2012年11月アーカイブ
↑ 「たまごっち!」のハッピーセット(後半戦)
......ってことで先日の【「たまごっち!」のハッピーセット】に続き、ハッピーセット・たまごっちの後半戦4アイテム。こちらもデジタル2つ・アナログ2つの計4つ。子供向けということもあり、双方のタイプとも比較的シンプルで難易度は低め。あえていえばゴルフが少々難しかったかも。
「たまごっち」という有名な素材とのコラボではあるけれど、単純明快な、あるいは昔懐かしいおもちゃには違いない。「ゲームウオッチ」や携帯電話の初期のころのアプリの類で大騒ぎしていたころからは、想像もつかない話だよなあ、とちょいとしみじみモード。
表示は「スピリットサークル」。ストーリーは長編向きでぐいぐい引き込まれる内容だし、本編のモノクロ部分はダイナミックさが活きているんだけど...今回のカラー表紙は正直ナニがアレ。手に取った際に少々頭にハテナマークが。それはともあれ、巻頭新連載は「起動帝国オービタリア」。どうやらロボットものらしいけど、今のところはまだ序盤ということでよく分からじ。パンツ×2。「蒼き鋼のアルペジオ」といい「ワールドエンブリオ」といい「超人ロック」、今回はよく艦艇が登場する号で、当方としては嬉しい限り。「ジオブリピンナップ」は今回も1ページ。プライベートな話も多分にあるんだろうけど、そろそろ状況の説明をすべき時期じゃないかなとは思う。一方「ドリフターズ」は今回休載。例のフィギュアとの絡みでどたばたしてるのかしらね。
(最終更新:2013/08/24)
......とでも訳せる、動画投稿主のコメントが記載された動画。ドイツ国内でのビール(?)のケースを整理する倉庫での仕事ぶりを映したものだけど、まるで国家の一大事が起きた時のようなフル回転ぶりを見せる仕事ぶりには、唖然とさせられるばかり。よくこんなペースで仕事ができるよなあ。もちろん休憩をバリバリ挟むんだろうけど、それでもこれは感服もの。
[東京ディズニーランド、「ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ"ミッキー&カンパニー"」を来年3月開始]
↑ ザ・ダイヤモンドホースシュー
東京ディズニーランド(R)「ザ・ダイヤモンドホースシュー」新ディナーショー「ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ"ミッキー&カンパニー"」
2013年3月1日スタート
東京ディズニーランドでは、2013年3月1日より新しいディナーショー「ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ"ミッキー&カンパニー"」がスタートします。
「ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ"ミッキー&カンパニー"」は、ウエスタンランドにある予約制のレストラン「ザ・ダイヤモンドホースシュー」でディナーを召し上がりながらお楽しみいただくステージショーです。
馬の蹄鉄(ホースシュー)の形をした回廊、赤色の色調に統一されたインテリア、ここはまさに西部開拓時代のアメリカのサルーン(酒場)。観客席の目の前のステージでは、世界中を旅するエンターテイメント集団に扮したミッキーマウスやミニーマウスが、マジックや楽器演奏などのボードビルショーを披露します。さらに、観客席にいるゲストもミッキーたちと一緒になってショーを盛り上げたり、ショーのなかで繰り広げられる料理シーンではドナルドが腕をふるった料理をイメージしたメインディッシュが提供されたりと、ショーレストランならではの楽しさ溢れる一体感も「ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ"ミッキー&カンパニー"」の魅力です。
笑いと感動に満ちあふれ、そしてお腹も大満足する「ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ"ミッキー&カンパニー"」。小さなお子さまから大人の方までご家族揃ってどうぞお楽しみください。
【ザ・ダイヤモンドホースシュー・プレゼンツ"ミッキー&カンパニー"概要】
公演回数:1日3回
※公演回数は変更となる場合があります。ご予約日の公演回数は東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトをご確認ください
所要時間:1回 約75分(上演時間 約55分)(予定)
料金:S席4,800円、A席4,400円、B席4,000円
(4~8歳までのお子様)S席3,500円、A席3,100円、B席2,700円
予約方法:全席予約制
※東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト内「ショーレストランのインターネット事前予約」で、開催日の1ヶ月前から前日まで予約を受け付けます。満席になり次第、受付終了します
東京ディズニーランドの新しいアトラクション......というか新ディナーショーが来年3月に始まるよ、という話。提供がプリマハムなので、料理も肉系のもがごっつりと出てきそう。映像はまだ見つからないけど、公演が開始されればいくつかは流れて来るかな?(難しいかも??) どんな内容なのか、イメージ写真だけでは今一つつかみにくいので、TDL側からの公式映像を待ちたいところだね。
↑ 日露戦争文庫版ー
『日露戦争文庫版』は日露戦争の開戦からポーツマス講和会議までをシミュレートする戦略シミュレーションゲームです。
プレイヤーは日本陸海軍を指揮し仁川、旅順、遼陽、奉天、ウラジオストックなど中国大陸、朝鮮半島、沿海州に於ける陸戦や日本海、黄海、東シナ海、太平洋に於ける海戦、更に国際社会を舞台にした外交戦でロシア帝国と戦いを繰り広げます。
日本陸軍は仁川や大孤山へ上陸し旅順、遼陽、奉天を目指して進撃していきますが、プレイヤーの作戦次第では史実とは異なった展開となり、実際には行われなかったウラジオストック攻略作戦や旅順の早期攻略、長春への北進なども実施できます。
日本海軍は旅順港閉塞やウラジオ艦隊覆滅、陸軍部隊の海上輸送などを行いつつ戦力を整備し、バルチック艦隊との決戦に備えます。
また英米独仏など諸列強との外交や指揮官の人事、内債や外債による戦費調達、明石大佐の対露謀略などもルール化されており、作戦指揮のみならず戦争指導そのものがプレイヤーの判断に委ねられます。
更に本ゲームの特徴はグローバルな視点での国家戦略だけにとどまりません。
陸軍部隊は重砲、野砲、山砲などの火砲が1門単位、歩兵、騎兵、工兵などの兵士が1名単位でデータ化されているばかりでなく、歩兵が現役歩兵と後備役歩兵に分類されるなど日露両国の動員能力差を忠実に再現しています。
艦船は戦艦、装甲巡洋艦、巡洋艦、敷設艦、駆逐艦、水雷艇、商船など60クラス・総計260隻以上が1隻単位で登場。艦船は搭載している武装が砲塔1基単位でデータ化されており、船体各部の装甲厚や損害による能力低下なども再現されます。
人物は「大山厳」、「東郷平八郎」は言うに及ばず軍司令官、参謀長、師団長、旅団長、提督、閣僚など120人以上が登場。各人物の階級や指揮能力などが詳細にデータ化されており、「もしも旅順攻略の指揮官が乃木将軍でなかったら?」など歴史のIfをゲーム上で再現することが可能です。
シナリオは日露戦争の全般を再現するキャンペーンシナリオ及び戦争の一局面を再現するショートシナリオの計5本を収録しています。
商品名 :日露戦争 文庫版
ジャンル:戦略シミュレーション
動作環境:日本語版Windows2000/XP/Vista/7/8が動作可能な環境
HDD:100MB以上の空き容量(セーブファイル含まず)
商品構成:CD-ROM×1枚 インストールガイド×1枚
マニュアルおよびマップはPDF形式で収録しています。
標準価格:3000円(税込価格3150円)
※本ゲームは1999年に発売された戦略SLG『日露戦争』をWindows2000/XP/Vista/7/8対応とし、マニュアルおよび付属マップをPDF化したものです。
ゲーム内容は現在ダウンロード販売中の『日露戦争文庫版』と同一のものとなっております。
『日露戦争文庫版DL(アマゾン)』の店頭販売版パッケージで、ゲーム内容そのものはダウンロード版と同じ。作戦部分はもとより、英米独仏など諸列強との外交や指揮官の人事、内債や外債による戦費調達あたりまで再現されているのが嬉しい話。日露戦争ではとかく二百三高地や日本海海戦がクローズアップされがちだけど、外交周りの話や、戦費関連も非常に重要なポイントだからね。
(最終更新:2013/08/24)
@livedoorblog あ。せっかくですのでもう一つ。管理画面内の検索機能ですが、検索対象ワードは「ブログのページ上に表示される」文字列だけなのでしょうか。タグ部分、文字として表示されない部分(例えばリンク設定をした際のURL表記そのもの)は検索対象にならないようですが......
— Raizo Fuwa(不破雷蔵)さん (@Fuwarin) 11月 29, 2012
@fuwarin あ、そうですね!こちらはNAVER検索のシステムなのですが、リンクタグなどは検索対象外となっています。
— ライブドアブログさん (@livedoorblog) 11月 29, 2012
メインサイトはライブドアブログでやってるんだけど、これの管理画面での記事検索がどうにもアレなので確認したところ、「管理者でも検索できるのは記事テキスト部分のみ」「imgやblockquote、hrefなどのHTMLタグは検索対象とならない」との話。そんな検索で大丈夫か?
独自サーバー向けブログシステムのMovableType、そして当方が別途使っているココログでも、管理画面から検索をかければ、ちゃんとHTMLタグまで検索対象に含んでくれる。これができないと、例えば特定の画像やリンクを使っているページの検索ができないのよね。
実は結構重大な瑕疵。「社内で共有いたします。ただ、検索システム全体に影響するので難しい可能性が高いです」という返事はもらったけど、やはりこれは絶対に実装してほしい。
以前【「玄関開けたら2秒でにゃんこ」】で紹介した、玄関を開けるとすぐにお出迎えしてくれる猫。たまたま偶然、あるいは半ば以上狙って撮った映像かも、としたけれど、投稿主から「しばしばあるのよ」ということでお出迎えシーンの総集編が公開された。
......ああ、これは確かに「年がら年中お出迎えモード」だねえ。いいなぁ、これ。よっぽど愛されてるんだろうね。
先に本家サイトで【映画「ベルセルク」の一番くじ、12月中旬から展開】にて挙げた、映画「ベルセルク」の一番くじ。映画版ってどんなのかってのを説明として加えるべく、動画を貼ろうかな~と思ってたけど、蛇足っぽかったんでやっぱり削除。でもせっかく調べたのだからと、こちらでペタリ。
連載の「ベルセルク」は時々読んでたけど、アニマル自身を買わなくなったので疎遠になってた......こともあり、先日改めて見てみたら、ストーリーがワケワカメ状態だった。でも独特のアグレッシブな描写はそのまんま。「完結したら一気よみでもしてみるか」と思ったけれど、どうやら作者自身も「生きてるうちに終わらせられるか分からない」と語ってるらしい。むむむ。
↑ YouTube
当方は自分のYouTubeアカウントに登録してある動画の確認をするために(視聴そのものではなく閲覧回数やコメントなどのチェック)、結構頻繁にYouTubeにアクセスするんだけど、先ほどこんな画面を見た。これは初めて。
「申し訳ありませんが、ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信したため中断しました。YouTubeのご利用を続けるには、下に確認コードを入力してください。」とのこと。パスワードの入力方法そのものは圧縮サービスJPEGminiで見かけるのと同じタイプのだったのでさほど難儀はしなかったけど、やっぱり驚いたことに違いはない。これ、先日まで無かったよね。
......やっぱりアレかな。一部でマクロなどで不正な再生回数を稼いでいる筋があるとの話なので、それへの対抗手段なんだろうね。
【YouTube がテレビ局、芸能プロ、映像・ソフト会社らによる「オリジナル動画」を独占配信開始】
YouTube は本日、テレビ局、芸能プロダクション、映像・ソフト制作会社、ら13のコンテンツパートナーが、新たに YouTube 上に公式チャンネル開設することを発表しました。
参加パートナーによる17以上の公式チャンネルが、YouTube の多様なコンテンツのラインアップに加わり、何れも YouTube でしか視聴できない「オリジナル動画」を公開中、または今後公開する予定です。
放送中のテレビ番組とのコラボ動画、芸能プロが提供する音楽、コメディ、ホラー、日本のポップカルチャー等の動画、そして、鉄道・自動車等の乗り物動画、他、多岐にわたる「オリジナル動画」は多様なニーズに応え、日々更新されることで、より多くの利用者の皆さんが今まで以上に、何度も YouTube に戻ってきたくなるような内容となっています。
この度、発表された「オリジナル動画」の詳細は以下のとおりです。
各パートナーのチャンネルに登録して、毎日、PC でも、スマートフォンからも、日々更新される「オリジナル動画」をお楽しみください。
テレビ局やテレビ番組の公式チャンネルは今や珍しくはないけど、最近では芸能プロダクション、ソフト制作会社レベルでもチャンネルを開き、独自の動画を配信するようになってきた。「手持ちのリソースを使って安価に商品を公知したい」という観点では、YouTubeはもっとも優れたインフラなんだろうな。
YouTube側で各チャンネルの主要パラメータを抽出できるようにして、第三者が使えるようにしてくれれば、局単位、制作プロダクション単位でのアクセスランキングを表示するサイト、ブログパーツなども作れて、面白いと思うのだけどね......
恐らくはお寿司屋さんか、それ関係の展示会での映像。いや、寿司じゃなくて単なる(日本)料理かな。包丁を自分の手のように操り、サクサクとリンゴの皮をむいていく。その巧みさにはひと時も目を離さず注視してしまう。自分が真似たら恐らく数秒で指をざっくりやっちゃうだろうなあ、という位の職人技。
皮むき部分もそうなんだけど、個人的にはむしろ後半の、芯を取り除く部分に惚れた。力の加減とかもあわせ、包丁を知り尽くしてないとできないよねえ、これ。
幸いにも当方は最近経験はないのだけど、ちらほら「寝違いで首が痛い」という話を見聞きしているので、覚え書きとして。自分自身もいつ何時症状を発するか分からないし、ね。
似たような話は【寝違えたときの首の痛みを和らげる7つの手順】などにもあるので、合わせ読んでおくと幸せになれる、かも。
この時期になると必ずあちこちで見かける類のハプニング。分厚い氷(貯水湖かな?)の上に乗り、厚いよこれ、ほーら歩いても全然平気、と得意顔の少年。皆の注目を集めたこともあり、調子にのってジャンプをしたからさあ大変。案の定、そこを中心に周囲の氷全体が言葉通り「真っ二つ」に裂け、その裂け目に頭から突っ込んでしまった。周囲では「きゃー」という叫び声も聞こえるけど、そりゃそうだよな。
氷の上では遊んではいけません。こんなことになるからね。
猫パンチやら猫がモノにちょっかいを出して遊んでいる映像に、ボクシングのゴングや歓声、そして叩くときの音を合成し、いかにもボクシングっぽく見せたもの。音を加えるだけで、こんなにも違った印象を持つようになるんだねえ。特に最後は、結構相手も痛そうに見えてくるな、これ(笑)
↑ 世界のエネルギー会社の売上高上位8社の変化と主な大規模M&A事例
我が国では現在、電力自由化論議が盛んに行われており、自由化の進展が現在の大手電力会社に新たな新規参入会社が加わって競争が進むメリットを強調する意見や見解が語られことが多い。ところが、日本に先んじて自由化が導入され、進展した欧州の現状を見ると、一時は新規参入が増えたものの、既存の大手電力会社が国内外の電力やガス会社の吸収合併(M&A)を積極的に行い、結果的に、電力会社の大規模化、集約化が進んでいるのが実情である。
市場価格が急落する直前までのグラフを呈して「これが国際価格の現状です」とドヤ顔で演説したり、虎の威を借る狐の如くインフラ企業に恐喝をしたり、実情を知らずにイメージだけで「血と汗を流せ」と相手企業を叩いて自分の美味しい話を飾り付けするなど、「今の」国のトップがそういう状況を望んでいるからというのもあるのだけど、電力関連の状況は正直ヤクザ紛いの魑魅魍魎が暗躍どころか表だって活動している状況。電力の発送電分離、自由化にしても、「送電には手間とお金がかかるし儲からないから自分達は絶対やりたくない!」との思惑で、分離すれば・自由化すれば、こんないいことがありますよ、欧州だってやってるじゃんと「起きうるかもしれない」利点を並べ立てて煽動する方々がいる始末。
で、その欧州では一体どんな状況になっているのかを記したレポート。以前アメリカでの現状を【「電力自由化のリスク」】などでも触れたけど、一部で語られているイメージとはまったく違った状況が欧州でも展開されているというのが実情。
自由な移動が出来なかった、移動手段もなかった、もちろん情報を取得する機会もほとんどなかった江戸時代じゃないんだから、「煽動するために、良いところだけ、可能性としての未来のみ」を伝えて、同時に起きている問題、それ以前に実態・現状そのものを無かったものとするってのは、止めるべきだと思うな。大人として恥ずかしい。
【アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ〈第19集〉「アルプスの少女ハイジ」の発行】
↑ アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ 第19集「アルプスの少女ハイジ」
日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、平成17(2005)年にシリーズが始まり、数々の人気アニメを題材としてきた「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の第19集「アルプスの少女ハイジ」を発行します。
「アルプスの少女ハイジ」は、昭和49(1974)年に日本で初めてアニメ化されました。スイス アルプスの大自然の中での暮らしを通し、少女ハイジの成長とハイジをとりまく人々や動物たちとのふれあいを謳った全52話にわたる感動の大河アニメーションです。
美しい背景・大胆な構図で、キャラクター達の生活や心理を丁寧に活き活きと描写したこの作品は、スイスへの憧れとともに、人々を魅了し続けています。大人と子供が感動を共有できる良質のアニメとして今も世界各国で繰り返し放送され、国を超え、世代を超え、多くの人々に愛されている名作です。
発行日......平成25(2013)年1月23日(水)
種類......80円郵便切手
(1): ユキちゃん
(2): ハイジ(1)
(3): ヨーゼフ
(4): ハイジ(2)
(5): アルムおんじ
(6): ハイジ(3)
(7): ハイジとペーター
(8): ウサギ
(9): ハイジ(4)
(10): クララ
余白: アルムの山の仲間たち
1枚ずつバラでも購入可能(絵柄の指定ができるかどうかは不明)。「8」のうさぎだけだと、何の切手なんだかよくわからないというトラップあり(笑)。やはりここはシートで購入して左側の余白部分もあわせて堪能するってのが一番なんだろうね。
↑ A Kinght to Remember Gothic Bath Tissue Holder
フルプレートの甲冑を着こなした騎士が、「どうぞお使いくださいませ」とでもいわんばかりの体制で、両手でトイレットペーパーを抑えている。まるで中世ヨーロッパのお城にあるトイレのような気分を満喫できる。なんだか安っぽいトイレットペーパーは怒られそうで使えないな、これじゃ。
米アマゾンで価格は36ドル。日本でも執事や小姓の姿をしたホルダーを...と考えたけど、甲冑とかではなく人間そのものが前面に出ると、色々と気まずいからダメか(笑)
(最終更新:2013/08/24)
↑ Strong Man toilet paper holder
ぱっと見で「これは一本取られた」的なアイテム。トイレに配する予備のトイレットペーパーを重量挙げのバーベルの重りに見立てて、ホルダーを重量挙げ選手に仕立ててしまったもの。構造としては選手の体の部分を「く」の字型にして、縁に腰掛けるような形にしている。平面に接する部分が比較的広いので、バランスを崩して倒れる心配はなさげ。
価格は29.99ドル。色は黒、紫、赤、オレンジの4種類が確認されている。ちょいと、いいよね。
(ソース:【Like Cool】)
(最終更新:2013/08/24)
「たべっ子どうぶつのお菓子の一覧表がほしいです!」というご要望をよくいただきます。簡単ではありますが、作成してみましたのでぜひ有効にご活用ください☆(商用利用はご遠慮くださいね) bit.ly/TqwIbH #ginbis#ギンビス
↑ たべっ子どうぶつ
実は47種類もいたという、ギンビスの「たべっ子どうぶつ」。うわー、こういうの見せられると、絶対「全部いるかチェックしてみよう」と思いたくなっちゃうよねえ。日本語表記の他に、英語表記もなされているのがありがたいね。
↑ まんがタイムきららキャラット2013年1月号
表紙は「G.A.」。作品名表記をイラスト内にブロックでやってるあたり、結構凝ってたりする。付録はひだまりのオリジナルボールペン。
■G.A.......プラモデルと忍耐力の話。確かにある程度の忍耐が無いと作れないわな。
■ひだまりスケッチ......受験シーズンで一番ドキドキする瞬間。
■ぱわーおぷすまいる。......別荘でお泊り。当然色々なハプニング。次回も続くんだそうで。
■箱入りドロップス......ゲスト出演。委員長の属性が明らかに。
■セカイ魔王......巻中カラーだからといっていきなりそれはないだろう(笑) ストーリー的にはちょいと進行。
■先輩には頭が上がらない!......残業話。画像付きメールでやりとりする時代。
■ラッキー・ブレイク......「ちゃこ」先輩を求めて毎日パチンコ屋。そして偶然は偶然を呼ぶ。次回も楽しみ。
■さくらティーブレイク!......外回りで菓子さがし。ウィンドウショッピングは楽し。
何か物足りないかと思ったら、『まじん☆プラナ』が終わってたんだな。もうしばらくこの「穴空き」感は続くんだろうな......。
【北欧ノルウェーより子ども向け雑貨ブランド「BLAFRE(ブラフレ)」が日本デビュー】
【商品ラインアップ】
↑ BLAFRE(ブラフレ)
ヘッジホッグワークス合同会社(代表:真瀬 智弘、本社:神奈川県逗子市、以下ヘッジホッグワークス)は、この度、美しい自然に囲まれた北欧ノルウェーでデザインされた、愛らしいモチーフが特徴的な子ども向け雑貨ブランド「BLAFRE(ブラフレ)」(以下ブラフレ)の日本総輸入販売元として国内での販売を開始いたしました。
ブラフレは、愛娘の誕生をきっかけに、ジャーナリストだったIngrid Er?y Fagervikが2005年にオスロで立ち上げたブランド。70年代にインスパイヤされたデザインの子ども向け食器やテキスタイル、ホームアクセサリーや文具など、これまで新しいコレクションを発表し続けてきました。
自然を大切にし、子どもとの日常生活の中に豊かさを見つける。そんなライフスタイルの脇役となるアイテムが豊富に揃っています。子どもから大人までに愛されるデザインのブラフレが、日本の皆さまにも身近になるよう、ヘッジホッグワークスは今後もさまざまな販売活動を行ってまいります。
「北欧云々」とあるのでデザイン的には日本に合うものかどうかなと思っていたけど、写真を見る限りではまったく問題なし。シンプルにして優しいタッチは子供だけでなく女性にも受けそうな感じ。価格面でややハードルが高い気もするけど、広報展開次第では結構受ける気がする。何よりオシャレで、保護者にも好印象だし、ね。
【[ホテル日航大阪]オリジナル「あめ」新発売!大阪文化の携帯品"あめちゃん"に、素材と手づくりにこだわった飴をどうぞ。】
↑ 紅茶飴
今年秋、開業30周年を迎えた、大阪・心斎橋のホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋1-3-3、総支配人:ジャン W マーシャル)は、プライベートブランドの新商品として、3種類の『飴(あめ)』(80g入り一缶¥500~¥600、税込み)を12月1日(土)より発売いたします。
大阪といえば「粉もん」に次いで挙げられるのが「大阪のおばちゃん」。その独特の文化はひょう柄ファッションと、携帯品ともいえる"あめちゃん"に代表されます。京都では"あめさん"、大阪では"あめちゃん"と親しみを込めて呼ばれる「飴」は、大切なコミュニケーションツールとして、おばちゃん達のバッグの中に無くてはならないものなのです。
ホテル日航大阪では、これまでさまざまな開業30周年企画を行なってきましたが、その集大成として、30年の感謝とこれからの30年も愛され続けるホテルを目指し、おばちゃん達だけでなく、お子様からご年配の方まで広くホテルを知ってもらい、気軽に利用戴けるきっかけになればと、大阪の老舗飴メーカー「喜多林堂」(大阪市阿倍野区阪南町1-23-8:代表取締役 鶴澤尚哉)と、また味の監修として「帝塚山学院大学」(学長 酒井信雄)とのトリプルコラボにより、オリジナル飴の開発を行ないました。
商品開発にあたっては、「地産地消」の素材を使い、どなたにも「安心」して食べられる飴であることに一番こだわりました。まず「帝塚山学院大学」人間科学部食物栄養学科【管理栄養士養成課程】(泉ヶ丘キャンパス:福田ゼミ)の学生と食材や味など飴の種類について検討を行ないました。同時に数ある飴のメーカーの中から、ひと釜ずつ手づくりにこだわる創業117年の飴の老舗「喜多林堂」の協力を得て、同社の商品『有平糖』(ありへいとう)をベースに3種類の飴に仕上げました。①「紅茶飴」(¥500)は滋賀県朝宮産の無施肥無農薬栽培の茶葉を100%使用した紅茶の優しい味と香りの飴。②「抹茶飴」(¥600)は同じく滋賀県朝宮産、無施肥無農薬栽培の茶葉100%の抹茶を使用したすっきりまろやかな飴。③「梅干飴」(¥500)は紀州産の梅の果肉を使用した爽やかな味わいの飴です。商品詳細は添付資料をご参照ください。
【ホテル日航大阪オリジナル飴 詳細】
「紅茶飴」1缶(80g入り)¥500(税込み)
滋賀県朝宮産の無施肥無農薬栽培の茶葉100%の紅茶の抽出液と有平糖で作った飴。優しい香りと味わいが特徴です。
「抹茶飴」1缶(80g入り)¥600(税込み)
滋賀県朝宮産の無施肥無農薬栽培の茶葉100%の抹茶と有平糖で作った飴。すっきりまろやかな味わいが特徴です。
「梅干飴」1缶(80g入り)¥500(税込み)
紀州産の梅の果肉を使用した飴。梅の香りと爽やかな味わいが特徴です。
いったいどこから出してくるのか不思議な、まるで飴専用四次元ポケットを持ってるんじゃないだろうかという妄想まで頭にイメージされるような、大阪のおばちゃんの「飴」。一応リリースでは「大切なコミュニケーションツールとして、おばちゃん達のバッグの中に無くてはならないもの」と説明されており、なるほどそう言われてみればと納得。
ともあれ、それ用として開発されたとされるのがこの飴。ちょいとゴージャスな飴ってだけで、大阪特有のコテコテな言い回しやら漫才がプリントされているわけじゃなく、あるいはタコ焼き味などがあるわけでもないけど(多分に勘違い)、こういったコンセプトの商品展開は面白いので覚書。
ヘリウムガスの世界的な不足を受け、東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland)はミッキーマウス(Mickey Mouse)などのキャラクターをかたどったヘリウム風船の販売を中止した。同園を運営するオリエンタルランド(Oriental Land)が27日、明らかにした。
オリエンタルランドによると、ヘリウムガスの安定確保が困難になったために、前週から風船販売を中止したという。来場者からの問い合わせは多くないというが、早急に供給を確保して販売を再開したいとした。
今の所【東京ディズニーリゾートの公式リリース】には公的発表は無し。詳しい事情は二つ目のリンクに記載されているけど、需要の増加・製造元の点検延長、供給制限などに対し「今の」政府が何も仕事をしていないのが原因。どうにかならないものかしら、ホント。
【上司や同僚とのカラオケも乗り切れる!?選曲に悩めるアニヲタ必見!JOYSOUNDユーザーが選んだ「二次会で歌えるアニソン」ランキング発表!】
↑ イメージイラスト
いよいよ忘年会シーズン到来!職場の上司や同僚とカラオケに行く機会も増えるこの季節。"愛さえあれば関係ない!"と意気込んで歌ったアニメソングにドン引きされた...、そんなほろ苦い経験をお持ちの方はもちろん、歌いたい気持ちを抑えて無難な選曲をしているという方も必見の「二次会で歌えるアニソン」ランキングを発表します!
