2012年2月アーカイブ



表紙は「ワールドエンブリオ」。新たな章に突入して色々と事態が変化して、いよいよ佳境モード突入って感じ。

■カラメルキッチュ遊撃隊......大石先生の新作。カラーで登場。少し未来の日本という設定で、ちょっとした異世界的な雰囲気を描いていくみたい。
■蒼き鋼のアルペシオ......色々と話が込み入ってまいりました。敵対味方という単純図式ではなく。
■ジオブリーダーズピンナップガールズ......今回もカラー1枚のみ。全員分続けるのかな?
■彼の旅が終わる......水上先生の読み切り。例の大食漢ロボの続編。
■裸者と裸者......主人公にとって一つの区切り。
■超人ロック......え、あの人ここで?
■アリョーシャ!......クライマックスへの予兆。そろそろ終わりそうな気が。
■ウォースパイト......新たな「能力の持ち主」登場。

「ドリフターズ」は落ちました(汗)。平野先生が体調悪い云々とツイッターでつぶやいていたので「まずいかなぁ」と思っていたらやはりその通り。仕方ないかな、ということで。

(最終更新:2013/08/27)


国際アルツハイマー病週間だったことを受けて、イスラエルのアルツハイマー病協会と広告代理店のGREYグループが行ったプロモーション。ある映画の公開ということで映画館を満員にした観客達。しかしいざ放映が始まると様子がおかしい。自分達が見ようとしていたものとは別の映画が映っている。

お客は騒ぎ始める。「なにこれ」「これじゃない」「この映画は何だろう」それでも映画は流され続ける。状況を把握できなくなり、場内のお客は混乱。思わず席を離れるお客も出てくる。そしてしばらく放映された後、スクリーンは切り替わり、メッセージが表示される。いわく

「お客様、映画館を間違ったのでは無いですよ。ここで間違いないのです。(これまでの放送は広告の一環です。)私達アルツハイマー病協会は、『状況把握の混乱と空間識失調』という、アルツハイマーの症状の一つを知ってほしかったのです。イスラエルでは10万人ものアルツハイマー症患者がいます」


とのメッセージ。要はアルツハイマー病の症状の一つ、状況の正しい認識が出来なくなる、ありえないと認識してしまう環境に置かれた時の心境を疑似体験してもらったわけだ。

相対的な切り口の変え方によって、心理的な病症を体感してもらうというこの方法、一部の人には不評を買ったようだが、大部分の人には驚きと納得、そしてアルツハイマー病への理解をもたらすきっかけとなったとのこと。


(ソース:


↑ 調査・検証報告書


福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)は、半年にわたる調査・検証活動を終え、北澤宏一委員長ら検証委員会の委員が28日、日本記者クラブで400ページを超える詳細な報告書を発表しました。

民間事故調では、今回の事故に関わる政治家や官僚など事故対応の当事者を招いて約2時間から3時間にわたるロングインタビューを行った。

インタビューを行ったのは菅直人前首相、枝野幸男経産相(前官房長官)、海江田万里元経産相、細野豪志環境・原発事故担当相、福山哲郎前官房副長官など事故対応時に政務中枢にいた政治家と、班目春樹原子力安全委員長、深野弘行原子力安全・保安院長など事故収拾に当たった当事者である。

さらに近藤駿介原子力委員長、久木田豊原子力安全委員長代理ら事情を詳しく知るキーパーソンにも、メンバー有志が参加するラウンドテーブル形式で長時間話を聞いた。調査の過程でヒアリングをした関係者は300人を超えている。なお、東京電力には勝俣恒久会長、清水正孝前社長ら経営陣トップや吉田昌郎前所長ら現場責任者へのインタビューを正式に申し入れたが、協力は得られなかった。そのため、元社長や元原子力担当副社長ら元経営幹部、非公式な社内関係者へのインタビューを通して可能な限りの情報を集めた。



YouTube上で東電の「現行政権政党・前首相参加」における避難訓練の様子を映した映像を見た記憶があるので、初動前の予備知識周りの報告でハテナマークが浮かぶのだけど、なにぶんにも報告書そのものが一般公開されていないので検証のしようがない。ウェブでの公開も模索しているとのことなので、それに期待したいところ。

あくまでも資料の一つということだけど、これが出ることでさらなる検証の切り口にはなるはず。世間一般に出回って、「この部分はこうではないか。このような資料がある」という、より正しい情報精査のための素材が出てくることだってあるだろうし、ね。

あと、震災・事故後に一部報道機関から流れた、詳細な、固有名詞付きな「これが真実だ」的な実況報告風の記事の再検証、そしてなぜ「そのような『真実であるかのような話(あるいは虚実)』がつくられ、流れたのか」という追及にも役立つに違いない。

厚生労働省、AIJ絡みの情報公開

| コメント(0)

【AIJ投資顧問に運用を委託していた厚生年金基金等について(厚生労働省、2/28)】


AIJ投資顧問に運用委託していた厚生年金基金等について、現時点で把握している実態に関する資料を公表いたします。

該当企業基金84件、AIJへの預け入れ1852億6500万円、加入者53万9650人、受給者34万4299人。


具体的な基金名は書いてないけど、どのセクタとか残高とか、資産総額に対するAIJへの割合などが記載されている。大きい所だと6割近くってのもあるねえ......。

あと、テレビや新聞などの報道を見ていて気がついたんだけど、これって企業年金で公的年金とは別物だからね。どうも「年金と表記しときゃ間違いは無いし、『消えた』って報じれば公的年金との連想で食いつくに違いない」っていう思惑が見え隠れしていて、どうもいやんな感じ。

法令を強化すべしという話もあるけど、強化すると委縮も強まるし、難しいところ(今の金融商品取引法が好例)。受け手側、この場合は基金側の知識啓蒙にも注力した方がいい気がする。確かに利回り良いように表していたんだから飛びつくのは当然だけど、「おかしい」と思う判断力は見につけなきゃ。

雪でスノー

| コメント(0)

【radiko、4月から47都道府県に対応。放送大学を全国配信-ラジオNIKKEIも全国に。岩手/宮城/福島など11局追加】


radikoは、現在地域限定で配信している地上波ラジオのサイマル配信「radiko.jp」において、新たに「ラジオNIKKEI」と「放送大学(ラジオ)」の全国配信を4月2日の12時より開始。これにより、全国47都道府県のユーザーがradiko.jpを利用可能になる。

なお、ラジオNIKKEIは既にradikoの配信地域では聴くことができるが、新たに配信エリアを全47都道府県へと拡大。現在 radikoで民放局が聴けない地域でも、PCやAndroidスマートフォン/iPhoneなどを使ってインターネット経由でラジオNIKKEIを聴取できる。

放送大学のラジオも同様に全国で配信。民放ラジオ局以外のradikoへの参加は初となる。radikoは「放送大学が極めて公共性の高い"教育"という分野であることから、全国各地へ配信することで新たなユーザーサービスにつながる」とコメントしている。

また、新たに11局の民放ラジオにおいても同じく4月2日12時より実用化試験配信を開始。岩手/宮城/福島/新潟/富山/大分/宮崎の下記放送局の番組がradikoで聴けるようになる。これらの放送局については、聴取エリアが以下のように限定されている。また、半年後の本配信を目指している。


ラジオ本体の需要を食っちゃうんじゃないか、放送の概念が危うくなる、いや視聴者が増えるのは良いことだ、でも視聴者数・率の測定が難しくなるなどなど、色々な方面の方々の思惑がからむ中。視聴者側としては概して「もっと便利に使いやすく、全国で聴けるようにしてほしい」という需要が沸きあがっていたradiko。配信側も結局「パイを拡大した方が、視聴手段を増やした方が良い」という結論に到達したようで。

すでにYouTubeなどを使えば、個人レベルでテレビ局みたいなことすら出来る今日この頃。パソコンやモバイルでラジオを聴きたいって需要も明らかになったわけだし、本来の「プロ」がはりきってくれないと、という感じはする。

さて次はコンテンツの質の向上、ですね。また、radikoの視聴者向けに色々な発想からつくられるサービスも提供されるようになるんじゃないかなる

前年同月比マイナス41%

| コメント(0)
↑ 電力明細の一部
↑ 電力明細の一部


前回分の【前年同月比マイナス31%】に続く形で。自宅に帰ったらポストに入ってた明細を見てびっくり。前回のマイナス31%どころか、さら10ポイント上乗せしたるよ、ママン。待機電力をボンガボンガ削った他に、電気系の調理機器や暖房機器をほとんど使わなかったのが幸いしてるんだろうなあ。

ただ、節電と省エネは似て非なるもの。「光熱費」という観点で見ると、恐らくトントン、あるいはプラスになってるかもしれない。電力消費量は4割減でも、電気料金はちょい下げくらいだし、ね。

【一日の食費500円に抑える方法ありますか?】

1: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/24(金) 22:33:07.70 ID:mzeo94AU0
外食自炊なんでもいいです

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 22:33:47.87 ID:B8QiXYM20
自炊、おすそ分け、釣り、野草

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 22:36:05.38 ID:mzeo94AU0
>>2
釣りやったことない

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 22:39:47.65 ID:NFbHVd8r0
外食をしない
レトルトを食わない
カップ麺を食わない
肉を食わない



今はむしろ魚の方が高いし、肉もまとめ買いして小分け・冷凍しておけば、結構単価を下げられる云々はともかくとして。もやしやパスタのような単品の食材に関する話はもとより、さまざまな視点からの節約アプローチがなされているのが興味深い。もっとも、あまり無茶をして体を壊したら元も子もないので、ほどほどに。

[Apple、3月7日に新型iPadを披露 発表会を告知]

↑ 今件を伝える報道と「招待状」
↑ 今件を伝える報道と「招待状」


米Appleは3月7日午前10時(日本時間8日午前3時)に発表会をサンフランシスコで開く。「iPad 3」と呼ばれてきた新型iPadを披露するとみられる。招待状を受け取った米メディアが一斉に報じた。

発表会を報じた米メディアには招待状の画像が掲載されているが、そこに写っているiPadとおぼしき薄型デバイスのディスプレイは、フォントなどの表示から精細度の高さを感じさせ、噂されるRetina Displayの搭載を期待させる。


招待状には「iPad3」とは一言も書いていないけど、その招待状に描かれたビジュアルにはiPadらしきタブレット機(スマートフォンにしては大き過ぎる)、解像度の高そうなフォントが見て取れる。また「ホンマにあんたらが見なあかんものを持ってきたで。さらに触れるんや(ごっつ凄いで)」的なことが書かれている。

具体的なスペックも想像域で色々と飛び交ってるけど、これは正式発表後に色々とチェックした方がいいかな。むしろ日本での発売予定が気になる。例のアマゾンキンドル日本版との兼ね合わせ・タイミングもあるし、ね。......あと、KDDI側でも出るのかな?

【日々の線量を記録できる個人向け放射線積算線量計】


↑ 日々の線量を記録できる個人向け放射線積算線量
↑ 日々の線量を記録できる個人向け放射線積算線量


-小型で軽く名札ケースやポケットに入れて持ち運びできる-
ポイント

* 日常生活で携帯し数カ月の連続使用ができる警告機能付きの小型放射線積算線量計
* パソコンで簡単に日々の被ばく量を把握できる
* 無線チップを組み込むことで効率的な全量較正の実現に展開可能

概要

独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)計測フロンティア研究部門【研究部門長 大久保 雅隆】鈴木 良一 副研究部門長 兼 極微欠陥評価研究グループ 研究グループ長、集積マイクロシステム研究センター【研究センター長 前田 龍太郎】伊藤 寿浩 副研究センター長 兼 ネットワークMEMS研究チーム 研究チーム長、先進製造プロセス研究部門【研究部門長 村山 宣光】市川 直樹 副研究部門長は、産総研所内プロジェクト「MEMS技術を用いた携帯型放射線検出器の開発とその応用」において、小型で軽く、名札ケースやポケットに入れて持ち運びでき、長期間の連続使用が可能な放射線積算線量計を開発した。

この放射線線量計開発は産総研のカーボンナノ構造体を用いた乾電池駆動X線源開発の小型化・省エネ化技術を応用したものである。今回開発した放射線積算線量計を用いることで、パソコンなどを通して、日々、個人の放射線被ばく量を知ることができる。放射線量の高い場所を避けることなどによる個人の被ばく量の低減が可能となり、ひいては、住民の安全性向上への貢献が期待できる。

この開発の詳細は、平成24年2月15日~2月17日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されるnano tech 2012 第11回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議の産総研ブース特別展示「震災に立ち向かうナノテクノロジー」の一環として発表される。

●研究の内容

開発した放射線積算線量計の本体部はSDメモリーカードよりも小さく、3 Vのボタン電池1個で駆動する(図1)。この本体部に電池やブザーを付けてケースに入れた放射線積算線量計(重量10~20g)を試作した(図2)。これらの放射線積算線量計を、図3のように名札ケースに入れたり、あるいは衣服のポケットなどに入れて携帯し、放射線線量を計測・記録することができる。


覚え書きも兼ねて。性能レベルでどこまで信頼が置けるかは当方には判断が難しいけど、ポイントに挙げられた3点は素人の当方にも「なかなか出来るアイテムやね」と判断できる。複数の専門家による検証を経て、有益性があればどんどん先に進んでほしいな。



↑ まんがタイムきららキャラット2012年4月号
↑ まんがタイムきららキャラット2012年4月号


表紙は「ひだまりスケッチ」。アニメの第四期が制作中とのお話で、巻頭カラー枠もゲット。一方付録はクリアファイルでこちらは「キルミーベイベー」。


■ひだまりスケッチ......「人生体験ボードゲーム」。アレ、だけどむしろこっちの題名の方がよさげ。あと、ゲームデザインは難しいという話。色々な意味で。
■ウォーターガール......カエル泳ぎ。あと盆踊り。
■けいおん......受験勉強と怪談。ああ、やっぱり化粧装甲板が以下略。
■GA......巻中カラー。もう一作と合わせ、ペースは大丈夫かしら。あと例の人気な人、再び登場。
■Aチャンネル......実声でそれは無理だと思う。
■もこもこBOX......欄外の「\もこもこ/」に吹いた。サイレント映画風の進展に再び吹いた。
■インプロ!......家庭の事情。結構ストーリーとかよく考えられてるな、これ。
■ぱわーおぶすまいる......巻中カラー。性能の違いと雨。賞品のマグカップほしいな。
■セカイ魔王......新しい登場人物。そういや先月、この人(もう一人の主人公)出てたっけ?
■まじん☆プラナ......ダンジョン編続き。あの人ようやく再登場...って2+1コマだけかい。「ヘタレ」をこちらでも見れるとはな(笑)。あと左手の薬指への指輪は「婚約・結婚している証」。元々この指が願いをかなえるという意味を持っているからだそうな。
■ながるるるるるこ......最終回。なんだか良く分からない。


最終回1本、新連載1本、ゲストは6本。ゲストもあちこちから結構来てるけど、正直質は珠玉混合。つまり先月と同じ。「なにこれ酷い」的なものは今月もひどかった。色々な意味で今月もアンケートはがきはじっくり書けそうだ。

(最終更新:2013/08/27)

[麻生内閣が総辞職 首相会見、最後は笑顔](2009年9月16日)

首相周辺は「これだけまじめな政治家はいないというくらい、まじめ。レク(官僚の政策説明)になるとしばしば寝てしまう総理もいたが、(麻生さんは)いつもラインマーカーを引きながら真剣に聞いていた」。ただ、直後のぶら下がり取材では「一変して態度が悪くなった」(周辺)という。バー通いも批判されたが、実は酒は口に含む程度だ。国会や自民党本部のトイレで手を洗った後、洗面台を丁寧に紙でふき取る姿はカメラには映らない。

最後の記者会見で、首相は穏やかに言った。

歴史の評価が出るには、もう少し時間がかかる


そういや先日、謝罪文を謝罪する側に書かせたという、「何が何だか良く分からない」(イメージカット略)的な事をしたんだっけ、今の総理は......ということで色々と探してみたところ、こんなことがあったのかとちょいと驚きながら動画をイメージ映像として。

同じようなセリフを、当方の記憶にある限りでは、少なくとも前総理も語った記憶がある。ここまで、同じセリフで、出るであろう評価が正反対になるのも、珍しい話だよなあ、ということで覚え書き。

色々な意味で、後の歴史で状況を説明するセリフとして記録されるんじゃないかな。「同じ言葉、正反対の意味」って感じでさ。


多分に当方レベルでの覚え書き。端的だけど現状を良く表している、説明しているツイート。先日を一度真面目に読みとおすことをお勧めするよ。え?「御用御用」だって? それは資料をちゃんと見てからにした方がいいよ。数字の殆どは国内外を問わず公的機関のものからのだから。そもそも官公庁の「白書」の大部分は、国内・国外の官公庁・研究機関のデータの「まとめ」なんだがね」なんて話もしたけど、それも合わせて。

そりゃプレゼン能力も能力の一つであることに違いは無いし、その能力は有していた方がよいのも事実だけど、それと事実はまた別の話だからねえ。プレゼン能力で事実を虚実と入れ替えて相手に信じ込ませたら、それは単なる詐欺・ペテン師。テレビのフィクションのように、受け取り手が初めから「これ、作り話なんだよね」と分かってりゃ問題はないのだけどね。

ちなみに動画は「お前が言うな」「どっちもどっち」の大好例。ま、片方は「ぼくはほうしゃのうにつおい」的な専門家発言もしてるので、一応イメージ映像にもなるかな。

『NewCookDay 鍋蓋&まな板スタンド DR-5431』



・Macminiの縦置きスタンドに最適, 2010/10/31
Macminiを縦置きするのに使用しています
普通においているより縦のほうがWi-Fiの感度が飛躍的によくなりますがそのまま置いていて倒したら元も子もないのでこの商品を使いました

・十分満足です。
他のレビューにもありますが、Mac miniをたてるとちょっとだけ窮屈です。それが許容できるかどうかだと思います。Mac mini本体にいかなる傷がつくのも嫌なかたは表面に液晶保護フィルムでも貼ってこれにたてるのもいいかと思います。私のような傷などはどうでもよいというUserには安くてよい商品です。となりの狭めの部分には2.5インチのポータブルHDDをおいてTime Machineのバックアップ用にしてます。よい買い物でした。


【本来とは別の使い方で高評価を受ける食器乾燥機】のまな板スタンド版的な話。......なんだけど、乾燥器が多分に「ホント、マジでよく使えるよこれ」な「生活の知恵的」話だったのに対し、こちらはどうもネタの香りが強い。まぁ、でも高評価なのだから、それはそれでよしとすべき、なのかな。


(最終更新:2013/08/27)

品質と、コストの「可能性」と

| コメント(0)

【脱原発に愛想を尽かすドイツ人たち】
【"Es wird zu fru"h Hurra gerufen"(早すぎる喝采)】

↑ Matthias Kurt氏
↑ Matthias Kurt氏


ドイツのフランクフルター・アルゲマイネ紙を見ていたら、ドイツの連邦ネットワーク庁所長のインタビューが出ていました。連邦ネットワーク庁というのはインターネット関連の官庁ではなく、電力全般を統括する官庁です。

"Es wird zu fru"h Hurra gerufen"

インタビューは、この冬のドイツの電力事情を総括する内容です。日本の新聞の中には、この冬のドイツは原発大国のフランスに電力を輸出して、脱原発/自然エネルギーの有効性を示したと伝えるものもありました。(→脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で)

ではドイツの監督省庁の見解はどうなのか?マティアス・クルト所長は、次のように述べています。

----------------

...エネルギーシフトにのぞむにあたり、ドイツはここまでとてもよく対処しています。しかし、だから大丈夫と考えるのは早計です。厳しい冬を乗り越えた今だからこそ油断大敵で、気を引き締めてかからなければなければなりません。

... エネルギーシフトの成功を喜ぶのは少し早すぎます。まだドイツの電力のおよそ6分の1は原発によるものです。エネルギーシフトの本当の試練は、これらの原発を稼働停止しはじめてから始まるのです。われわれは、今後10年かけて大変な問題に取り組んでいかなくてはなりません。

...自然エネルギー施設の拡充方針に反対する人はいません。しかし問題は建設地の確保で、特に南ドイツでは不足しています。現在建設中の発電所では不十分なのです。すべての関係者には、この冬の経験を通じて新規建設の必要性を認識して欲しいと思います。

...今多くの人は、ドイツが数週間フランスに電力を輸出したと喜んでいます。しかし2011年全体でみれば、ドイツはフランスに対してかつての電力輸出国から輸入国へと転落しています。都合のいい数字ばかりではなく、事実を見つめるべきです。

...極度の寒波とガス輸送の停滞により、予想を超えた困難に直面しました。...非常に逼迫した状況で、数日間は予備電力に頼らねばなりませんでした。万が一の場合もう後がないわけで、極めて異例な措置でした。

----------------


......ということで、数日前に「ドイツは電力云々」という話が巷で見受けられたけど、結局これもまた、例のスウェーデンの年金話と同じ。「良いところだけつみま食い。実態は見なかったこと、聞かなかったことにする」という、単なるプロパガンダだったようですな。北朝鮮の国営放送とどこが違うんだろう、ドイツ周りであれだけ熱狂的に「だからドイツに、ヨーロッパに続け、バスに乗り遅れるな」と語られた話は。

引用元では記事のコメントの訳も色々と載っているけど、むしろそちらの方が「実情」を伝えていると思う。是非共リンクをたどって読んでほしい。特に「プロパガンディストがほんの小さな成功に大騒ぎして、プロジェクトの成功を声高に語るところだ。たまたま天気に恵まれて、ほんの少しフランスに輸出しただけだというのに」なんて話はビリビリくるね。

なお原文のドイツ語は自動翻訳で、デタラメなどでないことは確認済。

活躍を続けるドクターヘリと震災と

| コメント(0)

【青森県ドクターヘリ スタッフブログ】



Jビレッジ行きのチャーターバスに乗るため6時30分いわき駅前に移動。
作業服を来た人、ラフな私服の人、男性が多いが女性の姿もある。
バスターミナルではない場所なのですべてが原燃関係者であると予測された。
バス1台がほぼ満員となる形で出発、Jビレッジまでは海岸線沿いの道を移動。
いわき市を抜けるころには対向車は少なくなる。ダンプや警察車両がほとんどである。

震災から5ヶ月以上が経つが全半壊の家屋が手付かずの状態である。
その中にあっても営業再開や仮営業中の看板を掲げた店舗も見られる。
時間の止まったままの建物、復興へと歩み始めている建物とが混在している。


コピペしたのは2012年2月6日付のものだけど、元々は昨年8月下旬のこと。それより前の記事は震災から3か月後の2011年6月時点での話など。写真もあわせ、当時の状況が良く分かる内容となっている。専門用語は多いけど、現場の生の声が分かる、貴重な資料的レポート。多分にこういう話は報道されることが無く(「まとめるのが大変」「視聴者受けが悪い」という反応。ま、エンタメを報道とごっちゃにしているのなら、それは正しいんだろうけどね。「報道」の腕章を全部焼却処分にしなきゃいけないよね、それなら)、周知されることもあまりないけれど。

昔ならそれでおしまいだったけど、今ならこうやって、直に公知して、直に情報を得ることが出来る。

覚え書きも兼ねて。


(ソース:


↑ 全国基幹連系系統(2010年6月末)


で。先ほどの停電周りの資料は、実はもう一つ、この全国基幹連系系統の最新版を探すってのも目的だった。
【各電力会社間の電力の融通具合を図にしてみる】にもある通り、2007年に提示されたデータはあるんだけどねぇ......色々変更もあるだろうし。

ようやく見つけたこれは、2010年6月末。「震災」前には違いないけど、数年分は現在に近づいているので、これでもいいな、と思ったのだけど。具体的な数字が記されていないのよね。残念。

これは関連団体に「最新の動向を示す図版が欲しいのですが」と問い合わせるしかないのかなあ。でも一個人が頼んで、対応してもらえるだろうか。

こすると音が出る猫

| コメント(0)


飼い主などになでなでしてもらうのがたまらなく大好きで、必死に懇願するようすを描いた映像は結構あるけど、これは別の意味でもちょっと注目なもの。気持ちよさげに鳴く時の声が、まるで人間みたいなんだな。うん、厳密にはおばあちゃんみたいな感じ。なんだろう、このほのぼの感というかまったり感は。

『グリコ  防災備蓄常備用 カレー職人 温めずにおいしく食べられるカレー 中辛』
『グリコ 防災備蓄食品 常備用製造後賞味期限3年 温めずにおいしく食べられるカレー 甘口』

↑ 常備用カレー職人<中辛><甘口>
↑ 常備用カレー職人<中辛><甘口>


以前【江崎グリコから賞味期限を3年に延長した防災用・加熱不要なレトルトカレー「常備用カレー職人<中辛>」「<甘口>」発売】で紹介した、グリコの「温めなくてもおいしく頂けるレトルトカレー・3年もつ版」のアマゾン入荷が始まったわよ、奥様的なメールがアマゾンから届いたのでチェック。ああ、確かに記事執筆時には「2年」だったのが「3年」に差し替わってる。覚え書きしておいて、頃合いを見てある程度まとめ買いして、ぐるぐると回す......までは必要ないか(笑)。


(最終更新:2013/08/27)



詳しくは
【J153年の老舗雑誌「Atlantic」、デジタル強化で勢い復活】の解説が分かりやすい、老舗のオピニオン誌「Atlantic」の特集記事。コンセプト的には【日本の土木技術の比類無きパワーを知る】と同じで、震災で大きな被害を受けた直後の各所と、復帰を何とか果たした現在のようすの変わり映えを見れるというもの。

上の写真はサンプルなので左が現在、右が震災直後だけど、本文記事の写真では、初期表示が震災後、クリックすると現状のが確認できる。色々と感慨深く、考えさせられるものばかりで、複雑な気分にさせられる写真群ではある。

【都知事記者会見[ 録画映像 ](2/24分は記事執筆時点でテキスト無し】




簡単にまとめると「フリーランスの記者が都知事の記者会見で、2ちゃんねるのデマ記事を元に大手商社やメガバンクの移転話を都知事に質問、それを本当だと思った都知事がリアクションしちゃったものだから、それなりのニュース性が出来てしまった」という、ある意味とんでもないお話。以前言及した「スットコな内容のまとめサイトの記事でも、ポータル経由で配信されると、それなりのはくがついてしまう」のと同じ現象。

ただ、元の「2ちゃんねるのデマ記事」って、ちょいと見ると「デマ」ってのがすぐに分かるし、それを読んだ「フリーランスの記者」が裏付けもしていないことも見て取れる。

問題はこの「フリーランスの記者」が誰なのか。動画でははっきりと聞き取れないんだよね。今週末までにもテキストベースでの議事録が出来上がるはずなので、それまで待ち&覚え書きとして。少なくとも記者会見に顔を出せるってことは、それなりに経験などを持った人物のはずだからなあ。もし「問題のある人物」なら、そういう人を記者会見場に入れること自体、色々とアレでナニなような。

[会社更生手続開始の申立てに関するお知らせ(PDF)]


当社は、平成24年2月27日開催の取締役会において、会社更生手続開始の申立てを行うことを決議し、東京地方裁判所にその申立てを行いました。同申立ては、同日受理され、直ちに、同裁判所より弁済禁止等の保全処分命令、強制執行等に係る包括的禁止命令、及び監督命令兼調査命令が発令されましたので、下記のとおりお知らせいたします。なお、同時に連結子会社である秋田エルピーダメモリ株式会社についても、会社更生手続開始の申立てを行っておりますが、こちらにつきましては、別途「当社子会社の会社更生手続開始申立てに関するお知らせ及び債権の回収不能に関するお知らせ」をご参照ください。

本件申立てによって、債権者の皆様をはじめ、これまでご支援とご協力を頂きました関係各位に多大なるご迷惑をお掛けする事態となりましたことにつき、誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。

今後は、東京地方裁判所及び同裁判所から監督委員兼調査委員に選任された土岐敦司弁護士の監督の下、役職員一丸となって会社の事業の再建に尽力して参る所存ですので、何卒ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

(中略)

2.負債総額(平成23年3月31日現在 貸借対照表)
448,033百万円

3.今後の見通し
今後につきましては、東京地方裁判所及び監督委員兼調査委員である土岐敦司弁護士の指導監督の下、スポンサーの選定及びその支援も視野に入れて事業の再建を目指し、債権者の皆様に対して少しでも多くの弁済額を確保できるよう、全社一丸となって取り組んで参る所存でございます。

4.証券取引所等の上場規程に規定する再建計画等の審査に係る申請の有無
東京証券取引所有価証券上場規程第605条第1項に規定された再建計画等の審査に係る申請は行わない予定です。


数時間前から報道されていた件。先ほど17時20分付けで正式にリリースが出たので、とりあえず。負債総額は約4500億円。上場廃止回避の手続きはしないとのことなので、上場廃止はほぼ決定。政権交代による超無策無双だの円高だのDRAM相場急落だのタイの洪水だのと、ネガティブイベントが相次いで、前々からの綱渡り状態も継続不可能という感じ。やはりこけてしまったか......というところかな。

あとは変なところに「資産」を食われないようにしてもらわないと、ね。

思わず首をかしげたくなる本棚

| コメント(0)




↑ ワイヤーダストラック
↑ ワイヤーダストラック


先日掲載した【レジ袋を有効に使う方法......?】に関して

『犬用防弾ベスト』

↑ 犬用防弾ベスト
↑ 犬用防弾ベスト


この商品は専門性を有する為、ご購入の前に商品の特徴・使用法を十分ご理解の上、プロの訓練士の指導のもとお求め下さい。当店での詳しい説明は省かせて頂いております。

凶悪事件が増加している昨今、警察犬にも安全対策が必要とされ始めています。

<仕様> レベル2+スタッブ コンビネーション

■3ピースデザインで各調整がベルクロにて行う為、27kg~45kg程度の犬であれば対応可。
■胸部及び両側部、腹部をカバー
■防弾パネルはケブラーを含む複合素材にて強化
■アウターには、耐久性と撥水性に優れるコーデュラナイロンを使用
■本体重量約2.0kgの軽量モデル
■サイズ:大型犬フリー

【ご注意】
この商品は、お取り寄せ商品です。
お申し込み頂いてからお届けまでに2ヶ月以上かかります。



防弾タワーシールドやら座布団やらがアマゾンで買えるのは周知の事実だけど、なんと犬用の防弾ベストまであったりする。ただねぇ......「胸部及び両側部、腹部をカバー」とあることからも分かるように、多分に「兆弾」回避の効果位しか期待できないのよね。いや逆に、その効果ですら十分すぎるという感はあるけど。

ちなみに検索したけど、猫用防弾ベストはありませんでした。ってことは多分に保安用の犬・番犬向けってことなんだろうね。


(最終更新:2013/08/27)

猫も夢中で鑑賞

| コメント(0)


プロテニスのテレビ中継番組に見入る猫ちゃん。選手の動きに合わせて頭を右に左に傾ける。シルエットだけが見えるので余計に「夢中に見てるな~」という感じになるんだよね。内容まで把握している......というよりは、単に動態への興味からのものだろうけど、人間から見たら「猫も試合の行方が気になるのかな」と思ってしまうのも当然というもの。

こういう猫と一緒にテレビを観れたら幸せだろうな。

【ビデオカメラを内蔵したスキー用ゴーグルが登場】
『Summit 335(アマゾン)』


スキー/スノーボード用のゴーグルにビデオカメラを内蔵、滑りながら動画撮影できるというユニークな製品が発売された。Liquid ImageのSummit 335という製品で、カラーはブラックとホワイトの2タイプ。実売価格は34,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

●720pで動画が撮れるスキー用ゴーグル
眼鏡をつけたままではゴーグルの装着は困難だった。ゴーグル内側の厚みは問題なさそうだが、横幅が狭い。この製品は、大きめのゴーグルの中央上部にカメラを内蔵、1,280×720ドット/30fps(H.264)の動画を撮影できる仕様。記録媒体は microSDで、静止画撮影(2,592×1,944ドット)も行える。バッテリー仕様上の連続撮影時間は最大1.5時間(リチウムイオンバッテリー内蔵)。

また、グローブ装着時の操作性が配慮されているのも特徴で、操作ボタンは大型スイッチ2つのみ。LEDの発光色で静止画/動画の撮影モードを確認できる。

撮影レンズの仕様はf=3.02、画角136度など。もちろん音声も記録可能。撮影サンプルについては、国内発売元のアスクなどが製品情報ページに掲載している。


スキー用のいかついゴーグルにビデオカメラを内蔵したもの。HDで動画を撮影できる。やはり最大のメリットは、自分の視点そのままで映像を撮れること。上の動画はバイクに乗った状況を撮ったものだけど、他にもイベントのレポートや、観光地での道先案内用の素材作成とか、色々と応用できそうな気がする。ちょっと高いけど、旅行好き、イベント好きな人には役立つアイテムとなりそう。


(最終更新:2013/08/27)

[東京駅一番街 『東京おかしランド』の開業と『のぞみ広場』の完成について(PDF)]

↑ のぞみ広場
↑ のぞみ広場


新たな待ち合わせスポット「のぞみ広場」が完成します。

(2)「のぞみ広場」概要 (別紙2参照)
東京駅の新たな待ち合わせスポットとなるスペース
・ 完 成 日 平成24年3月16日(金)
・ 場 所 八重洲地下中央口(在来線)改札前
・ 施 設 ウェルカムゲート、天井部の時計、デジタルサイネージ(計8面)

東京駅改札外の新たな待ち合わせスポットとして、広場天井部に時計を設置


先ほど本家サイトで掲載した【東京駅そば・東京駅一番街に「東京おかしランド」4月14日開業】に関して、実は同一リリース内で「のぞみ広場」っていうフォーラム的な場所も創られるという話が出ていた。個人的に気になるのは「デジタルサイネージ(計8面)」って部分。どんな仕組みのものが取り入れられるのかな。池袋にあるような、シンプルな液晶大型テレビみたいなものかな。ちょっと気になるので覚えておいて、近辺に立ち寄る機会があったらチェックしてこよう。


原タイトルは「実家に来る珍客」。家の敷地内に置いてかれて、時々来訪するようになったそうな(震災以降足取りは途絶えたそうだけど......)。今記事のタイトルは動画のコメントで、一番しっくりしたもの。「にゃー」と自己主張して遠ざかるんだけど、決して外には逃げないあたり、強がってはいるけど哀願している感じでぴったりって気がする。

【原鉄道模型博物館】

↑ 原鉄道模型博物館
↑ 原鉄道模型博物館


世界一とも言われる原信太郎氏が製作・所蔵した膨大な鉄道模型と鉄道関係コレクション。とりわけ、日本のみならず、ヨーロッパ、アメリカなど世界中の車両を忠実に再現した大型模型は、本物かと見まちがうほどの「走り」を見せます。架線から電気をとり、鉄のレール、鉄の車輪。エンジンを切ると、レールの繋ぎ目をゴトンゴンと走る、列車の音が聞こえます。ギア、板バネ、ブレーキ、ベアリング・・・外からは見えませんが、本物の技術が生んだ本物の走りを見せる模型は、ここでしか見ることはできないでしょう。


先日【比類なき鉄道模型・世界最大のレイアウト】を紹介したところ、なるリリースが出ていた。これは知らなかった......。

メインは一番ゲージだけど、HOゲージのモデルもあるとのこと。これはちょっと、かなり気になるな。完成したら動画撮影も兼ねて足を運んでみようかな、と思ったりする。


ホットカーペットがお気に入りで、ひたすらゴロゴロするうさちゃん。でも男性のせきに驚いてびくりっ、せっかく良い気持ちで寝っ転がっていたのに......という、哀愁漂う表情がまた何ともいえない。

しかし寒い時にホットカーペットの心地よさを覚えるのは、何も人間だけじゃないんだねえ。一緒にごろごろしたくなるかも。

[インターホン破壊の中学生、画像に残っていた]

兵庫県尼崎市の住宅街で19日未明、民家46軒のインターホンが相次いで壊される事件があり、尼崎南署は、市内の市立中3年の男子生徒(15)を器物損壊容疑で書類送検し、別の市立中1年の男子生徒(13)を器物損壊の非行事実で児童相談所に通告する方針を固めた。

防犯カメラ機能付きインターホンに記録された画像から犯行を特定した。同署幹部によると、事件は19日朝から24日にかけて同市七松町、西難波町、東難波町、東桜木町など半径1キロの範囲で発生。住民から「インターホンが壊されている」との被害届が同署に寄せられた。

インターホンや防犯カメラの記録画像を分析。中学生ぐらいの少年2人が自転車に乗り、ハンマーのようなものを振り回している姿が映っていた。22日、同署員が写真を持って市内の中学校を回り、2人を見つけた。


「ピンポンダッシュ」という言葉があるけど、容疑者の感覚としてはそれと同じようなものなんだろうね。とはいえ......「ふざけてやりました。すみません」と自供しているのと話もあるけど、「ハンマーを使って」「46件」(つかまって無ければさらに続けただろう)の破壊行為を「ふざけて」やるとしたら、それはそれで重大な犯罪行為としてみるべきではないかな。

それにしても。こういう内蔵カメラって役に立つもんなんだな。



↑ レゴ・ミニフィギュア S.6 「西部の悪党」
↑ レゴ・ミニフィギュア S.6 「西部の悪党」


先に【レゴ・ミニフィギュア S.6 「銀河ガール」】で紹介したレゴ。何だか悔しくなって「ローマ軍戦士が欲しいにょ~」とばかりに、今日も2度ほどチャレンジ。自宅に戻って開けてみたら、一つ目は「西部の悪党」。むう......。最悪ではないけど、望みのものとも言い難し。とりあえず資料作成。

「もう一つはきっと、多分!」とばかりに開けてみたら、


観光名所や防災拠点などに設けられているライブカメラ。場所によってはネット上からコントロールができるものもあるけど、複数の人が同時にアクセスするとコントロールの奪い合いになることもあって、それはそれで楽しかったりする。その仕組みを取り入れた喫茶店が、今件の話。World Design Capital 2012 Helsinki で出展された作品の一つ。

今喫茶もライブカメラとコントローラーが組になったセット。でもネットからアクセスしてコントロールすることで、コーヒーが勝手に注文される云々というのでは無く、喫茶店内のさまざまな調度品(例えば椅子の高低)が動いてしまう仕掛けが施してある。店舗利用者はドッキリカメラ的な雰囲気を楽しめる......というより体感できる(楽しめた人ばかりでは無い)。

多くの人々はこの喫茶店での飲食を体感し、あるいはネット経由でコントロールすることによって、「快適なデザインって何だろう」「より働きやすい環境はどうすれば創れるのだろうか」という自問自答をするようになったとのこと。

ネット時代ならではの切り口だよね。


(ソース:

毎回「使い切り」が出来る石けん

| コメント(0)

【BreakSoap】

↑ BreakSoap
↑ BreakSoap


細かくサイの目に切り刻み、底の部分だけ残しておくことで、剣山状態にした石けん。使う時は写真のように1回分をぽきりと折って手に絡めることで、無駄なく使い倒すことが出来る。発想としては面白いしなかなか有益のように見えるのだけど、思惑どおりに石けんが折れるかな、とか、水回りの場所に置くと水がはねるなどで寸断部分に水が入り込んで、石けんが溶けてくっついてしまい、切り取りが出来なくなってしまうかも、という不安も。

発想はもの凄く面白いし、賢い切り口なだけに(普通の石けんでも器用に切り刻めば、似たようなものが創れるかな?)、もうひと工夫、欲しい所かしらね。


(ソース:【Like Cool】)

↑ Ninseikan Karate School: Half-split chopsticks
↑ Ninseikan Karate School: Half-split chopsticks


空手道場の忍誠館による、道場宣伝のためのプロモーション手法。「空手を習得するとパワフルになれるよ」というメッセージを気軽に、そしてダイレクトに体感してもらうために用意されたのが、この割りばし。

ごく普通の割りばしに山ほど積み重ねられたカワラが印刷してあり、その上には「空手割り」をしている黒帯の人が。割りばしを割ると、見事に描かれているカワラも真っ二つ、という次第。

最初「黒帯の人も真っ二つになっちゃう」と思ったけど、上手く溝が掘り込んであるので、写真のように片方だけ根元から折れる仕組みのようだね。ともあれ、ちょっと楽しくなる、そして認知度は高まるに違いない一品。

......写真を見る限り、居酒屋などで使われたようなので、適切な市場へアピールできたかは不明だけどね(元々口コミを狙ってのようだから、そこまでは期待して無いのかな)。


(ソース:

レジ袋を有効に使う方法......?

| コメント(0)
↑ Urbano Trash Can
↑ Urbano Trash Can


普通のゴミ箱でもレジ袋をくくりつけたり洗濯バサミで挟んだりすれば、ゴミが溜まった時点でそのまま捨てられるって使い方ができるけど、この形のゴミ箱なら、そのままざっくりとひっかけるだけでOK。形状もシンプルでオシャレ。というか、ゴミ箱の形してないな、これ。

でも発想がシンプルなだけに、すでに似たようなものが......

