「『早く乗れ』 『乗り遅れるな』と あおられて 乗ったはいいが このバスどこ行き?」
「バス乗車 "乗り遅れるな"と あおる人 その本人も 行き先知らない」
時間を取ればもう少し作れるかもしれないけど、とりあえず2つほど、五七五七七で。「バスに乗り遅れるな」とは昨今よく使われる言い回しだけど、その「バス」自身、行き先とかも含めて、煽っている本人もよく理解していないことが多い。「そのバス、どこ行きなの?」「料金はいくら?」「ちゃんと整備されてる?」「運転手、酔っ払ってないよね?」とかツッコミ入れても、まともに答えられないか、別の話をし始めて誤魔化すか、見当違いの回答を出してくる。中には逆切れしたり、高圧的な態度を取ることもある。
急かすってのは単に時間がギリギリで間に合わない場合もあるけど、こういう時は往々にして、煽っている対象に「冷静な判断」をさせずに、とにかく誘導させちゃおうという思惑が多分にあるんだよね。......ほら、例の【オレオレ詐欺、最大の防止策は「ゆっくり考えていってね」】で紹介した、オレオレ詐欺と同じやり方だよ。
気をつけようね。そして「乗り遅れるな」と急かして、その理由を明確に、正しく答えられなかった人が誰なのか、よぉぉぉぉく覚えておこうね。
コメントする