誰もが知っている超定番曲から、アニメソングとは気付かれずに歌えそうなあの曲まで、アップテンポでノリがいい曲が多いアニソンはカラオケの盛り上げソングとしてもピッタリ!JOYSOUNDが展開するスマートフォンアプリ「カシレボ!JOYSOUND」、「カラオケJOYSOUND+(plus)」、「キョクナビJOYSOUND」のユーザーが選んだ「二次会で歌えるアニソン」トップ10をコメントとともにご紹介します。
(募集期間:2012年10月19日~2012年11月13日 応募総数:239件)
《「二次会で歌えるアニソン」ランキング》
1位 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子 (新世紀エヴァンゲリオン)
2位 君の知らない物語 / supercell (化物語)
3位 タッチ / 岩崎良美 (タッチ)
4位 ライオン / May'n/中島愛 (マクロスF)
5位 ウィーアー! / きただにひろし (ONE PIECE)
6位 創聖のアクエリオン / AKINO (創聖のアクエリオン)
7位 オリオンをなぞる / UNISON SQUARE GARDEN (TIGER & BUNNY)
8位 キューティーハニー / 倖田來未 (キューティーハニー)
9位 GO!!! / FLOW (NARUTO-ナルト-)
10位 CHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブ (ドラゴンボールZ)
当方は気管支のトラブル関係で歌は歌えない(聴くのは大好き)んだけど、ぶっちゃけ最近のアニソン(アニメソング)は、よほどのモノ(歌詞の内容なりノリなり、カラオケの端末に描かれるビジュアル)でない限りアニソンとは気づかれない、気が付かれてもあまり気にしなくて良いような気もする。例えば「空飛ぶパンツ」で世界中に話題を振りまいた「そらのおとしもの」の場合、エンディングテーマは押し並べて、いわゆる「懐メロ」だし、ね。
↑ インターネット症候群
ネットが便利すぎて日常生活にまでネットの感覚が浸透しちゃってませんか、こんな傾向があるのなら要注意ですよ......という警告をお茶目に例示したもの(原文はコンピュータ症候群だけど、インターネット症候群だよね、事実上)。
上から「夢を見てるとポップアップ型のバナー広告が出てくる」「ショウウィンドウでついズームアップのための指の仕草をしてしまう」、中段は「履歴書の中身はネット関連ばかり」「何かヘマをやらかした時に、つい『UNDO』を唱えてしまう」、下段は「イヤな相手と出会った時に、『ウインドウを閉じる』をしたくなる」(すべて左→右)。......いやぁ、あるかなあ。あるかも。
↑ TIGER マイコン炊飯ジャー <炊きたてミニ>
●専用のクッキングプレートがついてごはんとおかずが同時にできる●操作部についた「パネルカバー」で外観すっきり◆カラー:シンプルホワイト◆容量:0.09~0.54L(3合炊き)◆内釜:黒遠赤特厚釜(2.5mm)◆本体サイズ:幅21.9×奥行27.3×高さ19.1cm◆重量:3.0kg◆消費電力:375W◆付属品:クッキングプレート◆省エネ基準達成率(目標年度2008年度):102%◆年間消費電力量:41.6kWh/年◆年間目安電気料金:9150円 /
量的に考えて一人暮らし用のイージー調理器具。昨今では炊飯器を使って一緒に料理を作るっていう手法が色々ともてはやされているけど、それを製品の仕様レベルで実現したもの。材料ぶちこんでスイッチを押せば、ご飯とおかずがいっぺんに出来上がる次第。
料理が面倒だけどご飯はしっかり食べたい人には、選択肢の一つとしてあり、かもしれない。
(最終更新:2013/08/24)
街中で繰り広げられる、サッカーボールを使ったストリートパフォーミング。「ボールはボクの友達」云々ってのは某サッカー漫画にあるけど、その言葉を地でいくような操り具合には、ただただ圧巻させられるばかり。いやぁ、あの狭い場所でどうやったらここまでコントロールできるんだろう。
姿かたちはまったくの人間。人語を解するし、服もちゃんと来ている。でも仕草や癖が犬(緑)や猫(茶)そのものの友達がいたら......という「もしも」的なお話。最後ちょいとばかりアレな表現が出てくるけど、概して「そうだよなあ」「あるある」的な流れをしていて興味深い。
お菓子の方のカールおじさんではなく、空飛ぶ家の方のカールじいさん的なお話。内部の家は随分と軽くなるように工夫されているけど、それでもちゃんと家を風船で飛ばすことに成功している。これ、棒の先にカメラをつけて、それを家から突き出して自分自身を撮影させてたんだね。
......当方、高所恐怖症なので、こういう映像を見ると(;゚Д゚)ガクガクブルブルモードに突入してしまう。うー(汗)
【クリスマスツリーを積んだトラックが事故、民家の庭に大量のツリーが散乱】
【Christmas trees dumped in garden】
[ウィーン 24日 AP] クリスマスツリーを本格的なシーズン前に配達していたトラックが事故を起こし、民家の庭に14トンものツリーを落としてしまう事件があった。
オーストリア西端フォラルルベルク州の警察によると、金曜日の夜にホーエネムス市内を走行していたトラックが壁に衝突して横転、民家の庭園に突っ込む事故があった。この事故でトレイラーに積んであった数百本のモミの木が落ちて散乱し、消防士30人が駆けつけて回収する作業に当たったという。
トラックの運転手自身はけがをしたものの、命までは失われなかったとのことで、まずは一安心。それにしても事故の後、民家の人自身は庭に散らばる14トンものツリーの数々を見て、どう思ったんだろうな......。動画がないのが残念。さぞかしシュールな情景だっただろうに。
結局周囲を封鎖した上で説得、その後身柄は無事確保され、本人も含めて被害は無し。その点では良かったかな、という話。それにしてもこの寒空の中、全裸で銅像によじ登るとはねえ......。まあ、色々あるんだろうけど、人に迷惑をかけちゃマズいわな。
それにしても。動画が非常にシュールすぎる。
気温の予想外の低下、そして20日におきた鹿島火力2号機、25日におきた広野火力5号機の相次ぐトラブルによる停止で、昨日のような東電の「電力アップアップ状態」が発生した次第。需給がカツカツなのも原発稼働が無いのが最大起因だし、火力発電所のトラブルが頻発化してるのもメンテナンスが十分になされていないこと(や本来休止すべきものまで動かしていることなど)もやはり原発周りで電力供給に無理が生じている証拠。引用本文にはないけれど、中部電力もやはり同程度にまで達したんだよね、実は。
にある通り、「電気の周波数を安定して維持するには3%」「発電機のトラブルなどがあっても停電を起こさないための目安は8~10%」とされているわけで。3%ってのは、事実上アウトと同じなんだよね。
先日は関電も大幅赤字を計上して無配当状態になるし......「菅民大人災」「菅・要請のジレンマ」による「被害」がまた積み上げられていく。
東証の適時開示情報に掲載こそされなかったものの、上場企業のトップの署名で「抗議書」との題名をつけ、本文でも「明確にしていただきたい」「強く抗議します」「伺いたい」などの文言が見られ、さらにタイムリミットまでつけられているあたり、相当の怒りを覚えているのがひしひしと伝わってくる。そりゃそうだ。自社の公開サービス(有料選択肢もある)に対して「あのサービスには痂疲がある」と、政権与党(現時点)の幹事長代行が公言し、報道に流れたのだから(「ガソリンプール発言」の時のような言い訳も通用しないよね)。
両手に拳銃を持ち、互いに照準を合わせ、トリガーに指をかけ、三すくみ状態の男たち。身動きが出来ない状態で緊迫した時が流れる中、一人の男性が腕時計で時間を見た後、「ダンスクラブへ子供を迎えに行く時間だよ」と均衡を崩す。ところが三人はその「均衡体制」を維持したまま、ダンスクラブ、そして男性の自宅にまで足を運ぶ。しまいにはスケートリンクまで......
なんかドリフライクなショートコントなんだよね。というよりは、ドリフがこういった海外のコントをしっかりと勉強うしていたってことなのだろうな。
台所の上に置かれていた、感謝祭の後の食べ残しの七面鳥。この香りを嗅ぎつけたチワワが、どうしても欲しくて手足を伸ばして取ろうとするも、なかなか果たせずもがき続ける。その様子が、はたからはダンスを踊っているように見えてしまったというもの。しまいには諦めて飼い主のところに戻ってきて、知らぬ存ぜぬなポーズ。体に悪いものでなければ、ちょっとだけでも分けてあげればいいのにね(笑)。
フィットネスジムの利用者用自転車置き場。そこに現れたのは怪しげな態度を見せる男性。行ったり来たりを繰り返し、周囲の様子を見渡しながら扉が開いているのを確認し、一度姿を消してまたあらわれ、何食わぬ顔で自転車を持ち去ろうとしたところ......突然ジムの中から現れた多数の人達に取り囲まれ、言葉通りフルボッコ状態。少々やり過ぎな気もするけど、前後の事情が不明なので、判断が難しい。
対応の素早さや準備の良さから見るに、どうやらこのジムでは似たような盗難事件が相次いでいたようだね。服装が似てるので、同じジムに通っている人か、それとも偽装してたのかな?
先日の【生産波及の大きさ(実質)】と関連するお話で。経済が複雑化した現在では、一つの物事が動くと玉突きのように多数の関連事項が動くという話。これ実は逆も同様で、一つが縮小すると周辺まで縮小のあおりを受けるってことにも注意しておくべき。
もちろん経済、市場は水物。必ず想定した通りの動きが起きるとは限らない......というよりは起きないと思った方が良い。あくまでも「これに近い結果に落ち着くんじゃないかな」という指針、ガイドライン的なもの。部屋に節分の豆をまいても、どこに散るかまでは確定できない、でも「ここらへんじゃないかな」と推測できるのと同じ。カオス理論やらベイズ理論やらを駆使すれば、もう少し面白いこともできる気はするけどね(それにはデータの蓄積が欠かせない)。
[静岡"カピバラの露天風呂"30年に]
静岡県伊東市の観光施設に、ネズミの仲間の「カピバラ」用の露天風呂が設置されてことしで30年になることから、23日、記念式典が行われました。
伊東市の観光施設「伊豆シャボテン公園」では、ネズミの仲間のカピバラが10匹飼育されていて、毎年冬の時期には、専用の露天風呂でくつろぐ姿が恒例となっています。露天風呂が設置されてことしで30年になることから、23日、記念式典が行われ、堤秀世名誉園長がカピバラを着ぐるみにしたキャラクターの「カピーバくん」に感謝状を贈りました。
そして池に湯がはられると早速カピバラが駆け寄り、湯加減を確かめるようにゆっくりとつかりました
冬の風物詩的な話として、カピバラが温泉につかる様子は結構目にするけど、伊東市のこれはもう30周年になるのか。結構な歴史があることに、ちょぃと驚き。本文では「親子で」とあるけど、中には三世代、それ以上ここの温泉に浸かったカピバラもいるんだろうね。他の場所のカピバラと健康・体質的にどのような違いがあるのか、温泉効果は出ているのかとか、調べると面白いかもしれない。
24日、徳島市の児童養護施設に、アニメのキャラクターを名乗る人物からランドセルなどの贈り物が届きました。善意の贈り物が届いたのは徳島市の児童養護施設「阿波国慈恵院」です。午後6時半ごろ呼び鈴が鳴って職員が玄関に向かったところ、30歳前後の男性がランドセル8個とDVD1枚を置いて走り去りました。贈り物にはアニメ「天空の城ラピュタ」の登場人物「ムスカ大佐」を名乗る手紙が添えられ、「ちょっと早いクリスマスプレゼントだと思ってとっておきたまえ」と書いてありました。
昨年話題となったタイガーマスクこと伊達直人からのランドセルのプレゼント。今年も同じような動きが......と思っていたら、ラピュタのムスカ大佐でした。しかもセリフ回しなどもしっかりとノリノリの様子で、さらに事前の下調べも完璧(ランドセル数と入学予定者数が一致している)。
でもムスカ大佐ってタイガーマスクと違って、原作の場合、善人の要素がないんだよねえ(汗) やっぱりネット上での「ノリ」の延長戦上にあるのかなあ。だが、それも良い。
動画投稿主の説明によれば、生まれてはじめて首輪をつけてもらったところ、その違和感に思わず悶絶してしまった状況を捉えた映像。嬉しすぎて......というよりは、何だか妙なので(あるいはくすぐったい?ので)取りたいのだけど、自分で手がとどくはずもなく、それでもなんとかしたくてのた打ち回っている感じがする。恐らくはすぐに慣れるとは思うのだけどね。
内閣府が24日発表した「外交に関する世論調査」で、中国に「親しみを感じる」とする回答が昨年の前回調査より8・3ポイント減の18・0%となり、1978年に同じ質問で聞き始めて以来、最低となった。韓国に「親しみを感じる」は前回比23・0ポイント減の39・2%で、99年以来上回っていた「親しみを感じない」(59・0%)より低くなった。
外務省は対中感情について「尖閣国有化を受けた反日デモなどが強く影響している」と分析。
これは内閣府が定期的に調査している【日本から主要5か国への好感度推移をグラフ化してみる】のはず。この類の発表は「週末に報道機関に配布」「週明けにウェブ上に掲載」が定例パターンなので、来週あたりから少しずつ、定型フォーマットに従って解説していく予定。それにしても韓国の値の減り方が急激過ぎるねえ......
ブラックフライデーとはアメリカでの年末セールのこと。感謝祭の翌週の金曜日を意味し、大いに商品が売れまくってお店が黒字を計上することから、ブラックなフライデーと名付けられている。「暗黒の金曜日」とかいった、ダークなイメージを意味してはいない。
早くも色々な阿鼻叫喚のセールス状況が映像として挙げられているけど、そこまでパニックになる必要があるのかなあ、とは傍観者の感想(動画は上がウォルマートでのようす、下もウォルマートの、ゲームコーナーでの様子)。まぁ、やっぱり超安いものは限定品なのだろうし、群集心理ってのもあるんだろうね。
良しにつけ悪しきにつけ、これがアメリカのパワーなんだろうな、というのがつくづく理解できるね、これは。
↑ STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム
本作は、2009年にXbox 360で発売され、その後TVアニメ化もされた科学アドベンチャーシリーズ第2弾『STEINS;GATE』の新作ゲーム。イベントでは、PS3とXbox 360のマルチプラットフォームで発売されること、発売時期が2013年春であることが発表された。
本編寄りのシリアスなシナリオで、主人公の岡部視点ではなく、各ラボメンの視点からストーリーが描かれるという。
複数のシナリオライターによる主人公以外の視点からのシリアスストーリー。あれだけ色々と派生作品が作られた後に......となれば、こういう切り口での展開で「シュタゲ」を作品化するのが手っ取り早いのかもしれない(肯定的な意味で)。原作をベースにした「もしも」系の創作ではよくある話だけどね。
[固定電話契約数3000万件割れ...NTT東・西]
総務省が発表した9月末時点の固定電話の契約数(ISDN=総合デジタル通信網=を含む)で、NTT東日本と西日本を合計した契約数が2990万件となり、1988年度の調査開始以来、初めて3000万件を下回った。固定電話全体でも、前年同期比8・9%減の3432万件と減少が続いている。
一方でIP電話は漸増している。外見だけで考えると、固定電話もIP電話も変わらないような感じなんだけど、電話周りの計算では別途扱いとのこと。国内外を問わず通話による電話の必要性は低くなっているし、携帯電話で事足りるって人も多いし、IP電話の方が安くつくからと切り替えをする人も増えてるから、仕方ないのかな。
この件については元資料が見つかったので、後ほど本家サイトで取り上げる予定。
↑ プラレール 銀座線新1000系&01系ダブルセット
【銀座線の新車両「1000系」、報道関係者にお披露目】などでも紹介した、銀座線の「古くて新しい」的な新型車両1000系。実物はまだ見る機会がないんだけど、結構お気に入りの車両なので、プラレールを調達。まぁ結構デフォルメされているけど、雰囲気はかなりよく出ている。80周年記念の方は初めて聞いたな、これは。
Nゲージやそのスケールのダイキャスト、Bトレとはまた違った味わいがあるし、何より気軽に走らせてニヤニヤできるのがいいね。個人的には昔の車両、特に蒸気機関車が好きなので、そのあたりをちょぼちょぼ調達したいかなあ、とも考えていたりする。
(最終更新:2013/08/24)
......てなことが動画タイトルにあったので、てっきり事故かブレーキのトラブルによるものかと思ったら、さらあらず。左側に曲がるために、運転手が意図的にドリフトをしたようだ。いやぁ、すごいっちゃすごいんだけど、対向車とか来たらえらいことになってたな、これ。撮影した車も慌ててスピード落としているようだし、ね。
↑ 小豆缶
1: 名無しさん 03/12/28 00:53
お菓子やお料理にも!
体にもいいよ!
2: 困った時の名無しさん 03/12/28 01:00
>>1
何かレシピ書いてよ
3: 名無しさん 03/12/28 01:06
>>2
「あずきと金目鯛の煮物」
ざらめ25g
あずきの水煮(甘くないやつ)200g
金目鯛 一切れ
以上をなべにいれて弱火でコトコト煮る
仕上げに醤油を大さじ1
こつは醤油はあくまでも最後に!
美味いよ。
小豆缶は容易に調達可能であることや賞味期限が比較的長い事、非常時には甘味が重要視されることなどから、非常食品の一つとして考えてはいるのだけど......備蓄の新旧交代の際に古いものをどうしようか、ということで悩みどころ。クックパッドなどのレシピサイトで検索してもいいんだけどねえ。まぁ、こういうまとめもかなり役立つので覚書。小豆は腎臓にも良いという話だし、ね。
【夢よ再び?!米加州ゴールドラッシュ 金価格高騰で砂金採取ブーム】
19世紀のゴールドラッシュの舞台となった米カリフォルニア州で最近、砂金探しが脚光を浴びている。金価格の高騰を受け、週末の河川は砂金をかき集める観光客らでにぎわう。なかには1日に100ドル(約8200円)近くを稼ぎ出す腕利きもいるほどだ。州当局は、川を汚しかねない機材を持ち込む専門業者の立ち入り禁止を打ち出すなどして、環境保全に努めている。
ところがここ数年、取り巻く状況が一変。2000年代初めに、1トロイオンス(約31グラム)当たり300ドル(約2万5千円)だった金価格が上昇を続け、欧州経済の低迷で金が投資対象となり、価格は約6倍の約1730ドル(約14万2千円)まで跳ね上がった。「『ゴールド・ハンター』を目指し、川沿いにテントを張って寝泊まりしながら砂金を取るプロまがいの人々もいる」(郷土史家)ほどだ。
......という話もあるのだけど法的規制で業者による大量採掘は禁止されているし、個人ベースではさほどの量も収穫できない。米ニュースやブログなどの検索をしても「ゴールドラッシュ」的な騒ぎは確認できず、実質的には「ちょいと流行っているかもね」的なもの。
とはいえ、金価格の高騰が「少量でもそれなりの稼ぎになる」状況を産み出し、砂金採りのバランスを変えているのも事実。興味深い話ではある。
日本でも【ウソタンナイ砂金採掘公園】のように、砂金採りを実体験できる場所もあるし、ね。興味があれば検索をした上で、近場の体験場に足を運ぶのもありかも。
昨今の株価動向を受けて、第一生命経済研究所 経済調査部が公開したレポート。普段は目を通す程度なんだけど、視点が面白かったので覚書。市場は多分に先を見越した動きをする(、というより、そうしないと儲けが出ないので、皆必死になって考えて市場に参加する)。金融周りに関する目標の明確化(よく「数値目標」ってのが使われるな)と、現状と比較した上での先行きのポジティブな期待感、これが市場を動かしたとしている。市場は生き物だ、とはよくぞ言ったものだね。
もちろん金融政策だけじゃなく、それに連動した財政政策とのセットがあってこその動きだと思うのだけど、それにはほとんど言及が無く、単に円安云々がメインとなっているがちょいと残念。
タイトルだけでは頭にイメージが沸かないかもしれないので、まずは動画そのものをご確認あれ。大道芸人や手品師、舞台芸人で見かけることがあるジャグリング(複数のボールを代わる代わる空中に投げる芸)を使い、ピアノを弾くというもの。厳密には宙に投げるというよりピアノにあてるので、ちょいとばかり違うのだけど。
なんか合成のようにすら見えてしまうほど素敵な出来(【The Presurfer】)
二人の男性が腕を組み、その組んだ場所にもう一人の男性が後ろ向きのまま倒れ込む。上手く支えられればいいのだけど、「多分手がほどけて、倒れてきた男性がコケちゃうんだろうなあ」というオチは予想できる。しかし二人の力は強固で、手がほどけることはなかった。一方で落ちてくる男性の体重も想定の範囲外。結果として何が起きたかというと......
熱いベーゼが交わされましたとさ(笑) いやぁ、笑いごとで済んだからいいけどね。
なかなかステージをクリアできずにゲームを投げ出してしまう男性。後に残された端末と多数の付せんが、その男性の意思を受け継ぐべく、命を吹き込まれ、部屋の中でスーパーマリオのゲームが続けられていく。途中別のゲームにすり替わるけどね(笑)。
同じように付せんを使ったマリオの映像を作ったものはいくつかあるけど、これを見たのは当方は初めてだったので、せっかくだからと覚え書き。
↑ 「たまごっち!」のハッピーセット
本日から展開開始の、「たまごっち!」のハッピーセット。前半後半に分かれていて、それぞれデジタル系×2・アナログ系×2の、たまごっちなキャラクタが登場するゲームがおまけについている。とはいえいずれも、既存のゲームのキャラを差し替えただけなんだけどね。
デジタル系は100均でも売っているようなシンプルな座標移動型のゲームで、慣れれば1分くらいでクリア可能。アナログ系のは昔のおもちゃ屋さんで売っていたような懐かしげなタイプのもの。こちらもさほど難易度は高くない。恐らくは対象年齢を低めに設定してるのかと。
でもこの程度の方が、たまごっちが好きな子供にとってはありがたいんだろうね。
ありがちなドライブレコーダーが捕えた衝撃的映像。どこにでもあるごく普通の交差点で、前方を行く白い車に続き走行中。信号が変わっていざ出発、と思ったら突然白い車がブレーキ。それとほぼ時を同じくして、左側から高速で大型トラックが飛び込んできた。
電信柱もなぎ倒すほどの勢いで、数本を犠牲にし、ようやくその勢いを止めたものの、トラック自身は大破。前を行く白い車も前方をややかすってダメージを受けたけれど、どうにか中の人は無事だった模様。ロシア云々ってわけじゃなく、交通事故はいつ何時起きるか分からないし、起きた時の衝撃の大きさを改めて思い知る内容といえる。
それにしても。撮影車両にかかっているBGMが結構軽快なノリのものなので、かえってシュールさが出てくるなぁ、これ。
↑ 氷上ペア綱引き大会
富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、11月24日(土)・12月2日(日)に園内クリスタルラグーンリンクにおきまして様々な氷上イベントを開催いたします。このイベントでは、お客様に氷に慣れ親しんでいただくため、スケート靴を履いて滑るだけではなく、アイススケートリンクでの様々な競技を提案いたします。冬でしか楽しむことの出来ない氷上イベントを是非ご取材いただきたくご案内申し上げます。
【第2回 氷上ペアつなひき大会】
通常では体験できないツルツル滑る氷の上でのつなひき大会。踏ん張ることも綱を引くことも出来ない未知の競技。過去には普通のOLチームが本格派綱引きチームを破るなど波乱の展開が・・・。
"バカバカしさ"を大切にしたフジQならではの大会です。大人から子どもまでみんなで楽しめるこの競技へ、是非ご参加ください。
《概要》
■名 称 第2回氷上ペアつなひき大会
■開催日時 11月24日(土)9:00受付開始
※雨天中止 ※定員に達し次第受付を終了いたします
■参加対象 男女大人子ども問わず1チーム2名で32チーム
※小学生以下のお子様は2名で大人1名とカウントします。
■備 考 観覧無料(入園料のみ)
競技に参加しなくても優勝チームを当てる"優勝チーム当てクイズ"も実施
(以下略)
先日の【富士急行「EVA:Q×FUJI:Q計画」を発動、ラッピング列車などを展開】などでも紹介した富士急ハイランドで、氷の上で色々なイベントが行われるとのお話。アイスホッケーや三輪車レースなどはともかく、氷の上での綱引きは結構笑えそうな気がする(動画が見つからず、ちょいと残念)。まあ確かに「通常では体験できない」よね。
任天堂が生み出したヒーローの一人、リンク。彼がデジタルと現実の世界をまたにかけて、冒険を織りなしていくようすが描かれている。絵に描いたリンクをスキャナに取り込むとそのデータが画面上に現れ、次々に画面を乗り越えて、敵と戦い、前進していく......GoogleのCMによくあるタイプの展開で、2分半の映像もあっという間に終わってしまう感じ。いいよね、こういうの。
↑ 配布コンテンツ
【ガールズ&パンツァー】予告通り、本アカウント1万人突破記念で、TwitterアイコンとPC用壁紙を公開!愛くるしい戦車正面の画と、丸山紗希をご用意!「聞き上手」な丸山さんが、何となくツイッタで喋っているようになる!? urx.nu/2zLJ #garupan
— 「ガールズ&パンツァー」公式アカウントさん (@garupan) 11月 22, 2012
ということで、今色々と話題に登っているテレビアニメ「ガールズ&パンツァー」の公式アカウントが、フォロワー1万人達成記念ってことで各種アイコンなどを配布中。ツイッターをやっていない人でも壁紙は使う機会があるだろうから、ファンは要チェックということですな。
......戦車の壁紙はないの?
