【凸版印刷、放射性物質を吸着するゼオライト機能紙を開発~高密度で充填したゼオライトと紙の特長を融合、軽量で加工が容易、大量生産も可能に~】
【製品紹介:ゼオライト(イワミライト)(三井金属資源開発)】
↑ ゼオライト(イワミライト)
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、紙にゼオライト(※1)を高密度で充填した、放射性物質を吸着するゼオライト機能紙(※2)を開発、検証用のサンプル出荷を2012年3月上旬より開始します。
ゼオライトは放射性物質であるセシウムを吸着する機能を持つことが一般的に知られていますが、この機能紙は、高密度の充填によりゼオライト自体の特長を維持したまま加工性の向上を実現しています。
今後、大学や企業、自治体、研究機関と効果検証を進めるとともに、用途開発を行い早期の実用化を目指します。
【背 景】
昨年3月11日の東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故に伴い、原発から放射性物質が飛散、この対策として、政府は「除染に関する緊急実施基本方針」を作成、除染に必要となる技術情報を継続的に提供することとなっています。
この「除染技術カタログ」では、放射性物質であるセシウムを吸着する吸着剤としてゼオライトが取り上げられています。また福島県では、農地や森林などでの放射性物質の除染に関する基本方針を策定、この中で水田の除染についてはゼオライトを散布する方法が盛り込まれています。一方で従来のゼオライトの散布では均一に撒くことが難しく、また施工の際に大変な人手や手間がかかるという課題がありました。
今回のゼオライト機能紙は、ロール原反での提供が可能なことから、対象の土地などに対して均一に、かつ簡単に敷き詰めることが可能となり、施工の手間が大幅に削減されます。また、ロール原反の状態で備蓄しておくことにより、緊急事態の際などにスピーディに施工することが可能となります。
【特 長】
・紙の形状であることから、施工しやすい枚葉やロール原反での提供が可能
・断裁や折りたたみなどの加工が容易
・均一な施工が可能。また巻き取ることにより容易な回収も可能
【今後の展開】
サンプル提供により、放射性物質の吸着性能の実証評価を行うとともに、用途開発を進めていきます。さらに、早急な実用化、量産化を図ることで、今後の除染事業への貢献を目指します。
放射性物質であるセシウムを吸着する吸着剤の一つとして注目を集めているゼオライト。ただしこれをばら撒くのに手間ががかかるし、回収も面倒くさい(=人手が必要=コストが増える)ってのがハードルの一つだった。今件はゼオライトの特性を極力維持したままの紙を創り、それを敷き詰めて吸収させちゃおうという話。要は「セシウムの吸い取り紙を創ったよ」みたいな感じかな。まずは散らばっているものを集めることが肝要なので、これは朗報。「軽量で加工が容易、大量生産も可能に」っのもポイントが高い。なお、セシウム自身の分解などをするわけじゃないので、要注意。
具体的な施工の画像や動画が観たいところだけど、今のところ公開資料は無し。......ということで素材となるゼオライトの原材料、イワミライトの写真を掲載。新巴川製紙の方はまだ具体的な話が出て無いので、今後のデータ公開に期待したいね。
コメントする