



↑ CoCo壱番屋監修カレーラーメン/カレー焼そば
先日【「CoCo壱番屋監修カレーラーメン」(エースコック) 確保】でお伝えした件の続報。コンビニ以外のルートであっさり確保。焼そばはなかなか見つからなかっただけに、ちょっと嬉しい。
......ので、早速焼そばの方を試食。メインソースはちょっとこってり感のあるミソみたいな感じで、別口でとび辛スパイスがついている。両方ともぶち込んで早速食してみる。
うん、思い出した。確かに壱番屋のカレーってこんな感じ。思った以上にかやく=具が少なく思える部分まで再現している(笑)。カレーのインパクトが強くて、焼そば食べてるのか、カレー味の麺を食べているのか分からないような感はあるけど、悪くは無い。むしろいい。通常のインスタント系焼そばに飽きた時のアクセントにぴったり。ってあれか、普通の調理用焼きそばにカレー使って、似たような味わいを再現するのも面白そう。
それと「スパイス」。これ、結構辛い。油断して全部ぶち込むと少々ヒーヒーモード。要注意。
コメントする