↑ 東京ランドマーク
東京スカイツリーは、古き良き江戸の景観を代表する隅田川を背景に、下町の粋な情緒と日本の伝統美、そして最新技術を駆使した今世紀最大のランドマークです。その「東京スカイツリー? 」内にあるショップでしか手に入らない限定商品として、東京の代表的な建築物を手のひらサイズのフィギュアでご用意しました!
↑ 考古学ミニチュア
学校教科書などでもおなじみ、東京国立博物館に収蔵されている埴輪・土偶・銅鐸などの古代の発掘品の数々を、精密なミニチュアフィギュアにしました。
博物館のオフィシャルグッズであり、記念品やお土産としても最適です。
石に近い質感をもつポリストーンによる重厚な仕上がり。実物取材にもとづき、出土品の古びた表面・亀裂・欠損部分などまで精緻に再現。また、普段の展示では見ることのできない部分も造形・塗装されています。
先日の【海洋堂が来年からカプセルトイ「カプセルQミュージアム」を大発売するとの話】の話を本家サイトでもしたいけど公式リリースが無いなぁ......ということで探していたら、こんなものを見つけた。いわゆるご当地というか、その場所限定のガチャカプセルで、集客アイテムとしても重宝されているらしい。
中でも当方が気に入ったのは、この東京国立博物館のみで買える「考古学ミニチュア」、そして東京スカイツリーのみで買える「東京ランドマーク」。双方とも飾り物として非常に優れたテーマなのはもちろん、出来栄えも非常に良い。また、外国のお客さんにも喜ばれそう。
将来足を運ぶ機会があれば、是非ともまとめ買いしたいものだな、これは。アマゾンでも買えないことはないけど、価格がねえ......
ノーベル賞の授賞式はスウェーデン・ストックホルム。もしかするとスケジュールの都合があったからなのかもしれないけど、さらにもしかするとジョークのつもりでなのかもしれないけど、通例行事をそのような発言による説明で断る、さらには自分自身の思い込みで「個人的に親しく話ができればそれをもって最大の光栄だと思っている」としてやらないってのはねえ。失礼極まりない。個性がどうとか、牧こぶし、じゃなくて真紀子節云々というレベルの問題では無い。
先日の洗濯機贈呈話の件もあるし、山中教授から「お風邪を召すかもしれないとの話でしたので、先日の洗濯機のお礼として、この湯たんぽとヒートテックをお贈りします(ので、授賞式には出席してくださいね)」と公知した上で贈呈されたら、どんな反応をするのかな。
↑ 各種ロボット
当社は、福島第一原子力発電所向けに、人が作業できない場所での調査・復旧作業を実施する4足歩行のロボットを開発しました。
新開発したロボットはカメラや線量計を搭載しており、遠隔操作で原子力建屋内の状況把握が可能な作業ロボットです。当社が独自開発した不整地や段差での歩行を制御するアルゴリズムと多関節構造により、4足で障害物を避けながら歩行するとともに、階段を登り降りできるため、従来の車輪やクローラタイプのロボットでは到達困難だった場所で作業が可能となります。また、新開発したロボットから有線で接続し、狭隘路の先や構造物の陰にある設備・機器・配管の状態を撮影する小型走行車も開発しました。
当社は今後も作業ロボットの技術開発を進め、遮蔽体の搬入・設置、止水作業、障害物搬出等の応用動作に対応できるよう改良を進めていきます。
ロボットのスペックは65キログラム、サイズは62.4×58.7×106.6センチ、バッテリー電源で連続2時間稼働可能。時速は毎時1キロ、無線操作が可能で可搬重量は20キロ。作業用ロボットというとBostonDynamicsの【AlphaDog】や【PETMAN】が思い起こされるけど、今件のはそれに負けずとも劣らない......とは思う(詳細スペックが公開されていないので、吟味が難しい)。
↑ Hansaplast: Silence The Pain
ベルギーのHansaplastという絆創膏の広告。包丁で指を切ってしまったり、自転車でコケたり、カナヅチで自分の指を叩いてしまったりといった、「見ているだけで痛みがジワジワ来る」シーンを展開し、「こんな痛さの時に、うちの絆創膏を使ってね。すぐに良くなって痛みも吹き飛ぶし、『痛い』なんて言わなくなるよ」というアピールをしたいがために......その絆創膏をそれぞれの被害者の口に貼りつけて、「すぐに(痛みが治って)うめかなくなるよ」ということを間接的に表現している。
いや、その、言いたいことは分かるんだが。「貼るのはそこじゃないだろ」という突っ込みの方が印象として強くなる気がする(笑)。
(ソース[I Believe in Advertising])
定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。表紙は「リトルバスターズ! ばんどみっしょん」。テレビアニメ放送中ということで、らしい。
■マジでカガク......巻頭カラー。遊園地で科学と魔術の大格闘。
■ハルノカミカゼ......巻中カラー。例の風紀委員長話、ひっぱるひっぱる。捨て猫の運命やいかに。
■みなと∞みらい......ミスコンはミスコンバットではありません。
■スターマイン......先月の話からの続き。幼組の二人、鈴と潮のゲーム話。オンラインの「くらまちゃん~」も特別出演。年齢設定上「お姉さん」らしい態度でした。
■氷室の天地......マラソン大会と「予知」の後片付け編。何気に「孤独のグルメ」が混じってます。こちらも巻中カラー。
■うしのこくまいる!......「呪い」の仕組みの設定が案外ちゃんとしていたことに驚き。
■魔女とほうきと黒縁メガネ......ますます変態度が増していきます。
■普通の女子高生がろこどるやってみた......こちらも巻中カラー。しまった。今まで「るこどる」と読んでた。
■世界は妹が支配しました。......前回話が進んだこともあってか、ようやく色々とそれらしい話が。でもやっぱりズッコケ。
■オレンジぐんだん......毒性おかゆ完成。ポイズンキラーがここにも。
次回は「スターマイン」が連載50回記念ということで表紙で登場とのこと。表紙=オンラインアンケートの壁紙=プレゼントのテレカデザインだからねえ。三重の楽しみ。
↑ スマートフォン利用率
インプレスグループで法人向け情報コミュニケーション技術関連メディア事業を手がける株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)のシンクタンク部門であるインターネットメディア総合研究所は、最新のスマートフォン/フィーチャーフォン利用動向調査の結果を発表いたします。
インターネットメディア総合研究所では、2004年から最新のモバイル利用状況を把握するための調査を実施しており、9回目となる今年の調査では、インターネットユーザー8.5万人にスマートフォンの利用状況を聞くとともに、3262人の個人携帯電話利用者と1795人の企業担当者向けに詳細な調査を実施しました。携帯電話の利用動向に特化した「個人のスマートフォン/ケータイ利用動向」では、フィーチャーフォンユーザーとスマートフォンユーザーとほぼ同数の調査を行っており、拡大するスマートフォンユーザーの動向とフィーチャーフォンユーザーの動向とを比較できるようになっています。また、企業のモバイル機器利用動向に特化した「企業のスマートフォン/タブレット利用動向」では、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器の業務利用について調査しています。
本調査の全設問について、さまざまなクロス軸に基づくエクセルの数表とグラフをCD-ROMに収録した『スマートフォン/ケータイ利用動向調査2013』および『スマートフォン/タブレット利用動向調査2013』を株式会社インプレスR&D から11月20日(木)より発売いたします。
<<個人のスマートフォン/ケータイ利用動向の主な調査結果>>
■スマートフォン利用率は4割に拡大
調査対象者によるスマートフォンの所有率は39.8%となり、2011年10月の22.9%、2012年5月の29.9%から大きく上昇しました。スマートフォンユーザーの4割は2012年度からスマートフォンを利用開始しており、鈍化することなく普及が拡大しています。特に男性20代(58.9%)、女性20代(58.5%)、男性30代(53.7%)、男性10代(51.7%)で利用率が高く、非利用者のうち利用を検討している層は65.5%と昨年に引き続き高い水準です。
ということで、手堅さでは定評のあるインプレスの白書。公開されているデータだけでもいくつか記事に......と思ったら、調査母体がインターネット経由なのね。スマホのシェアなどの項目は、これではそのまま使えないなあ(ネット利用者というフィルタがかかってしまう)。
とはいえ、ソーシャルメディアの利用率など、いくつか使えそうな項目もあるので、とりあえず、覚え書き。
[一部商品の内容変更のお知らせ]
↑ 焼き牛めし
【焼き牛めし】
一部店舗にて販売中の「焼き牛めし」につきまして、11月24日(土)頃から順次タレを変更いたします。新しい「焼き牛めし」は、旨辛タレがお肉、ごはんとよく合い、食欲をそそる一品です。是非ご賞味ください。
※店舗により変更日時が異なります。
【厚切り焼き牛めし】
一部店舗にて販売中の「厚切り焼き牛めし」の名称を、11月24日(土)頃から順次「牛カルビ丼」に変更いたします。(名称のみ変更)
今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
※店舗により変更日時が異なります。
【牛丼御三家の2012年10月分営業成績をグラフ化してみる】でも触れている、試験運用中の松屋の焼き牛めし。この名前がちょいとばかり変わるという話。「焼き牛めし」は名前をそのままにタレを変更、「厚切り焼き牛めし」は内容をそのままに名前を「牛カルビ丼」に変更とのこと。
たれの変更はともかく、名前のみの変更ってのは......試験運用ってこともあるので、「名前を変えたら売行きは変わるのかな」的なところもあるんだろうね。
以前何度か調達・動画化した「隔週刊 コンバット・タンク・コレクション」シリーズ。ラインアップの大まかなところを確認し、内容の状況をチェックした上で、「あとは陸自の10式戦車でおしまいかな......」ということで、発売待ちが続いていた。
で、ようやくアマゾンにそれらしいものの予約受付が開始されたので、早速予約。「らしい」ってのは、まだ画面写真が貼りこまれていないので確定じゃないから。【隔週刊 コンバット・タンク・コレクション ラインナップ】を見る限り、14号のチーフテンの次は15号・TK-X(2010)で間違いないし、2013年1/1号の直前号は14号・チーフテンで確認済み。多分大丈夫だと思うけど。
もし万一違うものが登場ってことになったら、キャンセルすればいいか。
(最終更新:2013/08/24)
[/release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=324588&lindID=2【ヤフー、「Yahoo!ショッピング」で当日配送サービス「きょうつく」を提供] ~ LOHACOの商品をはじめ、日用品など約10万点の商品が対応~ Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は11月20日より、Yahoo!ショッピングで、購入商品を注文当日にお届けする「きょうつく」(※)の提供を開始いたしました。 Yahoo!ショッピングでは、2010年10月より購入商品を翌日お届けするサービス「あすつく」を提供して参りました。昨今、消費者の「欲しいものをすぐに受け取りたい」という要望が高まる中、課題解決エンジンであり、ユーザーファーストを掲げるYahoo! JAPANとして、消費者の「課題」に対応すべく、当日配送サービスの準備を進めてまいりました。 アスクル株式会社がYahoo! JAPANの協力のもとに提供する「LOHACO(ロハコ)」の商品がYahoo!ショッピングでも探せるようになったのに合わせ、LOHACOの商品を中心に、約10万点に「きょうつく」サービスの対応を開始いたします。 Yahoo!ショッピングでは今後も、インターネット通販における日本の消費者の「課題解決」に向け、さまざまな機能の追加や改善を行ってまいります。
Yahoo!ショッピング、当日配送サービスの「きょうつく」の提供を開始
「注文した翌日に届くからアスクル」ってのは結構有名な話だけど、昨今ではアマゾンでも明日来るはおろか注文当日に届く事例もあり「キョウクルじゃん」的な話もある。で、そのアスクル自身でも昨今では状況次第で「当日配送」ってことも十分ある(【アスクル商品のお届け日】)。
今件も条件がそろえば注文したその日に商品が届くというもの。確かに「欲しいものをすぐに受け取りたい」って需要はあるので、これはこれで正しい切り口かなあ、とは思う。ただ実際、仕事や家庭の事情でない限り、注文したらすぐに欲しい、コストが余計にかかっても、というのは、それほど無い......と思う一方、一度慣れるとなかなかその便利さから抜けられないのも事実ではある(笑)。
ベルギーのブリュッセル南駅で19日、世界一長い「チョコレート列車」がお披露目された。長さは約34メートル、重さは約1.2トンで、ギネス世界記録にも認定されている。
製作したのはマルタのチョコレート職人、アンドリュー・ファルージャさん。「最初はもっと小さくなる予定だったが、車両を追加し続けてしまった」と話し、製作時間は700時間を超えたという。
【5トンのチョコで作られたサルとチンパンジー、フランスで展示】に続き、今度はチョコレートの列車が登場。甘いものは景気動向にさほど影響を受けないっていうけど、チョコレートの世界は堅調なのかしらね。元記事によれば、今後鉄道博物館などでも展示される予定、とあるけど......溶けたりゴミが張り付いたりしないのか、ちょっと不安。
【外出先から「COCOROBO」※1の遠隔操作を実現 スマートフォンアプリケーション「COCOROBO SQUARE」に「COCOROBOナビ」機能を新たに追加】
シャープは11月21日、外出先からスマートフォンでロボット掃除機「COCOROBO」を遠隔操作できる「COCOROBOナビ」機能を追加すると発表した。12月13日にサービスを開始する。
これは6月に発表した同シリーズのフラッグシップモデル「RX-V100」向けのサービスで、専用のスマートフォンアプリ「COCOROBO SQUARE」(無料)を拡張したもの。COCOROBO SQUAREは、外出先からスマートフォンを使って家の中の様子を観察できる。
今回のCOCOROBOナビでは、家具や家電のアイコンをスマートフォンの画面上に配置し、部屋の間取りを再現する「間取りマップ」を作成することで、自宅にあるRX-V100の遠隔操作を可能にする。外出先から指定した場所を掃除したり、留守中に「ペットゲージ」の近くまでCOCOROBOを移動させ、内蔵カメラで撮影してペットの様子を確認したりできる。
以前【シャープのルンバっぽい掃除機、COCOROBOが売れているという話】で紹介した、シャープのルンバみたいな掃除機、COCOROBO。これにスマートフォンで遠隔操作が出来るようになる機能がついたとの話。「外出先からスマートフォンを使って家の中の様子を観察できる」ってのはなかなか面白い。
メーカー側が提供した情報・使い方事例以外で、何か変わった使い方が生み出され、それが流行りそうな気もするな。......果たして今のユーザー層に、そこまでの機能が必要なのか否かはまた別として(むしろ防犯用に使えるんじゃないかと思うんだけど)。
[NTTドコモなど4社、東京メトロの丸ノ内線と東西線で携帯電話サービスの一部エリア拡大]
東京メトロ一部路線における携帯電話のサービスエリア拡大について~丸ノ内線のエリアが拡大、東西線の一部も新たに利用可能に~
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、イー・アクセス株式会社は、携帯電話のサービスエリア品質の改善を目的に共同でエリア整備を進めていますが、2012年11月26日(月)より、既に一部区間でサービスを提供している東京メトロ丸ノ内線におけるエリアを拡大するほか、東京メトロ東西線の一部区間で、新たに携帯電話サービスの提供を開始します。
このたびのエリア拡大により、該当区間において駅構内だけではなく、各駅間のトンネル内においても携帯電話によるインターネット接続およびEメールの送受信ができるようになります。
<サービス提供開始日>
2012年11月26日(月) 正午より提供開始予定
<新たに利用可能となる路線>
丸ノ内線(霞ケ関駅~赤坂見附駅)
東西線(日本橋駅~西葛西駅)
<ご参考>
・既にご利用可能な路線
銀座線(神田駅~銀座駅)
丸ノ内線(茗荷谷駅~淡路町駅、新中野駅~荻窪駅)
日比谷線(築地駅~中目黒駅)
千代田線(綾瀬駅~湯島駅)
南北線(市ケ谷駅~赤羽岩淵駅)
※車内では、これまでどおり携帯電話での通話はご遠慮いただき、優先席付近では電源をお切りください。
【都営地下鉄列車内でケータイがますます使えるように】に続き丸ノ内線・東西線でもトンネル内で携帯電話が使えるようになるという話。リリースには「2012年度中に東京メトロ全線でご利用いただけるよう準備を進め」ともあるので、今後も逐次こんな感じのリリースが増えてくるんだろうね。駅と駅の間は10分あるかないかだけど、途中でぶちぶち切れるのは確かに不便だからねえ......。ありがたいお話です。
【海洋堂、カプセルトイ「カプセルQミュージアム」発表会を開催"チョコエッグ"のミニフィギュアが復活! 2013年1月より毎月リリース】
海洋堂は11月20日、東京お台場の東京カルチャーカルチャーにて、カプセルトイ「カプセルQミュージアム」の発表会を行なった。「カプセルQミュージアム」は全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどに設置されるカプセル型自動販売機で2013年1月20日より展開を予定しているミニフィギュアシリーズ。価格は300~400円で、毎月20日に新商品の投入を予定している。
「カプセルQミュージアム」第1弾は「日本の動物コレクションI 東北/北限のサル」は1回300円、「恐竜発掘記ティラノサウルス」は1回300円、「岡本太郎 アートピース集~光の饗宴~」は1回400円となる。2月には「日本クワガタムシ大全」、「ベジコレ! ~野菜ストラップコレクション~」の2つの新規投入が予定されている。
発表会では海洋堂代表取締役の宮脇修一氏がこのシリーズにおける意気込みと、今後の展望を語った。さらに発表会の後半では作家の荒俣宏氏をゲストに招きトークショウが行なわれた。両者のフィギュア愛と共に、宮脇氏の業界に挑戦していくエネルギーが強く伝わってくるイベントとなった。
残念ながら公式リリースが無いので、本家での記事展開は今のところ無し。結構大きなインパクトになると思うのだけどね。ただ、カプセルトイってことで、どれほどのお店がマシンを置いてくれるのかが気になるところ。ウェブ上に情報が上がっていても、行動範囲内で販売している場所が無く、地団駄を踏むってのは結構経験してるので......。
個人的にはやはり"プルバック走行する「ワールドタンクデフォルメ」"に期待したいところ。もし購入できる機会があれば、全力で全種類を揃えたいな。
【平成23年度 エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)】
↑ 2012年版エネルギー白書
11月16日付で発表された、2012年版エネルギー白書。翌年にHTML版が展開されるので、それをベースに色々と記事展開をする予定(今回で3年目)......なんだけど。今年は去年以上に震災周りの言及が多くて、さらに妙な政治色が感じられたりして「HTML版が出てもまとめられる素材はどれだけ......」という雰囲気。昨年も似たような動きはあったし。
いっそのこと、震災周りのエネルギー関連は、別の白書として作った方がいい気がする。継続性という点では去年以上に劣化している感は否めないし。いや、それで良いのだ、ってのなら仕方ないけどね。
【マカダミアの味わいにこだわった、冬限定の大粒きのこの山が登場 「大粒きのこの山 マカダミアナッツ仕立て」冬期限定 新発売】
↑ 大粒きのこの山 マカダミアナッツ仕立て
株式会社 明治(代表取締役社長:川村 和夫)は、当社のロングセラーブランド「きのこの山」より、クラッシュマカダミアを練り込んだ口どけのよいチョコに、サクサクのココアクラッカーを組み合わせた大粒タイプの「きのこの山」、「大粒きのこの山 マカダミアナッツ仕立て」を、2012年11月20日から冬期限定で全国発売します。
クラッシュしたつぶつぶのマカダミアナッツを練り込んだホワイトチョコとミルクチョコをバランスよく組み合わせ、口どけよく、豊かなコクと旨みが楽しめる贅沢な味わいに仕上げました。
チョコレートをよりおいしくお楽しみいただける"冬"限定版として、この季節にピッタリのプレミアム感のある「きのこの山」を展開し、幅広い世代の消費者に向けて話題喚起を図り、同ブランドに対する愛着をさらに深めていただく機会を提案してまいります。
・商品概要
口どけのよいチョコに、サクサクのココアクラッカーを組み合わせた、冬期限定の大粒タイプの「きのこの山」です。クラッシュしたつぶつぶのマカダミアナッツを練り込んだホワイトチョコとミルクチョコをバランスよく組み合わせ、豊かなコクと旨みを演出しました。
先日からちょいと話題に登っていて「そんなのあるの?」ってことで調べたら、サクッと見つかったので覚書。見かけたら一つ調達してみようかしらね。大型化しただけでもポイントが高いのに、さらにマカダミアナッツ入りとかステキすぎる。
......そういや、タケノコが無いな。
[敷島製パン、"あまおういちご"使用の「おとなRich いちごチョコ」を期間限定発売]
↑ おとなRich いちごチョコ
冬に楽しむ "あまおういちご"+チョコの贅沢感......「おとなRich いちごチョコ」シリーズ 期間限定で発売
Pasco(敷島製パン株式会社)は、"あまおういちご"とチョコを組み合わせた「おとなRich いちごチョコ」シリーズを、12月1日から1月31日までの期間限定で発売します。
Pascoが毎年12月に発売する、いちごを使用したシリーズに、濃い甘みとほどよい酸味で人気の高い"あまおういちご"を使用。今年のいちごシリーズは、あまおういちごの甘酸っぱさと、チョコレートのコクある風味との組合せによる、贅沢感ある味わいが特徴です。
あまおういちごとチョコの蒸しケーキにあまおういちごのソースを入れた「いちごチョコ蒸しケーキ」、ホワイトチョコチップを練り込んだビス生地をのせたメロンパンにあまおういちごのソースとホイップクリームをはさんだ「いちごホワイトチョコメロンパン」、ミルククリームとあまおういちごのホイップクリームを包んだ「いちごチョコクリームパン」の3アイテムで展開します。
パッケージは黒と赤のシックな組合せで、大人感を演出。季節感ある売り場作りを目指します。
【商品概要】
発売期間 :2012年12月1日~2013年1月31日
販売エリア :関東、中部、近畿、中国、四国地区
販売店 :量販店、コンビニエンスストア
参考小売価格:各120円(税抜き)
販売計画 :2.5億円 (期間計、シリーズ計)
店頭に多種多様ないちご商品が並ぶ季節。毎年メーカーがどんな創意工夫を凝らしてくるかが楽しみだったりする。今回敷島製パンから登場するのは、あまおういちごとチョコを組み合わせるという、ちょいとばかりぜい沢な品々。どれも皆美味しそうだけど、個人的にはまず「いちごホワイトチョコメロンパン」を食べてみたいかな、という感じ。メロンパン最大の楽しみでもある、皮の部分の味わいが気になるところ。
↑ はたらくくるまチョロQ「ウシシシココナツ タンクローリー」「フレンチウーラー きゅうきゅうしゃ」
来年頭まで毎月、月一で2種類ずつ発売される、ミスタードーナツの「はたらくくるまチョロQ」シリーズ。今回は「ウシシシココナツ タンクローリー」「フレンチウーラー きゅうきゅうしゃ」。特に変わったギミックもびっくりさせる要素も無く、ごく普通のチョロQ。「フレンチウーラー きゅうきゅうしゃ」の天井部分がドーナツなんだけど、どうも菊の御紋みたいな感じがするのがちょっと目立つかな(しかも救急車ときたもんだ)。
来月分からは建機が出てくる。これはこれで楽しみだったりする。
先日の【ディズニー、ルーカスフィルムを買収】の話から、スターウォーズはネタの宝庫となってしまった感があり、映像部門でもやたらと「もしスターウォーズが~」的なものが登場している。これもその一つで、もし「スターウォーズ」がディズニーによって、しかも1920年代に作られたらという想定の元に作成された、パロディ映像。
画像が微妙にぶれを生じていたり、テキストのスクロールが斜めじゃなくて真っ直ぐになっている、音が安定していないなど、細かい部分でのこだわりが、妙なリアリティをかもしている。
【吉本興業100周年記念『関西弁』第2弾「関西弁~でっかい串かつ弁当~」を発売!~関西初 店内に舞台常設のよしもとコラボ店舗もオープン~】
↑ 関西弁~でっかい串かつ弁当~
株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)は、吉本興業株式会社(本店:大阪府大阪市中央区)と共同開発した弁当「関西弁~でっかい串かつ弁当」(税込価格:550円)を、11月20日(火)から全国のファミリーマート店舗約9,100店(2012年10月末現在)にて発売いたします。※北海道を除く
■串かつ、お好み焼き、やきそばが一度に楽しめるお弁当
ファミリーマートでは、吉本興業100周年記念商品として、2012年10月に第1弾「関西弁~がっつりチキンカツカレーオムライス~」を販売し、お客さま大変ご好評いただきました。このたび第2弾として発売する「関西弁~でっかい串かつ弁当~」は関西グルメとしてもお馴染みの串かつ、お好み焼き、焼きそばが一度に楽しめるお弁当です。
【商品名】関西弁~でっかい串かつ弁当~
【税込価格】550円
【内 容】大きめに仕上げた串かつと、お好み焼き、焼きそばの入ったボリュームのあるお弁当。串かつには、柔らかく、ジューシーな三元豚を使用しています。容器の底にはよしもと芸人のギャグが書いてあり、食べ終わった後もくすりと笑える仕立てとなっています。
吉本とのタイアップ云々はともかく、串かつ、お好み焼き、やきそばと茶色系(笑)なおかずがまとめてぎっしりと入っているのは、結構ポイントが高いかなあという感じ。いかにも男っぽい、というか一人暮らしの男性が「手っ取り早く、しかも自分が好きなものを詰め込んだ弁当」って感じがする。
これでリリースや商品紹介ページの写真が、もう少しサイズが大きければねえ......初音ミク商品のブログなどを見る限り、小さいサイズでしか写真が撮れないってことはないはずなんだけど。惜しいよなあ。
猫ちゃんの耳の部分をうまくふにふにし、うさぎの耳のようにしたもの。猫側からすれば飼い主にかまってもらっているので何となく嬉しいのだけど、なんだか妙なことをされているようで、微妙な顔付きになっているのが、また奥ゆかしい。でも最後には「やっぱりイヤだにゃ」という感じになったようだね。
色々探したけれどどうやら海外限定の展開商品のもよう。アマゾンでは価格が39.99ドルだから......大体3200円。焼き面で色々なビジュアルを描くってのはあるけど、このどーもくんトースターは本体の造形までもがどーも君。海外でも結構人気があるんだな、と実感させてくれる一品。
(ソース【Like Cool】)
(最終更新:2013/08/24)
【甲冑や武器のリアルな質感を追求した造形 Fate/Zero新フィギュアシリーズ「DXFサーヴァントフィギュア」 2012年11月下旬より投入予定】
↑ DXFサーヴァントフィギュア
バンダイナムコグループのバンプレストは、「Fate/Zero」を題材としたアミューズメント専用景品"Fate/ZeroDXFサーヴァントフィギュア"を20~30代の男女をメインターゲットに11月下旬より全国のアミューズメント施設へ向け投入してまいります。
■『Fate/Zero』とは
2011年10月~12月に第1期、第2期は2012年4月からテレビアニメが放送されている。原案・奈須きのこ、原作・虚淵玄(ニトロプラス)の『Fate/stay night』本編において、過去の出来事として断片的に語られていた「第四次聖杯戦争」の詳細を描いた物語。
「Fate/Zero Blu‐ray Disc Box Ⅰ」の初週売り上げは、史上最高の約43,000枚を記録。奇跡をかなえる『聖杯』の力を追い求め、7人の魔術師(マスター)が7人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇「聖杯戦争」。3度、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。
