2012年9月アーカイブ

コロッケ、準備完了

| コメント(0)
↑ コロッケ、準備
↑ コロッケ


関東地方でも午後から台風17号の影響で雨が降るとのことで、早めにお買物&ベランダの整理。せっかくなので台風名物のコロッケも久々に買ってきた。

油っ毛の強いものは胃に刺激を与えるリスクがあるので、小さいモノが4つ入ってるパックを選び、一つだけいただきます、と。残りは保存して後程逐次。これで台風が来ても大丈夫。うむ。

お掃除、ドリマガの整理

| コメント(0)
↑ ドリマガの面々
↑ ドリマガの面々


最近、自宅での作業を少し早めに切り上げて、数十分単位でお掃除をしている。今の所主に書棚の書籍をチェックして、要らないものの梱包で終わってるけど、ほんの少しずつでも片付いていく様子を確かめられるのは、ちょっぴり嬉しい感じ。

冬に大掃除の続きをするつもりなので、それまでに少しでも......というのが目論見なんだけど、なかなか難しいねえ。個人ベースでの資料保全だから、どこまで残しておくべきか悩む悩む。プレイオンラインとか、捨てるのもったいないしねえ。

まぁ、ある程度割り切りも必要か。10年前の白書とか、2世代前のゲーム機の解説本など、ニーズは無いに等しいモノね。

星を継ぐもの(4、最終巻) 読了

| コメント(0)
↑ 星を継ぐもの(4、最終巻)
↑ 星を継ぐもの(4、最終巻)


J・Pホーガン原作、星野之宣先生作の「星を継ぐもの」の最終巻。後半部分にかけて原作から大幅にプロットを修正・拡大し、大団円的なシメでの終結。今単行本の半分くらいは連載時に待ちきれず、掲載誌を調達して読んだんだけど、やはり一挙に流して読むと、面白みがまた違う。

最後のまとめ方がやや王道的、キレイすぎという感もあるけど、進み過ぎた技術文明文化ってのは得てしてああなるものだし(アマゾンの感想の一部にも、これを嫌う人もいたけどねね)、これはこれでいいのかなあ、と。前巻で謎とされていた「ブラックフォール兵器」の謎も解けたし。

それと、三巻でも行われていた趣向、表紙カバーのデザインの巧みさも継承。表と裏、折込部分の手前部分と後ろ部分、それぞれに配された人物たちの区分と配置が非常に考え抜かれたものになっている。気が付くと「なるほど」と思うはず。

久々に「買ってよかった」と思えるシリーズでした。


(最終更新:2013/08/17)

運動をするとキャンディーが出ます

| コメント(0)


ルームランナーの上で必死に運動をする男性。時間が経つとぽたぽたと何かが落ちてくるんだけど、汗では無くてSkittlesキャンディが出てくるという次第。以前【ちょっとした疑似体験が楽しめるテレビCM】でも紹介した、色々なものをSkittlesキャンディに置き換えて、面白おかしく紹介しちゃおうというCMシリーズの一環。しかし次から次へとネタが沸いてくるものだねえ。


(ソース:

【大人の科学マガジン 円筒レコード式エジソン蓄音機(解説ページ)】


ふろくはエジソンの蓄音機の原理を再現しました。記録メディアは、ロウソク。エジソンが円筒形のロウ管で行ったように、ロウソクに音の溝を刻んで録音、その溝をなぞって再生ができます。エジソンの音が時代を超えてよみがえります。


昨日足を運んだ本屋で見かけた、「なにこれすごい」的なギミック。自宅で調べてみたら、25日に発売されていたのね......ということで覚え書き。「めーりさんのひつじぃー」とか、ビスマルクの声の真似とか色々やってみたくもなる。

録音そのものは今じゃデジタルレコーダーだの携帯電話の録音機能があるから珍しくもないんだけど、このアナログ感はたまらないねえ。なんか他の用途にも使えそうな気もする。


(最終更新:2013/08/25)

変身する動物ナイフ

| コメント(0)
↑ Animal Pocket Knife
↑ Animal Pocket Knife


1つで複数の役割を果たす機能を持つナイフのことを「アーミーナイフ」と呼んでいる。キャンプや災害時の非常用品としてもおなじみの一品。その姿かたちが動物に似てるというので、ナイフが色々な動物(サイ、カモシカ、キリン)に変身するように、刃を作ってしまったのがこのanimal pocket knife。見た目には面白いしウケは狙えるけど、実用性は......という感じ。まぁ、こういうのもオシャレでいいかもね。


(ソース:

↑ Pistol Shaped Key Covers
↑ Pistol Shaped Key Covers


タイトルだけだと何が何だかよくわからないけど、画像を見れば(言葉通り)一発で分かるシロモノ。拳銃の形をした鍵のホルダーで、カギを取り付けると小型の拳銃のように見える次第。実用性は皆無だけど、面白アイテムとしては良い発想。色々なタイプの銃のが作れるし、ね。米アマゾンで19.99ドル。


(ソース:【Like Cool】)

(最終更新:2013/08/25)

↑ Kikkerland Rockin Wooden Spoons, Set of 2
↑ Kikkerland Rockin Wooden Spoons, Set of 2


普通のギターとエレキギター、2種類のギターの形をした、サラダ用スプーン。木製。確かにこうやってビジュアル化されると、ギターってスプーンに似てなくもないけど、この発想は面白いねえ。ちょいとオシャレな場の演出にはぴったりの小道具かもね。米アマゾンで12ドル。


(ソース:【Like Cool】)


(最終更新:2013/08/25)

しゃべる(?)ねことの楽しいひと時

| コメント(0)


「うちの猫はしゃべります」という話はよく耳にするけど、飼い主側の愛情の深さゆえの思い込み、あるいは刷り込み(「~に聞こえる」という事前情報の上で鳴き声を耳にすると、そのように思えてしまう)によるところも少なくない。今件も多分にそんな感じがするけど、それを脇においても猫と飼い主との楽しい、微笑ましい時間が共有できて、とてもほんわかしてしまう。

しかし、「おかん」をお酒の「お燗」って読み替えるのは反則だよな(笑)

リアルな猫フィギュア

| コメント(0)


......にしか見えない、お眠り状態の子猫ちゃん。飼い主の腕の上で気持ちよさそうに寝ているところだけど、飼い主が色々と手を動かしても、まったく反応せず、されるがままの状態。「まるで本物そっくりのフィギュアだ」と思われても不思議じゃない。ここまでがっつりと固まるとはねえ......。よほど安心してるのかな。


以前【エビフライの形をしたスナック菓子「きぐるみエビフライ・タルタルソース味」など、東ハトから登場】で紹介した、東ハトの面白スナック「きぐるみトンカツ・中濃ソース味」。豚の鼻の形をしたスナックなんだけど、最近はディスカウントストアでも見かけるようになったので、お気軽に入手はできるはず。その「豚の鼻」スナックを使って、とんかつを「豚さんとんかつ」にしてしまおうというアイディア。

いやぁ、これはステキ。「きぐるみエビフライ・タルタルソース味」と比べて「豚全身の形じゃないのでいまいち見栄えが......」と思っていたけど、こういう使い方まで発想が及ばなかった。いいねいいね、こういうの。

↑ 早くも店の外まで行列
↑ 早くも店の外まで行列


先日【ミスタードーナツ、半額セールで品切れ発生についてお詫び】で紹介した、ミスタードーナツの15品目半額セール。今日明日までで、しかも休日なので、来客も多いだろうなあ...と、先ほど「アワーズ」の購入がてらにのぞいてみたところ、10時過ぎなのにすでに店の外まで行列が。いやぁ、先日発売のチョロQ、早めに調達しておいて良かったわ。

100円セールの時に「100円なら買ってもいいかな」と思うこと結構あるけど、半額だったら正直タガが外れても理解はできる。実際先日もトレイに山ほど乗せてる人見かけたし、ね。

でもミスドのに限らず、ドーナツって結構カロリーがある。例えばオールドファッションは280Kcal、ポン・デ・リングは231Kcal。菓子パン一つ分くらいかな。美味しいのでついつい次々と食べてしまいそうだけど、要注意ということで。



表示は「ドリフターズ」。先月お休みだったこともあり、気合いが入ってるっポイ......けど、青い服に青い背景なので、ちょいとバランス的にどうかな。

巻頭カラーは「ア部」。カラーで巻頭ってことはテコ入れか人気が出ているのか。連載始まって間もないから恐らく後者。これにはちょいと驚き。「ワールドエンブリオ」もトップページのみカラーでようやく再開。話がやや錯綜気味だけど、クライマックスに向けたお話の整理と理解。今月も「裸者と裸者」をはじめ、ごっそりと読みどころのある作品が多いけど(ジオブリピンナップも相変わらず1ページだけど確認)。一方「AGEHA」は前回と同じく、単独月だけでは「?」っぽい。タイトル名の由来を考えるに、やっぱり単行本で一気読みした方がいいのかなあ。

「ドリフターズ」は今回掲載。まさかあの人がサブキャラクタとして居付くっぽい進展になるとは。でもいい味出してる。

(最終更新:2013/08/25)

漏電を気にしてもらうための工夫

| コメント(0)
↑ Rheinisch Westfa
↑ Rheinisch Westfa"lisches Elektrizita"tswerk Sustainable Energy Website: Leaking Power Outlets


エネルギーの多くは直接目にすることができないため、無駄使いをしてもあまり気に留められることがない。特に漏電はよほどのことが無い限り気が付かないもの。ならば皆にもっと認識を高めてもらうため、「漏電はエネルギーの無駄使いである」ことを目に見えるようにすればいいじゃないか、ということで考え出されたのが、このアート。

コンセントに直結する形で、だだ漏れしている水のような線と、その水が作り出す水たまりを1セットにして用意。それを町中のあちこちのコンセントに直結していく(電気周りはちゃんと安全なように作ってある、はず)。

街行く人たちは普段は目にも留めないコンセントに妙なものが刺さっているのに気が付き、水漏れから電気が同じように漏れていく様子をイメージし、「電気の無駄使いってこんな感じなんだな。漏電ってヤバいじゃん」と認識する次第。

まさに「視える化」だよね。


(ソース:


テーブルの上に置かれているバナナの箱。それを使って色々と遊びまくる二匹の猫。旨い具合に穴が開いていることと、一匹の猫が箱の上を「居心地の良い場所」と認識したおかげで色々と楽しいことになっている。猫の性格にもよるんだろうけど、こういう仕草をしてくれる猫たちって、ホント可愛いよね。

その箱は細すぎます

| コメント(0)


ヒューレット・パッカード製のノートパソコン(かな?)の箱を見つけた猫ちゃん。「狭いところには入りたくなる」猫の習性が湧き上がり、早速中に入ろうと......したのはいいのだけど、あまりにも図体が図太くて引っかかってしまう。それでもどうにかしようともがいていたら、バランスを崩してバタンと横倒し。まぁ、そんなこともありますわな(笑)。

努力する兄、かしこい妹

| コメント(0)


塀のところにある中途半端な高さの段差。その上に登って親元に近づこうと、必死に努力を続けるワンちゃん。親側も心配して顔をのぞかせる中、色々と考え、失敗を繰り返すも決してあきらめず、最後には手足を踏ん張り、登り切ってミッションコンプリート。こうやって鍛えられていくんだねえ......。

ヤギたちもシーソーが好き

| コメント(0)


シンプルな構造のシーソー......というよりはシーソーっぽい置かれ方をしている板と丸太付近で戯れる二頭の子ヤギ。いつしかその板に乗り、無邪気に戯れていく。しかし当然重さの関係で上がっていた側の板が下がり......。

撮影者も笑ってしまうのも分かる気がするね。


(ソース:


猫がマッサージ好きなことは以前【猫はマッサージがお得意】でも紹介したけど、じゃれ合う他に「ご飯のおねだり的な習性が残っている」場合もあるそうだ。もっとも人間側から見れば、本当にマッサージをしているようにしか見えないよね。揉まれている左側の猫も、本当に気持ちよさそうな顔をしているし。

最後に、一緒に横になるあたりは「もう疲れちゃったので、おしまい」ってな感じだね。

↑ Pierre Martinet: Carrot, Tomato, Beetroot
↑ Pierre Martinet: Carrot, Tomato, Beetroot


フランスの野菜・果物のジュースの宣伝。新鮮味あふれる野菜や果物で出来ていますよという特性をアピールするため、本物の野菜や果物でグラスっぽいものを作り、「野菜や果物そのものを食べているかのような」的なところを表現している。「それ、そのものやん」という突っ込みをしながらも、巧みに作られた造形には拍手モノ。


(ソース:

↑ DOLLMASTER
↑ DOLLMASTER


以前電撃大王で連載していた、特異な技術を持つ人形作り師の話を描いた「Doll Master」の番外編として、不定期で掲載されていた、フィギュア系イベント(ワンフェスだけだったかな?)の話を(主に出店側から見た上で)まとめた一冊。当方が電撃大王を読んでいた時にはすでに、本編が終わっていたにも関わらず番外編としてちらほら掲載されていたけど、よもや単行本化されるとは......。

当方は作り手ではないけど、最近はフィギュア系が注目を集め始めているし、自分自身も動画の素材としてちょいとばかり注目をしていることもあるので、気になる一冊。歴史的な資料にもなるし、ね。予算繰りをして、来月にでもオーダーしよう。

(最終更新:2013/08/25)

【デミグラスとトマトのまろやかソース!「チーズとろけるピザまん」新発売!】

↑ チーズとろけるピザまん
↑ チーズとろけるピザまん


ミニストップ株式会社2012年10月2日(火)より(※)、国内のミニストップ全店 において、「チーズとろけるピザまん(110円)」を発売いたします。(※現在、先行販売中の店舗がございます。)

新発売の「チーズとろけるピザまん」は、2009年の初登場以来お客さまにご支持いただいている「3種のチーズピザまん」をリニューアルした商品です。たっぷりのチーズとまろやかなピザソースを使い、気温が低下するこれからの季節に合うピザまんに仕上げました。レジにて、ご注文ください。

<商品概要>
■商品名:チーズとろけるピザまん
■価格:110円
■発売地区:全国 
■商品特徴:

チーズは、3種類のチーズ(モッツァレラ・ゴーダ・チェダー)をブレンドしたチーズを使用しています。従来の「3種のチーズピザまん」よりチーズを増量し、チーズがよく伸びるようにいたしました。トマトソースとデミグラスソースをブレンドしたピザソースは、チーズに負けないまろやかなコクがあります。また、生地もしっかりした食べ応えのある生地にリニューアルしました。


写真の限りでは具の部分がめっちゃ美味そうに見えるのだけど、どこまで製品がこのボリュームで提供されるか、そして肝心の味わいはどうなのかが気になるところ。チーズって冷えると美味しさの落ち方も半端ないからねえ。温かいうちに口にして、みよーんって伸ばしたいね(それはお行儀の悪い食べ方)

↑ BOSSコーヒーアソートキャンディ(袋)
↑ BOSSコーヒーアソートキャンディ(袋)


以前【缶コーヒー「BOSS」がガムやキャンディで登場】で紹介した、コーヒー「ボス」のキャンディ。多分ディスカウントストアで見かけることになるのかなぁ、と思ったけど、たまたまスーパーで見かけたのでとりあえず調達。

中身はごく普通のコーヒーキャンディ。ただ、食べた限りでは普通のと比べて多少ながらもコーヒー色が強いかな、という気はする。自販機を模した袋、コーヒー缶のような一つ一つの飴袋ってのも、何気に楽しい。総合評価としてはマル、かな。安値になったらちょいとまとめて買っておこうかな。

↑ まんがタイムきららキャラット2012年10月号
↑ まんがタイムきららキャラット2012年10月号


表紙は「キルミーベイベー」。タイトルロゴの上のセリフは「ヒャッハー!!もみじ狩りだぜぇーッ」。何気に遊んでます。


■Aチャンネル......プール。数学教師が何故か教える回。そして胸のパワー。
■先輩には頭が上がらない!......この類の業界にはありがちな徹夜明けの話。ただし、こんな話は滅多にない...と思う。
■ラッキー・ブレイク......うまい(よ)棒大人買いをして会社の前に置く社長。あと猫と犬。
■ぱわーおぶスマイル......こちらも水着回。どちらの先生もおおらかです。
■セカイ魔王......世界の謎の一部が明らかに。2グループ同時進行のため、やや込み入ってます。
■さくらティーブレイク!......お茶の作法のお話し。
■もこもこBOX......子供たちの遊び。描写が非常に巧み。


『G.A.』、そしてなんと『まじん☆プラナ』が落ちました(汗)。表紙の直しすら間に合わなかったってことは、相当ギリギリでアウトだったんだろうなあ......。まぁ、次回に期待。

石畳でQRコードを創るという考え方

| コメント(0)


ポルトガルに観光客をもっと呼び込もうというアプローチの一つ。同国の伝統的な石畳の仕組みを使ってQRコードを創り、そのコードから観光案内のサイトに誘導するというもの。芸術的な石畳はすでに皆知っているけど、近代的なビジュアルにはつい目が留まり、そしてその正体を知ってかざして見たくなる......という人間心理をうまく利用している。温故知新というか、歴史と技術の融合って感じ。


(ソース:

雑誌を有効活用できる広告

| コメント(0)


コカ・コーラ発のFMラジオ「Coca Cola FM」一周年を記念してのプロモーション。雑誌の広告部分を買取り、雑誌そのものをロール型に形成できるような仕組みを作る。すると見た目にはちょっと細長いコカ・コーラの缶のような造形が完成する。そして上の刻み目部分に、「Coca Cola FM」へアクセスした状態でスマートフォンを差し込むと、ちょっとしたコカ・コーラなアンプが出来上がる次第。いや、別に「Coca Cola FM」以外にアクセスしても、使えることは使えるけど、見た目の統一感が、ね。

仕組みとしては丸めた雑誌がスピーカーのような役割を果たすこと、さらに丸めた結果、両端から音が出ることで、立体感が生まれるのがポイント。これはいいね。


(ソース:

↑ Red Bull: Portable Charger
↑ Red Bull: Portable Charger


最近コンビニの冷蔵棚を賑わしているエナジードリンク。その中でも知名度ナンバーワンのレッドブルの販促用アイテム。スマートフォンの充電用ガジェットで、形がそのままレッドブルの缶。人間のエネルギーをチャージするのと同じように、スマートフォンにも電気をチャージしましょうという次第。

このガジェットの電力供給の仕組みは不明(写真からは分からず、説明も無し)。充電池が入っているのか、電池を収められるのか......いずれにしてもアイディアは素晴らしく、類似他社製品でも応用できそう。

ただ今件に限ると、充電中の画像がレッドブルのに切り替わったり、ロックを外すと最初にレッドブルのサイトが表示されるなど、少々強引に過ぎる所がある。ガジェットだけでも十分な販促になるのに、ここまでやるのは逆効果化もしれない。


(ソース:


価格は120円。関東・中部・近畿・中国・四国地区限定で、コンビニ・量販店ルートでの販売。ちぎりパンシリーズとはちょいと違うけど、小分けにちぎれるし、もちもちした食感は好きだし、しかもあずきってことで、個人的にチェックを入れたい一品。お餅じゃないけどお餅っぽい食感だから、餅との相性が良いあずきを合わせるあたり、なるほど感。ぜんざいっていうかお汁粉みたいな感じで楽しめるのかな?

【Inflatable Unicorn Horn for Cats】

↑ Inflatable Unicorn Horn for Cats
↑ Inflatable Unicorn Horn for Cats


5.5インチ(14センチ)のユニコーンの角を4か所に渡って固定させ、猫をユニコーンにしてしまおうというアイテム。価格は5ドル。材質は不明だけどプラ製かな? いやぁ、飼い主は満足するかもしれないけど、猫にとってはたまったもんじゃないような気がする。写真の猫も何となく「妙なことをやられてるにゃん」的なしかめっ面してるし(汗)


(ソース:【Like Cool】)

ビール戦車

| コメント(0)
↑ ビール戦車
↑ ビール戦車


普通の缶ビールの箱やタンククラスのビール(個人じゃ普通は買わないけどね)を組み合わせて、ビール戦車を作ったというもの。すっげーインパクトはあるし、宣伝効果もかなり期待できるけど、積まれているビールそのものには手が出せないっぽいのが残念。これは危なくて、ちょいと手が出せないねえ。


(ソース:【Like Cool】)


先日【ミスドの半額セール】で紹介した、ミスタードーナツの半額セール。いくつか写真もネット上に上がっているけど、品切れで一時休店というところもあったらしい。結構前準備はしていたようなんだけど、それでも売れ方がすさまじく、対応しきれなかったってことなんだろうね。あまり見られない状況なので、正直びっくり。


さて、かねてよりお伝えしておりますとおり、当運営チームではRMT行為を規約違反として厳しく対処する体制で臨んでおりますが、この度、開発・運営チームによる調査の一環で、ゲーム内のログ解析から以下のような事案が発生していたことを確認いたしました。

-----

ライターを名乗る人物が、その操作するキャラクターにより、「しぐさのダイス」とRMTの取材と称して、他のお客様に次々と話しかけ、ゴールドを手渡すことを条件に取材を行い、さらに話しかけたお客様並びにその知人の個人情報(氏名・年齢・電話番号)を聞き出していた。調査の結果、このゴールドはRMT業者から取得したものであった。さらに、話しかけたお客様がRMTの存在をご存じないと、「RMTによって多額の現金が稼げる。」などと吹聴した。

-----

他のお客様の個人情報を聞き出すことは、スクウェア・エニックス アカウント規約違反行為です。また、RMT行為を吹聴することは、ドラゴンクエストX利用規約において禁止しているRMTを助長しかねない行為です。この事案について、運営チームは非常に悪質な行為と認識し、今一度プレイヤーの皆様にもご注意いただきたく、ここにご報告させていただいた次第です。

皆様におかれましては、ご自身・知人を含め、一切の個人情報を他のプレイヤーに絶対に教えないように改めてご注意ください。

当該アカウントは懲戒処分と致しましたが、今後、不審な行為を行っているキャラクターを見つけた場合は、以下の方法でゲーム内よりご通報いただければ幸いです。


この「ライター」が本当の記者なのか否かはさておき(ぶっちゃけ、個人のブログ執筆者も「ライター」とは名乗れるからねえ......)、RMTを堂々と公言したり、個人情報を聞き出そうとするあたり、色々な可能性が見えてくる。単なる「お馬鹿さん」か、RMT関係のステマか、あるいは個人情報取得・売買を目的とした業者か。いずれにせよ、多人数同時参加型ロールプレイングゲームでは、よくある話なので、十分以上にご注意あれ。

「ドラクエ」シリーズそのものが低年齢層にも受け入れられているってのはあるんだろうけど、やっぱりネット系ゲームの場合は低年齢層に対しては、欧米の類似ゲームにあるように「規制ガッツリ」系のシステムにすべきだったんではないかな、と思う(二つの世界に分けて、子供向けから一般向けへのキャラ転送のみ可能とするとか、ね)。未成年者には「自己責任」云々ってのは難しいし、ねえ。





↑ プロ野球 助っ人外人 フィギュア!!(ランディ・バースとアロンゾ・パウエル)
↑ プロ野球 助っ人外人 フィギュア!!(ランディ・バースとアロンゾ・パウエル)


先日の【プロ野球 助っ人外人 フィギュア!!(ウォーレン・クロマティ)】に続き、往年の外国人プロ野球選手。この類の話でバースを入れなきゃマズいでしょう、ということでバース。あとは先日購入したもう一人、アロンゾ・パウエル。パウエルはちょいとバットが曲がり気味なんだけど、これもまたご愛嬌ということで。

こういうの、日本の選手でも出してほしいなあ。

Boh Tea Bags from Neil Leslie on Vimeo.


↑ Boh Camomile Tea: Calm Tea Bags
↑ Boh Camomile Tea: Calm Tea Bags


マレーシアの紅茶ブランド「Boh」のプロモーションアイテム。4マスに多額の広告費をぶち込むんじゃなくて、街でこんな感じに宣伝しましたよ~的なお話(費用対効果もあわせ、工夫でどうにかできるんだな、って主張っぽい)の紹介映像。気持ちを安らかにさせる効果があるカモミールティーを宣伝するために、ちょっと工夫を凝らした自社商品のティーバッグを配ったというもの。

そのティーバッグには多種多様な「怒り」「ストレス」をイメージした、アイコン的な紅茶の色素で描かれたイラストが廃されている。そのティーバッグをお湯に入れてお茶を創ると、それらのアイコンが笑顔に変わるというもの。紅茶の効用を、飲み手の目の前でビジュアル的に表現するという、ちょっとセンスある一品。日本でもすぐに出来そうだね、これ。


(ソース:


天候観測用の小型気球に、いつも子供が使っているおもちゃの機関車と、それをモニタリングするHDカメラ、そして古い携帯電話をGPS代わりとして取り付け、空高く飛ばして上空を飛ぶ機関車の様子を撮影した映像(高度18マイル=29キロ時点で風船は破裂したそうな)。日本では各種法令との問題で同じような実験ができるか否かはちょっと分からないけど、興味深い実験に違いない。

いつも子供が遊んでいるおもちゃの機関車が、目をきょろきょろさせながらはるか上空に位置し、はるか下に大地を望む情景は、神々しささえ覚えてくるね。


(ソース:

スチームパンク・バイシクー

| コメント(0)


燃料運動機関が主に蒸気機関で構成されていた、という世界の話の映像は以前【スチームパンクみたいな燃焼機関だけの世界(日産編)】などで紹介したけど、それを実践したような自転車の映像。同じことを考える人は結構いるようで、多数の映像を見つけることができる。

......けどね。見れば分かるように、実用として耐えられるか否かは別。機関の誤動作や転倒時のリスクの方、蒸気のうざったさが、得られる便益よりもはるかに大きいんじゃないかな、これ。まぁ、蒸気機関車みたいなもの、ネタとして楽しめるからそれはそれでいいのか。

自動車レコードプレイヤー

| コメント(0)


自動車の形をしたレコードプレイヤーで、平らな場所にレコードを置き、その上で走らせると自動車の下についている針がレコードに触れて、音を奏でるという仕組み。普通のレコードプレイヤーのように大きなセットも必要なく、持ち運びも簡単なのがポイント(サウンドワゴンと呼ばれているらしい)。

そもそもレコード自身を知らない人も増えている昨今、「面白アイテム」のカテゴリ行きな気がするけど、見ている分には非常に面白い逸品。日本でも発売されていたようで、購入した人の話がちらほら出てくる。ソノシートと組みにして発売してもいいかもね......と思ったけど、ペラペラのソノシートで動くのかどうかってことと、そもそも論としてレコードを製造しているところ、まだあるのかしら(ソノシートは【生産ラインがすべて打ち切られているとの話】)。

【「来年はベーコン不足に」 英養豚業界団体が警鐘】


「2013年はベーコンと豚肉の世界的な不足が避けられない」――英国の全国養豚協会(NPA)が警鐘を鳴らしている。同団体の9月20日の声明文によると、欧州で豚が大幅に減少しており、世界中でその傾向が見られる。トウモロコシや大豆の不作で家畜用の餌が値上がりし、養豚農家に損失が出ているためだという。

英国養豚理事会(BPEX)の幹部は、豚の食肉処理量が2%減るだけで、10%の値上がりが起きるとの見方と示している。NPAは、2013年後半には食肉処理量が10%減少して、豚肉と豚肉製品の価格が2倍になる可能性があると考えている。


欧米諸国でのベーコンの熱狂的な信奉ぶりはこちらでも本家サイトでも何度となくお伝えしている通り。昨今の干ばつによる穀物不足で、豚肉の生産が減りそれがベーコン不足にもつながるとのこと。「価格が2倍」というのは可能性としてはどうなんだろうって感じもするけど、穀物の値上がりによって大きな影響が生じるのは有りうる話。

「We are the Bacon」という歌を作って皆で歌い、寄付金を集めるのも良いかもしれない。

目が回るにゃん

| コメント(0)


好奇心旺盛な子猫。かごの中にいる鳥(オウムかな?)に興味津々。ついつい視線が鳥の動きに誘導されて、立ち上がった後も首を右往左往。なんだか反り返って倒れてしまいそうになりながらも、絶妙にバランスを取って立ち続ける。鳥側も子猫の様子を理解して、楽しんでいるのかもしれないね。

[秋冬、平年より暖かめ 気象庁予報、エルニーニョ影響]

↑ 向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率 (%)



気象庁は25日、来月から来年2月までの予報を発表した。南米のペルー沖から赤道近くの太平洋中部までの海面の水温が上昇するエルニーニョ現象が2年ぶりに起きており、平年より暖かくなる見込みという。

エルニーニョ現象は四季の特徴を弱め、日本で冷夏や暖冬を招く傾向がある。気象庁は「現象の影響を受けにくい北日本は平年並みか気温が低くなるが、そのほかは高温傾向になる」と予想。


10月 全国的に天気は数日の周期で変わるでしょう。北日本太平洋側、西日本、沖縄・奄美では、平年と同様に晴れの日が多い見込みです。

11月 北日本日本海側では、平年と同様に曇りや雨または雪の日が多いでしょう。東・西日本日本海側では平年と同様に曇りや雨の日が多い見込みです。北・東・西日本太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。沖縄・奄美では、天気は数日の周期で変わりますが、平年に比べ曇りや雨の日が多い見込みです。

12月 北日本日本海側では、平年と同様に曇りや雪または雨の日が多いでしょう。東・西日本日本海側では平年と同様に曇りや雨または雪の日が多い見込みです。北・東日本太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。西日本太平洋側では平年に比べ晴れの日が少ない見込みです。沖縄・奄美では平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。