壁の向こうの行楽地へジャンプ

| コメント(0)
↑ Jamaica Tourism: Escape Today
↑ Jamaica Tourism: Escape Today


海外旅行は特に気分転換、日々の平凡なルーチンワークから離れて、非日常性を楽しめるのがポイント。そこで「日常生活をぶち破って、旅行でリラックスしよう」をダイレクトに表現したのがこの看板。

ビルの壁面......というか恐らく窓1列分を潰して上から垂れ幕を垂らしたのだと思うのだけど、そこにはぶち破られた壁と、その向こうにある大自然。そしてその「幻想的な世界」に飛び込もうとする女性。上には壁の向こうをイメージさせる地名「ジャマイカ」、そして下には「(平凡な)今日とはおさらば」のメッセージ。日々のありきたりな生活をぶち抜いて、行楽地でリラックスしようぜ、というメッセージが伝わってくる。

ビルの色に合わせてペイントする必要があるので、汎用性は低いけど、ぱっと見で「おや?」と思わせ目を引きつける、面白い切り口ではあるよね。


(ソース:

↑ Belkin Conserve Socket F7C009q Energy-Saving Outlet
↑ Belkin Conserve Socket F7C009q Energy-Saving Outlet


30分・3時間・6時間のタイマーで、時間が経つと自動的に電流をカットするプラグ。過充電を防いだり電気の無駄を無くす......というふれこみなんだけど。タイマーとプラグを連動させた「タイマーコンセント」って、アナログからデジタルまで『アマゾンで検索しても』山ほど出てくるのだけどな......。むむむ。海外ではあまり知られてないのかな?


(ソース:【Like Cool】)


(最終更新:2013/08/27)

【竜が描かれた弥生後期の土器出土 福井、治水願う祭祀の道具か】


福井市栗森町の寄安(よりやす)遺跡から、福井県内では初めての「竜」を描いたとみられる絵画土器の一部が出土した。弥生時代後期から古墳時代にかけてのものとみられ、調査に当たった市文化財保護センターは「水神信仰の象徴である竜が千数百年も前に、中国大陸から県内に伝わっていたことを知る貴重な資料」としている。25日から同センターで展示する。(谷口洋史)

発見された土器片は縦約5センチ、横約9センチ。竜はヘラ状の道具で描かれ、左部分が頭部、右部分が胴体で、縦に引かれた3本線は脚と考えられている。絵画土器は過去に県内で3例見つかっているが、いずれも人物やシカが描かれ、空想上の動物である竜が描かれた土器の発見は今回が初めて。


描かれた竜そのものは針金細工みたいな造形をしているけど、これはさまざまな造形を記号で抽象的に描いた)



↑ レゴ・ミニフィギュア S.6 「銀河ガール」
↑ レゴ・ミニフィギュア S.6 「銀河ガール」


ちょっと遠出してデパートまでお買い物。帰りにガチャガチャコーナーに目をやったところ、レゴの新作。「ローマ軍戦士がステキングだな......確率は1/8か。試しに一つ」とばかり1つだけ購入。自宅に戻って開けてみたら、なんだか銀河の歌姫みたいな「銀河ガール」でした。どんな設定やねん。

「ねぼすけ」「ミノタウルス」「西部の悪党」でもそれなりによかったので、そこまで妥協したら確率は1/2だったんだけどなぁ。明日もう二、三度チャレンジしてみるか。



↑ My coffee mug
↑ My coffee mug


大学での課題の作品として創られたマグカップ。普通のマグを自分の好きなように手を加えるというもので、「子供の時に大好きだったゲームボーイをオマージュしたデザインにした」というもの。シンプルな中にもしっかりとしたデザイン、意図。そして内底にある「GAME OVER」という文字にお茶目さと、「飲み終えたよ」を意味させるちょっとしたセンス(ROUND CLEARでもよかったかな?)。すぐに色々な応用品が作れそうな、ステキングな一品。


(ソース:【Like Cool】)


ちょっと素敵な女性と、その後を行く男性。いつしか同じ服装の男性が一人、また一人と増えて行き、その女性の後をぞろぞろと......まるでウォーリーを探せ状態となり、単に歩いているだけなのに、人々の注目を集めまくり。

そして大きなショッピングモールに現れたのは、やはり同じ格好をした男性、だけど「世の中には色々なチャンスがある。そう、素敵な女性との出会いのように。でも呆けていたり居眠りしていると、そのチャンスを逃してしまうかもしれない。そんな時にはスプライトを飲んですっきりし、チャンスをつかもう」と書かれた看板を背負っている。そこではじめて周囲の人達は、これがスプライトの宣伝だということが分かる。そういや男性達の服装、スプライトイメージのカラーをしてたよな。

言葉通り人手はかかるけど、シンプルで、しかも商品の特徴を成すメッセージを明確に伝えられる。バレンタインの期間にペルーで行われた、ちょっと素敵なプロモーションでした。


(ソース:

氷上で舞う自動車たち

| コメント(0)


ロシアの自動車のCM。スケートリンク(アイスホッケー場、かな?)の上で、まるでフィギュアスケート選手のように華麗なドライビングテクニックを見せて行く。横滑りってのは結構起きやすい事象ではあるけど、ここまでキレイにできるのは、やはり何度もトライしたんだろうし、相当の腕の持ち主なんだろうなあ、と。音楽と合わせ、その動きを見ているだけでうっとりしちゃうのよね。いいなぁ、こういうの。

ちなみに動画のタイトルは日本語訳すると「氷の上でのタンゴ」。まさにそんな感じだね。

ひたすら、懇願

| コメント(0)


閉まっている扉の向こうから、ひたすら、ただひたすら「開けて開けて」のゼスチャー......というか「かきかき」を繰り返す猫ちゃん。そのあまりにもの執念には脱帽もの。

たのしいたのしい超たのしい

| コメント(0)


個人用のレジャートランポリンの中で、その飛び跳ね具合を思う存分楽しむわんちゃん。同類の動画を見ると多分に状況をつかみきれなくて慌てたり、おののいている、パニックにおちいっているものが多いんだけど、これは純粋に犬側が仕組みを理解し、ジャンプで遊んでいるのが分かる。元々好奇心旺盛なのと、あとは頭がいいんだろうねえ。


(ソース:

【キャンディ包装を自由にデザインできる「プリキャン」】



↑ プリキャン
↑ プリキャン


キャンディの個包装を自由にデザインすることができるサービスです。
携帯やデジカメで撮影した画像を取り込んで、好きなメッセージを入れたり、フレームや絵文字(スタンプ)で簡単にデコレーションしたりすることができます。あなたがデザインしたオリジナルキャンディが、350gの単位からオーダーいただけます。


自分の好きなデザインのパッケージができるお菓子としては、【オリジナルデザインカバーのチロルチョコ】とか【「じゃがりこ」のパッケージをデコレーションできる「デコじゃがりこ」サービス開始】などが知られているけど、これは初めて知った(別件で探し物をしていて偶然見つけた)。カンロのサービスで、好きなデザインをしたパッケージのキャンディーを創るというもの。携帯性=常用性の高さではチロルチョコより上かもしれない。

漫画家さん、同人系のアイテムの販売をする人には、覚えておいて損は無いサービスだと思うな。

【緊急帰宅支援セット 新発売のお知らせ】

↑ 緊急帰宅支援セット
↑ 緊急帰宅支援セット


無印良品を企画、開発する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 金井政明)は、災害により緊急帰宅となった場合の最低限必要なモノを無印良品の視点でセレクトしたキット「いつものもしも緊急帰宅支援キット」を2012年3月1日(木)より発売いたします。

【商品情報】
商品名:いつものもしも 緊急帰宅支援キット 
サイズ:約幅23×奥行6×高さ26cm 
価格:¥4900

内容:
・厚手帆布ショルダー小
・LEDポリカーボネート懐中電灯・小
・アルカリ乾電池・単3形4本
・不織布マスク、ホイッスル
・軍手
・アルコール除菌シート
・ハンカチ
・防災マニュアルカード
・リーフレット


価格が少々お高めなので個人ベースでの整備は難しいかな、と思うけど、企業などでの備蓄品の一つとして用意しておく分には過不足ない内容かな、というのが感想。あとは逐次入れ替える形で、スポーツドリンクやチョコレートバーなどを加えるといいね。

[企業年金:揺らぐ信頼 投資顧問会社調査へ]
[年金資産2千億消失、数年前から虚偽の事業報告]


GREEの公式TVCMアップアカウントには、なぜか「探検ドリランド」のが無いので、色々考えた挙句これに。これの関連動画からもいくつか確認出来るけど、例の「不法増殖技」って動画コミュニティでも色々と出てるのだよね。

それはともかく。先ほど本家サイトで挙げた【グリー、「探検ドリランド」の不正行為を受けSNS「GREE」上の禁止行為への監視強化を発表】周りの話で。記事では最初「電子計算機使用詐欺罪」にも触れていたけど、蛇足っぽかったので削除。で、ちょいとその回りもあわせてつぶやいたのをまとめた次第。

いくつかのサイトを見ると、数百万だの数千万だのという話も出てくるけど、一次的にグリーがこの金額を毀損したかというと、少々難しい話なんだよね。ゲーム世界内での市場価値は下落するけど、それがいかほどのものかは判定しにくい。

RMTの件もあわせ、徹底的な研究・検証を行う必要があるのかもねえ。有識者(本当の意味での)の間で。そして業界内の統一ガイドラインとか作った方がいいのかも。

※タイトルなどのRTM→RMT(Real Money Trading)。ケアレスミスでした。

【太宰府天満宮のスタバが物凄いことになってる】



隈研吾建築都市設計事務所が太宰府天満宮の為に設計したスターバックス(太宰府天満宮表参道店) があまりに素晴らしくてクラクラする。

菅原道真を祭神として祀り、日本全国から毎年200万人以上の参詣者が訪れる全国天満宮の総本社、太宰府天満宮へまっすぐに続く通りに面した店舗を、その歴史・神聖を尊重し設計。デザインからエネルギーがビシバシ飛んでくる。


シンプルな素材の組み合わせなんだけど、強烈なエネルギーがびしばし伝わるデザインセンスがステキングな、スタパの太宰府天満宮表参道店。賛否両論はあるかもしれないけど、当方はこれ、好きだなあ......。というか、実際に足を踏み入れたら、びりびりきちゃうかも。古きを尋ねて新しきを知る、みたいな?

週刊SL鉄道模型 ワム7000形貨車 調達

| コメント(0)

『週刊SL鉄道模型 ワム7000形貨車』





↑ 週刊 SL鉄道模型 2012年 3/8号
↑ 週刊 SL鉄道模型 2012年 3/8号


......ということで、車両の号だけは買う事に決めた「週刊SL鉄道模型」。貨物車両の2両目が届いたので早速堪能。こういう細かいディテールの小物って、好きなんだヨねえ。貨物車両はもう一両、ちょっと後に発売される予定。それが揃えば貨物3両編成の出来上がり~♪

昔の私鉄みたいに、このサイズの客車もないのかなあ。


(最終更新:2013/08/27)

バトル漫画風ピンポン

| コメント(0)


どこぞのテニス漫画じゃないけど、ピンポンをバトル漫画風にしたら、こんな風になるよねぇって感じの映像。はじめはごく普通にやり取りをしていたんだけど、段々と熱が入ってきて......。そこまでやるこたぁないじゃんって感じもするけど、こういう演出ができるのも、デジタル技術の進歩のおかげだよなあ、と。

考えてみたら、格闘ゲームでの数々の演出もこんな感じで、実際に戦ってるようすは随分と地味なのかもしれない。


遊園地のジェットコースターをはじめとした数々のアトラクションの稼働情景と、ごく普通の街中の様子を合成することで、それらのアトラクションが市街地で、しかも宙に浮いていたり建物内を行き来するかのように見えてしまうという、ある意味夢のような情景を魅せてくれる映像。

合成技術もここまで来たんだなと感心すると共に、未来のエンタテインメントをイメージしているようで、何となくワクワクしてしまうんだな、これが。

ある幸運な男性の瞬間

| コメント(0)


右上にタイムスタンプがあるってことは、街頭にある防犯用のビデオカメラによる映像だとは思うのだけど......目の前の十字路で起きた衝突事故に巻き込まれる寸前の男性が、間一髪逃れる場面の映像。前後の状況説明がないので、ドラマ、あるいはフェイクの可能性も否定できないけど、そうだとしても、はらはらさせられることに違いは無い。

ほんのカンマ数秒判断が遅れてたら、と思うと、ねえ。

【電気こたつ、ゆたんぽ等の冬場の事故の防止について(注意喚起)】



●2012年の冬は厳しい寒さが続き、また節電志向が強まっていることもあり、「電気こたつ」や「湯たんぽ」の事故が増えている。NITE(製品評価技術基盤機構)が注意を呼びかけた。

●NITE製品安全センターに通知された製品事故情報のうち、「電気こたつ(※1)」、「ゆたんぽ(※2)」及び「加湿器(※3)」による製品事故が増加しています。

これらの「電気こたつ」、「ゆたんぽ」及び「加湿器」の事故は、平成18年度から平成22年度の5年間に「電気こたつ」が158件、「ゆたんぽ」が85件及び「加湿器」が52件発生し、平成23年4月から平成24年1月までに「電気こたつ」によると考えられる事故が12件、「ゆたんぽ」によると考えられる事故が7件、「加湿器」によると考えられる事故が7件発生しました。(※4)

平成18年4月から平成24年1月までに発生した「電気こたつ」、「ゆたんぽ」及び「加湿器」の事故合計321件の被害状況は、死亡事故が14件、重傷事故が46件、軽傷事故が67件でした。一室以上の火災は、321件中40件でした。

これらの事故は誤った使用をしないことで防げるものが多くあるため、製品を正しく使用していただき、事故を防止するため、注意喚起することとしました。


エアコン以外での暖房設備を使う傾向が強まっていることから、当然それら周りのリスクによるトラブル件数も増加する。数理的に考えれば当たり前なんだけど、やはり注意するにこしたことはない。

湯たんぽの事例を見ると、やはり寒さがこたえる女性の方が多く、特に重症者の事例が多い。また「低温やけど」の事例も多いのが特徴。使い慣れていないってのもあるんだろうね。

まだ噂だけど...office on iPad

| コメント(0)

元記事手はその後も続々更新情報が流れており、今件が非常にセンシティブな内容であることがうかがえる。そりゃそうだ。iPadでオフィスが動くのなら、iPadを使いたいって人が山ほど増えるわけだし。

一方でこの類の話はえてして、公的発表があるまでは「妄想」レベルでわくわくしながら待つって程度の方がいいな、というのは経験則からのお話。タブレット機も多種多様なのが出てきて競争が激しくなってくるし、買い手もどれにしようか迷うからねえ。うーん、悩める要素が一つ増えた。

あ。ちなみに動画のはアプリとしてではなくて、クラウドを使ってのものだからね。

【3DSバーチャルコンソールゲームギアに関する技術提供について】


有限会社エムツーは、株式会社セガへ技術協力を行ない、任天堂株式会社の携帯ゲーム機ニンテンドー3DSTMのコンシューマーゲーム配信サービス『バーチャルコンソール』へ、統合シェルおよび携帯ゲーム機ゲームギアの移植環境の提供を行ないました。

ゲームギアとは、1990年に株式会社セガにより開発・発売された携帯ゲーム機です。ゲームギアは当時の携帯ゲーム機としては、破格のカラー液晶と明るいバックライトを登載したマシンでした。カートリッジ式の携帯ゲーム機という存在自体ががまだまだ黎明期であった当時、ゲームギアの美しい液晶画面は子供達に衝撃を持って受け入れられました。

ゲームギアは持ち主の優越感を強く刺激するゲーム機でした。家庭用ゲームハードメーカーが鎬を削って競争を繰り広げていた時代、プレイヤーの心も常にメーカーと共にありました。単3電池6本での稼働時間は2時間程度、現在の基準で見ると残像の目立つ液晶、あまりに時代を先取りした仕様のためどこまでもピーキーなゲーム機でしたが、そんな欠点すらも何故か愛着に変わってしまった事を当時のオーナーは覚えている事でしょう。

そうした経歴を持つゲームギアと言う携帯ゲーム機が、時代を経て任天堂の最新携帯ゲーム機ニンテンドー3DSTMの中によみがえる事には、当時のゲームプレイヤーであれば誰しも深い感慨を覚える事でしょう。弊社はこのような名誉ある仕事に関われた事を誇りに思います。

今回弊社は、ゲームの途中中断やキーコンフィグといったバーチャルコンソールプラットフォームとしての基本的な機能を統合シェルの機能を利用して実装したのに加え、『今の技術で過去と未来をつなげる』社是にのっとり、最新鋭携帯ゲーム機ニンテンドー3DSTMの中にゲームギアを『当時の思い出ごとまるごと再現する』事を試みました。

ゲームを起動したら、画面設定を変更してみて下さい。ゲームギア独特の丸みを帯びたフォルムがニンテンドー3DSTMにしか為しえない立体的な表現で画面上に浮かび上がり、当時の目立つ残像そのままにゲームのキャラクター達が画面内を飛び回るのをあなたは目撃するでしょう。まさに『まるごとゲームギア』。当時、ゲームギアを所有していたあなたは懐かしさに浸り、持っていなかったあなたはこんなゲーム機もあったのだという歴史をぜひ心に刻んで下さい。

 弊社は今後とも、懐しい過去のゲームをプレイヤーの思い出と共に現代によみがえらせるため、より一層の技術開発に努めて参ります。


......ということで、単なる技術提供云々だけじゃなくて、そのハードに対する熱き思いを語るという、少々変わったプレスリリースとして注目を集めている今件。確かに当時のゲーム機のゲームは、今のバーチャルコンソールなどにはマッチしているものは多いし、良い話ではないかなあ。

って、エムツーのサイトを見ると【『NEOGEO Station』に関する技術提供について】でも似たような魂燃えまくりな文面だな。【WiiバーチャルコンソールMSXに関する技術提供について】は結構シンプルなのに。

やっぱりゲームが大好きなんだろうねえ。

【土壌セシウム99.9%除去する新技術】
【- 「放射性物質を含む汚染土壌等からの乾式セシウム除去技術の開発」について(お知らせ) -】



農業・食品産業技術総合研究機構の中央農業総合研究センター(茨城県つくば市)は22日、福島県内の放射性物質に汚染された農地土壌から放射性セシウムを99.9%除去できる技術を開発した、と発表した。

汚染土壌に無機系化合物の「高性能反応促進剤」を添加して、あらかじめ放射性セシウムを昇華しやすくした上で、小型の回転式電気炉を用いて1,300℃以上に加熱処理し、気体化した放射性セシウムをフィルターで捕らえる。これを冷却した後に「濃縮セシウム塩」として回収する。


塩を創るのと同じような仕組みで、「放射性セシウムが吸着した土壌から気体となって発散」させた上で、それを濃縮させて固形化のセシウム塩を創る仕組み。気体化させた際の安全性や、除去......というよりは濃縮化の効率が維持できるのか、そして何よりもコストパフォーマンスが気になるところではあるけど、興味深い技術ではあるかな。

99.7~99.9%まで除去できれば、後は別の工程をさらにかませることで、洗浄は相当レベルまで行えるはず。


半ば覚え書きとして。「新たな災害対策の取り組み状況について」の資料には中継局周りの増強話も色々と出ていて、通信インフラの動向を考察する際の補足資料になるかな、というところ。こういうのは普段使い慣れている、つまりトラブルが生じない状況では気が付きもしないんだけど(というより、気がつかないように使ってもらうのが一義的存在理由)、だからこそ「縁の下の力持ち」的な存在の事を忘れちゃいけないな、と再確認させられる。もちろん、ドコモだけじゃないんだけどね。

あと、災害時には公式メニューでツイッターの公的機関アカウントへのリンクを設定するってのは、意外に目新しい。名より実をとった感じ。エリアメールの津波警報対応も、心強い話ではある。


携帯ゲームのポータル提供ゲームは多分に「どこかでみたような」「パクってるじゃん」ってのが指摘されている作品がある。で、今件はメーカー側がそれを認めて提訴した事例。まだ地裁レベルなので、これからさらに争われる。

しかしDeNAのリリースに「ゲーム中に表示される膨大な画面のごく一部について、当社らの主張が認められませんでしたので」とあるところを見ると、根本的な部分で認識の違いがあるような......。

マンパワーや経費の事情もあるんだろうけど、数ダース単位で同じようなアクションとらなきゃいけないよね、モバイル会社同士だけでなく、他のハードでソフト出している会社もさ、と思うのは当方だけではあるまいて。


MITでの講義の中で撮影されたという、非常にキレイに黒板上に破線を描いていく教授の映像。「ぼぼぼぼ」というのは編集上の効果音っぽいけど、見る限りではわざわざ点を一つ一つ描くことなく、普通に線を引くように破線を引いている。

チョークを持つ時の力の入れ具合や角度で、勝手に振動するようにバランスを維持し、そのまま線を伸ばしているのだと思うのだけど......このテクを見につけたら、一芸として自慢出来そうだよね。

忘れてた 来月12日は 「モスの日」だ

| コメント(0)


↑ 「モスの日」記念プレゼント内容


モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスでは、2012年3月12日(月)と13日(火)の2日間、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)、グループ店舗(※1)にて、「モスの日」を記念し感謝の気持ちを込めて、「なでしこの種」、「クーポン」、「やまうみおひさま新聞」の3つをセットにして進呈します。各店舗とも当日ご利用されたお客さまを対象とし、各店先着計200~500名様に進呈します。
(※1)対象店舗:マザーリーフ、マザーリーフティースタイル、カフェレジェロ、AEN、シェフズブイ、グリーングリル。

当社では、創業の心である「感謝される仕事をしよう」という原点を思い起こすと同時に、ここまで育てていただいた地域の方々やお客さまに感謝する日として、初めてモスバーガー店舗(実験店)がオープンした3月12日を「モスの日」に制定しています。1997年より、日頃のご愛顧に感謝して「モスの日」に植物の栽培セットや、植物の種のプレゼントを実施しています。

今年は、昨年3月11日の東日本大震災から1年という節目の時期でもあり、"勇敢"と"純愛"という花言葉をもつ「なでしこ」の花の種をプレゼントします。また、今年は1972年のモスバーガー創業から40年を迎えます。「なでしこの種」に加え、モスバーガーの40年の歴史を、社会の出来事と並べて紹介した40周年特別リーフレット「やまうみおひさま新聞」と、お得な「クーポン」1 枚をセットにしてプレゼントします。


ということで、毎年行われている&近所にモスが無いってことで、つい忘れがちな「モスの日」。今年は種以外にクーポンやら資料価値の高い新聞やらが同時についてくるってことで、忘れちゃならじとばかりに覚え書き。

......ってあれ。確か13日から【二つの味が楽しめるフローズンケーキ、モスバーガーから季節限定発売】で紹介したフローズンケーキが出るんだっけ。ってことは二日連続で足を運ばないと。むむむ。

[グリーンハウス、さやえんどうデザインの4ポートUSBハブ「GH-UH204MAME」を発売]

↑ GH-UH204MAMEy


さやえんどう4ポートUSBハブ新発売!
 
 株式会社グリーンハウスは、かわいいさやえんどうデザインの4ポートUSBハブ「GH-UH204MAME」を新発売いたします。

 「GH-UH204MAME」は、カードリーダ、マウス、USBフラッシュメモリ、HDDなどのUSB機器を、4台接続できるUSB2.0ハブです。便利な上に、パソコン周りを楽しく、キュートにするさやえんどうのデザインを採用しています。
 
 ACアダプタ無しで使用できるバスパワー専用タイプで、USBケーブルの長さは、ノートパソコンとの接続に最適な8.5cmです。 
 
■発売予定日:2012年3月上旬
■価格:オープンプライス
■型番/JANコード:GH-UH204MAME / 4511677075155 

[製品特長]
・さやえんどうの形をしたキュートな4ポートUSBハブ
カードリーダ、マウス、USBフラッシュメモリ、ポータブルHDDなどのUSB機器を、4台接続できるUSB2.0ハブです。便利な上に、パソコン周りを楽しく、キュートにするさやえんどう形です。

・ACアダプタ不要のバスパワー専用タイプ
パソコンからの電力のみで使用できるバスパワータイプなので、ACアダプタは要りません。さらにコンパクトサイズなので、持ち運びにも最適です。

※ご使用になる周辺機器においてACアダプタが必要な場合があります。
・USB2.0ハイスピードモード(480Mbps)対応
転送速度が最大480Mbps(理論値)のUSB2.0ハイスピードモードに対応しています。また、USB1.1対応機器でもそのまま接続することができます。

[製品仕様]
USBインターフェース USB2.0(Hi-Speed対応) 
アップストリームコネクタ USB A Type×1コネクタ 
ダウンストリームポート USB A Type×4ポート 
データ転送速度(理論値) 480Mbps(USB2.0)、12Mbps(USB1.1) 
供給電源 DC5V(USBバスパワー駆動) 
ケーブル長 約8.6cm(コネクタ部含まず) 
外形寸法 W98×D22.8×H18.4(mm) (本体のみ) 
重量 24.6g(本体のみ) 
保証期間 1年間 


商品特性としては、ガチでUSBハブを使う人、というよりは自分のデスク上でちょっとしたなごみ的な雰囲気を演出させたい場合に使うという感じ。......今、よく見直したら、これ、さやえんどうに見えるけど、同時に芋虫にも見えるので、気を付けないと逆にキャーキャー悲鳴を挙げられかねないけど(汗)。

でもこれだったら、例えば他に、普通にお団子とかおでんの形ででもできそうだよね。


スウェーデンの宝くじ協会のプロモーション。雪が降り始めた夜に、路上に止まっている自動車のフロントガラス部分に、スクラッチのクジ付きのチラシを差し込んでいく。

翌日、フロントガラスがびっしりと雪で敷き詰められた自分の自動車を目の前に「またか、大変だな」とため息交じりに雪をはがし取っていくと、そこにはスクラッチのクジが。「雪をはがしていく(スクラッチする)のは大変かもしれないけど、スクラッチってつまらないことばかりじゃないよ、面白いことだってあるんだよ」とのメッセージに、オーナーは思わずニヤリ。

「雪をはがす」と「クジ部分をはがす」を巧みにかけた、非常にセンスのある広告手法。場所も期間も広告対象も限られるけど、この発想は参考にしたいところ。


(ソース:

【労働力調査(詳細集計) 平成23年平均(速報)結果 ※岩手県,宮城県及び福島県を除く全国】



先ほど本家サイトでアップした【日本の学歴・年代別失業率をグラフ化してみる(2011年版)】で用いた「労働力調査」。このPDFファイルを観ていたところ、「要約」は問題なくチェックできるのだけど、「概要」「概要、統計表の一括ダウンロード」でうまく検索ができない。色々調べてみると、テキスト部分にプロテクトがかかっていて、テキストとしての精査が出来ない、コピー&ペーストも不可能な状態で保存されていた。「要約」の方は双方ともできるのにね。

で、公的文面でこれはまずいやろ、昨年までそういうこともなかったのに......ということで、総務省統計局の労働力調査担当窓口に連絡。状況を相手に確認させた上で「公的文章なんやし、可及的速やかに直した方がええで」とツッコミ。窓口の人も知らなかったようで、慌てていた次第。

直るか否かの確証は持てないけど、もし直っていたらこんなことがあったなぁ、ということで、覚え書き。

というか、何で「要約」だけちゃんとしてて、残りの二つでわざわざプロテクトかけてるのか、理解ができへん。

きっとビックリするイヤリング

| コメント(0)
↑ Human shaped earring
↑ Human shaped earring


発想の転換、アイディアの勝利的なデザインのイアリング。人が棒状のものを抱きかかえているかのようなポーズをしていて、それがそのまま耳たぶ部分につけられる形となっている。耳にしっかりフィットするのはともかく、見た目が結構ドキっとする。「え、何でこんな小さい人間が?」と一瞬思っちゃうよね。

イアリングは他のアクセサリ同様に、見た目にアクセントを加え、出来ることなら他人に一目置いてもらいたいという意味合いもある。その観点では大成功の一品。


(ソース:【Like Cool】)



いわゆるトリックアート、3Dアートと呼ばれているものの一つ。歩道部分の一区画にペイントをほどこし、マンホールの真上に立つと、そこをてっぺんとした高い踏み台に直立しているように見えるというもの。あるいは彫像、かな。

既存の地形(マンホール)を使った、ちょっとしたお遊びで、なかなか良いセンス。はたから見てても、くすりと笑わせてくれる。街中のそこかしこにこんな微笑みのネタがあるなんて、なんだか素敵。


(ソース:【Like Cool】)


誰でも気軽に高画質の動画が撮影でき、安価で編集し、さらにはYouTubeにアップロードして世界中にお知らせできるようになった時代。今まで身内の中だけでお披露目されていた「動画での遊び」が、高品質なレベルで、しかもワールドワイドなものを堪能できるようになった。そんな時代を象徴する作品の一つがこれ。

自分の色々なアクションを撮影して上手く切り貼りし、ストップモーション的なアニメで「ニンジャ」のような動きを実演させることに成功している。ちょっと手間はかかるけど、努力とそれなりのセンスがあれば、結構面白い映像が撮れるなぁ、とつくづく感心。

子供を素材にこういう動画を創ったら、大喜びするだろうね。


(ソース:【Like Cool】)

世界一大きなブランコ

| コメント(0)


アメリカ・ユタ州のMoabにあるという、世界最大のブランコ。これなら「アルプスの少女ハイジ」のオープニングみたいなことができるかな......と思ったたんだけど、これってほとんどバンジージャンプじゃないの?(汗) せめて座る椅子を創ろうよ(違う)

ヘルメット被らなきゃ使えないブランコってのもないよなあ。


(ソース:【Like Cool】)

漫画本がぴったりな本棚

| コメント(0)

【Comic Shelf】

↑ Comic Shelf
↑ Comic Shelf


以前紹介した【これがホントのスピーカー】とコンセプト的にはほぼ同じ。漫画での発言の表現「吹き出し」をそのまま実体化したもので、「漫画を納める棚に使ってね」的なモノ。

発想的にはかなりステキングなんだけど、価格も149ドルと少々お高め。工作が得意な人なら自作できる、かも?


