
↑ 「初音ミク5周年記念キャンペーン」調達アイテム
【ファミリーマート、オリジナル商品26種類の展開などで初音ミク5周年記念キャンペーン実施】で紹介した、ファミマのミク攻勢。直前の記事で「はちゅねミク肉まん(ネギ塩味)」を紹介したけど、他にもいくつかアイテムを調達したので合わせてチェック。

↑ 「初音ミク5周年記念キャンペーン」店頭展示

↑ 「初音ミク5周年記念キャンペーン」いくつか調達品をチェック
このタイプのキャンペーンではありがちなんだけど、一店舗で全商品を展開するのは難しいようで、やはりかなりの「抜け」があった。元々全部調達するつもりはなかったけど、それでもいくつかお目当てのが見つからず、ぐぬぬ状態。
「だばぁしない焼きそば」って何だろう......と良く見たら、今ではむしろ主流となっている「カバーの部分に細かい穴が開いていて、そこからお湯を出す」ってタイプのもの。曲が作られた当時はフタのすきまからお湯を出すのがほとんどだったんだよねえ。時代の変遷ってのが良くわかる。
それと菓子パン類。中には造形的にかなり無理をしているのもあって、袋から取り出す過程で半ば分解してしまうものも。いやぁ、ウケ狙いだけではマズいよなぁ、というのが良くわかる。これで味は良いんだから、どう突っ込めば良いのか思案のしどころで、リンダ困っちゃう。
お店も全体的にポスターでミク祭り的な感じになっていたし、しばらくは盛り上がるんじゃないかな。みくみく。
※(C)SEGA/(C)Crypton Future Media,Inc.www.crypton.net
コメントする