前にエルニーニョ現象の解説を見た時には、冬場の北日本での降水量は少なくなるということだったんだけど、この表を見ると平年と変わらないらしいとの話。お天道様のことは分からないってことか......どのみち、東北・北海道、特に北海道の電力需給は綱渡りどころかピアノ線渡り状態だからねえ。インフラを支える人達に感謝し、邪魔する人たちの「成果」を記憶にとどめながら、今のうちから色々と用意はしておいた方が良いかもしれない。


通りの両サイドに配されている、ペプシとコカ・コーラの自販機。お客の購入動向に一喜一憂し、しまいには自社商品の投げ合いによる喧嘩が始まる。ところがふとしたはずみでコカ・コーラ側の電源が抜けてしまい、まったく動かなくなったのを見たペプシ側は......というショートストーリー。王道パターンだけど、だからこそ安心して楽しく観られる作品だね。

[IHIジェットサービス、車載型の3,600kW移動電源車を東京電力に納入]

↑ 車載型の3,600kW移動電源車ル
↑ 車載型の3,600kW移動電源車


国内最大となる車載型の3,600kW移動電源車を東京電力に納入
~津波対策バックアップ電源として柏崎刈羽原子力発電所および福島第二原子力発電所に納入~

IHIの子会社である株式会社IHIジェットサービス(IJS,社長:加藤敏夫,所在地:東京都昭島市)は,このほど,東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所および福島第二原子力発電所向けに3,600kW移動電源車を納入しました。本電源車は,ロールスロイス製航空機転用型ガスタービンを25トントラックに搭載したもので,コンパクトで大容量かつ機動性に富んだ発電システムです。また,今回搭載されているガスタービンは一軸式のガスタービンであり,原子炉冷却用の大容量ポンプの電動機を直接駆動することができるなど,応答性に優れており,原子力発電所のバックアップ電源に適しています。本電源車は,2011年6月の受注から約1年という短期間での納入を実現し,本年7月および9月に正式納車しました。

本移動電源車の特徴は以下の通りです。

1. 25トントラックに発電機とガスタービンを,同じく15トントラックに制御装置,バッテリー,燃料タンク等を搭載する2台で一組の構成。
2. 大型トラック免許で運転ができ,一般道の走行も可能。
3. 車載型としては国内最大となる3,600kWの発電能力。(一般家庭約10,000軒分の発電能力)
4. 航空機転用型ガスタービンを搭載しているため,デーゼル機関駆動に比べ,立ち上がりが早く,緊急時にも即時に対応できる。
5. 耐震性にも優れ、東日本大震災級の地震などにも耐えられる。


IJSの移動電源車は,コンパクトで大出力,応答性の速さなどが評価されており,これまでに800~3600kWの移動電源車を国内電力会社や通信会社などに40台納入しています。IJSでは,納入した移動電源車のメンテナンスも行っており,移動電源車の安定した運用に貢献しています。また,このたび,本電源車のガスタービンを製造しているロールスロイス社とHeavy Maintenance Center(主整備工場)としての契約,認定を得ており,今後は,メンテナンス事業をさらに拡大していきます。

IJSでは,今後,国内原子力発電所向けだけではなく,通信会社・燃料会社などにも非常用電源として移動電源車を拡販し,さらなる事業の拡大を目指します。


電力周りのニュースの覚え書きとして。2011年6月の時点ですでに受注をかけていること、そして1年間強という短期間で仕上げられたこと、双方に注目。逆に、「注文すればすぐに納入してくれる」という、一般耐久消費財のような類の物でないことも、合わせて確認しておきたいところだね。無論、購入・運用にもそれなりに費用がかかるということも。



↑ プロ野球 助っ人外人 フィギュア!!(ウォーレン・クロマティ)
↑ プロ野球 助っ人外人 フィギュア!!(ウォーレン・クロマティ)


ミスドからの帰りに立ち寄ったコンビニで偶然見つけたアイテム。調べてみると





↑ ミスタードーナツ はたらくくるまチョロQ マフィンガメ ロードローラー/ハニーシッポ ミニパトカ
↑ ミスタードーナツ はたらくくるまチョロQ マフィンガメ ロードローラー/ハニーシッポ ミニパトカ


......というわけで【ミスタードーナツ はたらくくるまチョロQ ポン・デ・ライオンパトカー/チョコリングマトラック 確保】に続き、ミスタードーナツのポン・デ・ライオンとゆかいな仲間たちのチョロQ第二弾、マフィンガメ ロードローラーとハニーシッポ ミニパトカー。ハニーシッポはポンデとほぼ同じパトカーだけど、マフィンメガはちょいと違う。これだけ動力機構に工夫がしてあるようで、動きが結構しっかりしてるんだね。スピードは遅いけど、がっつりと動くのが素敵。

次回は10月、タクシーとミニトラック。いいねぇ、このラインアップ。

ミスドの半額セール

| コメント(0)
↑ ミスドの半額セール
↑ ミスドの半額セール


本日2012年9月26日から30日までの5日間、ミスタードーナツでは15品目について半額セールを行う......ってのがちょいと前から情報で入ってはいたんだけど、公式リリースが出てないので記事にできなかったのよね(販売時間変更の告知はあったけど)。で、別件でミスドにいく必要があったので、時間を取ってレッツゴー。

店舗前にはボンガボンガとポスターが貼ってあるし看板はあるし、店の中は臨戦態勢状態でドーナツがぎっしり。ふと周囲を見ると、トレイに山盛りドーナツの人がしこたま。うう、これはすごい。

で、色々と確認したところこの半額セール、店舗で公知チラシが配られてたらしいのよね(本日手に入れた)。要はお馴染みさま向け感謝セールの意味合いが強いんじゃないかな。

当方はといえば、ドーナツは積極的に食べなくなったので、別件で必要な1つのみを調達して、あとはパス。話によると製造が追いつかない店も出てきているようなので、半額ドーナツ目当ての人は要注意、と。

【コレクション性を高めた商品構成 『一番くじきゅんキャラわーるど Fate/Zero PART2』 10月中旬より発売】

↑ 一番くじきゅんキャラわーるど Fate/Zero PART2
↑ 一番くじきゅんキャラわーるど Fate/Zero PART2


バンダイナムコグループのバンプレストは、コンビニエンスストアを中心に人気を博している"ハズレなしのキャラクターくじ"「一番くじ」の最新作『一番くじきゅんキャラわーるど Fate/Zero PART2』(1回600円/税込)を、10月中旬よりファミリーマート、ホビー店、ナムコなど(取り扱いのない店舗あり)で展開します。

■『Fate/Zero』とは
2011年10月~12月に第1期、第2期は2012年4月からテレビアニメが放送されている。原案・奈須きのこ、原作・虚淵玄(ニトロプラス)の『Fate/stay night』本編において、過去の出来事として断片的に語られていた「第四次聖杯戦争」の詳細を描いた物語。奇跡をかなえる『聖杯』の力を追い求め、7人の魔術師(マスター)が7人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇「聖杯戦争」。その真相が明らかになる。

■『一番くじきゅんキャラわーるど Fate/Zero PART2』とは
「Fate/Zero」を題材として、バンプレストのデフォルメフィギュアブランド「きゅんキャラ」で構成した7等級全18種の商品の中から必ずいずれかが当たる"ハズレなしのキャラクターくじ"です。

頭身バランス、サイズ、フォルムなど形状フォーマットを定めコレクション性を高め展開しているバンプレストデフォルメフィギュアブランド「きゅんキャラ」から、迫力ある「ライダー」のきゅんキャラ&でふぉめか(デフォルメされたメカ:デフォルメながらも、リアルな要素をきちんと備えた立体モデル)のセットを筆頭に、ちびきゅんキャラなどコレクション性の高いフィギュアを用意。原画イラストを表紙デザインにしたアートノートや、デフォルメデザインを起用し可愛らしくあしらったラバーストラップなど、すべてにおいてコレクション性を高めた豪華ラインナップで、20~30代の男女をメインターゲットに幅広い層に向け訴求いたします。


先日の【トイ・ストーリー、ハロウィン版で「一番くじ」に登場】とほぼ同じ系列ではあるんだけど、原作の一般性がやや低いのと、賞品ラインアップに今一つ「萌え」を覚え、もとい魅力を感じきれなかったので、こちらで覚え書き(いやぁ、B賞のセイバーは欲しいけどね)。

あと気になったのが取扱店。先のトイストーリーはセブンイレブン店舗、こちらはファミリーマートやホビー店、ナムコなどとなっていて、展開戦略が微妙に異なるんだね。

[「旨辛豚カルビ定食」新発売!]

↑ 旨辛豚カルビ定食ル
↑ 旨辛豚カルビ定食


このたび松屋フーズでは、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、「旨辛(うまから)豚カルビ定食」を新発売いたしますのでご案内申し上げます。

「旨辛豚カルビ定食」は、ジューシーな豚カルビとパンチが効いた旨辛タレを鉄板で絡め、たっぷりの青ネギを盛り付けたごはんがすすむ一品です。

新発売を記念して、「旨辛豚カルビ定食」をご注文のお客様に限り、10月4日(木)15時まで、ライス大盛もしくは特盛を無料サービスいたします。

●商品名
・旨辛豚カルビ定食 580円
(生野菜・ライス・みそ汁付き)

・旨辛豚カルビW(ダブル)定食 880円
(生野菜・ライス・みそ汁付き)

※W定食はお肉・青ねぎが2倍でライス大盛もしくは特盛が無料です。
※お持ち帰りいただけます。お持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
※上記商品の価格は全て税込です。


松屋の新商品として覚書。本来なら本家ニュースとして掲載してもよかったかな、と思ったけど説明文が短すぎて様にならないので、こちらでチェック。ご飯に辛めの肉料理って結構相性がいいんだけど、問題は味がどの程度のレベルに達しているかなんだよね。どうも昨今の松屋でのカルビ系メニューって、堅さの点とか味わいで、少しずつ「削っている」感があるものだから。

[シャープ、窓ガラスなどに設置できるシースルー太陽電池モジュールを発売]



↑ シースルー太陽電池モジュール
↑ シースルー太陽電池モジュール


発電と採光を両立 新しいガラス建材としてご提案。シースルー太陽電池モジュールを発売

シャープは、発電と採光を両立でき、建築用ガラスとして活用できるシースルー太陽電池モジュール<NA-B095AA>を発売します。太陽光発電システムは屋根への設置が一般的ですが、本機は窓ガラスやベランダの手すりなどに設置でき、建材として提案してまいります。

本機は、屋根などに設置する一般的な太陽電池モジュールで採用されている金属フレームを無くし、合わせガラス構造を採用することで、一般的なガラス建材と同様にサッシや手すりの枠などに納めることができます。セルに細かなスリットを施しており、発電しながら適度に光を室内に採り込め、熱を遮ることもできる省エネガラスとして、窓や手すり、カーテンウォール、ひさしなど様々な場所に設置できます。

デザインは黒を基調としたスタイリッシュな外観で、建物と美しく調和します。建物内外から見える場所に設置するので、環境対策への取り組みのアピールにも効果的です。

当社は、住宅用や産業用の太陽光発電システムに加え、建材と一体化して活用できるシースルー太陽電池モジュールをラインナップ化し、ソーラーシステムのリーディングカンパニーとして、更なる普及拡大に努めてまいります。

 品名:シースルー太陽電池モジュール
 形名:NA-B095AA
 希望小売価格:オープン
 発売日:2012年10月1日
 月産台数:受注生産


■主な特長
1.発電と採光を両立し、遮熱による省エネ性能も兼ね備えた新しいガラス建材
2.黒基調のスタイリッシュな外観で、建物と美しく調和
3.サッシや手すりの枠と組み合わせて提供可能にし、扱いやすさを向上


発想としては非常に面白く、色々と応用が利きそうなパネルではあるんだけど......リリースや【発表会レポート】を見ても細かいスペックが載っていないのが残念。光量の透過率とか発熱度合いとか、コストパフォーマンスとかね。そのあたりがクリアされていれば、例えばビニールハウスの上面・側面部分にこれを配して、発電しながら野菜の室内栽培ってのもできそうじゃない? 少なくとも個人世帯向けには多種多様な切り口で展開ができるかも。


車窓カメラの映像。車内で流しているラテン系の音楽をBGMとして、ごく普通の走行状況......と思ったら、目の前のトラックが突然左にカーブ。どうやらさらに一つ先を行くトラックが止まったか、あるいは元々止まっていることに気が付き、慌てて車線を変更したらしい。

ところが上下一車線ずつしかないために、対向車線を走っていたトラックがよけきれず、思いっきり側面を削り取るような形で衝突。運転席の右側半分がぐちゃぐちゃになり、衝突の衝撃で運転手は外にぶら下がる形で放り出される。幸いにも投げ出されるところまではいかず、運転席の部分にしがみつき、とっさに外に脱出。改めて外から自分のトラックを見て、その惨劇に頭を抱えた次第。

一歩間違えれば放り出されて打ち所が悪く、あるいはつぶれた運転席に挟まれて......という可能性も十分あっただけに、非常に幸運だったとしか言いようがない。

ちなみにこの動画、同じ日に複数のアカウントが登録している。どれがマスターなのかが分からず、とりあえずこれを掲載。インパクトがあるのは分かるけど、毎度毎度という感じ。


オイルマネーで飛躍的に発展した都市群・国家の象徴としてしばしば名が挙がるドバイ。そのドバイの発展ぶりが分かる映像。1991年から2005年までの開発動向を写真の編集によりスムースに見せている(ビルの伸び方は妙なので、完成したビルの図版を切り貼りして「建設して伸びている」ように見せているのだろうね)。

なんだかシムシティシリーズやA列車で行こうシリーズを見ているようだな、これ。

過去200年間の国の動きを2分で知る

| コメント(0)


過去200年間における国家間の領域の変化を2分間の映像にまとめたもの。各国は国旗で区分されているけど、画面を最大化して見ないと分からないようなところも結構ある。高解像度で収録されていると&各年の年号が描かれていると良かったんだけどねえ。

重さ20トンのサラダ登場

| コメント(0)

Cat get a mail!

| コメント(0)


動画の説明によると、毎日お昼位になると玄関前に立ち、郵便物(ダイレクトメールかな)が投函されるのをひたすら待つ猫ちゃん。お目当ての郵便物が届くと、すかさず扉に向けてジャンプし、郵便物をゲット。そして自分の寝床に持ち帰ってしまうのだそうな。

飼い主の元まで持ってきてくれれば完璧だったんだけどねえ(笑)

↑ RAH 青島俊作
↑ RAH 青島俊作


ついに、FINAL―。衝撃のLAST DANCE! 。伝説の最後を目撃せよ! ! 。織田裕二扮する「青島俊作」を12インチ可動フィギュア化。コスチュームは布製にて劇中のスタイルをリアルに再現。警察手帳や、交換用手首パーツ付属により、劇中シーンの再現が可能。素体にはRAH301改+専用パーツを使用しリアルなボディラインと可動を両立。フィギュアスタンド付属。


ちょいと話題に登っていた、青島フィギュア。アマゾンでも取り扱いを始めたとのことで、覚え書き。全高30センチほどとあるから、結構大きなタイプだね。まぁ発売は来年の4月末、価格は19950円(参考価格)とのことなので、気になる人は......というところかな。


(最終更新:2013/08/25)

引力には勝てないにゃ

| コメント(0)


ゲームをやっていて一時休止していると思われるテレビ画面の前で、おもちゃのネズミとバトルを繰り広げている子猫。でもそれに飽きたのか、テーブルの下を見まわしたあと、横になってぐでーんと寝転がろう......と思ったら、足場の目測を誤り、すとーんとテーブルから落下。猫でもたまにこういうことあるけど、やっぱり目の前で起きると、驚くよね。

[マイコプラズマ肺炎が流行の兆し、手洗いやうがいの励行、マスクの着用が重要]

↑ 定点報告疾病 週報告分 推移グラフ
↑ 東京都の定点報告疾病 週報告分 推移グラフからマイコプラズマ肺炎


マイコプラズマ肺炎の流行が懸念されている。国立感染症研究所が、24日に発表した12年第36週(9月3-9日)の報告によれば、全国にある医療機関の基幹定点(約500カ所)あたりの報告数は第35週の1.09から1.08に減少したものの高い状況が継続している。同研究所では、過去5年間の同時期(前週、当該週、後週)と比較してかなり多いと指摘。都道府県別では、栃木県、群馬県、福島県、愛知県が多いとしている。

マイコプラズマ肺炎とは、肺炎マイコプラズマを病原体とする呼吸器感染症で、感染経路としては、飛まつ感染による経気道感染や接触感染によって広がると言われている。潜伏期間は2-3週間とインフルエンザやRSウイルス感染症などの小児を中心として流行する呼吸器疾患と比べて長く、初期症状は発熱、全身倦怠、頭痛などがあげられる。厚生労働省によると、中耳炎、胸膜炎、心筋炎、髄膜炎などの合併症を併発する症例も報告されている。近年は、抗菌剤に対し耐性のあるものの割合が増加しているとの指摘もある。


昨年、一昨年以前と比べて発症報告数が大きく伸び、色々と問題視されたマイコプラズマ肺炎。東京都の動向を見ても、どうやら今年も昨年の動きを踏襲しそうで、要警戒状態にあるといえる。このままでは来週~再来週あたりから、大きな動きがあるように見える。

関連情報を確認し、出来得る限りの予防策を打っておこう。

安愚楽牧場の資料

| コメント(0)
↑ 安愚楽牧場の資料
↑ 安愚楽牧場の資料


先日掃除をしていたところ山積みの資料の中から出てきた1セット。昔、投資雑誌の懸賞で応募資格として「資料請求をすること」ってのがあって、その選択肢の中にあったので選んだんだっけ。元々投資するつもりはなかったけど、当時から安愚楽牧場は色々と話題に登っていたから、資料を手に入れる分にはよいかなぁ、と思って手にしたら、それで満足してオシマイだった感じ。

それが去年のどたばた、詐欺が発覚して2011年の8月には民事再生法適用。まぁ、ある意味歴史的資料だね。ちなみにビデオテープは再生端末がないので中身は分からず。YouTubeにも該当する映像は無いねえ。今後のこともあるので、再生環境を構築した時のために、一応保存しておこうかしら。

トミカC11 1 蒸気機関車

| コメント(0)


↑ トミカC11 1 蒸気機関車
↑ トミカC11 1 蒸気機関車


足を運ぶことが多いトイザらスのトミカコーナーでもなかなか見つからない、ちょいと気になるアイテム、C11蒸気機関車。先日別件でアマゾンにて買い物をした際に、ついでに購入。当方がかつて鉄道模型(Nゲージ)を趣味にしてた時、一番最初に買った動力車がC11なので、懐かしさもひとしお。同じトミカ

出来は300円足らずのトミカにしては十分以上の質。適度な重量感もマル。同じスケールで貨車や客車のトミカもあるといいんだけどねえ。あと戦車の類も欲しいな。軽装甲機動車ならすでに出ているんだけどね(【トミカからイラクで活躍した陸自の軽装甲機動車発売】)。

トミカからはほかにも「面白可笑しい車種」が出ているので、機会があれば注文していこうっと。



↑ ミニクーパーとスクールバス
↑ ミニクーパーとスクールバス


100均のダイソーで販売していた、ダイキャスト製のおもちゃ......というかミニカー。造形がそれなりに良くできていたので、以前のコーヒーのオマケで手に入れて以来、ちょいとお気に入りのミニクーパーと、写真素材を創れそうなのでスクールバスを調達。スケールは1/60で、大体通常のミニカーと同じ。パッケージの裏を見ると、ちゃんとライセンスもとっているようだ。

スクールバスは正直、造形がちょいと雑かもしれないし、スケールがもうちょっと小さいような気がする。クーパーの方は100円でこれなら十分な出来。同シリーズの他の自動車の中でもひときわ目立つ完成度。色違いもあればいいんだけどなあ。

【ファミリーマートの"つゆだくおでん"に「ちょいたしスープ」3種類が登場!】

↑ ちょいたしスープ
↑ ちょいたしスープ


株式会社ファミリーマートは、"つゆだくおでん"から、お客さまがお好みでおでんつゆの味をカスタマイズできる「ちょいたしスープ」3種類を、2012年9月25日(火)から、全国のファミリーマート店舗約9,100店で展開いたします。

ファミリーマートでは、おでんうどんなどの"おでん麺"をはじめ、みそだれや柚子胡椒の薬味など、ちょいたしメニューの展開を拡大しております。「キムチチゲスープの素」「カレー味のスープの素」「コンソメ&ブラックペッパー」のちょいたしスープ3種類を、新たにラインナップに加えることで、一味違ったつゆだくおでんをお楽しみいただけます。
(一部取扱いのない店舗がございます)

【ファミリーマートのちょい足しメニュー】
1.ちょいたしスープ(無料) ※おでんつゆに溶かす粉末のスープです
・キムチチゲ味スープの素   
・カレー味スープの素   
・コンソメ&ブラックペッパー

2.薬味(無料)
 ・からし
 ・みそだれ
 ・柚子こしょう

3.おでん麺
 ・おでんうどん(税込価:110円)
 ・おでんそば(税込価格:120円) ※おでんそば用醤油つゆ付、沖縄県を除く
 ・おでんラーメン(税込価格:120円) ※特製スパイス付、沖縄県を除く


この数年コンビニおでんは「おでんとしての」具のバリエーションだけじゃなく「具材が詰まったスープ的なもの」として、おでん以外のものも提供するという志向が強まっている。スープについてはサークルKサンクスがやや先行する形。ファミマは麺類やら天ぷらの方面で進んでいるけど、今度はスープにも気合いを入れるみたい。カレー味ってのはちょいといいねえ。うどんと合わせて、カレーうどんおでん(なんだそりゃ)ってのありかも。

......ってよく考えてみれば、無理におでんの具を混ぜる必要もないのか。そう考えると、「コンビニのレジ横商品でうどんやそば、ラーメンをその場で作ってもらって食べられる」と考えることもできるな。

超巨大自動販売機

| コメント(0)


ロンドンオリンピックを無料コーラで応援したい、というコカ・コーラが「よっしゃ、むっちゃデカい自販機作ったるで」とばかりに用意したプロモーション。ビルの壁面にかぶさる形で自動販売機もどきを作り、「PUSH(押してね)」のボタンを配した次第。興味を持った人がボタンを押すと、自販機の取り出し口からコカ・コーラが。初めは1本、そして山ほどザクザクと。

どでかい自販機が町中にできただけでも驚きなのに、そこから本物のコーラが次々と出てくるなんて、これは確かにサプライズ。こういうノリ、素敵だよね。

【豆類コーナー・なるみ物産】



↑ マラカス柿ピー
↑ マラカス柿ピー


柿ピーは小袋、さらには超小袋に入っているタイプもあるけど、なんだか割高。業務用の大きな奴とからなら割安だけど、一部封を切ると後が大変。袋にしても持ち運びにもうちょっと便利なものが......という考えはもやもやとあったけど、この話を目にして「この考えは無かったわ」状態。確かにフタを閉めれば湿気は抑えられるし、持ち運びにも便利。色々と探してみたら、すでにいくつかのメーカーが実践しているみたい。

300ミリリットルくらいのペットボトルをきれいに洗って「乾かして水分を完全に取り」、中に市販の柿ピーをぶち込めば同じような便宜性は得られそうだな......。

クマとマンモスがもし戦ったら

| コメント(0)


......というタイトルとは裏腹に、やたらとほのぼのとしたシーンが繰り返される、着ぐるみファイト。ロシア語のタイトルも「クマ対マンモスの面白い動画」だから間違いはないけど。これはバトルというよりは、掛け合い漫才みたいなものだよなあ。行きかう人々の様子を見ると、大道芸人な方々なのかな?

わたがしの舞

| コメント(0)


さらにもう一つ、わたがしつながりで。浜辺でのイベントでわたがしを配るお兄さんを撮影したものだけど、これのノリが異様に良い。音楽に合わせてポーズを取り踊りながら、しっかりとわたがしを創り、さらには子供達にサービスの「おこぼれ」までしてくれる。大道芸人みたいなものだけど、こういうのって純粋に楽しさを覚えるんだよね。

大きなお菓子は子供の夢だよね

| コメント(0)


光る棒を持つわたがしつながりで。動画の説明によるとハンガリーのイベントで行われた巨大わたがしの作成コンテスト。ほとんど子供と同じ大きさのわたがしが次々と作られていくありさまは、なんだかスケール感の戸惑いを覚えてしまう。いやぁ、これ、よく途中で崩れたりしないものだ。

これ絶対、子供が中に頭を突っ込みそうだよね(笑)

中から光る素敵なわたがし

| コメント(0)

百面相と効果音と

| コメント(0)


デジタル系の機器で出せる、ドラマや劇で使う効果音。その効果音に合わせて顔の表情を変え、音を表現していこうという試み。試しに音を切った状態で再生すると「なんか変な人が変な顔をしている」だけにしか見えない。効果音が付くことでまったく別物の映像に変わる。ある意味、効果音の大切さがよくわかる作品でもあるわね。

↑ ねここねこねこみみ ブラック
↑ ねここねこねこみみ ブラック


先日の【脳波で動くねこしっぽ「Shippo」、そんなものが出るのか】と絡める形で。動かないタイプのネコミミやしっぽなら、もうずいぶんと昔から結構な数が登場していたりする。あとは猫の肉球的なものが付いた手袋とかね。アマゾンの関連商品を見るとそのあたりがずらりと並ぶので、色々と複雑な気分になる。まぁ、目の保養目の保養。

ちなみに今商品にお姉さんはついてきません。

(最終更新:2013/08/25)

【ソフトバンクモバイルを第二種指定事業者に、総務省が意見募集 】
【第579回:指定電気通信設備 とは】


9月7日朝、ある大手通信事業者の関係者の脳裏には「まさか今日、ソフトバンクの数値が出てこないということは、ないよな......」と不安がよぎった。この日は、8月期の携帯端末の契約状況が発表される日。通常であれば、各社の新規契約数から解約数を除いた「純増数」が電気通信事業者協会から公表されることになっていた。関係者はそれが出ない恐れがあると感じていたのだ。

実はこの発表前に、ソフトバンクは水面下で競合他社に、「毎月、純増数を発表し続ける意義があるのか」と、公表の取りやめも含め、意見を求めていたからだ。これに対し、他の大手通信事業者からは「まさかソフトバンクから言ってくるとは思わなかった」と驚きと非難を込めた声が上がった。ソフトバンクが固執してきたのが純増数であったからだ。

モバイル通信事業を見る上で最も重要なのは、契約数と契約単価(1契約当たり月額平均収入)の推移である。両者を掛け合わせて出す通信料収入こそが経営の屋台骨になっており、伸びの大きさが企業の勢いを示す重要な指標なのである。ソフトバンクは契約の純増数で業界トップを取ることにこだわってきた。販売現場の士気を高めるとともに、経営の勢いを株主や金融機関に示してきたのだ。

しかし、そこにはカラクリがあった。一般的な携帯電話やスマートフォン以外の契約を増やして、純増数を"水増し"してきたのだ。


確定報ではなく、単なる業界の噂話的なレベルでしかないけど、こういう話が流れてきたので覚書(内容そのものは読みごたえがあるので、ぜひ目を通しておくべき)。先日第二種指定事業者指定周りで色々と話が回ってきたことと、昨今の契約数のカウントで水増しっぽい状況が増えていることから(フォトスタンドとか携帯ゲーム機とか。昨今ではデジカメもあるしねえ)、何かあるかもなあ......という感じはしてたけど。まぁ、実際動くとなれば、来月発表分あたりから、かな。

もっともイー・アクセスの場合も突然非公開になったから、急な動きも無いともいえない。

ただ、元記事でも指摘されているけど「自分の都合が悪くなったら『いち抜けた』」というのは、非常に恰好が悪い。法的問題が無かったとしても、大いに公知すべき話だと思うな。

効果的な木の切り方

| コメント(0)


いわゆる木こりさんのお仕事風景。斧を使ってがつがつと木に刻みを入れ、さて倒れるぞ~ということで目の前の木が倒れたところ、その倒れた先にあった木に寄り掛かる形となり、その木も倒れ、さらにさらに......という形で、ドミノ倒し形式で倒れた情景を撮ったもの。

詳しい説明がないので、どこでいつ撮られたのかは不明だけど(もしかしたらドラマか何か向けのフェイクかもしれない)「よくやるなぁ」という映像には違いない。

もっとも、動画タイトルなどでは「スゲェ効率的」とはあるけど。倒れた後の整理が大変だよね、これ(汗)


(ソース:【The Presurfer】)

【Cookie Stamp - Eat Me】

↑ Cookie Stamp - Eat Me
↑ Cookie Stamp - Eat Me


「不思議の国のアリス」などでおなじみの「私を食べて(Eat Me)」サイン。これをつけたクッキーをいくらでも量産できる、クッキー用のスタンプ。でも日本じゃ良くわからないよね(笑)。もっとも、この発想を活かしてキャラ系のクッキーや、メッセージ系のクッキーを創るスタンプってのは作れるんじゃないかな。1つ16.95セント。ちょいとお高めかしら。


(ソース:【Like Cool】)



先日まで開催れされていた東京ゲームショウ2012にて、以前
【脳波で動くねこみみ、そんなものがもう売っているのか】で紹介した「脳波で動くねこみみ necomini」を作ったニューロウェア社による猫製品第二弾として、脳波で動くネコしっぽ「Shippo」が参考出展されていたとのこと。

動画コメントによればスマートフォンとの連動機能もあるとのことで、ますます何だかよくわからない未来のアイテムとなりそう。続報に期待したいところ。......また、うさぎさんバージョンも欲しいなあ(ニーズとしてはこちらも結構いけそうな気がする)。

安楽亭、「牛ユッケ」販売再開

| コメント(0)

昨年春に発生した集団食中毒をきっかけに、生食用牛肉の調理基準が厳格化され、ユッケなどの販売が軒並み中止・休止。今件はそのドタバタ以降初めての再開ということで、結構注目を集めている。

当方は生肉そのものが苦手なので、一連の騒動もあまり関心を寄せていない。でも実際に外食産業の動向で少なからぬ影響が生じているようなので、「今後どうなるのかなあ」ということで覚え書き。コストがそれなりに上乗せされているから、どこまで他社が追随するか、気になるところ。

↑ 本当は怖い昭和30年代 ~ALWAYS地獄の三丁目~
↑ 本当は怖い昭和30年代 ~ALWAYS地獄の三丁目~


暴力とカネが全て
日本の暗黒時代へ、ようこそ!