(ソース:【Like Cool】)


......というわけで、先日「災害対策、特に津波被害リスクの面で、木造建築はどうよ」という話があったので、調べてみたところ、見つけたレポートの一つ。長短所があり、一概に「ダメ」というわけでもなさげ。他にも【大津波による被害(木構造建築研究所 田原)】や[津波に耐えた、九十九里浜沿いの木造住宅]など、ちょっと探せば色々と「世間一般のイメージとは様相が異なる」ことが分かる。偏見や先入観に惑わされず、適材適所が大切ってことだね。




『出版取次最大手の日本出版販売(日販)は書籍の取引で、書店からの返品を制限する「買い切り制」を導入する方向で大手出版社や書店と協議に入る。現在、書店は売れ残った書籍を原則として自由に返品できるが、取り分(売上総利益)が少ないうえ、返品コストは出版社や取次の収益を圧迫している。市場の縮小が続き、電子書籍の普及も始まっていることから、商習慣を改め業界全体の生き残りにつなげる。

今春、講談社や小学館などの出版社、有隣堂(横浜市)などの書店に提案する。買い切り取引は現在でもわずかにあるが、出版流通に強い影響力を持つ日販が導入すれば書籍の取引慣行を大きく変える可能性がある。

2016年3月期に書籍売上高の3割を新契約での取引に移すことを目指す。取引先がどの程度応じるかは不明だが、書店が加盟する日本書店商業組合連合会の大橋信夫会長は「利益さえ確保できれば歓迎」と話す。

新契約には数種類を用意する。
(1)書店の売上総利益率を35%と約10ポイント高くする代わりに、返品する場合の返金額は仕入れ代金より低くする
(2)一定期間がたてば書店が小売価格を決められる(時限再販)一方、その後は返品を認めない
(3)書店の取り分を厚くして、完全買い切りにする――など。

書籍は再販売価格維持制度の対象品で、書店には小売価格の決定権がない。売れ残れば自由に返品できるが、出版不況もあって業界全体の返品率は40%に達する。無駄な物流費や過剰な発行部数などの非効率性が出版業界全体の収益性を低下させている面もある。

日販の書籍返品率は現在35%。16年3月期に売り上げの3割を新契約へ切り替えれば、返品率は25%に下げられるとみている。


日経の記事ではダイジェスト版しか載っておらず、それが混乱を招く元になってるわけだけど、こちらでは詳しく解説されている。要は選択の幅を広げるのであって「買取だけ」ってわけじゃないってこと。似たような切り口は少し前からあちこちで行われていた気もするけどね。

一方、こういった話が出てくるのは、元記事でも指摘されているように、【今度はどうかな・日経が「日本で4月にキンドル発売・ドコモから回線」と伝える】の話が「前回よりは」確証度が高いことを裏付ける証的な動きかもな、と思ったりする。事実だとすれば、そろそろアマゾンやドコモからも公式ステートメントがあってしかるべき、だけどね......。

寒天を使ったお菓子や料理たち

| コメント(0)

【寒天を使った料理・お菓子のレシピ】



3:困った時の名無しさん:2005/06/25(土) 17:03:51
■寒天予備知識
・凝固力は棒寒天1本(約8g)=粉寒天4g
・沸騰後4~5分で完全に溶解する
・摂りすぎはよくない。1日10g目安
※1日の食物繊維摂取量理想値は22~25gとされています。
日本人は平均10g程度を摂取しているそうなので、寒天で補う場合は10g程度でよいと考えられます。
通常の食事で食物繊維が不足していると考えられる方は、10g以上の寒天を摂取されてもかまわないでしょう。
ただ食物繊維をとりすぎると、胃腸での栄養吸収が鈍るので過剰摂取は控えましょう。
・だいたい100cc(ml)あたり1~2gの寒天
寒天1本(粉寒天4g)につき水分量の目安
普通(500cc)--舌触りがなめらか(600~700cc)--やわらかめ(1000cc(1L))程度
あくまでも目安。好みの固さは試行錯誤してください。


13:困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 11:50:02
だれも居ないね(´・ω・`)カナシス
美容板にちょっと書いた黒ごま豆乳寒天のレシピ置いておきますね

黒ごまペースト 大さじ2
調整豆乳 360cc
水 200cc
粉寒天 4g
オリゴ糖or黒蜜 お好みで

1.黒ごまペーストに少しずつ豆乳を入れて分離しないよう良く混ぜる
2.水に寒天を入れて2-3分煮る
3.1と2を合わせて固める。お好みで甘味料をかけて(゚д゚)ウマー



2年前ほどに携帯電話の動画機能で撮ったものに、「もっと見たい」というリクエストがあったので、外出用デジカメを持参してあちこち散策。もう数か所あった記憶もあり、その記憶をたどって自販機めぐりをしたわけだけど、ほとんどが撤去されていた。やっぱり節電周りで「無駄」とか思われちゃったのかなあ。

唯一残っていた、以前にも撮影した場所のはまだちゃんと稼働していたので、ざっくりと撮影。今度機会があれば、真夜中の状況も撮ってみたいな。

イギリスのニート数、増加中

| コメント(0)


↑ イギリスのニート数推移


先日労働力調査速報の2011年版が出たので、3月頭辺りからくだんの「労働力調査速報によると云々」系の記事の更新をしなきゃな、と思う今日この頃。それと連想する形でイメージされる、
【「ニート」数推移をグラフ化してみる(2011年版 子供・若者白書)】でも取り上げた「ニート」のイギリスでの推移がこれ。公的機関発の情報を精査した記事・データなので信ぴょう性に問題は無し。

......で。やっぱり増えてるねえ。ぞわぞわと。10年強で2倍ほど。ニートもやはり先進国病の一つなのかなあ。

↑ グランドジャンプPREMIUM (プレミアム) Vol.3 2012年 3/30号
↑ グランドジャンプPREMIUM (プレミアム) Vol.3 2012年 3/30号


スーパージャンプとビジネスジャンプを合わせ、色々統廃合した上で隔週刊誌としてグランドジャンプ、月刊誌としてグランドジャンププレミアムが創刊した次第で、これはその後発組のグランドジャンププレミアムの第三号。

第二号が出た後もコンビニで本家グランドジャンプのチェックをしているんだけど、正直劣化に歯止めがかからない感は否めない。当方の行動範囲内では明らかに入荷部数が減っている。中にはよい作品も掲載されているだけに、それ以外の作品とのマッチングの不幸を嘆くしかなさげ。

一方こちら「グランドジャンププレミアム」は比較的穏やかな、厳か、ていねいな創りの作品が多く、コンビニに配されても安心できるカラーがあるのが好感触。第三号の表紙として谷口ジロー先生の作品を持ってきたのも正解。安定感と安心感がある。地味だけどね。

雑誌って一般的にはざっと目を通して二、三度見たら新聞とまとめて廃品回収行きってパターンが多いけど、これは書籍と同じように本棚に飾っておいてもいい感じの作品ぞろいで嬉しいな。「王様の仕立屋」「ファウスト」「君と僕のアシスト」だけでも、購入するのに十分なのに、もうたまりません。

......ああ、でも。合併再構築前から指摘していた、例の「マネジメント」の背景抜け現象。また始まったようだ。月刊ということでペースは落ちてるはずなのに。これがスタイルなのかな。当方には手抜きか時間不足にしか見えないのだけど。


(最終更新:2013/08/27)





以前本家サイトで【あのカントリーマアムのチョコ増量版「プチ贅沢チョコ」2種類登場】にて紹介した、「クッキーやのうてチョコ菓子なんや」との自己主張が気になった、カントリマアムの贅沢版。発売日当初から店頭に並んでいて、不二家の流通網にちょっと感心しつつも調達。

確かにチョコレートのどっぷり感は体感。クッキーというよりはチョコの印象の方が強いわ、これ。まだ「サックリチョコ」はクッキー感がそれなりに踏ん張っているけど、「しっとりバニラ」はチョコもりもり感。内容量は同じ45グラムなんだけど、数は「サックリチョコ」の方が多いのよね(チョコが重いので「しっとりバニラ」は数が少なくなる)。

双方とも「プチ贅沢」の名前に恥じぬ内容だけど、個人的には「しっとりバニラ」の方がチョコ感が強くて好き☆

まんが4コマぱれっと 2012年3月号読了

| コメント(0)


定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。表紙は「未確認で進行形」。


■うしのこくまいる!......新キャラ登場。そしてその存在理由の明確化。なるほど。
■リライト......ゲームの方は知らないんだけど、本当にこんな展開なの? まだまだ序章っぽいけど。
■未確認で進行形......いまだに未知なる生物周りを引きずってます。あとダイエットとは。もったいない。
■30歳の保険体育......最終回。いきなりモンスター登場、ってこれはありえるか。で、一応終わりだけど、終わり方が結構ナニっぽいので、単行本で書きおろしがある予感。
■魔女とほうきと黒縁メガネ......話の作りが意外に凝ってて、巧みなことに気がついた。でもロリ。
■スターマイン......ピンクの人。真の力を垣間見せる。あの人に絡まれるのは3回目、邪魔をされるのは2回目。あと、黄色い人は怒っていい。
 追加情報として単行本の3巻、発売日が4月21日に決定。
■ちろちゃん......雪で無理をしてはいけません。
■氷室の天地......いきなりメタ展開。ページ柱の解説も合わせて、1ページ目で爆笑。
■普通の女子高生が「ろこどる」やってみた。......見事復帰。「短期集中」とか無いので連載かな?


「例の小冊子」はしっかり届いてにやにや中。「うみねこのなく宴に」は連載が止まって随分たつけど、単行本の告知が1ページかけて行われた割には......と次回予告見たら、復帰するらしい。なるほど、それでか。

うま辛ドライトマト(カゴメ) 試食

| コメント(0)




以前本家サイトで【ドライトマトの調味料「うま辛ドライトマト」カゴメから登場】にて紹介した、前評判の高かった「食べる」シリーズのトマト版。ようやく当方の行動範囲内でも見かけるようになったので、一つ調達。

確かに絶妙な辛みとトマトの味わいがマッチして、ご飯にかけても色々な料理に使ってもよさげ。YouTube上でもこれを使ってパスタとか雑炊を作る人達の動画が上がってる。一人暮らしで食事のレパートリーが単純な人には良いお話。

ただ当方の場合、備蓄品としてトマト缶を用意してあって、それを逐次使っているので、必要性は薄いかな......コスパは正直今一つだし。ザーサイの方が使い出がありそう(汗)


先日本家サイトで紹介した、【ローソンの「プレミアム苺(いちご)とレアチーズのロールケーキ」】。一応ぐるぐる回したのでこちらでも紹介。試食記事でも書いたけど、シンプルな造形にも関わらず、かなりのマッチングの良さに、正直驚かされた。定番化してもいいんじゃないかなって位の出来。

昨今では例の「うんちゃらランキング」で紹介されました、的な「魔法」の効果が薄れつつある、というか、そればっかりで半ばうんざり気味なんだけど、こういう「利用者公募」の企画ってのはいいね。今件のように、とんでもないホームランを生み出すことがあるからね。


フランスの玩具チェーン「Joupi」がクリスマスの販促として使った紙袋。用意されたのは仏頂面をした子供の写真がプリントされている、ちょっとナニな紙袋。「これで販促効果はあるの?」と思うかもしれないが、中に購入したおもちゃを入れて取っ手を持ち、袋を持ちあげるとあら不思議。子供達の顔がたちまち満面の笑みに大変身。

動画内に機構が説明されているけど、ちょっとしたスライド式の仕掛けを作っただけ。手間はかかるけど色々と応用が効く、とてもステキングなプロモーションだね。


(ソース:[The ADS of the World])

【2011年平均、非正規社員の割合は過去最高の35.2%】
【労働力調査速報】



総務省が発表した2011年平均の労働力調査(速報)によると、正社員数は前年比25万人減の3185万人となり、一方、パート・アルバイト・派遣社員・契約社員などの非正規社員数は同48万人増の1733万人だったことが明らかになりました。

また、全雇用者に占める非正規社員の割合は、前年比0.8ポイント増の35.2%で過去最高を記録し、男女別で見ると、男性は同1.1ポイント増の19.9%、女性は同0.7ポイント増の54.7%となりました。


注意しなきゃならないのは、正社員採用が減っているだけでなく、女性の非正規社員数の高止まり(パートなどだね)、さらには高齢者の非正規雇用の増加が、全体としての非正規社員割合を底上げしていること。多重的な原因による結果ということだ。

で。この「労働力調査」だけど、関連する定期更新記事が1ダースほどあるんで、来月あたりからちまちまと更新していく予定。まずは先日発表された、家計調査の2011年分から片づけないと。どたばた。

【海軍の雑用係だった曾祖父の軍隊生活を淡々と語っていく】


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 20:09:44.80ID:JNypWjEk00

ばあちゃんの家で、曾祖父が生前出していた自伝をもらってきた
俺は曾祖父とは小さい頃1、2度しか会ったことがなくて
これまでおぼろげにしか知らなかったことが、詳しく書いてあってなかなか面白かったんで昔の資料と思って掲載画像を交えながら淡々と語っていく

ちなみに俺は軍隊のことは言うほど詳しくないので、そこは悪しからず

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/20(月) 20:11:23.72ID:JNypWjEk00

さて、曾祖父は今に至るまで一族で唯一の職業軍人

親戚みんな身体が小さかったんで軍人に向かず、内心忸怩たる思いを抱いていたが、
海軍に行った先輩に「主計兵なら受かるんじゃね」と言われて主計兵になった

ちなみに主計兵とは炊事、洗濯、物品管理担当の言わば雑用係
「主計・看護が兵隊ならば蝶やトンボも鳥のうち」とか言われて、
戦闘員から見れば格下扱いだったらしい


もちろんフェイクである可能性は否定できないけど、描写が非常に細やかで、さらに本人提示による写真も多数されており、そのリスクは結構低いのではないかな、と。

書かれている内容は主計の立場から見た海軍のお話ということで、多くの人には意外&目新しく映るに違いない。そして内容そのものもさることながら、「語り部」の文章力の巧みさにも脱帽。「読ませる文章」の好例だね、これは。

【動物病院が運営する里親募集型猫カフェ「Hako bu neco」2号店オープン!】
【公式サイト】


1年間に何頭の猫が殺処分されるかをご存じでしょうか?近年減少しているとはいえ、平成21年度のデータでは16万頭以上の猫が保健所で殺処分されています。東京都多摩市の人口が約15万人ですので、16万という数がいかに多いかという事は想像にたやすいことでしょう。

ノア動物病院ではこのような現状を何とかしたい、処分される猫を減らしたいという思いから、平成21年に里親募集型猫カフェ「Hako bu neco」を山梨県でオープンしました。そしてこのたび、「Hako bu neco」八王子店を2号店としてオープンする運びとなりました。

ノア動物病院が運営する猫カフェ「Hako bu neco」は、従来の猫カフェ同様来店客に癒やしの空間を提供しながら、さらにここにいる保護猫たちの里親になってもらえるような出会いの場を提供したいというコンセプトの猫カフェです。いわゆる猫カフェは現在全国に様々ありますが、動物病院が直接経営し徹底して衛生管理を行っている猫カフェという点が、他には類を見ない大きな特徴と自負しています。また、この「Hako bu neco」にいる猫たちは動物愛護団体NPO法人リトルキャッツの協力の下に保護された猫たちです。

里親募集型猫カフェ「Hako bu neco」は、まだまだ規模も小さく、殺処分問題を根本解決する力はまだありませんが、ノア動物病院では動物病院として動物の殺処分問題に、より積極的に貢献したいと考え、まずは自力でできる取り組みからはじめています。

<Hako bu neco八王子店> 
※2012年2月15日(水)開店
住所:東京都八王子市兵衛1-3-1ミクリスシティ2F
電話番号:090-5754-5711
営業時間:11:00~19:00(年中無休)


動画は山梨にある一号店での、猫達の様子や仕組みを描いたもの。マッチング力の無さで悲劇が起きているならば、そのマッチングを自分達で......という意志によるもの。動物病院による運営ってのもポイントが高いね。

こういうプロジェクトへの注力も、間接的に野良猫問題の解決につながるんじゃないかなぁ。特に今後はシニア層にもニーズが高まると思うよ。

【撤退や採算悪化でPPS伸び悩む-富士経済調べ】


富士経済は電力会社の電力不足にもかかわらず、独立系の特定規模電気事業者(PPS)の電力販売量も伸び悩むとの調査をまとめた。全国的な電力不足がPPSの調達難に及び、顧客を失うケースまで生じているほか、需要家PPSと呼ぶ事業者が相次いで撤退。日本卸電力取引所(JEPX)の一時停止などもあり、2011年度の販売量見込みは前年度比0・5%増の200・6億キロワット時、15年度も214・5億キロワット時にとどまると予測した。



【国内のエネルギー自由化市場とエネルギーサービス市場を調査】

1)販売電力量の抑制  電力の調達が困難になり、契約解除も発生

東京エリアにおける日本卸電力取引所(以下、JEPX)の一時停止と電力価格の高止まり、電力需給の逼迫による自家発電設備からの余剰電力獲得難などを受け、電力の安定調達が困難となっており、既存顧客との契約を解除するケースも発生している。また、夏季の大口需要家への節電要請をはじめとして全国的に節電対策が進められたことにより、特別高圧分野において販売電力量が減少している。

2)「需要家PPS」の低迷  PPS市場からの撤退や参入見送りが相次ぐ

需要家PPSとは、自社や自社グループの電力調達コスト削減を主目的として、保有電源や他社の余剰電力、JEPXなどを活用して電力供給を行う事業者である。2010年頃から参入が続いていたが、震災以降、需要家PPSの電力需給を調整する場であったJEPXの一時停止もあり、事業からの撤退や参入見送りが相次いでいる。JEPX再開後も、電力価格の上昇によりコストメリットが得にくくなっており、今後も需要家PPSの低迷は続くと見られる。

3)JEPXへの依存  一般電気事業者の発電能力に左右されるJEPXの電力価格

JEPXにおける電力価格は、実質的に一般電気事業者の発電能力に左右されており、一般電気事業者の設備が正常に稼働する状態であれば、PPSが自社で発電設備を開発・保有するより低コストで電力を調達できる。しかし、原子力発電所の事故や長期停止など、電力需給が逼迫する状態になれば、一気に価格が高騰するため、JEPXへ依存度の高いPPSの事業継続性や採算性を大きく左右している。

電力需給の逼迫は長期化する見通しであり、電力価格の高止まりや燃料価格の高騰などによる電力調達難は続くと見られ、PPSのトレンドは「攻め」から「守り」へと変化している。


「自由経済を三回唱えればすべて物事は解決すると民衆は思っている」の類を佐藤某先生の小説で目にした記憶を思い起こされた次第だけど。PPSのニーズが高まる時って、結局PPS側でも調達が困難な場面が多いわけで(昨今の震災が好例)。PPS側も「新規顧客の獲得から既存顧客への安定供給へ事業の軸足をシフト」との言及も確認できる。

マネジメントサービスなど、知識や経験、情報の提供系はまだまだ伸びそうだけどね。

iPhoneを「どこでもドア」にする方法

| コメント(0)


ドラえもん どこでもドア iPhone4,iPhone4S 共用カバー
↑ ドラえもん どこでもドア iPhone4,iPhone4S 共用カバー


一発ネタ&見た瞬間「しまった、やられた」という感じのiPhoneカバー。取りつけることでドラえもんの「どこでもドア」的なものが出来上がる。しかもちゃんと扉が閉まる凝り方。

本家サイトの解説記事では、モバイル端末の事を「魔法のツール」「インターネットへの窓口」と表現することがあるけど、インターネットはまさに「どこでもいけるツール」。そこへの窓口を「どこでもドア」に仕立てちゃうってのは、ホント、よくやったって感じ。


(最終更新:2013/08/27)




要はペットボトルのフタの部分をさっくりと切り取り、フタを閉める機構をそのまま袋の密封に使ってしまおうというもの。袋が厚めだとフタが閉まらない可能性もあるけど、「この発想は素晴らしい」。

昔どこか別の場所で見た記憶もあるし、話によるとこれと同じコンセプトの商品がすでに発売中とのこと。とはいえ、発想としては非常に面白いし、役に立つ話なので覚え書き。

超にゃー力

| コメント(0)


おどろおどろしいエフェクト音と共に、ぐりぐりと空をひねる仕草を繰り返す手。その先にはじっとこちらを見つめる猫が。そしてその猫が突然、手のパワーに押し切られるかのように、手の動きに合わせてぱたり、と倒れて行く。最後に「パワー」の持ち主と思われる男性のドヤ顔。

実際にはこんな感じで倒れるように猫をしつけたのか、たまたま偶然なんだろうけど、超能力のように見えなくもないよね(笑)


↑ やくならマグカップも


●「やくならマグカップも」略して「やくも」
このプロジェクトの基本となるマンガ「やくならマグカップも」略称「やくも」は、フリーペーパーの形式をとり東京都と岐阜県多治見市の様々な店舗で配布されます。

このホームページは「やくも」と地域活性の一助となることを願って開設しました。運営は「元気な多治見株式会社」が行いますが、この地域と産業に興味を持って応援して下さる皆さんが主役です。

「やくならマグカップも」は、『ヲタク』が地域活性化の活動をしたらどうなるのかという試みです。この企画、実はヲタク達から「萌えで地域活性化したら面白いと思うので...」と提案されスタートしています。


●「やくも」×「地域活性」×「ヲタク」
「やくならマグカップも」略して「やくも」というタイトルは、特に深い理由もなく、「焼き物の地域のマンガだから」と何となく決まってしまっています。タイトルはゆるく決まってしまった作品ではありますが、この作品には、地域活性だけでなく「ヲタク」の夢と未来も詰まっています。
皆さんの暖かいサポートをいただくことによって、この企画はさらに成長していくと思います。

「ヲタク」の「地域活性」アイデアはまだまだ生まれています。
「やくも」と「地域活性」と一緒に彼らの成長を見守って下さい。

●フリーペーパー「やくならマグカップも」について
年4回発行予定
2012年 2月14日創刊
B5/カラー・モノクロ
発行部数:5,000部

配布エリア
岐阜県多治見市内:公共施設、協力店舗に設置
東京、名古屋:協力店舗に設置

クレジット
編 集:やくならマグカップも制作スタッフ
発行者:元気な多治見株式会社


引用文中のゴジック表記したところは、かなりぶっちゃけてる感じがする。配布エリアも東京都内・名古屋市内では同人誌系の販売店だけということのようだね。......って内容を別所で一部見たんだけど、正直「フリーペーパーはともかく、同人誌系のお店『だけ』に置くのはもったいなくない?」「地域振興、活性、知名度向上のためなら、電子書籍化やサーバー上配置なりもありじゃない?」「ここまで設定考えたんだから、もっと色々できるよね、というかしたい人出てくるような」とかとか。

まずは当方のように、フリーペーパーを入手できないけど、読みたいなあという人が、何とかなるような切り口を考えてくれるとありがたいな。



先に
【震災前の環境中放射能濃度が分かるデータベース】などで紹介した、「日本の環境放射能と放射線」データベースを用い、沖縄周辺の「震災前」の放射線周りのデータを抽出したもの。「検出されず」もあるけど、微量ながら確認される値もちらほら......どころじゃないな。

)

エッグタルトパイ(ローソン) 試食

| コメント(0)




本日本家サイトで紹介した【ローソンの「プレミアム苺(いちご)とレアチーズのロールケーキ」】と共に、ローソン店舗で本日発売・大プッシュしていたアイテム......でもリリース見たことないなあ。探してみたら一応

↑ 2010/2011年12月、水力・火力発電所利用率(一般電気事業者)(資源エネルギー庁発表)
↑ 2010/2011年12月、水力・火力発電所利用率(一般電気事業者)(資源エネルギー庁発表)

↑ 2010/2011年12月、水力・火力発電所利用率変移(一般電気事業者)(資源エネルギー庁発表)
↑ 2010/2011年12月、水力・火力発電所利用率変移(一般電気事業者)(資源エネルギー庁発表)


先日更新された【資源エネルギー庁の公開データ】を元に、さくっと作成したもの。いかに火力(そして水力も多分に)発電所が無茶ぶりをしているか、せざるを得ないかが分かる。これ、ちゃんと無茶が出来ているうちはいいけど、全速力で走り続けられる人がいないのと同様、絶対、確実に、じきにトラブルが多発してくるよ。ピンチヒッターはフル出場できないんだからね。

それと同時に、昨年夏の豪雨で被害を受けた東北電力の水力発電所が、未だにかなりのダメージを受けたままになっているのも確認できる。こちらもまた、「火力・水力は故障なし・トラブルなしで永遠にフル稼働できる」と計算している、一部の人達にむけて、現実として覚えてほしいことではあるなぁ......。


雇用需要が減る、特に若年層の失業率が高まるってのは、先進国共通の問題点。いわゆる「先進国病」の症状の一つなんだけど、国や地域の事情・背景などで色々な違いもある。スペインの若年層における失業率の高さは他国と比べても異様に高く、上の表にもある通り4割強を維持している。

産業技術が進歩して効率化が図られれば、必要なマンパワーが減り、労働需要が減るのは当たり前。そして医学の進歩で平均寿命が伸び、高齢者の雇用継続・人口が増えれば、労働市場の上で弱者の立場にある若年層が苦しい立場に追いやられるのも、これまた道理というもの。さらに、高齢層を支える若年層の資力を確保しなければ、結局社会全体の基盤が弱いものになってしまう。短期的にも、中長期的にも。

そのあたりをちゃんと把握理解した上で、失業対策をしているのかなあ......という疑問はある。どこの国にしても。

おねだり攻撃 パート2

| コメント(0)


飼い主に甘えてばかりの猫ちゃん。よほどなでられるのが気持ちいいのか、飼い主がなでなでした後も必死になって、「ねね、もっともっと」とおねだりを続ける。その仕草が人間のおねだりと同じようで、見ているだけでも胸がきゅーんってしてきちゃう。飼い主側は「いつものことよ」的な顔してるけど、知らない人が見たらタマランチ会長だろうなあ。

【カナダ ブリティッシュ・コロンビア州におけるエンカナ社の天然ガス開発プロジェクトへの参画】



三菱商事(8058.T: 株価, ニュース, レポート)は20日、カナダの天然ガス最大手エンカナ(ECA.TO: 株価, 企業情報, レポート) による天然ガス開発プロジェクトに参画すると正式に発表した。強みを持つ資源エネルギー分野の強化策の一環で、2月末までに14.5億カナダドル(約1160億円)を投じ、同プロジェクトを推進する「カットバンク・リッジ・パートナーシップ(CRP)」の権益40%を取得する。

開発・運営コストなどを含めた三菱商事としての総投資額は60億カナダドル(約4800億円円)規模になる見込み。

CRPが保有する天然ガス資産の合計可採埋蔵量は、35兆立方フィート(約7.2億トン)以上と推定され、日本の天然ガス年間需要の約9年分に相当する。三菱商事は、カナダで生産した天然ガスを原料に液化天然ガス(LNG) として日本に輸出する可能性も検討する。


「シェールガス中心」ってところがやや気になるけど、ガスの量としては膨大な話には違いない。【世界各国の天然ガス埋蔵・生産・輸出入量などをグラフ化してみる(2010年分反映・EIAデータ版)】によれば、日本は2010年時点で3.49兆立方フィートの天然ガスを輸入している。その少なからぬ部分がまかなえ得る権益を確保できたわけだ。

......念のために。一部で広まっている「数千年分」ってのは、どう考えても計算ミスなので。CRPの「未開発部分も含めた」採掘可能と推測される天然ガスの埋蔵量が35兆立方フィート。それの4割の権益を確保したということだからね。

[講談社の全新刊、6月から紙と電子で同時刊行へ]


出版大手の講談社は20日、電子書籍事業を強化するため、著作者の許諾が得られたすべての新刊を、6月から紙と電子で同時刊行する態勢を取ると発表した。同日の決算発表で明らかにした。


リリースも無ければ他に報道も無く......かろうじて[時事通信で]

実際の電子版の配信時期については「販売戦略を考えながらやっていくので、ものによって紙と同時発売の場合もあるし、遅らせる場合もある」とした上で、「同時刊行が利益最大化につながるかどうかはまだ分からない。試行錯誤しながら適切な形態を追求したい」と述べた


との社長コメントが確認できた。結構重要な話だと思うんだけどね、これ。例のアマゾンジャパンでのキンドル展開が本当の話だとすれば、それとの絡みがどうなるかってのも気になるし......。

ちなみに上の動画は、講談社から出ているCDの紹介動画。こういう類のを公式で流すのって、角川はともかく講談社がってのは結構目新しいかなあってことで、せっかくだから。


モルドバで撮影されたという、奇妙な、そして恐怖のお遊びの情景。工業用か農業用かは分からないけど、ベルトコンベアの稼働部分らしきものを使って簡易メリーゴーランド気分で楽しんでいたところ、当然のことながらバランスが取れずに大崩壊。いやぁ、よくケガしなかったもんだ、これ。

動画のキャプションは「どえらいアミューズメントパーク」。いや、その、間違ってはいないけど(汗)

☆追記:

【ひまわり証券金融市場チームがtwitter上で全員退職とアカウント削除を発表、と同時にヤケクソ気味な自虐ネタを開始】



262 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 09:26:41.79 ID:z9AvJtnn0
>>250
逝ったああああああああああああ

266 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2012/02/20(月) 09:27:16.68 ID:bc2+8fRO0
>>250
ひまわり全滅か

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2012/02/20(月) 09:33:46.51 ID:FP1vJzn90
ひまわりって震災のオプションの個人の負債を抱えて瀕死だったよな
社員の9割クビとか笑った


はじめは何かのフェイクか読み間違い、あるいはタイムスタンプの読み違いかと思ったけど、とか、もう開き直ってるなあ......(汗)

あまりにも出来過ぎた「珍事」

| コメント(0)


動画タイトルに「雪へのダイブ失敗」とあるので、どんな失敗をしたんだろう、雪の厚みが足りなかったのかな、それとも着地に失敗してこけたのかな......と胸をときめかせて見ていたら。

それかい(笑)

いやぁ、確かにこういうパターンってギャグとかコメディでは時折見かけるけど、リアルでやられると、やっぱり色々と、くるものがあるね、まったく。良い物を見せてもらいました。

【インディソフトウェアとGMOモバイルが共同製作、人気ゲーム「マリーのアトリエ」、「エリーのアトリエ」がソーシャルゲーム化】

↑ マリー・エリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~
↑ マリー・エリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~


株式会社インディソフトウェアとGMOインターネットグループのGMOモバイル株式会社は、錬金術ゲームの金字塔である「マリーのアトリエ」、「エリーのアトリエ」を原作としたソーシャルゲーム『マリー・エリーのア
トリエ ~ザールブルグの錬金術士~ 』を共同製作し、本日より「GREE」での配信を開始いたします。

【『マリー・エリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士~ 』について】
本ゲームは、株式会社ガスト(本社:長野県長野市、代表取締役社長:青柳 和男/以下、ガスト)が保有するPlayStationRやニンテンドーDSなどの家庭用ゲーム機で人気の「マリーのアトリエ」、「エリーのアトリエ」のソーシャルゲーム版です。ゲームは、王立魔術学校(アカデミー)卒業までの課題をクリアしていくメインシナリオを基本に進行し、ザールブルグの人々の依頼を達成することで、次々にシナリオを楽しむことができます。また、メインシナリオ以外にもアトリエのキャラクター達から依頼を受けるかたちでサブシナリオが登場する仕掛けになっており、プレイヤーの皆さんが、アトリエの世界観の中で存分に攻略を楽しめる要素をちりばめています。

【プレイ方法】
 プレイヤーはザールブルグの見習い錬金術士となり、冒険の旅を通じて、一流の錬金術士を目指します。手に入れた材料を調合して新たなアイテムを生み出したり、数々の依頼をこなしたり、モンスターとの戦いによって成長します。アイテムの調合に使う素材のなかには、モンスターと戦って手に入れる必要があるものも含まれ、他プレイヤーをお供に雇うことで、より優位に戦えるというソーシャル要素を盛り込んでいます。

さらに、ゲーム内では服やアクセサリーのアバターアイテムを手に入れることができ、これらの装備品を着せ替えてプレイヤーの外見に反映させることができます。アバターアイテムは調合や依頼達成時の報酬、ガチャ等で入手することができ、アトリエシリーズのキャラクター衣装も登場します。着替える楽しみ、集める楽しみも味わっていただけるゲームとなっています。 本ゲームは基本無料でプレイでき、さらに課金アイテムを利用することによってより速くゲームを進めたり、アトリエの世界感を体現したアバターアイテムを纏ったりすることが可能となります。


育成系シミュレーションとして固定ファンも多い「マリーのアトリエ」シリーズ。これがソーシャルゲームとしてGREEから配信との話。リリースを読む限りでは、ソーシャルな部分は「他プレイヤーをお供に雇う」ってところだけが公開されている。

「マリアト」シリーズはゲームの流れの基本は「自室での錬金術」だから、ソーシャルゲームの仕組みには結構流しやすいのかもしれない。「マリー」「エリー」も先輩として登場するってことだし、色々とソーシャルっぽい「仕組み」で、既存の「マリアト」とは違った魅力を展開できるといいなあ。

【2012年3月14日、ホワイトデーギフト】

↑ ホワイトデーさつま揚げセット
↑ ホワイトデーさつま揚げセット


さつま揚げ専門店の


......とタイトルで銘打つとややオーバーなところがあるけど、「人型」の動きってのは実はかなり複雑で、機械で動かそうとするとそのバランス調整が色々と大変なのは【動きはまるで人間そのもの...あのBostonDynamicsが今度は人型ロボット「PETMAN」を公開】などで解説している通り。ただし、デジタル上の数字計算なら、リアルで作って検証するよりは遥かに楽に、低いハードルで確かめることができる(いわゆるシミュレーションってやつだ)。それを巨大ロボットを事例にしてやってみたのがこの動画。

人の大きさならこんな感じだけど、それを巨大化させるとどうなるか......ガンダムなど色々な巨大ロボットの大きさで試してみた次第。実際には各機体特性(構成物質やバランサーなど)があるので、それぞれ違う動きを想定しているわけなんだけど、一律の条件下でならという感じだね。



↑ Norcon: Brick
↑ Norcon: Brick


ブラジルの建設機材会社Norconが開催する、作業安全関連のプロモーションイベントの告知ポスター。はたから見ると上半分が剥がれていて、裏面に書いてあったレンガがちょうど男性の頭の上にぶつかっているように見える。気になって剥がれている部分を元に戻してみると、折られたポスターに隠れていた男性の頭部とヘルメットが見え、そこには「安全確保の重要性がもうお分かりですよね」というメッセージと共に、イベントの詳細が記述されているという次第。

ポスターを見た人に直に「(間接的に)ヘルメットを装着・安全を確保させる」を体験させ、同時にそのアクションと関連のあるイベント告知を行う、行動連動性の高い巧みな広告。しかも「ポスターが折れて隠れていると、下に何が書いてあるか気になる」という人間の性(さが)をも上手く利用している。

子供とかが何度も遊びそうだな、これ。


(ソース:



↑ Airborne Express & Logistics: Business Card
↑ Airborne Express & Logistics: Business Card


UAEの航空会社、Airborne Express & Logisticsのプロモーション。名刺を袋状のもので作って、ノリシロの部分に「小さいからといって運ばないことは無いですよ」「どんな荷物でも私達にとっては大切なお客様のお荷物でございます」と書き連ねておく。受け取った人は普通の名刺として使うのと共に、「こんな小さな袋に荷物を入れて頼んだとしても、ちゃんと送付手続きをして、大切に扱ってくれるのか」と、同社の業務のモットーを改めて認識する次第。

使い方は限定されるけど、切り口としては非常に面白い。コストもさほどかからないし、パフォーマンスはよさげ。


(ソース:



はたから見ると絶妙なバランスを保ったまま立ち続けているように見える自転車。近づいて良く見ると、車輪を支える三角形のスタンドが透明の素材(硬化プラかな?)で出来ているというだけの話。使い手側には特にメリットはないのだけど、周囲の人をびっくりさせる面白アイテムとしては花丸モノ。目立ちやすいので注目を集めるから、変なことをされずに済むかな?「Ghost Bike Stand」という名前だそうだけど、日本でも作れそうだね。


(ソース:【Like Cool】)

自作ペットボトルエアガン、とな?

| コメント(0)


エアコンプレッサーとペットボトルを使い、自宅のエアガンを作ってしまおうというもの。本体部分のペットボトルがそのまま弾装になるので、実装できる弾数は結構多い。命中精度は今二つくらいだけど、数で押しこむって感じのもの。

もっともこれ、恐らく日本じゃアウト(威力的に)。こういうものを作る人が海外にいるんだなぁ、という程度で。つかこれ、弾詰まり起こしそうな気が。


(ソース:【Like Cool】)


ソファーを使っている人は一度ならずとも経験があるはずの、背もたれと座布団の間の「あのすき間」。あそこに豆系のお菓子「Krispy Kernels」が落ちてしまい、ふと手を伸ばして取り出そうとしたら......

