



↑ あんこや(ローソン)
本日からスタートした、ローソンの和菓子ブランド「あんこや」。概要は【ローソンで新和菓子シリーズ「あんこや」スタート】で紹介した通りだけど、せっかくなので試食......しようとしたんだけど、初日ということもあってかまだ準備が整いきってないようで、定番アイテムの「生どら焼き」「純生クリーム大福」が共に無いというありさま。
しかも購入して写真を撮った後に気がついたんだけど、「5個入り 小さなおはぎ」ってのは、「あんこやシリーズ」じゃないみたいorz 混乱するから同じ場所に置くな(怒)。......そういや前にストラップでもめたのもこの店だったし、天候が悪かったとはいえ、面倒くさがらずに「馴染みの店」にしておくべきだったか。
それはともかく。「あんこや」の方の餡子はあっさりしていてベタついた甘味が無く、確かに「提案」されるだけのものはある。コンビニの菓子もここまで出来るんだな、という感じはある。また、「女性のニーズに応え、小ぶりなサイズにしている」ことからも、ミニサイズになってて、これも食べやすさという点では丸。「ちょっとした甘味を楽しみたい」時にいいね。
先の「焼き菓子」はどちらかというと若年女性がメイン。こちらはやはりシニア層がメイン。だけどそれに限らず、幅広い層に受けそうな気はする。
......今度馴染みの店舗の方に足を運んだら、定番アイテムだけでもリベンジしよう。ともあれ今件は、本家サイトへの転送は無理だな。
コメントする