ここ数年、『古き良き昭和』を懐かしむのがちょっとしたブームになっています。そして、そのノスタルジィを一番感じさせるのが昭和30年代だそうです。往時を知る人たちからすると、昭和30年代は『みんな貧乏だったけど』『人情があって』『夢も希望もあった』そうで、今の日本人が失ってしまった大切なものが残っていた時代だったとのこと。当時を舞台にして大ヒットした映画『always 三丁目の夕日』シリーズもそういったイメージを下敷きにストーリーが作られていました。

しかし、そんなノスタルジィが極端に美化されたものだということは、ちょっと調べればすぐに分かります。当時の日本、もとい日本人はまだ成長途中で、明らかな非常識が常識としてまかり通り、モラルもへったくれもない時代でした。毎日がサバイバルであり、一歩外に出ればそこに広がるのはカオス。貧富の差は激しく、ドロドロした人間関係は人々をがんじがらめにしていたのです。

もちろん、娯楽映画の中のいい時代を批判するつもりは毛頭無いし、真実を描いていない! などと高説をたれるつもりもありません。ただ、あまりにもキイすぎると、ウラ側にある汚い部分も覗いてみたくなるもの。

本書を昭和懐古ブームのネガティブな解説本として楽しんで頂ければ幸いです。


昨今はエネルギー周りで「昔に戻ろう」という意見を述べる方が増えており、一つは「江戸時代」、もう一つはこの「昭和30年代」がターゲットだったりする。前者は多分に「銀魂」、後者は「三丁目の夕日」に感化されるところが多いのではないかなあと思うのだけど、ちょいと調べれば山ほどの実データから、描写されているようなステキングな状況ばかりではないことが分かる(それ以前に「銀魂」はまったくの仮想の漫画であって、江戸時代ですらない)。

この本も多分に「悪いところばかり」という感はあるけど、現実を知ってもらうには良い資料といえる。夢を楽しむのはいいけれど、その夢を現実と取り違えて実生活に悪影響を及ぼすのは、いわゆる「ゲーム脳」と同じですよ、と。

(最終更新:2013/08/25)


↑ 宮内省御用達


「宮内省御用達」は大日本帝国憲法下において正式に許可されたものが名乗れる制度であり、その選定には厳しい審査があった。日本国憲法下においては宮内府時代を経て宮内庁ではそのような物品等購入の選定が認可制でなくなり、いわゆる「宮内庁御用達」の呼称は単に「宮内庁が購入している」という事実関係を示す(法的根拠のない)俗称に過ぎなくなった(宮内庁への御用達制度自体も1958年(昭和33年)に廃止された)。「宮内庁」という官公庁の名称が含まれているため(仮に現実に宮内庁へ物品献上・納入等をしている場合であっても)その俗称を根拠もなく自社製品等に表示して営利活動等に利用する行為については問題性を指摘する声もあり、また宮内庁側が調達に関し「宮内庁御用達に相当する業者等」のリストを公表しないこともあって当該業者等の側でも必ずしも積極的に誇示・公表しておらず噂が先行する結果となっている。現在は株式会社松喜屋、株式会社小牧、雪印パーラー、山本海苔店など200社・団体ほどが存在するとされる。日本たばこ産業(旧・日本専売公社)と恩賜のたばこは御用達であった事が確認されている数少ない例である。

「宮内庁御用達」が戦前認可制であって現在それを使用する事を憚るためか、宮内庁献上(品)は日ごろよく食品等に付く事がある。また宮中に招かれた祝賀参列者に飲食を賜わる祝宴料理、「賜饌料理」(紀文食品など)等もある。因みにキムラヤのあんパン(明治天皇も食していた)も戦前献上されている。納入は更に難しくそして公表もされにくい。祝賀行事にて使用されている品を丹念に調べて予想する。よってテレビのワイドショー等で発表されて初めて分かるのである。

現在、従来から名乗っている業者を罰する規則がないため宮内庁では取り締まることはできないが悪質な場合は注意する事もある。


要は現行法では定めが無く、「ジャーナリスト」「専門家」と同じように名乗ろうとすればどのような商品でも名乗ることができる次第。とはいえ、出鱈目に名乗っていたのでは、事実がばれると色々と倫理的・道義的責任が生じうるので、一定の担保はある。贈呈品でちょいとばかり箔を付けたい時には良い選択かもしれない。


(最終更新:2013/08/25)

【イチロー「秘打」消える打球→内野安打】


安打を量産し続けるヤンキースのイチロー外野手(38)が、まるでマジックのような不思議なヒットを記録した。21日のアスレチックス戦に「8番左翼」で出場。3回1死無走者で打席に入り初球をたたくと、打球がワンバウンドして先発右腕パーカーを強襲。投ゴロと思われたが、ボールが突然消えた。何が起こったか分からないまま一塁に走ると、パーカーが必死にユニホームの中に腕を突っ込んで手探り。何とユニホームの中に打球が入り込んでいた。

「一生に1回ないでしょ、あんなこと」と笑うイチローの珍妙な一打は、内野安打と記録された。「どうやって打球が入ったのか分からない」と話すパーカーは、この安打の直後に開けていた胸の第1ボタンをすかさずはめた。


欧米のコメディドラマでも無ければ見れないような情景・シーンが実試合で起きるとは、まさにミラクル。確率論的にはゼロではないけれど、事実上ゼロに等しいような事象をたたき出すイチローは、やはり神に祝福されているに違いない。また一つ、伝説を作ったという感じかしらね。


いわゆる「メビウスの輪」にスーパーマリオブラザーズのステージ1-1を盛り込んだもの。単なる印刷ではなく、3Dプリンタを使うことで凹凸がちゃんと出ているのがポイント。19.03ユーロで購入も可能(【Super Mario Mobius Strip】)。

いやぁ、この発想は無かったわ。というか、3Dプリンタがあれば、これを応用して色々なアイテムが作れそうだよね。

震災・本震時の駅構内の動向

| コメント(0)


【震災直後の東京駅の様子】の関連動画で出て来たものをいくつか覚書。揺れに気が付いて慌てて携帯などを取り出して撮影したものもあるけど、たまたま鉄道の情景を撮っていて震災に遭遇したというものが案外多い。先のように編集してドキュメンタリー方式というのも良いけど、今件のようにほぼ無編集なのも、当時の情景を推し量れて興味深い。

紅茶用カタツムリ

| コメント(0)
↑ Party Snails
↑ Party Snails


......といっても本物のカタツムリを紅茶に漬けるわけではなく。ティーパックのヒモが内部に落ちないようにするフックとして使える、カタツムリ型のアクセサリ。確かに本物のカタツムリならこんな感じで登りそうな気もする。

とはいえ、この用途なら猫とかお猿さんの方が良いかもしれないな、造形的に(汗) あるいはシンクロナイズドスイミングをしている人とか?


(ソース:【Like Cool】)

「最凶の宅急便」

| コメント(0)


ポーランドの都市Cze;stochowy(チェンストホーバ)の道路で起きた珍事...というかある意味衝撃の映像。交通渋滞に業を煮やしたトラック(多分宅配系かな)が、車道から歩道に乗り上げ、そのまま突っ走ってしまう。その後再び追いついた撮影車の前で、さらに歩道走行を繰り返す様子が描かれている。

以前同じようなことをしたバイクが穴にはまって事故るようすを紹介したけど、これも多分にそのリスクがあることを考えると(むしろそれより、歩道に人がいる可能性とか、ね)、笑ってもいられない。急ぎたい気持ちは分かるけど、怖い話だ。


イギリスにあるPLYMOUTH(プリマス)大学の准教授Roy Lowry氏が行った、液体窒素の気化実験。ポリバケツの中に液体窒素入りのペットボトルを入れ、ふたを閉める。そして急いでポリバケツの中に置き、上からしこたまピンポン玉をぶち込む。しばらくすると膨らんだ液体窒素がペットボトルをぶち破り、その勢いでピンポン玉が飛び散るという仕掛け。

元々勢いもそれなりにあるんだけど、ピンポン球を使うことでその勢いの大きさをオーバーに演出している。「何か意味あるの?」と突っ込まれるとそれまでなんだけど、科学に興味を持つきっかけにはなるわな、こういうのは。「どうしてここまで?」「なんで?」という素朴な疑問と好奇心が科学のエネルギーになるからね。

......でも掃除が大変だろうな、これ(笑)

ぴゅう太とスクランブル

| コメント(0)


せっかくなのでもう一つ。家庭向けホビー色の強いパソコン黎明期において、ある意味衝撃的だった「ぴゅう太」と、その代表的ソフト「スクランブル」。同系統のパソコンではハイスペック(と自称していた)16ビットCPU、数々の魅力的ゲーム、そして日本語ベーシック(プログラム言語で、日本語が使える......というより各命令が日本語化している)。

16ビットの意味が無い(ほど性能がナニ)、日本語ベーシックが使いにくい等々突っ込みどころが満載で、結局淘汰された端末だけど、当時の時代を形成したパソコンには違いない。

昔のパソコンのCM(パピコン)

| コメント(0)


直前で海外のTRS-80だのVICだのとエンタメ系の強いパソコンのCMで「なんかすっげーテクノロジーを持つパソコンがお気軽にお宅にやってくるよ、計算も勉強もゲームもできるよ」というイメージを伝える云々としたけど、日本のエンタメ系......というかファミリー向けパソコン黎明期で忘れてはいけないのが、この「パピコン」ことNEC PC-6001のCM。

家族そろって使える、気軽に操作できる、そして誰もが知ってるジャンケンで使う順番を決めて、多種多様な事をさせられる。まるでテレビやラジオ、カセットレコーダーの操作と同レベルで出来るような雰囲気。そして「ジャンケンポン、カセットポン」というノリの良いキャッチコピー。パソコンがハードルの高い電気機器だった当時でも、「これはすごいな、欲しいな」と思わせるのに十分な内容。こういうノリって最近のCMにはあまりないんだよね。

ところで。「パピコン」って何の略だろう。PC-6001の愛称というところまでは分かったのだけど。「パソコン」の「パソ」を「ピコピコ」という電子音をイメージさせる「パピ」に変えたのかな。

昔のパソコンのCM

| コメント(0)


「昔の」つながりで、こちらはパソコン(パーソナル・コンピューター、つまり個人向けコンピューター)のうち、ホビー色が強い系統のマシンたちの黎明期のCM。TRS-80とVICシリーズのものをまとめて。

「なんかすっげーテクノロジーを持つパソコンがお気軽にお宅にやってくるよ、計算も勉強もゲームもできるよ」的な感じで猛烈にアピール。当時としてはまさに「未来を感じさせる」アイテムだったんだよね。スタートレックのカーク船長役のウィリアム・シャトナーが出てくるあたりも「未来」を象徴しているわな。

昔の携帯電話

| コメント(0)


まるで大戦中の戦争映画かSF映画にでも出てきそうな、大型の持ち運び式電話。実はこれ、1989年の携帯電話のコマーシャル。以前にも紹介したと思うけど、元々携帯電話って車載電話から進歩発展したようなものだからね。最初はこんなボックス式なものになるのも当然の話。

ポケットに収まる現行の携帯電話しか知らない人にはお間抜けに見える情景だけど、当時はこれこそがトレンドだったんだよねえ。


(ソース:

震災直後の東京駅の様子

| コメント(0)


東日本大地震・震災直後の2011年3月13日時点における、東京駅の状況を撮影した15分ほどの映像。改札口の混乱ぶりや各貼り紙に描かれた状況など、当時の様子を推し量れる貴重な映像といえる。日常の映像ならごく平凡な映像でしかないのだけど、撮影時期次第で貴重な資料となりえる好例。当方も写真はいくばくか撮ったんだけどねえ。

エコカー補助金終了

| コメント(0)

【自家用自動車を対象としたエコカー補助金の申請受付を終了します】


自家用自動車を対象とした環境対応車の購入に対する補助制度(エコカー補助金:環境対応車普及促進対策費補助金)は、本日21日(金)の受理分(18時まで)をもって申請受付を終了いたします。


元々自動車の需要が変貌・減退している中で、供給側もなかなか需要側に向いてくれない状況もあり、自動車の売れ行きはあまりよろしくない。エコカー減税も先日で終了。厳密にはエコカー補助金(自家用自動車)の終了ということで、事業用自動車に関してはすでに終わっている一方、今回終了したのはあくまでも「取得」にかかる税金の引き下げで、適用期間中の新車新規検査の際に納付する「自動車重量税」の減税は継続中。

とはいえ、新車の購入性向に対する影響は小さからぬものがあるだろうねえ。


ということで昨日盛大に行われたものの、仕切り側の手際の悪さ・事前予想の甘さで途中終了となりケチがついてしまった(仕切ったのはどこの代理店だろう)、東京駅を使ったプロジェクション・マッピング。動画投稿を見る限り、かなり良さげな出来栄えで、「これは直に観たいな、動画に収めたいな」という質のモノ。

これ、今日はどうなるんだろうね。公式サイトに記述はないけど、ちょいとあやしいな......。



定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。表紙は「やさしい教師の躾けかた。」。前回お休みだったこともあり、気合いが入っているけど......ちょいとタイミングがずれてるのが残念。付録も「先生」のクリアファイル。


■やさしい教師の躾けかた。......憧れの作家先生も変態でした。
■スターマイン......スキンシップは大切。あと、無茶は体に毒というお話し。
■氷室の天地......「こうかはばつぐんだ」「くらいマックス」壺ツキまくりなネタで毎ページ笑いまくり。そして「本題」がますます気になる。
■だんちがい......天然、なのか......?
■魔女とほうきと黒縁メガネ......女性周りでは必ず出てくるダイエット話。
■どた×どた ムスメリウム......とく村長先生の短期集中連載第二回。今度はアイドルを拾ってきました。ってかなり増ページ?
■世界は妹が支配しました。......白馬に乗った女王様。違う姫様。


今月号は「風呂」という内部テーマでもあったのかな。複数の作品で似たような状況が。まぁ、この雑誌ではよくある話。

↑ Old Hungarian Bus Turned into Modern Office
↑ Old Hungarian Bus Turned into Modern Office


スクラップ状態と化したバスの運転席部分をざっくりと切りとり、電気線周りをちゃんと配線し、SOHOライクなミニオフィスに仕立ててしまった人の話。ハンガリーでの話ってことだけど、これ、乗り物好きな人には「その方法があったか」と思うかもしれないね。

もっとも廃物利用をするより、バスや電車の運転席そっくりな、こういう個室を作った方が安上がりで済むかも知れないけど(笑)。でもやはり「実物を使う」ってところに意義があるんだろうね。


(ソース:【Like Cool】)

聖徳太子も気に入りそうなiPhone5

| コメント(0)


これまでのサイズからちょっぴり横長になったiPhone5。それをパロディにしたプロモーションビデオがいくつか登場しているけど、その一つがこれ。ながーくなったiPhone5がいかに優れているかを紹介している。一つ一つのシーンが「いや、確かにそうだけどさあ」という突っ込み入れまくりな状態。

見方を変えればそれだけiPhoneが多くの人に愛され、親しまれているってことなんだろうけどね。

【世界で最もセラピー効果のあるロボット「パロ」 ギネス世界記録TM認定10周年記念色限定発売】



↑ パロ
↑ パロ


大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、セラピー用アザラシ型ロボット「パロ」のギネス世界記録TM認定10周年を記念して、「さくら」色と「チャコールグレー」色の「パロ」を期間限定(2012年9月20日~12月25日)、数量限定で200体発売を開始しました。

ギネス世界記録TMに「Most Therapeutic Robot(世界で最もセラピー効果のあるロボット)」として認定された「パロ」は、タテゴトアザラシの赤ちゃんをモデルにした、人と共存するロボットです。独立行政法人産業技術総合研究所(本部:茨城県つくば市、理事長:野間口有)の柴田崇徳主任研究員が開発し、2005年3月から株式会社知能システム(本社:富山県南砺市、社長:大川丈男)にライセンスを与えて販売を開始。当社でも2010年11月より販売しています。

「パロ」は、人と動物との触れ合いにより効果が期待できるアニマルセラピー効果※1(心理的効果:元気付け・ストレスの軽減、社会的効果:コミュニケーションの活性化等)が期待できるロボットとして、現在、世界30ヵ国以上の高齢者施設や病院などで約2,200体(国内約1,800体、海外約400体)導入されています。

2009年には、FDA(アメリカ食品医療薬品局)により、医療機器としての承認も得ており、また2012年には、ドイツのニーダー・ザクセン州において、在宅の認知症高齢者に対する「パロ」による訪問セラピーの費用が、健康保険(日本の介護保険)の適用対象となりました。

※1.ペットとのふれあいにより、人の心の病を治療・予防し、体のリハビリテーションに役立てる方法。


セラピーに動物を使うのはよく聞く話だけど、それが困難な場合に活躍するのが、この類の疑似動物型アイテム。これだけ実績があるってのも結構大したもの。価格が3年保証で40万円超えということもあり、事業体向けの展開がメインなのが少々残念だけどね(もっとも各種メンテ込みで、企業向けコピー機と同じようなものと考えれば、納得はいく)。

もっと広まってほしいなあ、こういう技術は。


ロスのアップルストアにSUV車で乗り付ける......というか突入して強盗を図った男の顛末。かたっぱしから商品を手にしていざ店から出ようとしたところ、防犯用のロックが店全体にかかり、車が外に出せなかったというおまぬけな話に。最終的にはどうにか出られたものの、車の修理をしている最中に、お縄になったという話。

動画のコメントを見ると、容疑者はすでに2回(2008年と2010年)ほど同じような強盗をしていて、現在は仮釈放中だったとのこと。......病気なんだろうね、こういうのは。

ケーキのサイズと「号」

| コメント(0)

【ケーキサイズについて】

↑ 魔法少女まどか☆マギカ『もう何も恐くない』ケーキ
↑ 魔法少女まどか☆マギカ『もう何も恐くない』ケーキ


3号(9センチ)...2~3名
4号(12センチ)...4名
5号(15センチ)...5~6名
6号(18センチ)...6~8名
7号(21センチ)...10~12名
8号(24センチ)...15名~
9号(27センチ)...18名~
10号(30センチ)...20名~


先ほど本家サイトで挙げた記事【お馴染みスイーツの巨大版やアニメフィギュア付きも・ローソンでクリスマスケーキ予約受付9月25日から開始】で、ケーキのサイズを表す「号」と実際の直径との関係について、せっかくなので覚え書き。基本的には1号で3センチが追加。人数はあくまでも目安。ケーキの厚みや種類によっても、食べられる量って違ってくるからね。

しかしローソンのリリース、フィギュア付きのケーキに関して、名前と写真位しかデータが無かったのは残念。フィギュアの具体的構成・スペックが欲しかったなあ。ケーキサイズから試算すると、大体全高12センチくらいかな???

保温・保冷性の高い断熱携帯マグ

| コメント(0)

『THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ネイビー JMY-501 NVY(アマゾン)』


公園のベンチで気軽にコーヒーを飲んだり、通勤などの移動中にちょっと一息つきたいとき、またオフィスのデスクトップなどでも活躍するサーモスのケータイマグ。真空断熱の優れた保温・保冷性能が、どこでも楽しめる抜群の携帯性。バッグの中にすっぽり入れれば、ブレイクタイムはいつでも自由

■容量(L):0.5■保温効力(6時間):66度以上■保冷効力(6時間):10度以下■口径(約cm):4.4■本体寸法/幅×奥行×高さ(約cm):7×8×23■本体重量(約kg):0.3

【包装サイズ】75×85×235mm 【重量】400g
【材質】ステンレス鋼、PP、シリコン
【セット・梱包内容】本体×1(80×70×230mm)(500?)(材:ステンレス鋼、PP、シリコン)
【生産国】マレーシア


小型の魔法瓶みたいなもので、保温性の高さからちょいと話題になっていたので、取り急ぎ覚え書き。当方はそこまで気にしないことや、自宅に居る場合でも魔法瓶そのものがあるので、必要性はないけどね。保冷・保温双方に使えるってのがポイントかな。


(最終更新:2013/08/25)

[道「節電で打撃」を想定]


「厳しい冬になれば、寒さで死者が出ることも考えられる。検討できる節電対策を全て洗い出してください」冷房なしでは過ごしにくくなった道庁の知事室で、高橋はるみ知事は道幹部に対し、冬場の節電の検討を矢継ぎ早に指示した。

「節電の本番は冬場。夏場はある意味、予行練習に過ぎない」。この共通認識が知事や道幹部の間にできたのは、6月中旬だった。北海道電力幹部が「厳秘」扱いで道幹部に示したA4判のリポート約10枚がきっかけだった。

夏場の節電はピーク時の抑制で乗り越えられる。しかし、夜間も暖房が必要な冬場は一日中、電力需要が落ちにくいため、節電で絶対的な電力使用量の抑制が必要になる。リポートの中で、北電は、夜間の電力抑制に触れながら、経済規模の縮小を伴う節電も排除できない、とした。ネオンの消灯、コンビニ店舗の営業時間短縮や一時休業、工場の操業停止なども挙げられ、「国内ではオイルショック以来だ」(北海道経済産業局幹部)という衝撃的なものだった。


先日【今年の北海道、電力の安定供給は困難との見通し】で触れた話の行政面からの動向。直前の「仕事しない党」の話もあわせ、確実性が高まったこともあり、かなり状況的には厳しいところ。「イレギュラー的要素」を含めずにこんな感じで、さらに【北海道電、やっぱり無理しすぎ】という話も合わせると......。

インフラを、無制限に無料で誰の労苦も使わずに空から降ってくる、神様が与えた恩恵と思い込んでいる人たちが国を動かしているのでは、ねえ。小学校の時に習わなかったのかしら、生活を支える人達の苦労や、その人たちに対する感謝の気持ちを持たねばならないってこと。

幸いにも(?)エルニーニョ現象のおかげで今冬北日本での積雪は少なめになりそうだけど、それもあくまで予想。しかも、そうなったとしても「平年と比べて」に過ぎない。責任を取るべき人たちのことをしっかりと覚え、記録しながら、今は万全の手を打って備えるしかない、かな。

[年内の原子力再稼働困難に 規制委会見で指摘]

[原発再稼働「規制委が主導を」 首相 委員長の見解否定 ]



原子力規制委員会が発足した19日、田中俊一委員長と4人の委員が記者会見を開いた。 田中委員長は原子力発電所の再稼働に向けた新たな安全基準の策定について 「できるだけ早く (暫定基準の) 見直しを図りたいと思うが (年内は) 難しい」 と指摘。 また 「暫定基準の見直しをするまで (安全確認の) ゴーサインを出すことは無理だ」 と述べた。 これにより、冬季に需給が逼迫する北海道電力の泊発電所など、年内の原子力再稼働は極めて困難になった。


野田佳彦首相は21日の記者会見で、原子力発電所の再稼働について「原子力規制委員会が主導的な役割を果たす」との認識を示した。規制委の役割は原発の安全性審査にとどまり、再稼働の判断の責任は政府が負うとした規制委の田中俊一委員長の見解を否定した。

首相は再稼働の時期についても「規制委が判断することだ。時間がかかりすぎだからおかしいと言うことがおかしい」と述べ、あくまで規制委の判断だと強調した。


そもそも状況判断や影響もほとんど精査せずにストレステストの導入を決め、各基準そのものや委員会の設置についても引き伸ばし......というかスケジュールを考えれば全力で立ち上げねばならないところなのに遅滞行動を繰り返し、挙句の果てに「遅れても俺のせいじゃない」。「責任取らない党」とはよくぞいったもので。もっともこれ関係については「要請」からずっと、「責任取らない」という軸はぶれていないようだね。

上層部が責任をとらない、そのくせ功績は自分のものとしたがる。そのような態度を取ると、その下で働く者達はどういう考えを持つか。組織の中で実際に働いていれば、実体験をもって理解できるはずなんだけどね。そういう経験を持った人が少ないのだろうね、あの方々は。

犬と猫の世界のバランスオブパワー

| コメント(0)


昨日の「猫世界での力関係」に続き、同一生活体の中に犬がいたらどのような力関係になるのか、という一例。犬が猫に凹まされるってのは良く見かけるけど、それは「珍しいから」映像化されてアップロードされるわけで。結局はケースバイケースみたいだね。以前紹介した、猫と鳩の事例もあることだし......





↑ マリオカート7 プルバックカーコレクション
↑ マリオカート7 プルバックカーコレクションとピックフィギュア


先に【マリオカート7 ビッグフィギュアコレクション】で紹介した、マリオカート7のフィギュア。別のコンビニで結構まだ在庫があったので、プルバックカーなども合わせて調達。いずれも出来は良し......なんだけど、どうもさばけ方というか引き合いぶりがちょいと弱いかなという感じ。ソフト自身は随分前のものだからねえ。

コーヒーそのものは悪くない(というか新製品)し、もうちょっと「あっという間に無くなった」的なものがあるかなあ、と思ってたんだけど。消費性向が落ちてるのか、トレンドに変化が生じたのか、それとも単に供給過剰なのか。ちょいと注意してみていくことにしよう。

【ドイツ鉄道見本市で中国メーカーがパンフ写真に新幹線を無断使用】


ドイツで開かれている鉄道の見本市「イノトランス 2012」に出展している中国メーカーのパンフレットに、ロゴを加工した日本の新幹線の写真が使われていることがわかった。まさかの中国的商法に、日本の鉄道関係者からも怒りの声が聞かれた。

ドイツ・ベルリンで開催中の鉄道分野の国際見本市には、新たなビジネスチャンスを求め、世界49カ国、2,000を超える企業が参加し、最新製品や最先端技術などが紹介されている。この見本市に、中国国内向けに製造している高速鉄道の車両を世界に売り込むべく出展していたのが、中国の大手車両製造メーカー「中国北車」だった。

しかし、ブースに置いてあった、研究所で行われている安全対策への取り組みなどを紹介するパンフレットに、目を疑う写真があった。パンフレットの「ディーゼル機関車委員会の事務局が世界標準」などと書かれたページに使用されていたのは、ディーゼル機関車ではなく、日本の新幹線にそっくりの写真だった。さらに、中国北車の「CNR」というロゴも、あとから画像処理をして貼りつけたような不自然さが見られた。

そして「中国北車には、さまざまな鉄道試験施設がある」と題されたページに使われている写真には、近くをなぜかJRの車両が通る姿も写っている。中国版新幹線ともデザインが異なるこの車両だが、日本の新幹線の画像を勝手に使用し、自社製品のように捏造(ねつぞう)したのか。

担当者に話を聞いた。中国北車の広報担当者は「(このパンフレットの写真は?)誤りです」と話した。


6万5535歩譲って鉄道情景のイメージカットとしてならともかく、自社の鉄道試験施設と称して別の写真を持って来るだけでなく、ロゴのコラージュまで行うあたり、確信的な行動としか説明のしようがないわけで。関係者やファンが押し寄せる見本市で、どうしてこういう「すぐばれる」「ばれたら信頼失墜につながる」ようなことをシレッとやらかすのか......