......そこには未知なる地下倉庫。そしてぎっしりと積まれた「Krispy Kernels」にうずもれて、行方不明になったお父さんが幸せそうな顔立ちでこっそりと暮らしていた。長年の「貯金」ならぬ「貯お菓子」で出来た桃源郷を見つけたお父さんが、そこに住みついちゃった、それほどこの「Krispy Kernels」は魅力的なんだよというジョークCM。

いや、掃除するのは良いことだけど、自宅のソファーをひっくり返しても、こんな空間は出てきませんよ?(笑)


(ソース:


映画館での映画の放映の前後に挿入されることがある、公開予定の別映画の予告・宣伝映像。それを極力リアルに、インパクトのある方法で展開したのが、この映像。「ウォーキング・デッド」というゾンビの映画のシリーズ最新作のもので、この映像が流れ始めると、暗い劇場内をゾンビ(に扮した人)達が徘徊し始め、お客を驚かせる。そして予告映像でカップル達が映像越しに劇場に向けて銃を放つと、ゾンビ達が(その銃に撃たれ、)大きなリアクションと共に倒れて行く。お客たちは拍手喝さい。

スクリーン上で展開されるシーンと、実際の周囲の状況を結びつける「しかけ」は色々と流用ができそうだね。


(ソース:


カテゴリは「おそロシア」だけど内容的には「素敵ロシア」的なもの。ロシアの軍人さんたちによる、著名な歌を次々と歌ってもらった番組。元々軍で歌われる歌ってのは士気を鼓舞するために勇ましい・アクティブな歌が多いんだけど、ロシアの場合は力強さと雄々しさ、そして背景の広大さをじわじわと覚えることができる。


横断歩道や交差点の渋滞状況をシミュレートするソフト(ゲームだと「トラフィック・コンフュージョン」が有名)などでシミュレーションもしてみると面白いかなあ、と思いつつ、まさに「この発想は無かったわ」的な話。交通量が大量になると、個々の判断のタイムラグで「渋滞発生」の仕組みと同じくゴチャゴチャになる感じもするけど、なによりも「信号機が稼働しない状態でも機能しうる」というのはポイントが高い。

今後の動向にも期待したいところだね。



【「ローソンストア100でポンタ導入、そういうのもあるのか」】で紹介した、「ローソンストア100」のポンタカード。申込用紙とそれに貼りつけてあるカードをさらりと見ただけでとりあえずしまっておいたんだけど、昨日あらためてカードを剥がしてよく見てみると、これが結構ステキングなデザイン。ファンシーでコミカルでしかも分かりやすい。とりあえずポイントを貯めるだけなら今からすぐに使え、登録は後回しに出来るので、使ってみようかな、という気にさせてくれるね、これは。



優れた予告編の魅力は本編をも凌駕する......とは言いすぎかもしれないけど、短時間の中に作品の見どころを濃縮し、見ている人の心を捕えて「本編を見たい」と思わせるアプローチを行う。それは動画や画像のサムネイルのようでもある、匠の技の体現化されたもので、案外優れたものが多かったりする(テレビ東京のは色々な意味で話題だね)。

で、このYouTubeに設けられたチャンネル「シネマトゥデイ」では、公開予定の、あるいは直近で公開された映画の予告編が収録されている(一部未収録のものあり)。素晴らしい事にブログへの組み込みタグも許可されているので、映画のレビューや事前紹介をしたい人には登録必須なチャンネルとなっている。

レゴが織り成す「あのシーン」

| コメント(0)



コンセプト的には
【歴史的瞬間をとらえた写真をレゴ化する達人】などとと同じ。バリエーションの多さと表現力の豊かさで、多種多様な使われ方がされるレゴだけど、先日撮影機材用にいくつか購入して、夢中になるのが良く理解できた次第。

それはともかく。今件では2011年におきたさまざまな事件の名場面をレゴで再現している。日本ではあまり伝えられてなくて「?」とか思うのもあるけど、多くは「あれか」と納得できるはず。

元祖「猫を加えてみた」

| コメント(0)



以前
【「日常」の魅力、大分合同新聞「ミニ事件簿」】で紹介した、大分合同新聞「ミニ事件簿」のイラストに勝手に猫を追加して、皆でしみじみするという遊びがちらほら伝えられているけど、その元祖的な話。有名な絵画に猫を加えてその差異・違和感を楽しもうというもの。

......違和感、仕事しろ。他の作品はそれなりに「なんだかちゃうなあ」というものなんだけどね。これはちょっと、かなりしっくりくる。

我々とは異なる世界

| コメント(0)


ショッピングモール付属のものと思われる地下駐車場。男性が「俺の車、どこだっけか?」とリモコンキーをかざしながら右往左往。そして反応のあったスポーツカーを見つけかけより、ようやく搭乗......と思って出てみると、そこはお店でも何でもなく、個人の家。つまりあの広い駐車場と、そこに止めてある自動車は、すべてこの男性の所有物なのでした、という次第。道理で止まっている自動車がスポーツカーだらけだと。

ニューヨークの宝くじのCMの一つで「一発当てればこんな生活が出来るかも」という夢を見せてくれるものだけど、宝くじの当選金でここまで出来るのかしらね(汗)

奪われる主役

| コメント(0)


アメリカ・テネシー州にあるMemphis動物園のカフェでの様子。どうもガラスの向こうに居るボスザルが、動画の対象として撮られている男性に対し、敵意を露わにしている......というか、領域への侵犯を図っているように思ったらしい。そこで必死に威嚇したわけだ。

それにしても凄いアクロバットだな、これは。まるで漫画みたいだ。そばにいると思われる子供も泣きだしちゃってるし。「良い経験が出来た」という点では間違いないのだけど。


先日から小出しに分析結果を出している「家計調査」周りでも、コンビニやスーパーなどのレジ横アイテムの一つとして注目している「中華まん」。テーマ的に願ったりかなったりだし、調査母体数も大きめなので(但し対象はウェブ調査なので、特に高齢者層では偏りが出てくるかも)、是非共分析したい......と思ったら、詳細なデータは非公開。残念っ。

しかし高齢者があんまん好きだとか、若年層はボリューム重視とか、色々と面白いねえ。


ゲームやアニメなど多方面に展開する想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』のオープニングテーマの一つ「Hacking to the Gate」。そのテレビ版オープニングをゲームボーイの画面として作ってみたら、というもの。これ、フェイクなのか本当にゲームボーイの画面上で再構築したのかまでは判断が出来ないけど、どちらにしても良く出来た作品であることに違いない。

動画コメントでも外人さんから「すげーけど、才能の無駄遣いだよ」と呆れられるくらいだものな(笑) あと「ゲームボーイ版ロックマンみたいだ」という意見にも同意。確かにそんな風にも聴こえてくる。


SNS色の強いソーシャルメディア、具体的にはFacebookやmixi、ツイッターなどに押される形でブログはあまり話題に登らなくなってきているけど、システムという観点ではブログは今後も重要なツールとして使われ続ける。リリースを見ても「8回目となる今回で、「アルファブロガー・アワード」は終了いたします。」としか表記が無く、なぜ今回で終わりにするのかが良く分からない。経費削減なのかなあ......。それとも昨今どたばたと進行している、例のアレとかをはじめとしたステマ云々ってのが......いやそれは考え過ぎか。

「人生って何だろうな......」

| コメント(0)


実際には物珍しげに外の様子を眺める二匹の小犬の状況なんだけど、神妙そうに見える姿勢と、時折見せるお互いの語らいっぽいところから、「人生って何だろうな...」「俺たち犬だから、犬生だろ...」「ああ、そうだっけ」的なセリフがつい浮かんできてしまう。そんな和やかな映像なのでした。

[三毛猫「たま」の部下 新駅長に]


三毛猫の「たま」が駅長をつとめて人気の和歌山電鉄で、新たに「たま」の部下の「ニタマ」という猫が、駅長を務めることになり、18日、就任を祝う式典が行われました。

新たに駅長に就任したのは、1歳のメスの三毛猫「ニタマ」です。18日は、和歌山市にある和歌山電鉄貴志川線の伊太祁曽駅で就任を祝う式典が行われました。

小嶋光信社長から「頑張って下さい」と声をかけられると、「ニタマ」駅長は、多くの報道関係者などに少し驚いた様子で、時折、目を細めながら「ニャー」と鳴くなど愛らしいしぐさを見せていました。
このあと「ニタマ」駅長は、駅舎の入り口横に設けられたガラスケースの駅長室に初めて入ると、忙しく動き回っていました。


初代の猫駅長「たま」はすでに12歳。かなりの高齢であまり負担をかけさせたくないとのことから、しばらく前から代行の「ニタマ」も登場する場面がちらほらと。今回は正式に駅長として就任するとの話。

【[お詫び]:弊社従業員のツイッター上の発言について(2012/2/17)】



2月11日午後3時半頃、弊社の運営するすき家のアルバイト従業員と名乗る人物がツイッター上の個人アカウントで、意に反して就業を強いられた腹いせに商品に異物を混入させることをほのめかす発言をしました。

弊社では当該従業員および店舗を特定し、当該発言を書き込んだ当日、書き込んだ本人(以下「本人」)が就業していなかったこと、本人の意に反する無理な就業を当該店舗の責任者が強いた事実もなかったこと、その後も異物混入の行為には至っていない旨を、本人から確認しました。

また、本人が上記の発言後に就業した時間(2月15日の20時~22時)にお客様にご提供した全商品について異物を混入させる行為がなかったことも記録から判明しました。

お客様には大変ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げますとともに、このような誤解を再発させないよう、今後いっそう従業員教育を徹底してまいります。

2012年2月17日
株式会社ゼンショー


詳しいいきさつは【IT media News】の記事が詳しい。要は2/11に「すき家のアルバイト」を語る人物が「頭痛と吐き気がやばくて動けないんだけど疑われて無理やりシフト入れと言われたので肉鍋にゲロ吐いてきます」「病院行ったら胃腸風邪とかノロウイルス的な類と診断されました」などとツイートしたこと。その後は「個人特定」「そいつ当日働いてねーじゃん」などなど。

「ノロウイルス」などという固有名詞を使うあたり悪質......っていうか、感覚的に「友達への自慢的なひそひそ話」と勘違いしている感があるねぇ。放送室内でちょっと騙ったところ、そばにあるマイクのスイッチが入っていて、それが学校全校に流れてしまった感じ。

元々の人物像として「そういう類」の人だったってのもあるのだろうけど、やはり基本的なネットリテラシーの不足ってのを感じてしまう今日この頃。国会議員ですら、似たようなことを毎日のようにしているものねぇ。それこそ、総合情報学みたいな形で、小学校から科目作る必要があるのかもしれない。


キザでハンサムな男性が女性を自宅にご招待。自分の上着を洋服掛けにかけると、ボールが転がり出し、実に多種多様な「お客歓待」のギミックが作動する。その巧みさに女性もうっとりして......という、夢のような仕組み(ルーブ・ゴールドバーグ・ マシン(Rube Goldberg machine))。実際の稼働を考えたら、タイミングを合わせなきゃならないので、男性の調整・誘導能力には頭が下がるばかり。

実際にはこんな都合よく行くわけはないんだけどね(笑)


(ソース:【The ADS of the World】)


インテルのノートブック「ウルトラブック」のプロモーション。高校野球などの応援で使われる、一人ひとりが大きなパネルの一部分を持ち、皆が集合してパネルを合わせてパネルを構築する、あの手法をそのままノートブックでやってしまったというもの。あらかじめ状況を想定して色々画面を作っておけば、動画中にあるような、「タクシー待ちの人を助けるように、大きく『タクシー』のパネルを作る」って動きも出来るわけだ。

普通の紙やプラなどのパネルと違い、液晶での見え方の問題もあるけど、後半部分のような暗がりでの利用ならかえってこちらの方が見えやすい。下準備に結構手間はかかるけど、色々と応用が効くんじゃないかな、この切り口は。


(ソース:


1991年に考案されたという盗難防止用のアタッシュシュケースシステム『Beat The Bandit』。悪意の第三者の手に渡ると、取っ手の部分が本体にめり込んで手を拘束すると共に、三方向から思いっきりツノが出て身動きが取れなくなってしまうという仕組み。確かにケースそのものは盗まれないだろうけど、この「仕組み」の作動をどのような手法で行うのか、色々と考えなきゃならない面はあるけど、面白い発想ではある。

元記事だと「1961年に云々」ってるあるけど、動画の投稿者コメントでは1991年と記してあるので、そちらで記述。


(ソース:【Like Cool】)


印象的な「007」シリーズの初めのシーン、1分間を全シリーズ22作から切り取り、同じタイミングで流したもの。どれがどの作品のものなのかを当てるのも面白そうだし、作品毎の特性を見極め、違いを楽しむってのも面白そうだね。シリーズものとして続くと、こういう楽しみ方もあるもんだなあ、と感心。


(ソース:【Like Cool】)

【おいしい和菓子教えてくれ】


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 20:33:46.45 ID:l1gAQIXG0
阿闍梨餅が大好きです

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/15(水) 20:35:10.10 ID:7ZfSQbE00
千鳥屋の丸ぼうろ



先日挙げた【高齢者にも意外に受けるキャンディー...世代別・単身世帯のお菓子支出比率をグラフ化してみる(2010年分反映)】【コンビニレジ周辺の和菓子達】でも触れているように、今後ますます需要が増えてくるであろう和菓子。このスレでは多種多様な和菓子について紹介しているんだけど、正直見たこともないものばかり。そして多くがまるできらびやかなおもちゃ、宝石のような美しさ。

写真の撮り方のうまさもあるんだろうけど、和菓子って多分に芸術品的なところがあるよなぁ、と再確認。

【世界初の携行型超小型ガスタービン発電機を開発】



IHIは、このたび、世界初となるデスクトップサイズの超小型ガスタービン発電機のプロトタイプパッケージの自律発電実証に成功しました。IHIでは、2007年から、ジェットエンジンやターボチャージャーなどの事業を通じて培った超高速回転機械技術を活かし、携行型超小型ガスタービン発電機の研究開発に取り組んできました。

携行型超小型ガスタービン発電機は、軽量・高出力というガスタービン発電の特長を活かすことにより、レシプロエンジン・燃料電池等の発電機や二次電池を大きく凌ぐ重量当りのパワー密度(最大出力)・エネルギー密度(連続使用時間)が得られるポテンシャルを有しています。個人向け携行型発電機/充電器、ロボット用電源などに加えて、車両が入れない地域での活用など様々な用途が期待されます。

IHIでは、今回のプロトタイプ携行型超小型発電機の実証試験成功をもとに、今後、さらなる小型・軽量化および大出力化を図るとともに、各種アプリケーションの要求仕様を踏まえて、製品化に向けた技術開発に取り組んでいきます。

<携行型超小型ガスタービン発電機の構成>
発電機内蔵ガスタービン : フォイル軸受で支えられた完全オイルフリーの超小型ガスタービンに超高速発電機を組み込んだ構造であり、設計上は定格40万rpm、最大400Wの発電能力を有している。
パッケージ : 発電機内蔵ガスタービンに冷却ファン、消音器を取り付け、燃料タンク、電装系・補機類、エンジン起動用電池を組合せてパッケージとしたもの。軸受、超高速モータや加工技術などの先端技術において、最先端の技術を持つ国内外の企業や大学が多数開発に参加し、IHIがシステムにまとめ上げた。

<携行型超小型ガスタービン発電機の特徴>
1. 軽量・小型 : 発電機内蔵ガスタービンは直径約8cm×長さ12cmと手のひらサイズ。
2. 静粛・低振動 : 44dBA@7m側方(33万rpm、60W発電時)
3. 多様な燃料への対応性 : プロトタイプパッケージ試作品はプロパンガスを燃料としているが、灯油、軽油で発電機内蔵ガスタービン試験実証済であり、多様な燃料への対応性がある。
4. 低い排気温度 : 排気温度70℃
5. 操作性、起動性 : ボタン一つで起動・停止が可能。起動から定格発電開始までに約30秒、停止までに約2分半と、良好な操作性、起動性を実現。


規定通りのスペックを発揮し続ける&耐久力の面でも問題ないというのなら、小型の携帯用電源としてはもちろん、各種ロボット向けの電源としての活用も期待できそう。動力部分の小型化、放熱をどこまで抑えられるかってのは、実用ロボットなどの開発でもウィークポイントの一つではあるからねえ。



↑ テツオトバンククロック(山手線)
↑ テツオトバンククロック(山手線)


先日紹介した『クイックタイムをAVIやWMVに転換するフリーソフト「SUPER」』を試用する目的も兼ねて、先日のセブンイレブン貯金箱に触発される形で購入した『テツオト バンククロック山手線』(「E231系」)の紹介動画を作成......したのはいいのだけど、編集過程でウィンドウズメディアプレイヤーライブがやたらと妙な挙動はするわ(編集画面上ですでに配されている動画などを読み込み・認識してくれなくなる)、フリーズするわで、すわ端末が滅びる前兆かとばかりにバックアップを取ったり、ソフトを再インストしてみたりで大騒ぎ。

結局ベースとしているプロジェクトファイルが破損していたようで、それを読み込んだために挙動不審となったもよう。数時間が無駄になった。こういう時のロストってすっげー精神的ダメージが大きいのよね(笑)。でも出来上がった動画を見る限り、カラー部分は室内用デジカメよりも良い色合いを出せるのが分かったので一安心(撮影開始時に勝手にズームしちゃうのはどうにかしないと......でも説明書には書いてない)。

本家サイトで紹介するか否かは考え中。素材そのものの出来もいいし、やってもいいかなあとは思うのだけどね。


(最終更新:2013/08/27)





↑ 東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ
↑ ローソンで購入した東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ


【東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ、ローソン店舗でも発売】で紹介した、ローソンでも取り扱いを行っている東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ。せっかくなのでローソンで買ってみた。この店舗の場合は袋から出しての枚数指定の販売はできず、10枚1袋単位のみ。連番とバラ(番号が)の2種類だけで、店員が選んでくる。レジで「宝くじちょーだい」と尋ねると「連番とばら、どっちがええのん?」と聞いてくるので、必要な種類と数を答えれば良い。

店舗での対応の仕方は店それぞれで異なる場合もあるだろうけど、今件の場合はスムースに事は進んだよ。

【予告:共通ポイントカードPonta(ポンタ)を導入します!】



↑ ポンタ
↑ ポンタ


帰りに寄ったローソンストア100が何だか騒がしい。良く見ると、これまでローソンで使えるカードとして認識してたけど、ローソンそのものはあまり使わないしってことで取得していなかった「ポンタ」が、ローソンストア100でも使えるようになるとの話。戻って端末で調べてみると、すでに2月1日の時点で告知されていたらしい。

100均でポイントが貯まるカードが使えるのは、洒落抜きでポイントが高いなあ、ということで、とりあえず書類などをもらってきた。週末にじっくり考えて、場合によっては申請してもいいかなと思ったりする。Tカードとごっちゃになりそうな気もするけどね(笑)

↑ 携帯電話とパソコン、利用頻度が高いのはどちらか(携帯電話所有者限定)
↑ 携帯電話とパソコン、利用頻度が高いのはどちらか(携帯電話所有者限定)


【中高生も「通話」より「メール」...中高生の携帯利用実態】などで掲載している、リサーチバンクの調査結果の1項目。面白げなテーマなんだけど、グラフを生成して再精査しているさなかに気がついた。「これ、調査母体がパソコン利用のインターネット経由じゃん......」。つまりパソコンをすでにある程度使いこなしていることが前提。

そのような母体なら、パソコン有利の結果が出てもおかしくは無い。パソコン利用率はすでにかなり高い域にあるけど、それでも中高生はそれより上の世代と比べれば低めだし、【インターネット利用時の端末の種類をグラフ化してみる(2010年分反映版)】などにもある通り、モバイルのみでネットにアクセスする人も増えていることを考えると、この項目では表現できる内容がかなり限定されてしまう。

確かに「パソコンを良く使っていて、かつ携帯電話を持っている」って人も少なくはないのだけど。汎用性としては今一つだったので、本サイトでは未収録。

「お店は見つかりませんでした」

| コメント(0)
↑ HTTP 404 Error: Wall Not Found
↑ HTTP 404 Error: Wall Not Found


実在しないページのURLを打ちこんでしまった時に表示されるHTTP 404エラー。ちょいと技を使えば自由にメッセージを書きかえられるんだけど、デフォルトの場合はシンプルなテキストメッセージでのエラーが出る。何度となく見たことがある、お馴染みのアレ。

それをもじって閉店のお知らせに変えたのが、この写真。

お店は見つかりませんでした。貴方が探しているお店は移転したか、名前を変えたか、一時休業中です

●次のことを試して下さい。
・もしあなたがお店の持ち主なら、この場所が正しいのかどうかを確認して下さい
・あるいは~(かつて開店していたお店のサイト)へアクセスして、必要な情報を取得して下さい
・左側へ向かい、別の店を訪ねて下さい(Backとあるけど、矢印を物理的に見て、とも解釈できるよね)
・検索エンジンで他の店を探して下さい


とある。昔はともかく、ネットが普及している昨今では「あるある」モード全開で、請求力抜群。日本でもすぐに応用できそうだね。閉店に限らず、営業時間外のシャッターに描く文言でも、さ。


(ソース:

【「復刻堂 ヒーローズ缶」シリーズ 世代を超え愛される仮面ライダーが、勇気と元気を与えエールを贈るデザインと味わいをリニューアルし、人気の炭酸飲料が新登場!「復刻堂 仮面サイダー」】

↑ 復刻堂 仮面サイダー
↑ 復刻堂 仮面サイダー


ダイドードリンコ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:髙松富博)では 、「復刻堂」シリーズと株式会社石森プロ、東映株式会社の仮面ライダーシリーズとのコラボレート商品「復刻堂 仮面サイダー」を、2月27日(月)より、量販店、全国の自動販売機およびダイドードリンコ通販等で発売いたします。

「復刻堂 仮面サイダー」
●開発背景
2011年の日本は、長期化する不況、東日本大震災など、暗い話題が先行した年でした。2012年も私たちを取り巻く環境は厳しく、多くの難題が立ちふさがっています。

そんな時代に、消費者の身近なところから、勇気と元気を届けたいと弊社では考えております。そこで12年春夏商品として、弊社の人気商品「復刻堂 仮面サイダー」を、味わい、パッケージともにリニューアルし、"おいし、なつかし、あたらし"のコンセプトに、"勇気と元気"をプラスした、エール(応援)飲料として積極的に訴求してまいります。

「復刻堂 仮面サイダー」は、昭和から平成へと世代を超え愛されるヒーロー達がパッケージを飾り、懐かしい味わいの中に新しい発見がある、「復刻堂 ヒーローズ缶」シリーズの中でも、多くのファンから支持される商品です。勇猛果敢に悪に立ち向かう仮面ライダーの姿が、心に"勇気と元気"を与える、エール(応援)飲料と呼ぶのにぴったりな商品です。

弊社では、本商品を通して、「復刻堂」ブランドだからこそできる、ヒーローからのエールを、子供から大人まで、幅広い層の消費者へと届けてまいります。

●世代を超え愛される仮面ライダーが、勇気と元気を与えエールを贈るデザインと味わいをリニューアルし、人気の炭酸飲料が新登場!

「復刻堂 仮面サイダー」は、世代を超え愛され続ける、仮面ライダーシリーズとコラボレートした、多彩なパッケージ展開が楽しめる、ラムネ風味の炭酸飲料です。テイストは、子供から大人まで人気のラムネ味を採用。"昔ながらの瓶入りラムネのおいしさ"にこだわり、すっきりとした爽やかな甘さにリニューアルしました。

パッケージは、大人世代が当時夢中になったライダーカードを思い起こさせるデザインで、仮面ライダーのかっこよさはそのままに、現代のトレーディングカード風にアレンジしました。仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、仮面ライダーストロンガー、スカイライダー、仮面ライダー BLACK、ショッカー、そして原画を使用したエール缶とゴールド缶の計9種類でラインアップ。強く、勇猛果敢なライダーを表現し、ユーザーに"勇気と元気"を与えるデザインに仕上げました。

裏面には、石ノ森章太郎が描いた原画やキャラクターの誕生秘話、変身ベルト伝説などを掲載し、パッケージの表裏を最大限に使い、仮面ライダーの魅力を充分伝えるパッケージデザインになっています。


今朝本家サイトに挙げた【中味のオレンジソーダは7つの元気パワー配合「復刻堂 ドラゴンボール」発売】。同日に同コンセプトで仮面ライダー版も発表されていたんだけど、さすがに時間が無かったのと同じようなものを二連続ってのはどうかなあ......ということで掲載は留保。でも「仮面サイダー」という洒落のセンスは捨てがたいので、こちらで覚え書き。

缶のビジュアルが上半身の顔より下ではなく、顔まで含めているのは、やっぱり胴体だけだと区別がつきにくいからなんだろうね(汗)。個人的にはショッカーの缶が欲しいかなあって気がする。


この類のイベントでは何度となく言及しているんだけど、今件もまた。どうして東北地方限定なんだろう。商品流通やニーズの違いによるセールスへの懸念もあるんだろうとしても、「どら焼き」「たい焼き」のようにさほど地域別消費性向に影響を受けないものだけでもいいし、ましてや逆に「珍しい他地域の特産品」として注目を集めるかもしれない。

そして何よりも「日本のみんなが手を差し出したい」という需要に応えることになる。直接現金での寄付はちょっと気が引ける、物おじしてしまうって人でも、こういった商品の購入を介してなら、気軽に気持ちを届けられるはず。しかもきっと長続きする。

そう思うのだけどね。


本文ではさらに被災地のがれき周りでシュプレヒコールを挙げている人達について言及しているが、一行一行が抒情詩を詠んでいるかのような気持ちにさせるが如しの力強さで、かつ適切な言い回し、内容となっている。事例についても「あるある」話そのもの。そして指摘している内容も「そうか、言われてみればその通り」のものばかり。

先日から、まさに指摘されている「他人の痛みの軽減より『自分の妄想の正しさを認めさせる』を優先する人間」人達が周囲の人にその妄想をばら撒いている状況を相次いで目にしているので、今件の記事はまさに天啓的な話かなあということで覚え書き。


昨日本家サイト向けの記事としてチェックして、一次ソースを探したんだけど、当のMars社のプレスルームではまだ反映されていなく、まずはこちらで。元々「持ち運びがしやすくて手軽に食べられて、しかも腹もちが良くてそこそこカロリーもある」ってことで、携帯食として「チョコレートバー」の代表作として挙げられている「スニッカーズ」。250キロカロリーオーバーのはもう作らないよ、との話。

ただ、現状のオーソドックスタイプのスニッカーズのカロリーは259Kcalなので、もう少し熱量を抑えた成分にするか、あるいは大きさそのものを小さくして、250Kcal未満にして発売するんじゃないかなぁ、という予感。

結局、1つあたりのカロリーを減らしても、「食べ残すのがもったいないから全部食べなきゃ」というリスクは軽減できるけど、「甘い物を食べたい」というニーズにはあまり効果がないのよね。この場合、二つ食べちゃう人が増えてきそうだな。

【「まさか違反に...」 自転車でのイヤホンやヘッドホン装着で警告850人超 警視庁】


警視庁は16日、今月10日に東京都内で一斉に実施した自転車の集中取り締まり結果を公表した。指導警告カードが交付された人は1571人に上り、うち半数以上が、道交法が走行中の装着を禁じている音楽プレーヤーなどのイヤホンやヘッドホンが原因だった。交通切符を切られた人は27人だった。

同庁は、通勤・通学時間帯を中心にそれぞれ1時間ずつ都内110カ所で取り締まりを実施した。悪質性や危険性が高いと判断された自転車利用者には、指導警告カードや交通切符が交付された。

指導警告カードを交付されたうち855人は、イヤホンやヘッドホンを装着して外部の音が聞こえない状態で自転車を運転していた。交通切符の内訳は、ブレーキ未装着が12人、警報機作動の踏切侵入などが9人、信号無視が6人だった。


残念ながら警視庁のサイト自身には今件の「公表」に該当する資料が見つからず、本家サイトでの記述は無し。ただ、自転車のマナーの問題については何度となく取り上げているし、【ヤングキングアワーズ2012年2月号 読了】などでも触れているけど、「アワーズ」で連載中の「並木橋通りアオバ自転車店」でもしばしば題材として登場している。

引用文では「知らなかった」という意見の人もいるので、ボンガボンガ公知してほしいもんだけどねえ......「並木橋通りアオバ自転車店」の昨今の話は、学校内で教本として配るぐらいのことはしてもいいんじゃないかと思う。それくらい、今件は大切な話。

自動車のスリップと回避と

| コメント(0)


今日の恐ろしあ的な映像。30秒あたりからの動きで、右から突然入ってきた黒い自動車を避けるべく左にハンドルを切ったもう一台の自動車が思いっきりスリップをかます。そして、まるでゲームのドライビングテクニックを駆使するがごとく他車を次々にすり抜け、衝突せずに前進していく。「え? なにこのCG??」とか見間違うほどのウネウネ感。動画のタイトルにもある通り「極めてラッキー」な話で、よほどの運と操縦技術がないと、ほぼ間違いなく他の自動車にぶつかっていたに違いない。

撮影していた人も、恐らく唖然としたんじゃないかなあ......。

【宅急便を装う不審電話について】



宅急便を装う不審電話について

いつもヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。

全国各地でヤマト運輸の社名を騙り、配達を装って個人情報を聞き出す事案が相次いでいることをお知らせします。

ヤマト運輸では、ご住所が不明だったとき、代金引換商品をお届けするときにお電話をかける場合はありますが、決してお届け先様以外のご住所・お電話番号をお聞きすることはございません。

ご注意いただきますようお願い申し上げます。

●=== 事 例 ===

・ヤマト運輸の社員を名乗る男性から「○○さんはいませんか?荷物がありますので本人を電話に出してください」と電話が入る。「本人はいません」と伝えると、「本人から携帯電話に連絡させてください」と言ってきた。
・自宅に「ヤマト運輸です。お荷物が届いています。○○市○○の続きの住所を教えてください」と電話が入る。「荷物はどこから?」と尋ねても「受け取ってもらえたら分かる」と言われた。
・ヤマト運輸の社員を名乗る人から「荷物が届いている」と本人確認の電話が入る。ご依頼主様の名前を聞いたが、「分からない」と言われ、お問い合わせ伝票番号を聞いたら電話を切られた。
・ヤマト運輸の名を騙って、小・中学校の同級生の住所・氏名を聞き出す。
・ヤマト運輸の配送センターを名乗る男性から「着払いで大量の荷物が届いている。犯罪の可能性もあるので協力して欲しい。ついては送り状に電話番号の入っていない人がいるので、クラスの人の番号を教えてもらえないか」との電話が入ったので、同級生の氏名と電話番号を教えた。後日、クラスの同級生宛に、教材の勧誘の電話がかかってくるようになった。
・ヤマト運輸の社員を名乗る男性から「送り状の受領印のサインが読みづらいので確認したい。20代から30代の社員の方の名前を順に教えてもらえませんか?」との電話が入り、確認のためと言われて、フルネームと正確な年齢を聞かれた。不審に思って、折り返し電話するので連絡先を教えてくださいと言ったら一方的に電話を切られた。
・会社宛に電話が入り、「ヤマト運輸です。○○(旧住所)あてに、ご実家の方から荷物が届いているのですが、現在の住所と携帯番号を確認させてください」と電話があり、住所・携帯番号を教えた。その後、荷物が届かず不審に思って実家に確認したところ、荷物は送っていなかった。
・自宅宛に電話が入り「送り状が水に濡れて住所が読みづらいので確認したい。ついては、住所と携帯番号を教えて欲しい。」との確認が入る。何度断ってもしつこく番号を聞いてくるので、不審に思って弊社営業所に確認したところ、誰も電話をかけていなかった。


昨日別件で宅配周りのリサーチをしていた時に見つけたもの。URLを見る限りでは2003年にアップされたもののはずなんだけど、「今だに」トップページからのリンクが貼られている......ということは、未だに状況が発生している、発生しうると判断されているわけで。

昨今はネット通販での買い物の利用率も増えてきて、当然現物は郵便や宅配・宅急便で届けられるから、このようなリスクも当然増加しうる。特に高齢者・一人暮らしの状況が増加すると、こういう話に疎い人も増えてくるので、勧告啓蒙は必要だなあという気はする。

国民生活センターで定期的に、手口としては古臭い詐欺話の案件が上がってくるのも理解できる気はする。



↑ 新2000系黄色い電車ランチボックス
↑ 新2000系黄色い電車ランチボックス


税務署の最寄駅江古田駅の売店で、「おや?」というものを発見。以前【西武の黄色い電車「新2000系」のお弁当箱、12月12日から個数限定で再販売】で紹介した、西武鉄道のお弁当箱やコップやランチセットじゃあーりませんか。これはなんてラッキー。......とはいえ、全部まとめて購入するほど酔狂ではないので、ランチボックスだけ購入。そして色々と素材作り。

正直、お弁当箱としてだけなら1500円ってのはコスパが悪い。でも鉄道マニアとしては、ちょっと見逃せないのよねえ。とりあえずお弁当を持ち運ぶタチでは無いので、小物入れ代わりに使おうかしらね。



↑ 小悪魔ショコラ
↑ 小悪魔ショコラ


税務署の帰りに立ちよったコンビニがサークルKサンクスで、以前【サークルKサンクスで「小悪魔ショコラ」登場】で紹介したあと、ちらほらと参照・問合せがあった「小悪魔ショコラ」が売っていたので、せっかくだからと一つ調達。

「小悪魔」ってのは元々ピリリと辛めの料理の味わいに対してつけられるものだけど、今件は「苦味」を意味しているのだそうで。うん、確かに口に含むと通常の甘さに加えて、ちょっとばかり「ざらり」感を舌が覚える苦味がある。何よりチョコ成分がかなり濃厚なので、プリンそのもののぷるぷる度合いがかなり重厚。

それに加えて容器の底部分に配されているラズベリーのアクセントが、チョコの苦味に新たな味わいを覚えさせてくれる。これの酸味がますます苦味を引き立たせるってところかな。

少々量は少なめで、ボリューム的にコスパはあまり良くないように見えるけど、味の濃厚さと後引く「小悪魔さ」は、それを差し引いても「これは話題になるなぁ」と思わせる内容。これだからサークルKサンクスのスイーツは侮れないのだよな。

確定申告に行ってきました

| コメント(0)
↑ 練馬東税務署
↑ 練馬東税務署


医療費周りの計算もあり、毎年個人ベースで行っている確定申告。今年も申告開始初日にすたこらさっさと管轄の練馬東税務署に。昔は相談をしながらその場で書面を作っていたんだけど、昨今は慣れてきたのと作成ツールの出来がよくなったので、あらかじめ年末と受け付け開始前に各種データを入力して書類を作成、当日は書類を出してハンコを押してもらうだけ。

今年も何のトラブルもなく無事終了。自分の数人前にいた人がハンコを落としたまま税務署を後にしたようで、ちょっとした騒ぎになってたけどね(汗) 気をつけねばと他山の石モード。


別件で動画を探していたところ見つけたのが、この貯金箱。話によると2009年のセブンイレブンのクジで当選するともらえたのだそうな。お金を入れるたびに、例の「セブンイレブンいい気分~」の歌が流れる。ただそれだけなんだけど、造形が案外しっかりしているし、歌も結構明瞭。ちょっと欲しいな~と思ったりする。

で、これに触発されて別の貯金箱を先日注文。そろそろ届くと思うので、後ほど紹介予定。

【LTE対応高速モバイルサービス提供開始のお知ら】



さて、この度弊社では、NTTドコモのLTE網を利用し、下り最大75Mbpsの高速モバイル通信に対応する「IIJmio高速モバイル/Dサービス」の提供を開始いたしましたのでご案内申し上げます。

なお、ご不明な点等ございましたら、問い合わせ窓口までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
敬具

【提供開始日】

2012年 2月 27日(月) 13:00

【IIJmio高速モバイル/Dサービス 概要】

本サービスでは、NTTドコモのLTE網を使用したデータ通信用のSIMカードを提供します。利用用途にあわせて、気軽に始められる「ミニマムスタート 128プラン」と、複数のSIMカードでデータ量をシェアできる「ファミリーシェア1GBプラン」から料金プランを選択できます。

・ミニマムスタート128プラン
日頃は128kbpsの通信速度で、旅行先など必要な時にLTEの高速なモバイル通信を使いたいユーザに最適な料金プランです。月額945円で最大 128kbpsでの通信が可能で、さらに100MBあたり525円のクーポン(追加クーポン)を購入することにより、下り最大75Mbps(*)での通信が可能となります。クーポンはIIJmioホームページよりご購入いただけます。

・ファミリーシェア1GBプラン
複数台のモバイル端末を所有している先進的なユーザや、家族でデータ通信を行いたいユーザに最適な料金プランです。一つの契約で最大3枚のSIMカードを利用することができます。月額料金2,940円に、複数のSIMカードで共有となるクーポン(バンドルクーポン)が1GB分含まれており、下り最大 75Mbps(*)での通信が可能です。

* LTEエリア内で、LTE対応の通信端末をご利用の場合の速度です(LTEエリア外、LTE非対応端末の場合は最大14Mbpsとなります)。


先日紹介した【モバイルデータ通信も使い分けの時代か・980円/月の通信カードが売れる時代】の「安かろう遅かろう」なネットサービスの影響を受けて、他社も色々出してきたなあという話。リスク分散ということで当方としては【USBのデータ通信カード】【UQ Step(ユーキューステップ】のセットがいいのかなあ......と思っていたりとか、例のドコモ回線で無料アクセスが出来る日本版キンドルも手口の一つだなとか、色々考えていたりして。「普段は使わないので非利用時のコストを極力少なく」が条件だからねえ。

ということで今件のIIJのは月額980円ってことで、イオンのと同じ。柔軟性はこちらの方が上なのかな。ちょっと気になるところではある。

[世界最小10キロのミニブタを開発 県と富士宮の企業が生産へ]
【富士マイクラ】



体重約10キロと世界最小の医療用ミニブタの開発に、静岡県畜産技術研究所中小家畜研究センター(菊川市)と実験動物繁殖会社「富士マイクラ」(富士宮市)が成功し、商業生産に向けて準備を進めている。医師の手術訓練や新薬開発、再生医療研究などへの利用が期待される。

県によると、一般的に体重100キロ未満がミニブタとされているが、研究センターなどが開発した極小ミニブタは、成長しても体長は大きなウサギほど。性質がおとなしく、比較的小さな施設でも飼育できる。実験用ミニブタはこれまで、体重が30~40キロあり、規模の大きな飼育施設が必要だった。

2003年ごろ、富士宮市の養豚業者がペット用のミニブタを開発する過程で、突然変異により極小ミニブタが誕生。センターと富士マ社は、クローン技術を駆使しながら極小ミニブタとヨーロッパ系の既存ミニブタを交配し、10年11月に極小ミニブタのオス、メスの原種の安定的な生産に成功した。


該当企業にリリースは無く、企業情報ページに海外向けの技術情報のみが掲載されている。Microminipigと名付けられているのがそれに該当するようだけど、大きさがうさぎとほぼ同じ。ちょっと、かなり驚いた。半ば以上偶然の産物と、その偶然を確実につかんで逃さなかった関係者の努力に感謝したいところだね。

色んな意味で「どうしよう」な幸運

| コメント(0)


先日のスーパーボウルで放映された、ペプシのCM。恐らくはコカ・コーラの従業員がコカ・コーラゼロを手にしようとすると、おじさんの鋭い視線に負けてペプシゼロを購入。店員さんや周囲のお客に色々と同情されたり神妙な顔持ちをされながら会計を済ませていると......何とクジに当選し、ペプシMAXの一生無料提供の権利をゲットしてしまったというお話。

コカ・コーラの従業員としては、色々と複雑な気分になるのも当然、かな(笑)。

「乗り遅れるな」とは言うけれど

| コメント(0)


「『早く乗れ』 『乗り遅れるな』と あおられて 乗ったはいいが このバスどこ行き?」 

「バス乗車 "乗り遅れるな"と あおる人 その本人も 行き先知らない」


時間を取ればもう少し作れるかもしれないけど、とりあえず2つほど、五七五七七で。「バスに乗り遅れるな」とは昨今よく使われる言い回しだけど、その「バス」自身、行き先とかも含めて、煽っている本人もよく理解していないことが多い。「そのバス、どこ行きなの?」「料金はいくら?」「ちゃんと整備されてる?」「運転手、酔っ払ってないよね?」とかツッコミ入れても、まともに答えられないか、別の話をし始めて誤魔化すか、見当違いの回答を出してくる。中には逆切れしたり、高圧的な態度を取ることもある。

急かすってのは単に時間がギリギリで間に合わない場合もあるけど、こういう時は往々にして、煽っている対象に「冷静な判断」をさせずに、とにかく誘導させちゃおうという思惑が多分にあるんだよね。......ほら、例の【オレオレ詐欺、最大の防止策は「ゆっくり考えていってね」】で紹介した、オレオレ詐欺と同じやり方だよ。

気をつけようね。そして「乗り遅れるな」と急かして、その理由を明確に、正しく答えられなかった人が誰なのか、よぉぉぉぉく覚えておこうね。

「自分の価値観」で見た世界地図

| コメント(0)

[コカ・コーラシステム、天然水ブランド「い・ろ・は・す」の340ml PETボトルを発売]

↑ 「い・ろ・は・す」の340ml PETボトル
↑ 「い・ろ・は・す」の340ml PETボトル


しぼれる国内最軽量(*1)ボトルに、新サイズ登場
おいしくて、環境にいい日本生まれの天然水(軟水)
「い・ろ・は・す」 340ml PET新発売
―2012年3月5日(月)より全国で発売開始―

コカ・コーラシステムでは、'おいしい'と'環境にいい'を両立させた日本生まれの天然水ブランド「い・ろ・は・す」から、340ml PETボトルを2012年3月5日(月)より全国で新たに導入いたします。

2009年5月に新発売された「い・ろ・は・す」ブランドは、発売からこれまでに累計出荷本数13億本を突破いたしました(*2)。

多様化するお客様の飲用機会に対応すべく、パッケージのバリエーションを拡充し、来る3月5日(月)より、新たに340mlサイズを導入いたします。少量を飲みきりたい場合や、持ち運びにより小さなサイズのものを望まれる場合などのシーンに対応してまいります。

340mlPETボトルは、「い・ろ・は・す」555mlPETボトル同様、しぼれる国内最軽量12gボトルを採用しています。さらに、この340mlサイズにも2011年4月より「い・ろ・は・す」ブランドで採用している植物由来素材を一部(5~30%)に使用した次世代PETボトル「プラントボトル」を、採用してまいります。

「い・ろ・は・す」は、小型ペットボトル 販売容量シェアNo.1ウォーターブランド(*3)として、2012年も引き続き、おいしさとともに、シンプルなエコ・アクションで世界を変える提案を行ってまいります。


小数構成世帯化・高齢化を受けて食品のミニサイズ化・分割可能仕様のものが増えているけど、今件の「い・ろ・は・す」は単純に持ち運びのしやすさや、購入時での飲みきりがしやすいための新サイズ。確かに500mlサイズだと一度に飲みきるのは少々難儀だし、持ち運びに邪魔になることが多いんだよね。このサイズの登場は、かなりありがたいお話かな。


【確認してみると】確かに既存のは1020・555・280ミリリットル。なるほどねぇ......勉強になりました。

犬にはチョコ厳禁

| コメント(0)

【~もうすぐバレンタイン、愛犬にはチョコレートをあげないで~犬のチョコレート中毒は2月が最多!誤飲に注意】



2月にチョコレート中毒が急増!