■アミューズメント専用景品
『Fate/Zero DXFサーヴァントフィギュア』とは
一切を高水準に保ち、それをスタンダードとする、バンプレストフィギュアの基本シリーズが"DXF(デラックスフィギュア)"です。無数のキャラクターが持つ『個性』の追求にDXFのスタンスはあります。
「Fate/Zero」に登場する7人のサーヴァントを全て立体化する"新フィギュアシリーズ"「Fate/Zero DXFサーヴァントフィギュア」を始動します。2012年11月より2013年2月まで4か月連続で続々登場予定。
甲冑や武器のリアルな質感、肉体美などそれぞれのキャラクターが持つ個性を追求したこだわりの造形です。リアルフィギュアでのサーヴァント7人全員を登場させることでコレクション性を高めました。
当方の通常行動範囲にはゲームセンターが皆無なので、こういう素敵なアイテムの話がリリースとして流れると、ぐぬぬ状態になってしまう。昔は結構近場にあったので、足しげく通っていたし、その時の景品のいくつかを今でも室内でサルベージ(笑)できるんだけどね。
ともあれ、ファンの人はゲーセンを要チェックかな。
【~ヤマキ株式会社監修のレシピ本第二弾~ 『ヤマキの秘伝 めんつゆレシピ』11月20日(火)発刊】
↑ ヤマキの秘伝 めんつゆレシピ
ヤマキ株式会社(本社:愛媛県伊予市 代表取締役社長:城戸善浩)は、『ヤマキの秘伝 めんつゆレシピ』を11月20日(火)、幻冬舎ルネッサンスより発刊いたします。
◇鰹節のだしのうま味が引き立つ料理の数々を紹介◇
ヤマキのロングセラー商品『めんつゆ』は、ふんだんに鰹節を使用することで、だしのうま味をしっかり効かせています。「鰹節屋らしいめんつゆをお届けしたい。」という想いのもと、美味しいめんつゆに仕上げるために、自社工場で削りたての鰹節からだしを取って作っています。香りがよく、上質なうま味がたくさん詰まった"一番だし"だけを使用。さらに、お蕎麦屋さんのつゆと同じく、独自製法で仕上げた熟成"かえし"を絶妙の配合でブレンドすることで、香りが高くしっかりとしただし感のあるめんつゆに仕上がっています。鰹節をメイン商材として事業展開しているヤマキならではのこだわりです。
『めんつゆ』はその名の通り、そうめん、蕎麦、うどんなどの麺用途として活用される事が多い調味料ですが、使い方次第で様々なお料理に活用頂けることができます。今回のレシピ本では毎日の食卓で『めんつゆ』をご活用頂ける様、110品のレシピをご用意致しました。
醤油代わりに使えるのはもちろんのこと、だしがたっぷり効いているので、料理の隠し味にも最適。味付けがこれ一本で決まる万能調味料です。
日頃から「めんつゆ」を愛用されている方から、お料理初心者の方まで、本書を通じてヤマキ「めんつゆ」の魅力を感じて頂ければ幸いです。
価格は900円。先日の【森永製菓監修のホットケーキミックス本が出るぞ】に続き、商品の発売元有名どころからのレシピ本。当方、最近はしょう油系調味料そのものを使わなくなっちゃったけど、ちょいと前まではしょう油代わりに麺つゆを重宝していたりする。少量の量調整がしやすいし、はじめからうま味がついているのがポイント。
野菜のおかずやお肉のおかずの他、鍋物、ご飯ものなども掲載されているので、料理のレパートリーを増やしたい時には良いかもしれない。多分にネットで代用できるかもしれないけどね(汗)
(最終更新:2013/08/24)
[仕事を選ばないキティさん 今度は七面鳥の丸焼きに変身......わけが分からないよ]
キティさんの後頭部にはチャックが。中には七面鳥の外装が入っており、開いて顔面をメリッ、メリッと押し込むように裏返せば、ものの10数秒で丸焼きへ早変わりします。
キティ面鳥は、アメリカとカナダの祝日"七面鳥の日"こと「感謝祭(サンクスギビング)」に向けた商品のようです。キティさんがおいしそうに手にしていたはずの七面鳥そのものになってしまう理由は謎。商品は海外のサンリオ・オンラインショップにて取り扱い中、価格は28ドル(=約2300円)となっています。
最初に動画を見つけて「なにこれキ、もといスゴイ」となり、関連記事を探して今元記事を確認したという流れ。そうか、パロディじゃなくて実売商品だったのね。
色々検索して実物を確認()。いやぁ......これは面白い。28ドルだから2500円足らず。日本で発売しても、ウケは狙えるかも。
【クリスマス限定商品TVCM スヌーピーのモンブランハウス「家欲しい」篇 クリスマスセット「それはちょっと」篇 11月21日(水)から全国で順次放映開始】
株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:山村輝治)が運営するミスタードーナツは、田﨑アヤカさんとアニメーションのスヌーピー達が共演するTVCM2篇(スヌーピーのモンブランハウス「家欲しい」篇、クリスマスセット「それはちょっと」篇)を11月21日(水)から、全国で順次放映します。
今回の新TVCMは、11月12日に発売した『クリスマス限定商品』を訴求する内容です。アルバイト店員役の田﨑アヤカさんと、アメリカの漫画「PEANUTS」*に登場するキャラクター達のかけあいがとても楽しいCMに仕上がっています。
また、今回のTVCMでは、スヌーピー達がミスタードーナツのユニフォームを着用しています。そのかわいらしい店員姿に、ぜひご注目ください。
先日【ミスドから「スヌーピーのモンブランハウス」などクリスマス限定商品発売、オリジナルマグカップやお皿もセットで登場】で紹介した、ミスタードーナツのスヌーピーコラボなモンブランハウス。公式のCM動画が公開され、しかもリリースにまで流れていた。さすがにこれだけを本家サイトで、というわけにはいかないけど、珍しいのでこちらで覚え書き。
今年は去年以上に気合いが入ってる気がするなあ。それとも単に、色々と多媒体へのアプローチを進めているだけなのかもしれないけど、ともあれ良い事ですな。
【延長産業連関表(経産省)】から最新のデータ。要は乗数効果の度合い。投入した分野内、その分野以外に与える効果を示したもの。効率の高い分野にのみぶち込めばいいってわけじゃないけど、ある程度効率の良し悪しは考える必要がある。政策立案、特に財政出動の際にはちゃんとこの辺を考えておく必要があるんだね。
↑ 消費者物価指数前年比推移移
結局Facebookの公式アカウント内での発表(【安倍自民総裁:建設国債買い取りはオペーフェイスブックで説明】)で、メディアの憶測記事を元に)
↑ 国債発行残高推移
自民党政治件時代に積み上げた国債残高は594兆円(13.2兆円/年)。政権交代以降に民主党が積み上げた国債残高は115兆円(38.3兆円/年)復興債を除いても34兆円/年。 twitpic.com/beuvzv
— 中迎 聡(完全手動bot)さん (@nakamukae) 11月 20, 2012
バブル以降(平成元年~21年)に限っても、自民党政治件時代に積み上げた国債残高は433兆円(20.6兆円/年)。民主党政権時代(38.3兆円/年)がどれだけ異常かわかると思う。 twitpic.com/beuvzv
— 中迎 聡(完全手動bot)さん (@nakamukae) 11月 20, 2012
時間を見つけてちょいとグラフ化しておこうかなあ......と思いつつ作業リストの中に埋もれていた案件の一つ、国債残高の話。先日ツイッター上に挙がっていたので、覚え書きとして。この数年の異常ぶりがあらためて分かる次第。景気云々ってのもあるけど、それじゃあリーマンショックの時はどうなるのよとか、あるしねぇ。その使い道と合わせ、この数年間の政策が如何に異常で異様だったかを示す証の一つとして。
......なんか似てるんだよな。今の大阪市長が大阪府の長だった時にやらかしたことと。
↑ タナベ経営の株主優待・皮手帳(2012年11月到着分)
毎年お馴染みの、タナベ経営の株主優待・皮手帳(3000円相当)。中身はほとんど去年と同じ。見た目もほとんど同じ。皮の光沢や重量感も同一っぽい。それにしてもこの皮手帳もこれで8冊目。なんだかんだいって随分と長期保有をしたもんだ。含み損益は......えーと。やっぱり今年も聞かないで(笑)。
というかいい加減ポジション整理したいところだな。と、去年とほぼ同じ文面で済むのは良い事なのかどうなのか。どれほどスマホなりデジタル手帳が進化しても、やっぱりこのタイプの手帳って、手放せないのよね。
↑ すとらっPO!!
先日年賀状を購入した際にもらったストラップ。POSTとストラップをかけて「すとらっPO!!」という名前にしたらしい。色は10色あるらしく、その中から選べる......はずだったんだけど、すでに在庫はこの緑と紫しかなく。こちらの方がまだありがちだなということで、緑を選択。
サイズは高さ25ミリほど。ストラップとしては悪くないけど、あまりじゃらじゃらつけるのもねえ。ということで、ホワイトボードにかけておくことに。
円山動物園のレッサーパンダたちの日常風景。屋内収納時に最後に入ったレッサーパンダが、飼育員の足音にびっくりし、思い切りひっくり返った様子が収録されている。顔の表情といい、本当に驚いたようすで、見ている方までびっくりしてしまう。隣にいたレッサーパンダも思わず手をかけ、「そこまで驚かなくても......」と諭しているようにも見えてくるね(汗)
先日【「悪いクセ」】で、自分の指をつい舐めてしまうクセに絡んだ動画を紹介したけど、あの程度などまだまだ甘いという感じなのがこの子猫。動画中はもう何かに取りつかれたかのように自分の指を舐めまくって、なんだか怖ささえ覚えてくる。よほど自分の指に愛着があるのか、それともかゆいのかもしれない......。
動画のコメントには「耳をお掃除してあげたら、すっげー気持ち良さげになって、こんなこと始めた」とある。耳掃除と何か関係があるのかな。
スウェーデンの農家が自分のトラクターに、ボルボの240ターボエンジンをぶち込んで稼働するようにしたというもの。見た目はトラクターのままなんだけど、その高速性や芝地を走るときの勢い、カーブを曲がるときのドリフトは、正直物凄い違和感を覚えるところがある。まるで【モータライズド・猫車】のような感じ。
でも面白いから許す。そして思い付きは他の人もいるだろうけど、それを現実のものにしてしまった行動力には拍手をしたいところ。
(ソース:【Like Cool】)
↑ Schoolarship: Degree/Diploma business card
カナダの奨学生制度を運営する団体の名刺。リボンがついた巻物のスタイルをしていて、リボンを解くと卒業証書のような名刺が現れる。そしてそこには「卒業は名誉と共に、借金と、ではなく」とある。【誰もが誤解している(かもしれない)10の投資神話】でも触れているけど、アメリカやカナダでは大学生が学生ローンを組んで大学生活を送り、卒業した時には多額の学費による借金を背負うっていう問題がある。
お財布事情を考えると仕方がない部分もあるんだけど、やはり良いお話では無い。奨学生制度ってのがあって、それを使えばそんな苦労はしなくていいんだよ~という、団体側からのアピールも含んだ名刺な次第。卒業の情景が思い浮かばれるようで、なかなか素敵だよねる
【本日運行開始「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車」「エヴァ飛車」、富士急ハイランドに登場】
↑ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車
富士急行株式会社(山梨県富士吉田市、社長:堀内光一郎)では本日、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の封切りに合わせ、コラボレーションした取り組み「EVA:Q×FUJI:Q計画」をスタートいたました。
この取り組みの目玉のひとつである「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車」も本日運行を開始。富士急行線大月駅では午前8時前からこの記念電車の初登場に大勢のファンが集まり、エヴァンゲリオン初号機と2号機仕様の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車」がホームへ入ってくると、大きな歓声が上がりました。
車内の至る所に配された、劇中の名シーン・セリフ・キャラクターのグラフィックなどに夢中になるファンを乗せて、電車は登場キャラクター葛城ミサトの「発進」のアナウンスとともに、富士急ハイランドに向けて出発しました。これに乗車した一人、東京都在住の男性(29歳)は、「どうしても初日に乗車したかった。昨夜バルト9で世界最速上映を見てから来た。」とのことで、「ミサトさんの車内アナウンスに感動した。」と話していました。
また、富士急ハイランドでは、絶叫マシン「高飛車」とコラボレーションした「エヴァ飛車」が登場。集まったファンは、NERV隊員制服を着用し、エヴァンゲリオン初号機モデルにラッピングされた車両に搭乗して、記念撮影を楽しみました。「EVA:Q×FUJI:Q計画」ではこの他にも、富士急ハイランドを中心にエヴァゲリオンとコラボレーションした様々な取り組みを、
来年1月31日まで行います。
......ということで先日【富士急のヱヴァンゲリヲン電車走行開始】にて動画のみ先行紹介した、富士急のヱヴァンゲリヲン電車。夜中に公式リリースが出ていたということで、覚え書き。内装の写真はなかなか見つからないからねえ......。
それにしても、各場面の写真がずらりと並ぶ横腹はともかく、カラーそのものは案外、というかかなり良い感じ。というより違和感が無い。キャンペーンが終わっても、ベースカラーはこのままでいいんじゃないかなという気すらしてくるね。
[森永製菓、ワニブックスから「森永ホットケーキミックスレシピ100」を発刊]
↑ 森永ホットケーキミックスレシピ100
毎日食べたいおやつ&ごはんのレシピを大公開!
森永製菓監修『森永ホットケーキミックスレシピ100』
ワニブックスより12月3日に発売
森永製菓株式会社(東京都港区芝、代表取締役社長・矢田雅之)が監修した、「森永ホットケーキミックスレシピ100」が株式会社ワニブックス(渋谷区恵比寿、代表取締役社長・横内正昭)より12月3日(月)に発売されます。
「簡単デザート」から「お食事レシピ」まで社員公認100 品を大公開!森永製菓のロングセラー商品「森永ホットケーキミックス」と「森永パンケーキミックス」は、おやつはもちろん毎日のごはんでも大活躍!のせるだけアイデア、生地バリエーション、特別な日のホットケーキ、カフェ風パンケーキ、和風ヘルシーホットケーキ、お手軽本格ケーキ、変わり種おつまみ、クレープ&たこ焼きパーティー...etc.簡単&アイデアいっぱいのレシピをご紹介します。「ホットケーキの甘~い歴史」や「ホットケーキの豆知識」も掲載しています。
<CONTENTS>
◆Chapter1 基本のホットケーキ&パンケーキ
塩バターシュガー、スウィートジンジャー、マシュマロココア、雑穀ミックス、なめたけ&青ねぎ など
◆Chapter2 デザートホットケーキ
ハッピーバースデーホットケーキ、フレンチトースト風ホットケーキ、もちもち抹茶ホットケーキ など
◆Chapter3 お食事ホットケーキ&パンケーキ
エッグベネディクト風ホットケーキ、真っ赤なパンケーキ、岩のりバターホットケーキ など
◆Chapter4 ミックスで作るおやつ
デコカップケーキ、ひとくちバームクーヘン、ホットケーキティラミス、大人のガトーショコラ など
◆Chapter5 ミックスで作るパンとおかず
ほっくり蒸しパン、アメリカンドッグ、パンケーキ de 水餃子、野菜たっぷりケークサレ など
ホットケーキミックスは魔法の粉。ホットケーキだけじゃなくて多種多様な洋菓子、そして和菓子、さらにはお菓子以外の一般料理までサクサク作れてしまう(もちろん腕次第で)。レシピもウェブ上に山ほど掲載されているけど、今件は森永製菓監修の厳選レシピという点が高ポイント。いわゆる「一冊手元にあると便利」タイプの本になるのかな。
(最終更新:2013/08/24)
リリースなどを見る限りでは、中身の生八つ橋は普通のもので、パッケージが今商品オリジナルとのもの。「京まふの 為に限定で描き下ろされた「着物まどか」イラストと、 為に限定で描き下ろされた「着物まどか」イラスト」とあるので、これはポイントが高いねえ。京都旅行のお土産としては重宝されそうな感じ。
【NET Networks、ゲーム情報サイト「GameSpot Japan」をオープン】で紹介したゲーム情報特化サイト、「GameSpot Japan」。【朝日新聞社、「CNET Japan」や「ZDNet Japan」の事業を継承】の通り事業そのものは2009年に朝日新聞社が買収したわけだけど、その後約3年を経て、終了することになってしまった。
今後CNET Japan本家で関連カテゴリにてゲーム情報を伝えていくとのことだけど、GameSpot Japanと比べれば量などの点で寂しさを覚えることになるのだろうな。もっともゲーム周りの環境も大きく動いているし、専門ウェブ媒体が色々と淘汰されたり再編していくのも、仕方がない話なのかもしれない。
しかし過去記事が閲覧できなくなるってのは痛いな。どこかに残してほしいものだけど。
2010年1月っていうと、当方が電撃大王の定期購入を止めた後の創刊になるのかな。......調べてみたら某先生の漫画が再録されているってことで、Vol.3だけ買って、大掃除の際にも捨てずに残してあった。
ともあれ、「オリジナル作品100%」っていうコンセプトは悪くないと思うのだけど、やはり実売が伴わないと刊行継続は難しいってところかなあ。色々可能位はあったと思うけど、残念でならない。
(最終更新:2013/08/24)
一つ目の動画の説明にいわく「猫・犬のほっぺを伸ばしたりしてあげるとストレス発散になるそうです」とのこと。猫自身と親しくなっている必要はあるけど、確かにこれは非常に嬉しそうな感じがする。飼い主ももふもふできてその手触り、そして猫の喜んでいるところを見て、二重の喜びってところだね。
以前【昔の携帯電話】などで紹介した、車装電話を自動車からちぎり取ったようなレベルでの携帯電話は含まれていないけど、大まかな携帯電話の進化を形状面からまとめた映像。モーフィングを上手く使って、魅せてくれる映像に仕上げられている。そういやこんな形のもあったっけか、と懐かしさを覚えるのもあるかもしれないね。
↑ シムシティ
・唯一無二のジャンルを切り開いた、あの「シムシティ」が復活!
・税金、エネルギー、失業率...「国民総幸福量」という言葉も取り沙汰される昨今、
・あなたの考える都市のあり方、地域のあり方をここで実現してみませんか?
・思い通りに都市をデザインし、様々な決定を下しながら、シム達の住む街と生活を豊かに発展させよう。
・―楽しい直観的なインターフェースで思い通りの都市に!―
・あなたは強大な権力、決定権を持った、いわば一国の主。思い描く都市をその手で作り上げていこう。
・カジノリゾート、工業地域、教育地域...あなたの手によってひとつの街、社会が独創的に展開し、発展していく様を楽しもう。
・住民であるシム達は直接あなたに苦情や提案を訴えてくるが、その要求を精査するのもあなたの仕事。
・人格的で尊敬されるリーダーか、それとも暴君か...自分の本当のリーダータイプが露呈するかも!?
・―新エンジン搭載で、生まれ変わったシムシティ!―
・今回は画期的なシミュレーションテクノロジーであるGlassBoxの導入で、ゲームの基盤からガラリと生まれ変わった。
・これによって、都市のデザイン、発展の仕方に応じて、個々のシムの生活に影響を与え、都市レベルのシミュレーションをより高いレベルで管理できるぞ!
マルチプレイヤー: 1~16人 オンライン専用
以前【「シムシティ」最新版は原点回帰か・ナンバリング無し「シムシティ」発表】で紹介した、「シムシティ」シリーズ最新版のパソコン版の予約受け付けがアマゾンで始まっていた。とはいえ発売が来年の3月なので、後半年位は待つ必要がある。その間に続々と新着映像などが登場し、予約をしてても「ぐぬぬ」状態が続くんだろうな(汗)。
有名どころの映画を集め、片っ端から大笑いしているシーンだけを集めたもの。あ、あのシーンだと一目でわかるものもあれば、「あれ、これなんだっけ?」的なものも。合わせて6分ちょっとの映像だけど、見終えるころには見ている本人も笑いたくなってくるから不思議なものだね。
しかし笑い方・状況にもホント、色々とあるもんだな、これは。中には悔し紛れの笑いとか、恐怖のあまりに逆に笑ってしまうってのもあるのが興味深い。
以前【富士急行「EVA:Q×FUJI:Q計画」を発動、ラッピング列車などを展開】で紹介した、富士急と映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とのタイアップ企画の一環、富士急行線車両をラッピングした「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車」。そろそろ撮影映像が上がってるかなと調べてみたら、よりによって富士急自身が公式動画を上げていた。そこで個人の投稿動画と合わせて覚え書き。
公式の方はやはり公式ってこともあり、内装やらアナウンスまで(時間は短いけれど)ぎっちりと詰め込まれた内容。外装は思った以上にしっくりとマッチしててなるほど感。一方内装やアナウンスは......いやぁ、ファンには嬉しいんだろうけど、ちょっと恥ずかしくなるかもネ。でもノリノリだからいいか、うん。
チョコだけど、使った量はチョコっとではなくて何と5トン。チョコレートの質感が妙に馴染んでいて、興味深いものがある。熱で溶けるリスクに気を付ければ、粘土細工みたいに作れるので、案外組しやすいのかもしれない。
展示が終わった後にはやはり食べるんだろうけど、この造形のまま配る......ってことはないだろうね(汗)
[説明と異なりすぐにバッテリー切れとなる電気自動車(PDF)]
↑ 三菱 i-MIEV (1/64 ダイキャストミニカー 赤/白 塗装済み完成品)(電気自動車全般としてのイメージであり、今件の該当車というわけではありません)
自宅から職場まで片道80kmある。12月に販売店へ出向き、担当者に「燃料費を節約し、より快適な車で通勤したい。職場までは往復で160kmある」と伝え、電気自動車について話を聞いた。担当者からは「最高約200kmまで走行可能なので往復160kmであれば大丈夫だろう」「充電するために途中で充電ポイントに寄ることなく、職場への往復ができる」「電気自動車なので快適な車だ」と説明された。また、別のアドバイザーからも「職場のさらに先まで納車に行ったことがあるので大丈夫だろう」と言われたため、通勤に使用できるのならばと思い購入した。
しかし、実際は説明と大きく異なっていた。自宅でフルに充電すると走行可能距離が約200kmと表示されるが、暖房を入れずにエコモードで走行しても、勤務先に着いたときには、残りが30km前後と表示される。降雪時はさらに減って残りの走行距離は15km程度になる。そのため、毎回職場から15分かかる充電ポイントまで行き、30分かけて急速充電をして帰宅する必要があった。また、暖房をつけると走行可能距離がさらに10 ~ 20%短くなってしまう。勤務先に到着するまでに充電ポイントがないため、電気が切れたらと思うと不安で、暖房を入れながら走行できない。
納車から1週間後、販売店に解約したいと伝えたが、「解約できない」「冬の納車は初めてで、そんなに電力を使うとは知らなかった。メーカーから冬の走行距離のデータはもらっていない」と言われた。その後、販売店と話し合い、「7月末までに職場の近くに充電器を2基設置する」と言われた。2月になり、暖房のない運転環境が寒過ぎて耐えられないこと、必ず帰りに充電しなければならないのも面倒であることを伝え、「7月末までに充電器が設置できなければ全額返金する」との約束を交わした。しかし、書面には「充電器の設置を努力する」という内容のみで、全額返金や設置時期の約束が消えていた。寒い中での通勤に耐えられないので、すぐに解約して全額返金してほしい。
カタログスペックはあくまでも最良時の状態のもので、実際に使うとそれより短い航続距離しか得られないってのは良くある話......とはいえ、代理店側もその実情をほとんど把握してなかったのは結構問題。結果概要の部分にも、
ガソリン車での実燃費はJC08モードの70%程度ともいわれる。電気自動車は使用環境、運転操作により走行可能距離が大きく異なるため、実際とJC08モードとの乖離はさらに大きくなると考えられる。また、電気自動車は暖房時にも燃費が悪化する。メーカーのホームページにも走行可能距離が極端に短くなる例が表示されている」との見解を得た。
などという文言がある。やはり指摘されていることだけど、「電気自動車は、「動力源がガソリンから電気に代わっただけの車」というより、今までの自動車とは違う商品であることが分かるように説明することが事業者に求められる」ってのがポイントだろうね。今後こういう話は次々出てくるんだろうなあ......。
[ロボ飛行機、災害現場を撮って自動帰還 宇宙機構が開発]
[自動飛行の撮影画像公開]
↑ 電動小型無人機「SAFE-F1」
●
災害現場まで自動操縦で飛んでいき、様子を撮影して帰ってくる――。そんな小型ロボット飛行機の開発に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が成功し、北海道大樹町の実験場で17日発表した。誰でも簡単に操作できるのが特徴という。
土砂崩れなどで、発生直後の被災状況を把握するのに使うことを想定し、自治体の防災担当職員らが簡単に使えるようにした。パソコン上の地図をマウスでなぞって飛行経路を指定するだけで、自動操縦で目的地まで飛んで戻ってくる。
●
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、災害発生時に被災地の様子を自動飛行で撮影する電動小型無人機「SAFE-F1」の実証試験を大樹町相川の山林で行っている。実用化に向けた最終段階のテストとして、町多目的公園内の大樹航空宇宙実験場以外を初めて飛んだ。17日に同機の空撮画像が公開され、崖崩れ地点の他、周辺の川、木々の様子を鮮明に写し出している。
同機(全長1.6メートル、全幅2.2メートル、重量5キロ)は、兵庫県南部地震(1995年)や新潟県中越地震(2004年)などの被災地から情報収集に対するニーズを聞き取り、2006年から鹿児島、福島両県などで試験を重ねた。大樹では10年から実験している。
......ということではあるけど、JAXA自身にまだ動画・リリースなどが上がっていないので、【JAXA内の実験実績ページ】から「SAFE-F1」の写真を転送。朝日ではさも「はじめて」のように描かれているけど、十勝毎日新聞社なりJAXAなりの記事を見れば分かるように、はじめて大樹航空宇宙実験場「以外」で飛んだということで、ちょいと注目。
有人偵察機が飛べないような場所、状況下での現状確認などにはかなり有効ではないかな。単価が抑えられれば広域配備なんてのも出来そうだね。
@nekoguruma @hms_blackprince 約3兆円/年・この2年間で5.5兆円...増加燃料費コストの実情 jgnn.net/ls/2012/10/325... より5.5兆円。日本の人口は1.28億人なので、約4万3000円/人・2年
— Raizo Fuwa(不破雷蔵)さん (@Fuwarin) 11月 18, 2012
【約3兆円/年・この2年間で5.5兆円...増加燃料費コストの実情】にもある通り2年間で5.5兆円。そして日本人口は1.28億人だからざっくりと割って2年・一人あたり4万2969円。それを年ベースにすると2万1484円。さらに1日換算にすると58.9円。まぁ大体60円/人・日となる次第。
あくまでこれは一次的燃料費のみの損失。電力供給不安定化に伴う社会的損失は、多分これの数倍、数十倍に及ぶ(具体的数字化は難しいけど、箇条書きには可能)。どれだけ罪深いのだかねえ......。
↑ TOMY プラレール限定車両B20蒸気機関車
日本が太平洋戦争末期から戦後にかけて小数を生産した、小型の蒸気機関車B20。プラレールの蒸気機関車を探していた時に見つけたのだけど......よくある画面写真の入れ間違いというもので。女性のストッキングの写真が納まってしまっている。品切れなのが幸いかな。第一、おもちゃじゃないねぇ(笑) まぁ、笑って許して、ということで。
↑ 「隔週刊 コンバット・タンク・コレクション」でアマゾン内を検索
陸上自衛隊の10式戦車の予約をするため、アマゾンで逐次「隔週刊 コンバット・タンク・コレクション」を検索しているのだけど、先日検索結果に「詳細」「画像」のタブが登場したことに気が付いた。あるいはちょいと前からあったのかもしれないけど......
