

↑ Y&R Thailand Global Warming Awareness: More Trash
事務所などで良く見かける、紙くず用のゴミ箱。その二面に縦穴を開け、そこに温度計のような目安線を入れる(透明のプラ板か何かでフタはしているようだ)。中に紙屑が溜まってくると穴から見えるゴミの量も積上げられ、温度が少しずつ上昇しているように見えてくるという仕組み。要は「無駄なゴミは温暖化を促進しますよ」というメッセージな次第。
温度計の部分に具体的な温度(もちろんイメージ的)だけでなく、温暖化が進むと氷が溶けると言われている、北極に住む白くまのイラスト(温度が上がるに連れて海水に飲まれていく)を描き、温暖化へのアピールを一層強いものとしている。
取引先との信頼関係の強化や、環境問題への配慮啓蒙を狙ったアイテムで、それなりの効果が得られたとの事。これ、ベースは段ボールっぽいし、オシャレな一般販売用のアイテムとしてもいけそうな気がする。
コメントする