月別にチョコレート中毒での保険請求件数を集計したところ、2月が最も高く、合計215件中44件でした。バレンタインシーズンの2月は、特に注意が必要です。

契約者向けに行ったアンケートでは、91.0%の飼い主が、チョコレートを摂取すると、犬が中毒を起こすことを知っていました。誤飲で通院した飼い主から獣医師がよく聴くことばでも、「ちょっと目を離したすきに」が92.5%、「『あっ』と思った時には、もう遅くて」が91.3%と多く、わずかな不注意が事故に繋がっていることがわかります。

また、172人の獣医師のうち141人がチョコレート中毒を診療した経験があり、うち9件は死亡に至ったと回答していることからも、チョコレート中毒が身近に起きる危険な事故であることがわかります。

1年間で最もチョコレートの消費が多い2月は、愛犬の身近にもチョコレートが多くなります。愛犬の届かない場所にチョコレートを置くことを心がけ、事故を予防するとともに、万が一事故が起きた場合には、すぐに通院できるよう動物病院を探し、備えることが愛犬へのバレンタインのプレゼントと言えるのかもしれません。


今リリースに気がついたのが昨日で、掲載が今日。バンアレン帯だかバレンタイン戦車だか知らないけど(待て)、そして一連のイベントが終わったあとに掲載ってのも少々間が抜けているけど、覚え書きということで。

最初に動画を探したんだけど、なんと愛犬にチョコを上げているものばかりが見つかって少々唖然。コメントでツッコミが入って「気をつけます」って動画投稿者が返事をしていたのは幸いだけど......犬を飼っている人すべてが、チョコ厳禁ってことを知ってるわけじゃないんだねえ。



株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:新浪剛史)が創設した「夢を応援基金」は、お客さまからの募金等により、東日本大震災で被災され就学が困難になってしまった岩手・宮城・福島県の生徒さん1,097名を奨学金等で支援しています。

この度、奨学生から届いた「夢を応援基金」へのお礼の声を、募金をしてくださっているお客さまへお伝えするため、ローソンHP内の「広報Blog」及び「夢を応援基金ページ」で "1,097のありがとう" として、その一部を本日2月14日より公開いたします。

"1,097のありがとう"には、「夢を応援基金」奨学生のみなさんから、募金を通じて支援をしてくださっているみなさまへの感謝の想いや、彼らの夢がつづられています。

■メッセージより一部抜粋■

「大学に進学できるのか不安でいっぱいだった時、この奨学金のことを知り奨学生となることができました。このような機会を東北の学生たちに与えてくださったことを本当に感謝しています。」

「幼い頃からの夢に向かって私なりにがんばっています。前に進める希望を与えてくださった皆様のご支援に感謝します。」

「震災後、進学という夢を諦めていました。でもこの奨学金のおかげで来年度進学できることになりました。ローソンさんをはじめ、募金してくださったすべての皆様に感謝し、第一志望の学校に合格できるよう精一杯がんばります!」 
上記の他にもたくさんの"ありがとう" の声が寄せられています。

メッセージは下記よりご覧いただけます。

広報Blog:

お客さまからの募金等により、「夢を応援基金」は今後7年間に渡り奨学生を支援して参ります。


......というわけで、コンビニ各社が行っている震災への支援活動の動向の一部を紹介。まもなく一年が過ぎようとしているけど、未だに「がれき」でごたごたしているくらいだから、「過去のこと」として取り扱うのはまだ先のこと(もちろん気を貼り過ぎても「精神の糸」が切れかねないので気をつけねばならないけど)。「1000年に一度」と表する人もいるのだから、同じ位はずっと覚えて、対応していかないと(1000年はモノの例えとしても、それくらいの気持ちで、ということ)。

コンビニレジ周辺の和菓子達

| コメント(0)


↑ コンビニレジ周辺の和菓子達
↑ コンビニレジ周辺の和菓子達


先日から本家サイトでちまちまと上げている、「家計調査」データを使った消費性向に関するお話。その中で、高齢者は結構お菓子、特に和菓子をたくさん買っているという話があって(掲載はもうちょっと後)。こちらでも何度か紹介した「レジ前和菓子ワゴンセール」云々について調べていたら、こんな話があった。

「レジ前などの目立つ部分に和菓子を置くのは、高齢者に買わせることはもちろんだが、同時に『この店には自分の欲しい和菓子がある』と高齢者に認識させるため。一見さんが今後高齢者で増えてくるが、その一見さんに『和菓子が無い』と認識されると、二度と来てもらえなくなる」

なるほど。これは確かに納得がいく。和菓子が無くても距離が近いなどの理由で通うことも多分にあるだろうけど、欲しい商品を揃えているか否かってのは重要な要素だし、ましてや同業他社がそばにあればなおさら重要な要素。ワゴンを用意していないコンビニでも、レジ横にケースを置いて、最低限の品揃え「大福・団子・どら焼き」は置いてるものなあ......。





↑ チロルチョコパン(ファミリーマート/ヤマザキ)
↑ チロルチョコパン(ファミリーマート/ヤマザキ)


本家サイトの【ファミマ名物チロルチョコパン、今度はストロベリーも登場】で紹介した、ファミマのチロルチョコ。今回は新作としてストロベリーチョコも登場するということで、早速ゲット。

「きなこもちの底の部分のクッキー生地は今回も復活なしか」と少々がっかりしながら、新作のストロベリーにアタック。パン生地の部分は「チョコ」とはあるけど、もさもさ感があって正直味わい的にはあまりチョコライクなところは無し。ただ、ストロベリーのクリームがホイップ感覚満点でふわふわしてて、しつこくない甘さなので、パン生地には結構マッチしたりする。口の中で一体化すると、ちょうど良いかみごたえになる次第。

個人的には定番の「きなこもち」が地味な美味さで一押しなんだけど、新作ストロベリーもなかなか良い感じ。期間限定なので、見かけているうちはがっつりと味わっておきたいね。



↑ ジャイアンツ・ユニフォームのティッシュ
↑ ジャイアンツ・ユニフォームのティッシュ


先日ポストに投函されていた、ジャイアンツ開幕応援キャンペーンのお知らせ。袋詰めのチラシって結構コストかかるのよねえとか思いながら裏返してみると、アラ素敵。ジャイアンツのユニフォームを模したティッシュが入ってる。

ティッシュ入りってのも結構ありがちなものだけど、ペイントだけでここまでインパクトのあるもの&チラシそのものに関係のあるものを呈してくれるってのはあまり見たことがない。そしてとっても注目しちゃう。いいね、こういう「工夫」って。

キャンペーンそのものは「はがきを送ると抽選で色々なものが当たるよ」「でも住所とかのデータは色々とグループ会社で営業に使いまくっちゃうよ」的なことが書いてあるのでパスだけど、ティッシュは広告の良い事例として、こうやってネタにさせていただきます★


「ファミリートレーナー」よろしく、圧力センサーを用いたシートをそのままリモコンにしてしまい、テレビを操作するというもの。これなら「チャンネルを変えたいのにリモコンがどっかいっちゃった」と慌てる心配は皆無。

......なのはいいけれど。正直これってどうなんだろう(笑)。子供同士でチャンネル争いと化したら、えらいことになりそう気もするし。


(ソース:

↑ Kymera Magic Wand Remote Control
↑ Kymera Magic Wand Remote Control


「ハリーポッター」に登場する魔法使い達が使いそうな、魔法の杖の形をしたテレビリモコン。確かにリモコンでチャンネルを変えるなどの操作をする時には、魔法使いが杖を使うようなポーズを取るものなあ。チャンネルが変わるあたりはまさに魔法だし。

使っている際に折れたり、あとは紛失するリスクはあるけど、案外実用性は高いかもしれない。


(ソース:

[Speak-er]

↑ Speak-er
↑ Speak-er


画像を見た瞬間「しまった、やられた!」と頭を下げるしかなかった、シンプルかつ分かりやすいネタの形をしたスピーカー。要は人が話す描写で使われる「吹き出し」の形をそのままスピーカーにしたもの。音が出るという意味で、まさに状況の体現化。

MP3など用のスピーカーとして実用商品化されており、価格は99.95ドル。作業机のわきにさりげなく置いとくと、かなりオシャレで注目されること必至。


(ソース:

集英社のリニューアル大作戦?

| コメント(0)

フェルト製のハンバーガー

| コメント(0)

『ふわふわフェルトのハンバーガーセット(楽天市場)』

↑ ふわふわフェルトのハンバーガーセット
↑ ふわふわフェルトのハンバーガーセット


先ほど本家サイトに掲載した【年収別・カップめんやインスタントラーメン、ハンバーガーへの支出額の違いをグラフ化してみる(2010年分反映)】絡みで見つけたもの。造形も結構しっかりとしているし、値段もお手頃。手元においてによによしたり、何らかの画材に使ったり、まずはぐるぐる回してみたいなあと思っていたのだけど、残念ながら品切れ。ワールドワイドな食材だけに、受けると思ったのになあ......次の入荷を大人しく待つか。


(最終更新:2013/08/22)


奇想天外・スットコドッコイなテレビリモコンを集めた特集記事

セルフモバイルキャット

| コメント(0)


ティッシュペーパーやアマゾンの箱、クロネコヤマトの宅急便の収納ボックスに入る猫のようすはしばしば映像化されるけど、これはちょいとばかり珍しい。細長い箱を飼い主が用意すると、そこにすぽーんと飛び乗って、見事に全部収まってしまう。あとは飼い主がその箱のまま移動するだけ......というのは冗談だけど、やっぱり穴が気になるんだろうな。

ゲージで猫の移動をしている人は、この習性を利用すると楽かもね。

海外でも「あるある」は同じ

| コメント(0)


デジタル・電化社会にありがちな「あるある話」。タイトルに「ワールド」とあることからも分かるように、アメリカとかに限らず、世界中どこででも「こんなことあるよなぁ」という話を、多分にネタを織り交ぜながら語っている。英語だけど翻訳機能を使えば、そしてビジュアルだけでも大体分かるはずだよ。

こういう切り口もありなんだなあ......。感心感心。。

鳥と会話した(い)猫

| コメント(0)


窓の外にいる鳥たちに向けて、何かひたすらに語りかける猫。単に顔を向けるだけ、あるいは鳴くだけならともかく、両方いっぺんに、しかも後半は身を乗り出すようにして語っているあたりを見ると、「お前らいつか必ず食ってやるぞ、今に見てろ」とか「こっちの方が温かくて気持ちいいぞ」とか、色々なセリフがイメージされてくる。

実のところ、単に外に見える、動きのある鳥たちに狩猟本能が沸きがっただけなんだろうけど、リアルで見ると「なんか会話してるよ」的な想いを抱くのも当然かなあ......。

異種格闘技

| コメント(0)


ベンガル猫と柴犬が激しい戦い......というよりは、一生懸命になってじゃれ合って遊んでいる様子。犬と猫の「遊び方」の違いとか、お互いの配慮に見せる姿勢とか、色々見る視点を変えることで興味深い映像になる。見ている方がもだえてくるね、これは。

みよ~ん

| コメント(0)


ぐっすりと寝入っていて、つついても起きない猫ちゃん。舌をぺろりと出しているのがどうにも気になった飼い主が、いたずら心フルスロットルで引っ張ったところ、なんとそのまま「みよーん」とばかりに伸びてしまった。しばらく唖然としたあと、さらにもう一度ひっぱると......

まるでセロテープのような感じ。どんな夢を見てるのかしらね。

よわいものいじめ

| コメント(0)


それ、そのまま現行政府と政権政党にいいなよ。それが出来なきゃ「大の大人が弱い者いじめを公的の場で堂々とやって、子供に示しがつくのか」 【知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判】

昨日の「キセノン」の件といい、今日の知事の発言といい、人の「狂気」の部分をまざまざと見せつけられたようで、どうも脳内の糖分が不足する事態に陥る。同じ「狂気」でも熱狂的にポジティブな物事に突き進むのならいいのだけど、まったく正反対だものな。 


「ムラ」が出来るか云々ってのはともかくとして(業界団体やWGとどれだけ違うねん。第一「ムラ」定義してるのは、そういう構造体を好んで作っているサイドというオチまであるやん)。昨今の動向が、報道から率先して煽っている......というか、妙な風潮の香りがするので、警告的な意味合いも含めて覚え書き。後になって「記憶にない」「仕方が無い」「その時はそう思った」「皆がやったから」という言い訳がなされても、事実は事実として残る。

「おかしさ」の香りをかぎとることが出来なければ、「鼻」の感覚こそが「おかしい」んじゃないのかな。

【極小ロボヘリ、驚異の群行動】



ペンシルベニア大学GRASP研究所は、投げ上げられた輪をくぐれる性能も持つ自律型極小ヘリコプターが、20機で編隊飛行し、複雑な曲芸飛行を行う動画を公開している。

ペンシルベニア大学GRASP(General Robotics, Automation, Sensing and Perception)研究所のロボット研究者たちは、20機の自律型極小ヘリコプターに、編隊飛行や複雑な曲芸飛行を完璧に行わせることができる。

印象的な新しい動画では、飛行中の極小ロボット・ヘリが、驚愕するほど機敏かつ正確に、反転や方向転換、障害物を避けながらの飛行、さらには8の字飛行まで行っている。


プログラムとの連動で思い通りの動きが出来る、空中浮遊ロボット。特に注目したいのは二つ目の映像で、複数のロボットを多面的に用い、サクサクと立体構造物を創り上げていく。

複雑なプログラミングと、空中管制システムが必要だし、大気状態によって挙動管制をどうするかなどの問題もあるけど、これは今後の成り行きに十分期待したい研究の一つだといえるね。......というか素直に「面白い」。かつてのアートディンクのロボットプログラム系ゲームのリアル版のようだな、これ。

[肺腺がんの原因遺伝子を発見]
【肺がんの原因となる新しい融合遺伝子の発見 -新たな治療薬実現への道を開く-(がん研究会)】



肺がんの7割を占める「肺腺がん」の原因となる異常な遺伝子を発見したとして、国内外の3つのチームが、イギリスの科学誌ネイチャーメディスン電子版に同時に発表しました。治療薬の開発に弾みがつきそうです。

論文を発表したのは、国立がん研究センター、がん研究会と自治医科大のチーム、米国の研究所と名古屋市立大のチームの3つのチームです。

それぞれのチームは別々に研究を行っていましたが、肺腺がんの組織から細胞の増殖に関わる遺伝子と、別の遺伝子が融合している異常な遺伝子を見つけ、この遺伝子にがんを作る性質があることや、甲状腺のがんの治療薬に効果があることを確認しました。


がん研究所側のリリースを読む限りでは、ある遺伝子を持つ肺がんに対する有効(ALK阻害剤)な薬はすでに開発済み。その遺伝子を持ってないタイプの肺がん治療を可能とする、新しいがんの原因を探していたところ、今回の遺伝子発見につながったという次第。既存のALK肺がん同様に、阻害剤による治療法開発が期待されている。

要は「肺がんへの対抗薬」の別タイプのものを開発できるかも、という話であって、喫煙と肺がんとの因果関係を否定する云々ということではないので、念のため(汗......いや、そう思った人がいたものだから)。

角砂糖の帰宅

| コメント(0)


キャンプ場に置き忘れ去られた角砂糖。その角砂糖が意志を持ち、自らヒト型と成し、波乱万丈の大冒険を繰り広げ、無事に元の持ち主の家に戻って収まるところにたどりつくまでの物語。砂糖なだけに、まさに「ホーム・スウィート・ホーム」なわけだ。

その様相はまるで例の「ダンボー」をほうふつさせるものがあるし(境遇も何となく似ているな)、武骨だけどその仕草からは、ほほえましさを覚えてしまう。

ベルギーの砂糖ブランドTiense SuikerのCM。砂糖絡みでは昨今悪玉扱いする報道もあったけど、そのイメージも払しょくされちゃうだろうな、こういうのを見ると。


(ソース:



モンスターの絵の部分には大きなダイヤモンド、そして名前は「ダイヤモンド」。説明には「結婚しよう」。解説部分に「もしオッケーしてくれるなら、ゲームは終了。あなたは永久の旦那さんを手に入れられるよ」とある。そしてダイヤの指輪がぺたりと。

一応カードの一番下には「ニセモノのカードだよ」(本物のポケモンカードではない、ということ)との表記も。元記事からたどった大本の解説では、「自分の友達が21歳の誕生日に、彼氏からのプロポーズとして受け取ったもの」とある。

......いやぁ、この求婚話そのものがフェイクかもしれないけど。色々な、良い意味での「ひきょう」だよねえ、これ。にやにやしちゃうよなぁ。


(ソース:


リッチな産油国としても知られている、ドバイでのアイスクリーム屋さんにおける給仕のようす。ドバイのアイス屋さんのすべてがこの調子ってわけじゃないけど、重力を無視するかのようなアイスの成型ぶりには、そのパフォーマンス自身も代金に含めているような、それくらい価値のあるエンターテインメントに見えてくる。

ただ、お客に渡すアイスをカップごと放り投げるのはどうかな(汗)。店員さんだけじゃなくてお客側のスキルも要求されるから、悲劇が頻発するような。


(ソース:【The Presurfer】)

出迎えたいけど遊んでほしい

| コメント(0)


動画の解説にいわく「お出迎えのポーズです」とのことなんだけど......お出迎えというよりは「よう、やっとかえってきたんかい、こないに退屈もてあましてるんや、さっさと遊ばんかい、われぇ」的な感じが漂ってくる。このごろごろぶりは、やっぱり極度の甘えなんだろうね。色々とポーズを変えながら、それでも視線は常にカメラの方を向いているあたりからも、そんな気がする。

「タオル~」

| コメント(0)


猫は一般的に水、ましてやお風呂を非常に嫌うものなんだけど、(猫だけに......というわけではなく)たまにはこういった猫に遭遇することもある。ぼんやり、うっとりとお風呂に浸かり、もういいころ合いかなということでバシャリと風呂桶から飛び出てあがり、一言「にゃうん」。タイミングもあわせ、まるでその声が「タオル~」と聴こえてしまう。最後の数秒は、じっとこちらを見ながら「タオル、まだ?」みたいな感じ。

タオルでふきふきしてもらっている様子も見てみたいねえ、これ。


何事にも好奇心旺盛で遊び盛りの子猫たち。一匹は遊び疲れからか、もう半ば以上寝入ってしまっている。でももう一匹はまだまだ遊び足りないようで「遊ぼう遊ぼう」とばかりに相方の顔をなめなめ。しまいにはあきらめてしまったようだけどね。

子猫たちが何を考えているのか、何をしたいのかがそのまま表れているアクションで、見ているだけでほほえましくなってくるねぇ。



先日の原発周りのニュースに絡み、「キセノン」をキーワードとして昨年11月の情報と意図的に混同させて、周囲を扇動させる動きがあった。具体的な手法としては

1.ブログで複数のソースをごちゃまぜにした上で観測記事を書く
2.そのブログを一次ソースにして、確定事項情報として「速報」と銘打ってツイート 
3.拡散 
4.「情報がごちゃごちゃ」「11月のものではないか」と突っ込まれたら「ソースをちゃんと見てから反論して下さい」と開き直り&責任回避


という流れ。ブログのタイムスタンプと、そのブログを元にした「速報」ツイートとの間には5分と時間が経過していないことなどから、いわゆるマッチポンプというか「自作ソースで扇動」の典型的なパターンかな。

その件も合わせ、情報をごちゃごちゃにしたり誤情報を意図的・一次創作情報として流し、訂正もしていない人の多分(今回ざっと確認した限りではほぼ全員)が、プロフィールやハンドルに同様の主張パターンが見受けられる。

そこでタイトルにあるような話となった次第。

恐らくは「いつものこと」なんだろうけどね。こういうことが繰り返されると多数の人が本来受けなくても良い被害を受けるし、スットコな権限を持つ人達が振り回されてより多くの人がマイナスの影響を受けてしまう(例:前首相の「埋蔵電力」回り)。

徹底的に退治していくしかないのかなあ。

Vジャンプ印刷実績のレンジ変動

| コメント(0)
↑ Vジャンプ印刷実績(部)
↑ Vジャンプ印刷実績(部)


先ほど本家サイトであげた【ゲーム・エンタメ系雑誌の部数変化をグラフ化してみる(2011年10月~12月データ)】の中で触れているVジャンプの動向。具体的には、

同誌は印刷部数も大きい(今回期は29.7万部)が、同時に特集・付録内容とそれらに対する需要を考慮し、数万部単位での調整を行っているので、「誤差の範囲」との解釈もできる。しかし2010年第4四半期(10~12月)以降、増減の上下幅を5万~10万部単位で下方修正した気配も感じられる。今期では直近期と比較してわずかながら値を上げているか、ボックス圏そのものの回復とは程遠い。この推論はほぼ決定的なものと見てよいはず。


の部分。これの補足説明ってことでグラフを作成。元々は青色のボックス圏での動向だったのが、黄色圏に移行したような動きを見せている。まだ不安定なところがあるので、今後さらなる変動もありうるかもしれないけどね。

どうもこれとほぼ同じ時期に、複数誌が似たような動きを示しているんだよな。エンタメ系雑誌での見極めというか、変移が2010年末くらいにあったのかもしれない。

アメリカの14年に渡る天気を30分強で

| コメント(0)


1時間間隔で観測されたアメリカの天候14年分を12万0900枚のフレームに置換し、それをそのままアニメーション化したもの。約33分間に渡り、BGMと共にひたすら天候の移り変わりを描いていく。仕組みとしては簡単だけど、色々と興味深い映像ではあるわな......。


(ソース:【Like Cool】)


上野動物園で定期的に行われている、動物が逃げ出した時の対処訓練。張子の動物や被りもの、着ぐるみを使った「仮想脱走猛獣」を使う事でも有名だけど、今回は張子のサイを使っての訓練となった。

これが結構ウケたらしく(いや、余興でやってるわけじゃないんだけどね)、イギリスのテレグラフ紙のビデオニュースでも取り上げられたという話。状況設定や人員の配置、装備の確認など、このような「張子への対応」でも訓練としては十分役に立つ......はず。

ストラップスタンド解決編

| コメント(0)


↑ ストラップスタンド解決編
↑ ストラップスタンド解決編。【原価210円で作れるステキングなストラップスタンド】を元にストラップスタンドを自作したところ、高さが足りずに【ストラップスタンド 自作(但し半ば失敗)】という話になった件。

土曜日に近所の100均や文房具店を探しまわったんだけど、あれ以外のカードスタンドは見つからず。結局先記事の最後に触れた「反対側の中途に、逆向きにフックを貼りつけて、上をまたぐ形で吊り下げる」というものを作ろうと思ったのだけど......

フックの形を良く見ると、わざわざ逆に付けなくても何とか運用でなりそう。ということでやってみたら、存外上手く行きましたよの巻。

実のところ、最初からこのような形で使うのを想定しているのなら、計画通りに反対側の真ん中くらいの高さに、上下逆にしてフックを貼りつけるのが一番なんだけどね。もっとも、ストラップを常時収集しているわけではないので、これでいいかなあ、と。もう一つスタンドを作る時には、その手法を試せばいいやということで(その時にはまたネタにしよう)。

二つの保存缶の話

| コメント(0)


↑ ビスコ保存缶
↑ ビスコ保存缶。

↑ プチバラエティービスケット保存缶
↑ プチバラエティービスケット保存缶。
【ビスコ保存缶/プチバラエティービスケット保存缶】。元々は「プチバラ」のみを動画化してこちらで掲載しようかなって思ってたんだけど、ビスコの件がどうにも悔しくて(笑)せっかくだからこちらも動画を作ってしまえ、さらにせっかく2つ動画作ったんだから本家サイトでまとめてしまえ、といういきさつで、あの記事が完成した次第。

実際、「プチバラエティービスケット保存缶」は一緒に飲料水を確保しておかないと、いくらバリエーションが豊富でも食べるのは少々辛い。その観点からすると、「ビスコ」のクリーム入りってのはつくづくポイントが高いなあという感はある。

あと、食べ終えた缶は結構重宝している。小銭入れにぴったりなんだな、これが。

『ヒツジ』
『コヒツジ』



先に取り上げた原寸大キリンは少々(?)無理があるけど、このヒツジやコヒツジなら原寸大でもまったく問題なくご自宅にかざれます。一家に一頭、いや親子で1セットいかがですか? 

......とか。テレホンショッピングじゃないんだから。サイズ的には確かに一般住宅に収納できるサイズだけど、一つ5万超のヒツジは無理があるよなあ......コヒツジは一桁安い3000円くらいなのが謎。サイズも45センチで、それなりに原寸大っぽいし。

調べてみるとこのHANSAってメーカー、他にも色々な縫いぐるみを出している。正直当たり外れが大きいとの感想が寄せられているけど、ひよことかめんどりとか、好奇心をそそられるものが結構あるなあ。買ってどうするの、という話もあるんだけど。


(最終更新:2013/08/27)

↑ グリコ あそべる木のおもちゃ「アソビグリコ」
↑ グリコ あそべる木のおもちゃ「アソビグリコ」


先ほどの【ビスコ保存缶/プチバラエティービスケット保存缶】まわりでグリコのサイトを検索していたところ、2月3日付で第三弾の公開が行われていたのを発見。【木製の おもちゃがついた あの「グリコ」 5年ぶりに 再び登場】で第一弾を紹介してからほぼ2年......ってことは、1年に一度出てるのかな。第二弾も【結構面白げ】。機会があればいくつかまとめ買いして、記録を残してみようかしらね。

節電ラベルとポスターと

| コメント(0)


↑ 節電ラベルやポスター
↑ 節電ラベルやポスター


先日の【伊藤園、さらなる節電化な「ハイブリッドヒートポンプ式自動販売機」導入へ】がもう導入されてないかな~ってことで色々探した時に、イメージカット的にも使えるなということで撮影したもの。結局見つかったのはノーマルのヒートポンプタイプののみで、メインミッションはコンプリできず。

これまでも「省エネ」ってことで色々と公知はされているけど、昨年の震災以降は「節電」(≠省エネ。ニアイコールかな)という言葉の重さがずしりと感じられる。すでにコンビニや自販機などは、昨年のような「スケープゴート」扱いされないよう対策を次々打ち出しているけど、供給側でスットコな人達の策謀が続いているので、そのガス抜きとしてまた叩かれるんじゃないかな、という不安が頭をよぎる。

ちぎりスイートパン(ヤマザキ)試食

| コメント(0)


↑ ちぎりスイートパン(ヤマザキ)
↑ ちぎりスイートパン(ヤマザキ)。【「ちぎりパン」(敷島製パン) 】の美味しさにはかなわないなあ......。生地のずっしり感とか、「まさに食卓パン」って感じだもの。結構人気らしくて、あの後なかなかお目にかかれないのが残念。

【新聞広告が動く!--11日の読売新聞朝刊に、AR を応用したドコモなどの広告】
[読売AR(アンドロイドマーケット)]



2012年2月11日発刊の「読売新聞」の朝刊に、AR 技術(Augmented Reality:拡張現実)を利用した広告が掲載されている。

これは、Android スマートフォン向けアプリ「読売 AR」で、AR マークが記載された紙面の広告を撮影すると、その画像が動き出すというもの。AR 動画が数十秒間流れた後は、全画面で表示される音声つきの動画を楽しめる。「読売 AR」は、Android market から無料でダウンロードできる。


【「毎日新聞におけるAR技術の試験導入に関する感想」をまとめてみた】にもあるように、日本の大手新聞社もようやくARに目を向け始めたかなあという動きの覚え書き。とはいえ、関連するリリースはどこにも見当たらないし(恐らく報道向けのみリリースなのかな)、紹介記事や実際に試した人の話でも肩すかし感が大きいとのこと。

まだ恐る恐る試行錯誤を繰り返す状態なんだとは思うけどね。

ARを使うには、それを見せるための端末の普及率が高い必要がある(そうでなければ「視る」ことすらできないからね)。新聞社なら、日曜版などの子供向け新聞で、ニンテンドー3DSなりPSPなりで読み込めるARを導入してみるのも、「試験」という意味ではいいんじゃないかなあ、と思ったりする。小売店だとコンビニが色々やりそうな気はするし、マクドナルドもさくさく手がけそうな雰囲気があるけどね。

情報ロンダリングと濃縮化

| コメント(0)

All or Nothingってわけではないので、「マスゴミ」という表現はどうかなぁとか、そこで東電は関係ないだろという話はさておき。いわゆる一部の「まとめ」系サイトやそれに準ずる法人系サイトが、情報の循環をして困った状況を作るってのは、以前から何度か指摘している通り。個人的にいわせると、元記事の「ぐるぐる循環図」に、ポータルサイトへの情報提供による拡散化ってのが抜けてるなあという気はする。

この構図、すでに新聞社の法人系サイトも結構やってたりするんだよね。海外支社や懇意にしている海外新聞社と記事の引用を繰り返して、胡散臭い話に信ぴょう性を盛り込むとかさ。その過程で意図的に「都合の悪い情報」は盛り込まなかったり誤解釈したり。ツイッター上でのデマの拡散の構造とも似たようなところもあるな。

似た者同士と呼ぶべきか、「楽できる方法」を学んだというべきか、同じ要素・構成部分が元をたどるとあったりしてね、とか。色々あるんだろうな。

モニタを掃除したくなるゲーム

| コメント(0)
↑ アニマル ビッグフィギュア(親キリン)
↑ アニマル ビッグフィギュア(親キリン)


動物のビッグフィギュアならお任せください!こちらは親キリンの等身大フィギュア♪高さ約359cmのド迫力サイズ!今にも走り出しそうな臨場感タップリの逸品です!店長さん、お店の看板・シンボルとして集客UPに是非おすすめですよ


お値段は50万7000円。個人ベースじゃかなり難しい。イベント会場や公的な場所、大型商用施設でのシンボル的なものとしてはいいかもしれない。

高さが3.6メートルって、普通の家だと天井ぶち破らないと入らないヨねえ......。


(最終更新:2013/08/27)

【三菱EV TV通販が好調 ジャパネットたかた1カ月半で60台】

↑ i-MiEV「G」
↑ i-MiEV「G」


三菱自動車が、テレビ通販大手「ジャパネットたかた」(長崎県佐世保市)を通じた電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」の販売で、すでに60台を成約したことが10日、分かった。三菱自では「想定を大きく上回る実績」(幹部)としている。

通販番組は昨年12月下旬から、30分番組として3回、地上波で放送された。アイ・ミーブをジャパネットの高田明社長が実際に運転し、加速の良さなどをアピールした。

その結果、1カ月半で60台の成約に達したほか、100台以上が商談中としており、今後も伸びるとみられる。


ジャパネットたかたのサイトには今件情報に関するリリースは無く、単に「放送しましたよ~」的なお話のみなので、本家サイトでは採用できない情報。とほほ。

【三菱自動車・ジャパネットたかた、テレビショッピングで電気自動車i-MiEVなどの通信販売での取扱に合意】でも触れているけど、電気で動く日用品だから家電じゃん的な考え方もできるし、昨今の情勢は電気を利用する点ではやや不利なところもあるけど、元々電気自動車に対するニーズは高まっているので、地盤は整っていたってのもある。

とはいえ、やはりテレビ通販でこれだけの成果を上げるってのは、正直スゴい話。単価違うものねえ......



↑ ストラップスタンド 自作(但し半ば失敗)
↑ ストラップスタンド 自作(但し半ば失敗)


先日【原価210円で作れるステキングなストラップスタンド】で紹介した、ステキングなストラップスタンド。これなら当方にも作れそうだ、ということで、自宅に戻る際に材料を探して早速工作......

......したのはいいのだけど、作っている最中に気がついた。カードスタンドの高さが足りんぞなもし。あとで大本の写真を再確認すると、やはり同じ問題にぶち当たったようで、ストラップのヒモの部分は何度かぐるぐる巻きにしてあるもよう。

ただし、探せばもうちょっと縦長のカードスタンドもある、はずなので(憶測。買った場所ではこれしかなかった)、あとで時間をとって、もう少し探してこよう。

......あ。「たったいま」仕組みが分かった。カードスタンドの反対側に、対になるようにホルダーをつけて、ひもを固定するんだ。よし、この改良をしたバージョンを早ければ明日にでも作ろう。

週刊SL鉄道模型 コム02形貨車 調達

| コメント(0)


↑ 週刊 SL鉄道模型 2012年 2/23号 コム02形貨車
↑ 週刊 SL鉄道模型 2012年 2/23号 コム02形貨車


先日【週刊SL鉄道模型 創刊号(里山交通 BD2012形機関車付き)】で紹介した、「週刊SL鉄道模型」。車両分だけは買っておこうかなってことで、いくつか注文。その第一陣が到着。ズバリ小型貨物車両。

先の電気機関車が、足回りをモーター付きのものに差し替える予定となっているので、例の「鉄道コレクション」よろしくプラ製にしているのに対し、こちらは最初から金属製でしっかりしたものに。その分安定性が高い。

レールを別途注文して、先の電気機関車と合わせて......ってカプラーが別物だから連結出来ないけど......とにかく並べて、ニヤニヤしようっと。


(最終更新:2013/08/27)


先日開催されたスーパーボウル中に放映された、スナック菓子ドリトスのCM。他のライバルCMに負けないようインパクト勝負の内容にしなきゃ、ということで、多分に強い印象を与えるシナリオに。ある衝撃の事実を知った飼い主に、飼い犬が差し出した「非常に効果的な口留め料」とは......