ともあれ「画像」を選ぶと、検索結果のアイテムの画像だけが一覧で表示される。特に今件のような、同一シリーズの別作品を探すのには、非常にありがたい機能。カーソルを合わせると書籍名や価格などが拡大表示されるのも嬉しいね。
(最終更新:2013/08/24)
ロシアの街道での情景。多分ドライブレコーダーからの映像かな。混雑している道中に出没した人物が、目の前の車の後部部分に何度もぶつかりながら、それでも前進を続けている。コメントでは「薬物中毒か酔っ払いでは」としているけど、挙動を見るにお酒の飲み過ぎな感はある。本人は自動車そのものになったつもりか、それとも普通に歩いていて目の前の「邪魔なもの」がなかなかどかないな、程度にしか思ってないのだろうね。
ただ後半になると左に移動して別の車に同じように頭をぶつけているあたり、自分は車にぶつかっているという認識はあるのかもしれない。何にせよ、酔っ払い運転だけでなく、酔っ払い走行も危険には違いない、ということだね。
かんしゃく玉の機能を持った、エアガン用BB弾。着弾するとかんしゃく玉を地面にぶつけた時のようにさく裂するのが特徴。形状が特殊なので弾道が不安定な上に、うまく弾が装填されない場合もあるとのことだけど、演出効果は抜群。普通のBB弾に混ぜて撃つのもありかもしれないね。
【宅配ピザの未来型~iPadでオリジナルのピザを作って注文できる『It's My Wonderful Pizza!』】 このアプリからピザを注文するには、ドミノピザのオンライン会員に登録する必要があります。試しにアプリを使うのではなく、すぐに注文をすることが決まってる方は、事前に会員登録を済ませておくことをお薦めします。
ドミノ・ピザの『It's My Wonderful Pizza! App Store』は、iPadでオリジナルのピザを作って注文することできるアプリです。メニューにのっているピザを選ぶのではなく、生地・ソース・トッピングまで自由に選択でき、自分好みのピザを作ることができます。
アメリカには「ピザタイクーン」をはじめ、自分でピザを自由にカスタマイズできる経営シミュレーションがあるけど、それをリアルで出来るのがこのアプリ。好きなピザをカスタマイズして、それを注文できるというもの。
発想は非常に面白いのだけど、アプリの評価を見るとサーバー側に問題があるようで、まともな注文が出来ないという意見ばかり寄せられている。ネット周りの対応に優れたドミノピザなだけに、これは非常に残念。早急な対応を願いたいところだね。
電子書籍リーダーとしてのキンドルもようやく日本国内での展開をはじめ、同時にKindle Direct Publishingもスタートし、色々なことができそうだなあという昨今。当方も素材はいくつかストックとして手持ちにあるので、時間があれば手掛けたいなということで、これを覚え書きに。
しかしKDPで制作した本も、ちゃんとアマゾンのフォーマットに従ってページ上に展開されるんだね。これは驚いた&とっても素敵。
(最終更新:2013/08/24)
[幼児向け雑誌、付録にカッターの刃混入 講談社がおわび] 同社によると、見つかった刃を使用したカッターは、製造過程では使用されておらず、工場内や流通過程で混入した可能性もあるという。雑誌は8万部発行、書店には返品を要請している。付録は中国製。問い合わせは講談社(03・5395・4029)へ。
↑ たのしい幼稚園10月号増刊 たの幼 ひめぐみvol.20
講談社の幼児向け雑誌の付録にカッターナイフの刃の一部が入っていたことがわかり、同社が注意を呼びかけている。同社広報室は「ご迷惑をおかけし、深くおわびします」と話している。
製造過程で使われていないカッターの刃が、なぜ「付録のプラスチック製鏡台の引き出し内に」流入しえたのか。工場内や流通過程とあるけど、間違っての混入としては考えにくいような気がする。一件だけなら読者の勘違いの可能性もあるけど、複数件の事例があるので、それも考えにくい。
まずは安全確認の上、混入の原因調査を徹底してほしいね。そうでないと、また同じことが繰り返される可能性が出てくるから。
『PLATA ( プラタ ) おもしろ USB メモリ 4GB 三色団子(アマゾン)』
『PLATA ( プラタ ) USBメモリ おでんタイプ 4GB(アマゾン)』
↑ PLATA ( プラタ ) おもしろ USB メモリ 4GB 三色団子 ( 1本 )
↑ PLATA ( プラタ ) USBメモリ おでんタイプ 4GB
実用としては4GBのUSB接続タイプのメモリ以上の働きはしないけれど、見た目で十分楽しませてくれる、食品系メモリ。他にもいくつか確認できたけど、この二つが結構出来がいいよね、ということで覚え書き。双方とも「フタ」の部分の取り扱いが巧みで、非常に自然な感じがしてマル。造形そのものは例えば『PLATA ( プラタ ) おもしろ USB メモリ 4GB 【 まぐろ 】 おもしろ USBメモリ4GB』などの寿司系もイケてる感じはするけどね。
(最終更新:2013/08/24)
無意識のうちにしてしまう「クセ」。自分の目の前でいつも指をかじる彼女の姿を見て、そのたびに「んー、もう、だめだよぉ」と注意をする彼氏。確かに大人なのに人前でも平気で指をかじるのはあまり行儀の良いものとはいえないねえ、確かに「悪いクセ」ではあるけど......
【「裏サンデー」が大ピンチ、赤字で閉鎖の可能性 「......マジです」 打開策としてコミックスの購入を呼びかけ。】
【裏サンデー内告知ページ】
↑ 裏サンデー内告知ページから
小学館の無料マンガサイト「裏サンデー」が存続の危機を迎えている。11月16日に発売した、裏サンデー発のコミックス第1弾の売れ行き次第では、サービス終了となる可能性がある。
裏サンデーは、週刊少年サンデー編集部が"漫画界のルールと伝統をぶちこわす"として、今年4月にオープン。完全無料・全話公開などのシステムが人気を集め、11月までの約7カ月の間で月間平均1000万ページビュー・80万ユーザーを獲得し、「日本一人が集まるコミックサイト」となった。しかし、課金システムや広告モデルなどを導入しておらず、運営は赤字続きだという。
同サイトは「SAVE THE 裏サンデー」と題した特設ページで危機を打ち明け、打開策としてコミックスの購入を呼びかけている。
●
本日11月16日(金)に裏サンコミックス第一弾「モブサイコ100」「ヒーローハーツ」「ゼクレアトル」が発売されました!が...赤字のため単行本が売れなければ裏サンデー終了の可能性もあります。裏サンデー支援にご協力いただける方は、ぜひ周りのご友人に広めたり、好きな本をご購入頂けると幸いです。
【サンデーも「裏」が登場する時代】でも紹介した、少年サンデーのオルタナティブ的なウェブ雑誌、「裏サンデー」。少年誌ではできない表現の自由を追求する場を目指す云々とあったので、試験運用的なもの、あるいは広報宣伝やらプロモーションの場として割り切り、先行投資の意味も含めて採算度外視にしてるのかな、だから課金とか広告はないのかな......と思っていたら、こんな話が。
仮にこれが「釣り」で無いとして。どんなビジネスプラン、目論見の上で「裏サンデー」を創って運営してきたのか、かなり疑問に感じてしまう。文面からするに「運営が赤字だから存続の危機」ということだけど、収益を得る部分を組み込んでいないのだから、それは承知の上だったと思ったんだけどね。
「採算部分はコミックスの売れ行き次第なんで、コミック買え」と"強要"するってのは、あまりお勧めできない切り口。たとえこの「運動」でうまくいったとしても、それこそ毎月それを繰り返すの? コミックのセールスで赤黒を判断するのなら、まずはコミックが売れる仕組み・内容を組み入れるよう模索すべきであったはずで。
どうもかなり、行き当たりばったり感が否めない。こういうデジタル系話では、やはり講談社の方が上手いよなあ、と思うのは当方だけかしらね。
......あるいは運営の途中で、「上」から方針転換を迫られたのかな?
【『週刊トロ・ステーション』のサービス終了に関するお知らせ】
平素よりPlayStation Networkをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、 PlayStation Networkにおいて配信しておりますオンライン配信専用タイトル『週刊トロ・ステーション』(無料)にてお楽しみいただけるサービスの提供を、2013年3月28日(木)をもって終了することにいたしましたのでお知らせいたします。
これにともない、PlayStation Storeからの『週刊トロ・ステーション』の新規ダウンロードおよび、再ダウンロードにつきましても、2013年3月28日(木)をもって終了させていただきます。また、『週刊トロ・ステーション』上で有料サービスがご利用いただける「プラチニャ会員証」および「プラチニャP会員証」(有効期間30日、60日、90日)の新規販売および自動更新も2012年11月29日(木)より順次終了いたします。なお、すでに「プラチニャ会員証」および「プラチニャP会員証」をご購入いただいたお客様は、会員証の有効期間終了までサービスをご利用いただけます。
サービス提供を終了するにあたり、2013年3月1日(金)~3月28日(木)の期間中、現在「プラチニャ会員証」および「プラチニャP会員証」を購入することでご利用いただける有料サービスをどなたでも無料でお楽しみいただけるコンテンツとして、2013年2月28日(木)よりPlayStation Storeにて配信いたします。
また、今まで「プラチニャ会員証」および「プラチニャP会員証」を購入し、有料サービスをご利用されたことがあるお客様には特別なプレゼントを提供いたします。プレゼントの詳細につきましては、『週刊トロ・ステーション』内および、公式サイトにて後日お知らせいたします。
なお、「トロ」、「クロ」がキャラクターとして登場するPlayStation Vita専用タイトル『みんなといっしょ』(無料)においては、お客様にお楽しみいただけるサービスを引き続き展開してまいります。また、今後「トロ」や「クロ」など「どこでもいっしょ」シリーズで登場するキャラクターを活用した様々な新サービスの展開も検討しておりますのでご期待ください。
「まいにちいっしょ」の中の「トロ・ステーション」から続く形で、2009年11月から展開されていた『週刊トロ・ステーション』。バラエティ・報道番組のような構成で、ゲーム機向けの情報配信メディアとしてもなかなかに興味深い形態をしていたんだけど、とうとうこれも打ち切り......というか終了。費用対効果の問題からなのか、事業整理か、それとも新しいサービスへの移行の兆しなのか(これから「新サービスの展開も検討」だから、新サービス移行のための終了ってことはないか)。
何というか、もったいないなあという気はする。後に「AIBO」と同じようなことにならなきゃいいけど。
↑ (左)「いいね!カウンター」システムイメージ (右)「いいね!カウンター」専用の小型電子ペーパーサイネージのイメージ
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)は、オンライン上の商品評価を店頭で可視化する、O2O(オンライン to オフライン)プロモーションシステム「いいね!カウンター」を開発、2012年11月中旬より提供を開始します。
「いいね!カウンター」は、Facebook上の「いいね!」のカウント数を、店頭に設置された専用の小型電子ペーパーサイネージやiPad、Android端末などのスマートデバイスに、専用サーバを通じてリアルタイムに表示するシステムです。オンライン上の「いいね!」のカウント数をオフラインの店頭で可視化することで、来店者の商品への興味や関心を高め、購買活動を促進します。
オンライン上の商品評価をリアルタイムにオフラインの店頭で表示するシステムは日本初です。
また、本システムで提供する「いいね!カウンター」専用の小型電子ペーパーサイネージは、表示部分に省電力の電子ペーパーを活用し、電池方式を採用することで、コードレス化を実現しています。無線通信で表示の更新を行うため、商品棚やマネキン、店員着用のアイテムなど、様々な場所に設置することができます。
なお、「いいね!カウンター」は採用第一弾として、株式会社良品計画(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:金井政明、以下 良品計画)が運営する無印良品有楽町店で2012年11月16日(金)から26日(月)まで開催される「KNIT Like COLLECTION」で活用されます。
要はFacebook上での注目度を実商品の展示場で表示させて、その人気度をアピールさせようというもの。スマホか何かに表示させてその場に置いておけば......とも思ったけど、これの方が機能に特化しているし操作はしやすいし、多分安価なんだろうね。
問題はどこまで効果があるのか、そしてカウント数が少なかったら逆効果では、というところ(多分、それなりに注目を集めそうな商材にしか使わないので、後者の心配は無用だろうけど)。多分にオン・オフの融合ってのは、試行錯誤の段階なんだろうなあ、とも思わせてくれるお話し、かな。
【「Amazon Cloud Drive」が日本でも開始、5GB無料のオンラインストレージ】
『Amazon Cloud Drive』
↑ Amazon Cloud Drive
Amazon.co.jpは15日、オンラインストレージサービス「Amazon Cloud Drive」を日本でも提供開始した。Amazon Cloud Driveは、Amazonのアカウントで5GBまでのオンラインストレージが無料で利用できるサービス。文書や動画、写真などのファイルをアップロードでき、写真についてはスライドショー機能も用意されている。最大1000GBまでストレージを拡張できる有料プランも用意されており、料金は20GBが年額800円、50GBが年額2000円など。
サービスはウェブブラウザーから利用でき、ファイルのアップロードやダウンロードが行える。また、WindowsとMac向けにはそれぞれCloud Driveの専用アプリが用意されており、Android向けには写真アップロード用のアプリ「Amazon Cloud Drive Photos」が公開されている。日本で12月出荷予定の「Kindle Fire」「Kindle Fire HD」からも利用できる。
アマゾンジャパンからのリリースがまだないので、とりあえず覚書。無料で5GBまで、いつも使っているアマゾンのアカウントでアクセスできる。有料プランを使えば、最大で1000GBまで拡張可能。無料部分だけでも、画像なりテキストなどなら結構入るので、物置代わりに使うのもありかもしれない。
要望としては、やっぱりファイルにタグ機能を付けてほしいかなあ、とか。
[グリコ乳業、冬限定「とろ~りクリームon白いコーヒープリン」を発売]
↑ とろ~りクリームon白いコーヒープリン
グリコ乳業株式会社は、プリンやゼリーに濃厚なとろ~りクリームをのせた"とろ~りクリームonブランドのシリーズ品"として、『とろ~りクリームon白いコーヒープリン』を、2012年11月19日(月)から全国で、期間限定商品として新発売いたします。
白いコーヒープリンの上に、とろ~りクリームをのせたデザートで、「コーヒープリンなのに白い!」という驚きと、冬らしいまろやかな味わいを持った冬期限定商品でお客様にわくわく感と楽しさをお届けします。コーヒーエキスを使用した独自配合で、"白いコーヒープリン"を実現しました。また、隠し味にキャラメルソースを使用し、コーヒープリンのコクと甘さを出し、とろ~りクリームとからまり合うことで、懐かしいミルクコーヒーのような味わいをお楽しみ頂けます。
とろ~りクリームもプリンとの"からまりやすさ"を追求し、さらになめらかになりました。クリームのコクとおいしさもアップし、クリームとプリンの"からまるおいしさ"をお楽しみください。
内容量200グラム、想定小売価格は137円(税込)。白いコーヒープリンってだけでも結構珍しいのに、その上にがっつりとクリームを乗せたデザート。どんな味わいなのか、ちょいと想像がつかない。クリームの美味しさがポイントになると思うので、それ次第で評価は随分と変わるはず。店頭で見かけたら、是非とも試してみたいところ。
[「トンテキ定食」発売!]
↑ トンテキ定食
11月22日(木)10時より「トンテキ定食」を発売いたします!「トンテキ定食」は以前も販売しており、大変ご好評をいただいたメニューで、厚切りで柔らかな豚肩ロースを鉄板で焼き上げ、ガツンとニンニクが効いたステーキソースをかけた、食べごたえのある逸品です。
発売を記念して、トンテキ定食をご注文のお客様に限り、11月29日(木)15時までライス大盛・特盛を無料サービスいたします!是非この機会に、ボリューム満点の「トンテキ定食」をお召し上がりください。
【商品名】
トンテキ定食 630円
(生野菜・ライス・みそ汁付き)
トンテキW(ダブル)定食 930円
(生野菜・ライス・みそ汁付き)
「トンテキ」ってなんじゃらほい、と思ってよく見てみると、豚(トン)のステーキだからトン・テキなのね。ちょいと気になるメニューではあるけれど、ポスターのコピー「ガツンとニンニクが効いたステーキソース」ってのが気になる。先のチキントマトガーリックのように、ニンニク大サービス状態だったりしないかな?(汗)
以前本家サイトで【お馴染みスイーツの巨大版やアニメフィギュア付きも・ローソンでクリスマスケーキ予約受付9月25日から開始】にて紹介した、ローソンのクリスマスケーキ。前年比で3割増しのセールスをあげているとのこと。中でも「魔法少女まどか☆マギカ『もう何も恐くない』ケーキ」......では無くて、「苺のクリスマスロール」「ぎゅっとクリームチーズケーキ」が大いに予約入りまくりとのこと。既存のウチカフェスイーツの巨大版となれば、そりゃ飛びつくよねえ、ホント。上手い切り口だと思うな、改めて。
特に「ぎゅっとクリームチーズケーキ」は通常のクリームチーズケーキが結構小さいサイズなんで、「一度はたらふく食べてみたい!」という需要にもかなう、夢のようなケーキに見えるんじゃないかな。
平成24年11月16日
交通局
平成24年11月19日より、都営地下鉄列車内での携帯電話通信のサービスエリアが順次大幅に拡大します。(詳細は下記のとおり)
11月末までに都営地下鉄4線の約5割のエリアを網羅、12月中には大江戸線の一部(都庁前駅~光が丘駅間)を除く全てのエリアで駅構内だけでなく、列車内でも携帯電話を利用してEメールやインターネットへの接続ができるようになります。
引き続き、お客様の利便性の向上のため、整備主体である社団法人移動通信基盤整備協会と協力し、少しでも早いサービス開始を目指してまいります。また、UQコミュニケーションズ株式会社と協力して進めているWiMAXについても、浅草線、三田線でサービスを開始しており、新宿線、大江戸線についても、順次サービスエリアを拡大し、12月末までに全線でサービスを開始予定です。
・1 平成24年11月19日(月曜)正午よりサービス開始
浅草線 東日本橋駅~押上駅間
三田線 水道橋駅~白山駅間
新宿線 馬喰横山駅~森下駅間(新宿駅から九段下駅間はサービス開始済み)
大江戸線 牛込神楽坂駅~森下駅間
・2 対象となる携帯電話会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、イー・アクセス株式会社
・3 今後のサービス開始予定
平成24年11月末
浅草線(泉岳寺駅~東日本橋駅間)
三田線(白山駅~志村坂上駅間)
大江戸線(新宿駅~都庁前駅~牛込神楽坂駅間)
平成24年12月中に順次すべてのエリアでサービス開始※
※ただし、大江戸線(都庁前駅~光が丘駅間)は来年3月までに順次サービス開始
要は来年の3月までに浅草線、三田線、新宿線、大江戸線の主要地域で地下でも携帯電話が使えるようになる、と......。当方がよく使う大江戸線でも対応してるってのはありがたいねえ。まぁ、「地下鉄に乗っている時ぐらい携帯電話使わなくてもええやん」というのもあるけど、やはり便利には違いないし、ね。
↑ ↑ 大口電力使用量産業別「前々年」同月比(2012年10月)
先程本家サイトで挙げた、産業別大口電力使用量の「前々年」同月比。内部計算はしていたけど、本文では結局数字の一部のみを挙げただけで、もったいないからグラフ化。要は震災前でもある2年前と比べて、各産業別でこれだけ電力消費量が減っているということ。繊維や紙・パルプの下げっぷりが目に留まる。
LEDの採用や機器の更新による常時的な節電効果もあるんだろうけど、事業の撤退や稼働率の低下ってのが大きいんだろうな。2010年といえば決して景気が良いとはいえない状況下。そこからさらに1割前後とはねえ。わずか2年で。
たこ焼きや大判焼き、たい焼きなどの粉もの系の焼き物、ちょいと恰好を付けて表現すると和風ファストフードと呼べるかな~的なものたち。その多くは作る工程をお客に見えるようにして、見た目・香りで客寄せにすると共に、美味しさを演出している。その神業的な調理工程の多くが映像に収められ、日本だけでなく世界中から注目を集めている。もちろん他国の屋台における匠の技も多数掲載されているので、「日本での様子"も"」アップロードされているという表現が正しいのだけれど。
しかしやっぱり長年の経験によるものなんだろうなあ。ほぼ均等に原液を振り分けていくのだけでも、かなりの技術を要すると思うのだけど。
こういった映像って、見ているだけで何故か香りまでただよってくる気になっちゃうんだよね。空腹時には危険だな、これ(笑)
まるで映画かCGの世界でないと有りえないような情景が次々と繰り広げられる交通映像。これはロシアでの公道(私道じゃないよ)での様子をとらえたもの。昨今ではこのような、ドライブレコーダーの映像を共有化する動きがあるけど、事故の恐ろしさを伝えるという観点では良い話なのかもしれない(慣れてしまうというマイナスの要素も考えられるけどね)
オレンジジュースを搭載した大量の貨物列車をけん引する2両の電気機関車による、1220マイル(約2000キロ)・48時間の旅を2分半に凝縮して映像化したもの。こういう映像は見ているだけでも楽しいし、地味で目立たないけど、日々の生活を支える人達の仕事ぶりを知ることが出来て、何だか嬉しくもなるというもの。日本のJR各社も定期的にこんな感じのPR映像を公開するといいなぁ、と思ったりする。
高速で逃げるバイクをひたすら追いかけ、追い詰めるパトカーのドライブレコーダーによる映像。パトカー側の執念のほどが良くわかる。最後まで追いつけないのかなと見続けていると、やはりバイク側にはプレッシャーだったようで、最後に判断ミスを犯したか、バイクでは逃げ切れないと思ったのか、それともパトカーの幅寄せに負けたのか、履帯に乗り上げ、バイクを乗り捨ててあえなく御用。
動画のコメントにはGTAのレベル6のようだ、というのもあるけど、そのドライビングテクニックには確かに脱帽もの。
【11年かけて完成させたカブトムシ型"超"巨大ロボットが熱い!】
【カブトムシ型巨大ロボット 「カブトムRX-03」公式サイト】
2012年11月9、10日に長野県上田市で開催された「上田地域産業展2012」に登場したのは、何とカブトムシ型ロボット。その名も「カブトム RX-03(KABUTOM RX-03)」だ。
全長11メートル、全高3.6メートル、重量17トンと昆虫界の王様であるカブトムシさながらの巨大仕様。2機のディーゼルエンジンを動力源とし、巧みに6本の足を動かしながら歩行(時速4km)する他、ツノや触覚、開閉可能なハネなど全31箇所が自動で動くように作られているという。操縦手段は、後部にあるコックピットからと、外部のリモコンからの2通り。展望指令台や乗員室なども備え、最大7人まで乗り込めるそうだ。
動画を検索すると随分と昔からあちこちで巡業をしていたようだけど、存在そのものをつい先日知ったばかり。まるで「タイムボカン」を地で行くような造形に、ただただ驚くばかり。造形だけじゃなく、ちゃんと動くというあたりがまたすごい。子供が見たら大喜びすること間違いなし。
機会があれば実物を見てみたいものだけどねえ。。。
[JAXAと三菱重工など、放射性物質を可視化する「放射性物質見える化カメラ」を開発]
↑ ASTROCAM 7000
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業株式会社(MHI)は、放射性物質の分布状況を可視化する特殊なカメラ装置「放射性物質見える化カメラ」のプロトタイプ機『ASTROCAM 7000』を共同開発しました。これはJAXAが中心となって開発に成功した「超広角コンプトンカメラ」をベースに改良したもので、感度、画像、視野角などでこれまでにない優れた性能を実現しました。
