し、強い冬型の気圧配置で2月3日ごろにかけて、日本海側を中心に大雪の恐れがあるとして、警戒を呼び掛けた。31日午後6時までの24時間に北陸の多いところで最大100センチの降雪が見込まれ、新潟、長野両県では記録的な積雪となった「平成18年豪雪」に匹敵する可能性があるという。
同庁によると、31日午後6時までの24時間降雪量は、この他の多いところで、東北地方や長野県50センチ、近畿地方40センチ、北海道、岐阜県30センチ、中国地方20センチと予想。神田豊主任予報官は「昨年末から降雪が続いており、雪崩や除雪時の事故に注意が必要」と指摘した。
日本付近の上空約5千メートルには、31日にかけて氷点下36度以下の強い寒気が流れ込む見込み。2月1日には低気圧が日本海側から太平洋側へ通過するため、東北の太平洋側平地でも積雪の恐れがあるという。寒気は今週末にかけて次第に北上するが、東北などではその後も雪が降り続く見通し。
先日の【2月上旬まで記録的寒波の恐れ・日本気象協会が警戒公知】以来、その公知を裏付けるかのような寒さがボンガボンガ襲っている。実際に山ほど雪が降り、積雪の各種被害が出ているのが痛々しい。除雪についても関連機材が震災の復興に回されて十分な数を確保できなかったり、ただでさえ不足気味の予算が「仕分け」で削られて底が見えてきたという話も。
特に今年は電力周りのこともあるので、供給力不足、そして個人利用ベースで無理をして、寒さで体を壊してしまう人が増えるのではないかという不安がある。可能な限り、良い方向に転がるよう、祈るしかないのだけど......
コメントする