......よく考えると、酷い内容だな、これ(汗)


(ソース:

凍りし海の音

| コメント(0)


今年2月にウクライナのオデッサ撮影された、凍る黒海のようす。波によるものか、それとも気温の変化で氷そのものに変調を来たしたせいからなのか、氷同士がひしめき合い、みしみしと音を立てまくっている。何か動物の鳴き声のようでもあり、景色そのものと合わせ、非常に神秘的な情景を映し出している。これ、実物で見たら(寒さもゴイスだけど)その壮大感と神秘性に圧倒されちゃいそうな気がする。


(ソース:【The Presurfer】)

【Googleストリートビューで洞窟探検 石見銀山の坑道や秋芳洞の写真を公開】


大きな地図で見る


Googleマップのストリートビューで2月9日、山口県秋吉台の鍾乳洞「秋芳洞」と、世界遺産でもある島根県・石見銀山の坑道「大久保間歩」の中が確認できるようになった。洞窟の暗闇に浮かび上がる神秘的な景色や、ゴツゴツとした岩、地下水脈――長時間露光で撮影された地底の世界を堪能しよう。

Googleマップで「秋芳洞」「大久保間歩」と検索し、左側の検索結果に表示されたサムネイル画像をクリックする見ることができる。


先日は【トロッコ列車のストリートビューが展開】されたってことで、「それはストリートやないやろ」というツッコミをしたけど、これは一応「道」だからねえ。でも多くの人にとってはまさに「未知なる道」(ドヤ顔)なわけで、非常に興味深い。他の観光名所もダイジェスト的な形で、こんな感じに公開してくれると面白いのだけどな。

[米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線 4月にも1万数千円]


インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日本で発売する。NTTドコモから回線を調達し、携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする。価格を1万数千円に抑え、電子書籍サービスの顧客獲得につなげる。

ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。



ソーシャルゲームプレイヤーが増加して、情報や経験時間の共有、話題の共有性を強めれば、それを介してリアルな体感でも楽しいひとときを過ごせるわけで。少々次元は違うけど、有名なアニメの漫画版が受けたり、キャラクタグッズが売れるのと同じ。さらに毒を吐くと(待て)、日本の子供向けアニメの多くが「子供向けキャラクタグッズの量産」を前提とした作りになってるとか、ね。

ただ問題なのは、ソーシャルゲームって結構寿命が短い(ものが多い)。商品寿命が比較的長い、物理的商品との兼ね合わせ・調整をどのようにこなしていくか。ちょいと興味深いね。両方を橋渡しするARと絡めるともっと面白いだろうな。


(ソース:


●「レジ」という必須インフラによる支援
ユビレジは、iPadでレジ打ちができるアプリだ。従来POSレジは業務用の専用機器をリースし、さらに導入コストや維持コストが掛かかることがほとんどである。ユビレジでは導入時のアプリは無料、月額利用料も5000円に抑えた。低コストながら入力した売り上げ情報をサーバに送り、一括管理できる仕組みまで用意している。

言わずもがなだが、レジ打ちは店舗販売では欠かせないインフラだ。だが、今回支援を受けた大船渡市の居酒屋「北の味処ときしらず」の店長・新沼梢氏は「津波で流されたPOSレジもリースが残っていたが、リース業者に被害状況を説明しても考慮してもらえず、支払いは続いているんです」と話す。新しい POSレジを導入すれば、二重に支払いが発生してしまうと悩んでいたところ、「ユビレジ」に出会ったというわけだ。

「ときしらず」が大船渡市にオープンしたのは2010年の3月1日。それからわずか1年余りで店舗の全てを失い、先立つものが何もなくなってしまったという新沼氏が、再び2011年12月23日にプレハブ仮設店舗での営業にこぎ着けたのは、中小企業基盤整備機構の支援があったからだ。

「(ユビレジの)顧客にも震災によって被害を受けた人が少なくなかった」とユビレジの代表を務める木戸啓太氏は話す。そこで、震災翌月には「被災地企業の早期営業再開支援プログラム」を開始した。


この「リースと被災による二重債務の問題」ってのは契約的にどうにかならないのかな、対象物が自然災害で喪失した後もリース契約が続くのって、商習慣的にどうなのかな......という話はさておき。厳密には「二重債務の負担を極力軽くした」ということだけど、興味深いシステムではあるわな。

全国規模の管理が必要な、移動車両によるコンビニの出張所への利用は難しいけど、今件のような「ゼロからの立ち上げなおし」的な環境下では、ランニングコストの低い「ユビレジ」は願ったりかなったりのシステムだろうね。

そして「ゼロ、あるいはマイナスからのスタートだからこそ取り組める新しいインフラを整えていくことが、本当の意味での「復興」につながっていくのではないだろうか。」という話にも同意をしたい。

ちぎりフォー(小倉)(ヤマザキ) 試食

| コメント(0)




↑ ちぎりフォー(小倉)
↑ ちぎりフォー(小倉)


先ほど掲載された【「ちぎりパン」(敷島製パン) 試食】から、高齢者向けの「小さくちぎりやすいパンって、本当に色々出てるのかな」と本家サイトのネタと連動できるかも云々と考えていたら、結構チェックするようになって、気がついたら「ちぎる」のを特徴としているパンを試食するようになっていた今日この頃。今回見つけたのは、「ちぎりフォー」という、小倉デニッシュ。

味はごく普通の、いやちょっと厚みが薄い小倉味のデニッシュなんだけど......ガイドラインが随分とあいまいで、ちゃんと4つにちぎれないのだよ、これ。動画にある通り、うずまき部分がぼろぼろになって、4つにちぎれても大きさはバラバラ。

チギラー(なにそれ)の視点からすると、落第ですな。味はウマーなだけに、残念。




経済産業省の「我が国におけるメタンハイドレート開発計画」のフェーズ2(注1)の一環として、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC、理事長:河野博文)が実施を受託し、石油資源開発株式会社(JAPEX、代表取締役社長:渡辺修)が同試験に係る掘削工事を担当し、第1回のメタンハイドレート海洋産出試験が本年2月に愛知県沖合において、開始されることとなりました。

メタンハイドレート(注2)は将来の天然ガス資源として注目されており、2001年度から2008年度まで実施された「我が国におけるメタンハイドレート開発計画」のフェーズ1では、東部南海トラフ海域(静岡県から和歌山県の沖合にかけた海域)をモデル海域として地震探査・試掘などの調査を実施し、同海域において、相当量のメタンハイドレートの賦存を確認しています(注3)。

2009年度から開始された同計画のフェーズ2では、メタンハイドレートを天然ガスとして取り出す技術の開発を目指しており、今回の試験は、海洋における世界初のメタンハイドレート産出実験となります(注4)。

今回のメタンハイドレート海洋産出試験の作業期間は2年にわたり、本年2月から3月にかけて、事前掘削として生産井やモニタリング井の坑井掘削を行い、来年の1月から3月の期間内(予定)に、産出試験(フローテスト)を計画しています。


先日の【北海道で天然ガスと原油の産出成功、ただし試験レベル】とはまた別、しかもこちらはメタンハイドレートでの話。環境問題をどうするかって話もあるし、なかなか難しい問題ではあるのだけど、いずれにしても研究しなきゃ解決策は見つからない。よりよい手法を開発できれば、日本以外でも応用が効くからね。

ともあれ、今後の成果に期待したいところ。


株式会社伊藤園(社長:本庄大介、本社:東京都渋谷区)は、従来のヒートポンプ式自動販売機よりさらに省エネ化を推進した"ハイブリッドヒートポンプ式自動販売機"を新たに採用し、2月より導入を開始いたします。

ヒートポンプ式自動販売機は、外気に放出される熱を、商品を加温する熱として利用する仕組みにより消費電力量を抑えることができるもので、2006年頃から市場に導入されています。
今回当社が採用するハイブリッドヒートポンプ式自動販売機は、外気に放出される熱だけでなく、外気から取り込んだ熱も商品の加温に利用するハイブリッド方式を採用しています。また、冷却や加温する際に使用するコンプレッサーの稼働を効率化させるインバータを搭載しており、あわせて、従来のヒートポンプ式自動販売機よりもさらに約30%の消費電力量を抑えることができます(2011年度機比)。

当社では近年、ヒートポンプ式自動販売機を積極的に採用しています。今期(2012年4月期)はすでに1万台以上のヒートポンプ式自動販売機を導入し、現在、約15万台ある当社の自動販売機の40%強(6万4,000台)がヒートポンプ式自動販売機になっています。また、今期から採用する自動販売機には LED照明を標準装備させるなど、自動販売機の省エネ化を推進しています。

今後はあわせて、ハイブリッドヒートポンプ式自動販売機の導入促進を図り、ヒートポンプ式自動販売機の台数を、2013年度には全台数の50%以上に拡大させる予定です。


動画は適切なイラストなどが無かったので、適当に伊藤園の自販機から。先ほどの本家サイトの記事【電通と博報堂の種目別売上高前年同月比をグラフ化してみる(2012年1月分)】でもちらりと触れた、「それを見越してか自動販売機や電灯など、電力を常用する公的あるいはそれに準じる施設・機器では、加速度的に節電機能が開発、搭載される動きが見受けられる」の一環。ただでさえ自販機は相当な節電体制を(特にコストダウンの観点から)していたのに、叩くと目立ちやすいからって理由がメインとしか思えない動きで、叩きまくられた昨夏。

そういう話があってか、すでに今年の夏に向けて自販機業界は色々と動き始めているってのが分かるニュース。策動している色々な人達が一掃されれば話は別だけど、恐らくそういう「希望的観測」ってのは往々にして実現するはずもないから、やはり「備えよ常に」ということなんだろうねえ。


今流行りの「インフォグラフィック」方式による、チョコレート関連のトリビアの紹介。元記事には完全版が掲載されているので、是非共御参照アレ。しかしルーマニアは1年で15.4キロもチョコレートを食べているのか......。なんかすげぇな。市販の5キロのコメ袋3つ分に、ぎっしりとチョコを詰めた感じを想像したら、なんだか胸やけがしてきた。


詳しくは二つ目のリンク先に書いてあるけど、要は「コンストラクションキット」「~ツクール」のカードバトルシステム向けのもの。同人系ソフトを作っている人にとっては(価格次第だけど)結構魅力的な話かもね。

個人的にはむしろ、元記事の

個人的には「ドラゴンコレクション」系はもうお腹いっぱいで、そろそろ新しいシステムにご登場願いたいというのが正直なところですが......それだけ「ドラゴンコレクション」系のシステムが日本のモバイル・ソーシャルと相性がよかったということなのでしょう。


というあたりが少々気になったりする。アタリショック、いやいやまさか、ね。


(ソース:

【メールアドレスの誤送信について(厚生労働省)】


1 事案の概要
 厚生労働省の委託事業である「キャリア支援企業創出促進事業」を受託している愛知県職業能力開発協会が、平成24年2月7日(火)に、講習会(「ビジネス現場の情報リテラシー演習」)の案内を企業に対してメールにより一斉送信した際に、誤って送信先企業の担当者等のメールアドレスが表示される形で送信したもの。

 ※誤送信件数481件(600件を100件ずつ6回に分けて送信、うち不達メール119件)
 ※漏洩した情報は、企業が選任した職業能力開発推進者のメールアドレスのみであり、その他の情報は含まれていない。

2 発生原因
 通常、メールアドレスは、BCC欄に入力し送信すべきところを、あて名欄に誤って入力し送信したもの。

3 関係者への説明
 愛知県職業能力開発協会より、誤送信した全企業に対し、メールにより謝罪及び該当メールの削除依頼をするとともに、該当企業に対して電話による謝罪を行っているところ。
 ※謝罪及び該当メールの削除については、2月7日(火)午後5時42分から順次送信
  
4 再発防止策
 今後、愛知県職業能力開発協会においては、複数のあて先にメール送信する場合には、2人以上の職員が確認することの徹底及びメール誤送信防止ソフトの採用により誤送信を防止するとともに、職員に対する個人情報保護の周知・徹底を図ることとしている。
 厚生労働省としては、愛知県職業能力開発協会を含む本事業の委託先である47都道府県の職業能力開発協会及び中央職業能力開発協会に対して個人情報保護の重要性と個人情報漏洩の再発防止を指示し、個人情報の適切な管理・取扱いについて徹底することとしている。


同時送信におけるミスから、不特定多数のメールアドレスが漏えいしてしまう事例としては、BCCに書くべきものをCCに書いてしまうって話をよく耳にする。でも今件は、「宛名欄」(つまりCCですら無い)に書いてしまったというもの。よっぽど慌ててたのか、何か考えごとでもしていたのか......。

官公庁以外でもこの類のミスは少なからずある。「よろしいですか?」のチェック機能も色々と工夫する必要がありそうだね。複数個所に送る場合には、その旨が良く分かるようにするとか。

「食品測定の心得とリスク」

| コメント(0)

......ということで、当方自身も昨晩少々揉めた、食品を測定する時の心構え。個人的には情報開示周りの話にも留意を払ってほしいよね、ということで覚え書き。

個人的には、測定器の個人ベースなり非公的グループによる無差別的な利用と情報開示は、猟銃取得免許を持っていない人が、勝手に害獣を退治しているようなものって感じがするんだよね。助かる場合もあろうが......それほど、「測定器」の結果における「情報」というものは、対象者にとって大きな「諸刃の剣」。今の時節は特に。アメリカでの銃規制周りの話と、ほぼ性質は同じ気がする。

高橋名人、「ゲーム廃人」に苦言

| コメント(0)

「ゲームは一日一時間」の高橋名人の言葉だからこそ、非常に重みのある内容。その「ゲームは一日一時間」の由来や、現在のネットゲームに対する所感もあり、非常に興味深い話が盛りだくさんに描かれている。高橋名人ファンならずとも、一読をお勧めするよ。

それにしても、やっぱりそうだよねえ。「娯楽っていうのは、何かをしてそれを休むためにあるんです。その娯楽を24時間やったら娯楽じゃなくなるんですよ」って言葉に、ドキっとした人も多いのではないかな。

【ジュンク堂書店 新宿店】


大きな地図で見る ↑ ジュンク堂書店 新宿店


【閉店のお知らせ】
ジュンク堂書店新宿店は、平成24年3月31日(土)をもちまして、閉店させていただくことになりました。昨年来多くのお客さまから、当店の存続のご要望をいただいておりましたにもかかわらず、力及ばずご期待にお応えできませんこと、誠に申し訳なく存じます。2004年秋のオープン以来7年余の営業でございましたが、皆様から暖かいご支援、ご愛顧を賜りましたことを、心より御礼申し上げます。

これからも、近隣のジュンク堂書店に変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。


昨日ツイッター経由で入ってきたニュース。当方、ジュンク堂は池袋で使う事が多く、新宿店はほとんど出入りしてなかったんだけど、......うーん。本屋は大型化してメリットを最大限にする傾向があるんだけど、それですら厳しい状況ということなのかなあ。「昨年来多くのお客さまから、当店の存続のご要望をいただいておりましたにもかかわらず、力及ばずご期待にお応えできませんこと、誠に申し訳なく存じます」とあるので、やはり業務的に難しかったという解釈が出来てしまう。

他の大型書籍店の動向も気になるところ。


(ソース:

【エム・システム技研、「機動警察」タイプ表示灯】
【積層形表示灯 インテリジェントタワー パトレイバー】

↑ 積層形表示灯 インテリジェントタワー パトレイバー
↑ 積層形表示灯 インテリジェントタワー パトレイバー


エム・システム技研(大阪市西成区、宮道三郎社長、06・6659・8200)は、無線通信機能を搭載した表示灯「パトレイバー」を10日発売する。アニメ番組「機動警察パトレイバー」の主役ロボ『イングラム』から着想して本体をデザイン。版権者の許可を得て命名した。

工場の製造装置に組み合わせて使う。装置の警報信号を取り込み、赤・黄・緑・青の発光ダイオード(LED)を点灯させて異常を知らせるほか、装置内の温度・圧力などの計測値を離れたコンピューターに送信する


価格はCCリンク接続タイプとイーサネット対応タイプが5万円ちょい、無線LANタイプが9万円強。あれだねぇ、オプションでパトレイバーのBGMが警告音的に流れるようなスイッチとかがつけられると、かなりステキングだねえ。

[ウェザーニューズ、東京都・埼玉県・鹿児島県が"花粉シーズン"に突入と発表]


いよいよ花粉シーズンへ
<速報> 東京都・埼玉県・鹿児島県、本日、全国で最も早く花粉シーズンに突入!

~都内59ヶ所の花粉観測機「ポールンロボ」で1日10個以上の花粉を観測~

 株式会社ウェザーニューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は、2月9日(木)、ある一定の花粉飛散が東京都と埼玉県、鹿児島県で確認され、今後飛散が徐々に増える見通しから、本日、3都県が"花粉シーズン"に突入したことを発表いたします。東京都と埼玉県では、昨年より約1週間遅い花粉シーズン突入です。当社では全国1,000ヵ所に、花粉観測量に応じて目の色が変化する独自の花粉観測機『ポールンロボ』の設置を進め、花粉の観測をしています。2月1日頃に東京都内59ヵ所(都内総数66ヵ所)の観測地点において、花粉に敏感な人が症状出始める花粉飛散量(10個)を越えるレベルに達し、本日の夕方にかけてもそのレベルに達すると予想されます。また、24時間以内の都内在住する花粉症の方の症状報告を見ても、41人中の約2割の方が "ややつらい"、またはそれ以上の症状を感じ始めています。埼玉県と鹿児島県でも10個以上の飛散が2月1日以降に確認され、本日もそのレベルに達すると予想されています。花粉症の方は最新の花粉飛散情報を確認するなど、十分な対策が必要になります。


今年もいよいよイヤな花粉の季節に突入。色々とどたばたしているので、今年くらいは花粉は勘弁してほしいという気持ちなんだけど、世の中それほど甘くは無い。マスクや目薬は有る程度買いだめしているのがあるから、あとはいかに花粉が多いような状況での外出をひかえるなど、臨機応変な対応ができるかだな......。室内でもそれなりに症状が出て、モチベーションが下がるのは辛いでござる。

まんがタイムきらら2012年3月号 読了

| コメント(0)
↑ まんがタイムきららキャラット2012年3月号
↑ まんがタイムきららキャラット2012年3月号


表紙は連載再開の「棺担ぎのクロ」。「旅がまた、はじまる。」とあるけど今号では......。それと、100号記念ってことで、ごっつゴージャスな小冊子。カラーページは「あっちこっち」のテレビアニメのビジュアル公開。なんだろう、つみきさんの髪型が以下略。


■あっちこっち......節分。「電撃だっちゃ」ってどれだけの人が分かるか、な。
 アニメ制作レポートは津留崎先生。これはこれでおもしろす。
■けいおん!......こっちも合宿、だけど例の別荘では無し。というか本来の合宿っぽい話。
■棺担ぎのクロ......これまでのあらましが一応1ページで解説。で、その後の巻中カラー。ん~。正直この一話だけだと、やはり「はてな」。でもこの不思議な感覚が良い。
■ゆゆ式......女子高生って本当にこんな会話ばかりなんだろうか。あと、少々絵のタッチが変わった感じがする。良い方向へ。
■リリウムあんさんぶる......線が細くてキャラがぱきっと俺そう。でも丁寧で優しいタッチ。えーと、ゲスト作品だけど、これ、なんか終わらない気がする。
■ステルス×メイツ......ととみねぎ先生の新作。忍者モノ。
■チェリーブラッサム!......前回の続き。色々と複雑な家庭環境が。
■しかくいシカク......初の撮影会。カメラの技術的な話もいくつか。あと、猿と強いられている。
■箱入りドロップス......今回は本当に「箱入り娘」なのが分かる回。ほのぼのしてるノリが素敵。あと、少しだけ開く、過去の真相への扉。

小冊子。正直、これだけで定価分の価値がある。ざら先生のファンとしては、あの質疑応答(待て)はデータベース化したい程の情報。じっくり読んで分析して。。。

ビスコ保存缶(色々とアレ)

| コメント(0)




↑ ビスコ保存缶(色々とアレ)
↑ ビスコ保存缶(色々とアレ)


先日の【5年保存可能なビスコ保存缶と3年のグリコ保存缶、2月14日から発売】で紹介した、ビスコの5年保存できる保存缶。もう出てたのか、ということで、すでにストックはあるのだけど、一つ購入......

......したのはいいのだけど、よく調べてみると賞味期限が「2016年10月」。計算があわない。記事を読みなおすと「2月14日から発売」。来週。写真のプレートを良く見ると、「5年間保存可能」の前に小さく「製造後」と書いてある。

やられた。

これ、昨年製造のやつだ(2011年夏製造なら計算があう。電話で確認したら昨年7月末製造のでしたとさ)。いや、不良品とか食せないとかいうわけじゃないんだけどさ。このタイミングでこの表記でこういった売り方は、正直不誠実だと思う。感じる。強く遺憾に思う。

でもこうやって、ネタに出来たから良しとする。



↑ 「R-1」と「LG21」
↑ 「R-1」と「LG21」


先日の【明治のヨーグルト、「R-1」と「LG21」】に続く形で。当方はといえば色々なヨーグルトをローテーションで食べていたこともあり、特定銘柄が無茶苦茶売れるってのは、結構興味をそそられる話でもあるんだな。昨今では逆に否定的な話も出てきてるけど、「社会的現象」として記録をつけていこうかな、と。

で、本日行動範囲内の小売店を見回したところ、あちこちでこんな形の「お一人様一点限り」の札が。元々ヨーグルトはあまり日持ちしないほうだし、これでいいんじゃないかな。

......と思ったけど。家族の分まで買うとなると、これはこれで不便だな。

↑ 主要死因別にみた死亡率の年次推移(人口10万対、人)(平均寿命追加)
↑ 主要死因別にみた死亡率の年次推移(人口10万対、人)(平均寿命追加)


先日の【主要死因別に見た死亡率をグラフ化してみる(1899年以降版)】を挙げた後、【平均寿命と重ねてはどうか】という意見があり、ごっちゃになるんだけどなぁ......でも平均寿命の長期データはすでにあるし、作っても別にいいかってことで試しに作ってみた。

ん~。こうしてみると、やはり戦後の寿命の伸びと、がん・肺炎・心疾患の伸びが連動しているってのが分かるね(いずれも高齢化によるもの)。特に肺炎は、戦前と戦後で状況がまったく別物になるってのが、非常に興味深い。

それと共に、戦前から戦後にかけての医療技術の進歩や社会インフラの整備によって、結核や肺炎による死亡例が減るにつれて、寿命が延びて行くのが分かる。


いわゆる電子ロックタイプの、自動車のキーリモコンを使った広告。通行客が持っているキーリモコンの赤外線を指定の場所に照らすと、それをトリガーとして目の前に映る新車の自動車Vianoから、多種多様な人達が現れる仕組み。おみくじみたいで大人も子供も大喜び。もちろん新車へのインパクトも絶大。

しかもラッキーな人は「おめでとう、あんた幸運だね」的な感じで執事が拍手と共に現れ、この新車Vianoでのドライブが楽しめるというプレゼントが待っている(まぁ地下鉄での話だから、多分に「目的地まで運んでね」的なタクシーライクの使い方をされるのだろうけど)。乗り込んだ人は実際にVianoの内部構造をよりじっくりと堪能し、ロイヤリティーを高めるという次第。

これ、日本でも携帯電話で似たようなことが出来そうな気がするな......。


(ソース:

猫と太鼓と親父と明かり

| コメント(0)


気持ち良さそうに明かりを放つドラムを叩く上半身裸のオヤジさん。そのドラムに合わせて「うにゃ」と鳴き声を挙げる飼い猫。そのリズム感・共演のようすが、人間と猫の一体感を示しているようで、非常に観ていて心地よい。

音に反応する、あるいは顔を合わせるたびに鳴くようしつけたような感じもするけど、面白いヨねえ、これ。こんなひとときを猫と過ごせたら、素敵だろうな。

[米粉ドーナツ]

↑ 米粉ドーナツ
↑ 米粉ドーナツ


生地に和素材を練り込んだ新しい米粉ドーナツをつくりました。今回は「黒ごま」の3アイテムが登場です。米粉の生地自体にしっかりした味があるため、黒ごまの味を出すための配合調整に苦労しました。黒ごまの量によって、形状が安定しなかったり、時間が経つと食感が硬くなったりするので、試作を繰り返してやっと完成。もっちもちした食感と、黒ごまの香ばしさをお楽しみいただけます。


ミスタードーナツの新商品は往々にして「発売日当日に初めて公開」「プレスリリース無し」ってパターンが多く、記事にしにくい。今件も米粉ドーナツに「ダブル黒ごま」と「あずきハニー」が加わったってことで、結構ポイントが高いのだけどね。。覚え書きってことでとりあえずこちらに。黒ゴマ、おいしそうだなあ......じゃりじゃりもちもちって感じがしそう。

【故人の好物シリーズ】

↑ 故人の好物シリーズ
↑ 故人の好物シリーズ


これからの新しいシニア層にも、お線香・ローソクを使って頂きたい。お墓参りに行っていただきたい。「家族のイベントのひとつ」として、お墓参りを見直してほしい・・・。

そんな思いから「故人の好物シリーズ」を始めました。可愛いキャンドルを手に取って・・・お墓参りに出かけて頂きましょう!「故人の好物シリーズ」の商品は主に仏壇仏具店にてお取扱いさせて頂いております。最寄り仏壇仏具店様にお尋ね下さいます様お願い申し上げます。

(一部取扱いされていない場合もございます。)


飲食店などのサンプルの出来映えの良さは多くの人の知るところではあるけれど、それと似たようなコンセプトで、「亡き人の好物を失せモノのろうそくで作ることによって、しのぶ想いを体現化する」というもの。いやぁ、この発想は無かったわ。そしてある意味、素晴らしい。

機会があれば一つ二つ買って、お盆に使うのもありかもしれないなあ......とラインアップを見ながら思う。

(最終更新:2013/08/27)





↑ まどか☆マギカのフィギュアストラップ キュゥべえ
↑ まどか☆マギカのフィギュアストラップ キュゥべえ


先日【まどか☆マギカのフィギュアストラップ(ローソン) ただしキュゥべぇ欠け】でキュゥべえ以外をゲットしたストラップ。今日別のローソンに足を運んだところ、レジの前に件の十六茶が箱ごと、そして一番上の箱は解放してあって購入できる形に。早速キュゥべえを探して直購入。ようやく全種類揃いました。(∩´∀`)∩ワーイ

......ほむほむをまとめ買いしておけばよかったかな?

えびっぷり(亀田製菓) 試食

| コメント(0)


↑ えびっぷり(亀田製菓)
↑ えびっぷり(亀田製菓)


先日【6年前に姿を消した亀田の「えびっぷり」、久しっぶりに期間限定再販売へ】で紹介した「えびっぷり」。類似アイテムの、かっぱえびせんのそれっぽいパッケージのは見かけたけど、これ自身がないので「どうしたものか」とうなっていたところ、ローソン系のコンビニで見かけたとの報告を多数いただいた。で、早速足を運んでみたところ、あっさりと発見。

海老の味わいもほどよく出てるし、パリパリ感もばっちり。何より脂っこさもほとんどなくてあっさりしているので、非常に食べやすい。個人的には「やめられない止まらない」アレ以上に止められない感が強い。これ、期間限定じゃなくて通常販売してほしいなあ......。


台所で洗面器に水漬けされた状態の大きな魚。当然この大好物に猫が黙っているはずもなく、じーっとようすをうかがうも、何か妙な雰囲気を覚えたらしく、やや神妙な態度に。「大丈夫かな、いけるかな、ゲットできるかな」という感じで恐る恐る近づくと......

「事」が起きた後の猫の慌てぶりといったら、ホント、漫画的表現そのまんま。よほど驚いたんだろうね。

[首都圏主要20駅のデジタルサイネージで配信中のITmedia eBook USER電子書籍人気ランキングコンテンツに「BookLive!」のランキング情報を提供開始]



↑ 池袋のデジタルサイネージで展開されている電子書籍人気ランキングコンテンツ
↑ 池袋のデジタルサイネージで展開されている電子書籍人気ランキングコンテンツ


株式会社BookLive(本社:東京都台東区、代表取締役社長:淡野 正、以下:当社)では、電子書籍関連のニュースサイト「ITmedia eBook USER」が昨年12月から、新宿・渋谷など27箇所のデジタルサイネージ(電子看板)「駅デジタルサイネージネットワーク」で配信中の電子書籍人気ランキングに、当社が運営する電子書籍ストア「BookLive!」(http://booklive.jp)の「電子書籍最新人気ランキング」を提供開始しました。

「駅デジタルサイネージネットワーク」とは、首都圏の鉄道および鉄道系ハウスエージェンシー11社で構成されるデジタルサイネージ推進プロジェクトが共同企画・配信する、駅ナカのデジタルサイネージのモデル確立を目指す実証実験メディアで、首都圏11鉄道20駅27箇所に設置されています。

当社では、同プロジェクトにコンテンツを提供しているITmedia eBook USERとコラボレーションし、通勤・通学といった生活シーンに読書ランキングを提供することで、電子書籍への興味の喚起を図るとともに、電子書籍ストア「BookLive!」の認知向上と、「読みたいと思ったその時にすぐ読める」というデジタル・ドクショの特性を訴求します。


......ということで、2月1日付でリリースは受領していたのだけど、「これ見たことあるな」ってことで、色々と実験も兼ねて、実際に動画を撮影しての紹介。なかなかに興味深いのだけど、これ、本屋の立ち読みとかレジ前ランキングと同じような仕組み、できないかなあ。上位陣の作品は、作品名と共にQRコードが表示されて、それで取り込むと即時試し読みとか購入ができるとかさ。そうすると、ちょっとありがたい。

「スーモ」の電車広告

| コメント(0)





↑ 「スーモ」の電車広告
↑ 「スーモ」の電車広告


以前
【関東民放テレビでのCM放送回数の上位企業をグラフ化してみる(2011年9月分)】でちらりと触れた、リクルート社の不動産・住宅サイト「スーモ」の電車広告が結構派手な形で掲載されていた。切り口としては【伊藤四朗氏の「タフマン」電車】と同じだけど、こちらの方が可愛げがあってよいね。

あと、携帯電話などで検索するようにって、キーワード指定の絵柄も。結構効果があるみたいなんだけど、携帯でその場で検索する人ってどれくらいいるのかなあ......


多種多様な肉の加工品をより揃え、それをさらに加工・成形し、肉だけでフットボールスタジアムを作ってしまうという、アメリカらしい物語を記録した映像。お腹が減っている時には多少ながらも刺激的なものとなるんだろうけど、普通の時にこれを見ると、ビジュアルだけで胸やけがしてくるな......。


狩猟の習性が根強く残っていることもあり、猫って小さな穴とかせまい場所が大好きなんだよね。その習性・本能が。ギターの穴をターゲットに据えたからさあ大変。どうにか「この中に入りたい」と画策する猫ちゃんが、別の入り口を探そうと後ろに回ってみたり体をよじってみたり。とうとうギターの中に潜り込んで、尻尾の一部以外は隠れる事に大成功。

しばらく入ってもぞもぞしたあと、満足したのかさくっと出てきてしまいましたとさ。なんとなく満足げな顔をしているように見えるのは、当方だけかしら?

なんだかなんだかなんだか気になる

| コメント(0)


壁のちょうど程良い高さにある、ちょっとしためくれ。それがどうにもこうにも気になるらしく、何度も繰り返してジャンプし、つかもうとする子猫ちゃん。好奇心旺盛な年頃なんだろうねえ......一匹がジャンプし疲れてちょっとへばっているとへばっていると新たな猫が現れ、まさに奪い合い状態に。飼い主が手を出して出っ張りを大きくすると、さらにまっしぐら状態。

ホント、安上がりなおもちゃでいいわな(笑)

【「きづなリゾート」の考え方】



↑ 「きづなリゾート」
↑ 「きづなリゾート」


いわき市常磐藤原町のスパリゾートハワイアンズは8日、東日本大震災から約11カ月ぶりに全館の営業が再開する。

6日はフラガールが本来の舞台「ビーチシアター」で公開リハーサルを行い、万全の準備が整った。リハーサルにはフラガール34人全員が出演した。「オテア」「フラガール~虹を~」など、震災前と同じグランドポリネシアンショーの25演目を踊った。

仮設ステージではできなかった男性ダンサーによるファイアーナイフダンスも披露された。チームリーダーのマルヒア由佳理さんは「ここで踊ることを心待ちにしていた。震災後の経験を生かしてステージを表現したい」と話した。


●きづなリゾート宣言
スパリゾートハワイアンズは、家族や大切な人がつながる場所と時間をたくさんつくります。あたたかい温泉と、フラガールと、スタッフが一枚岩となって元気と感動をお届けします。忘れられない思い出と、心がときめく新しい夢と希望を作り続け、日本一のワクワク楽園を目指すことを、いまここに宣言します。


「きづなリゾート」という副題を冠して、ようやく全館の営業が再開するスパリゾートハワイアンズ。今年の漢字として掲げられた「絆」も、正直陳腐な感が否めないような状況をあちこちで見受けてしまうのだけど、今件では「本来の意味」をしっかりと体現してほしい。

[自転車用、独自の「ナビマーク」=車道上で安全走行ルート示す―警視庁]


自転車が車道を安全に走れるようにするため、警視庁は6日、走行ルートを路上に示した「自転車ナビマーク」を東京都江戸川区で導入した。今後は港区や小平市の駅周辺にも広げ、自転車や自動車の流れがどのように変化するかなどを検証する。

警視庁交通規制課によると、マークは、東京メトロ東西線の西葛西駅周辺で、通勤・通学のため駅に向かう自転車が多い車道の190カ所に整備。50メートル程度の間隔で、進行方向左端にあり、自転車の左側通行を促す。


「逆走を無くす」「左側走行」を促進という点なら十分有意義なマークなんだけど、「ここを走ってね」という意味合いとなると......大型車両、トラックなどが走行すると、このマークを踏みつけながらって場合もあって「こりゃ無理だなよ」と思う状況も。当方の行動範囲内でも見かけたら、撮影してちょいと調べてみたいところだな。本家サイトの記事でも取り上げた方がいい気がする。


要は各種日本料理的な素材、調理法を取り入れたホットドッグ店。動画を調べてみると好奇心半分ってところもあるのだろうけど、意外に収録されている作品が多く、びっくりさせられた。和洋折衷って感じでなかなかステキング。これなら日本でも十分に受けるのではないかな?? 

【The Library of Congress】


アメリカ議会図書館のウェブサイト。リアルな図書館の壮大さもさることながら、公式ウェブサイトの推奨者曰く

【ダイエット中のおやつに最適! こんにゃくチップのレシピ】

↑
↑ こんにゃくチップのレシピ


一応前スレからコピペしておきますね。役に立てるかどうか・・・;
こんにゃくチップ、自作できます。

1.まずこんにゃくを冷凍庫で1日凍らせておく
2.周りの氷をとるようにして洗う
3.一口大にうすーく切る
4.沸騰したお湯に入れて5分間煮る
5.煮たらお湯を捨て、その鍋の中にジュース(100%のりんごジュースオススメ)をいれて水気がなくなるまで煮る。
6.水分がなくなったらいためるようにする。(油はつかわないよ)そして焦げ目がつくまでいためる。
7.シナモンをかけてできあがり。

大体家にあるものでできます。
シナモンはお好きな量で。アップルパイのりんごみたいでうまいよ。
こんな感じでいいでしょうか。

つけたしです。
果汁100%だとちょっとべたつく感じがします。果汁20くらいがいいかもしれません。
たまにトースターでチーズを絡めてやいたりしてたんぱく質を
補給できますよ。
これを利用すればクラッカーの代わりにもできます。
たとえば、切るときにクラッカーの大きさに切って焼いて保存などなど。
トマトに1:2(マヨ:ヨーグルト)を混ぜたものをあえてそれをそのクラッカーにのせてバジルを置く・・・
おいしいですよv
では、飽きないダイエットメニュー作りに
少しでも協力できれば幸いですm(__)m


お餅を天日で乾燥させて、その上で電子レンジなどで加熱する事で、油を使わずに気軽にできる御煎餅は結構自前で作るけど、こんにゃくを使ったスナック菓子は初めて聞いた。結構おもしろげなので、時間があれば作ってみたい感じはする。どんな味がするんだろうな。「アップルパイのりんご」......って?? うーむ、想像が出来ない。


日本消防協会そのものでも義援金を募集していたけど、これは被災地の消防協会に対するもので、今件とは別物。一応【公知ページを確認すると】「東日本大震災により殉職された消防団員のご遺族に対する特別見舞金の募集を行っておりますので」とはあるのだけど、具体的な表記や専用ページが見当たらないのよね。

別途専用ページを設けて、公知する必要はあると思うし、公知するだけの価値のある話だとは思うけどな......。


(ソース:

↑ 僕と日本が震えた日
↑ 僕と日本が震えた日


2011年3月11日。この日の衝撃は、実際に被災地に身を置いていた人たちばかりではなく、その被害映像を目にした世界中の人間たちの心をはげしく振るわせた。ドキュメンタリーコミックの第一人者である鈴木みそが、まずは自分の周りから取材を広げていきながら、今回の震災が浮き彫りにした現代日本の「日常」を描き出していく。 「都市被災編」「書籍流通編」「先端科学編」「日本経済編」「食品汚染編」「東北取材編」の6編に加え、ガイガーカウンターの利用方法をまとめた漫画「放射線の正しい測り方」2編も収録。 発売日が2月13日から3月2日に変更になりました。


【鈴木みそ先生の「僕と日本が震えた日」更新・今回は「食品と内部被曝」】など何度か紹介している、鈴木みそ先生のルポ漫画「僕と日本が震えた日」。昨今の各種震災周りの情勢を分かりやすく情報提供してくれるという点で、非常に意義と価値のある、注目すべき作品。現在掲載紙である「comicリュウ」が休刊のため(2012年3月再出発開始)、全作品がウェブ上で無料公開されているのだが、それをまとめた単行本がいよいよ登場する。

震災後のさまざまな疑問、不安に鋭く切り込んで正しい情報を公知してくれる内容ばかりで、是非とも一人でも多くの人に読んでほしい一冊。当方も先ほど注文したよ。


(ソース:

[米客船2隻でノロウイルスまん延 航海中に500人規模の発症]

米客船運航会社プリンセス・クルージズによると、同社の大型客船2隻の船上でノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生があり、発症した患者は計499人に上った。同社は、米疾病対策センター(CDC)の協力で感染経路を調べている。

ノロウイルス感染が広がったのは、フロリダ州フォートローダーデール発のルビー・プリンセス号とクラウン・プリンセス号。

クラウン・プリンセスは4日にカリブ海クルーズから帰港。乗っていた3100人のうち、乗員30人、乗客364人が症状を訴えた。5日午前に帰港したルビー・プリンセスでは、3000人のうち乗員13人、乗客92人が発症していた。


航海中の船舶という、ある意味完全な密閉空間の中で、感染性のあるウイルスの発症。パニック映画のような状況が現実に起きた、背筋がぞっとする話。幸いにも(発症者はかなりの数に登ったものの)死亡者が出ることもなく、船も無事に帰港。

原因の追及と再発防止策が望まれるところだけど......。小説の題材にもなりうる話だな、これ。

【更新】今度は雪崩や融雪にも注意

| コメント(0)

【気温上昇 雪崩や融雪に注意を】


前線と低気圧の影響で、7日は、東北から九州にかけての広い範囲で雨が降り、ところによって2月下旬から4月上旬並みに気温が上がる見込みです。
積雪の多い地域では、雪崩や落雪、それに急な雪解けによる浸水などのおそれがあり、気象庁は、十分注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、太平洋側に延びる前線と、本州の南岸の低気圧に南から暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、東北から九州にかけての広い範囲で雨が降り、沿岸部を中心に南寄りの風が強まっています。

また、急な雪解けによる低い土地の浸水や川の増水、土砂災害のおそれもあり、気象庁は、十分注意するよう呼びかけています。


数日前と比べると、ほんのちょっぴり寒さも和らいできたかな、と思ったら今度はこんな話が。確かに雪は降っておしまいってわけじゃないものね。また、別の話によれば、直近の情報[大雪に関する全般気象情報 第2号]として、再び大雪が降るとの事で......なんだかキリがないなあ......電力需給も、雪おろしの予算や人員も、色々と心配。





↑ メープルカスタードパイ
↑ メープルカスタードパイとプレミアムローストコーヒー


先日【マクドナルド、クリームとメープルの味わいをパイに包み込んだ「メープルカスタードパイ」を期間限定販売】で紹介した、期間限定のメープルカスタードパイ。カスタードクリームがどれだけステキングなのか、一つ試してみようか......と思って出張の帰りにマクドナルドに寄ったところ、プレミアムローストコーヒーが大プッシュ状態。そういやこのパイと同日、【リリースが出てて】、こちらも期間限定で100円なんだっけ......ということで、合わせて購入。

まずはプレミアムローストコーヒー。ファストフードのコーヒーにしては、やたらと香りが強くてちょいと驚き。口に含むとやは少々強めの酸味があり、ぐぐっと引き寄せられる。少々個性が強いところがあるので、コーヒー好きな人でも好き嫌いが分かれる感はあるけど、「マクドのコーヒーはうまかとよ」という話もあながち間違いじゃないな、と実感。

続いて本題の「メープルカスタードパイ」。アツアツのホット状態で食すると、中のクリームがどろりととろけて、ほふほふアマアマで良い感じ。中の二種類のクリームが適度に混じって、都合三通りの味わい(それぞれ別々と、それらが混じったもの)が楽しめるのも面白美味し。ただ、定番として販売されているアップルパイと比べて、ちょっとばかり具が少なめかな? いや、バランス的にはむしろこれくらいでいいのかな。

スイーツ色が強いだけに、オヤツ向けの一品だね、これは。先のコーヒーと合わせて1セットってのも納得がいくな。



↑ ぎゅっとクリームチーズ(ローソン)
↑ ぎゅっとクリームチーズ(ローソン)


【「高品質を少しだけ」ローソンの新スイーツシリーズ第一弾は「ぎゅっとクリームチーズ」】で紹介した、ローソンの新スイーツシリーズ「ぎゅっとシリーズ」の第一弾ぎゅっとクリームチーズ」。【「ぎゅっとクリームチーズ」ってもしかして超プッシュされてる?】にもある通り、やたらとプッシュされているのが気になって、プレミアムロールケーキじゃないけど買ってみた。

購入時にスプーンも渡され、「このサイズだけど、スプーンで食べるんだ」ってちょっと驚きながらもスプーンを投入......ってうわ、これは。名前通り密度が異様に高くて、スプーンがさっくりと入らない。「ぎゅっぎゅっ」と力を込めて、どうにかスプーンが浸透するって感じ。

味わいもホント、普通のクリームチーズケーキの1.5~2倍くらいをぎゅーっと押しこんだ感じ。少量をスプーンで「削って」それを口に含むと、むわっとチーズ独特のコクが広がっていく。特に表面部分の階層のうまみは絶品。なんというか、チーズケーキとチーズの中間を食しているような。

食べ心地としては非常に満足感が高く、むしろ量はこれくらいが良い感じ。食後のデザートとしてすら、少々重いかもしれない。価格設定とボリュームから、「お弁当と共に買ってほしい1品」(弁当購入客の客単価引き上げを画策)って思ってたけど、これはむしろ「お弁当と一緒に買う、おやつ用の一品」として底上げしたい品質だな。

第一弾でこれだけのものがくるとなると、第二弾以降も楽しみ。



↑ まどか☆マギカのフィギュアストラップ
↑ まどか☆マギカのフィギュアストラップ


正式なリリースが無く、前日夜半に気がついてどうにかキャンペーン当日の朝に記事をぶち込むことができた、例の【ローソン限定・まどか☆マギカのフィギュアストラッププレゼントキャンペーン本日から実施】。今日はたまたま出張で遠出しなきゃいけないので、出先でキュゥべぇだけでもゲットしておくか......と朝の7時頃、出先そばのローソンに寄ったところ、すでにふじょ、もとい若年女性が数人たむろしてた。やべぇ。

慌てて写真を撮ったり参戦したものの、お目当てのキュゥべぇは見当たらず。ほむほむも最初は全滅していたのだけど、奥の方にストラップの袋だけ転がっていた&別のところにボトルだけがあった。どうやら途中で外れてしまい、気がつかれなかったらしい。ほむほむラッキー。

......ということで、結局確保できたのはキュゥべぇ以外の5種類。お店の人に聞いても在庫の限りとのこと。ツイッターで色々と確認すると、どこのローソンも状況はあまり変わらないという話。オマケにしては造形が比較的しっかりしているし、こりゃ人気出るわな。





↑ 「ダブルチョコレートケーキ」「とっておきとろけるティラミスロール」
↑ 「ダブルチョコレートケーキ」「とっておきとろけるティラミスロール」


ローソン100でいつも見かける、けど素通りしていたスイーツ群。その中のチョコレートケーキやティラミスが値段の割にはとってもステキングという話を風の便りに聞き、せっかく良い機会でもあるので調達してみた。

「ダブルチョコレートケーキ」は「シロップを染み込ませたココアスポンジに、濃厚なチョコムースとチョコスポンジクラムをトッピングした、チョコ尽くしのケーキ」だそうで、全身これチョコレートなりって感じ。スポンジがしっとりしてて食べやすく、これはケーキというよりはムースに近いかな?