現在、JAXA、MHIに国立大学法人 名古屋大学を加えた開発チームが、「先端計測分析技術・機器開発プログラム」を推進する独立行政法人 科学技術振興機構(JST)の協力を得て、プロトタイプ機の更なる高感度化と早期実用化に向けた開発に取り組んでおり、その成果をもって今年度内にMHIが商用機『ASTROCAM 7000HS』を市場投入します。
超広角コンプトンカメラは、JAXAが中心となってMHIと共同で開発を進めてきた「衛星搭載用ガンマ線検出器」の技術を応用したものです。JAXAと独立行政法人 日本原子力研究開発機構(JAEA)は本年2月、このカメラが地上での放射性物質の分布の可視化に非常に有効であることを実証しており、この実証が「放射性物質見える化カメラ」開発の起点となりました。
「放射性物質見える化カメラ」は、放射線の飛来方向とそのエネルギー(波長)をリアルタイムで同時に測定可能で、放射性セシウム134(Cs-134)、同137(Cs-137)、放射性ヨウ素(I-131)など、ガンマ線を放出する物質の識別ができるのが特徴です。
具体的には、ガンマ線が粒子の性質を持つことによるコンプトン散乱の原理を活用することにより、1~5マイクロSv/h程度の環境下で、環境バックグランドの数倍の強度のホットスポットをほぼ180度という広い視野で検出できます。測定は20~30mの距離から可能で、家屋の屋根や敷地など広範囲に集積した放射性物質の分布状況を簡易に画像化することができます。
JAXAとJAEAが本年2月に行った実証試験では、計画的避難区域で線量測定や撮像などが実施され、放射性セシウムの分布状況の高精度画像化などで所期の目的を果たしています。JAXA、MHI、名古屋大学は現在、これら実証試験の結果を踏まえ、更なる性能の充実に取り組んでいます。
【「超広角コンプトンカメラ」による放射性物質の色別による可視化、JAXAなどが成功】の続報に当たるリリース。さりげなく「今年度中に商用品を市場投入する」と書いてあるけど、開発スピードとしては異様なまでの速さな気がする。感度から推測するに、除染が必要な場所における利用を想定しているようだけど、これで作業のリスクが少しでも抑えられることを願いたい。
先程本家サイトで挙げた、雑誌業界の今冬における節電体制回りのリリース。あちらの記事では触れなかったけど、リリース内にはこんな言及もなされている。大口需要家向けの値上げはさほど報道されないこともあり、話としてはあまり上がってこないんだけど、これほどの負担増が成されている。
無論経費・費用は電力やガスだけではないので、原価がそのままこの分だけ上がるわけではないけれど、負担が確実に増加しているのも事実。原油価格の高騰も一因だけど、それ以上に「菅・要請のジレンマ」「菅民大人災」によるところが大きいよなあ......と、あらためて思わざるを得ない表記。
調査機関ガートナーから四半期単位で公開されている、販売動向のリリースを解説した記事。本家サイトで不定期に記事化しているニールセンのは「現時点で保有している機種」のシェアなので、今件の「一定期間内での販売台数」とは違うことに注意。あくまでも該当期間の「勢い」を推し量るものだね。
とはいえ、やはりAndroid端末は強いなあ、という感は否めない。もちろんiOSはアップル社1社のみ、Androidは多数企業の総計だから、そのまま比較するのもどうかな、という気はするけど。OSのシェアという観点でなら、納得かな。
ところで第三位の「Research In Motion」ってなんじゃらほいと思ったら、BlackBerryのOSなのね。
[駅転落防止「通せんぼロープ」開発着手...JR西]
【11月定例社長会見】
↑ 昇降式ホーム柵
●
JR西日本は13日、駅利用客のホームからの転落防止策として、ロープを昇降させる新方式の転落防止柵(ホームドア)の開発に乗り出す、と発表した。
JR西管内では、列車の乗降口が車両によって異なる路線が多く、ホームドアの普及が進んでいないが、新方式では、在来線の大半を占める3ドアと4ドアの車両に対応できるという。
新方式では、ホームに柱(高さ1・3メートル)を約10~5メートル間隔で設置し、複数のロープで結んで転落を防ぐ。列車が入ると、柱は自動的に上昇。張られたロープも乗降口より高く上がるが、出発前は乗務員が安全確認しやすいよう柱とロープは元の高さに戻るという。設置時期や費用は未定。
●
また、1日のご利用者数が10万人以上の駅において可動式ホーム柵などの整備を進めていくというのが国土交通省の方針でもあり、特に可動式ホーム柵の整備が課題となっておりますが、車両形式によってドアの数が異なること、列車の停止位置が異なることなどから、従来型の可動式ホーム柵の導入には困難もあります。このような中でその解決策の1つとして「昇降式ホーム柵」の検討をしております。
これは3扉車両と4扉車両のどちらにも対応できるようになっております。ドアではなくロープによって転落防止を図るというものです。列車がホームにない時はロープが下降して閉まった状態になり、列車がホームに到着して停車すると、ポストを上部に伸ばし、それとともにロープも上昇させるという伸縮式の設備です。
この昇降式ホーム柵は、列車がホームに進入する時、またホームから進出する時にも乗務員がお客様の乗降がきちんと確認できるため、グループ会社とともに技術的な検討を始めております。
正式名称はまだなくて、一応「昇降式ホーム柵」という仮称が付けられている。車両のドア数が違ったり停止位置が異なるので、従来型の可動式ホーム柵は使えないということからの発想。内部構造とか、上下している際に子供がいたずらしかねないようなという心配もあるけど、面白いっちゃ面白い。いわば、「踏切」をホームに取り付けたようなものだね。
具体的な配備などの続報を待ちたいところ。
映画やドラマなどで時々見られる、窓ガラスを割って侵入したり建物から逃げ出すシーン。その「ガラス割りシーン」だけを集めた映像集。本物のガラスを使っていることはまずなく、ガラスに見えるアメを用いているので実際には危険性はほとんどないんだけど、これだけ集まるとすげぇなぁ、という驚きと共に、痛みまで共感してしまう。
先日ははるか上空から人を落下させて大いに世の中を引っ掻き回したレッドブル。今度は巨大なピタゴラスイッチ(ルーブ・ゴールドバーグ・マシン、からくり装置)を作ったというもの。しかも仕掛けのあちこちに本物の人間を用いている。
仕掛け的には「ピタゴラ」してるけど、人間を仕掛けに使っている時点で「自動じゃないやん」という突っ込みは承知の上。ともかく巨大で面白く「こんなこと本当にやるとはねぇ」という驚きを提供したいとの意図は十分果たせたはず。
ロンドンのストリートアーティストの様子を撮影したものだけど......普通のチューバ吹きではなく、言葉通り「炎のチューバ吹き」。曲を奏でるのと同時にチューバの先端から炎が噴き出していく。夜だから目立つこと限りなし。
「あちぃよ」とか言ってるけど、吹いてる人はマジで熱いんだろうな、これ。どういう仕組みになってるんだろう。
先日【猫まっしぐらで分かるカメラの高性能ぶり】でデジカメの『GoPro HERO2』を紹介してから、関連動画に似たようなものが次々と。これはその一つ。『GoPro HD HERO2 サーフエディション』を使っていた人が、海に落としてしまい、奇跡的にそれを回収するまでのようすが「落ちたGoProで撮った映像」で描かれている。無事に拾い上げた時の「ヒャッハー」ぶりといったら、もう、ね。観ている側も一緒に喜んでしまいそう。
(最終更新:2013/08/24)
【エースコック マジカルカップ enjoyクリスマス ポテトポタージュ 新発売】
今やクリスマスは世界中で冬の一大イベントとなり、この時期、店頭ではクリスマスの装飾が施され、関連商品が並びます。当商品は、"熱湯を入れるとカップの側面が膨らむ"という、他にはない業界初の斬新なカップを最大限に活かし、クリスマスをお楽しみ頂けるスープです。
じゃがいもの美味しさが溶け込んだほっこり優しい味わいのポテトポタージュで、子どもから大人まで美味しく味わうことのできる、クリスマスにぴったりの商品となっております。
【 発売日・発売地区 】
2012年12月10日 ( 月 ) 全国
【 商 品 特 長 】
■スープ:チキンをベースに、ポテトやオニオンなど、たっぷりと野菜の旨味を加えたポテト ポタージュです。
クリーミーなスープにアクセントに胡椒を効かせ、最後まで飽きのこない味わいに仕上げています。彩りでパセリを添えました。
■パッケージ:クリスマスを象徴する"サンタクロース"をイメージしたデザインです。
お湯を入れると、ニコッと笑ったように見えるように工夫しました。
動画は該当商品ではなく、以前に発売した同じ仕組みを持つもの......と思われる商品。お湯を注ぐと容器全体が熱せられて、膨らむという次第。この動きを「顔の変化」に結びつけるとは、なかなか素敵な発想。実物の動きを見てみたいねえ、これは。
↑ iPhone Cake Pan
iPhone......のようなスマートフォンの形をしたパンケーキを創れる型。シンプルに無着色でもいいし、チョコなどで色々と色を塗ってそれらしく仕上げてもOK。普通に店舗の販促用アイテムとして作るクッキーなどに用いるのもありかもしれない。価格は15ドル。アイディアとしてはコロンブスの卵的なところもあるので、すでに別商品が展開されてるかもしれないね。
(ソース:【Like Cool】)
先日探し物をしていた際に見つけた、とってもステキングなサイト。教科書や報道記事で断片的に見かけることがある国宝や文化財の画像を、検索の上で確認することができる。各画像は拡大・縮小が出来るし、収録場所や結構まとまった説明も。一部はYouTubeで3DのCG画像も用意されている(埋め込みができないのが残念)。
覚えておくと、役に立つこともあるかもね。また、こういう事業はもっと大規模に進めてほしいな。
【11月25日(日)西武鉄道100年アニバーサリーイベントin 保谷 ~SL5号蒸気機関車修復完成記念披露会~を開催!】
↑ SL5号蒸気機関車
西武鉄道では、西武鉄道100年アニバーサリーイベントとして、11月25日(日)に池袋線の旧保谷車両基地(東京都西東京市)において、西武鉄道100年アニバーサリーイベントin 保谷~SL5号蒸気機関車修復完成記念披露会~を開催します。
このイベントは、当社の前身である武蔵野鉄道の会社設立以来、今年で100 周年を迎えたことを記念して開催するものです。普段見ることのできない当社の施設や車両などを一般公開し、地域住民および当社をご利用のお客さまに「親子で楽しめる」イベントとして実施することで、思い出づくりの場を提供するとともに、当社の歴史や鉄道に親しんでいただくために行うものです。
今回は、旧保谷車両基地で長年保存してきたSL5号蒸気機関車の静態保存修復が完成したため、展示します。その他、お客さま参加型「100年アニバーサリー」ロゴフラッグの制作、日ごろ活躍している電車・保守用車の展示、ミニSLの運転、鉄道グッズの販売などを行います。
3連休最後の日曜日、ぜひご家族おそろいでご来場ください。
本日付の記事で紹介した「西武鉄道401系2両セット」の先行発売イベントとしてチェックしたものの詳細。SLやら昔の電気機関車の展示やらで、色々と楽しい催しになりそう。興味はあるんだけど、ちょいと遠いのが難点だなあ......
↑ ブルークラブランナー(ハイパーブルーポリス:HBP07)
先日の【トミカ No.063 前田製作所 かにクレーン】をベースにした、「トミカハイパーブルーポリス隊」という架空の警察組織に所属する、無人のロボット車両という設定のショベルカー。レゴみたいな人形一体付き。かにクレーンと違ってこちらは先の部分でつかめるので、汎用性がちょいと高め。
警察(みたいな)車両でこんな建機があるのって、ちょいとかっこいいよね。
二匹の家猫のじゃれ合い的なボクシングもどきの情景を撮影したもの。コメントにもあるように、猫それぞれで攻め方が違っているのが面白い。でもどちら猫も本気では無く、甘噛みのように遊び・好意としてのボクシングなんだろうね。ひとしきりバトルをしたあと、飼い主の方に「どう? 私の戦いぶり?」とでもいわんばかりにドヤ顔をしにくるのも、また愛らしい。まるでにゃん式(軟式)のようだね。
短い脚で必死に歩く様がとてもかわいいコーギー。そのコーギーが階段を登ろうとするも、足の短さゆえに踏みあげることが出来ず、結局断念してしまうという映像。これ、多分これ一回だけじゃなく、何度となくチャレンジしてるんだろうねえ......。頑張れ、努力を続けていればじきにキリンのように足が長くなるぞ(なりません)。
......ネコ科の動物にまたたびを与えたらどうなるかしらねん、という実験。想像の通りほとんどの動物で「ごろにゃん」状態。普段は凛々しく行動している動物たちの、めろめろんな仕草は非常に興味深いものがある。
なおこの動画の作成元はBig Cat Rescueという教育系の非営利団体。つまり今件も「ネコ科動物(の保護)に興味を持ってもらおう」という、教育的プログラムの一環なわけだ。YouTube上で再生すると右下に寄付用のボタンが登場するので(【非営利団体による21のソーシャルメディア活用法】で解説しているよ)、興味関心のある人はそちら側も要チェック、と。
以前【きっと勝てる10の賭けごと】で紹介した、「これが出来たら今日のお昼おごれよ、出来なきゃ俺のおごりでいいや」的に、一見出来そうにもないことを相手に提示してのらせて、さくっと目の前で実践して「はい、俺、A定食がいいな」的な勝利の美酒に酔いしれるためのトリック話。やはり英語だけど分かりやすい手法で、映像にて紹介しているので、英語が分からなくても何とかなるっぽい。
科学的なネタも多く、結構勉強になるよ。
↑ フードストラップ
【マクドナルドで人気の商品を磁石にした「フード マグネット」キャンペーン実施】で紹介した、マクドナルドの商品を模した磁石。そういや2年前に似たような造形で、「フードストラップ」なんてのがあったよなぁ......ということで記憶をたどりながら雑貨入れを探したところ、当時調達した3アイテムを確保。確かポテトが欲しくて、結局手に入らなかったんだっけ。
ともあれこれで、マグネットとの比較ができそうだ。
以前本家サイトで【JR西日本から新ヒーロー「カンセンジャー」生誕】にて紹介した、JR西日本の新ヒーロー「カンセンジャー」。
【東急線マスコットキャラクターの愛称が「のるるん」に決定!東急線のPRに活躍します】
当社は、東急線により親しんでいただくことを目的に、主力車両の5000系をモチーフにしたマスコットキャラクターの愛称を募集しましたが、選考の結果、「のるるん」に決定しました。8月28日から9月28日までの募集期間中、6,206件もの応募をいただきました。
今後、「のるるん」は東急線の各種イベントなどに積極的に登場し、東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転の認知度向上をはじめとする鉄道事業のさらなるPRを図ります。
1.決定愛称
「のるるん」
2.選考理由
「乗る」や「るんるん」を連想させ、電車に乗ることの楽しさを表現しており、幅広い年代のお客さまにとって呼びやすく、親しんでいただきやすいこと、また、いとこにあたる東急バスのマスコットキャラクター「ノッテちゃん」との親和性もあり、この愛称に決定しました。
~命名者のみなさまから寄せられた由来(一部抜粋)~
・東急線に乗る楽しさ、ルンルン気分を表現しました。
・お出かけ中の楽しい気分をもっと「ルン♪」に。
見た人の気持ちを楽しくするようなキャラであるように。
・明るい気持ちで電車に乗れるような、親しみやすい響きの名前にしました。
いわゆる「ゆるキャラ」として登場した、東急線のマスコットキャラクタ。名前が「のるるん」に決まったという話。ちょいとした気恥ずかしさはあるけれど、名称としてはなかなかグッドな方。パンタグラフも素敵なアクセントになっているし、結構ツボかも。今後色違いのキャラ(兄貴分の赤な6000系とか緑な7000系)も出てくるかもねえ。
いやあ......ここまで長いとノーマルのミルフィーユの面影などどこにもなく、ただただ偉大な何かの造形にしか見えてこない。子供が見たら「お菓子の家」のような幻想すら覚えてくるだろうね。また、映像では伝わってこないけど、会場内では甘い香りに包まれていたんだろうなあ。
見ているだけでお腹いっぱいになりそうだよ、ホント。
[タカラトミーアーツ、「おかしなつけチョコLET'S DIP PARTY」を発売]
『おかしなつけチョコ LET'S DIP PARTY チョコレート(アマゾン)』
『おかしなつけチョコ LET'S DIP PARTY ストロベリー(アマゾン)』
「ロッテガーナミルク チョコレート」専用!砕いて、溶かして、"ディップ"まで、これひとつでOK!簡単手軽にプラスアレンジもできちゃう
『おかしなつけチョコLET'S DIP PARTY』12/6(木)新発売!~"チョイ足し"食材でオリジナルレシピが完成~
タカラトミーグループの玩具メーカー、株式会社タカラトミーアーツ(東京都葛飾区/代表取締役社長鴻巣崇)は、チョコレートを砕いて溶かして"ディップ"する一連の工程が簡単手軽にできる『おかしなつけチョコLET'S DIP PARTY』<全2色/各2,100円(税込)>を2012年12月6日(木)から発売いたします。
パーティーシーンなどでお馴染みの"ディップ"。溶かしたチョコレートにフルーツやお菓子など好きなものをつけて食べる"チョコレートディップ"は若い女性を中心に幅広い世代に親しまれています。日常的に"チョコレートディップ"をする機会が増えている中、作る過程からもっと手軽に楽しくでき、さらにプラスアルファの楽しみがある商品を提案できないかというところから『おかしなつけチョコLET'S DIP PARTY』の開発が始まりました。
『おかしなつけチョコLET'S DIP PARTY』は、苦労しがちなチョコレートの粉砕や湯せんが誰にでも簡単にでき、チョコレートを砕く、溶かす、そして"ディップ"する「つけチョコ」の全工程が本商品のみで完結する仕様になっております。
本商品は多くの企業とのコラボレーションを実現している「おかしなシリーズ」の最新作で、「ロッテガーナ」とのコラボレーション商品として発売します。「ロッテガーナ」は、芳醇なカカオ感とコクのあるミルク感、なめらかでまろやかな味わいが楽しめるミルクチョコレートで幅広い世代の方に親しまれている商品です。
「おかしなシリーズ」は「誰もが知っている身近な食べものを"簡単アクション"でより楽しく美味しくアレンジしよう」というコンセプトでシリーズ化しており、今回も本体ひとつで「つけチョコ」が簡単にできる商品になっています。さらに、プラスアレンジとして「チョイ足しスポット」というナッツやスナックなど好きなお菓子を砕けるスペースを設けました。これにより、チョコレートに加え様々な食材を砕くことが可能になりますので簡単手軽に自分だけの「つけチョコレシピ」を楽しめます。
子供向けの調理用機材としては、なかなか面白い点に目を付けたな、という感じの一品、いや二品か。チョコレートのお菓子をしばしば作る人には、手に取る価値はあるかもしれない。特定メーカーのチョコ専用とあるけど、他にも何か使えそうな気もするのだけどね......
(最終更新:2013/08/24)
[テレビは短く、食事は鍋物...道、家庭向け節電対策提案]
【北海道・冬の安全プログラム】
↑ みんなde節電!ウインターキャンペーンから
【冬の「ようせい」】でも触れている通り、今冬の東北・北海道電力管轄、特に北海道管轄は電力需給がカツカツどころかカンカンバリバリ(底をぶち抜く音)状態。電力会社も北海道側も臨戦態勢モード。元々冬季は北海道では節電をしようという機運はあったけど、このような状況(しかも震災後2回目の冬)を見るに、反社会的な集団の方々と、なんでしょうな。
すっかりおねむの猫ちゃんTosha。周囲が明るいためか、両手を目に当てて「明るすぎるよ、かんべんしてにゃん」モード。飼い主が起きるようにと色々と話かけると、「静かにしてにゃん」的にカワイイ声を挙げて寝続ける。ようやく最後には目を覚ますも、大きなあくび。こういう挙動は人間と何ら変わらないねえ。
【「全日本仮装大賞」の傑作100本を、YouTube公式チャンネルにて公開 国内向け/海外向けの2チャンネルを同時開設!】 1979年の第1回放送から最新放送までの30年以上の歴史の中から、傑作パフォーマンス100本を厳選し、11月12日に30本を公開します。徐々に本数を拡大し、年内に100本すべてをご覧頂けます。 今回は日本国内向けの公式チャンネルとともに、海外向け公式チャンネルを同時開設いたします。「仮装大賞」は、言語を越えて一目瞭然にその面白さが伝わるもので、海外番組販売/フォーマット販売市場においても人気のコンテンツです。この番組の魅力をダイレクトに海外に発信すべく、英語版タイトル「Masquerade」/台湾版タイトル「超級變變變」のブランドを用いて、英語/中国語の2ヶ国語で表記した海外向け公式チャンネルを開設するものです。また、公式ホームページでは、番組への海外からの参加エントリー受付窓口を開設し、さらに国際的なコンテンツとなるべく飛躍を目指します。
日本テレビ放送網株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 大久保好男、以下 日本テレビ)は、Google社のネット動画配信サービスYouTubeにて「欽ちゃんと香取慎吾の全日本仮装大賞」の番組公式チャンネルを開設いたしました。
各作品はブログなどへの貼り付けコードも許諾してあり、ありがたい話。どこまで番組の収益性に寄与するかは分からないけど、面白い話には違いない。YouTubeの再生回数とか高評価ランキングで、色々と企画するってのも出てくるかもしれないね。
↑ 2タカ(2TAKA)硬貨
電子マネーの普及などを背景に国内での貨幣の製造量が大きく落ち込むなか、大阪にある造幣局が、バングラデシュから硬貨の製造を受注する見通しになりました。造幣局が海外の一般貨幣を製造するのは戦後、初めてのことです。
造幣局が受注する見通しになったのは、バングラデシュの「2タカ」硬貨、5億枚の製造です。2タカ硬貨は、ステンレス製で日本円でおよそ2円に当たります。関係者によりますと、造幣局は、ことし7月、バングラデシュの中央銀行が実施した入札に参加した結果、これまでに受注が内定したとバングラデシュ側から連絡がありました。
入札には、イギリスやドイツなど5か国が参加しましたが、日本の造幣局の入札価格が最も安く、世界トップクラスの鋳造技術も評価されたということです。
ちなみにまだ内定レベルなので、現時点で造幣局の公式リリースは一切なし。以前【流通用一円・五円・五十円硬貨、製造されず・百円玉は増加】で少額貨幣の流通が減っている話を取り上げたけど、やはり電子マネーの普及って要素が大きいね。今後もこういう話は増えてくるんだろうな。
チキンラーメンの独特の味わいと、クリームスープ的なスープの組み合わせ。どこまで相性の良いものとなるのか、ちょいと気になる。チキンソテーのクリームがけとかは容易に想像できるけどねえ。どんな感じなんだろう。おフランス的な料理テイストになるのかしら。
[岩田]任天堂社長の岩田です。ここにTweetさせていただくことになるとは、全く予想しておりませんでしたが、現在、全国の店頭で品切れがおきており、大変ご迷惑をおかけしておりますので、今回に限った特別措置として、今後の出荷予定を"直接"お知らせしようと考えました。
[岩田]発売後、週末の追加出荷を含め、パッケージ単体で約60万本弱を出荷していますが、今週前半に約10万本、今週後半に約20万本の追加出荷を予定していますので、店頭に到着するまで、今しばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。
— とびだせ どうぶつの森さん (@doubutsuno_mori) 11月 12, 2012
[岩田]また20万本以上をダウンロードでご購入いただいており、ダウンロードカードも品切れするという想定外の出来事で、ご迷惑をおかけしております。ニンテンドーeショップから直接ご購入いただく方法もございますので、よろしくお願いいたします。 nintendo.co.jp/3ds/dlsoft/ind...
