↑ 交付された母子健康手帳に対応する妊娠の結果は、どうでしたか?
福島県の妊婦の流産や中絶による非出産率が福島第1原発事故の前後で増減していないことが12日、福島県と県立医大の実施した「妊産婦に関する調査」で分かった。
昨年3月の原発事故当時に妊娠中で母子手帳の交付を受けた妊婦のうち、非出産率は2.4%にとどまった。同大の藤森敬也教授によると、原発事故前の2010年の非出産率は2.9%で事故前後で統計的な有意な差はないという。事故当時の非出産率の内訳は流産1.5%、中絶0.4%、死産0.5%だった。
出産後にミルクを使用したかどうかでは、母乳との混合を含めて70.1%が「使った」と答えた。使用理由は「母乳不足」が64.9%で、「放射線の影響が心配」は18.5%だった。
藤森教授は「原発事故で流産や中絶が増加した事実はない。母乳に対する放射線の影響を心配する人も予想外に少なかった。
最後のPDF資料には直接今件の話以外にも色々とチェックすべき調査結果が出ているので、気になる人は目を通しておくことをお勧めする。官公庁の各種公開データとの比較もした方がいいんだろうけどね......そのあたりは専門機関なりがやってくれる、はず。
これが例えば10%とか20%という値が出れば、何らかの問題が発生したということになるのだろうけど。0.5ポイント逆に減っちゃってる次第(無論これは誤差の範囲)。回収率が100%でない、被災地から移動した人の追跡調査が云々という話もあるけれど、回収率の件は元々他の比較対象調査でも同じだしなあ。
コメントする