もう一方の「とっておきとろけるティラミスロール」は「珈琲シロップを染み込ませたスポンジに、とろけるようなカスタードクリームとティラミスクリームをあわせました」とのこと。外見は少々おチープだけど、例の「プレミアムロールケーキ」同様に、クリームの周囲をスポンジで囲ったタイプ。内部のカスタードクリームが、安いタイプのスイーツにありがちな「やぼったい甘さ」じゃなく、それなりに良い味わいを見せているのが興味深い。またスポンジ部分も「ダブルチョコレートケーキ」ほどじゃないけど、しっとりしててやぼったさはあまり無い。

確かにこれは双方とも、100円にしとくのはもったいない出来。噂通りの味わいですぞよ。

↑ TANITA デジタル温湿度計 ホワイト TT550-WH
↑ TANITA デジタル温湿度計 ホワイト TT550-WH


今年はいつにも増して喉がいがらっぽくなるのと、何だか乾燥気味な感じがするので、100均ショップで湿度計を購入して確かめようとしたところ、棚に並んでいる商品がすべてバラバラな値を示していた。「ダメだこりゃ」ってことで、それなりなものをアマゾンで調達。

湿度は30~40%。うーん、やっぱりちょっと乾燥気味かしらね。あとでエリンギを置いてる場所でも測ってみよう。湿度がそこそこ無いとうまく育たないという話だし。


(最終更新:2013/08/27)

進化するねこ

| コメント(0)


今朝別件で探し物をしていて偶然見つけた猫動画。何かに見とれているっぽいけど情景は不明。それよりもここまで自然に、長時間立ち姿勢を見せるってのは結構衝撃的。勝手にこんなポーズを取るようになったのか、それとも飼い主が仕込んだのか......いずれにしても猫の進化をまざまざと見せつけられた感じ。あと数年すればソファーに座ってポテチをむさぼりながら、テレビのチャンネルをいじるようになるぞ、きっと(待て)



↑ ビスコ坊やの変遷
↑ ビスコ坊やの変遷


●ビスコの名前
「酵母入りビスケット」であることが分かる名前をということで、たくさんの名前を挙げて検討しました。その中に「酵母ビスケット」を略した「コービス」があり、これを逆にして「ビスコ」としました。

●デザインの決定~ビスコ坊やを描く
当時のビスケットは大箱入りかバラ売りが大半を占めていましたが、「行楽や家庭のおやつに便利なように」と狙いを絞り、ポケットに入るサイズの箱入りとしました。

当時ドイツのポスターに、菓子を口にしてほおをふくらませている子供を描いているものがありました。いかにもおいしそうで可愛らしく、それをヒントに日本人に合った表情を持った「ビスコ坊や」ができあがりました。ほおのふくらみを誇張しておいしさを訴求するとともに、えくぼと瞳で親しみを伝えています。

●ビスコ坊やの変遷
発売当初から登場しているおいしさのメッセンジャー「ビスコ坊や」。時代の移り変わりとともに坊やも世代交代してきました。

2005(平成17)年、23年振りにリフレッシュした5代目ビスコ坊やは、くりっとした大きな目、すっきりとしたあごのライン、眉近くまで伸ばした髪型が特長です。


先日【専用ケースがついた「ビスコ ハッピーアソート<ビスコケース付き>」、期間限定販売】で紹介した、小型ケースつきのビスコ。このリリースには色々とビスコ絡みの資料が添付されていて、その中の一節。名前の由来は今件で初めて知った。

しかし戦前はほとんどアヒル顔、あるいはハムスター顔の西洋人。戦中は大丈夫だったんかなと思ったけど、ドイツのポスターを真似たのだから、問題ないってことなんだろうな。

これ、次の代替わりの時には、やっぱり3D化してシャキシャキ動きだして音声合成でしゃべるようなキャラクタになるんだろうか......。


大学の卒業祝いとばかりに、両親は冷蔵庫をプレゼント。ちゃんと赤い飾りの花もつけたのに、目隠しをとってもらった本人は、話題のステキングな自動車Chevyが止まっていたばかりに、そちらをプレゼントと勘違い。言葉通り天にも昇る気持で大はしゃぎをはじめ、友人も交えて「こんなことってあるかよ」「すげぇな」と喜びを分かち合う(なんだか恋人っぽい人が「結婚しちゃおう」って言ってるような気もする)。

で。世の中そううまくはいかない。最後に本来の持ち主がさくっと自動車に乗り、その場を走り去る。残された彼は、唖然として「おーまいごーっ」。

2012年スーパーボウルで放送されたCMとの話だけど、こりゃ確かに面白いしインパクトあるわ。


[The ADS of the world])

「あなたはここよ」「え......」

| コメント(0)






メキシコの大手家電メーカーMabeの広告。たこや豚が冷蔵庫の展開図を手に持ち、中身をじっくりと見ている。で、よく調べてみると「あなたはココよ(YOU ARE HERE)」とばかりに、豚肉や鮮魚を配する場所が記されている。これが「豚肉などが自分の居場所を確認している」のか「客として来たのに材料としての場所指定がしてある」というブラックジョークなのかまでは読みとれないけど。どちらの解釈だとしても「驚き」と、販売商品の内容をしっかりと見た人に刷り込ませるという点で、よく出来ているなあ、と。


(ソース:

「こりゃ別人だ」

| コメント(0)


恐らくは空港のセキュリティチェックのための窓口。身分証明証の提示を受けた係官が見たものは、証明書の写真とはまったく別人の、スリムで優雅な井出達の御婦人。何度となく実物と写真を見直し「なに、これ、何だこりゃ」的な表情。御婦人側は似たような体験を何度となくしているようで、多少気恥ずかしさを覚えながらも、一応冷静に。そして係官は「なるほど」とばかりに微笑み、通常の手続きを続けて行く。

要は写真を撮った後に、CM配信元のMedifastのダイエット&美容プログラムにチャレンジして見事に成功。まったく別人に「生まれ変わった」という次第。

......いや、確かにそれはありうるし、プログラムの効用をアピールするのにはぴったりなんだろうけど。実際ならここで「当人に見えないので」とばかりに別室に連れて行かれちゃうような(汗)。ここまで変わったのなら、証明書、作りなおそうよ。


(ソース:

ベーコンシェイクは実在する

| コメント(0)

貨車は続くよいつまでも......?

| コメント(0)


似たような映像はかつて何度か取り上げたことがあるけど、直近のということで紹介をば。カリフォルニア州サンタクルーズの踏切をひた走る、軍用貨物列車を前に、「くれーじー」と絶叫を続ける撮影者の物語。大部分は歩兵戦闘車で、一部に軍用タンクローリーっぽいのも見られるけど、それが延々と運ばれていく。軍需品の運搬としてはごく当たり前の情景でしかないんだけど、やはりこの物量には圧巻以外の何物でもない。

信長が好んで舞ったとされる「幸若舞-敦盛」。テレビドラマなどでの映像だとやたらと重苦しく、ピリピリ感の強いものなんだけど、どうやら実際にはこんな感じのかなり軽いものとの話。歴史的視点をはじめ、色々な意味で興味深い映像ではある。

本流の「人間五十年」

| コメント(0)


平均寿命周りの記事を書いている際に、資料を探していたところ見つけたもの。信長が好んで舞ったとされる「幸若舞-敦盛」。テレビドラマなどでの映像だとやたらと重苦しく、ピリピリ感の強いものなんだけど、どうやら実際にはこんな感じのかなり軽いものとの話。歴史的視点をはじめ、色々な意味で興味深い映像ではある。歴史の視点がちょっと違ってきそうだな。

ミッフィーのお皿(ローソン)

| コメント(0)




↑ ミッフィーのお皿(ローソン)
↑ ミッフィーのお皿(ローソン)


ローソンで2月中旬まで行われている、パンなどについてくるシールを台紙に貼って集めると、ミッフィーのお皿がもらえるキャンペーン。ちまちまと集めてどうにかお皿を一枚ゲット。ごく普通の、アクセント的にミッフィーが描かれているシンプルな皿でした。さすがにここまでシンプルだと、ぐるぐる動画を作るまでも無し。

さて、これもしまっちゃうよ~。てな感じ(使う機会ないし(笑)

つまようじでゲームボーイ

| コメント(0)


オリジナルのものは結構古い話で「何をいまさら」感を覚える人もいるだろうけど、初見で素直に感心したので覚え書き。米粒に筆で写経を描き込む人の話は結構聞くけど、これはこれで「知っている」モノの具象化なだけに、余計に小ささがリアルな体感としてイメージできる。色んな技術を持った人がいるもんだなあ、と。

R-1、探せばそこそこあるね

| コメント(0)


↑ 明治 R-1
↑ 明治 R-1


先日【明治のヨーグルト、「R-1」と「LG21」】で紹介した、品薄状態が続いている、明治のヨーグルト「R-1」。潤沢にってわけじゃないけど、探せば見つけられないこともない。確かにLG21のノーマルタイプと比べれば少ないけどね。ライン差し替え効果もそろそろ出てくるはずなので、それほど慌てることもなし、と。どのみちまとめ買いしたところで、長期保存は出来ないのだから。





↑ 「ぎゅっとクリームチーズ」
↑ 「ぎゅっとクリームチーズ」


ローソンまで足を運んだところ、入口だの窓ガラスだのスイーツコーナーだのあらゆるところで【「高品質を少しだけ」ローソンの新スイーツシリーズ第一弾は「ぎゅっとクリームチーズ」】で紹介した、明後日発売の「ぎゅっとクリームチーズ」のお知らせが。新シリーズの展開開始ってことで気合を入れてるとは思うのだけど(個別店舗ではなく、エリア、あるいは全店規模での公知だと思う)。

「プレミアムロールを超える商品」って文言はちょっとどうかなと思ったりして。同一社の人気商品以上に云々って言い回しは、あまり好ましくない。既存シリーズの商品価値を相対的に低く評価することになるから。

ともかく、「ぎゅっとクリームチーズ」はあちこちからも「楽しみ」って声も入っているし、期待を持たれていることには違いないね。どうしようかな......レビューはスルーするつもりだったんだけど。うーん。





↑ ちょこっと気餅
↑ ちょこっと気餅


以前【正月をチロルと共に...おみくじや鏡もちなチロルチョコ登場】で紹介したチロルチョコの年末年始スペシャル。この「ちょこっと気餅」はリリースの文言にもある通り、バレンタインデー向けとしても使えるってことで、未だに売っていた。せっかくなので1つ購入。

中身は写真のように赤(いちご)と白(ホワイトチョコ)のチロルチョコが交互に納められている。包装紙には色々とおめでたい文字が。これ、バレンタインってよりもむしろ合格祈願にも向いているような気がする。

「ちょこっと気餅」のポイントはもう一つ。中の具が「もちグミ」なんだな。あのむにゅむにゅした食感が好きな人は結構いるはずなので、このセットはかなり嬉しい代物のはずだよん。

「地球一怠惰」と評された犬

| コメント(0)


救助犬として活躍しているハスキー犬、Dieter。あまりにも疲れているのか、何かの事情があるのか、横に寝っ転がったまま、散らばっているエサを食べている。紹介されているサイト・動画のタイトルでは「怠惰な犬」と解説されているけど、前後関係の説明が無いので、他の事情による可能性も否定できない。

......でも「怠惰な犬だなあ」と言われれば、そんな風に見えてしまうのも、これでは仕方ないかな(汗)

コメントでは「重力が大き過ぎて床から立ち上がれない」「テレビを見てるから仕方が無い」「自分の犬も同じように食べるよ」などの言及がある。色々あるってことだ。


(ソース:

↑ 「ビスコ保存缶」(左)と「グリコ保存缶」(右)
↑ 「ビスコ保存缶」(左)と「グリコ保存缶」(右)


先に本家サイトで挙げた【5年保存可能なビスコ保存缶と3年のグリコ保存缶、2月14日から発売】をはじめ、長期保存が可能な食品の定番陣が、続々と「本震」の「1年経過」にタイミングを合わせる形で登場している。従来この類のアイテムは9月1日防災の日に向けて発売されていたんだけどね。

これで今後、今年の9月にも再び同じように発売が行われるようにでもなれば(食品の備蓄関連品は、長期保存性の特性から、通年発売ってのはあまりない)、日本の「防災対策の月」は年2回、3月と9月ということになるかもしれない。奇しくも半年区切りでもあるし、むしろそうなることを願いたいな。

土曜も東北は17時過ぎが電力ピーク

| コメント(0)
↑ 東北電力・電力利用実績(2012/2/4 土曜日・~2200)(万kW)
↑ 東北電力・電力利用実績(2012/2/4 土曜日・~2200)(万kW)


先に【「カツカツ」は豚肉のフライ(トンカツ)だけで十分です】で挙げた、東北電力管轄の電力利用実績。工場などが結構休む土曜日はどうかなということで、再びデータ集積。結果として、ピークが17時過ぎってことに変わりは無かった。

工場が休みな分、昼から夕方にかけての減少量が大きくなってるけど、小売などの商業施設は動いているからねえ。そして自宅で暖房&調理の器具稼働ってことで、需要が増える。こうしてあらためてグラフ化すると、色々と考えさせられるものがあるなあ、と。例えば「夏場と違い、閑散時期と頻繁時期の差異があまりない」とかね。。。

色の組み合わせを楽しもう

| コメント(0)


アメリカの教養番組「セサミストリート」の面白コーナーの一つ、ストップモーションアニメで「世の中の仕組み」を教えるコーナー。公式アカウントを使って、こんな感じで世界に向けて発信している。英語で歌が流れるので、その部分は分からなくても、アクションだけで大体何を語りたいかが理解できる。

こういうの、日本でもどんどん公開すべきだよねえ。テレビ番組ではそれなりにあるんだけど......ね。

受験生の夜食に萌えうどん......?

| コメント(0)

↑ 特産美少女紀行 みなせとひなの稲庭うどん<初回生産限定!みやま零先生イラストポストカード付き>
↑ 特産美少女紀行 みなせとひなの稲庭うどん<初回生産限定!みやま零先生イラストポストカード付き>


稲庭うどんは日本の三銘うどんに数えられる全国でも有名な伝統製法のうどんです。コシのある食感とツルツルとした上品なのどごし!その稲庭うどんをチキンエキスがこれもまた秋田が誇る比内地鶏100%のほんのりガーリック風味の塩味スープで食べる!「新感覚」稲庭うどんの味をお楽しみ下さい!!



先日本家サイトで掲載した【夜食の定番、昔も今も「うどん」「おにぎり」】関連で、うどんのデータを調べていたところ見つけたのがこれ。特産品や一押しアイテムにイメージキャラを絡ませて商品のセールスポイントを底上げするってのはよくある話で、萌えキャラを使うのも当方としては「大いにやってよし」とは思うのだけど......「ひなのオツユもおいしいんだよ☆」ってセリフは色々と、その、なんだ。

発売が2010年7月ってこともあり、随分前に出ていることから、恐らくは当方自身も一度か二度チェックしたんだろうけど、せっかくなので(?)覚え書き。記事タイトルにもあるけど、受験生の夜食にこれを......って時には、うどんとスープだけにしておいて、特典のイラストポストカードは気が散るのでしまっておいた方がいいだろうね(笑)


(最終更新:2013/08/27)

【ニセ大学ツイッター横行 入試シーズン、大学側は虚偽情報に警戒】



インターネット上の短文投稿サイト「ツイッター」で、国立大や有名私大などを装った登録名(アカウント)が相次いで見つかっている。大学入試シーズンを迎え、入試に関連する投稿があるニセツイッターもあり、各大学は「虚偽情報が書き込まれれば混乱する」と警戒、公式ホームページで注意を呼びかけている。

京都女子大(京都市)は先月30日、外部から「京都女子大の名前を使ったアカウントがある」との連絡を受け、ニセツイッターを発見。「kyouto_wu」という登録名で、まだ何も投稿されていなかったが、同女子大ではそもそもツイッターでの情報公開を一切していないという。

担当者は「こんなことは初めて。混乱を招くのでやめてほしい」と困惑。すぐに運営会社に登録の削除を要請した。


ネット上のサービスで公的機関を「騙る」話は前々からあって、サイトだのブログだのでもよくある出来事。ただし今件はツイッターが「アカウント・体裁を整えやすい」「浸透率が高まっている」からこそ問題視されてる次第。

大学側としては公式アカウントを取ったら、大学の公式サイト上から分かりやすいようにリンクを設定して公知することが肝要。そうすれば本物のアカウントか否かがすぐに判断できるからね。学生・受験生からも一目置かれるという、嬉しい副産物もあり。

【クラウドユーザー企業向け「クラウドプロテクター」の販売開始について】


三井住友海上火災保険株式会社(社長:柄澤 康喜)は、クラウドユーザー企業向け保険の新商品「クラウドプロテクター(クラウド特約付コンピュータ総合保険)」の販売を2月1日から開始します。

昨今、各企業では、自社サーバー等で管理していたデータや業務システムを、クラウドサービス事業者の管理へ移行しインターネット経由でサービス提供を受けるクラウドコンピューティングに変更するケースが増えています。当社ではこのビジネス形態に合わせた新商品「クラウドプロテクター」を開発しました。本商品は、事前にリスク評価を行ったクラウド事業者のサービスを利用するクラウドユーザーが、 火災、落雷、水害、地震、コンピュータウイルス、サイバー攻撃等によりクラウド化したデータを消失した場合の復旧費用やデータ消失により生じた利益損失等に対して保険金をお支払いします。

当社では、今後も時代のニーズに対応する商品開発を積極的に行っていきます。

1.新商品の特長

1. (1)クラウドコンピューティングビジネスの形態にあわせた契約方式
一般的に、特殊な保険商品の引受にあたっては、契約前に補償の対象となる企業自身のリスク評価を行います。クラウドコンピューティングにおいてはハードウェアやデータ等をクラウドサービス事業者が管理しているため、本商品では当社が事前にクラウドサービス事業者のリスク評価を行い、評価結果に応じた商品をユーザー企業に提供します。なお、クラウドサービス事業者のリスク評価は毎年行います。

1. (2)幅広い補償
対象とする事故は火災や水災のほかに、地震・噴火・津波、コンピュータウイルス、サイバー攻撃(第三者からの不正アクセス)等と幅広い補償を実現しました。
あわせて、対象とする事故によるデータ消失・改ざんやデータ消失・改ざんに伴って発生する損害(データ復旧費用や利益損失など)も補償します。
補償内容の詳細については添付別紙をご参照ください。
2. (3)簡単な契約手続き
当社で実施するクラウド事業者のリスク評価をもとに、契約対象(クラウドユーザー)企業の業種から保険料を算出しますので、保険契約手続きが簡単です。

<保険料(年間)例>

<保険料設計例>
業種 通信販売業
支払限度額 5,000万円
※地震、コンピュータウイルス、サイバー攻撃については1,000万円限度
月払保険料 50,180円(年間保険料 602,160円)


これからますますクラウドコンピューティングの仕組みを使ったサービスを活用する企業、ビジネスとして提供側に立つところも増えてくる時代、やはりこういう「安心を提供する」商品も出てきた。

ちょいと気になるのが価格設定。補償額の0.1%が毎月の保険料っていう設定が妥当なのかどうかはさておき。クラウドの被害額って「万一」の事象が生じた際、その程度で収まるのかな......という気はする。それなりに大きなサービスとして展開して、「データが飛びました、ごめんなさい」なんてことになったら、億単位は容易で必要になるかも。それにしては補償額上限が低いなあ、でもこれ以上保険料が上がるとクラウドコンピューティングのサービス利用のメリット「ランニングコストの安さ」が損なわれるし......。難しいお話ではある。

ちぎりパン(セブンイレブン) 試食

| コメント(0)


↑ ちぎりパン(セブンイレブン)
↑ ちぎりパン(セブンイレブン)


先日紹介した【「ちぎりパン」(敷島製パン)】。「似たようなのあるやん」というツッコミがあったので、とりあえず近場で探したところ、セブンイレブンにそのままの名前のがありました。せっかくだからこちらも動画化して紹介。

くぼみが用意されていて7等分できるなど、基本的な仕組みは変わらず。こちらの「ちぎりパン」は中にチョコクリーム(チョコチップっぽいのも入ってるね)とバニラクリームが入っていて、いわゆる菓子パン的なもの。ただしパンの生地がかなりぼさぼさしているので、パン全体としての評価は「こんなもんかな」程度。

「ちぎって細かくして食べる」仕様ってのは、どちらかというと壮齢者以上向けの意味合いが強い(少なくとも先の「ちぎりパン」はそれ志向)ので、パン生地の美味しさってのは重要。「ちぎることでの食べやすさ」という視点ではこちらも問題無し、花マルだけど、「先を見た商品展開」(今後の商品需要動向)という点ではやはり先の敷島製パンの方が上かなあと思ったりする。

やっぱりパンは生地の美味しさが第一だもんね。

ざら自慢(三幸製菓) 試食

| コメント(0)




↑ ざら自慢(三幸製菓)
↑ ざら自慢(三幸製菓)


先日は【わがままDIY 1 読了】でも紹介した、イキな漫画を描き続ける、当方お気に入りの漫画家先生のお一人、ざら先生。その先生を自慢するって文字が目の前に留まって「うお?」とちょっと驚き。思わず手が伸び、買い物かごへ。

要は、ざらめを十分にまぶしたおせんべいで、そのざらめの美味しさが自慢だから「ざら自慢」ってこと。ざら先生とは何の関係もない、のだけど......しょう油のちょっとしたしょっぱさと、ざらめの甘さが口の中で混じり合う、いわゆる「甘じょっぱさ」な美味しさってのは、ざら先生の漫画と通じるものがあるなぁ、と思った次第。

2年前の頭脳パン

| コメント(0)




↑ 2年前の頭脳パン
↑ 2年前の頭脳パン


久方ぶりにパスタを茹でようかなと思い、パスタ鍋を出す際に、せっかくだからと棚を色々と掃除していたところ......棚と壁の隙間からこんなものが。どうやら以前棚の上に一時的に置いたパンストックの箱からこぼれ落ち、そのままになっていたもよう。

消費期限は2010年10月。思わず唖然。未開封だったこともあり、クリーム系ながら外見はほとんど変わりなし。こんな機会も滅多にないので、記録保全として写真に撮って、その上で即行ゴミ集配所行き。袋を開けるのもはばかられますよ、これは(汗) もったいないことしたなあ......とちょっと反省。

飽くなき挑戦、そして

| コメント(0)


恐らくは猫用の高台のてっぺんに登った猫ちゃん。ちょっと距離がある、けれどとても気になる蛍光灯に向けて、飛べるか飛べないか、じーっと眺めながら、考えたり、ジャンプのために身構えたり、いや無理かなと腰を引いたり、背伸びをして距離を見定めたり。でもやっぱりやってみようとばかりにジャンプしたところ......

いやぁ、ジャンプ力が足りずに落ちるっていうオチを考えていたんだけれど、よもやそういう結果になるとは。

回る回るよ羊はまわる

| コメント(0)


動画のタイトルは「羊台風」。詳しい状況は分からないんだけど、低速で走行する自動車の周りを、ぐるぐると多数の羊が自動車の動きに連動しながら回転し続ける。それはまるで地球と月のような関係。あるいは単に羊たちが自動車の周りを取り囲んでぐるぐる回りだし、焦った運転手が逃げようとしたところ、逃がすまいと言葉通り「取り囲んでいる」状況なのかもしれない。

単に羊たちが好意的な感情を示している、例えば運転手が大好きで別れるのが名残惜しいってのならともかく、敵意をむき出しにしてぐるぐる回られたとしたら、これほど怖い物は無いよなあ......。夢に出そうだ。


(ソース:【The Presurfer】)

【徳間書店comicリュウ 僕と日本が震えた日】

↑ 僕と日本が震えた日
↑ 僕と日本が震えた日


【今回はKEKが舞台・鈴木みそ先生の「僕と日本が震えた日」第三話配信開始】など何回か紹介している、鈴木みそ先生のルポ漫画「僕と日本が震えた日」。昨今の各種震災周りの情勢を分かりやすく情報提供してくれるという点で、非常に意義と価値のある、注目すべき作品。

今回は多くの人が気にしているであろう、食品と内部被曝について。これを【LB2045とLB200の放射能測定器レンタルスペース「ベクミル」千葉にオープン】で紹介したベクミルでの実体験記と合わせて解説している。色々な用語の解説、概念の説明、そして日常生活における放射線と、個人の価値観について、鋭く、そして分かりやすく漫画で語っていくあたり、さすがルポ系漫画を得意とするみそ先生だけのものはあると実感。下手な、スットコな内容のテレビ番組より1万倍は有益。

これは是非とも、一人でも多くの人に見てほしいねえ。

おねだり攻撃

| コメント(0)


恐らくは2ダースくらいの子猫を飼っている人の家の映像。動画コメントには「アメリカンカール種の子猫が欲しい人は云々」とあるので、猫のブリーダーの人のもよう。随分と人に慣れていて、おねだりしながらニャーニャー鳴くとエサをもらえるってのを知っているようで、カメラを近づけると一斉に「エサ欲しいにゃ」攻撃(あるいは猫じゃらしでもかかげてるのかな?)。猫好きなら卒倒モノの状況だね、これは。

【更新】84歳の現役、会社を支える

| コメント(0)

[昭和に乗りたい!「84歳車両」にファン集結]


大阪市と堺市を結ぶ大阪唯一の路面電車「阪堺電車」で"84歳"となる今も現役で走り続けているレトロな車両が人気を呼んでいる。財政難で車両の買い替えがままならないために使い続けてきたが、現役最古の営業車両として知名度が上がり、全国から鉄道ファンらが集まる。古い車体の保守管理は難しいが、苦しい懐事情を逆手に取った集客のチャンスに、関係者の期待が膨らんでいる。

「会社の規模から、新型車両への投資が難しかった」。運行する阪堺電気軌道(大阪市住吉区)総務部の丸石雄介さん(31)は振り返るが、路面電車で全国最古の営業車両は、数年前から徐々に注目を集めるようになった。懐かしい面影を残す外観や内装が昨今の"昭和ブーム"にマッチして全国から乗客を呼び込むようになり、運転ダイヤの問い合わせが相次ぐほか、休日には沿線にカメラを構えたファンがずらりと並ぶようになった。


「古いから役立たず」ではなく、「古いこと」を逆に経営資源として活かすってのがポイント。新しい物はお金を出せば調達は容易だけど、こういった歴史的なものは、自前で持っているだけで価値が出てくるからね。ほぼ同じ形でリメイクしたのを新造して、両車両を併用するってのが出来ると粋なんだけどなあ......。

各電力会社使用量一覧やBot集

| コメント(0)


個人的には東急車両周りの動向も気になるのだけど、ここでは【救難飛行艇US-2 量産型初号機、初の災害派遣実施】などでも紹介している、救難飛行艇US-2の民間転用周りの話が結構重要らしい。

輸送用としては便利っちゃ便利なんだけど費用対効果が悪すぎるので、万一使うとしても大富豪か要人用に限られるだろうし......ってことで、恐らくは災害対策用ということになるのかな。あるいは研究機関向け。景気が良ければサクサクお声がかかるんだろうけどね。


(ソース:

【ビスマルクの声の録音見つかる】
【Prince Bismarck and Count Moltke Before the Recording Horn: The Edison Phonograph in Europe, 1889-1890】


19世紀のドイツ帝国の初代宰相で、「鉄血宰相」として知られるビスマルクの声が録音されていたことが分かり、現存する唯一のビスマルクの音声だとして注目を集めています。

ビスマルクの声は、アメリカ、ニュージャージー州の発明家エジソンの研究所跡で55年前に見つかった、蓄音機で音を再生する筒状の「ろう管」に残されていました。アメリカとドイツの研究者が共同で調べたところ、録音されていた音声がビスマルクの声だと分かったということです。録音は、1889年にエジソンの助手が当時74歳だったビスマルクを訪れた際に行ったものとみられ、ビスマルクは、英語やドイツ語、さらにラテン語で、詩を朗読したり、歌を歌ったりしています。


写真や行動記録は山ほど残っていても、時代が時代なだけに、こういう「動き」の記録が残っているってのは、ホント奇跡的な話。歴史上の事実が塗り替えられるっことはないだろうけど、ビスマルクの研究者にとっては金銀財宝のお宝以上の価値を持つに違いない。サンプルデータを抽出して、声の合成とかもやるんだろうなあ......。

【東芝ライテック、光の広がり約300度を実現したLED電球「T形7.4W」2機種を発売】

↑ T形7.4W
↑ T形7.4W


LED電球「T形7.4W」の発売について
電球形蛍光ランプD形と同等の寸法と光の広がりを実現

東芝ライテック株式会社は、「E-CORE」(イー・コア)LED電球シリーズに、電球40W形相当(注1)の明るさ(昼白色600ルーメン、電球色485ルーメン)で、電球形蛍光ランプD形(注2)と同等寸法で光の広がり約300度を実現したLED電球「T形7.4W」2機種をラインアップ、2月10日から発売します。

電球形蛍光ランプD形やT形の専用器具は、コンパクトなランプサイズをいかした器具設計となることが多く、E26口金の「一般電球形」LED電球では取り付けできない場合がありました。このたび発売する「T形7.4W」は電球形蛍光ランプD形やT形の専用器具にも取り付けることが可能(断熱材施工器具は除く)(注3)で、口金が横向きに取り付けられたダウンライトをはじめ、ブラケットやペンダントといった器具など、ランプ全体の明るさが必要な照明器具におすすめします(注4)。また、浴室灯などの密閉形器具にも対応しています。

注1:日本電球工業会ガイド「電球形LEDランプ性能表示等のガイドライン008」に準じた明るさの目安。一般照明用電球40W形とLED電球「T形7.4W(LDT7L-G,LDT7N-G)」との比較。

注2:日本工業規格JIS C 7651「一般照明用電球形蛍光ランプ」に準拠した形式において、D形状(発光管露出形)。

注3:当社ネオボールZ(D形EFD15/13-Z)は電球60W形相当の明るさですが、LED電球「T形7.4W」(LDT7L-G,LDT7N-G)は電球40W形相当の明るさです。配光は同等となりますが明るさは異なります。

注4:調光機能のついた器具や回路には使用できません。


電球型蛍光ランプと同等の光の広がりを持つLEDランプってのは頼もしい限りなんだけど、問題は価格。リリースには未記載で、楽天市場で確認すると、どうやら1つ5500円前後(実売はもうちょい安くなるはず)。LEDが開発途上市場にあるのは分かるけど、多数を同時に使うような場所では少々痛い出費かな。

逆に住宅購入などで一度に大きな出費をする際とかなら、これくらい誤差の範囲って思うかもしれない。

「仕事が早い」と損をする......?

| コメント(0)




↑ みんなで食べよう くろふ輪/しろふ輪(ヤマザキ)
↑ みんなで食べよう くろふ輪/しろふ輪(ヤマザキ)


色々買い物をしていたところ、久々に「呼ばれた感」がして思わず購入。それぞれなめらかチョコクリーム・カスタードをサンドし、ちぎって食べやすくしたリングパンとのこと。

実際リングは横に多重構造化しており、中間の層にクリームが挟まっている。そして言葉通り生地が柔らかく、ちぎって容易に食べることが可能。味はそこそこ。クリームが案外しっかりしてて、量もちょうど良い塩梅。あまり多すぎると食べている最中にはみ出てえらいことになるからね。

先の「ちぎりパン」もそうだけど、最近は柔らかくてちぎりやすい生地のパンが流行ってるのかなあ。

↑ 「おーい栗之助」
↑ 「おーい栗之助」を伝える紙面


以前【新聞掲載の「ちびまる子ちゃん」連載終了・次は「あじさいの唄」の森栗丸先生】で紹介した、東京新聞系列での4コマ漫画が、ちびまる子ちゃんから、「あじさいの唄」を「ビッグコミックオリジナル」に連載中の森栗丸の作品に変わるという話。その「ビッグコミックオリジナル」に連載開始の詳しい話が載っていたので、思わず調達。2月2日付の新聞から掲載開始だそうな。

新聞で連載される4コマは、本誌掲載漫画の外伝版的な立ち位置の「おーい栗之助」。主人公の飼い犬にして、時として主人公以上の立ち回りをする(いや、元々栗之助が主人公と見た方がいいのかな?)栗之助の視点から見た物語。で、それに合わせる形で本誌連載の作品も「~あじさいの唄~栗之助江戸草紙」に変更。

個人的には好みの作風だっだだけに、新聞での掲載は嬉しい限り。妙に気取らない、読んですっきり出来る作品を、これからも期待したいところ。



昨日の夜半に気が付き、どうにか朝一で記事をぶち込むことが出来た【東京都内一部で携帯電話向けに緊急速報メールの送信あり・本日2月3日東京都で帰宅困難者対策訓練実施】の件。前もって「緊急速報メール」が来るなんて滅多なことじゃないし、着信の瞬間を撮れる貴重なチャンスということで、時間を割いて自宅で器材を用意して待機。10時ちょっと前から動画撮影をスタート。練馬区だけど、該当する豊島区隣接区域だし、もしかして......