— とびだせ どうぶつの森さん (@doubutsuno_mori) 11月 12, 2012
「カブ」の売買が出来ると聞き、本体と共に買うべきだったか、いや時間をロストしまくるのでそれはヤバいとか思いながら、『とびだせ どうぶつの森』の話を見聞きする昨今。11月8日の発売日以降、すでに60+10+20=90万本の物理メディア、20万本以上のダウンロード販売が済み、実質ミリオンに達してしまったとの話。これは確かに驚異的。国内の3DS流通台数は800万台クラスだからねえ。今度のゲームランキングが楽しみだ。
(最終更新:2013/08/24)
このタイプのデジタルサイネージは何度か見たことがあるけど、J・ADビジョンって呼ぶんだねえ。初めて知った(汗)。今度機会があったら動画を収録しておこう。それにしても関東地域はともかく、ここまで新潟県に集中しているってのも不思議な話だな。試験運用的な意味合いもあるのかしら。
......といっても大げさなものではなく。時刻表示が「現在から1日以内のものは『~前』」になり、各ツイートのアカウント名がアカウント+ハンドルに固定されたという程度だけど。どちらも以前の仕様(時間表示、アカウントのみ・ハンドルのみ・アカウント+ハンドルのいずれかを選択可能)と比べると、明らかに便宜性は後退。ツイッターの本家クライアントには存在しなかった機能ということもあり、「本家より便利なのはダメにょろ」ということなのかしらん。
具体的にどのような通達を受けたのか、今の所未公開なので詳細は不明なんだけどね。どうしたもんだかねえ......。
【新江ノ島水族館】のイルカショースタジアム2階にある飲食売店「キュー・キュー」で発売されている、中華まん。あざらしは土日祝日限定発売とのこと。価格がちょいとばかりお高めだけど、このプリティーさには脱帽。初音ミクまんやキティまんと一緒に、ずらりと並べたいねえ、ホント。
同水族館に足を運んだ際には、ぜひお試しあれ。
先日【ニュージーランド航空がマジすぎる件】で紹介した、ニュージーランド航空と映画「ホビット」とのコラボ映像。先ほど別件で検索をしていたところ、おススメ動画として日本語版(もち公式)が確認できたので紹介をば。
日本語の解説付きだと理解度も上がるので、より一層魅力が増してくるね。うんうん。
異様な音を立て、不気味な水蒸気を吐き出す炊飯器。その「敵」に果敢に立ち向かう猫を描いた映像。......まぁ、当然蒸気が上がっていたら蒸気自身も炊飯器も熱いわけで。触って「あっちっち」となるのは当然の話(笑)。下の動画では増援の猫が現れたけど、やはり敵は手ごわいようで。
それにしても下の動画、二匹の掛け合いがとても素敵だね。色々とセリフが聴こえてきそう。
洗面台か何かの大きな鏡に映った自分自身の姿に、威嚇を繰り返し、アタックを続ける白い猫。果敢な攻撃にもまったくびくともしない相手に、フェイントをかますも一向に立ち向かう「相手」に、最後には「これはかなわない」とばかりに逃げ出してしまう。鏡の概念が分からないタイプの猫なんだろうね。
↑ 三角ネジ用ドライバーで分解途中の「太鼓の達人」のおもちゃ
普通は三角ネジって使わない......だからこそ「開けられないことはないけれど、できれば容易に開けてほしくない」「機構上ネジ締めは必要だけど、極力利用者には開けてほしくない」という場所には三角ネジを使うのね。先日「太鼓の達人」のおもちゃの修理に三角ネジ用ドライバー『アネックス(ANEX) 三角ネジ用差替式ドライバー2.0×2.2mm No.33』を使っていて、ちょいとミスをやらかした時につくづく思ったこと。確かに普通のお店では、三角ネジ用ドライバーって売ってないものなあ。
精神的にちょいとダメージが大きかったけど(汗)、これも経験ということで。
(最終更新:2013/08/24)
↑ 「太鼓の達人」のおもちゃの電池を入れ替えてみた
【『太鼓の達人』とマクド・ハッピーセットのコラボ 9月10日から限定販売】で紹介した「太鼓の達人」のおもちゃ。2年前のだけど2つほど出てきたので、チェックしてみたら、電池切れ。良い機会なので、【三角ネジ用ドライバー 調達】で紹介した三角(ネジ用)ドライバーを使って電池交換をしてみた。詳細は動画にある通りだけど、くれぐれも余計な部品まで外さないように。実はこの注意事項に気がつかず、一つおもちゃをダメにしてしまったのよね。トホホ。
ちなみにこのおもちゃ、音は結構良いんだけど、構造的な問題が。ボタンが下にあるので、わざわざ持ち上げないと音が出せない。音出しボタンを上に付ければよかったのになあ......。
ちなみに現在展開中の「太鼓の達人」のハッピーセット。後半3種類のは音が出ないので調達せず。音が鳴らないとちょっと撮り甲斐がないかなあ、とか。
【ちょっとした疑似体験が楽しめるテレビCM】で紹介した、イギリス発祥のフルーツキャンディー「Skittles」。これを上から入れると、色で区分して別々にし、下から出してくれるという選り分け器。フォトトランジスタ(光の照射によって電流を増幅させる)とLEDを使って色を判断し、区分するのだそうな。これってM&Mなどにも使えるよね。
元々「Skittles」が単純色だからってのもあるだろうけど、よくぞパーソナルレベルで作ったもんだな......と感心することしきり。
【お台場にガンダムテーマパーク「ガンダムフロント東京」4月19日オープン】でも紹介したように、ダイバーシティ東京 プラザ内に設置されている等身大ガンダム。それを上手く利用して、ARの技術を活用し、シャアザクを並ばせようという企画。これ、期間限定にするのもったいないよなあ......。場所もここに限らず、任意の場所で撮影ができるようにすれば、「東京駅前に立つシャアザク」とかできるのに。
↑ エルニーニョ/ラニーニャ現象の経過と予測
・概要
エルニーニョ/ラニーニャ現象に関する大気・海洋の状況(2012年10月)と今後の見通しについて解説します。
・本文
エルニーニョ現象が終息し、平常の状態になったとみられる。冬から春にかけて平常の状態が続く可能性が高い。
・10月の実況: エルニーニョ現象が終息し、平常の状態になったとみられる。
エルニーニョ監視海域の海面水温は基準値に近い値(基準値との差は0.0.C)だった。太平洋赤道域の海面水温は、西部で平年より高く、東部で平年より低かった。太平洋赤道域の海洋表層の水温は、西部から中部にかけて平年より高く、東部では平年より低かった。太平洋赤道域の大気の対流活動は平年並だった。大気下層の東風も概ね平年並だった。これらの海洋と大気の状態は、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態を示している。
・今後の見通し: 冬から春にかけて平常の状態が続く可能性が高い。
エルニーニョ予測モデルは、エルニーニョ監視海域の海面水温が、予測期間中、概ね基準値に近い値で推移すると予測している。但し、西部から中部にかけて見られる海洋表層の暖水の影響や予測の不確実性を考慮すると、エルニーニョ現象が再び発生する可能性も残っている。以上のことから、冬から春にかけては、エルニーニョ現象が再び発生する可能性があるものの、平常の状態が続く可能性がより高い。
ということで確率論的な話ではあるけれど、エルニーニョが終息し、今回の冬から来春にかけては、平常状態が続く可能性が高まった、と。
直近で気になるのは今冬の北海道の天候。【三か月予報】ではまだ10月25日付が最新のものなので、今回の判断は反映されていない。事態が好転するような予想になるとよいのだけど(もちろん予想だけじゃなく実際の気候も)。
透明な容器に砂を詰め、そこにアリを配して巣を作らせる......理科の実験、夏休みの宿題でやりそうなお話しだけど、そのような状況の時に、簡単にアリを収集するための掃除機。ボタンを押せばホルダー内にアリさんなどをがっつりと収めることができる。元記事では「虫や昆虫を観察するためにこれを使って吸い込んでホルダーに収め、じっくり観察したらその場で逃がす」とも言ってるけどね。アリを吸い取るだけに、アリクイの形をしているのが素敵。価格は19.99ドル。
(ソース:【Like Cool】)
(最終更新:2013/08/24)
↑ Bトレインショーティー 路面電車6 7500形 (阪堺色)・8800形 (イエロー)
【Bトレインショーティー路面電車シリーズ第6弾】★実車説明東京都交通局7500形電車は、1962年(昭和37年)に登場した都電荒川線の路面電車車両です。
7511は都電荒川線と阪堺電車の共同キャンペーンの一環として、昭和40年代当時の阪堺電気軌道(旧、南海大阪軌道線)の塗色に変更され、2010年6月6日~2011年3月13日まで運行していました。
東京都交通局8800形電車は、東京都交通局の路面電車車両です。2009年(平成21年)4月26日営業運転を開始しました。老朽化が進行した都電荒川線の7500系の置き換え用として導入されました。「荒川線の未来を開く、先進性と快適性」をコンセプトに製作された車両です。8810の1両はイエローとなっています。
前にも触れたと思うけど、車体の長さを半分程度にぶったぎった「Bトレインショーティ」略して「Bトレ」は、短いタイプの貨物列車とか機関車、そして路面電車にはばっちりの模型だと思う。通常タイプと比べて「省略度」が少ないように見えるし、元々その車両が持つ魅力はほとんど損なわれず、かえってさらに魅力的にすら見えてくるから。
手元においてニヤニヤしたいアイテムとしては、Nゲージのダイキャストやプラレールと共に、チェックしたいカテゴリ。特にこの都電荒川線のは色も好みでかなりお気に入り。いつか調達しようかなあ......と思っている。
......で。気になって調べてみたけど、プラレールの路面電車って2006年に【いくつか発売されて】たのね。トホホ。
(最終更新:2013/08/24)
↑ 別冊花とゆめ 印刷実績(万部)
現在、社団法人日本雑誌協会発表の印刷証明部数のデータを色々と精査中。ということでちょいと気になったことを。「別冊花とゆめ」の下げ方がきついので原因を調べてみたところ、どうやら「ガラスの仮面」が多分に影響しているらしい。
【少女・女性向けコミック誌の部数変化をグラフ化してみる(2011年7月~9月データ)】で触れたように2011年9月号の連載再開で思いっきり部数をかさ上げしたけど、これも四半期のみ。ただ、その後も下げ基調を押しとどめる力はあったようだ。ところが、2012年7月号で休載し、現時点でもそれが続いている関係で、部数の減退が再び始まっている。特に今四半期は、前年同期が連載再開時のため、前年同期比の値がエライことに......。
単独作品でもこれだけの影響力があるのだなあ、と感心。それと共に、昔はこういう「スター作品」が雨後の竹の子のようにあったのも、雑誌販売数が伸びた一因だったのだろうなあと思ったりもする。もちろん昨今の状況の原因はほかにも山ほどあるけどね。
(最終更新:2013/08/17)
↑ Men's Bacon Meat Tie / Necktie, Novelty Gag Gift, 54 Inches
一つはベーコンなネクタイ。そしてもう一つはベーコンなティータオル(カップやお皿をふく布巾)。心底好きな人には飛び上がるような勢いで喜ばれるだろうけど......ジョークアイテムのような気もする。それとも猫のビジュアルと同じように、こんな感じのアイテムも普遍化しているのかな。
↑ Sizzling Bacon Tea Towel
欧州、特にアメリカの人のベーコン好きは今に始まった話では無く、あらゆるものをベーコン製にしたり、「どんな時もベーコンに囲まれていたい」との需要に応えるべくベーコンを模した商品が山ほど作られている。今件もその一例二例。
(ソース:【Like Cool】)
(最終更新:2013/08/24)
↑ ドラえもん のび太の迷言トランプ
のび太に焦点をあて、多くの各場面の中からテーマに沿って厳選し、トランプにまとめた「のび太の迷言トランプ」が登場!! 他人頼りの弱音や屁理屈! 裏付けの無い得意気なセリフに、昼寝哲学。自信たっぷりの迷言は、トランプでも大迷惑!! スペードは情けなくてだらしない13枚、ハートは昼寝と眠りにまつわる13枚、ダイヤは得意満面「男らしい」13枚、クローバーはひらきなおりの屁理屈の13枚。すべてのカードの数字面には、新規描き下ろしイラストを使用し、原作風テイストの仕上がり。
[セット内容]カード 数字札 (4スーツ×各13枚) +ジョーカー2枚+秘密の予備札2枚=56枚入り。
以前【「ドラえもん ジャイアン猛言トランプ」が色々とスゴいらしい】で紹介した『ドラえもん ジャイアン猛言トランプ(アマゾン、定価・840円(税込))』に続き、今度はのび太の「迷言」トランプなるものが出るとのこと。とかくドラえもんには色々と印象深いセリフが多く、こういうトランプが出るのも不思議ではない。
中には「名言」もあると思うのだけどねえ(笑)
(最終更新:2013/08/24)
ダンボール箱の中に入るのが大好きな猫。まるで「ここは私のおうちよ」と主張せんがばかりに居座っている。一方でもう一匹の猫は「おいしいおいしいおいしいにゃ」とばかりにダンボールにかみついては「食べられそうにないにゃ」を繰り返している。味云々というより噛む感覚が良いのかもしれない。片方がしっかりと収まる箱に、もう片方がかみかみしている様子は、何だか絵になるねえ。
先日の【猫まっしぐらで分かるカメラの高性能ぶり】に続き、アクティブな状況での動画撮影を得意とする『GoPro HERO2』の映像。森の中でのワンちゃんとの散歩を撮影したもので、撮影者はマウンテンバイクに乗り、後ろから追いかけてくるワンちゃんを撮影している。動態もここまできれいに撮れるものなんだねえ。
(最終更新:2013/08/24)
......というよりは単におでこをくっつけているだけなのだろうけど。頑なにもう一匹の猫におでこを乗せて寝ようとしている猫。この姿勢だと結構疲れるような気もするのだけど、何か過去の経験で慣れてしまったのかもしれない。もう一方の猫も我関せずとばかりにちょっかいも出してこないし、双方ともに信頼しあっているのは間違いなさげだけどね。
次々に登場するGoolgeうんちゃらView。最近ではGoogle Mapに店内や博物館内の確認が出来る場所も用意されつつある。で、「将来はこんなのが出来るかもねー」という、ネタ的なお話がこの「グーグルハウス」。要は「Google Map」に登場する住宅の中まで観ることが出来たら......というもの。ちゃんとオチもついているあたりは、よくやるなぁという感じ。
「銀河鉄道の夜」を題材にしたミュージックビデオ、作成はピアニストでかつ作曲家のKohta Morie氏。全部で6分ほどの長さだけど、幻想的なシーンの数々は原作の世界への想像を、より豊かなものとしてくれる。原作や、例の『ますむらひろし氏らによる「銀河鉄道の夜」』を観たくなってくるね。
(最終更新:2013/08/24)
↑ トミカ No.063 前田製作所 かにクレーン
父親が建設業でクレーン車バリバリ動かしていたこともあり、昔から建築関連の重機は大好き。さらに不思議な造形も、「かにクレーン」をお気に入りにした理由の一つ。トミカで一つゲットしたいなぁ、と思っていて、先日ようやく手に入れた次第。それにしてもブームとアウトリガの双方がちゃんと動かせるんだねえ。実はこれ、結構すごいことだと思う。ちなみにキャタピラ......じゃなくてクローラの部分もしっかりとゴムで作ってあったりする。
トミカには一般的な人気車種以外に、こういうタイプの車両も結構カバーしているのがいいよね。機会があればちまちまと集めていきたい所。先日の「テコロジー」もあるし......。
(最終更新:2013/08/24)
↑ 輸送艦 おおすみ(最強の艦艇コレクション)
【日米共演! 最強の艦艇コレクション】で紹介した艦艇群。一応全種類はそろっているのだけど、見た目がほぼ同じなのも結構あって、全艦艇の動画は撮っていなかった。まあでもやっぱり「おおすみ」ぐらいは......ということで留保していたのを、本日ようやく収録。やっぱりいいよね。平甲板。
次回似たようなネタでやるときには、是非とも「ひゅうが」や19500トン型護衛艦を。
いつまで見ていても飽きない、眺めていると気持ちが安らぐ。たき火の炎と薪のはぜる音を限りなく本物に近づけたのが「FierWood」です。実際のたき火の演出をする「アウトドアモード」、明かりの強弱を調整できる「リティングモード」、メディアプレーヤーの音源に合わせて光の演出をする「ミュージックモード」の3つのモードを搭載。
【特長】
・いつまで見ていても飽きない、眺めていると気持ちが安らぐ。
・たき火の炎と薪のはぜる音を限りなく本物に近づけたのが「FierWood」です。
・実際のたき火の演出をする「アウトドアモード」、明かりの強弱を調整できる 「リティングモード」、メディアプレーヤーの音源に合わせて光の演出をする 「ミュージックモード」の3つのモードを搭載。
夏のおもちゃショーで展示されていたようだけど、発売の公知リリースが出ることは無く、いつの間にか発売されていた、ちょいと素敵なアイテム。USB経由でも使えればもっとよかったんだけどなあ、常夜灯として使えたのに。
もうちょっと値が落ちてきたら、買ってみてもいいかな、と思える一品。
(最終更新:2013/08/24)
先日紹介した【もしもゲームの世界が現実だったら】と同じ制作グループによる作品。元の動画はもっと続きがあるようだけど、有志によって翻訳されているのは3までみたい。しかしゲームの特性をよくつかんだうえで、面白いスタイルに作り直しているよなあ......と感心することしきり。
先日の【ほむほむ「何度やってもうまい棒が落ちない!」なプロモーション動画】に続く、「ナムコ×劇場版 魔法少女まどか☆マギカキャンペーン」】で展開されている、UFOキャッチャー......ではなくクレーンゲーム用のアイテム「うまい棒」のプロモーション動画。
色々と卑怯すぎる、良い意味で(男の子が取っても「うまい棒少女」になるのかしら......)。最後まで「うまい棒」のノリ的なオチがあるし、もう最高。
最近喘息の発作多いから、ネットでみた首を暖めるっていうの試してみたら喘息の発作が治まりましたわヽ(;▽;)ノ気管支にこびりついてる痰が熱でゆるゆるになって胃まで流れていくからだそうで。23年間喘息やってて全く知らんかった...他の喘息に効くかわからんけど、気管支喘息の人にオススメ
実際には気管支と胃は直接はつながってないので(つながってたら大変)、表現そのものは間違ってるけど、首の部分を温めるとちょいと状況が改善するってのは、多数の実証事例が確認できる。当方も小さいときは喘息持ちだったし、今でも体調を崩すと喘息が復活する。数年前も一度、酷い喘息が治らずに救急車を呼び、点滴を打って数時間安静にしてようやく治ったという経験もあるので、気になるところ。マスクをするってのは、口の中を冷やさないという意味もあるわけだし、ね。
今度ちょいと症状が出てきたら試してみよう。
以前【ヤクルトのラーメンが緑では無くなった件について】でも紹介した「緑のラーメン」で有名なヤクルトラーメンが「普通のラーメン」に戻っていた件。先日)。確かに緑でした) 宅配専門アイテムだっていうけど、機会があれば一度調達してみたいな、これ。
↑ ローソンで野菜やぼた餅が
以前【コンビニと野菜売り場】でも紹介したけど、自分の行動領域ではセブンイレブンが積極的に露天販売的な野菜の販売を行っていた。今ではもっと販売店を増やし、店内に一定の販売スペースまで設けられている。地産地消的な意味合い「も」あるようで、価格も下手なスーパーより安いものもあって興味深い。
ファミリーマートでもこんな野菜販売はちらほらと増えてきて、次はローソンかなと思っていたら、出張先のローソンでモロなものに遭遇。ローソンロゴの旗があるってことは、本部レベルで推奨してるってことだよね(プロモ用の商材が用意してあるんだから)。販売スタイルは他のコンビニとほぼ同じ。入り口付近にダンボールづめの露天販売的なものと、店内にも一定のスペース。価格は......うーん、まちまち。
それより目に留まったのは、レジ前という特等席に自家製と思われるぼた餅があったこと。確かにこの位置には壮齢者向けの和菓子が置かれることがおおいんだけど、何とぼた餅とはねえ。朝食を取った直後なのに、つい買いそうになってしまった。
コンビニも色々と変わってきたってことだろうねえ。ホント。
↑ 流鉄の新編成「あかぎ」
先日の出張先で最後に立ち寄った場所で見かけた、流鉄流山線の新編成。ちょくちょくここの鉄道の車両は見かけるのだけど、この色は初めて見たので、覚え書き的に。詳しく調べようとしたら、流鉄流山線の公式サイトってないのよね。
多分「流山」の頭文字「N」をデザインした赤字に白抜きのカラーリングはなかなかにかっこいい。機会があればもうちょっと時間を取って写真を撮ってみようかな(動画も撮ったけど撮影途中に通過電車が通り過ぎて台無しになった(笑))。
【「お手軽年賀はがき」「年賀シール」「年賀ぽち袋」「筆ペン」「おとし玉キットカット」~11月1日(木)から、全国の郵便局で販売開始~】
↑ おとし玉キットカット
日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉 眞一)は、平成 24年11月1日(木)から、ご挨拶文と絵柄が印刷された『お年玉付きお手軽年賀はがき(5枚入り)』、『年賀シール』、『年賀ぽち袋(お年玉袋)』、『筆ペン』、『おとし玉キットカット(ポチ袋付き)』を全国の郵便局(一部の郵便局は除く)と一部の簡易郵便局(「おとし玉キットカット」のみお取扱いします。)で販売いたします。
毎年リリースを見つけて記事にしていたのだけど(【「おとし玉キットカット」今年も登場】とかね)、どうも今年は郵政事業周りのごたごたが災いして、リリースポータルに該当リリースが配信されなかったようで、こちらも当然気が付かず。先日出張先で実物を見つけ、あらあらうふふ状態。とりあえず覚書、機会を見つけて実物を調達し、こちらで改めて紹介予定。
このキットカットだけでそのままダイレクトに郵送できるわけじゃないけど、ゲン担ぎのアイテムとしてはナイスだね、確かに。
↑ DOCOMO DESIGN 20TH
TTドコモ(以下、ドコモ)は、これまでに販売した携帯電話やスマートフォンを展示する特設サイトを公開しました。1987年に登場した携帯電話「TZ802B」から、2012年秋に発売予定のスマートフォン「Optimus LIFE L-02E」まで、600台以上がずらりと並んでいます。
ドコモは、1992年の営業開始から2012年で20周年を迎えました。これを記念するコンテンツとして、特設サイト「DOCOMO DESIGN 20TH」がオープンしています。掲載されている機種は、11月5日(月)まで東京・新宿で開催されていたイベント「TOKYO DESIGNERS WEEK 2012」でホログラム映像と共に展示されていました。
公式リリースが見つからないので、とりあえずはてブの記事から。資料映像などで見たことあるな~というものから、触ったことあるなこれ的なものまで、まぁ実に多種多様なものがありおりはべりいまそがり。
カラーバリエーションのデータが欲しいとか、検索機能が無いのは残念とか、もうちょっとスペックレベルでのデータ掲載してよとか、突っ込みどころは多いけど、それらは今後に期待。スクロールしてみると分かるんだけど、昔はむしろ非折り込み型の方が多かったんだよねえ。
【電力需給に関する検討会合(第9回)・エネルギー・環境会議(第16回)合同会合】
↑ 今冬の電力事情と要請
今後引用する可能性があるので、ちょいとタイミングはずれているけど覚え書き。今冬に関しては数字目標以外の「要請」はないけど、北海道電力ではほぼすべての時間帯において(昼間に限らず)2010年度比で7%以上の節電「要請」が発動されている。
一応大変だとの力説はなされているけど、ただでさえ除雪予算を「仕分け」で削減されている上に、寒さ対策では欠かせないエネルギーの節約を求めるという、道民の首を絞めておきつつ「自分に責任は無い。苦しいけど我慢してね」的な文言が公的文章で語られるとはねえ......。しかもその「要請」も物理的・時間的な原因であるのなら仕方ない部分もあるけど、政治的要因・愚策の結果によるものとなれば、「菅民大人災」だの「菅・要請のジレンマ」といった言葉でも物足りないもやもや感が。
......こんな「ようせい」が必要な状況など、いらぬ。
猫じゃらしで飼い猫とたわむれる子供と、それを楽しそうに眺める父親。猫じゃらしを大きく振り上げると、猫もそれに連れてジャンプ、ジャンプ。ところが勢い余って、横から見ていた父親の顔に、直撃の空中キックをお見舞いしてしまう。さすがにこれには父親もびっくり。よく見ると猫側も着地に失敗して驚き、逃げ出してるね。
いやぁ、こんなこともあるもんだな、ホント。
↑ チキントマトガーリック定食
続いて先日【松屋から「チキントマトガーリック定食」登場】で紹介した、松屋の新メニュー「チキントマトガーリック定食」を試食。これで一日二食が松屋だ(笑)。
まずフタを開けての第一印象は、にんにくの香りのキツさ。トマトソースにもにんにくがガッツリ入りまくっている。味は非常にインパクトがあり、トマトソースににんにくぶち込むとこんな感じになったのね、という意外感。鶏肉は十分に柔らかく、トマトとの相性は良い(これは定番だね)。ただ、やはりにんにくの主張が強すぎて、トマトや鶏肉の個性を全部引っ掻き回している感は否めない。
「にんにくたっぷり」をアピールするのはいいけど、これはちょっとやり過ぎな感じ。この半分くらいをベースに、お好みで追加ぐらいでいいんじゃないかな。
↑ 焼き豚めし(松屋) 試食
先日の【牛丼御三家の2012年10月分営業成績をグラフ化してみる】でもちらりと触れた、松屋の店舗限定発売品「焼き豚めし」。出張先で食せる機会が出来たので、さっそく試食。
見た目は吉野家の焼き豚丼と比べてやや赤みが目立つ。たれは松屋独得の甘めのタレ。「旨辛たれが決め手」とはあるけど、辛みはほとんど感じず。いかにも「松屋っぽい」という味。肉は十分柔らかく、通常の豚めしと比べてちょいと歯ごたえがあるかな、程度。何よりたれに絡まったご飯との相性がかなり良さげ。
これなら全店展開しても特に問題はないと思う。前のカルビ丼のように、堅くて食えないということもないし。
↑ まんがタイムきらら2012年12月号
表紙は「棺担ぎのクロ。」。デザインといい色調といい、そして文字書体といい、なんか格式のあるデザイン誌のようにすら見えてくる。
■しかくいシカク......巻頭カラー。多人数同時参加型ロールプレイングゲームでの話。これとカメラが何の関係が? と思ったらちゃんと絡んでくる。ネタの濃さと描き込みの細かさはいつも以上。いったいどれだけの元ネタを見つけられることやら。「カシナートの剣」とか、分かった人にはニヤリとするようなものが山ほどある。後、ロールケーキを1本丸ごと食うな(笑)
■チェリーブロッサム!......今回は特殊な設定。最後の1ページ以外は特定箇所で(基本的に)二人きりで話が進む。映画の表現的に何と呼ぶかは忘れたけど、舞台劇の一幕のようなスタイルで話は進む。「魅せ方」が上手いのよね、ホント。
■棺担ぎのクロ。......「G.A.」とはまったく別ベクトルの、アンデルセン物語なりの童話を読んでいるような雰囲気。漫画、というよりは絵巻、絵本的な質感。
■箱入りドロップス......今回は年越し。しかも今回も増ページ。微妙にタッチが変わったような。キャラの個性というか活き活き感が増した雰囲気がする。春スタートだから正確には3/4強だけど、年を越してるのね、作品では。あと今回は前回にもまして萌ちゃん回です。
■りりうむアンサンブル......手にした旅行券を使い、どこに行くかという話。それだけなんだけど、話のやり取りが面白い。あと、「ダーティ・ペア」のOPは今の高校生は知らないと思う(笑)。
時間の関係(汗)で、とりあえず5本。「しかくいシカク」では『ウルティマオンライン』の画面撮影のことを色々と思いだし、その点でも堪能した次第。ともあれ、あとでじっくりと読み直そう。
