70年前に文書化されていた「仕事を進まなくさせる8か条」

| コメント(0)

【第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」】
【CIA版ウィキペディア"Intellipedia"、順調に稼働中】


1. 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。

2. 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をちりばめることを躊躇するな。

3. 可能な限りの事象を委員会に持ち込み、「さらなる調査と熟考」を求めよ。委員会のメンバーはできるだけ多く(少なくとも5人以上)すること。

4. できる限り頻繁に、無関係なテーマを持ち出すこと。

5. 議事録や連絡用文書、決議書などにおいて、細かい言葉遣いについて議論せよ。

6. 以前の会議で決まったことを再び持ち出し、その妥当性について改めて問い直せ。

7. 「警告」せよ。他の人々に「理性的」になることを求め、将来やっかいな問題を引き起こさないよう、早急な決断を避けるよう主張せよ。

8. あらゆる決断の妥当性を問え。ある決定が自分たちの管轄にあるのかどうか、また組織上層部のポリシーと相反しないかどうかなどを問題にせよ。


不特定多数の市民によって行われる「サボタージュ」による、敵性勢力への妨害工作を研究したOSS(戦略諜報局)作によるマニュアルから......という話。CIA版ウィキペディアの話からのものということで、ネタ自身も数年前と結構古めだけど、真偽云々は別として(調べようがないもんなあ)面白いので覚え書き。

「皇国の守護者」でも捕虜になった主人公が、似たような遅滞行動をしていたなあ、とか思い起こしたり、今でも十分活用できる(待て)話だよなあとか。

あとは「やっぱりアメリカって、何でも文面化してマニュアル化する習性があるんだなあ」と感心。一説には同国は歴史が浅いので(建国200年プラスα)、その分自国の歴史を積み重ねることには非常に熱心で、極力情報を残して「時間」が足りない分を「厚み」で補てんするってのを聞いたことがある。こういうのは後々まで役に立つので、非常にありがたいお話ではあるね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2012年3月11日 07:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【更新】情報ロンダリング再び」です。

次の記事は「「ありがとう、台湾」台湾でテレビCMも展開」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30