あるいは「やってはいけないこと」「発覚したらまずいことになるような行動」という規範を学んでいる・居ないの問題ではなく、そういうルールが無いのが常識という価値観なのかもしれない。少なくとも、普通の商売の相手としては難しい話になるわなあ。

↑ Philips: UFO
↑ Philips: UFO


掃除機メーカーフィリップスの「パフォーマー」という機種の宣伝。「うちの掃除機もやたらと強力だけど、ここまでは強くないですねえ」と、キャトルミューティレーションされそうな牛が描かれている。いや、UFOが牛などを持ち上げる原理って、掃除機の「強力な吸い込み」とは根本的に違うと思うのですけど。まぁ、パッと見で「なるほど」ってのがあるから、それはそれで問題ないのか。


コカコーラの「世界中にハッピーを届けよう」キャンペーンの一環として、デンマークのコペンハーゲンで実施されたイベント。食事はテーブルを囲んでみんなで食べたほうが楽しいという事実は、太古から皆が知っていること。でも昨今では忙しさなどで、あまり行われていない。だったら私たちがその場を提供しましょう、みんなでハッピーな食事を楽しみましょう......ということで用意されたのが、食事用テーブルを搭載したトラック。

町中に突然現れたトラックからは、たくさんの人が一堂に食せられるだけのテーブルや椅子、そしてお皿などの食器が用意される。そして中からは著名なイタリア料理のシェフによる料理(+大量のコカ・コーラ)がボンガボンガと出てくる。「さあみなさん、一緒にお食事しましょうよ」との掛け声に、一人、また一人とテーブルに座り、楽しい歓談の時を過ごしていく次第。

一度にさばける人数が限られるので、都市部での展開は無理っぽいけど、こういうサプライズイベントも面白いよね。


(ソース:

レゴ製インクレディブルマシーン

| コメント(0)

2年間の製作期間(実稼働600時間)、17ものモジュール、500個のボールを使って作り上げた、レゴ製の「なんだかいろいろやっていそうな」マシーン。配された状態のサイズは1.5×6.5メートル、走行距離は31メートル。見ているだけで未来に来たような感じがモリモリ湧いてくる。

つくづくレゴの応用性の高さと、製作者の根気・技術には感心させられるばかりだな、これは。


(ソース:【Like Cool】)

豚の上にまたがる子ヤギ

| コメント(0)


豚とヤギつながりで。ヤギや豚を飼っている農場での撮影っぽいけど、ブタがごろりと横たわったところに、好奇心旺盛な子ヤギがべしべしべしと上にまたがり、蹂躙しまくる。......というよりは、自分の体重をかけてマッサージをしているようにも見える。直前の動きを見ると、ブタはむしろ意図的に「乗って乗って~」的なアクションをしているっぽい。

飼育環境にもよるのだろうけど、ヤギと豚って相性がよいのかな。

子豚、子ヤギを救う

| コメント(0)


足元がおぼつかなくて(恐らく池の深いところにはまったのかな)半ば溺れかけていた子ヤギ。そこに子豚がさっそうと現れ、ぐいぐいと押していき浅瀬まで誘導。見事に救出を果たした、ように見える映像。単にたまたま子ヤギの挙動を「なんだか面白そう」に見えた子豚が、ちょっかいを出すために近づいたところ、結果として助けたことになってしまったのかもしれないけどね。

いずれにせよ、子豚が子ヤギを助けたことに変わりは無し。うん、よい話だね。

ハプニングは突然に

| コメント(0)


やや歩道に乗りつけている自動車に向けて、「俺のジャンプ力は世界一ィィィ、こんなボンネットなど一跨ぎィィ」とばかりに助走をつけてジャンプする青年。無事に乗り越えてヒャッハー状態になった直後、歩道に設置されている街路樹の柵に足を直撃し、アニメの効果音のような衝撃音。ひっくり返ったところで動画は終わってるけど、これ、大丈夫なのかねえ......。

動画掲載者コメントも「冒険は悲劇で終わる」としか書かれていないし(汗)


試しに「Osprey」(オスプレイ)で検索したら、関連動画が山のように出てきてお宝ザクザク状態。ブログパーツとして外部貼り付け機能が無いのは残念だけど、かなり使い出がありそう(一方で本家大本のウェブサイトの収録は、ここ1、2年分はほとんどなされていない状態はどうにかしてほしい(汗)。

日本の報道機関もこれくらいやってほしいものだけどねえ。方向性はむしろ逆だからね、今は。先日も「記録を残されると精査される。そんなの嫌だからダメだ」的なことも言っていたような。

猫の世界のバランスオブパワー

| コメント(0)


複数の家猫を飼っている事例にもあるように、複数の猫が一か所で暮らしていると、各猫の力関係というものが見えてくる。人間から同じ「猫」に見えても、猫の世界では微妙な上下関係が存在して、その関係の元に暮らしているんだなあ......というのが良くわかる映像。

学校の先生も受け持ちの生徒について、こういう力関係的なものを把握してるんだろうなあ、きっと(昔、ある先生からそういう図を見せてもらったことがある)。

扇風機で喜ぶ猫

| コメント(0)


【謎の見えない物体と戦うねこ様】などでも紹介したけど、猫と扇風機は案外相性が良い。動く様が闘争本能をかき立てるんだろうね。今映像では扇風機の前にビニールひもをつけることで生じる、「そよそよ」感的な動きが猫にはどうにも気になる動きに見えるようだ......というのを教えてくれる。

動画のコメントの通り、扇風機本体で猫がトラブルを起こさないように注意する必要はあるけど、遊び道具としては悪くないかもしれない。

↑ 導入当初10万飛行時間におけるクラスA飛行事故の件数
↑ 導入当初10万飛行時間におけるクラスA飛行事故の件数


1 MV-22オスプレイの沖縄配備の意義
米国のアジア太平洋地域重視の戦略の中で、在日米軍、なかでも沖縄の海兵隊の存在は大きな意義を有しており、MV-22オスプレイは、その海兵隊の能力の中核を担う装備。

オスプレイは、換装するCH-46Eに比べて、速度2倍、搭載能力3倍、行動半径4倍という優れた性能を有しており、同機の沖縄配備により、在日米軍全体の抑止力が強化され、この地域の平和と安定に大きく寄与する。

なお、CH-46Eは、既に自衛隊でも退役させた機種であり、これ以上の継続使用は困難。長期的に見た安全性の観点からも好ましくない。


■事故・クラス分類
○ クラスA
政府及び政府所有財産への被害総額が200万ドル以上、国防省所属航空機の損壊、あるいは、死亡又は全身不随に至る傷害もしくは職業に起因する病気等を引き起こした場合

○ クラスB
政府及び政府所有財産への被害総額が50万ドル以上200万ドル未満、一件の事故の結果として、負傷又は職業上の疾病が恒久的な部分的障害をもたらす場合、又は3名以上が入院した場合

○ クラスC
政府及び政府所有財産に対する被害総額が5万ドル以上50万ドル未満、あるいは、当日を除いて1日以上の欠勤をもたらす負傷又は疾病を引き起こした場合


電力周りと並び、昨今では非論理的・デマゴギー的な論評が展開されると共に、報道が本来の報道の役割を果たしていないことが多い、オスプレイ関連の話。防衛省側でまとまった、米軍側発表資料を翻訳した上で精査した資料がどっさりと用意されていたので、ここで覚え書き。

特に、問題視される(というか意図的にされている?)事故率についても、詳しい解説がなされている。多分に報道「など」で伝えられている話が、解釈の間違いから来ているものであることが分かる。

......まぁそういう方々には「米側資料とあるけど、米軍も嘘をついている、隠蔽しているかもしれないじゃないか」という反論をしてくるのだろうけどね。


(ソース:

ルンバの正体

| コメント(0)


透明のボールの中に入ったまま移動を繰り返す子猫。どうも「物陰に隠れる」という習性もあり、この体制を非常に気に入ったらしい。もう一匹の子猫も「なにそれ中に入れてよ」的にちょっかいを出してくるけど、全然平気な状態。

猫が上に乗ることで知られている(?)お掃除マシン「ルンバ」も、実は中身がこんな感じだったりして......というネタすら思いついてしまうワンシーンでした。

↑ しろねこ 英国の古城に暮らす猫を訪ねて
↑ しろねこ 英国の古城に暮らす猫を訪ねて


"しろねこ"を訪ねて、英国の美しい古城や貴族の館をめぐる旅。そこには飼い主との強い絆、そしてシンデレラストーリーがありました。


「しろ」は「しろ」でもカラーの「白」ではなく、「お城」の「しろ」でした、という一発ネタ。いや、確かにそうなんだけど、......まぁ、面白いからいいや(笑)。他にも似たような組み合わせあるかなぁ、と色々な色を考えてみたけど、やっぱりこれが一番だね。

(ソース:

路面電車を止めるワンちゃん

| コメント(0)


ロシアの都市部と思われる場所での情景。大きな駐車場のそばにある道路に、一匹の犬が横たわっている。「事故で......?」と一瞬思ったけど、どうやらそうでもなく、単に寝そべっているだけらしい。すぐ横の駐車場にもお仲間と見られる二匹の犬が見える。

自動車は何とか避けていたけど、路面電車はそうもいかない。止まった路面電車を見かねて、女性が「こっちおいで」とするも犬は動かず。路面電車の運転手がやむなく実力行使で犬を立たせ、あとは自発的に移動するのを後ろから急かしながら、どうにか前面の経路を確保。

同じような情景が毎日繰り返されてるのかしらねえ。のんびりしてる分にはいいけど、事故リスクを考えたら、やっぱりちょっと心配なところ。

↑ Audio Cassette Tape Bussiness Card.
↑ Audio Cassette Tape Bussiness Card.


今では見た事が無い人も多いかもしれない、カセットテープ。それを模した名刺。穴もちゃんと開いているし、名刺入れもカセットテープケースっぽく作ってあるのが素敵。音楽系の業種の人なら、さらにアピール度は増すだろうね。


(ソース:

↑ Facebook Business Card.
↑ Facebook Business Card.


Facebookのプロフィール部分を模した名刺。色々なものに応用できそうなんだけど(例えばmixiとかね)、このタイプって模す側のデザインが分かると、そのたびに新しい名刺を作らなきゃならないのが難点。昔のままでもいいけど、やっぱりセンスの上では妥協したくないよねえ。

徘徊するボトムズ

| コメント(0)


先の「クラタス」周りで見つけた映像。似たようなものもいくつかあるけど、とりあえずこちらを。実写とCGとの組み合わせは映画などで良く使われる手法だけど、こういう「夢の現実化映像」「リアルな日常と非日常の組み合わせ」ってのはやっぱりじっと見入ってしまうよね。......んー。ボトムズってもうちょっと大きかったような。当方の勘違いかな?




......という設定のアート作品。実物の運用可能なロボットとしての開発ではなく、モックアップ的・1/1スケールモデル的な「芸術的作品」として作られたもの。実運用を前提としていないので、細かい部分の機能は一部だけど実働したりする。「おもちゃ」といえばそれまでなんだけど、実物を見ればグゥのネもでなくなるわな。


↑ ローソンオリジナルバッジイメージ


株式会社ローソンは、位置情報を利用したSNS「foursquare」を運営するfoursquare Labs Inc.社と、foursquareサービスの普及活動を行うことに合意いたしました。9月19日から、米国以外の企業として初めて、「ユニーク・クーポン・コード・キャンペーン」を日本国内のローソン店舗にて実施します。また同時に、日本企業として初めて全世界のローソン店舗にて、「パートナー・バッジ(Partner Badge)キャンペーン」を実施します。

foursquareは位置情報を活用したSNSです。ユーザーが現在の位置情報を元に周辺のスポットや店舗にチェックインすることで、ポイントを貯めたり、友人とコミュニケーションしたりできます。利用者数は全世界で2,500万人を突破、チェックイン数は累計25億回を超えています(※2012年4月現在)。

foursquareによるローソン店舗へのチェックイン数は累計818,767回(※2012年9月6日現在)で、コンビニエンスストア事業と、位置情報サービスのシナジー効果は非常に高いと考えられます。今後、アジア・太平洋地域へ出店を進めるローソンは、世界中にユーザーを有するfoursquareを活用することで、全世界のローソン店舗への来店促進とfoursquareの認知拡大に努めてまいります。

■ユニーク・クーポン・コード・キャンペーン:9月19日~10月15日 日本国内のローソン店舗で実施
foursquareにて日本国内のローソン店舗にチェックインしたユーザー先着100,000名様にからあげクン(各種)の半額券をプレゼントいたします。foursquareのユニーク・コード配布機能を活用したキャンペーンは米国以外では今回が初めてです。

<クーポン交換方法>
foursquareにて周辺のローソン店舗にチェックインすると、からあげクン(各種)の半額券の二次元コードが携帯電話の画面上に表示されます。この二次元コードを店舗端末「Loppi」に読み込ませると、からあげクン(各種)の半額券が発券され、レジにて商品と交換できます。

■パートナー・バッジキャンペーン
9月19日~全世界のローソン店舗で実施
全世界のローソン店舗にfoursquareで累計3回チェックインすると、
ローソンオリジナルバッジを取得できます。日本企業初の取り組みです。


新サービスのネタに使われやすい「からあげクン」って、それだけ売れてるんだなあ......と実感しながら。日本でも位置情報を使ったサービスは少しずつ浸透してきているけど、自前の場所に絡んだ情報をゲットするタイプ(地図とか)ならともかく、自分の場所を不特定多数に披露するタイプのは、広がりにくいのが現状。プライバシーに関する考え方、対応する法令などが違うからね。

foursquareも日本ではそれなりに広まりを見せているけど、今後どこまで浸透するのか、気になるところ。今回のキャンペーンはある意味試金石になるのかもしれない。

ドイツの突撃砲戦車も拾ったよ

| コメント(0)


以前
【重突撃砲を拾ったよ】で紹介した事例、実はロシアでは結構あるようで、関連動画でちらほらと見かけることができる。今件はドイツの3号突撃砲戦車を引き上げた時のようす。

で、気になったので調べたところ、上のリンクにある団体がこの突撃砲を引き上げていたという話。大戦中の軍装品の発掘や修復・兵隊の埋葬などを行う、愛好家から成る団体で、博物館などを創るのが目的だとのこと。相当寄付も集まっているんだろうなあ......。サイトを見ると、ちゃんと戦没者の埋葬もしているので、戦争での犠牲者で埋葬がなされていない人の発見と弔いも兼ねた団体みたい。

こういう団体、ロシアには結構あるようだね。


家の中の暖炉の温かさにほれ込み、近づいてただひたすら温まるミーアキャット。ミーアキャットの立ち姿そのものはさほど珍しくはないんだけど、暖炉の前に立ってこういうポーズを取られると、なんだかほのぼのしてしまう。時々カメラの方を見る仕草に「ね、ね、これ温かいよ、温かいよ」という声が聞こえてきそう。


通常の個人向けルームランナーと比べれば幅の広いルームランナー(トレッドミル)を使った、新しいトレーニングの仕方。単純に地面が後ろに動いて、自分は走りながら定位置を維持できるのなら、こんな使い方もアリじゃないかというもの。......うん、ありだね、これは。というか、

名前は思い出せないけど、こんな感じの子供向けのおもちゃ、あるよね。自動車レースみたいなの。

ゲリラオペラ

| コメント(0)


......といってもゲリラがオペラをするわけではなく。ベルギーで、警察官やバスの運転手、清掃要員などに扮したオペラのメンバーが、突然オペラを始めるというお話し。こりゃ周囲の人は驚くわな。でもこういうサプライズアクションってのは悪くないわな。


(ソース:【The Presurfer】)

日本アニメ調スターウォーズ

| コメント(0)


......ということだけど、見ている限りでは一昔前の日本のアニメ、あるいは日本のアニメとアメリカのアニメを足して二で割ったような雰囲気のする(特に着色周り)、スターウォーズの短編。名作のリメイクも、こういう見せ方もありだよなあと実感させてくれる一本。

元々は別の人がアップロードしたもので、その人曰く「まだ製作途中で出来は良くないんだけど、クローズなところで限定公開したらあっという間に広まって困りんぐ状態。でもちゃんと連絡してくれてありがとうね。今後もっと良いバージョンを創るから待っててね。何か意見があったらボンガボンガちょーだいな」とのこと。

ということは、さらに手が加えられたバージョンが出るかもしれない、と。楽しみだねえ。


(ソース:

人気すぎるバス

| コメント(0)


イギリスの交通企業Midttrafikのコマーシャル。同社のバスがいかにステキングで多くの乗客から愛されているかについて、オーバーリアクション過ぎるほどに解説されている。「そこまでほれ込んでるわけないやん」「アイドルとちゃうんやし......」という突っ込みを入れたくはなるけど、要はそこまで魅力的だよという話。中途半端な表現だとやらせっぽく見えるけど、ここまでオーバーだとかえって面白く、そして好感触で見ることができるからフシギだよね。


先日の【テレポートしていそうなブックスタンド】のフォロー的なお話。てっきり汎用語の「Portal」かと思っていたら、数年前のゲーム「Portal」が元ネタだったのね。なんかどこかで聞いたことがあるような......とは思っていたけど、なるほど感。


少々お行儀が悪いけど、ポップコーンを投げてぱくりと食べることは、誰でも経験があるはず。それを機械にやってもらうのが、このマシーン「The POPINATOR」。出来上がったポップコーンを中に収めれば準備終了。あとは「Pop!」(ポップコーンちょうだいな)という音声のする方向にマシン内部のポップコーンが射出される次第。

これ、ポップコーン会社がデモ用に作った機械のようで、実売はしていない。でもこの発想と機構があれば、色々と応用はできそうな気がする。また、先日の【勝手にゴミを受けてくれるゴミ箱】と組み合わせたら面白いかもね。

↑ ふわふわ食感で野菜の入ったスイーツ。紫いもとミルククリームの蒸しドーナツ 母より
↑ ふわふわ食感で野菜の入ったスイーツ。紫いもとミルククリームの蒸しドーナツ 母より


ファミリーマートなどで展開されている「ハハのキモチ」シリーズ。初音ミク周りでラインが埋まっていたのか、ここしばらくは新作が見られなかったけど、ようやく目新しい商品が登場。最新作は野菜系ドーナツ。

紫のドーナツってのはあまり見かけないけど、これは結構面白い。いわゆる「油で揚げないタイプ」のドーナツのような、スポンジケーキをやや硬くした雰囲気の蒸しパン系生地でドーナツが構成されて、中にはミルククリーム。さつま芋独特の甘みと、ミルククリームの甘みが口の中で面白くまじりあう。

特に生地のふんわり感はマル。これ、中身をミルククリームじゃなくて餡子系のものにしたら、そのまま和風のスイーツとしても通用するんじゃないかな。

[マリオカート7 プルバックカー&ビッグフィギュアコレクション BOSS(ボス)]



↑ マリオカート7 ビッグフィギュアコレクション
↑ マリオカート7 ビッグフィギュアコレクション


今日から展開を開始した、マリオカート7のフィギュアやプルバックのオマケ。ドライブショットというコーヒー名とマリオカートをかけているみたい。プルバックカーはほぼ壊滅状態で、フィギュアをどうにか確保。

つなぎ目がやや目立つところはあるけれど、出来栄えは概して良好。特に敵役系キャラクタの造形がかなり良さげ。気になる人はちょいと探してみてはいかがかな。

大月見バーガー(マクドナルド) 試食

| コメント(0)


↑ 大月見バーガー
↑ 大月見バーガー


【今年も「月見バーガー」の発売時期・「大月見バーガー」も展開】で紹介した、秋定番のマクドナルドメニュー「月見バーガー」。動画撮るなら......とばかりに「大月見バーガー」も合わせて。

いやぁ、確かにこれはでかい。基本要素は月見バーガーとさほど変わらないのだけど、「パティがはみ出てるやん」的なインパクトがありあり。実際、これ一つで十分お腹がいっぱいになりました。ポテトとのセットで買わなくてよかったよ......。ただ、卵とパティのバランスという点では、ややパティの強みが出るので、やはりノーマルの月見バーガーの方が個人的には好きかな。

熱狂的に応援できるTシャツ

| コメント(0)
↑ 2010 FIFA World Cup T-Shirt
↑ 2010 FIFA World Cup T-Shirt


説明では2010年のFIFAワールドカップで使われたというTシャツ。シャツの裏地に上手く場所を合わせる形で絶叫中の顔を描き、写真のように下からまくり上げて顔に被ると、その顔の部分がマスクのような形で自分にかぶさる次第。

これ、有名人などの顔を描けば、色々と面白いことができそうな気がする。もっともシャツ一枚だけだと上半身が裸になるので、そのあたりは考慮が必要になるかな。


(ソース:

↑ Portal 2 Bookends
↑ Portal 2 Bookends


両サイドにそれぞれ亜空間トンネル(?)に入る瞬間・出る瞬間の人間付きのブックスタンド。真ん中に本を挟んで使うと、人が本の間を潜り抜けて移動しているようにみえるという、ちょっとおちゃめな細工がしてある次第。味気のないスタンドも、これなら一味違うって感じ。米ドルで29.39ドル......だけど、これってもしかしたら100均で売っているスタンドに「ワープ部分のサークル」と「人型の板」があれば自作できそうな気がする(笑)


(ソース:【Like Cool】)

郷に入りては......なネクタイ

| コメント(0)
↑ Marinella Ties
↑ Marinella Ties


ネクタイブランドMarinella Tiesのポスター。各国の有名な、あるいは代表的なアイテムをネクタイで作り上げ、どのような土地柄でもうちのネクタイは似合いますよ、的なアピールをしている。多少無理な造形のもあるけれど、東京の巻き寿司とかパリのクロワッサンはステキだね。


(ソース:【I Believe in Advertising】)

地球の温暖化が30秒でわかる動画

| コメント(0)


NASAのゴダード研究所(GISS)が2011年に発表した、地球の温度変移を動画にまとめたもの。20世紀半ばの平均気温をベースとし、高ければ赤、低ければ青で記している。コメントによると濃い赤が+2度、濃い青が-2度ということらしい。エルニーニョなど気候現象で青や赤が入り乱れる時期が続くけど、この20年ほどは赤が続いていることが見て取れる。


(ソース:【Like Cool】)


要はハンガーを椅子やテーブルの下に作ってしまおうというもの。発想としては面白いし、手軽。しかも椅子の上に飼い主が座っていれば、猫も安心。

となればいいのだけど。猫は往々にして気まぐれ。せっかく飼い主がこれを調達して椅子に設置しても、猫はそこに寝転がらずに、購入時の箱を住家にしてしまいそうな気がする。


(ソース:【Like Cool】)

競馬場内でのマラソン大会

| コメント(0)

鳥さんのつまみ食い集大成

| コメント(0)


YouTubeに上げられた「鳥のつまみ食い」情景を片っ端から集めたもの。「これはみたことあるなあ」から「初めてみたぞ」なものまで盛りだくさん。つまみ食いの仕方も多種多様。つまみ食いというよりは「強奪だよなあ」「よくぞそんな捕りかたができたものだ」的なものの方が多い気はする。

ドーナツの穴の中からパンダさん

| コメント(0)

あつめてトミカ(1)交番

| コメント(0)


↑ あつめてトミカ(1)交番
↑ あつめてトミカ(1)交番


以前【あつめてトミカ(2)ガソリンスタンド】と同時に購入したものの、なかなか時間がとれず、先ほどちょいと煮詰まって気分転換にようやく作ったもの。交番は交番で、イメージカット的にも使えるし、ねえ。

それにしてもこちらも、先のガススタ同様にちょいと細かいパーツが多いんで、子供だけでは無理だな......。ちなみにスケールは、建物とミニトミカがほぼ合致。むしろ人形がやや大きいくらい、かな。

【シャワーによる眼の疲労回復効果】


42度のシャワーで目の周囲を温めると一時的に視力が良くなり、目の疲労回復にも効果があることが、東京ガス・都市生活研究所(東京都港区)と千葉大学の共同研究で分かった。

その結果、42度のシャワーを当てた場合、作業によって低下した視力(平均マイナス0・15度)が、シャワー直後には普段の視力より0・1程度上回って回復した。32度のシャワーではやや視力が回復したが、普段の視力に戻るまでに至らなかった。

同研究所は「シャワーの水圧によるマッサージ効果より、温熱効果が目の回復に影響している。シャワーの熱は、目の水晶体を調節する毛様体筋(もうようたいきん)のような小さな筋に伝わりやすい」と分析。そのうえで、「浴槽入浴しながら、42度のシャワーを目の周囲に当てると、体や脳とともに、目の疲れを癒やすのに効果がある」としている。


「シャワーをあて眼の周囲を温めることによる「眼の疲れ」回復について」とあるので、シャワーが無い場合はお風呂に入るよりは、熱したタオルで顔をきれいに拭く方がいいのかなあ、とも思ったりする。......よし、今度試してみよう。

食べるのも好き、眠るのも好き

| コメント(0)


食べるのに夢中になるあまり、睡魔に襲われているのも気が付かず、いつしか眠りこけている子猫。でも頭の中ではいまだに食事をしているようで、ベロを動かし続けている。子猫って好奇心はやたらと強いんだけど、集中しすぎるあまりにマルチタスクがうまくできないんだよね。だから「食べる」「寝る」という大切な行動でも、こんなことが結構ありうる。

それにしても前半部分で自己主張する、もう一方の子猫も可愛いなあ。

「とってこい」ができる猫

| コメント(0)


犬の芸としてはお馴染みの「とってこい」。飼い主がモノを放り投げて、犬がそれを拾い、飼い主の元に戻すというものだけど、それを猫が成し遂げているという映像。猫は好奇心が強いから「投げたものに興味を持ってつかむ、噛む」まではするだろうけど、それをちゃんと戻しに来るってのはなかなかないよね。

ちなみに一つ目は検索過程で見つけたもの。二つ目はツイッター上に挙げた後、【うちの猫(室長)も出来ますよ】とばかりに教えてもらったもの。むむむ、なかなかやりおる。

『フラックスチェア(アマゾン)』


デザイン界をリードするオランダから、新進気鋭のデザイナーDouwe JacobsとTom Schoutenが送り出したのは『Flux chair(フラックスチェア)』。折り紙からインスピレーションを受けている、斬新でユニークなこのイスは流線形の美しいデザインに加え、77脚ものイスを1m以内のスペースに収納できてしまう驚きの収納力!2つのコンテストも受賞し、今まさにデザイン界、注目の的!


発想はすっげー面白いし、それを体現化・商品化できたのも高く評価したい。デザイン的にも優れているし、まさにおしゃれアイテム。でもねえ......なにぶんにもお値段が「あら奥様、でもお高いんでしょう?」「はい、その通り」「......」なのよね、これが。そこがちょっと残念。


(最終更新:2013/08/25)

超デノミ時代

| コメント(0)


コンビニやスーパー、デパート、本屋などで見かける、コインを入れるとガム玉が1つ出てくるガチャガチャ。色はケバいし飛び切り美味しいってわけじゃないんだけど、何だか目に留まる。

そのガムガチャに仕掛けをして、コインを1枚入れると大フィーバー状態で出まくりフルスロットルになったらどうしよう......という相手の反応を見て楽しむコーナー。それにしても罠にはまった人の驚きぶりといったら。いや、誰でもこんな顔しちゃうだろうな。

これ、一度トラップ作動した後、再稼働させるの、やたらと時間かかっただろうなあ。

ひゅーまんさうんどえふぇくたー

| コメント(0)


男女に「こんな感じの効果音、口頭でやってみてよ」とお願いし、それぞれ挑戦してもらった映像。同じ効果音を指定しても、人によって表現の仕方が違うってのは面白い。ベース・見本となる音の聞こえ方・感じ取り方が微妙に違うのかもしれない。

あと、良く見ると分かるんだけど、必要ないのに多くの場合でゼスチャーしちゃってるよね(笑)

人類滅亡満漢全席

| コメント(0)


有名どころの映画から、人類が滅亡するに至る、あるいは滅亡する位の衝撃を受けているシーンのみを集めたもの。「これは見た事がある」「あの映画っぽいけど、こんなシーンだったんだ」と色々な意味で感慨深い。編集ぶりとBGMも非常に良い味を出している。......しかし何回滅亡してるんだかな。

これ、別バージョンで「この映像はこの映画から」ってのがキャプションとしてついているとうれしいんだけどねえ。

くろねこ列車

| コメント(0)


遊園地や動物園の催し物として、「お猿の電車」なるものが描写されることがある。これはそれの猫版......と思ったけど、よく考えてみたらこの猫は運転手じゃなくてお客さんの立場だな。

それにしても、よくぞ大人しく乗り続けているものだ。もっともきょろきょろしているあたりを見ると、状況を把握しきれていないだけなのかもしれない。



連系線の問題をはじめ、「東西日本で電力の周波数が50Hzと60Hzで分かれてるからややこしいことになる。さっさとまとめれ。そうすれば融通電力も簡単にできるやろ」という意見をちらほらと耳にする。そりゃまとめた方が色々と便利だけど、それがすぐに出来ないのには、それなりの訳がある。手間暇お金がむっちゃかかるわけだ。

先の【太陽光発電と風力発電の評価】で取り上げた【総合資源エネルギー調査会総合部会(第二回・配布資料)】にはその辺の話と試算の資料もある。具体的には)」「それぞれのエリアの発電所を増強する(≒わざわざ異なる周波数領域から融通電力を受けなくても済む)」などの試案が挙げられている。ざっとまとめると

●周波数統一......費用10兆円(大)、期間40年、全国的に大規模な工事

●各発電機に周波数変換設備を設置......費用大~中、期間20年、大規模な工事+変換ロス(5%)

●周波数変換設備増強......費用中(1320~1980億円)、期間10~20年、変換ロス(5%)

●東西エリアの発電所増強......費用中、期間10年、建設プロセス上の問題(土地・系統の余力計上、建設費用、燃料確保)


となり、どれも一長一短。「融通しなくてもいいくらいに発電所増強しちゃえ」という一番下の案が一番乱暴だけど一番シンプル。だけど燃料費の高騰や「融通が必要でない場合(多分にある)には休眠状態になる」という、コスパの低いものとなりうる。それにLNGがいつでもサクサク手に入るっていうテレビゲームのような状況を考えるってのは甘ちゃんなわけで。

今後時折この問題(50Hz/60Hz統一問題)は出てくると思うので、覚え書きとして。


先日【任天堂、新しいゲーム機「Wii U」の発売日を12月8日に決定】でも紹介した、任天堂の新型ゲーム機「Wii U」で、ハードと同時に発売予定の『鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION』。先日、東京ゲームショー2012で公開されるトレーラーがYouTubeにアップされたけど、ノリが結構良さげ。このビジュアルでこのBGMは卑怯だよなあ(笑)。もうほとんど別物のゲームとして見てもいい感じ。このスケールでマリオとルイージが出てくるとはねえ。この一本だけで「Wii U」は結構動きそうな予感。


(ソース:

汗かき度が一目でわかるTシャツ

| コメント(0)
↑ Personal Trainer T-Shirt
↑ Personal Trainer T-Shirt


Tシャツを着ながら運動をし、汗をかいたままでいると、首元から段々と下に向けて、汗で濡れた部分が広がっていく。それをうまく利用したシャツで、「ここまで濡れてますよ≒汗かきまくりですよ」というのが分かる仕組み。

実際にはこんなきれいな形で下に広がるわけじゃないので、半ば以上お遊びみたいもの。でも楽しい仕組みには違いない。


(ソース:

フランス気分が味わえるハサミ

| コメント(0)
↑ Antique Design Sewing & Embroidery Scissors - Eiffel Tower
↑ Antique Design Sewing & Embroidery Scissors - Eiffel Tower


フランスのエッフェル塔の形を模したハサミ。一目見て、「これはやられた」モード。類似品として『時計台』のもあるけど、今一つしっくりこない。やはりこの三角形が良いんだね。米ドルで9ドル。

......このスタイルで、東京タワーとか東京スカイツリーのってできないかな?