......と思ったけど、やっぱり着信しませんでした。トホホ。記事に対しても「もっと早く教えてほしかった」というツッコミもあり、少々申し訳なく思う次第。気がつくのがもうちょっと早ければねえ。こればっかりは、何とも。

前年同月比マイナス31%

| コメント(0)


......とは当方の自宅での電力消費量。単価が上がっているので電気料金そのものは大きな違いはないのだけど、量が3割以上も落ちているのには驚いた。徹底的な待機電力対策をしたことや、エアコンを使わなかったこと(例のストーブやら湯たんぽを今まで以上に多用)、電子レンジの利用も極力抑えたのが効いたかな。

無理な節電ってほどではないので、このまま維持はできそうな気がする。


......というキャプションを振りたくなるような、猫ちゃんの居眠りのようす。猫がうとうとしながら、ついには睡魔に負けて眠りこけるという映像は結構見かけるけど、ここまで「力尽きた」的なのにはなかなかお目にかかれない。猫マーケティング云々って話も、まんざらじゃないなと思わせる1本でした。

【掃除するのが億劫になってしまう人にオススメ 15分キッチンタイマー掃除法】



:(名前は掃除されました):2007/05/03(木) 15:03:25 ID:FWl5FZ26
まず100円均一でキッチンタイマ-を買います。
そして、掃除を始める前に、タイマ-を15分に設定します。
そして15分でどのくらいのスペ-スをキレイにするか決めます。
そしてスイッチオンにして、一気に掃除を始めます。
制限時間15分しかないよといういい意味でのあせりが掃除の集中力を高めてくれます。
そして制限時間が来ます。するとあら不思議、きちんと目標のスペ-スが片づいてることに気が付きます。
これは「パ-キンソンの法則」といって「仕事は与えられる時間に比例して膨張する」という法則が実証されただけなんです
15分で終えると決めたから、この場合その時間内に掃除が片づいた。

人間は締め切り前にならないと動きたがらない性質があります。
また集中力にも限界があります。最高レベルでの集中力は15位分から20分が限界です。
その2つの性質を利用したのがこのキッチンタイマ-法なんです。
具体的な攻略法は2以下で説明します。

2:(名前は掃除されました):2007/05/03(木) 15:09:47 ID:FWl5FZ26
まず、15分を基本1コマとします。
そして一こま終わったら必ず小休止を入れて下さい。
好きなCDを聴く、掃除の成果をこのスレに書き込む、カフェオレを飲む
でもかまいません。とにかくコマの終わりにはプチご褒美を自分にプレゼントしましょう。
また、このスレッドに、例: 今日の目標 3コマ 冷蔵庫の中と机の引き出しとCDの整理と具体的に書き込みます。
そして3コマ終わった段階で成果を報告するのもいいでしょう。モチベ-ションがたかまります。

また、15分じゃなくても、5分でもかまいません。5分でもキッチンタイマ-を利用するとかなりの掃除をこなせます。とにかくキッチンタイマ-とこのスレッドを利用して掃除をゲ-ム感覚で楽しみましょう。


本家サイトでも何度か触れているけど、いっぺんにやろうとするから挫折したり、先が長くて途方にくれてしまう。小刻みに刻んで「ミッションコンプリート」の楽しさ、爽快感を逐次味わえるようにすれば、ゲームみたいな感じで面白味が出てくる。キッチンタイマーは100円ショップで色々なものが出てるから、好きなサイズ・仕様(磁石が後ろについていて、冷蔵庫などに貼れるものもある)のを見つけて、色々と使ってみることをお勧めするよ。

『AdventureMedicalKits(アドベンチャーメディカルキット) S.O.Lヒートシート エマージェンシーヴィヴィ』

↑ S.O.Lヒートシート エマージェンシーヴィヴィ
↑ S.O.Lヒートシート エマージェンシーヴィヴィ


●内容紹介
ヒートシートを寝袋状に加工したとてもコンパクトなビビーサックです。 シームテープ加工が施され雨や風を完全にシャットアウト。 体温保持率90%で氷点に近い外気温の下でも体温が下がるのを防いでくれます。 ヒートシートは通常のポリエステルにアルミを蒸着したものと違い ポリエチレンをベースにしているためカサカサした感じもなく非常にしなやかなで丈夫です。 一度広げても簡単に小さく折りたためます。 アメリカではプロの山岳ガイドやリバーガイドなどから高い支持を得ています。

●商品紹介
AMKオリジナルのヒートシートを寝袋状に加工したヴィヴィザックです。シームテープ加工が施され雨や風を完全にシャットアウトしますので高い保温力があります。体熱の90%を保持しますので緊急時には体温の低下を抑える効果が高くフィールドに出かける際には必携のアイテムと言えます。ヒートシートは通常のポリエステルをベースにしたものと違い非常にしなやかなポリエチレンをベースにしているため手の平に入ってしまうほどコンパクトに収納可能です。専用シルナイロン製スタッフバッグが付属します。


先日【帰宅困難者が職場で1泊するための企業向け「避難セット」】で帰宅困難者向けのアイテムセットを紹介したところ、[個人用にはこれかなあ。カイロ併用ならかなりいける。]として紹介を受けたのがこれ。

なるほど、本来は登山用などに使うアイテムなのね。そういやキャンプ用・登山用のコーナーにある道具って、実は大いに災害対策用としても活用できるものがある。今度休みの日に、ちょいとホームセンターにでも足を運んで見てこようかな、とか思ったりして。


(最終更新:2013/08/27)

【東証のシステム、代替機能に支障 被害拡大、原因特定できず】
【情報配信システムの障害発生に関するお詫びについて】


システム障害を起こした東京証券取引所の鈴木義伯専務は2日夕、記者会見し、売買・配信システム「アローヘッド」の一部ハードウエアで不具合が発生した後、代替するコンピューターのサーバーへの切り替えに支障が生じて241銘柄の売買停止にまで拡大したと説明した。

通常は自動的に切り替えられる仕組みが作動しなかった原因や相場配信システムに不具合が発生した理由は特定できていない。


開発業者は富士通ということで、「また富士通か」というツッコミもちらほら。それが正しいか否かは別として、原因が特定できていないってのは問題だねえ。元々タイミングとして2月2日という、中途な時期におきたのも気になる。

今後の原因究明を待ちたいところだけど、また似たようなことが起きるリスクを考えると、一刻も早く特定してほしいねえ。



↑ 東北電力管轄の電力利用状況(2012/2/2、~1950)
↑ 東北電力管轄の電力利用状況(2012/2/2、~1950)


昨日寒さが厳しさを増したこともあり、東北電力だけでなく各方面の電力管轄で電力需給がかなりカツカツな状態に。で、17時以降にむしろ電力利用が増えている云々ってのがあったので、以前本家サイトで【冬場の時間単位での電力需給推移をグラフ化してみる】で解説もしたけど、せっかくなのでと即興で作ったグラフを、せっかくなので覚え書き。

夕御飯の支度、帰宅過程でまだ職場の電力が減り始めていない、両方で暖房を結構使っている......と、色々と重なり合う時間帯が、電力利用が増えてくる次第。特に寒い時は暖房を多く使うので、日中との差異も大きくなる。

五千歩位譲って、1電力管轄だけならともかく、あちこちで同時に、だからねえ。「要請」効果とデマゴギーの威力を改めて思い知る次第。

今やナツカシ活版印刷

| コメント(0)


文字を配するハンコのような「活字」を組み合わせて作った「活版」で印刷する技術を「活版印刷」というのだけど、印刷技術の歴史を語るには欠かせない手法(グーテンベルグによって集大成化されたことで知られているよね)。英語は大文字小文字合わせても52文字で済んだからいいけど、例えば日本語とか英語だとえらいことになる。そのため、むしろ木版印刷の方がよく使われた時期も。

今はデジタル技術の発展などでほとんど見られなくなったけど、今でもイギリスのプリマス大学で稼働中だというのが、この映像の主旨。どのようなものか何となくは知っていても、ここまで詳細な工程を見た人は少ないかもね。

【自由に世界を旅するRPG「巡り廻る。」好きな生き方を選ぶ楽しさが詰まった自由度満点のRPG】
【巡り廻る。】


このあいだ、海軍広報で紹介したWindowsのフリーゲームですが、自分も週末にちょっとやってみたんですよ。ドラクエタイプの見た目ですが、実際にやってみると、まったく別種のゲームでした。というか、ドラクエだと思って遊んでいると、すぐに詰みます。ところが、実際にゲームをやっても、詰む理由も皆目わからない。そこで、なぜ詰むのかを探すところからはじめるというゲーム。

ネタバラシをすると、ゲームのタイトルに「巡り廻る。」とあるように、ゲーム世界の4国を巡業しながらレベル上げをしていくことが前提のため、1国でレベル上げをしていると、その国のモンスターのレベルが異様に上がって強くなってしまいます。このゲーム、わりと戦闘がシビアで、セオリーを無視するとすぐ死にます。そのセオリーのひとつがこのモンスターのレベルアップ。救済策として、自分のパーティが全滅すればモンスターのレベルは1段階下がるんですが、有利だから全滅というのも芸がない。そこである程度成長したら、戦わずに交易で金をためて優秀な武器を仕入れるか、自分で工房を作って対抗するという流れになります。


時間が無い......というかこの類のゲームはのめり込むと非常にハイリスクなタチなのを自分自身の性質として知っているので(笑)、とりあえず覚え書きだけしておくとして。色々な面で社会のバランスが取れている、「あちらを立てればこちらが立たず」「あちこちの調整をしながら話を進めていく」っていうゲームって、やっぱり魅力的だよなあ、と思う。

もちろん理不尽でなく、理詰めで考えれば、しっかりとそれに答えてくれるタイプね。こういったゲーム、今では傍流なのかなあ。。。

【東京消防庁<安心・安全><救急アドバイス><救急相談センター>】


#7119 (携帯電話、PHS、プッシュ回線)  24時間年中無休
(ダイヤル回線からは)  23区:03-3212-2323   多摩地区:042-521-2323

急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。

東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談に相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間年中無休で対応しています。

★救急相談センターの主なサービス
○症状に基づく緊急性の有無のアドバイス
○受診の必要性に関するアドバイス
○医療機関案内

★(注) 以下のような内容等、救急相談としてお受けできないものがあります。
●健康相談
●医薬品情報に関すること(誤飲を除く)
●セカンドオピニオンに関すること



先日

水道管とホカロン

| コメント(0)

【住宅展示場で「ごはんかいじゅうパップ」と写真が撮れる】


そもそも「ごはんかいじゅうパップ」ってなんじゃらほい? と思って調べてみたら、テレビ東京TOKYO MX系列で不定期放送中の、ご飯で出来た怪獣「パップ」をはじめとした、色々な食べ物たちの擬人化したものが活躍するお話。......ぶっちゃけ「アンパンマン」のご飯版ってところ。

登場する他のキャラクタもパンパパだのイチゴジャムラだのインドカレードンだの、もう色々とツッコミまくりな内容。でも結構受けているらしい。こういうシンプルさがかえってツボなんだろうね。


※テレビ東京系列ではありませんでした。修正しお詫び申し上げます


1月27日に行なわれた自由報道協会賞授与式におけるプレゼンに関して、スピーチを行なった日隅一雄氏本人より「謝罪と説明をしたい」旨、当協会に連絡がありました。
下記の通り、ご案内いたします。

■自由報道協会賞授与式での発言について■
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/5de3523badbeec519452cc1553de13d7
【情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄】より

これに伴って、当協会員でもある日隅氏の発言の真意を糾すため、完全フルオープンでの記者会見を開くことを求めました。日隅氏はこれを了解、日程調整のうえ、記者会見を行います。

なお、当協会は自由な言論空間を構築するための非営利の一般社団法人であり、メディアではありません。よって、個々の会員の自由な発言に制約を与えることは一切ありません。それ故、当協会は、今回の日隅氏の発言についても一切無関係であり、当然に責任を負うものではないと考えています

とはいえ、会員のひとりの発言が混乱を招いたのは事実であり、また、ダライ・ラマ法王睨下におかれましては、昨年、当協会主催の記者会見に出席していただいたという経緯もあり、2月1日16:30、代表の上杉隆と当事者の日隅氏が、ダライラマ法王日本代表部を訪問、日本・東アジア代表のラクパ・ツォコ氏と文化・情報担当官のルントック氏と面会し、今回の日隅氏の発言を起因とする混乱をお詫びしました。また、上記経緯をすべて説明しました。

以上、ここに報告します。


今件に関しては語ることもナニかなぁ、という感は否めない。一言だけ指摘するとすれば、この表明で今協会は、グループ・組織としての体裁、あるいは体面を一切失ってしまった事。構成員に関する責任は一切問わない集団からの問いかけに、どのような企業、団体、個人がまともに応対できようか。

神は天にいまし、全て世は事もなし。


元々コンテナは頑丈なんだから、住宅にも使えるやろという発想。役目が終わったらコンテナ住宅はそのまま他の目的(スポーツの合宿所や漁の番屋)に使えるため、町の基盤として有効活用できる。

非常に興味深い実証例として注目したいところだね。今後の再利用事例まで含めてデータとして残し、他の地域での災害対策に役立ててほしいな。


(ソース:

[東証システム障害、午後には取引再開へ]
【一部銘柄の売買停止について】
【一部銘柄の売買再開について】


東京証券取引所で2日、売買システム「アローヘッド」に障害がおき、東京市場に上場している約2500銘柄のうち、東京電力やソニーの株式など241銘柄の売買が、取引開始の午前9時からできなくなった。詳しい原因は調査中だが、午後の取引が始まる0時半には、取引を再開できるという。

東証がアローヘッドを導入した2010年1月以来、システム障害がおきたのは初めて。東証のシステムを使っている札幌証券取引所も、午前9時から売買ができなくなった。単独で上場している18銘柄を含む74銘柄すべてで売買を停止している。

東証によると、アローヘッド内のサーバーに不具合がおきた。投資家からの注文は受け付けることはできるが、株価や売買の注文数などの情報を、証券会社や情報配信会社など外部に送れなくなった。そのため、投資家に公正な情報を提供できないとして、対象銘柄の売買を止めた。


今朝、ツイッター上のタイムラインで東証がどうとかシステム障害がこうとかいう話が上がり、調べてみたらあらあらこんなことが起きてました、と。原因は今のところ不明で、今後の調査の成り行きを見守りたい......というありきたりな締め方をせざるを得ないかしら。

とはいえ、例えば月替わりの2月1日とか、大きな商いがあったのならともかく、2月2日にってのはなあ......。例のうるう年周りの微調整をやって、それにしくじったのかな?


先の東日本大地震・震災と前後して大きな地震が発生し、多大な被害を受けた長野県栄村。そので先日から大雪が降り、地震での復旧も半ばな同村に再び大きな痛手が生じている。そこでローソンでは義援金の受け付けを開始......

......したのだけど、これ、長野県内のローソンだけ、なんだよね。寄付金などの集金システムの問題上、あるいは内規などで仕方ないのかもしれないけど(口蹄疫周りの義援金でも似たような話はあった)、こういうのは全国規模でやってほしいなあ。せめて、例えば長野県内のローソンの中核店舗で口座を用意し、そこに義援金の振り込みができるようにするとか、さ。

ま、あれだ。栄村に直接義援金・寄付金を送ればいいのか。公式サイトでの案内ページは【こちら】。希望要件によって義援金と寄付金で微妙に異なるので、注意が必要ね★

雪ミク電車、今年も運行中

| コメント(0)

【Twitter上での重要なツイートを通知する「盛り上がり速報サービス」を提供開始~SaaS型サービス「なずきのおと」のオプション機能として提供~】


株式会社NTTデータは、Twitter、ブログ等のWeb情報とアンケート内容等の社内情報の両方を総合的に分析できるSaaS型サービス「なずきのおと?」のオプション機能として、Twitter上での「盛り上がり速報サービス」を本日より提供開始します。

「なずきのおと 盛り上がり速報サービス」はTwitter上で企業名など指定したキーワードを含むツイートを自動で24時間365日監視し、出現数の推移や多く拡散している内容、「なずき?」注1の言語処理でポジティブやネガティブと判断されたものなど重要と思われる内容だけをメールで担当者に速報通知するサービスです。これにより、リアルタイムで Twitter上で語られている内容の把握と今後さらに大きく伝播する可能性のあるツイートの推定が可能となり、プロモーション効果測定や自社サービスに対する一般利用者の評価動向把握に活用することが可能となります。

なお、本機能はトライアルとしてカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社にて利用されており、週間1,000万を超えるTwitterでのつぶやき等のグルーピング収集ツールとして活用されています。

【背景】

Twitter、Facebook等ソーシャルメディアの普及と共に、ソーシャルメディアを企業のプロモーション・マーケティング・CS向上に活用するケースが増えています。NTTデータのソーシャルメディアおよび社内情報(アンケート等)分析SaaS「なずきのおと」は、リリース以降多くのお客さまに対してソーシャルメディア情報活用の支援をしています。

その中で、ソーシャルメディアは自社に対する情報がいつ、どこから発生するかわからないまま突然拡散するため、SaaSにログインせずにリアルタイムに重要な情報だけ確認したいという要望が多くありました。

「なずきのおと 盛り上がり速報サービス」はTwitter情報の常時モニタリングを自動で行い、メールでプッシュ通知するサービスです。企業名など指定したキーワードを含むTwitterのツイートを常時監視し、出現記事数の推移や拡散している内容、なずきの言語処理によるポジティブ/ネガティブ内容判別を組み合わせた分析結果をメールにて1時間ごとに企業担当者にプッシュ通知します。これにより、Twitter上での「自社の今」の直感把握と、今後大きく伝播する可能性のあるツイートの推定、リアルタイムなプロモーション効果測定とサービス等に対する一般利用者の方の評価動向把握を行うことができます。また、24時間 365日の監視体制が低価格で確保可能となりソーシャルメディア運用稼働を削減できます。

本機能はトライアルとしてカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社等にて利用されており、週間1,000万を超えるTwitterでのつぶやき等のグルーピング収集ツールとして活用中です。

【なずきのおとについて】
自社開発の高精度自然言語処理エンジン「なずき」をベースに、インターネット情報(Twitter、Blog等)と社内保有情報(アンケート、コールセンタ、日報等)の日本語を分析するSaaS型サービスです。2011年4月にサービス開始し、広告代理店、リサーチ会社、メーカー、金融機関等に、プロモーション効果測定、商品評判分析、ブランド分析、CS分析用サービスとして活用されています。


ウェブサイトのアクセス動向、来訪者の動きなどを知る「アクセス解析」。その解析対象をソーシャルメディアや掲示板にして、世情の動向をしるサービスって、結構出ていたりする。2ちゃんの掲示板の書き込みを特定ワードでモニタリングして、アラートを生じさせるとかね。仕組みは有る程度汎用化できるので、あとはいかにフレキシブルな、柔軟性の高いシステムを構築できるかがポイント。

今件のはツイッター上の発言をモニタリングして、文脈などからポジティブ・ネガティブさを推定し、それを統計化するって話。うーん、何か色々と応用できそうな気がするな。シンプルな、似たような切り口のサービスで、以前【みるぞうー】ってのも紹介したよね。

[アイリスオーヤマ、帰宅困難者が職場で1泊するための企業向け「避難セット」を発売]



東日本大震災の実体験から考案。災害時の帰宅困難者が職場で1泊するための企業向け"避難セット"を発売

生活用品製造卸のアイリスオーヤマ株式会社(本社:仙台市、代表取締役社長:大山 健太郎)は、職場での震災や台風などによる帰宅困難時に便利な"法人向け避難セット"を2012年2月1日(水)に発売します。全国のホームセンターや法人向けに販売し、年間約5万台の販売を目指します。

東日本大震災では、震源から離れた首都圏でも515万人以上の帰宅困難者が発生したと推定されています。政府は首都直下地震発生時の帰宅困難者による混乱防止として、企業などに従業員を職場に一時待機させるための「一斉帰宅抑制の基本方針」をまとました。大手企業では食料や水、避難用品の備蓄も含めた対応見直しを進める動きがありますが、従業員の数が多い為、備蓄場所の確保が課題とされています。

こうした課題への対応として、当社は省スペースでの備蓄が可能な"企業向け避難セット"を発売します。東日本大震災で被災した当社の実体験や、震災直後の企業へのヒアリング調査に基づいて帰宅困難時に役立つ15アイテムをセットしました。安全・健康・衛生をテーマに"5人用"と"10人用"の2シリーズをラインナップし、積み重ね可能なバックルBOXに収納しました。寝具、灯り、情報が確保でき、衛生用品も一式セットになっています。

一般家庭を対象にした非常持出袋や避難リュックセット、避難バケツセットに追加し、企業などの法人を対象にした"避難セット"を追加発売することで、家庭と職場でのあらゆるシーンでの防災対策需要に応えてまいります。


■コンセプト

[震災や台風などで帰宅が困難な場合に職場へ1泊するためのセット]
 東日本大震災直後の被災地は、電気・ガス・水道が約1ケ月近く使用できなかった地域もあり、ライフラインが断たれた際の備えの必要性を感じられました。震災直後に企業の総務課へヒアリング調査した結果、従業員の「安全」「健康」「衛生」を重要視する傾向がみられました。今回の震災は避難生活の期間が長く寒い時期だった為、体を休めるものや寒さ対策のものを必要とした企業が多くみられました。

<企業が求める帰宅困難時に必要なもの>
 ・体を休めるもの、眠るためのもの、寒さ対策のもの
 ・断水時でも使用できる簡易トイレ、灯り、情報、衛生用品


分かりやすいように商品名は企業向け「避難セット」ってなってるけど、むしろこれ自治体や公共施設向けのアイテムとして有益じゃないかなという気がする。一時避難所向けの防災備品として、一定数保存しておくとかね。あとは......そうだな。山奥などでの避難小屋とか? コンセプトがシンプルなだけに、色々と流用できそう。

↑ リボルテックタケヤ SERIES No.003 阿修羅
↑ リボルテックタケヤ No.003 阿修羅


先日【リボルテックタケヤ SERIES No.001 多聞天 到着】で第一弾「多聞天」のレポートを掲載した、リボルテック仏像こと「リボルテックタケヤ」。その第三弾となる阿修羅のアマゾンでの取り扱いが開始されたので、早速覚え書き。全長140ミリ、説明にいわく「これまでにも様々な方面で親しまれ、人気の高い「阿修羅」像がリボルテックタケヤに登場!リボルバージョイントを使用することで、これまでになかった可動する阿修羅が、ここに降臨!リボルテックタケヤ史上最大数となる、27個のリボルバージョイントを全身に搭載し、全可動箇所は33箇所!!全身の可動を駆使し、様々なポージングにチャレンジしよう!」とのこと。これまでのリボルティックタケヤ以上に可動部分の多さが目に留まる。初めて写真を見た時、思わず「うわー......」と絶句。これは凄い。

北海道札幌市の会見議事録

| コメント(0)

【平成24年1月31日臨時市長記者会見記録(札幌市)】



先ほどの、札幌市での路面電車関連の資料を探していて気がついたこと。札幌市の記者会見議事録なんだけど、テキストベースでの記録以外に動画もちゃんと残されていて、さらに後からそれを閲覧した人が理解しやすいよう、各種提示提供資料ファイルも同一ページに納められてる。

その上、記者とのやりとりでは「どこ所属の記者」が「どのような質問をした」のかが明記されている。これなら後ほど、どの報道機関がまともな質問をしたのか、しっかりと勉強をしているか、スットコドッコイか、そして各社の記事とどのような違いがあるのかがはっきりと分かる。

他の自治体でも似たようなことをやってるだろうけど、発言記者の所属が書かれてるってのはイイ事だよなあ、ということで、覚え書き。

[札幌市、新型市電のデザイン発表 低床で乗り降りしやすく]
【平成24年1月31日臨時市長記者会見記録(札幌市)】



札幌市は31日、路面電車(市電)に2013年春から導入する新型低床車両のデザインを発表した。黒と白の2色のシンプルな色調で、市は「札幌の先進性や透明感ある気候風土をイメージした」としている。

低床車両は、車内の床の高さが現行車両の半分以下の35センチで、高齢者や身体障害者でも乗り降りしやすいのが特長。デザインは、市民から寄せられたアイデアを基に、デザイナーや大学教授など識者で検討を進め決定したもので、街並みを楽しめるよう窓を大きくした。


車両の詳しいデータは議事録中にある「路面電車」「新型低床車両」あたりのキーワードとリンクしているところから。「デザインの専門家」という文言を見て一瞬イヤな予感もしたけど、これは妙なハッチャケぶり、自己主張・自己満足的なところもなく、各部位がまとまっていて機能性も高く、スタイリッシュで良い感じ。

これなら「乗ってみたい」って気にさせてくれるネ。

↑ 乳児死亡数・死亡率の推移
↑ 乳児死亡数・死亡率の推移


タイトルのセリフ回しは先日購入した【ヤングキングアワーズ2012年3月号 読了】で連載中の「裸者と裸者」から。色々な意味を持つ、非常に重たい、それと同時に「統計」が持つ力を示す言葉として、今回号では一番印象に残っている。

先日掲載した【乳児・新生児の死亡率変移をグラフ化してみる(1899年以降版)】での上のグラフもまたしかり。何となくとしか認識していない人には、良い情報になっただろうし、色々と酷い(そして事実を前提としない)暴論を振りかざしている人には、それを打ち消すだけの刃となりうる訳だな......と。

【防災科学技術研究所 主要災害調査について】



先の震災をはじめ、大規模な災害が発生した際における、専門家による調査報告書群。古くは1973年の八丈島地震、昨今の東日本大地震・震災などの地震......よりもむしろ、台風や豪雨などに関する報告書が多いかな。

後に類似事例から対策を検証する場合をはじめ、こういった記録ってとても大切なんだよね。オンラインで、しかも無料でチェックできるってのは、とてもありがたい話ではある。どこぞのスットコ達のように「忙しいから」「自由な論議が出来ないから」という、誰にでもツッコミまくれる理由で、自分達の半ば以上過失のミスを証明する記録を抹消するのが、いかに歴史的愚行なのかが、改めて認識できる次第。


(ソース:



↑ リボルテックタケヤ SERIES No.001 多聞天
↑ リボルテックタケヤ SERIES No.001 多聞天


先日【リボルテック仏像こと「リボルテックタケヤ」第一弾「多聞天」、アマゾンでの取り扱い開始】で紹介した、リボルテック仏像こと「リボルテックタケヤ」。その第一弾となる多聞天が到着したので、早速ちょいとばかりいじってみた。

実はこの類の可動フィギュアを自前のものとしていじるのって、はじめてなんだよね(笑)。足場の部分がなかなか入らなくて「あまり強く押しこむと折れるんじゃないか?」とかドキドキしながら色々といじったりして。いやぁ、でも、これ、やっぱり良くできるわ。リアルさと厳かさが同居するっていう、何だか不思議な感じがする。

動画は色々と余裕が無くて、やっつけ的なものになっちゃったけど、週末にでも時間を取って、もう少しまともなものを創ろうかな、そんなモチベーションすら沸いてくる、なかなかの出来。ある程度ポーズを取らせた上で、家のお守り的な役割を担ってもらおうかしら。


(最終更新:2013/08/27)

「ちぎりパン」(敷島製パン) 試食

| コメント(0)


↑ 「ちぎりパン」
↑ 「ちぎりパン」


先日本家サイトで【敷島製パンから6つにちぎれる食卓パン「ちぎりパン」登場】にて紹介した、サクッと6つにちぎれる食卓パン「ちぎりパン」。当方の行動範囲内にあるお店って、この類の食品の新商品ってなかなか入荷しなくて、今も捜索中のアイテムが数種類あるんだけど、これはあっさりと発売当日に見つかった次第。価格は158円でした。

サイズは結構大きくて、190×160×55ミリ。重量は265グラム。1つにちぎったものは65×80×55ミリくらい。

で。味わいはというと、ちょっぴりもちもちしている以外はやや甘めの食パンぽいい感じ。妙なクセがないので、そのまま食べてもいいし、焼いてもジャムなどを付けてもOK。確かにこうやって容易に分割できるパンって、例えば三色パンなどで結構あるけど、普通の食パンライクなものってのはあまり無いかな。

一つにちぎったサイズは食べる量の調整にちょうど良い大きさだし、色々な統計で「高齢者の朝食はパンが多い」ってのもあるから、お年寄りにアピールすると受けるかもしれない。


元記事の説明にもある通り、5年ほど前の眼鏡のセールスプロモーション用の動画。色々と口うるさかったり造形に色々とナニがあれだったり、さらには素敵な女性だなぁと思っている状況下で眼鏡をかけるとあら不思議。色々といいことが起きちゃうって話。「だからうちの眼鏡を買おうね」ってのは、誇大広告なきもするけどね。「んなわけないじゃん」って観ている人も分かるからいいのか。

バレンタインかまぼこ、とな!?

| コメント(0)

『バレンタインかまぼこ(河内屋オンラインショップ)』



↑ バレンタインかまぼこ
↑ バレンタインかまぼこ


バレンタインも蒲鉾できまりっ♪
ときめきの2月14日はバレンタインデーですね。
いつもは伝えられない気持ちをキュートなかまぼこに託して贈ってみませんか?甘いものが苦手の彼、本命の彼には一味違ったプレゼントで、心に残ることまちがいなしです!
また、日ごろお世話になっているお父さんや上司にも、蒲鉾なら食べてくれそうですね。


昨日見つけた時には半ば以上イロモノ的なものと思っていたのだけど......意外に反響があった&好印象が多かったので、あらためて覚え書き。甘い物が苦手な人向けに&同じ食べ物系でということで、かまぼこ屋さんの提案アイテム。料理への汎用性も高いし、嫌いな人も少ないだろうし、形や色も何気に工夫しやすく、実はツボアイテムなのかもしれない。

食べられないけど石鹸っていう手もあるけどねぇ......しばらくは手元に残ってしまうのと、石鹸を誤解釈しちゃいそうな人もいるからねえ。かまぼこ、グッジョブってことで。


(最終更新:2013/08/27)

【恵方巻き&恵方ロールケーキ】

↑ 恵方ロールケーキ
↑ 恵方ロールケーキ


円頓寺商店街のすし店「よしの寿司」(名古屋市西区那古野1、TEL 052-551-0217)と喫茶店「Mammy's coffee(マミーズ コーヒー)」(那古野1、TEL 052-565-0395)が1月23日、節分に向け恵方巻きのコラボ商品の予約販売を始しめた。今回が初めて。

1947(昭和22)年から円頓寺商店街に店を構える「よしの寿司」と、昨年4月にオープンした「マミーズコーヒー」は、はす向かいに位置する。マミーズコーヒーは手作りのロールケーキ「円頓寺ロール」を看板メニューに据える。

マミーズコーヒーの「恵方ロールケーキ」は、「周りをノリに見えるようにしては?巻物の具として何か入れては?」などのアドバイスを渡邉さんから受け、ロールケーキのスポンジはチョコスポンジを採用し、中には生クリームとイチゴ、キウイ、オレンジを巻いた。「生地はしっとり、もっちり。中にはフレッシュなフルーツを入れた」(原さん)。長さ=約12センチ、直径=約3センチで、「3口くらいで食べられる、食べやすい大きさ」。価格は300円。


恵方巻をロールケーキなどのスイーツになぞらえるという企画はさほど珍しい話じゃないけれど、お寿司屋と喫茶店のご近所さん同士で企画を立案し、商品化するってのがポイント。こういう素敵なお話は、どんどん世に広めたいよね。

『東京スポーツ伝説のスクープ! コレクション BOX』



●商品紹介
東京スポーツ50周年の目玉企画として、伝説のスクープを立体化!東京スポーツ完全監修商品!!商品ラインナップは「カッパ」「ツチノコ」「ネッシー」「スカイフィッシュ」「鬼のミイラ」「人面魚」(※人面魚の顔は・・・!世界のアノお方)など当時度肝を抜いたスクープばかり!!

<セット内容>1BOX=12個入り。全9種(内シークレット1種)。

(Amazon.co.jpより)
●商品の説明
セット内容は鬼のミイラ、人面魚、ネッシー、スカイフィッシュ、ツチノコ、カッパ、そしてカッパの凶暴バージョン、ツチノコのジャンプバージョンの計8種類!そこへさらにシークレット1種類★1BOX=12個入り 全9種(内シークレット1種)、各1個にセットすると東スポの記事的になる台座つき♪※この BOXで全種揃わない場合があります。ご了承下さいませ。 素材:PVC・台座ABS、サイズ:約7cm~10cm、パッケージ:クローズドボックス


先日、某スットコ記者の文献を探していたところ、関連アイテムとして一覧に表示されていたものの一つ。色々な意味で「なるほどね」と思ったのはさておき。発売が半年ほど前なので、もしかしたら店頭で見かけたこともあったかもしれないなあ、という感じのアイテム。

しかし......「伝説」の「スクープ」ってのも、冷静になって考えてみると、もの凄い字面だよねぇ。


(最終更新:2013/08/27)


「15年のプロ」という割にはノウハウの類があまり見受けられず、見本の映像としては今一つ。でも一通り「こんな感じにするといいよね」的なものとしては及第点の動画。ただし、最後の脱力的「あるある感」な情景だけは90点。いやぁ、確かにやるよね、これ。分かっちゃいるけど。

蛇口をひねった瞬間、不自然な体の動きさえなければ満点だったのに(^^;;)


倉庫移転先緊急募集!!! 2012年3月17日までに入居できる物件を探しています。もちろん即入居可!!でも構いません!!

現在賃借を受けている物件が大家さんの諸般の事情により3月末日をもって契約解除となるとの通達がありました。

そのため、現在、移転先の倉庫を探しております。

なお、現在借りている物件は194平米です。(倉庫開放時は建物一棟の展開となっていますが、実際の賃借面積は、建物の半分となっております。そのため賃借面積では」所有筐体でギュウギュウ詰めの状態です。)

現状の賃借物件の詳細はUGSF-WEST報告書に掲載します。

諸々条件はあるのですが、輸送期間、輸送費などを考えると、現在位置からあまり離れていないほうが良いのですが、家賃他諸々を考えると現在のような倉庫開放をあきらめもっと郊外も止む無しとも考えております。

また、これに併せて

「移送荷物を減らそう!倉庫フリーマーケット(?)大解放イベント」
「みんな集まれ!ギャラクシアン3大解体イベント」
「みんな集まれ!倉庫移転大引越し大会イベント」

を行ないます。こちらのイベントの内、後者は移転先が決まらないと行えませんが・・・

詳細は決まり次第告知いたします。

よろしくお願いします。


......ということで、レトロ系のゲーム筺体ファンでは「聖地」扱いされている「アーケードゲーム博物館」が、緊急に移転先を探しているとの話。3月末云々とあるので、大家さん側は新年度を機会に建て替えをするのか、あるいは賃貸業そのものを辞めるのかしらね......とか思ったりして。

それはともかく。194平米(以上)の場所となると今日探して明日見つかるってのはなかなか難しいかも。場所そのものは結構ありそうな気がするけど、賃貸料とかを考えると、なかなか、ねえ。

バンダイナムコあたりが場所を提供するってのも一案かもしれないけど、それも難しいんだろうな。

[北日本の長期間の低温に関する全般気象情報 第1号]


(見出し)
北日本では、12月から気温の低い日が多く、特に1月10日頃からは顕著な低温となる日が多くなっています。現在の気温の低い状態は、2月5日から7日頃にかけて一旦弱まりますが、その後再び強い寒気が流れ込み、少なくとも2月半ばまでは低温となる見込みで、北海道ではかなりの低温となる可能性があります。農作物の管理等に十分注意して下さい。


【大雪と暴風雪及び高波に関する全般気象情報 第4号】

(見出し)
2月1日は前線を伴った低気圧の接近、通過に伴い、北日本から西日本の日本海側を中心に降雪が強まり、非常に強い風の吹く所があるでしょう。大雪や暴風雪、高波に警戒してください。また、竜巻などの激しい突風や積雪の多い所ではなだれにも注意が必要です。

(本文)
[気圧配置の現状と予想]
日本付近は冬型の気圧配置が続いており、北日本の上空約5000メートルには氷点下42度以下の寒気が流れ込んでいます。

2月1日は低気圧が発達しながら日本海を進み、低気圧からのびる寒冷前線が西日本や東日本を通過する見込みです。低気圧の通過後は、再び冬型の気圧配置が強まり、2月3日にかけて続くでしょう。


【2月上旬まで記録的寒波の恐れ・日本気象協会が警戒公知】では2月上旬ごろまでと警告されていた寒波。昨日公知された「北日本の長期間の低温に関する全般気象情報」などを見ると、2月の中旬くらいまで云々とあるので、多少伸びた感はある。寒さなどによる健康被害のリスクはもちろんだけど、建物や交通機関、さらには農作物の被害も気になる。そして当然電力周りも。

電力供給量に関しては、ますます「今の」「国の上」が浮世離れした妄言を繰り返していて、今、そして今後の展開に不安要素が積み重なる。何か起きてからでは遅い、「何か」が起きないようにするため、関係各位が努力しているのに、発生する前はそれらの努力をないがしろ。起きたら起きたで「証拠隠滅」「責任逃れ」「他人になすりつけ」だものねぇ......。

しかるべき善処がとられるような状況に転じるまで、少しでも被害が少ないよう、復旧の労苦が少なくなるよう、祈るしかないなあ。

DeNAがグリーと田中社長を提訴

| コメント(0)

【DeNAに対してグリーがKDDIと共同で提訴・「毅然とした態度を示していく」】などで触れた、DeNAとグリーのつばぜり合い。要はグリー側が「開発会社に圧力かけてうちの収益減らした。賠償しろ」、DeNA側が「そんな事実はない。そんなことをいうのは名誉き損だ。謝罪と賠償しろ」というあたり。DeNAが訴えている、グリーの圧力云々が事実として認められるか否かが、今後の焦点になるわけだ。

司法当局がどのような判断を下すか気になるけど......どうなんだろうねえ。「両社ともまったく無関係」という前提を忘れずに、という話で語らせてもらえば、自分が「居た」ころは、携帯周りの開発市場じゃ、結構話題に登ってた話ではあるわな。「囲い込み」とか。

ただ今件で気になるのは、DeNA側が田中社長個人も提訴してるってこと。これ、ますます泥沼化しそうな気がするのだけど。


まずは一般ユーザーでも1時間超の映像をアップロードできるのか、ということに驚き。そして収録されている音楽祭での演奏の素晴らしさに、改めて心が揺り動かさせる想いを覚える。特に昨年の震災で、各自衛隊が(今の国の「上」があのような状態にも関わらず)最善を尽くして多く人を助け、励みになり、今でもなお職務を遂行し続けていることを思い返すと、なおさら、ね。

「それは当り前の話」という意見もあるだろうね。でもその意見を口にする人は、「当たり前」を「当たり前」のように続けて行くのがいかに大切か、それすらしないことがいかに愚かで、多くの人を苦しめるかについて、とてもよい例が現在進行形で起きているってのを思い返すべきだよ。

96歳のハッスルおじいさん

| コメント(0)


動画解説文に書かれていることが事実だとすれば、実に96歳のおじいさんが自分の誕生日にマリンバを、ここまでスピーディーに演奏している情景の映像ってことになる。後ろでごく普通に無邪気に遊んでいる子供達の情景を見るに、日常茶飯事的な演奏のようだけど、年を考えるともの凄いことだよね、これって。多くのお年寄りに視聴してもらうことで、勇気づけられるんじゃないかなあ、とも思ったりする。

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、2012年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年1月です。

次のアーカイブは2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28