動画も含めて、多分に大本の講演者=執筆者のプロモーションも兼ねた講演会の内容をまとめたもの。その本が二つ目のアマゾンリンクの洋書ね(日本語訳されたものもあるんだけど、翻訳に対する評価が散々だったので敢えて載せず)。まぁ興味がある人は是非原書を入手するなり、関連する動画をチェックしてほしいけど、要旨は今回紹介した元記事で大体取得できる。
何も仕事なりプライベートなりにそのまますべてをすぐに当てはめろ、というのではなく、その発想法を会得しなきゃ、と考えるのが一番だね。出来ること・自分が費やせる時間は限られているのだから、費用対効果の低い、効率の悪いものは優先順位を下げた方が良いという話。
一つ気をつけなきゃいけないのは、「費用対効果」の算出の際に、表向き・一面だけの数字を当てはめてしまう事。これをやらかしちゃうと、短期的にはプラス効果が出てくるけど、中長期的には大きなマイナス面も露呈する。昨年の震災直後に小売店の多くから品物が消えたのは、消費者の買い占めよりも、コスト削減に注力しすぎたからという意見があり(
コメントする