

↑ カントリーマアム(抹茶ラテ/白くま)
先日【カントリーマアムから期間限定で「抹茶ラテ」「白くま」登場】で紹介した、期間限定販売のカントリーマアム。抹茶ラテは結構ありがちだけど、白くまってのはかなり珍しいなあってことで、合わせて購入。ちなみに「抹茶ラテ」はかなり調達が難しかったですヨ。
で、その「抹茶ラテ」は「程良い苦味」とはあるけど、カントリーマアムシリーズとしては結構新鮮に感じる刺激。甘渋い、っていうのかな。チョコチップのカリカリ感もあわせ、口に含んでチョコが歯で砕けると、ラテを口に納めたのと似たような感覚を味わえるのが面白い。
一方「白くま」は、生地部分は比較的シンプルな練乳を利用したものなんだけど、ミックスフルーツゼリーとの味の組合せが絶妙。本当に、白くまを食べた時の「フルーツ感」が疑似体験できる。
お茶受けには「抹茶ラテ」の方がいいけど、新鮮味や面白さという点では、期待通り「白くま」の方が上。面白美味し、っていうのかな。楽しみながら味わえるのは、切り口としては良い方向性。
コメントする