(ソース:【Like Cool】)

(最終更新:2013/08/25)

繊維質をたくさんとらにゃきゃね

| コメント(0)


アスパラガスが好きで好きでたまらなくて、猫まっしぐら的に食べる猫ちゃんの映像。むしゃむしゃとよく噛みながら無心状態で食べまくる様子は(映像・音楽の演出効果もあるんだろうけど)、またたびを食しているようにすら見えてくる。猫にも個性があるから好き嫌いも出てくるんだろうけど、ここまで

......ただねえ。


遊んでほしくてじゃれ合いたくて、同じ家で飼われているウサギに言葉通り「かぶりつき」の子猫。ウサギ側といえば我関せずとばかりに身動きもせずにされるがまま。動画のタイトルは「うさちゃんをきれいにしている子猫ちゃん」とあって、確かに舐めまくっているようにも見えるけど、同時に甘噛みしまくりにも見えるんだよね。で、タイトルのような寸劇的セリフが思い当たった次第。いつもこんな感じなのかねえ。

......まぁ、コメントにもある通り、ウサギは実はおびえて身動き取れてない可能性もあるんだけど。

[北・東・西日本の長期間の高温と少雨に関する全般気象情報 第3号](2012年9月14日15時発)



(見出し)
北日本と東日本では、7月下旬後半から気温が平年を上回る日が多く、東北地方と関東甲信地方で少雨の状態が続いています。高温の状態は今後1週間程度、少雨の状態は今後1週間から2週間程度持続する見込みです。農作物や水の管理、健康管理等に十分注意してください。

(本文)
北日本から東日本にかけては7月下旬後半から、一時的に暑さが和らぐ時期があったものの、太平洋高気圧に覆われて、晴れて暑い日が多くなっており、高温の状態が続いています。特に、北日本は、8月下旬、9月上旬の旬平均気温が、2旬連続でそれぞれ1961年以降最も高く、記録的な高温となっています。また、東北地方と関東甲信地方では少雨の状態が続いています。

今後1週間程度も、平年より暖かい空気に覆われるため、北日本から東日本にかけては気温が平年よりかなり高く、その後平年並となる見込みです。また、東北地方では今後1週間程度、関東甲信地方では今後2週間程度は少雨の状態を解消するようなまとまった雨の降る可能性は小さい見込みです。

高温・少雨の状態が続くことにより影響がさらに広がるおそれがありますので、農作物等や水の管理、健康管理に十分に注意してください。


先日の【さらにあと二週間は残暑が続くよ】の続報に当たる発表。高温状態はちゃんと減ってるんだけど、少雨の状態が逆に伸びてるんだよね。取水制限も一部で始まっているし、これからはお水で色々と大変になりそうだな。やっぱりエルニーニョの影響が出てるのかしらね......。

自然エネルギーとマグネシウムと

| コメント(0)

むかしBJだかSJで読んだ漫画で、こんな感じの研究(太陽光とマグネシウムの組み合わせてエネルギーを創生する云々)ってのがあったよなあ......と思い出しながら、興味深い話なので覚え書き。

海水にもマグネシウムはしこたまあるから、例の「藻を使ってバイオエタノールを云々」ってのと組み合わせると、随分と面白いものができそうな気がする。一方で今現在に至るもあまり注目されていないのは、それなりに問題もあるんだろうなあ。地味だとか、コスト面なのかしらね。

学校給食のレシピ

| コメント(0)

【学校給食費の徴収状況に関する調査の結果について】



・全国公立小中学校27500校のうち564校調査
・未納額割合は給食費総額93億5054万円中5215万5000円(0.558%)
よって5215.5万円÷(564÷27500)=5215.5万円÷0.0205≒25.4億円


先日から学校給食周りでいくつか記事をあげ始めている関係で、ちょいと給食費の未納問題の調査結果を見る機会が。全体の額は書かれていなかったけど、条件から逆算して、フェルミ推定レベルだけど試算。一年間で新たにこれだけが......というわけではなく、去年、一昨年から継続しているのも多分にあるんだろうね。

滞納理由は多種多様で、学校側から見れば「経済的理由:4」「保護者の社会規範上の問題:6」くらいの認識なんだけど......実際はどうなんだろうな。学校給食も半分前後は地方自治体が出してるんだけどねえ(材料費と光熱費以外)。

マクドナルド・ハンバーガー無料券

| コメント(0)


↑ マクドナルド・ハンバーガー無料券
↑ マクドナルド・ハンバーガー無料券


【週末限定無料券提供・マクドナルドで「マクドナルド ハンバーガーデー」9月15日・16日に実施】で紹介した、今日と明日、ハンバーガー類を買うともらえるハンバーガー無料券。画材作成も兼ねて調達。「ご一緒に」ということで他のメニューの割引クーポンがついているのも相変わらず。
裏には月見バーガーの宣伝もあるね。

去年は連発してたんだけど、今年は1月実施の後、実に半年ぶり。テコ入れのための配布と考えれば、この半年はそれなりに業績が良かったのかしらね、とか思ったりもする。

【「セブン-イレブン限定 ウォルトディズニー生誕110周年企画」に ディズニーモータース特別仕様車3台が登場!】



↑ ジョリーフロート ウォルトディズニー110thアニバーサリー ホワイト(セブン-イレブン限定)
↑ ジョリーフロート ウォルトディズニー110thアニバーサリー ホワイト(セブン-イレブン限定)


たまたま立ち寄ったセブンイレブンで見つけた、ディズニーの限定ミニカー。動画の通り、見かけた時には2種類しかなかったんだけど、どうやら元々はもう1種類「チムチム ウォルトディズニー110thアニバーサリー」ってのがあったらしいね。こちらもよかったなあ......。

造形そのものはしっかりしているけど、後ろの扉が開かないのは少々残念。ちなみにジョリーフロートってのは【解説ページ】によれば、ディズニーモータースの宣伝も兼ねたコンテナだそうな。

【沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況(平成24年9月7日)(復興庁)】

↑ 沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況(被災三県・県ベース・2012年8月31日時点)(トン)
↑ 沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況(被災三県・県ベース・2012年8月31日時点)(トン)

↑ 沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況(被災三県・県ベース・2012年8月31日時点)(進捗比率)
↑ 沿岸市町村の災害廃棄物処理の進捗状況(被災三県・県ベース・2012年8月31日時点)(進捗比率)


先日から震災周りで挙げている記事(【東日本大震災における犠牲者数をグラフ化してみる】)の補完情報を探していた時に見つけたもの。意味のない数字をあげて「オセンガー」「ジュウミンノケンリガー」「インボウガー」と騒いで妨害を続けている方々の「成果」といえる値。

震災からほぼ1年半が経過した2012年8月末時点で、がれきの仮置き場への搬入状況は5~8割(津波系のがれきの搬入率が低い。グラフは略)。そして色々な形で処理・処分された量は2割足らず。まだ仮置き場に移動させられていないがれきが相当量あることも含め、これが現実。

眠りながらも「ご主人様が好き」

| コメント(0)


寝ぼけ眼の猫に手を寄せる飼い主。むにゅむにゅとちょいと起きた後、両手をがっつりと飼い主の手にかぶせ、抱きしめ状態で再びおねむ状態。よっぽど信頼しているんだろうねえ。後半部分で安心しきった表情を見せながら、指をぺろぺろしているあたりを見ると、母親のように思っているのかもしれない。

【学校給食に関する調査】

↑ 給食費の滞納を許すべきではないと思う
↑ 給食費の滞納を許すべきではないと思う


先日パルシステム生活協同組合連合会から発表された、学校給食周りの調査結果。「小学校に通う子どもがいる30歳~49歳の女性1,000名に携帯電話によるインターネット調査を実施した結果」という前提で、このような結果が出ている。回答者の立場がどのようなものでも「許すまじ」ということのようだね(幾分フルタイムでは強い否定が高めに出てるけど)。

ちなみに最新の【学校給食費の徴収状況に関する調査の結果について(文部科学省)】によれば、未納状況は人数で1.0%、金額で0.6%。色々と考えさせられる値ではある。


きりっとした顔立ちでこちらを眺めながら、メトロノームのように尻尾をふりふりする猫。たまらず飼い主が尻尾の真ん中あたりをつまんだところ、それでもふりふりし続ける次第。表情をほとんど変えず尻尾ふりふりを続けるあたり、落ち着いた性格の、あるいは物事に動じない猫なのかな~とも思ったり。

上目づかいでおねだりする猫

| コメント(0)


恐らくはちゃぶ台で食事をしているご主人様のようすを見て、お皿をつついてみたり首をかしげて上目づかいをして、「ちょうだい」とおねだりをする猫たち。最後には飼い主の手に手をのせて「ねぇ......だめ?」的な愛玩モード。飼い主もこれにはかわなず、ちょっとだけおこぼれを差し上げましたとさ。

しかし猫って、人の表情を「見る」んだねえ。

廃校になった学校の活用状況

| コメント(0)

【廃校施設等活用状況実態調査の結果について】

↑ 建物が現存する廃校の活用実態
↑ 建物が現存する廃校の活用実態


●平成23年度に新たに474校が廃校へ。この20年間での廃校数は6,834校
少子化による児童生徒数の減少などにより、平成23年度に新たに廃校になった公立学校(小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校)は全国で474校ありました。廃校調査開始以来、毎年400校から500校前後の公立学校が廃校となっています。調査を開始した平成4年度から平成23年度までの20年間で、廃校となった数は6,834校となりました。

●活用されている廃校が7割を超えました
平成14年度から平成23年度に廃校となり建物が現存する4,222校のうち、7割を超える2,963校が、社会体育施設、社会教育施設、体験交流施設、文化施設、老人福祉施設、保育所などの児童福祉施設、民間企業の工場やオフィスなど、様々な用途に活用されています。

活用が図られている廃校が7割を超える一方、1,000校(昨年度比109校増)の廃校施設については、利用予定がありません。しかし、各自治体では廃校の活用について地域住民と協議を行うなど、活用に向けて積極的に取り組んでいます。


......ということでちょいと興味深い話があったので覚書。数年前に歴史的価値があるとされている廃校の校舎を壊す・壊さないで一悶着があった記憶もあるけど、今後も廃校となって「校舎、どうする?」的な話は出てきそう。

建物が老朽化して壊すしかないのならともかく、まだまだ使えるのなら色々な活用法はあると思うのだけどね。災害時の避難場所とか、さ。

【"甘栗むいちゃいました"がアイスになっちゃいました!「 甘栗むいちゃいましたアイスバー 」新発売 秋冬期間限定発売】

↑ 甘栗むいちゃいましたアイスバー
↑ 甘栗むいちゃいましたアイスバー


クラシエフーズは、発売15年目を迎える人気商品「甘栗むいちゃいました」のおいしさをアイスとして再現した「甘栗むいちゃいましたアイスバー」(55ml×6本、399円)を9月17日に、全国のスーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどで発売いたします。栗あん仕立てのアイスの中に栗の特製ピューレを入れた、栗のおいしさをダブルで堪能できるアイスです。

●内容量
55ミリリットル×6本

●希望小売価格
399円(税込)

●商品特長
1)甘さひかえめな栗あん仕立てのアイスの中に、甘栗を煮詰めて作った栗の特製ピューレが入って、栗のおいしさ倍増です。
2)特製ピューレは、「甘栗むいちゃいました」と同じ有機栗のみを使用した当社独自のレシピによるものです。
3)秋冬期間限定商品です。

●発売日
2012年9月17日


これはどう考えてもウマいだろうという感は強いけど、特徴の文章が短すぎて本家ではまとめにくいものなので、こちらで紹介。これに似たタイプの栗系のアイスバーが昔あったけど、大好物だったんだよねえ(今でもあるかな?)。発売は来週とのことなので、ちょいと探してくるかな。

【任天堂がネットTV参入、その名も「TVii」、Wii Uとともに登場】


任天堂は新型据え置きゲーム機「Wii U」の目玉機能として、放送中のテレビ番組、録画番組、インターネットで配信中の映画、ドラマなどをまとめて検索、視聴できるインターネットテレビ「TVii」を発表した。まずは北米でサービスを始めると見られる。

同社は2012年9月13日に恒例のインターネット発表会「Nintendo Direct」を行い、日本、北米、欧州で別々の内容を配信した。TViiは、北米向けに明らかにしたもので、当面は米国とカナダで展開する。

Wii Uを操作してテレビ番組、映画、スポーツなどの分野から好みのものを検索、視聴することができる。ケーブルテレビ、衛星放送などの番組に加え、「YouTube」のような動画共有サイト、「Netflix」「Hulu Plus」「Amazon.com」のビデオ・オンデマンド(VOD)サービスなどをまとめて利用できる。北米で人気のHDDレコーダー/録画サービスの「TiVo」に保存した番組も見られる。


先日紹介した【任天堂、新しいゲーム機「Wii U」の発売日を12月8日に決定】の元リリースではそのような話は一言もなく、良く調べてみたら北米のみでの話。テレビ文化や利用形態の違いってのもあるんだろうね。

本文でも指摘されているけど、確かに任天堂はWiiで「Wiiの間」をやってたけど、ニーズがあまりなく、あえなく終了。今回はWii Uのタブレット機みたいなコントローラーでも視聴できるので、結構面白いことになるかもしれないなあ、とは個人的感想。

でも「Wiiの間」を見る限り、テレビ局側(コンテンツ配信側)が、こういう端末でのコンテンツ配信を「宣伝端末」「オマケ的なもの」「予算は取らなくてもいいよね的なもの」として認識しているうちは、どんなに巧みなツール・端末・仕組みを用意しても、ダメなんじゃないかなあ、と思う。

たそがれ猫

| コメント(0)


手すりに寄り掛かって腰掛け、夕日をぼんやりと見つめる猫。「今日も一日疲れたにゃん」とか「夕飯は何かにゃん」とか考えているんじゃないのかなぁと思えてしまうような、見ている方までまどろんでしまう情景。この姿勢をとっているのは偶然なのかな、それとも癖になってしまっているのかな。いずれにしても良く撮れたシーンだし、BGMもばっちりな感じ。


(ソース:【Like Cool】)

[首都直下地震の帰宅困難者対策まとめ 被災後3日間「職場待機」]
【首都直下地震帰宅困難者等対策協議会について】


10日に決定した帰宅困難者対策は、被災後3日間は従業員を職場に待機させるよう、企業に要請するというもの。そして、4日目以降は、徒歩での帰宅を促す。

それを支援するため、自治体がコンビニエンスストアやガソリンスタンドを帰宅支援ステーションに指定し、水やトイレを提供するという。そのほか、外出先で被災した人は、自治体と協定を結んだホールなどの一時滞在施設で受け入れる。

被災後、職場で3日間待機するという対策に、都心で働く人は、「それは困りますね。(職場に)生活スペースがないので」、「家族のいるところに帰りたいですよね。家族の安否が一番気にかかるじゃないですか」、「子どもがいるので困りますね、3日間は...」と話した。企業側には、3日分の水や食料の備蓄が求められる。


【東日本大地震当日、関東地区でいつもの交通機関を使えずに徒歩で帰った人は3割超・泊まった人も2割近く】などでも解説している、災害の際の帰宅困難者・帰宅難民に関する、首都圏での対策の最終報告書。【概要(PDF)】のペラ一枚で大体用件は把握できるけど、企業側では「計画作って」「ルール定めて」「3日分の備蓄品+1割余分に蓄積を推奨(外部帰宅困難者向け)」などが求められている。これも「交通がマヒに近い状態で」「一斉に短時間に帰宅」を図ることで混乱が生じないようにするための措置。

まぁ、備えあれば憂いなしとは言うけれど。同時に心境的には自宅に戻って家族などの安否を確認したくなるのも理解はできる。防犯上の問題もあるし。他国ではどのような対応をしているのかな。気になるところ。

オシャレな雨どい

| コメント(0)
↑ Storm Cloud Downspout
↑ Storm Cloud Downspout


屋根の雨水を集めて流す「雨どい」。この下の部分、地面に流れ落ちる部分に雲の飾りをつけて、「大雨降ったヨー」的なアートを作ったというお話。一軒家でこれをやっても自己満足で終わっちゃうけど、商店などでは結構目に留まるアクセントで面白いかもしれないね。加工も簡単だし。


(ソース:【Like Cool】)

チョーク戦争パート2

| コメント(0)


以前【チョーク戦争】で紹介した、チョークで道路に描いた兵器がそのまま実体化して使える、不思議な舞台での銃撃戦の新作映像。今回は狭い倉庫(地下駐車場かな?)の中でのバトルなので、緊張感がより一層高まっている。

登場する兵器もサブマシンガンだの狙撃中だの通常の兵器以外に、機銃搭載のキャタピラロボット、火炎放射器、そして意外にも弓矢まで。オチもまた優れていて、前回以上の「なにそれ」感を体感できるよ。なるほど、それはダメなのね。「手持ちできるもの」が原則なのかな(キャタピラロボットはどう判断すればいいのか、ちょいと微妙)

ねこつり

| コメント(0)


猫と遊ぶためのツールの一つ、猫じゃらし。それがあまりにも好きで好きでたまらなくて、飼い主が持ち上げたのにもかかわらず、かみついたまま離さないので、まるで猫釣りをしているかのような状態に。やっぱり野生の狩猟本能がモリモリと湧き上がってくるのかねえ......。でもこれが本物の獲物だとしても、かみついたまま離さないってのはマズいよね(笑)。

寝ぼけまにゃこ

| コメント(0)


人間も寝起きの状態では何となくぼけーっとしてて目もうつろ、、あくびもしたくなるしあまり動きたくない気分になる。それは猫も同じのようで、今映像では起きたばかりのオネム状態な猫ちゃんに色々とちょっかいを出しているようすが描かれている。普通の状態もそうだけど、こういう時の猫ちゃんもまたカワイイものだねえ。

【「神戸アートウォーク」公式ポスター デザイン盗作発覚、回収へ 神戸】
【神戸アートウォーク 2012】



神戸市内の美術館やコンサートなど芸術・文化イベントを巡るスタンプラリー「神戸アートウォーク2012」(1日~12月10日)の公式ポスターとリーフレットのデザインが米国の食品会社のポスターの盗作だったことが判明し、主催する神戸市民文化振興財団は回収を始めたことを明らかにした。このデザインは市内の学生から公募した作品の中から採用されていた。

同財団によると、今月3日に市民から「盗作ではないか」と連絡があり、この専門学生に確認したところ、「デザインを練習するのに普段から参考にしており、模倣してしまった。言い出せなかった」と認めたという。

同財団は「審査過程では気付かなかった」としており(以下略)


【アメリカンピクチャー > ミニポスター】にそのままズバリの原画があったので併記。ゼリーブランドJELL-Oのポスターのようだね。ショッピングカートやぬいぐるみを外したり、シャツのロゴを変えるなどの小細工をしているようだけど、これではねえ......

審査側も違和感を覚えずに採用してしまったあたり、ちょっとたるんでるかな、という気がしなくもない。

[イラスト料金相場]



●イラスト料金相場 (※正しい保障は無いです)

ラノベ的な本(表紙+口絵+モノクロ挿絵5点以上):15万~25万円
(口絵の有無、モノクロの点数などによって変動)
(ラノベ表紙:10万円)
(ラノベカラー口絵(1/1):2~3万円)
(ラノベモノクロ挿絵(1/1):8千~1万円)
(ラノベモノクロカット(1/8):5千円~)

カードゲームキャラのみ 1万~5万
カードゲーム背景あり 1.5万~10万
(差分 元絵の2割~5割)

抱き枕表裏セット:2万~20万円ぐらい

ウェブサイト:トップ絵10万~30万円
ウェブサイト:アイコン3千円~

小説カバーのみ:10万円~軽い挿絵の追加によって1~3万プラス
(中小の出版だと7万~になることも)
文庫表紙:6~10万円


あくまでも一例、腕前や依頼内容で変動がありうる、Wikiの特性上「自分の都合の良いように」書き換えられる可能性がある(色々な立場の人によって)などのリスクを勘案した上で。一つの参考資料として覚えておくと良いかな、というページ。

昨今では特にモバイル系ソーシャルゲーム周りで「おふざけになり遊ばされた」依頼が多いとの話。多分に依頼をする側がトーシロになっているのと「怒られなければ別にいいや、焼き畑農業だしぃ」的な感覚(昨今の報道の姿勢そっくり)があるのではないかなぁ、と。当方が居た頃は、まだこんな酷い状態ではなかったのだけどね。


(ソース:

↑ 吉野家、十勝風豚丼・豚定食の販売終了
↑ 吉野家、十勝風豚丼・豚定食の販売終了を知らせる貼り紙


で。本日付で発売の「牛焼肉丼」「牛焼肉定食」の発売に合わせ、実は十勝風豚丼・同豚定食の販売が終了になった。新しいメニューの展開と共に他のメニューが終わりになるのは結構ありがちな話なんだけど、例えば松屋なら押し出す側の新発売告知リリースの中に「このメニューの販売は終了でやんす」的な文言が付け加えられるので、把握は可能なんだよね。でも吉野家の場合、こんな感じで現場で確認しないと分からない。実際、買いに行くまで知らなかったものなぁ。

一応豚メニューとしては【吉野家、初の塩味メニュー「焼味 ねぎ塩豚丼」発売】で紹介した「ねぎ塩豚丼」は残るんだけどね。やっぱりこういうメニューの終了についても、ちゃんとどこかで告知してほしいなあと思う今日この頃。

牛焼肉丼(吉野家) 試食

| コメント(0)


↑ 牛焼肉丼(吉野家)
↑ 牛焼肉丼(吉野家)


先日【吉野家、新メニュー「牛焼肉丼」を13日から発売】で紹介した、吉野家の新メニュー「焼肉牛丼」。早速一つ調達、試食......なんだけど、動画にもある通り、肉の量が104グラムしかなかった。報道では130グラム云々とあったので、約2割足らず。前の吉野家周りの動画でも具の量が少なめで、あとでぶーぶー言われたことを思い出す。運がないのかなあ(汗)。

ともあれ。味わいとしては吉野家のノーマルな牛丼とはまた違った「牛肉」って感じの味と歯ごたえ。「東京チカラめし」の焼き牛丼と比べると、やや肉が硬いかなぁ、という気はする。以前の吉野家の牛焼肉丼のようにピーマンは入っていないけど、玉ねぎはばっちり。個人的には野菜のほとんどない東京チカラめしのよりも、こちらの方が好き。

と、まぁ悪くはないし十分に「いける」レベルではあるんだけど、肉の硬さは賛否両論かもしれない。それと「吉野家らしさ」に欠けるところも辛いかも。【吉野家の「牛焼肉丼」、昔もあったよね】でも触れたけど、牛丼がない時のサポートメニューの一つだったから、メイン化するのは難しいかな。今後のセールスを注意深く見守りたいところ。

子供の目から見た親の変貌

| コメント(0)


「脆くも壊れやすい子供心」......とでも訳するのかな、The Fragile Childhood」というフィンランドで展開されている、子供をさまざまな問題から守る団体のコマーシャル映像。憂鬱で何かにおびえている子供たちのシーンが次々と描かれているのだけど、周囲はまったく普通の、日常と変わりのない情景。ところが子供の親と思われる人物はマスクをした変態男だったり、ゾンビだったり、黒いフードをかぶった魔道師だったりする。そして「子供達の目から、私たち大人はどのように見えるのでしょうか......もし我々が酔っぱらっていたら」とのメッセージ。

酒乱とまではいかないまでも、酒を飲むことで日常とは性格が異なる様相を見せる場合は多々ある。感受性豊かな子供にとって、親の変貌は数十倍にも増幅されて見えるはず。その時子供たちはどのような心持ちで、親と接しているのだろうか。それを暗示する内容となっている。思い当たる人、はっとなる人も少なくないかも。


以前【緑のラーメン(ヤクルトラーメン、麺許皆伝)】でも紹介した、ヤクルトの緑のラーメンこと麺許皆伝。先日ちょいと調べてみたところ、最大の特徴である「緑」の要素、クロレラが無くなって、ごく普通の麺になってしまっていたことが発覚。

いつから変更されたのかは分からないけど、これは正直、かなりショック。色のケバさを嫌がる人もいただろうけど、好んでいた人も多かったはずなんだけどねえ......。

「なにこれ」とYouTubeを見入るロバ

| コメント(0)


猫や犬に動画を見せてその反応を楽しむ映像は良く見かけるけど、ロバはさすがに......ということで、比較的珍しいこの映像。ノートパソコンに画面一杯に開いたYouTubeの動画(しかもロバ動画)を見せたところ、「なんだこれは」「なにこれすごい」的な反応を示している。ビジュアル的に自分達と似たようなものが居るってのが理解できてるのかなぁ、多分そうなんだろうなあと思わせる映像でした。


【「実用」演習風景も? ロボットらば「BigDog」最新映像到着】などで紹介している、軍事用の技術の収斂と開発を幅広い分野で行うDARPA(国防高等研究計画局:Defense Advanced Research Projects Agency)の支援を受け、BostonDynamicsが開発している、4足走行型荷物運搬用ロボット「BigDog」。その最新映像が先日公開された。

過去の映像と比べると本体部分に荷物をかけるようなちゃぶ台みたいな板が2枚刺さっているのが見えるし、草むらなどもバリバリ進むなど、確実に開発が進んでいるように見える。人間の後をしっかりと追随する動きも収録されている。最後にほんの少しだけ、複数のBigDogが映っているのにも要注目。単体での運用試験だけでなく、複数の同時運用試験もすでに始まっているということだね。


(ソース:

【食べきりサイズのポテトチップス「ポテチ!」新発売「のり塩」「うすしお味」「コンソメ」の3種類が登場】

↑ 食べきりサイズのポテトチップス「ポテチ!」
↑ 食べきりサイズのポテトチップス「ポテチ!」


株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋は、食べ切りサイズのポテトチップス「ポテチ!」シリーズを2012年10月8日(月)から全国ドラッグストア等で発売します。

【製 品 特 徴】
■国内産じゃがいもを使用。
■小腹が空いた時にぴったりの食べきりサイズ。
■小さめサイズなのでカバンの中でもかさばらず、持ち運びに便利。
■「のり塩」「うすしお味」「コンソメ」の3種類から、気分に合わせて選べます。お気に入りの味を見つける楽しさもあります。


「食べきりサイズ」とはあるけど具体的なパッケージサイズが書かれていないので(内容量は45グラム、通常パッケージは70グラム)、どれぐらいの気軽さなのかは不明。あとは価格もオープンなのでコスパの面も分からず。

とはいえ、最近こういったミニサイズの食品が増えたよね。残して廃棄ってのがもったいないというのと、量が多くて躊躇してしまう中堅層以降にも対応という考えがあるのだろうなあ、と。

【吉野家が牛焼肉丼を販売開始】
【2004年12月時点の吉野家のメニューページ】

↑ 牛焼肉丼
↑ 牛焼肉丼


【吉野家、新メニュー「牛焼肉丼」を13日から発売】でも紹介した、本日から吉野家で発売される「牛焼肉丼」。昔も売っていたような記憶あるんだけどなあ......と調べたところ、BSE問題でアメリカ産牛肉の輸入禁止措置が取られていた時代、代替措置の一つとして、オーストラリア産の牛肉を用いた「牛焼肉丼」が発売されていた。一部報道によれば今回の「牛焼肉丼」もオーストラリア産とのことで、かつて開発したルートを使っているのかもしれない。

昔のはピーマンも入ってたし、もうちょっと玉ねぎなどが多かったのかな。今回はどのような売れ行きを示すのか、ちょいと気になるところ。

ハムスター小劇場

| コメント(0)



ゴールデンハムスターがへそくりの場所がわからなくなって探して回ってる設定での撮影です。猛烈に探し回って最後にオチまでつけてくれました。
※和室の小道具は100円ショップで売られていたものを使用しています。


狭いところに隠れたがるハムスターの習性を利用し、小物で作った舞台の中で遊ばせることで、「へそくりの隠し場所を忘れて、あちこちを家探しするハムスター」に見せかけるというもの。これはアイディアの勝利。

それと個人的には「100円ショップで売られていた」という、家具などの小道具が気になる。これ、なんだかすげぇ質が良くない??? 見かけたら絶対まとめ買いしちゃうなあ。こういうのに弱いんだ。

ねこれっしゃ

| コメント(0)


↑ Kitten Train


一群の子猫たちが一斉に飼い主と思われる女性の後をついていく映像。途中まではぞろぞろと列車のように追いかけてくるんだけど、子猫の気まぐれさから途中で止まって群れを創ったり、明後日の方向に集団で行ったり、挙句にてんでばらばらの方向に散ったり......最後まで連なって列車みたく走ってくれればよかったんだけどね(笑)。

ともあれ。子猫もここまで集まると可愛さ兵器だな。あるいはブラウン運動をする分子みたいな。

※埋め込み禁止がかかってしまったようなので、画像とリンクを貼っておきます。

めがねキラーなねこ

| コメント(0)


とても毛並みがきれいで飼い主からも愛されている猫。でもこの猫には一つ問題点がありました。飼い主のメガネがお気に召さないようで、かけている姿を見るとメガネに繰り返しアタックをかけ、外そうとしてしまうのです。

......なんでだろう(笑) メガネをかけると別人に見えてしまうのかな。それともメガネをはずす動作も含め、一連の挙動として覚えてしまったのかしら。


愛して止まない愛猫Rufusのために、ある男が描いた大胆な発想。それはダンボールを組み合わせて巨大な「猫ハウス」を創るというものだった。スケッチブックにイメージイラストを描いて猫に見せた後、同じサイズのダンボール(空き箱ではなく、宅急便か何かの専用の箱かな)をひたすら組み立て、それを積み上げ、あちこちに穴を開け、巨大な猫タワーを作り上げてしまった。

Rufusが収まっているシーンも描かれているけど、かの猫がずっとこの猫タワーを好んで遊び戯れたか否かは、動画では明らかにされていない。

しかしよくぞここまで作ったものだ。


(ソース:

綱引きで悪い習慣に打ち勝とう

| コメント(0)


ロシアの未成年者向けリハビリセンターで行われた、抽象的な体験を介して「悪しき習慣との決別」を意識させるイベントの一つ。たばこやビール缶の被り物をした人たちとの綱引きで勝つことで、彼らの誘惑に打ち勝つことを体感できるというもの。

はたからはおまぬけに見えるかもしれないけど、こういう「抽象的な概念の疑似体験」ってのは、案外重要だったりするんだな。これが。

遊びにも仕事にも使えるテーブル

| コメント(0)

【Ping-Pong Conference Table】

↑ Ping-Pong Conference Table
↑ Ping-Pong Conference Table


普段は会議用の平テーブル、そして休憩時間には卓球台に早変わりという、結構素敵なテーブル。発想としてはありがちだけど、現物を見ると「はふぅ」という感じ。価格は2400ドル、約19万円......って高っ!


