今やナツカシ活版印刷

| コメント(0)


文字を配するハンコのような「活字」を組み合わせて作った「活版」で印刷する技術を「活版印刷」というのだけど、印刷技術の歴史を語るには欠かせない手法(グーテンベルグによって集大成化されたことで知られているよね)。英語は大文字小文字合わせても52文字で済んだからいいけど、例えば日本語とか英語だとえらいことになる。そのため、むしろ木版印刷の方がよく使われた時期も。

今はデジタル技術の発展などでほとんど見られなくなったけど、今でもイギリスのプリマス大学で稼働中だというのが、この映像の主旨。どのようなものか何となくは知っていても、ここまで詳細な工程を見た人は少ないかもね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2012年2月 3日 08:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「バランスの取れた「自由な」RPG、「巡り廻る。」」です。

次の記事は「「カツカツ」は豚肉のフライ(トンカツ)だけで十分です」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30