(ソース:【Like Cool】)

【鈴廣かまぼこのサプリメント「サカナのちから」に非常用タイプが新登場!~非常用サカナのちから30g 新発売!~】

↑ 非常用サカナのちから30g
↑ 非常用サカナのちから30g


鈴廣かまぼこ株式会社(所在地:神奈川県小田原市、代表取締役:鈴木 博晶)では、20種類のアミノ酸をバランスよく含み、効率良くタンパク質を摂れる「非常用サカナのちから30g」を、9月10日(月)から防災商品を販売するショップにて販売開始いたしました。

非常用の備蓄食品は、主食(米・パンなど)、主菜(肉・魚など)、副菜(野菜・フルーツなど)をバランス良く準備することが大切ですが、三大栄養素の一つであるタンパク質が摂れる市販の備蓄食品はなかなか無いのが現状です。そこで、非常時でも水で飲むだけで効率良くタンパク質摂取ができる「非常用サカナのちから30g」を販売開始いたしました。

この商品は、魚のタンパク質の研究から生まれた「魚肉ペプチド」(アミノ酸20種)を主原料としております。タンパク質(アミノ酸20種)は人間の臓器や筋肉などを構成する成分で、さらにホルモンや酵素を構成する成分でもあり、代謝や体調を維持するのに非常に大切な栄養素です。また、タンパク質(アミノ酸20種)は消化管、特に小腸のエネルギー源として非常に重要。腸管の免疫力維持のために必須です。

このように、昨年の震災でタンパク質補給の重要性を学び、非常時でもしっかりと栄養補給をする必要があるという考えから本商品を開発しました。また、水さえあれば手軽にタンパク質を摂取できることも、非常時に有効と考えます。
なお、本商品の販売は、自社通販サイトで販売は行なわず、防災商品を扱っているショップに卸販売いたします。

【「非常用サカナのちから30g」の特長】
■ペプチド状だから体に素早く吸収!
「ペプチド」とは、タンパク質が分解され、アミノ酸が数個まとまっている状態。そのまま腸管から吸収されるので、アミノ酸をすばやく体内に取り込むことができます。

■優れたアミノ酸バランス、豊富なアミノ酸含有!だから体調維持などに有効。
アミノ酸20種類を含有し、アミノ酸スコア100。アミノ酸をバランスよく補給することができます。10gでタンパク質を8g、アミノ酸20種は約8500mg、BCAAは約1500mgが含まれています。

■魚肉だから高タンパク・低脂肪
サカナのちからの原料(魚肉ペプチド)は魚の白身で、良質なタンパク質を摂取することができます。

【『非常用サカナのちから30g』 商品概要】
商 品 名 :非常用サカナのちから30g
内 容 :30g(約90錠) 9食分(3日分)目安
販売価格 :945円(税込) 


非常時には摂取が難しい生鮮食品のうち肉や魚の代替品的なものとして、タンパク質補給のためのサプリメント。ポイントは製造日から5年間保存可能なこと(リリース本文にはないけど、パッケージ写真に記載を確認)。アマゾンに登録されたら調達してみようかな......ということで、覚え書き。


掲載主のコメントにいわく「ニコニコにもあげたやつ。いやマジで違うんです。いっつもこんなの作ってるわけじゃないんです」。えー(棒読み)。論理的には不可能ではないし、めくる対象側に仕組みを作っているあたりで「それは違うのではないか」という突っ込みもあるかもしれないけど。

リモコンでミクのスカートをめくるシーン、ボンタンアメの箱のビジュアルと相まって、なんだかとってもシュール。

[「ハッシュドビーフ」新発売!]


↑ ハッシュドビーフ

↑ ハッシュドビーフ


このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、「ハッシュドビーフ」を発売いたしますのでご案内申し上げます。「ハッシュドビーフ」は、牛肉や数種類の野菜を特製のデミグラスソースでじっくりと煮込み、食材の旨味が凝縮された濃厚でコク深い味わいに仕上げました。

【商品名】
ハッシュドビーフ(並) 330円
ハッシュドビーフ(大盛) 430円

※お持ち帰りいただけます。お持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
※上記商品の価格は全て税込です。

【発売日】
2012年9月13日(木)10時~


松屋のカレーは結構好きなんだけど、そういやノーマルのカレーか例のトマトカレーばかり食べてて、ハッシュドビーフは食べてないな。写真通りに具がたっぷりと載っているとうれしいのだけど、どうなのかしらね。

ちなみに「ハッシュドビーフ」は「ハヤシライス」ね。レトルトカレーの類でも、なぜか冷遇されてしまうアレ。好きなんだけどねえ。

[北・東・西日本の長期間の高温と少雨に関する全般気象情報 第2号](2012年9月7日15時発)



(見出し)
北日本と東日本では、7月下旬後半から気温が平年を上回る日が多く、少雨の状態が続いています。高温の状態は今後2週間程度、少雨の状態は今後1週間程度は持続する見込みです。農作物や水の管理、健康管理等に十分注意してください。

(本文)
北日本から東日本にかけては7月下旬後半から、一時的に暑さが和らぐ時期があったものの、太平洋高気圧に覆われて、晴れて暑い日が多くなっており、高温の状態が続いています。また、東北地方と北陸地方および関東甲信地方では少雨の状態が続いています。

今後2週間程度も、平年より暖かい空気に覆われるため、北日本から東日本にかけては気温が平年より高く、かなり高くなる可能性があります。また、今後1週間程度は、東北地方と北陸地方および関東甲信地方では少雨状態を解消するようなまとまった雨の降る可能性は小さい見込みです。

高温・少雨の状態が続くことにより影響が広がるおそれがありますので、農作物等や水の管理、健康管理に十分に注意してください。


先ほど本家で挙げた熱中症記事の執筆時に気が付いた、高温と少雨に関する情報第二号。【あと二週間は残暑が続くよ】の続きだね。ざっとまとめると「あと二週間は平年比で1~2度強ほど温度は高いし、降水量も平年の3~6割くらいしかないかもしれないので、熱中症には十分注意。農作物とかにも配慮しよう」とのこと。関東では給水制限も始まったし、暑さと共に水回りも注意しなきゃね。

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「消費税」数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「消費税」数(重複表記も合わせ単純カウント)


先日発表された、2012年8月分の景気ウォッチャー調査結果。なんだかこれもおなじみになってしまって、もう少し手を加えて本家でやればいいじゃないかという感がしてきたりして。

ともあれ。円高は収まる気配も無く、電力需給も解決の兆しは見えてこないんだが、データ上では収まりを見せつつある。消費税周りに話題が集中したのと、調査が月末ということもあって、とりあえず直近の電力危機は通り過ぎた感があるからなんだろうね。ただ、本家記事でも触れたけど、企業系の円高への懸念はガチ。

「消費税」は先月より増えて高い水準。回答者自身のマインドというより、顧客ベースでのマインド低下による心配という、間接的影響の事例が多い。あとはやっぱりエコカー(減税)かなぁ。これの終結に絡んだ話がかなり多かった。今件だけでも23回。中には「駆け込み需要すらなかった」というもの見受けられるあたりから察するに、これからしばらく自動車業はかなり厳しい状態になるのかもしれない。

がん罹患率のデータ

| コメント(0)
↑ プレミアム こぶりっちシュー
↑ プレミアム こぶりっちシュー


今朝【ローソンでスイーツ素材「贅沢カスタード」開発、第一弾「こぶりっちシュー」も発売へ】記事にした、ローソンの新スイーツ素材「贅沢カスタード」を用いた第一弾「プレミアム こぶりっちシュー」、早速調達。

一口目を口に収めて愕然。ああ、これは確かにお安いタイプの洋菓子とは別物のカスタードだわ。さっぱり目、しかしその一方でしっかりとした甘味もある、クセの無いカスタード。安物系の「べたっ」とした砂糖ぶち込み感がほとんどない。これは今後の「贅沢カスタード」を利用したスイーツの展開が楽しみ。純生クリームやあんこと合わせた上での、新しいタイプのお菓子なども期待できそう。

これだからローソンは油断できないのよねえ。うんうん。

↑ 間食健美 タニタ食堂監修のおやつ 試食
↑ 間食健美 タニタ食堂監修のおやつ


健康診断の帰りに立ち寄ったローソンで見つけたアイテム。見た目は揚げ系のおせんべいなんだけど、これがすっげー硬い。カタ焼きせんべいレベルのものなんで、ビジュアルで「それなりの硬さかなあ~」と思って思い切りかじると言葉通り痛い目にあうかも。この歯ごたえのありあり感もまた、満腹感のための工夫の一つなのかもしれない。

味はやや薄めで特に奇抜な美味しさではないけど、十分に味わえるレベル。悪くはない気がする。これで価格がもうちょっと安ければねえ(定価250円)。

家政婦は見た(ハムスター編)

| コメント(0)


強敵を見かけた時にこちらの存在を悟られないよう、ハムスターは時として凍りついたように挙動を止めることがある。今映像ではテーブルの上のペットボトルの陰からこっそりとこちらを覗き見るような姿勢で、フリーズしてしまった様子が撮られている。巨人の星のお姉さんでもよかった気がするけど(笑)


ダイナミックなアクションで楽しませてくれるパフォーマンス集団「NANDA」がOregon Shakespeare Festivalで披露した舞台劇。さまざまなアクションシーンを再現し、まるで「美味しいところどり」をした名場面集を見ているかのような感じ。しかもアクション映画でありがちな「決定的瞬間のスローモーション展開」を舞台劇で再現してしまうという、素晴らしいアクションまで展開。これはぜひとも生で見たいねえ。

ねこ、ゆび叩きに挑戦す

| コメント(0)


以前紹介した【「もぐらたたき」よりシビれる「ねこたたき」】の逆のバージョン。人の指があちこちの穴から出てくるところを、必死に猫が叩きまくるようすが描かれている。編集のなせる業ではあるんだけど、しっかりともぐら叩きならぬ指叩きをやってるところが面白い。猫側としても「遊んでくれている」という認識があるんだろうね。あるいは単に獲物を追い求める習性・本能が彼をそうさせているのかも。

ねこのおゆうぎ

| コメント(0)


猫、特に子猫は好奇心が旺盛なので、目の前に動態を置くとその物体の動きを必死になっておいかける。うまく誘導すると、複数の猫が一斉にその方向を向くので、今件のような映像が撮れる次第。何かのダンスか、お芝居のようにも見えて味わい深い。でも中にはちょいと気まぐれに別方向を向く猫(白の面積が大きい猫)もいるんだよねえ......。

↑ エレコム EU RoHS指令準拠 USB 光学式マウス スタンダードサイズ/簡易パッケージ(ブラック) M-M2URBK/RS
↑ エレコム EU RoHS指令準拠 USB 光学式マウス スタンダードサイズ/簡易パッケージ(ブラック) M-M2URBK/RS


PCを買い替えたんですが付属のマウスがクリックすると引っかかる感じがあってこのマウスを購入しました。

なぜかクール宅急便で冷え冷えの状態で届きました。クリックした感触は良く引っかかる感じはありませんでした。


価格も手頃で送料無料、予備のマウスとして一つ調達しておいてもいいかな......というのはともかくとして。マウスがクール宅急便ねぇ。動物のマウスと勘違いしたとか、いやそれはそれで問題があるだろう。まぁこういう類のミスは無いとは言い切れないし、ネタの可能性もあるからね。

どちらにしても、目に留まる話には違いない。

(最終更新:2013/08/25)

太陽光発電と風力発電の評価

| コメント(0)

【総合資源エネルギー調査会総合部会(第二回・配布資料)】

↑ 太陽光発電供給能力の評価(自家消費と余剰電力)


連系線の新資料をチェックしている課程で見つけた資料。自然(再生可能)エネルギーのうちで注目度の高い、太陽光と風力について、実際に電力需給網にどの程度貢献しうるかの精査を、各種データをもとに行っている。概略をざっとまとめると、

・太陽光...「大量に普及した場合」午前中から夕方前における電力需要の一部(特に家庭)を自家消費の形で代替しうるので、電力網のサポートとなりうる。「最大電力発生時」には"設置された太陽光設備の"3割程度の発電出力の評価。ただし冬期に電力需給が増加する管轄では注意が必要。
・風力...安定出力が望めず、現状では供給能力の評価はできず


とある。太陽光は「それなりに評価」、風力は「今後に期待」というところ。

で、太陽光についてだけど、面積による発電効率を考えると、どこまで電力の下支えができるかなあ、と。【買い取り制度の廃止で大きく揺らぐ、ドイツの太陽光発電市場の現状】あたりでも説明していると、「ドイツと同じように首が回らなくなるよ」ということを示唆している感は強いけどね。

個人ベースで、あるいは企業内で消費分の電力のサポートとして用いて、インフラとしての電力需給の支えにはできるけど、メインとしては無理、ということ。ピンチヒッターをフルスタメン選手にしちゃダメよ、ということですな。ましてや国の金を大量に突っ込んで一部を懐に収めるような、ペテン師に引っかかっては、ドイツと同じようになるぞ、と。



↑ バトルタンクキットコレクションVol.3 日本陸軍 三式中戦車
↑ バトルタンクキットコレクションVol.3 日本陸軍 三式中戦車


先日足を運んだコンビニで偶然見つけた戦車のミニプラモ。帝国陸軍の戦車が入ってる「かも」ということでいくつか調達。一つ目で早速お目当ての三式中戦車が出たので、早速組立。

出来栄えはかなりいいほうなんだけど、なにぶんにもスケールが1/150(Nゲージ)なもので、部品の一部に難儀しまくりなものが。車上ライトが特にアレで、ちょいとばかり曲がってしまった。以前似たようなスケールの戦車の模型が出ていたけど(海洋堂のワールドタンクミュージアム)、あれは完成品だったものなあ。

ともあれ、三式中戦車が手に入ってホクホクなのでした。さて残りの箱には何が入っているのかな。

↑ GAMAGO Zen Dipping Bowl
↑ GAMAGO Zen Dipping Bowl


陰陽を表す太極図をモチーフにしたボウル。写真のように別々のスープを注ぎ込むことで、宇宙の神秘に触れることができる......わけではないけれど(笑)。何となく神妙な気分にはさせられる。米アマゾンで価格は12ドル。アイディア商品のたぐいだから、すでに日本でも似たようなものが発売されているかもね。


(ソース:【Like Cool】)


(最終更新:2013/08/25)



当方は自動車を保有していないし、免許取得時の講習でもこんな話は聞かなかったんだけど、確かにちょいと調べてみると事例が国内外を問わず山ほど。ツイートしたのがJAFの公式アカウントということもあり、覚え書きも兼ねて。

ちょっとしたクセを付けておくことで、リスクを減らし、悲劇を回避できるかもしれない。確率はさほど高くないけど、やっておくに越したことはないよね。



↑ Bトレインショーティー 江ノ電305形(更新後)
↑ Bトレインショーティー 江ノ電305形(更新後)


先日【Bトレインショーティー生誕10周年・Bトレ博を鉄道博物館で開催】で紹介した、Bトレインショーティーの10周年記念アイテムとして一般販売された、江ノ電305形(更新後)。もう一つ新しい奴も同時に出たのだけど、そちらは逆に新し過ぎて味わいが......という個人的な趣向から、こちらをゲット。

組み立てに難儀した(1時間半はかかったよ)のと、まだちょっと微調整が必要(天井がうまくはまりきれてない)のもあるけど、見た目としては十分に満足。うーん、リアルなNゲージもいいけど、こういうデフォルメのもいいなぁ。来月発売の電気機関車も楽しみだ。

↑ 壁とラクダ
↑ 壁とラクダ


外壁などの補修に使われるしっくい。まぁ、新しいコンクリートでもいいんだけど、どうしても元のコンクリとは色が違ってしまい、特に境界線のところには違和感を覚えることになる。その境界線上にラクダのシルエットを複数描き、砂漠を突き進む交易隊をビジュアル化している。単なる「見難い」色違いの壁が、このちょっとしたアクセントで「なんだかしんみりする、素敵な模様」に見えてくるから不思議だね。


(ソース:

食べられる自社商品製の名刺

| コメント(0)
↑ Cookie Business Cards
↑ Cookie Business Cards


パキスタンにあるベーカリーが作った名刺。クッキー製で食べることもできる......ってそれじゃ名刺入れに保存してもらえないじゃないか、という野暮な突っ込みは無し。多分普通の名刺と一緒に手渡して「これ、うちの商品です。おひとついかが」的にアピールするんだろうね。それなら自然にサンプルを渡すこともできる。言葉通りうまい方法ではある。


(ソース:

完全犯罪を試みるねこ

| コメント(0)


飼い主の子供が寝ているそばにいる猫。うとうと居眠りしていると、自分の手を顔面に当てて口を塞ぎ、呼吸をさせないかのような仕草を続ける。手をどかしてもすぐに同じことを繰り返すばかり。【猫の手の神秘】と同じで、何かの上に手をのせ続けたいというクセが、またまた子供の顔の上で発動したのだと思うけど、なんか怖いな(笑)

↑ Hug Me Jacket
↑ Hug Me Jacket


一見すると多数の人に抱かれまくっているように見える、モテモテぶりをアピールできるジャケット......ということなんだけど。これだけ多数の腕があると、「モテまくり」というよりは呪われているような感じすら見えてくる。手の部分まで緑なのがいけないのかな。

もっとも手の部分が肌色だと、それはそれでリアルさが増して余計に怖い気もする。


(ソース:【Like Cool】)


飼い主が猫ちゃんの前で指パッチンをしようとすると......突然立ち上がってその指を猛烈にアタック(かぶせ文字の「Don't do it!」は「それ、やるんじゃないっての!」を意味する)。さらにうなりつつ高速の猫パンチを繰り返す。うなり声から考えるに「遊んでいる」「喜んでいる」ようには見えないので、何らかのカンに触ったか、トラウマでもあるのかな。

『うどん県(香川県)フェア(アマゾン)』

↑ うどん県(香川県)フェア
↑ うどん県(香川県)フェア


うどん県 それだけじゃない!香川県のご当地グルメや名産品が勢ぞろい。おすすめ観光ガイドも。


水の使用量や糖尿病のデータからも「うどん王国」たることが裏付けられているうどん県こと香川県。アマゾンでも専用ページが開設され、うどんやウドンや饂飩以外の名物を紹介している。オリーブオイルやクッキーはよさげだねえ。

(最終更新:2013/08/25)

命中させないと止まらない目覚まし

| コメント(0)

【取材中に見つけた○○なもの 銃で目覚まし時計を停止せよ】
『シューティング 目覚まし 時計 GUN ALARM CLOCK(アマゾン)』


銃でアラームを止めるというユニークな目覚まし時計「Alarm Gun Clock」が、ドスパラパーツ館で販売中。価格は1,980円。この製品はセットした時間になると、アラーム音を発しながら時計上部の「的」が起き上がり、的の中央を銃で狙い撃たなければ、アラームが止まらないという仕組みになっています。もちろん、狙いがはずれてしまった場合もアラームは止まりません。


......ということで、「眼覚めたばかりだと寝ぼけているからなかなか命中できないよねえ」と思いながらも。良く調べてみたら、以前から発売されているアイテムだったのね。当方はケータイと電波時計の二つを目覚ましに使っているから、新たに買う必要はないけど、なかなか目が覚めない人にはよいかもしれない。


(最終更新:2013/08/25)

↑ とり大根
↑ とり大根


先日【3年持つぞ、非常食にもOKOKな「タイカレー」の缶詰】で紹介した、ステキングないなばのカンヅメ「タイカレー」。似たようなものはないかとちょくちょくチェックはしているんだけど、今日見つけたのがこれ。「とり大根」。鶏肉と大根のシンプルな煮つけ。この組み合わせ、当方は大好物なんだよねえ。

味わいの方はといえば、大根にもしっかりと味がしみ込んでいるし、鶏肉もウマウマ。ちょいと濃い味なのでご飯が欠かせないかなという気はするけど、十分合格点。賞味期限もがっつり3年で、こちらも保存食として十分。早速まとめ買いしなきゃね。

↑  Lighter T-shirt
↑ Lighter T-shirt


Tシャツに描かれているのはライターを持った腕。たばこを口にくわえて写真のようなポーズを取ると、後ろにいる人から火をもらっているような状況が浮かび上がる次第。実際にはもちろん火がつくはずもないんだけど、ちょっとオシャレだよね。


(ソース:【Like Cool】)

ピザ切り職人

| コメント(0)


宅配ピザには三角形に切り取れるように中心から円周に伸びる形でいくつもの切り込みが入っている。あれって機械で入れる所もあるんだろうけど、映像ではピザカッターを使っている。その切り方が神業的な素早さなのでちょいと驚き。

やはり慣れってのもあるんだろうけど、ここまで素早く間違えずに切れるものなんだねえ。

ちょいとオシャレな鉛筆立て

| コメント(0)

どうしてもナッツを食べたいリス

| コメント(0)


リスやハムスターがエサを口にほうばったあと、ほっぺたにためてぷくーっと膨らませるのはお馴染みの光景。今映像でも中途半端なナッツを口にして、どうにか口に収めようとするのだけど、サイズが微妙で「ほっぺたに入れられそうだけど入れられない」「でも食べたいので口に収める」を繰り返す始末。最後に中途半端に口から出しながらも、ようやく口の中に抑え込むことが出来て、撮影者の足元から去っていく。

巣に戻って食べようとしたら取り出せなくなったとかってないよねえ(汗)

【自殺予防 メディア関係者のための手引き(2008年改訂版日本語版】
【自殺対策白書】



● 報道機関に対する世界保健機関の手引きの周知
マスメディアの適切な自殺報道に資するため、世界保健機関が作成した自殺予防に関する「自殺予防 メディア関係者のための手引き」(以下「手引き」という。)を報道各社に対し周知することとしている。

内閣府及び自殺予防総合対策センターのWebサイトに「手引き」を掲載して、その周知を図っている。また、自殺予防総合対策センターにおいては、メディア従事者を対象としたメディアカンファレンスを実施し、自殺や精神疾患について適切な報道がなされるよう支援を行っている。






......ということで先日の【WHOの自殺報道ガイドライン、日本のマスコミは知らないのかしらネ】のあと、ワラワラ出てきた材料などを。まず、WHOのガイドラインについては公的機関による翻訳、記事としての掲載を確認。さらにこれを資料としたカンファレンスを、メディア従事者に対して行っており、「知らない」ことは有りえない、というよりは口にできない状態(毎年白書に記述あり。ただしほぼ同じ文言なのでコピペっぽい)。

またNHKは独自のガイドラインに従い報じてるとの言及も。他のキー局ではこんな感じで回答出来得るアカウントが無いので無理っぽい。

さて。

関連報道を細かくリストアップして、ガイドラインに合致しているか否かを精査し、その結果を提示したら、どうなるのかしらね。時間はかかるけど問題提議にはなるはず。この方面の関連団体なら、ぜひチャレンジしてほしいものですね。精査結果を公開するのも合わせて。


(ソース:

クロネコヤマトの宅急便電車

| コメント(0)


以前【電気自動車と路面電車・ヤマト運輸が手掛ける環境配慮への挑戦】で紹介した、クロネコヤマトと京福電鉄の嵐山線における宅急便の輸送。「嵐電の車両を貨物車両として一両貸し切り」とはあったけど、この車両がクロネコヤマトのラッピング電車化していたという話。やぁ、これは初めて知った。妙に路面電車としても馴染むし(乗客を乗せることもあるようだね)、宣伝にもなるし、良いことづくめではないかな、これ。

【ネット通販の配送先、コンビニ指定OKに ヤマト運輸】
【「宅急便受取場所選択サービス」開始のお知らせ~通信販売事業者様とのサイト連携により、ご注文した商品がコンビニエンスストアで24時間受け取り可能に~】



「宅急便」を展開するヤマト運輸は6日、インターネット通販で購入した商品の配送先を、コンビニエンスストアに指定できる「宅急便受取場所選択サービス」を今月24日から始めると発表した。宅急便は配送ドライバーが利用客に直接届けるのが原則だが、最近は女性客を中心に「通勤途中のコンビニで受け取りたい声が多い」(同社法人営業部の滝沢志匡係長)という需要に応える。


(2)ご利用いただける商品
本サービスをご契約いただいているネット通販事業者様から購入し、一般宅急便発払いかつ、大きさが60サイズ・80サイズ・100サイズの商品
(3)ご利用料金
無料(コンビニエンスストアで商品を受け取るお客様から付加料金はいただきません)
(4)ご利用対象者
クロネコメンバーズの会員様
※クロネコメンバーズ
平成19年11月から開始した入会費・年会費無料の個人会員制サービス。
ヤマト運輸ウェブサイトの専用ページや、営業所などに設置されたタッチパネル式サービス提供端末「ネコピット」、セールスドライバーの持つ携帯端末から入会・登録が可能。お届け先の住所登録機能などを利用して宅急便を送る際に送り状を手書きする手間を軽減できるほか、クロネコメンバーズ限定のお得で便利なサービスをご利用いただけます。
(5)ネット通販事業者様における本サービスのご契約について

[1] 事前にヤマト運輸との運送契約が必要になります
[2] このサービスをご利用する料金につきましては、ご契約時に相談させていただきます
[3] ご契約にあたっては、別途審査がございます

3.「宅急便受取場所選択サービス」がご利用いただけるコンビニエンスストア
セブン-イレブン、スリーエフ、ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、スリーエイト、くらしハウス)、ココストア、セーブオン、リトルスター、デイリーヤマザキ、ニューデイズ


例えば佐川では

子猫たちの激しいアタック

| コメント(0)


コカコーラの細長い箱を見つけた子猫たち。ちょうど自分達が入りそうな大きさをしていることもあり、4匹とも好奇心をぶつけまくり状態。特に自発的に動くような代物でもないのに、どうしてここまで興味を持つのか、ちょっと不思議。あるいは他の子猫のことまで気が回らずに、他の猫が動かしてる様子を「箱そのものが自分で動いている」と思っているのかもしれないね。

【重さ1トンの巨大チーズバーガー、ギネス世界記録に認定】


米ミネソタ州のカジノが、「世界一大きなベーコン・チーズバーガー」の記録を達成した。このチーズバーガーは直径10フィート (およそ3メートル)。重さは1トン以上だ。巨大チーズバーガーは日曜日、カールトンの近くにあるブラック・ベア・カジノ・リゾートでふるまわれた。はかりの目盛りは2014ポンド (913.5キロ) を示した。


ブラック・ベアのバーガーには、さらに60ポンド (27.22キロ) のベーコン、50ポンド (22.68キロ) のレタス、50ポンドのオニオンスライス、40ポンド (18.14キロ) のピクルス、40ポンドのチーズが使用された。パティの調理に約4時間かかった。裏返すのにクレーンが使用された。


ここまで来ると料理ではなくて建築物みたいな感じだな、という気がする、超巨大チーズバーガー。動画の作成元を見れば分かる通り、カジノのイベントとして行われたものだけど、やっぱりアメリカはやることが違うなあという感がある。

しかもこれ、何枚も積み重ねて重さを稼ぐんじゃなくて、どでかいパティとバンズを普通のハンバーガーと同じように重ねただけなのね。すげぇな。

【ロシア警察が"シロクマ"拘束 北極圏開発に反対しデモ「ドリルは北極を殺す」】


国際環境保護団体グリーンピースの活動家が5日、モスクワのロシア政府系天然ガス企業ガスプロムの本社前で、環境破壊の危険性が高い北極圏での海洋資源開発をやめるよう訴えるデモを行い、10人が無届けデモを理由に警察に拘束された。同団体などが明らかにした。一部は白いホッキョクグマの着ぐるみ姿で連行された。

拘束者はドイツやハンガリーなど欧州4カ国からモスクワ入りしたメンバーを含んでいる。活動家らは雪に見せ掛けた白い物質を本社前に積もらせ、その上で"ホッキョクグマ"が「ミレル(同社社長)よ、あなたの(天然ガス採掘用)ドリルは北極を殺す」などと書かれたボードを持ち、同社に出入りする人々にアピールした。


いずれにしても無届ってのはまずいよなあ。でもグリーンピースの方々が「天然ガスの需要拡大に伴うドリル使用の採掘が北極を云々」とするのなら、まずは日本に来て、官邸前で毎週金曜日にデモをしでかしている方々などに対して抗議行動をすべきではないかな。彼らの考えからすると、間違いなく天然ガスの需要は増やさざるを得ないのだから。

【ドイツの電力事情―理想像か虚像か2― 料金の推移】

↑ ドイツにおける家庭用電気料金(年間の電気使用量が3500kWhの1世帯(3人家族)の平均的な電気料金推移


グラフは、BDEW(ドイツ連邦エネルギー・水道連合会)(参考1)のまとめる家庭用電気料金(年間の電気使用量が3500kWhの1世帯(3人家族)の平均的な電気料金と、産業用電気料金(産業用の平均電気料金)の推移である。

1998年に自由化が開始され、電気料金はいったんさがったものの、2000年以降上昇傾向にあり、特に家庭用では2000年時点に比べ、1.8倍以上に上昇している。

自由化開始から既に15年近く経過するドイツには、電力の小売事業者が1000社程度存在する。多くのエリアの一般家庭は200社以上から自由に選択可能だというから、それは消費者にとって大きな魅力であろう。ドイツ在住のジャーナリスト熊谷徹氏の「脱原発を決めたドイツの挑戦」(参考2)によれば、電力会社も消費者から選択されるために多様なメニューを用意するとともに、情報開示にも積極的であり、精算書に1キロワット時あたりのCO2排出量や核廃棄物量などの情報も掲載されているという。こうしたメリットは自由化によりもたらされたものと考えて良いだろう。

しかし、日本における議論を見ていると、自由化により電力料金が安くなると短絡的に考えられている向きがある。現在日本は電力不足にあえいでいる状態であり、発電電力が不足する中で拙速な自由化を進めれば、価格が上昇することは容易に想像できる。自由化を進めた各国の状況を正確に把握し、自由化によって何を実現したいのかを明確にしたうえで議論を重ねていくべきであろう。


続きを読む: 10年間で1.5~2倍に値上げ...ドイツの電力事情・料金推移

↑ 携帯電話契約件数(増減)(UQ付き)
↑ 携帯電話契約件数(増減)(UQ付き)


先ほど本家サイトで挙げた記事【ソフトバンクモバイルが純増数でトップに・2012年8月末時点の携帯電話契約総数は3社合計で1億2665万4600件~TCA発表】の補足っぽい話。青いガチャピン・ムックのイメージキャラクタで知られているUQ WiMAXを展開する 続きを読む: 増減数、実はトップ?! UQコミュニケーションズの件

【この夏の節電期間の終了にあたって】

↑ 14-15時の最大電力比較・平成22年比
↑ 14-15時の最大電力比較・平成22年比


この夏は、梅雨明け以降、気温が高めに推移し、大阪で7月26日から9日連続で猛暑日となるなど、平年以上に暑い夏となりましたが、最大電力が2,682万kWとなり、想定していた2,987万kWを約300万kW下回りました。この要因としましては、皆さまにご協力を賜った節電の効果が、過去2度の節電を大幅に上回っていることが大きく影響していると考えています。具体的な節電の効果については、一昨年と比べて、最大電力で約11%にあたる約300万kW減少しており、お願いしておりました10%以上の節電を上回るご協力を賜りました。

一方で、供給面では、海南発電所2号機の再稼動や姫路第一発電所のガスタービン設置に加え、大飯発電所3、4号機が7月に再稼動しましたことから、8月の供給力は2,988万kWとなり、5月に想定していた2,542万kWから400万kW以上増加しました。あわせて、火力発電所の定期点検を秋以降に繰り延べるなど、供給設備を可能な限り活用しながら、日々の点検の強化等によってトラブルを回避し、安全・安定運転に努めるとともに、他の電力会社や自家発電設備から追加で調達するなど、さらなる供給力の確保に全力を尽くしてきました。

これら需給両面での取組みの結果、でんき使用率の実績は90%以上を4回記録しただけで95%を超えることなく、この夏を乗り切ることができました。

しかしながら、この夏は、クラゲが大量に発生し、火力発電所の出力を最大120万kW近く抑制する中、気温の上昇による電力需要の急増や、発電所のトラブルなど大規模な電源の脱落といった不測の事態が重なる可能性もあったことから、今夏の安定供給のためには、大飯3、4号機の再稼動は必要不可欠であったと考えています。また、大飯3、4号機の再稼動は、高稼動を続けている火力発電所や水力発電所の柔軟な点検・保全が可能となるなど、供給設備全体の安全・安定運転による最大限の供給力確保にも大きく寄与しました。

今後の需給見通しについては、現在、この夏の節電効果を織り込んだ秋以降の需要を見極めているところですが、9月は3%程度の予備率を確保できる見通しです。しかしながら、秋以降、火力発電所の定期点検を実施する中、気温の変動等による電力需要の急増や発電所のトラブルなど、不測の事態により、電力需給がひっ迫することも考えられます。この秋につきましても、ご無理のない範囲で引き続き、節電・省エネにご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。当社は引き続き、大飯発電所3、4号機の安全・安定運転に全力で取り組むとともに、電力の安定供給に努めてまいります。


権力をかさにかけて非数理的な論理を振りかざして不条理な糾弾の限りを尽くした関西広域連合(そのものやそれらを構成する知事・市長など)、それの威を借る狐で非難を続けたISEP、計算も出来ずに「足りた」と続けるいくつかの新聞社、「努力してない」とドヤ顔で語る太陽光村利権の中心人物。これらのスットコドッコイな人達・集団への苦情は一言も無し。

まぁ、そういうことを語るべき場ではないというのも事実だけど、【お知らせ】一覧を増殖させている「報道について」「記事について」などに関しては、積極的に法的措置をとっても良いと思う。自分が関電株主なら、その提言をしている。リリースを出しただけでは、情報の公知はなされるけど、報道自身がそれを伝えるはずもなく、痛みもまったく受けないので、同じことが繰り返されるだけだからね。

ちなみに。各地域の節電要請期間は原則9月7日までだけど、北海道電力管轄では14日まで継続(時間帯は17~20時)なので、ツイッター上での「今日のうんちゃら」ツイートは来週まで節電要請時間云々を継続しますので、よろしく。


電気事業連合会の公的見解。もっと端的に「お前らもっと算数と歴史の勉強してから低減まとめろよな、その方針じゃ一発落第ものだ、大の大人が恥ずかしくないのか。今のままなら今後は未来永劫まで門前払いだ」くらいは述べてもいいかと思うのだけどね。

引用部分の最後の段落に関しては、すでに現在進行形で発生している事象であると同時に、いわゆる「方針」ではまともな・理論的な対策は書かれていない始末。まぁ、心眼で政策決めたり、バカにされるのがイヤだから外交面で嘘ついたという言が上層部から平気で出てくるところだから、仕方ないかもしれないけど。

後で書くことになる関電の件もそうだけど、彼らには暗黙の了解や比喩は通用しない。具体名を挙げて、具体的に「ばーか、勉強しろ」と表現しないと耳も傾けないと思うのだな。

【原発再稼働なければ安定供給困難 北電が冬の需給見通し」】
【今冬の電力需給対策の進捗状況について(ほくでん)】

↑ 苫小牧発電所に設置した緊急設置電源
↑ 苫小牧発電所に設置した緊急設置電源


北海道電力は5日、停止中の泊原発(北海道泊村)が再稼働しない場合の今冬の電力需給見通しを発表した。最大電力需要に対する供給余力を示す供給予備率が来年1月と2月に、電力の安定供給に必要とする3%を割り込むとしている。

同社は、軽油を使う非常用発電機の増設や自家発電力の購入で約8.4万キロワット分の供給力を上積みしたが、これ以上の供給力の確保は難しいという。また、泊原発の停止でフル稼働している火力発電所で計画外の停止や出力抑制が増えているが、今回の見通しはこうしたトラブルや節電効果を見込んでおらず、今後、さらに精査するとしている。


「安定」とはリスクの低い状態を指すことを前提として。その「安定」が困難との見通し。イレギュラーがまったく無ければたとえ供給余力が1%でも構わないのだけど、それは事実上有りえない。ましてや昨年から各発電所に無理をさせ続け、さらにその上写真にあるような緊急電源まで用いている以上、何が起きても不思議ではない。

それをもってして「トラブル起こすのなんて怠慢だ」と断ずるのなら、休みもとらせずに働き続けさせ、疲労で倒れた社員を鞭打つ「ブラック企業」とやらと何ら変わりのない主張でしかない。

「今の」政府が仕事をせず、まともな計算も出来ない人たちが、寡黙に義務を果たそうとしている人達の邪魔をし続ける限り、この状況の改善は望めそうにない。

一人暮らしに嬉しいレシピ

| コメント(0)

【一人暮らしのやつが簡単に作れて美味しい料理】


1:名無し募集中。。。:2012/09/03(月) 20:16:32.12 ID:0
料理経験皆無だった俺もいくつか載せてく

18:名無し募集中。。。:2012/09/03(月) 20:23:18.99 ID:0
耐熱容器にショートパスタ100グラムとトマトの水煮の潰れた奴半分かもう少し少なめ、あとは具にしたい野菜や切ったベーコンを入れてかき混ぜて、レンジで10分以上。
途中2分か3分くらいで取り出して混ぜないとくっつくので注意。

43:名無し募集中。。。:2012/09/03(月) 20:49:09.45 ID:0
>>18
鍋で作った方が早いw


ということで、難易度も低くてシンプルで、しかもウマーな料理に関するまとめ。イメージ映像の方にもあるけど、一人暮らしの場合は食せる量も限られてくるので、【ニューレンジ蒸し器】で紹介したような、小型の蒸し器なりをはじめとした調理器具が非常に役立つのよねん。あとは1~2人前用の小型の土鍋もあると便利だよ。

[三沢基地航空祭2012に、F-22(第5世代ステルス戦闘機)来基決定(PDF)]



三沢基地航空祭においてF-22(Raptor)が来基します!F-22はレーダーや赤外線探知装置等からの隠密性が極めて高い第5世代ステルス戦闘機です。F-22の一般公開は、嘉手納、横田の米軍基地に続いて3番目。関東以北ではもちろん初めての公開です。この機会に是非ご覧になってください。

※天候等の事情で来基できない可能性もありますので、ご了承ください。


......ということでタイトルだけでことが済んでしまうような話だけど、何かと話題のF-22が三沢基地航空祭にやってくるという話。写真撮りまくりんぐの良い機会。

三沢基地航空祭そのものは明日、9月9日ということで、詳しくは【専用解説ページ】でご確認あれ。

【米軍の4足「チーター」ロボ、ウサイン・ボルト超える速さに】


米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)の4足ロボ「CHEETAH」が、陸上選手ウサイン・ボルトを超える速度記録をたたき出した。

研究所内のトレッドミルを走るテストで、時速28.3マイル(45.5キロ)を達成。ボルト選手が2009年に打ち立てた時速27.78マイルを上回るという。今回は外部電源と有線でつないだ形での走行で、ケーブル接続なしでの屋外テストは2013年初めに始まる予定。


【足で走るロボット最高速記録...あのBostonDynamicsが今度は四脚歩行型ロボット「Cheetah(チーター)」を公開】で紹介したボストンダイナミックス社・DARPAのロボットが、ウサインボルトに勝ったという話。......いやぁ、前の記事でも書いたけど、走る機構そのものは絶大なる評価を挙げるとして、これは自律的に走るというよりは無理に機構が動かされているような気がしてモゴモゴ。

でもこの速度でコード無しで野山を駆け回ったら、超怖いよなあ、確かに。


エサを入れる金属製の皿のふちに足をのせ、何度となく音を立てているねこちゃん。まるで「中に何も入ってないよ、ご飯ちょうだい、ご飯~」とおねだりしているみたい。単なる偶然......というよりは、音が出ることを覚えて楽しんでいるか、こういうアクションをすると飼い主がエサをくれやすくなると学習したのかもしれないね。

【防衛医科大など、大量出血でも止血可能な「血小板代替物ナノ粒子」を開発】
【ナノ粒子による外傷性大量出血の止血治療 大規模災害時の大量出血患者治療に福音(武岡研・防衛医大など共同研究)】

↑ 仕組み
↑ 仕組み


防衛医科大学校、早稲田大学(早大)、慶應義塾大学(慶応大)は9月4日、出血部位で血栓を効率よく作り止血効果をもたらすナノ粒子、いわば「血小板代替物」を開発し、これが「外傷性大量出血」時の止血に効果があることを報告したと発表した。

首都直下地震や東海地震では、建物倒壊や事故などによる外傷患者が多発し、中でも大けがにより大量出血を来たしたヒトには迅速な輸血が必要となる。また、バイクの交通事故などは身体がむき出しのため、大けがにつながることが多い。

しかし、そうした場合に通常の赤血球輸血では血小板が入っていないため出血を止めらない。止血には血小板輸血が必要だが、輸血用血小板は保存期限が1週間程度と短いのが難点だ。そうした理由から、通常時でもストックが十二分とはいえず、大きな交通事故が重なったりすると、ストックが不足してしまうことがある。よって、大震災ともなれば、輸血用血小板の極端な不足が懸念されるというわけだ。

そこで、オールジャパン体制で血小板代替物の研究が進められてきており、今回の血小板代替物ナノ粒子の開発に至った。血小板代替えナノ粒子は、生体由来の材料をまったく用いずに作製できることが大きな特長だ。そのため、血液型を合わせる必要もないし、エイズや肝炎などの血液感染症の危険もない。

また、本来の血小板のように振とうしながら厳重な温度管理(20~24℃)をして保存する必要もなく、ただ静置するだけで血小板のほぼ25倍の6カ月間の保存が可能だ。さらに、大量生産も可能とまさにメリットだらけという具合である。


止血には欠かせない輸血用血小板の保存期間が短いため、突発的に大量に必要になった場合は頭をかかえる事態となる。そのような状況の解消のための研究成果が出たようだぞ、という話。今後実証実験を重ねた上で、実用化を検討しているとのこと。これまでの検証でも状況は良好で期待がもてるとのことで、ちょっと注目しておきたい。

券売機の価格ボタンのスミの欠け

| コメント(0)
↑ 券売機
↑ 券売機


先日の【牛乳の紙パック上部には丸い切り欠けがある】でも紹介したバリアフリーの話。元ネタの【旅客施設にお ける弱視者等に配慮した 施設・設備に関する調査検討報告書(国土交通省・総合政策局交通消費者行政課)】にありそうな気はするのだけどね。時間があれば調べてみよう。



二か月に一度の良質雑誌。あ、そういや前回号レビュー書くの忘れた。まぁ、ともかく表紙にもある通り、これまで隔月刊だったのが次回から月刊化。それに合わせて連載陣のいくつかが次回終了となったり、ラノベ原作の漫画が始まったりと、結構再編の時期だったりもする。講談社はラノベ層も厚いので、相乗効果という点では良いプラットフォーム足りえているのかもね。

今回は3作品。一つ「ビブリア古書堂の事件手帖」。本が大好きで胸が大きいメガネの女性というと、どこかで聞いたような設定だけど、こういう話の展開は大好物。元々小説が原作とのことで、ストーリー構築はあまり心配は要らないのだろうけど、このタイプのって「話づくり」が大変なのよね。それと、作画の交田稜先生。新鋭ということで過去のデータがほとんどないのだけど、絵柄(はちょっと違うかな)とかコマ割りとかシーンの映画的描写とか、「寡黙の刻」を描いたよしのひろみち先生を思い起こさせる。ご本人ではないせよ......。

次。「ビリオネアガール」。経済方面の描写では群を抜く支倉先生の作品であるだけに、非常に面白い視線から見た「お金持ち」の話になっている。青年誌向け漫画としてはかなり珍しい。でも大好き。

最後に。「ビリオネアガール」。人間の視覚と判断に関するうんちく......なんだけど、なんだろうこれ。過去の作品と比べて格別に面白くなってる。最後の解説のページに「今回はちょっと趣向を変えて」とあるけど、これ、多分大当たり。「アフターゼロ」の香りも感じられるし、この路線を突き進んでほしい、と思うんだけど、「次号、クライマックス」という表記があるので、終わっちゃうのかなあ。惜しいな。


(最終更新:2013/08/25)

まんがタイムきらら2012年10月号 読了

| コメント(0)
↑ まんがタイムきらら2012年10月号
↑ まんがタイムきらら2012年10月号


表紙は「ゆゆ式」。アニメ化決定ということで先月から大プッシュ状態。

■チェリーブラッサム!......巻頭カラー。筆者先生曰く今誌では初めての巻頭カラーとのこと。園芸部のキャラが2人増えて、スピーディーなスラップスティック化が顕著。このノリはステキ。
■しかくいシカク......1ページ目から白目向いたキャラが登場(笑)。何かが解禁されたっぽいのと、何コマかで今まであまり見たことが無いタッチでの描写に、気合いの入れ方を知る。
■箱入りドロップス......アンテナは頭の上のアホ毛(違)。しかも今月は文字まで表現するという進化ぶり。磁石のNSとMSをかける話は初めて聞いた。
■リリウムあんさんぶる......柱書の「-いとな」に涙。話の流れがきれいで、気が付いたら読み終わっているという、素敵な意味でのあっさり感がマル。
■天然あるみにゅーむ!......流しそうめん大会。あみだくじ型って発想は無かった。
■ステルス×メイツ......復活。だけど4ページ。こじんまりだけどちゃんとまとまってていいね。でも4ページ。


今月も「あっちこっち」、そして「さつきコンプレックス」が休載。前者はアニメ関連で忙しいのかしらね。

↑ Ice Cream Posters
↑ Ice Cream Posters


ブラジルのアイスクリーム会社)

ねこにコイン

| コメント(0)


「猫に小判」という言葉があるけれど、この映像では猫にコイン(100円玉)を差し上げたらどうなるかなぁ、という実験をしている。手の指の間にコインを挟む飼い主に、最初は無視を決め込んでいたものの、なんだか違和感を覚え、結局拒絶しまくり。そりゃそうだ。元々つかむようにはできていないのだものね。


↑ 「ナノパスニードルⅡ」34G


テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区 社長:新宅 祐太郎)は、世界で最も細いペン型注入器用ディスポーザブル注射針「ナノパスニードルⅡ」(以下、ペットネーム:ナノパス34)を、9月3日より全国の医療機関向けに発売します。海外でも展開を進め、今秋よりドイツやイタリアで発売し、順次欧州で拡大する予定です。                  

インスリン注射をする糖尿病患者さんや、成長ホルモン、ワクチン注射など自己注射をしなければならない患者さんは、注射に対する痛みや怖さを感じながら、日々のコントロールを行っています。テルモは2005年に、世界で最も細い注射針「ナノパスニードル」(ペットネーム:ナノパス33)を発売しました。またその後もより痛みの少ない針の実現に向けて技術を積み重ねてきました。

「ナノパス34」は、極細ながらも薬剤の注入しやすさと耐久性を維持する設計技術や生産技術を駆使し、世界最細の直径わずか0.18mm (34G)を実現することで、より傷口を小さく、浅くしています。テルモは糖尿病など、自己注射をしなければならない患者さんの肉体的、精神的負担を軽減できるよう、これからも医療に貢献していきます。


当方も先日採血の注射を打ってきたばかりなんだけど、やっぱり痛いものは痛い。昔と比べると随分痛みは小さくなったな、という感はあるけどね。お医者さんの腕前と注射針の特性が痛みに大きく関与するとなれば、こういう針の開発・展開は大歓迎。ボンガボンガ開発を進めてほしいものだ。


......という勧告があり、諸外国もこれを参考に、あるいは独自にガイドラインを設け、報道には細心の注意を払っている。翻って日本はどうだろうか、という話。「やるべきこと」をどれだけやっているか、「避けるべき」ことをどれだけ避けているか。「あれ?? 全く逆じゃないのかな」と頭を抱えるような実態がすぐに理解できるはず。おかしいよね。あれだけ自殺問題について大騒ぎしておきながら、そのリスク足りえるこれらの条項を全然守っていないのだから。

それとも逆かな。守らないような(守らない理由は「面倒くさいしコストがかかるから」「守って番組を作る方法を知らないから」そして何よりも「視聴率を稼ぎたいから」なんだろう。ドーピングのようなものだ)伝えられ方ばかりしているから、日本の自殺率は高いのかしら。だとしたら、もしそれの裏付けが取れたら、各報道は大変なことになるねえ。

いや、もしそうなっても自業自得、かな。


(トリガー:

栄光のボスジャン お父さんストラップコレクション



↑ 栄光のボスジャン お父さんストラップコレクション
↑ 栄光のボスジャン お父さんストラップコレクション


病院から帰る途中のコンビニで見つけた、BOSSコーヒーのコラボアイテム「栄光のボスジャン お父さんストラップコレクション」。ソフトバンクモバイルに興味は無いけど、お父さんのストラップの出来が案外良さげだったので2つほど調達。

自宅に戻って開封したら、やはり出来はかなり良い方。全高45ミリほどで、ボスジャンを着ているお父さん登場。ポーズがお座り状態なので、そのまま置物としても使えそう。ジャンバーは脱着式ではなく固定なのがちょいと残念だけど、オマケならばそこまで求めるのは難しいな。

他のコーヒー周りのオマケ同様に買い逃すと調達は難しくなるっぽいので、お気に入りのがあったらすかさずキープしておいた方が良さげ。


あるゲームセンターでさまざまな挙動を繰り返す、人間そっくりなロボット。多少ぎこちないところもあるけれど、あまりにもリアルな動きで行きかう人たちは「なんだこりゃ」と思わず足を留め、じろじろと眺めていく。いわゆるパントマイムの一種だけど、場所が場所なだけに「こんなロボットできたんだ」と思ってしまうよね。

【科学者テスト ... 武田邦彦教授は科学者なのか?】





プロパガンダ絡みでもう一つ。今やデマ芸人科学者と評した方が良いのではないかとすら思われる、武田某教授。自前のブログで次々と科学っぽい論評を展開するも、中身はデマゴギスト的なものが多く、しかもデータの出典元を明らかにしないだけでなく、都合の良いようにデータをねつ造する、タチの悪い性質を持っている。

今件もその一例で、公的文章からの引用であることを表記せず(まぁ、これは良しとしても)、その上で自分の都合の悪い部分を消したり改ざんしてしまっている。2010年以降買取価格が暴落しているのに、2009年分までのみのグラフを作って「高値買取」をドヤ顔で呈した、某社長・所長と何ら変わるところがない。

この類の事例は、「これはしてはいけないことなんだな」と理解できるようなペナルティ・報いを受けない限り、「ああ、してもいいのか、やってもいいのか」と「学習」し、同じことを繰り返す。これ以上の被害拡大を防ぐためにも、早いところ「天による報い」をのぞみたいところ。

タイトルで一つ但し書き。もちろん教授職に無くとも、データをねつ造してはいけない。当然だよね。「ましてや......」という意味を含んでいるのよ。

写真とキャプションとプロパガンダ

| コメント(0)

【産業技術史資料情報センター ≫ 重要科学技術史資料】


カシオ計算機が1995年に発売したデジタルカメラ「QV-10」は、現在のデジタルカメラの基礎を築いた製品と言える。そのQV-10がこのほど、国立科学博物館が主催する平成24年度重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録された。

1995年と言えば、今(2012年)から17年前、ちょうどマイクロソフトのWindows 95が登場した年だ。読者諸氏の中には、QV-10を懐かしく思われる方もきっと多いことだろう

QV-10以前のデジタルカメラは、主に報道機関などで使われる高価な業務用の機器だった。そのQV-10だが、撮った写真をその場で確認できるカラー液晶モニタを備え、いらない写真もその場で消去、気に入った写真はPCへ転送、そして持ち運べる携帯性など、今でこそ当たり前であるデジタルカメラの特徴を持ち、当時としては画期的な製品だった。QV-10がきっかけとなり、現在は「カメラと言えばデジタルカメラ」と言えるまでになっている。こうした点が評価され、平成24年度の年度重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録されたとのことだ。


登録データは第00113号。デジカメをいじったことのある人なら、一度は見聞きしたことがあるはずのQV-10。それが「重要科学技術史資料」として認定されたとのこと。発売後のデジカメの趨勢を確認すると、登録されて当然だなあ、と納得してしまう。

こういう話があるのなら、数年前に大手電気店の処分品コーナーにワゴンセール的に並んでいた、新品のQV-10を保護しておくべきだったかなぁ、と後悔(っても置く場所ないんだろうけど)。最近では画像以外に動画でも記録を残す手法を覚えたので、今後は機会を逃さないようにしないと。


【天然ガス輸入価格の推移】]

↑ 我が国のLNG輸入価格の推移
↑ 我が国のLNG輸入価格の推移


「日本や韓国が輸入するLNGは原油価格に連動するため、逆に急騰している」
「日本や韓国はLNGを輸入する以外、ガスを購入する方法がないため価格交渉力がなく、事実上、売り手の言い値で買わざるを得ない」


エネルギー施策周りで「ある極端な思想」を持つ人たちは、それを果たすために他の状況をなんでも都合の良いように考え、それがダメだと知ると「陰謀が」「暴利が」「利権が」「できるはず」とダダをこねる(商売の概念を知らなかったり、数理的計算ができないのでしょうね)。

ガス周りについても然りで、パイプラインガスとLNGガスを同じように買えるわけではないこと、ましてや日本のような地理的条件下にある場合、好きなだけ好きな価格で買えるはずもないことは【天然ガス輸入量の動向をグラフ化してみる(2011年分反映版)】【天然ガスの主要移送ルート】などでも触れているんだけど......一応、さらなる覚え書きとして。

「まとめ買いしておけばよいじゃないか」? 【カントリーリスクと「自国内での発電」扱いと】でも触れてるけど、どれだけ場所必要かしらね。それに加えて保存費用はどうするのかな。

クマさんスピーカー

| コメント(0)

「予想」と「想定」

| コメント(0)


●「予想」...将来に関する見極め。多数の可能性の中から各種判断を元に選ばれた「有りえそうなもの」。
例:「僕の予想だと今日の夕飯はカレーだね」...母親がカレールーとジャガイモとお肉と人参と玉ねぎを買っている様子を目撃した。あるいは今日は金曜日だった

●「想定」...将来の可能性選択肢の中から一つを「選んだ」上での「前提条件」。選ぶ際の基準は「有りえそうなもの」の必要はない。

例:「今日の夕飯はカレーと想定すると」...仮条件として「想定を挙げ」、それに「昼間もカレーだと被るからラーメンにしよう」と続く。


先日、

しがみつく横断歩道

| コメント(0)
↑ しがみつく横断歩道
↑ しがみつく横断歩道


横断歩道に施されたストリートアートの一つ。白いラインの両側に手と足を組んだ形で描くだけで、ラインの向こう側に人がいて、必死になってしがみついている様子を想像させる。見える部分だけで見えない部分をイメージしてしまう、人間の想像力を上手く利用した作品。思わず「ぷっ」と吹いてしまうよなあ、これ。


(ソース:

【カストーディアルキャスト 清掃・ゲストの案内】




パーク内外の清掃をするお仕事です。清掃だけでなく、写真撮影を頼まれたり道案内をしたり、ゲストがステキな思い出を作れるようにお手伝いをします。

パークを安全で清潔に保つために清掃(灰皿・レストルームを含む)をし、ゲストの思い出作りのお手伝いをします。安全に・かっこよく・スピーディーなお掃除で、ゲストの視線はくぎづけ!たくさんのゲストにお会いする機会が多いので、様々な質問にお答えしたり、写真撮影を頼まれたり、期待を超えたおもてなしをするのも大切なお仕事です。清潔なパークと笑顔で、最高のステージを作りあげます。

目にも止まらぬ早業でササッと掃除・・・・・パークで見かけたことはありますか?ダストパン(ちりとり)とトイブルーム(ほうき)は、もはや体の一部。その鮮やかな手さばきが自慢です。ゲストが清潔で気持ちの良いパークでステキな想い出が作れるよう、一緒にがんばってみませんか?


......ということで、ディズニーランドで働く、お掃除をする人たちを「カストーディアルキャスト」と呼ぶのだそうだけど、彼ら・彼女らが単にお掃除をするだけでなく、時として周囲のお客を楽しませるパフォーマンスを繰り広げるというお話。YouTubeにも多数状況がアップロードされているので、ここではそのうちいくつかを紹介。

こういう点でも「お客を楽しませる技術」に長けたディズニーってすごいなぁ、プロ集団だよなぁ、と感心させられるね。

【秋の味覚で人気の"マロン"のおいしさが、「エッセル」に初登場!「明治エッセル スーパーカップ マロン」新発売】

↑ 明治エッセル スーパーカップ マロン
↑ 明治エッセル スーパーカップ マロン


株式会社 明治(代表取締役社長:川村 和夫)は、1994年の発売以来、カップアイスの定番としてご好評をいただいている「明治エッセル スーパーカップ」より、秋スイーツで人気のフレーバーであるマロンのおいしさが楽しめる「明治エッセル スーパーカップ マロン」を、2012年9月10日から全国で発売します。

「エッセル」ならではの、なめらかでコクのあるアイスに、つぶつぶの栗果肉が入ったマロンソースをたっぷり混ぜ込み、洋菓子のような味わいに仕上げました。

秋スイーツの定番であるマロンの味わいが楽しめる「エッセル」で初のマロンフレーバーです。マロンソースを練り込んだなめらかでコクのあるアイスに、栗果肉をたっぷり混ぜ込み、つぶつぶとした食感を楽しめます。


価格は120円。エッセルはそのコクの深さがステキングなラクトアイスで、スーパーなどへ買い物に行くとつい誘惑にかられてしまいそうになる一品。リリースによればマロンの味わいは初めてとのことで、「どんな味なんだろう」とちょいと気になる。つぶつぶ感を楽しめる栗果肉もポイントが高いよね。

進む渇水、給水制限

| コメント(0)

【平成24年度第2回利根川水系渇水対策連絡協議会幹事会の開催結果及び東京都水道局渇水対策本部の設置について(東京都)】


本日、国土交通省関東地方整備局、経済産業省関東経済産業局、農林水産省関東農政局、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県及び水資源機構で構成される利根川水系渇水対策連絡協議会幹事会が開催され、利根川上流ダム群等の状況について協議されました。その結果を踏まえ、水道局は「東京都水道局渇水対策本部」を設置することとしました。幹事会の開催結果及び本部設置について下記のとおりお知らせします。

(1) ダムの貯水状況
利根川上流8ダムでは平年を大きく下回る貯水量(1億3,747万立方メートル、貯水率40%、平年比53%)
(2) 今後の見通し
今後も少雨傾向が続いた場合、利根川上流8ダムからの補給は更に続くものと予想され、かんがい期における農業用水及び都市用水の需要が継続する状況下において、現在のダム容量を有効に使うとともに、必要に応じ取水制限等の対応を実施しなければならない事態も考えられます。
(3) 今後の対策
取水制限等の対応については、各利水者において引き続き検討し、調整を図ることとしていきます。水資源の有効利用を図るため、自主節水に努めるとともに幅広い広報活動を通じて、利用者に節水への協力を要請していきます。


先ほど挙げた【熱中症による搬送者数、1週間で2268人に(8月27日~9月2日)】でも気象庁の発表としてちらりと触れているけど、あと一週間ほどは雨が少ない状況が続く可能性が高い。【水源状況】を見ても、平年比の2~4割ほどしか雨が降っていない計算になる。貯水率は......利根川上流のダムが結構カツカツ。

農作物や水力発電動向も合わせ、色々と気になるところだねえ。


フォルクスワーゲンの1ブランド「ブルーモーション」がエコを多分に意識している事をアピールするための、南アフリカでのプロモーション。雑誌に織り込みのラベルシールを挿入するというもの。そのシールには「ブルーモーション」のコンセプトやロゴ、車両の写真、そして「この本は読み終わりましたので、以下の住所に送ってください」とのメッセージと共に、リサイクルセンターの住所が書かれている。

雑誌を読み終えた人はこのシールを表紙に貼り、ポストに投函する。これで雑誌はゴミとして無駄に捨てられめことなく、リサイクルセンターに送られ、再生紙として利用されることになる(もちろん郵送代金はフォルクスワーゲン側が支払う。料金別途支払いってやつかな)。

日本の郵便制度で同じことができるか否かはちょっと分からないしコストパフォーマンで頭を痛めそうだけど、発想としては非常に面白い。


(ソース:

【「15ピース チキンマックナゲット」発売記念!渋谷駅構内にチキンマックナゲットの巨大ボックスが出現!!「みんなで押してナゲットゲット」イベント15個のナゲットボタンを押して無料クーポンを手に入れよう!9月6日~9月9日「ranKing ranQueen」渋谷店にて開催】

↑ 巨大チキンマックナゲットボックス
↑ 巨大チキンマックナゲットボックス


日本マクドナルド株式会社は、定番サイドメニュー「チキンマックナゲット」が15ピース1セットになってお得な価格でご購入いただける「15ピース チキンマックナゲット」を、9月7日(金)より関東エリアの全店舗、さらに9月以降全国のマクドナルド店舗にて順次発売予定です。

「15ピース チキンマックナゲット」発売を記念して、9月6日(木)~9月9日(日)に、渋谷「ranKing ranQueen(ランキンランキン)」にて、「みんなで押してナゲットゲット」イベントが開催され、「15ピース チキンマックナゲット」の巨大BOXが登場します。

「みんなで押してナゲットゲット」は、「15ピース チキンマックナゲット」のもつ、『みんなで分け合って楽しんでいただく』という思いを表現し、制限時間内に複数名で協力して一斉にボタンを押すと「15ピース チキンマックナゲット無料券」がもらえるゲームとなっています。詳細は下記をご覧ください。

<「みんなで押してナゲットゲット」概要>
【期間】 2012年9月6日(木)~9月9日(日)
【時間】 10時00分~22時00分
〈右記時間内はCM放映のみ〉22時00分~23時30分
〈下記時間内はドナルドと一緒に挑戦できます(各回約30分)〉
9月6日、7日=12時30分,14時,18時
9月8日、9日=12時30分,14時,16時
【場所】 ranKing ranQueen 渋谷店(渋谷駅構内):東京都渋谷区道玄坂1丁目
【概要】
●みんなで協力して15個のボタンをプッシュ!成功したら「15ピース チキンマックナゲット無料券」GET!
<ルール>
15個のボタンが付いた「15ピース チキンマックナゲット」の巨大BOXを、制限時間内(2分)に一斉にすべて押します。
制限時間内にすべてボタンを押すことができれば、「15ピース チキンマックナゲット無料券」がBOXから出てくる仕組みとなっています。

※1名ではすべてのボタンは届かないようになっており、
複数名で協力し、参加していただく仕様となっております。


【チキンマックナゲット15ピースを1箱に収めたお得セット、都内店舗で限定発売】で紹介した「チキンマックナゲット15個入り」のイベント。渋谷駅でのみの開催なのでこちらで紹介。全部のボタンがそれぞれ一人ずつなのか、一人で数個押せるのかまでは不明だけど、主旨からすると1人1つで15人いっぺんに、なんだろうなあ。核ミサイル発射サイロの発射ボタンの仕組みみたいで、なんだか色々と複雑な気分(笑)。

↑ バトルタンクキットコレクション Vol.3(三式中戦車)
↑ バトルタンクキットコレクション Vol.3(三式中戦車)


直前の「いきなり団子チロルチョコ」を購入した店で見つけたもの。ヤークトパンターやエレファントはそれなりに見かけるけど、三式中戦車はなかなか巡り合えない。これは運を天に任せて一つ......ということで調達。

戻ってチェックしてみたら、見事三式中戦車チヌを引き当てました。週末時間が取れたら組み立てて、ぐるぐる回したいねえ、これは。

ちなみにスケールは1/144。ほぼ鉄道模型のNゲージ。500円玉に乗る位の大きさ。正直、コスパは良いとはいえないなあ......。1/76くらいだとよかったのだけど(昔のプラモで、結構このスケールは作った経験あり)。

↑ チロルチョコ いきなり団子
↑ チロルチョコ いきなり団子


先日【くまモンも登場・チロルチョコからいきなり団子登場】で紹介した「くまモン」入りのいきなり団子なチロルチョコ。結構目立つパッケージが目に留まり、調達。

105円で9個入り。リリース・記事にある通り紫芋と普通のサツマイモタイプの2種類が入っていて、それぞれ中の包み紙までくまモン仕様(これはリリースには書いてなかったな)。ちゃんと別々のポーズをしていて、中のチョコを取り出すと全身像+お芋+お芋の葉っぱが見える仕掛け。

味はといえばお芋部分の独特の甘さが結構しっかり出ていて、ポイントが高い。もちグミ部分の団子っぽさもそれらしい感があるし、ね。くまモンファンはかなり気になるだろうけど、そうでない人も芋系のスイーツが好きならチェックする価値はあるかも。

ロシアのバイクメ~ン

| コメント(0)


バイクに乗った人の物まねをする男性。これだけならよくあるお調子者なんだけど、バイクのサウンドの真似方がポイント。潰したアルミ缶を口にして、そこに息を吹き込み、バイクの走行音を模すことに成功している。映像を見て「ああ、それなら確かに似た音が出るわ」的な想いを持った人も多いはず。これを元に練習して、自分の芸として習得できるかも、ね。

【牛丼弁当 事前予約割引サービス】

↑ 牛丼弁当 事前予約割引サービス
↑ 牛丼弁当 事前予約割引サービス


●注意事項
・お昼の混雑時(11:30~13:00)は受付できません。何卒ご了承ください。
・値引き商品は、牛丼弁当に限ります。
・サービス券との併用はできません。
・セール中の値引き対象商品は、割引き対象外です。
・「牛丼3個で1個無料サービス」との併用はできません。
・1円単位の端数は切り捨てとさせていただきます。
・お届けサービスはございません。
・事前のご予約でないと、この割引きは適用されませんのでご注意ください。


イベントなり企業内でまとめ買いする時には重宝しそうなサービスが先日から開始。ただしお届けは無し・割引は事前予約のみなど、留意すべきことが多い。

気になるのは注意事項の最初「お昼の混雑時(11:30~13:00)は受付できません」。これ、注文の受付を意味するのかな、それとも受取時の時間を指すのかな。後者なら、かなり利用価値は下がるのだけど(つまり昼飯時にまとめ買いが出来なくなる)。もうちょっと明確に記述してほしかったな。

レゴ銃2作

| コメント(0)


一つ目は形がいかにも「オモチャ」っぽいけど、ちゃんと自動拳銃としての機構は備わっているレゴ拳銃。弾倉からちゃんと弾が装填されて前方に飛ぶあたりの細かさがポイント。もう一つは砲塔可動式の砲台。こちらは実際に弾が出るわけでは無く、発射したような音や振動などのギミックが動くだけ。でも「それっぽさ」は十分に出ている。複数台が一斉にこちらを向いたら、やっぱり怖いよな、これ。

【ミントの鉢植えそっくりなスイーツ! "よう、見んと(ミント)!" 大阪新阪急ホテル 1F ラウンジ 「ブリアン」にて発売中】

↑ よう、見んと(ミント)!
↑ よう、見んと(ミント)!


大阪新阪急ホテル(大阪市北区芝田一丁目1-35 総支配人 遊川剛正)のラウンジ「ブリアン」に9月1日(土)より新作スイーツが登場。

見た目がミントの鉢植えのような、そっくりスイーツ!    関西弁の洒落(しゃれ)が効いた、その名も"よう、見んと!(ミント)"。見た目と口に入れた時のギャップをぜひ体感してください。


≪商品概要≫
 ■商品名   
  よう、見んと!(ミント)

 ■特徴   
  まるで園芸商品のようなスイーツ。
  チョコとミントのムースの上に、土に見立てたチョコレートサブレを
  ふりかけて、ミントの鉢植えそっくりに仕上げました。

 ■料金   
  1個 430円(テイクアウト可能)
  ※消費税込
  ※ドリンクセット 1,050円(コーヒー または 紅茶)

 ■店舗   
  大阪新阪急ホテル 1F ラウンジ「ブリアン」


これ、鉢植えの部分は単なる容器なのかな。砂糖菓子だとさらにおしゃれなんだけど、壊れやすいか......。それにしてもチョコレートサブレの部分の土そっくりさには驚いた。ここまで似せることができるんだ。これなら色々と応用が効きそうな気がする。価格も手ごろだし、お土産やイベントにぴったりな一品になりそう。

【更新】猛暑続き水不足懸念

| コメント(0)

[「猛暑日」数、5地点で最多 熊谷は31日間でタイ記録]
【国土交通省水管理・国土保全局渇水対策本部の設置について】



6月初めから8月末までの今夏、気温35度以上の「猛暑日」数は、福島県会津若松市で18日となるなど全国5地点が過去最多記録を更新、埼玉県熊谷市は「史上最も暑い夏」だった2010年に並ぶ31日など4地点で最多タイ記録となったことが3日、気象庁の観測で分かった。

一方、北日本(北海道、東北)と東日本(関東甲信、北陸、東海)は平年の79~85%にとどまり、国土交通省が8月末に「渇水対策本部」を設置する事態になっている。


国土交通省は、平成24年8月31日に「国土交通省水管理・国土保全局渇水対策本部」(本部長:水管理・国土保全局長 関 克己)を設置しました。

今年は7月以降少雨が続いていることから、東北地方整備局(平成24年8月10日渇水対策本部設置)管内の4水系で取水制限等を実施しており、関東地方整備局においても渇水対策本部が本日(平成24年8月31日)設置されました。

このような状況を踏まえ、本日(平成24年8月31日)「国土交通省水管理・国土保全局渇水対策本部」を設置しました。本日以降、全国の渇水状況についてとりまとめ、逐次発表します。限られた水資源を有効に活用するため、節水にご協力をお願いします。


西日本では雨量は多く、北日本・東日本では雨が少なく、しかも猛暑日も多いという、良くわからない状況だった今年の夏(まだ終わってないけどね)。春先までの「今夏は暑くならないよ~」というのが恨めしい感じ......ってもお天道様の動向は仕方ないんだけどね。

問題なのは水不足。農作物の不作(干ばつによる不作は全世界的な問題となりつつある)に加え、水力発電所の水が不足して発電量周りの懸念も生じている。これからまだまだ天を仰ぎながら、頭を抱える日々が続きそうだね。

ドミノピラミッド

| コメント(0)


ドミノ倒しは良く見かけるけど、これはドミノのパーツをピラミッド型に積み上げたもの。横に並べて模様を創るのと比べ、一部分でもヘマをやらかしたら全部崩れるのがオチなので、難易度は桁違いに違いない。いやぁ、当方には無理。10×10位でもギブアップしちゃうなあ。

なんかすげぇボタン

| コメント(0)


いつものごとくふてぶてしい態度で帰宅した少年。ポケットの中には見知らぬボタン。何か機械がついているわけでも無く、なんだろう......と思って自分のこづかいの1ドル札の上においてボタンを押すとあら不思議。100ドル札に早変わり。「おお、これはすごい」と100ドル札を大量生産する男の子。

ヒャッハー状態になった彼は他にも色々と試してみる。ルービックキューブが解けたり、宿題を終わらせたりと、凄いボタン。家を出る直前にはちあわせをした姉(?)に、ボタンのすごさをアピールして、姉自身に付けてボタンを押したら......。まるでドラえもんの秘密道具まわりの話のようなオチ。

......なんだけど、実は当方、このオチが今一つ分からない。ボタンが「男の子にとって良いものに変化する」ものなら姉を嫌っていた、「対象物の時間を経過させたり高レベルの物にする」ものなら姉は風化してしまったということかな。後者なら骨を置いておけば分かりやすかったのだけど。


テレビゲームに熱中する二人の男の子。片方が勝ち、勝利の雄叫びを挙げているともう片方のコントローラーが......ライトセーバーと化したコントローラーで復讐を果たそうとする男の子と、必至こいて逃げるもう一人の男の子のドタバタ劇。

最後の最後でライトセーバーが消えて、「怒りのエネルギーが無くなったのかな」というオチかと思ったら、単なる電池切れ。電池を受け取り再び追いつ追われつが始まるという、「そりゃないだろ」的なしめ方でしたとさ。というか、最後刺さってるだろ、それ(笑)


先の「無表情なコースター男」に関連する形で、アメコミ......というよりはSF系アクション映画に出てきそうなスタントぶりで、遊園地の過激系遊具を楽しむ人の映像。ジェットコースターでは急降下の途中で車体から外れ、ちょうど真下に降りて再び車体に飛び乗る荒芸まで。

もちろんこれらはすべて合成映像。アニメなり映画なり架空の状況下のみでのお話。「んなわけあるかーい!」と突っ込みを入れながら視聴するのが正しい楽しみ方だね。


ジェットコースターのスリリングさに、誰もが顔をしかめ、驚き、絶叫を挙げるもの。しかしどのような急降下なり急カーブにおいても、表情をまったく変えずに平静なままで乗り過ごすことができるのだろうか......という実験。動画コメントには「このスットコはローラーコースターに搭乗中、まったく表情変えなかったぜ」とある。良く見ると、結構やばいシーンもあったんだけど、なんとかクリアできたみたいだね。

......単なる顔面神経痛、ということはないよね?(汗)


Arlistanという、アルゼンチンのコーヒーの宣伝。まったりとした時間にコーヒーを作り、家猫にもたれかかって有意義な一息を過ごす......というものなんだけど、台所から居間に向かう際のスケール感が無茶苦茶だし、ちょっとでも暴れたらどえらいことになるよなぁ、とむしろ現実的な問題を気にしたり。

......それ以前に。この猫、どうやって部屋から出るのだろう(笑)

【特別企画 : ガソリンスタンド経営業者の倒産・休廃業動向調査 ガソリンスタンドの倒産14.3%増加 ~ 過去5年間で1228社が休廃業、スタンド空白地帯増加懸念 ~】

↑ 倒産件数と自動車保有台数前年同月比の推移
↑ 倒産件数と自動車保有台数前年同月比の推移


各地で次々と姿を消すガソリンスタンド。よく行くスタンドが急に閉店したり、知らぬ間に自分の住んでいる地域がスタンドの一つもない"空白地帯"になったりと、不自由な思いをしたドライバーは少なくないはずだ。

一般財団法人自動車検査登録情報協会によると自動車保有台数(軽自動車・二輪車を含む)は、2007年をピークとして2011年(3月末時点)まで4年連続で減少している。利用者減少に伴いガソリンスタンドの価格競争は激しさを増している。また、2010年6月に行われた「危険物の規制に関する規則」の改正(2011年2月施行)によって、40年以上前に埋められた腐食のおそれが高い貯蓄用地下タンクの改修が義務づけられた。改修の猶予期間は2年間で、2013年1月末までに改修せねばならない。対象のタンクを保有するガソリンスタンドは数百万円の費用負担とともに、1ヵ月近い工事期間を要するため、売上減少に悩むスタンドにとっては重すぎる負担となっている。


先ほど本家サイトで掲載した【ガソリンスタンド数の推移をグラフ化してみる(2011年度対応版)】に絡み、

関西電力需給動向

| コメント(0)


↑ 関電需給動向など
↑ 関電需給動向など


節電「要請」期間における関西電力の電力需給データについて、公開情報を元に毎日グラフ化している次第だけど、どうも先日の土日から流れが変わった感がある。

これまでは土日には火力の出力を落とし、主に中部電力からの融通電力を増やして調整していたんだけど、その動きが昨日一昨日の土日から無くなった。火力を落とす一方で、融通電力の値もお盆休みの時程度にまで減少している。

自社管轄内の火力発電所は、必要な時には比較的早い時点で供給力を増やすことができるけど(とはいえ家庭のガスコンロや電子レンジのように、スイッチ一つで全開ってわけにはいかない)、融通電力の場合はさまざまな調整が必要になるので、隣の席の人に「電卓貸して」みたいな気軽さですぐに調達できるわけじゃないからね。調整がすぐにはできない融通電力を減らしているってことは、需要の山場を越えたという判断がなされたのかもしれない。

これからしばらく残暑が続く可能性はあるけど......数字の上では、朗報というべきかな。いや、むしろ融通電力がゼロになってはじめて、正常な状態なのだから、まだ安心はできないけどね。

ロシアの達人、パスタで模型を作る

| コメント(0)
↑ パスタで織りなす模型陣
↑ パスタで作られた模型群


ロシアのペルミ地方に住むSergey Pakhomov氏は、パスタで模型を作る達人。飛行機、バイク、戦車、トラクターなど、プラモデルの題材として使われそうな品々をパスタで作り上げてしまう。すでに30種類以上もの造形を創り、将来は自分の技術(パスタのモデリング)を特許出願する予定もある。元々マカロニの広告用として5年前にパスタ自動車を作ったのがきっかけとのことで、それが面白くて趣味に発展したとのこと。

砂糖菓子で似たような話はあるけど、パスタは初めて。「カビ生えてこないのかな」という心配はあるけど......面白いよね。


(ソース:

東北のガソリンスタンド減少率

| コメント(0)
↑ 給油所数前年比推移(全国と東北局限定)
↑ 給油所数前年比推移(全国と東北局限定)


先ほど挙げた記事【ガソリンスタンド数の推移をグラフ化してみる(2011年度対応版)】で、グラフを作っておきながら「蛇足だなあ」ということで掲載は止めたグラフ。せっかくなのでこちらで。東北局(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)のみのガソリンスタンドの動向だけど、全国と比べるとむしろ減少幅は抑え気味だった感はある。例の「暫定税率」のドタバタでは、むしろその翌年に耐え切れなくなって倒れたスタンドが多いようだ。

震災による影響は、他の地域とさほど変わらず。複雑な気分ではある。

水「デジタル」時計

| コメント(0)

【取材中に見つけた○○なもの 「水だけ」で動くデジタル時計】
『ウォーターバッテリーアラーム時計TIME H2Oレッド(アマゾン)』


電池ではなく「水」で動作するデジタル時計「Water Power Clock」が、ドスパラパーツ館で販売中。価格は500円。水を注入するだけで動くというこの製品。原理としては、「内部の電極が水と化学反応を起こして、動力(電気)を作っている」(ショップ)そう。ちなみに、時計は一度の水注入で、5~7週間ほど動作するとのこと。


発想としては結構面白いなあ、ということで目に留まったので覚書。直輸入品ということもあり、価格は結構マチマチ。元記事では500円、アマゾンでは2000円近く。ライト機能やラジオ機能があると面白いのだけど、......水発電ではそこまでの電力の発電は難しいかな。

まぁ、おしゃれなインテリアとしては最適かもしれない。


(最終更新:2013/08/25)

ろーりんぐにゃんだー

| コメント(0)


手のひらの中に納まる位の小さな子猫。その子猫が紙コップの中に入り、ごろごろと転がる具合を楽しんでいる映像。どうして自分の周囲がごろりと動くのか理解できず、でも何となく楽しいので挙動を繰り返しているんだろうねえ。「なんだなんだこれ、面白いぞ」みたいな。いいよねぇ、こういうの。

ナチュラルローソンを散策してみた

| コメント(0)
↑ ナチュラルローソン
↑ ナチュラルローソン


昨日の出張先でちょいと立ち寄ったナチュラルローソン。自宅などの行動範囲内には皆無なので、新鮮味ありまくりんぐ。ベースはローソンなのに違いはないんだけど、商品の品ぞろえとか店舗構成のゆったり感は、なんだか別物。ちょっとした高級感と、自然派志向の商品が多いなってのを実感させてくれる(ドラッグストア的な雰囲気も強い)。

ミニストップなどでよく見かける「イートイン」が充実していたのもポイント。土曜日だったのであまり人はいなかったけど、平日は混雑するんだろうなあ。

自宅近所にはローソンは無いのだけど、どうせ出来るのならこちら、ナチュラルローソンの方がいいかなあ、と思ったりもする。

【サントリー黒烏龍茶・広告ページ】


昨日の出張先で見つけた、ちょいと気になった広告。有楽町線有楽町駅の階段にずらりと並んだ黒烏龍茶の広告。喪黒福造氏の決まりセリフ「ドーン」と、お腹の脂肪が「ドーン」と減るってあたりをかけたもので、階段を昇り降りする際にこれがずっと視界に入るってのは、結構インパクトがある。一枚一枚は単純でシンプルだけど、こういう見せ方もあるんだよなあ、という事例。


キノコ王国で唯一の特殊部隊隊員のマリオとルイージが、悪の独裁者クッパが率いる軍勢から王国を救う、バイオレンスミリタリーアクション映画「MARIO WARFARE」の予告編。ゲームのリアル化にしても、こういう方向性ってのはあり......なのかなという見本。

筋肉インターネット

| コメント(0)


検索周りで見つけた妙な動画。筋肉なインターネット(We are the internetとか大主張してるし)ということなんだけど、なんというかアナーキズムというかサイケを覚えるというか。「どこがインターネットやねん」と突っ込みながら、昔流行った「超兄貴」もこんなイメージっぽいよなあと思い返したりもする。

【地域防災に関する実践的研究(群馬大学災害社会工学研究室)】
【岩手県釜石市 津波犠牲者ゼロを目指した地域づくり-鵜住居小学校・釜石東中学校におけるこれまでの活動と津波襲来時の対応】
【岩手県釜石市 津波犠牲者ゼロを目指した地域づくり-釜石小学校におけるこれまでの活動と津波襲来時の対応】


2.津波襲来時の対応
地震発生当日、釜石小学校は学期末の短縮授業だったため、地震発生時にはほとんどの児童が学校外にいるという最悪な状況でした。それであるにも関わらず、子どもたちは教えられた通り、いやそれ以上の対応を行うことで、釜石小学校の児童全員が津波から生き残ることができました。以下に数名の児童について、避難時の様子を紹介します。

・1年生でも一人で避難
1年生のある児童は、下校後、自宅に一人でいるときに地震が発生した。彼は学校で教えられたように、まずは大きな揺れから身を守るための行動をとる。そして、避難訓練で何度も確認した通りに、避難場所まで一人で避難を開始した。

・高学年児童が低学年の避難をサポート
一人で避難する低学年の児童の避難の手助けを、高学年の児童が行っていた。

・祖母の手を引き避難
祖母と二人で自宅にいるときに地震が発生した児童は、祖母の手を引いて急いで避難した。
・津波で浸水する中を避難することの危険性を思い出し、逃げない判断
兄弟二人(2年生と6年生)で自宅にいるときに地震が発生した児童は、大きな揺れがおさまるのを待ち、どのような対応をすればよいのかを考えていた。すると、すぐに30cm程度の津波が自宅周辺に襲ってきた。その光景を見て、6年生の児童は、津波防災教育で視聴したビデオ「50cmの津波でも流されてしまう」を思い出し、外に避難することをやめて、二人で急いで自宅の3階へ駆け上がった。そして、そこでも流れていく津波に備えて、柱にしがみついていた。

(以下略)


群馬大学の研究室による、東日本大地震・震災における津波被害と避難に関する調査報告書の数々。防災・減災という観点で日頃から何をすれば良いのか、どのような考え方が求められているのかが、実例を挙げて紹介されている。動画は津波防災意識併発DVD「てんでんこレンジャー」。生徒達自身の脚本によるもの。要は日頃の「備え」を子供達もしっかりと修練して会得していたということ。リスクの判断と、その判断に対する必要な行動への即時実行という、大人でもなかなかできないことを一人一人がやってのけた結果な次第。

少々眺めのレポートだけど、平文で読みやすく、役立つ資料となっている。是非一読あれ。


(ソース:

北海道電、やっぱり無理しすぎ

| コメント(0)

【プレスリリース 2012年度(北海道電力)】

↑ 2012年7~8月分プレスリリース
↑ 2012年7~8月分プレスリリース


先日教えてもらって、ちょっと唖然とした話( 続きを読む: 北海道電、やっぱり無理しすぎ

Pew Research Center謹製の解説動画

| コメント(0)

超あたらしいみかんのむきかた

| コメント(0)
↑ オレンジ猫
↑ オレンジ


節子、それもう「むきかた」やない。「作り方」や......という突っ込みをしたくなるくらいの、オレンジを向いて&切って猫にした映像。胴体部分はちょっと切り刻めばすぐに作れるだろうけど、この上に1/4くらいに切ったオレンジをさらに載せるという発想は無かった。また、種が上手い具合に目の部分に配されていたのも幸運というところかな。


(ソース:【Like Cool】)

↑ 防護盾 透明タイプ
↑ 防護盾 透明タイプ


軽くて丈夫な防護盾で危険から身を守ります。ポリカーボネート厚3mm500×900×3mm。2.5キログラム。


収録カテゴリが「おもちゃ」なのと、具体的な強度の記載が一切ないので「実用品なのかな」という疑問はあるけど、ともあれこういった商品が。レプリカ確定なのは別途『POLICE防弾盾レプリカ』ってのがあって、こちらはアクリル板だからねえ。あるいはモノホンなのかな?

傘と同じで、運用上はこのような透明のものの方が使いやすいんだろうねえ、シールドの類は。

※ライオットシールドとも呼ぶそうですね。


(最終更新:2013/08/25)

【秋のスイーツが続々登場 山崩しゲームができる「モンブラン」と「和栗のぶりゅれ」を販売 9月1日(土)から 大阪新阪急ホテルにて】

↑ モンブランの山崩し
↑ モンブランの山崩し


大阪新阪急ホテル(大阪市北区芝田一丁目1番35号 総支配人 遊川剛正)では、秋の商品として栗を使ったスイーツを販売いたします。1つはご家族やご友人同士で盛り上がれるゲーム感覚のモンブラン、もう1つは熊本県産 和栗を使用した濃厚なブリュレです。

【商 品 名】
①モンブランの山崩し 1,680円(4~6名様分) ※画像①
砂山を崩すゲームのようにモンブランを崩し、頂上に刺さった串を倒さないよう食べ進めていくスイーツです。

<当たりくじ付き>
串の先はくじになっており、当たりが出たら弊ホテルバイキング「オリンピア」ランチに1組2名様をご招待いたします。

【期間】 
 9月1日(土)~11月30日(金)
【場所】 
 ホテル1階 ラウンジ「ブリアン」
【営業時間】 
 10:00~23:00


以前【高さ70センチ・1000人分のビッグモンブラン登場】のミニサイズというところ。それでも4~6人前と相当に大きく、山崩し的な堪能ができるという。もちろんちゃんと食べなきゃだめよ。

これくらいの大きさなら、一人で食べる人も出てくるかもしれないなあ......

ギターで踊る双子

| コメント(0)


愛らしい双子の姉妹。テレビカメラ側にいる母親がギターを弾きはじめると「やった、始まったよ!」とばかりに顔を見合わせた後、リズムに乗って踊り出す。見ているだけでも微笑ましいし、子供自身も非常にうれしそう。母親が奏でている音っていうのも一因なんだろうけど......


「界隈」にはすでに周知されていると思うけど、アニメ「ココロコネクト」の声優周りでおきたゴタゴタが尾を引いて、あちこちに炎上中。このラジオ版配信停止も、その影響......と見て問題はない。「諸事情」と具体的説明がなされていないし、ねえ。

当方もフリーで紙媒体への物書きをしていた時期があるので、こういう所業(今件の停止ではなく、元となった「ゴタゴタ」)の「イタさ」は我が身のように感じられる。世の中にはやっちゃいけないこと、超えちゃいけない一線ってのがあるのよね。一連の「企画」を考えた人たちは、その線が見えなくなってしまっている、目がかすんでしまったように思えてならない。

「それが私の考え方、生き方だ」というのなら、それはそれでいいのかもね。ただし、そういうことをした経歴があるというのは、しっかりと記録に残しておいて、いつでも参照できる状態にしておかねばならないよね。

エドウィンが好きでたまらない猫

| コメント(0)


実のところ靴そのものではなく、靴の香りにほれ込んでいるっぽいけど、このほれ込み具合は異常って位にすりすりしまくりモード。猫の嗅覚を惑わせる匂いが発せられているのかもしれない。

......これ、靴のCMに使えるんじゃないかな(笑)

重突撃砲を拾ったよ

| コメント(0)


大戦中から戦後にかけて活躍した、ソ連の152ミリ砲搭載の重突撃砲、ISU-152。都市近郊(チェルニゴフとあるので、キエフの北150キロほどにある街だね)あたりで打ち捨てられていたのを見つけた知識ある人が、内部を調べて修理メンテをし、稼働までしてしまう、すこぶる良い状態であることを確認。トレーラーに載せてお持ち帰りをするまでの話。

動画に詳しい説明はないんだけど、これ、所有権はどうなるんだろうね。弾薬とかはすでに取り払った後だと思うんだけど、すごいよなあ(仕込みってことはないよね?)

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、2012年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年8月です。

次のアーカイブは2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31