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「消費税」数(重複表記も合わせ単純カウント)
先日発表された2012年10月分の「景気ウォッチャー調査結果」。本家サイトでの分析記事はもうちょい後になるけど、とりあえずこちらの方を更新。
ともあれ。円高は収まる気配も無くバリバリ進行中......だけど、幾分弱まったこともあり、現金なことに円高への言及そのものもやや減少。減少といえば電気周りも然りで、特に「節電」はゼロになっている。来月以降ぼちぼちと大変なことになるとは思うのだけどね。
↑ 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(1)の価格部分
再来週からいよいよ国内でも出荷を始める、アマゾンKindle(キンドル)。【アマゾン、日本向けKindle各種の予約受付開始】にもある通り『Kindleストア』もオープンしたのだけど、そこで販売されているKindle版書籍の価格がナニでアレという話がちらほらと耳に入っている。
その対応に苦慮したか否かはともかく、先ほど確認したところ、一部出版社の本では「出版社により設定された価格です。」という文言が入るようになっていた。Kindle版がどれほど安くても紙の書籍価格に近くとも一様に、特定出版社のものでは「出版社により設定された価格です。」とあるので、どうやら出版社によって対応が異なる模様。
見方を変えれば、Kindle版の本の価格って、出版社から設定される場合と、そうでない場合があるんだね。
(最終更新:2013/08/24)
......という、ゲーム好きな人なら誰もが一度は想像しそうなネタ話を実際に再現した映像(の勝手翻訳)。ついでにインターネットの世界が~も一緒に。最初に「現実に忠実だったらどれだけアホか考えてみろ」と語られている通り、アホだから笑って見ましょうよということ。ゲームの状況を思い出して、「ああ、確かになあ」とニヤリと出来ること間違いなし。
先日【「コカ・コーラ ゼロ」累計販売本数50億本を突破】で紹介した、コカ・コーラゼロの国内販売本数が50億本を超えたという話。ちょいと補足。本サイト記事でも触れているけど、これって「1本237ミリリットル換算(8オンス)」なんだよね。日常で一番よく見かける500ミリリットルボトル換算じゃなく、飲食店でときどき見かける、あの小さな瓶で計算してる。
50億本の方が聴こえがいいからってのもあるんだろうけど、なぜ基準を8オンスにしたのだろう。単純計算すると(56億本×237ミリリットル)÷500で、500ミリリットルペットボトルでは26.5億本になる計算。......やっぱりなんか恰好がつかないか。
↑ Bトレインショーティー エヴァンゲリヲン新劇場版:序 シキ880 (B2梁) 形大物車 (屋外型275kV超高圧通常変圧器搭載)
......いやぁ、確かに「新劇場版エヴァンゲリヲン・序」でのヤシマ作戦でこれ出てくるけどさあ。よもやBトレに登場するとは思わなかったよ。しかもBトレだけど結構リアルな出来栄え。映画と同じように大量にそろえるのはアレだけど、一両ぼんっとお飾り的に配するのは悪くないかもしれない。
(最終更新:2013/08/24)
......ということで、非合法的にアップされている音楽や動画を見つけて報告していくお仕事です。いやぁ、マジでこんなのあるんだ。でも対価は歩合制ではなく時給。しかも半年更新のアルバイト扱い。こういった類の内容なら、それこそSOHOスタイルでもいいと思うのだけどねえ。
↑ ステンレスアート/恐竜
説明は「ひとつひとつ丁寧に仕上げた世界に1つだけの作品です」のみ。サイズは「137 x 15.5 x 37 cm」とのこと。結構大き目だし、芸術作品となれば価格はそのままその作品の評価でもあるから、出展側がこんな値段をつけるのもありかな......と思うけど。「1点在庫あり。」ってのが光ってるね。
(最終更新:2013/08/24)
比較的広い車道なんだけど、対向車のことを考えてか、歩道側に乗り越えて前方を行く車を追い越そうとした車両。ところが路肩に乗り上げた直後、何か大きな障害物(草などで見えなかったのかもしれない)にぶつかり、思いっきり空中回転を決めて大事故に。
幸いにも乗車していた人は全員無事に脱出できたようだけど、無茶な追い越しはこういうリスクが常に存在するってことを、改めて思い知らされる映像でした。
フリスビー遊びが好きで好きでたまらないワンちゃん。一秒でも早く遊んでほしいため、飼い主を急かすだけでなく、扉を閉めてテレビを消すようリモコンを手渡し、フリスビーを持参し、飼い主のためのミネラルウォーターのペットボトルを冷蔵庫から持ってきてちゃんと冷蔵庫のドアも閉め、「さあ準備はできましたよ、早く早く」とお座りをする次第。
所々で飼い主が指示をしているとはいえ、手慣れた動きには驚くばかり。本当にフリスビー遊びが好きなんだね。
動物の歩行スタイルを元に作られた、「人間はさくさく通れるけど、動物は難儀して通れない」というバリアー的な「キャトルグリッド」。そこをあえて通過しようという、かしこいワンちゃんの映像。
はじめは他の犬同様に「足を踏み外してしまうぞ、これでは」と悩んでいたが、なんとほふく前進をする形で乗り越えてしまった。確かにこれなら、後ろ脚を踏み外す必要はないものね。よくやった、誉めてやろう。
トランポリンを使って走行中の自動車の屋根部分に飛び乗ろうという、危ない遊びをしでかそうとした二人組。思惑通り自動車の上に飛び乗り、乗り越えることに成功したものの、当然自動車側はそれに気が付き急ブレーキ。直後に後方を走っていたトラックがぶつかり、玉突き事故を起こしてしまうところまで、カメラは捉えてしまった......という話。
これ、掲載アカウントを調べると、似たような短い時間での事件や事故の映像をまとめてアップしているようで、詳細な説明は無し。本当にやらかしたいたずらなのか、それともテレビ番組の演出なりフェイクなのかまでは分からない。いずれにしても危険極まりない話だし(ジャンプに失敗して該当自動車の前に落ちたり、自動車の上に乗れずに後ろの車にはねられる可能性も高い)、真似はしないように。
......というかこれが仮に作り物でなかったとして。この二人組はこっぴどく叱られた、では済まないんだろうなあ。
手作りの巣の中で飼い主のエサを心待ちにするインコの子供達。そのはしゃぎぶりはあまりにもダイレクトすぎて、漫画のようなアクションぶりだったりする。「ちょうだいちょうだい、おくれおくれ」というセリフが聴こえてきそう。一羽だけ右端に、我関せず的・クールな表情を見せるインコがいるのも、それっぽいよね。
【創業当時の味を再現 コイケヤポテトチップス クラシック のり塩 全国コンビニエンスで新発売】
↑ コイケヤポテトチップス クラシック のり塩
株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋(本社:板橋区/社長:田子忠)は、コイケヤポテトチップス発売50周年を迎え、創業当時のポテトチップスをコンセプトにした「コイケヤポテトチップス クラシック のり塩」を2012年11月26日(月)から発売します。
【ポテトチップス誕生秘話】
1950年代後半、湖池屋の創業者である小池和夫は、ある日、お酒のおつまみとして初めて食べたポテトチップスのあまりのおいしさに感動し、当時はまだ手づくりでしか食べることのできなかったポテトチップスを、多くの人に広めたいと思い、ポテトチップスを作ることを決意しました。日々じゃがいもを買ってきては釜で揚げ、試行錯誤を重ねた結果、ついに日本人の味覚にマッチしたオリジナルのポテトチップスを完成させたのでした。
【製 品 特 徴】
■創業当時の手揚げ風のカリカリ食感を生みだす「最新の釜揚げ製法」を採用しています。
■創業当時の味わいを再現するため、味つけには「青のり」を使用しています。
■パッケージの幌馬車マークが50周年を迎えるコイケヤポテトチップスの歴史を演出します。
商品の味わいが時代と共に変わるのは、その時代時代の趣向・時節・流行りにマッチするためのもの。進化する前のものってことは、今の好みとはかけ離れている可能性もある。でもベースの美味しさは変わらないし、逆に単なる懐かしさとしてだけでなく、斬新に思える味として受け入れられるかもしれない。経験、蓄積の有効活用という意味でも注目したいところだね。
......仮に「創業当時」などの言葉を省いて製品特徴を読み直すと、単純に「新しい製法による新商品」にしか見えないものね。これは楽しみだな。
↑ セブン‐イレブンオリジンアイテム配信
本日発売の3DS用ソフト『とびだせ どうぶつの森』。これとセブンイレブンのコラボが明らかになった。セブンイレブンのセブンスポットサービスを使うと、それ経由でしか手に入らないアイテムがゲットできるという。いずれもステキングなものばかり。
特に「おでんのなべ」「ちゅうかまんのケース」はしびれる出来栄え。これだけでも3DSと「どうぶつの森」を欲しくなってしまう位。むむむ。『ウルティマオンライン』で遊んでいた頃を思い出したヨ......
(最終更新:2013/08/24)
↑ レゴ エデュケーションセット
レゴが行っている教育プログラムの方では無く。色々な「働く人々」を集めた、子供の教育用パーツのセット。イメージカットを自前で作るときに便利かなということで以前調達したものを、先日掃除の際に目に留まり、昨日はじめて開封......
......して驚いた。パーツが全部バラバラで、説明書が無い。いや、正確にはいくつかの袋に小分けしてあったんだけど、統一性が無い。もちろんレゴの特性として、どんなパーツを組み合わせても問題はないのだけど、元々セットに用意されていたパターンをまずは組み始めてみたいもの。ということで、箱の写真を元に組み立て始めたのだけど、これが超難儀。
いや、組み立てそのものは難しくない。問題なのはパーツの選択。どこの部分にどのパーツを使うのか、そのパーツはどこにあるのかがちっともわからん(笑)。元々パズル系は苦手なのに、ジグゾーパズルをやっているようなもの。昨日の夜半に数組作ってギブアップ。少しずつ時間をかけて完成させていくしかないなあ。
【EPA Investigation Prompts Carmaker to Correct Inflated Mileage Claims】
↑ 燃費性能の正誤表一覧(一部)
EPA(米環境保護局)はこのほど、韓国の現代自動車と傘下の起亜自動車が11年以降に販売した13モデルについて、燃費性能を過大に表示していたと指摘した。
指摘を受け現代自と起亜自は2日、11年から10月31日までに両社が米国で販売した自動車の35%に相当する90万台と、カナダにおける販売分17万2000台に関し燃費性能を過大に表示していたことを連名で公表。12年販売モデルについては平均3%燃費性能を過大表示していたことを明らかにした。
EPAによると起亜自の「ソウル」などは最大6マイルも誇張しており、実際の性能とカタログスペックが相当食い違っていること分かる。両社は今回の件を受け、顧客に走行距離や燃費の差異などによって発生した分のガソリン代を支払うと言明。現在ショールームにある自動車は自主的に正しい燃費のラベルを付けているとする。
ただ、両社は「廉価で燃費性能が良い」ことを売り文句に世界各地に進出しており、今回の虚偽表示は波紋を呼びかねない。
引用文の指摘通り、燃費を最大の売りにしていたところに、「その燃費の良さはウソでした」というのが発覚した次第。「最大6マイル」の「ソウル」は元々34-35マイルだったわけだから、2割近くも誇張されていたことになる。当然、他機種はどうなんだろう、という疑問もわいてくるだろうねえ......。数機種、1マイル程度なら計算ミスってこともあるんだろうけど、ここまで大規模なものになると。
さて、どうなることやら。
【強力な洗浄剤等の移替えによる事故の防止について (注意喚起)】
独立行政法人 製品評価技術基盤機構は、10月19日深夜に地下鉄丸ノ内線車内において発生した破裂事故に関連して、同種の事故が起きないよう、再現実験に基づき、注意喚起を行うこととしました。
1.強力な洗浄剤等による事故について
平成24年10月19日深夜、地下鉄丸ノ内線車内において、業務用洗浄剤を移し替えて運んでいた飲料用のアルミ缶(ふた付き)の破裂事故が発生しました。
一般に市販されている強力な洗浄剤には、汚れを落とすために反応性の強い薬品が使われていること、強い酸性又はアルカリ性を示すものが多く含まれていることから、金属やプラスチック等を溶かすものがあります。
また、業務用洗浄剤の一部について、通信販売やホームセンター等での店頭販売によって一般消費者が容易に入手できることから、今般、製品評価技術基盤機構として注意喚起を行うこととしたものです。
なお、洗浄剤の容器には「他の容器に移して使用しない」「他の容器に移し替える場合は、弊社指定の容器に移す」等の注意書きが明記されており、これらの禁止事項、注意事項を守ることの重要性について、再現実験の様子等を通じて改めてご理解をいただきたいと思います。
本家サイトで取り上げるにはちょいとタイミングを逸した感があるので、こちらで覚え書き的に。ジュースなどの持ち帰りと同じような感覚で使うと、偉い目に遭うという話。コーティングの関係で時限式に化学反応が起きてしまうんだな、これが。
というか、ちゃんと注意書きは読まなあかんよ、ホント。業務用のアイテムは特に、ね。
↑ 陸上自衛隊 61式戦車(1/76 SCALE 走る!! 戦車軍団)
先日【61式戦車の発見と「1/76 SCALE 走る!! 戦車軍団」】で紹介した61式戦車。ざっくりと動画化。うーん、あとできれいに拭き掃除しとこう(プルバックの内部機構があるので、水洗いはできない)。それにしても何でキングタイガーを買わなかったんだろう。うーん、惜しいことをした。......って当時どんな思惑で買ったかまでは覚えてない(汗)
↑ 食パン・メロンパン・ハンバーガーな座椅子
昼前からツイッターのタイムライン上に挙がってきた、食パンな座椅子。あれ、どっかで見た事あるような、と思って探してみたら、以前【サンドイッチになる夢を見れそうな食パン座椅子】で紹介した食パン座椅子そのものでした。ってことで、覚え書き。
ニトリには食パン以外にメロンパンの在庫も確認。楽天だと他にハンバーガーもあるね(ただし価格はお高め)。この種類にはメロンパンの類似品としていちごパンもあるので、それを合わせると全部で4種類かな。
カバーが外せないなどの注意事項もあるので、それらをチェックした上で、ご購入を。
(最終更新:2013/08/22)
ルームランナーことトレッドミルの上で運動を楽しむ猫の映像は、世界中から続々と配信されている。これはその中でも目を見張る内容のもの。説明などによると、最高速に加速したトレッドミルの上で、それでも頑ななまでに走り続ける猫たちの様子が映し出されている。
一度は挫折してもショートカットをしたり、助走をつけたりなど工夫しながら、何とか前に行こうとするも、果たせず諦めてしまう。映像は全長1分半、十分に堪能できる内容だよ。
自動車がバックをする際に注意を払いきれず、子供を跳ねてしまう。どれだけ気を付けても、安全装置を備えても、やはりこのタイプの事故は無くならない。発生確率を減らすため、運転手が常日頃からより一層、自動車をバックする際に気を付けてもらうようにと、トヨタベルギーと企画会社と芸術家が手を組んで行ったプロモーション。
バックの際の事故が起きやすい場所の壁に、いかにも本物に見えるような子供の絵を描いていく。場合によってはよりリアルに見えるように小道具も追加して。後部カメラ越しに壁を見ると、子供が遊んでいる姿と「後ろに注意して」のメッセージ。何気なく見ていた人はハッとして、注意を払って見ていた人も改めて、後方の確認を慎重に行う次第。
単なるメッセージだけでは無く、可能性として「実際にいるかもしれない子供」をリアルに描き、注意をひきつけるってのは良い手法だね。
名前の腰砕け感はともかくとして、リリースの後半部分にある図解を見て、「こんなことできるんだ」って色々と感心。車両のスタイルもスタイリッシュで、結構素敵な感じ。充電量も既存車両と比べて随分と大きいのがポイントかな。ただ、トイレがないってのはちょっと汎用性に欠けるところがあるかも。ともあれ、実物の走行を早く見てみたいものだね。
ファミマの初音ミク周りの商品開発ブログから。ここしばらくの間、今冬発売予定の商品に関する情報がぼちぼちと出始めている。今夏の大攻勢のような、一斉展開的なものが今冬(12月上旬?)にもあるかもしれないなあ、という予感。
それにしてもこの『ミクダヨー ポップキャンディ』。ずらりと棚に並んだら、それはそれで怖いものがあるな......
↑ 救難食糧 イーアール9(ER9) SOLAS条約準拠
救難食糧とは、水が無い過酷な状況下においても速やかに心身の疲労を回復し、救助されるまでの数日間の体力維持を目的とした食料の事です。 1960年(昭和35年)に「海上における人名の安全のための国際条約」InternationalConventionForTheSafetyofLifeAtSea.(略称「SOLAS」)が締結され、昭和40年5月その条約に従って、日本の国内では、船舶安全法関係の法令が大幅に改正され、同時に船舶救命設備規則が制定、施行されました。 この規則によって船舶には、救命艇、救命いかだ等の救命設備をすることが義務づけられ、その艤装品として救難食糧を装備することになりました。 施行と同時に所轄官庁の承認を受けて救難食糧の製造、販売を始め昭和57年6月25日「救難食糧の型式承認試験基準」が通達され、実施されることになりました。船舶用救難食糧は、この通達に従って昭和58年6月16日、型式承認されて製造するものです。
【ポイント】 (1)航空自衛隊戦闘機の射出座席のバケット部に収納されているサバイバルキットバッグの中や、海上自衛隊の艦船の救命艇・救命イカダに繋がれているサバイバルキットバッグの中に組み込む事が義務づけられている非常食である。
(2)500mLペットボトルよりコンパクトなサイズで9食入り。尚かつ、総熱量2465kcalを実現!
(3)調緊急災害時において、水の確保が困難な場合を想定し、調理不要ですぐ食べることができます。
(4)日本人に好まれる味:日本人の嗜好に合うような和菓子風味、緊急時の食糧というイメージを払拭しました。
船舶などに非常用の備品として用意されている救難食料。ある意味究極の非常食なんだけど、これが一般に販売されているとは知らなんだ。先日サイト巡回の中で見つけて、「これは調達しないと」ということで、まずは覚え書き。
利用者のコメントを見ると、味わいは「落雁」のようなもの、らしい。スポンジやらゴムやら、食べ物でないようなものの味で無くて一安心(汗)
(最終更新:2013/08/24)
コンビニでフライヤー系の惣菜が充実してきたことは【ローソン、店内調理の揚げ物惣菜を充実・パック販売も促進】などでお伝えした通り。で、主要コンビニがとりあえず横並びになったこともあり、さらに一歩先に進むための施策が色々と行われている。某コンビニで春巻きを見つけた時は、ちょいと驚いた。
今回ローソンが展開をはじめるのは、唐揚げに付加価値をつけるというもの。価格は従来のものと同じで、日本唐揚協会監修とあれば、注目せざるを得ない。から揚げ好きにはたまらない一品かもね。1個単位で買えるってのもポイントが高いな。
【Wii対応ソフト「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」有料プレイヤー40万人突破のお知らせ 】
株式会社スクウェア・エニックスは、2012年8月2日(木)に発売した「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(対応機種:Wii)の「有料プレイヤー数」(課金登録者数)が発売後3カ月で40万人を突破したことを、お知らせいたします。
「ドラゴンクエスト」シリーズは、1986年の第1作「ドラゴンクエスト」発売以来、日本を代表する家庭用ロールプレイングゲームとして常にエンタテインメント市場をリードし、欧米市場にも積極的に展開。関連シリーズを含め、これまでに、全世界でシリーズ累計5,900万本以上※の出荷実績を達成しています。※2012年3月末現在
本作はシリーズで初のオンラインRPGで、インターネットを通じ日本中のプレイヤーがひとつの世界に集まります。もちろん、オンラインゲームでありながらも「ドラゴンクエスト」シリーズならではの壮大かつ感動的なストーリーが展開!シリーズでおなじみのモンスターたちが生息する世界を舞台に、まさに、自分自身が物語の主人公となって冒険することができます。
また、どなたでもオンラインゲームを気軽にプレイできるゲームシステムや、定額制料金でありながら利用料金不要でプレイできる時間帯「キッズタイム」を導入するなどのサービスもご好評をいただき、本作の出荷本数はこのたび70万本を突破。そして、課金登録者数は発売後3カ月で早くも40万人を突破しました。これは、2002年より当社が提供しているオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXI」の発売後3カ月時点の課金登録者数が約10万人であった実績と比較しても、非常に順調な推移を見せるものとなっております。
出荷本数分だけプレーしていると仮定して、有料会員比率は57%。出荷されてもお店の在庫にあるものも少なくないってことを考えると、実質的には2/3前後ぐらいかな。オンラインゲームとしては40万人ってのはかなり多い部類なんだけど、何しろオフライン版の既存シリーズでは数百万本というレベルで発売されていただけに、やはりちょっとインパクトに欠けることは否めない。
運営側の頑張りは十分わかるけど、もう少し、発想の転換的な「楽しさを覚える演出」があってもいいかなぁ、というのが正直なところ。「オンラインでも、ドラクエだからこそ」とか、「スクエニだからこそ」できることもいっぱいあるはずだよ。
↑ 撮影機材としてのフィギュアたち
先日冷蔵庫の搬入の際に行った掃除の時に、撮影時に使うアイコンキャラクタの一つ「ふわりん」ことちよ父が一時行方不明になってしまった。あちこち探して結局机の下に転がっていたのを見つけ、一安心だったわけだけど、代えがきかないことを考えると「これはまずい」ということで、未使用時に収納するケースを購入した。
「ふわりん」はマスターでどの場面でも使用。レゴ人形の「探検家」は何かを調べている状況で(非食品)、某メロンパン好きでつるぺたな女の子は食品系の素材のシメで登場させている。先日の【一日足らずでコピーされ...YouTube動画の著作権侵害報告をしてきました】でも、このアイコンキャラが、気が付くきっかけの一つだったこともあるし、大切にしていかないと。
本当は猫アイコン(ジェームス)のキャラフィギュアがあれば一番なんだけどね......自作するスキル無いし(笑)
↑ 実際に寿司を食うわけじゃないのよね
国内最大の不動産投資サイト「楽待」(http://www.rakumachi.jp)を運営する株式会社ファーストロジック(本社:東京都港区浜松町、代表取締役:坂口直大)は、2014年卒業予定者対象の新卒採用で、特別選考枠として、【寿司の早食い選手権】を設けましたので、お知らせいたします。
寿司の早食い選手権は、「寿司打」というインターネット上のタイピングゲームを使って行い、一位になった学生を最終選考に招待する選考です。
■ブラインドタッチの差が、業務効率の差につながる
弊社では「すべての業務を最速で行う」という行動指針を掲げており、業務を短時間で完了できる情報処理能力の高い人材を求めています。
経済環境の変化が激しい国内のビジネスにおいては何よりもスピードが重要であり、それはソフトバンク、楽天、サイバーエージェントといった企業がスピードを重視して成功を収めていることからもわかります。
弊社では、業務時間の80%にパソコンを利用しており、ブラインドタッチができる人材とそうではない人材とでは1分間に100タイプの違いが出て業務効率に2倍の差が出ていることが判明しました。
社員には1分間に200タイプできることを求めており、特別選考枠の一つである「寿司の早食い選手権」ではインターネット上で無料で利用できる「Flashタイピング 寿司打 -SushiDA-」というタイピングゲームを利用して、一番多く寿司を食べられた人、つまり一番多くタイピングできた人に、最終選考に進んで頂くこととしました。
いわゆる「釣り」的なプレスリリースで、色々な意味で覚え書き。本当にお寿司の早食いならともかく、寿司の早食いを模したタイピングゲームでのスピードを競うとはねえ。いや、ビジュアルも含めて間違っちゃいないし、話題作りのためにやったんだとは思うけど、公的なプレスリリースでこういう「釣り」やると、後々の評価が物凄く以下略ですぞよ。
↑ ちょっぴり小悪魔?ハローキティチョコまん
小悪魔風っていうと辛い料理のイメージがあるけど、見た目はむしろガングロ、味は甘いという、ハローキティの中華まんシリーズ第二弾。先日【サークルKサンクスで「ちょっぴり小悪魔?ハローキティチョコまん」11月6日から発売】で紹介したけど、発売されたこともあり、がっつりと購入。
第一弾の「ハローキティ肉まん」と比べると気持ち小さいかな~と思って調べたら、やっぱり直径で10ミリほど小さくなってるのね。価格は同じく150円なので、ガングロ分だけコストが余計にかかったみたい。
味はといえば、温かい状態でいただくと中のチョコがほどよく溶けて良いかんじ。動画では冷えた状態で断面図を見せているのでチョコ部分が少ないように見えるけど、食べる時には温めるので当然ながらとけだすわけで、ちょうど良い塩梅になる。
当方が見た時にはチョコ・肉まん一つずつしかケースになかったけど、ずらりと並ぶと圧巻だろうなあ。
......これ、もしかして、普通のおまんじゅうでもハローキティとかできたりしない? このサイズのままだと大きいので、もう一回り小さくした感じで。
チェック模様の素敵な猫ハウスでまったりしている白黒模様の猫ちゃん。ところがどうやらこの家、茶色の猫の持家だったようで、「私の家でなにしてんのよ!」とばかりに大騒ぎ。「居住権主張!」と中の猫もあくまでも出る気配を見せずに猛反撃。何度かやりとりを繰り返し、ついに茶猫が奪還......したかと思ったら、それだけでは飽き足らず、さらに攻撃を加える始末。
この後、どうなったのかすげぇ気になる。
恐らくは地下の駐車場での映像。カーブのところの傾斜が上手く登れず、ついに後ろから走ってきた車と軽い衝突。あらどうしましょう、困ったわ......的な会話らしきものをした後、「ならばお手伝いを」とばかりに後ろの黒い車に乗っている人が何をしたかというと。
何と両者ともそのまま自分の自動車に戻り、後ろの車が前の車を直接押してしまったという。いや、物理的には可能だし、有効な手立てかも知れないけど。車体の傷とかきにしてないんかねえ、これ。
てっきり後ろの車の運転手が前の車に乗って坂を登らせるかと思っていたのに、このアクロバット的な解決法には噴いた。
ブレッドの「パン」では無く、風船が割れた時の「パン」という音から「猫パン」。ピンク色の風船へのちょっかいに楽しさを見出した猫ちゃんが、好奇心のすべてを風船にぶつけていたところ、突然パンっという音と共に破裂。ところが「風船が割れる」という事象を理解できないらしく、音への驚きだけでなく、その直後に風船が目の前から消えてしまったことにも驚いたもよう。「ねえ、あの風船どこにいったの?」みたいな感じだね。
身近なところから宇宙全体まで含めて、1秒間にどんなことが起きているのかを10個まとめた映像。時間って何なんだろうとかいう、ちょいと哲学的なことまで頭の中を駆け巡ってしまいそうな感じがする。
1年後に各パラメータを再計算したら、どれだけ変化しているのか、それを想像するのもまた面白いかもね。
こちらは宇宙の誕生から人類の創生、発展までを1分間ちょっとにまとめた映像。もちろん途中はパスしまくりだけど、観ていて何だかとても不思議な気分になってくる。『ポピュラス』系の神視点のゲームとはまた違った、時間の流れを超越した高揚感が味わえるよね。
【~安心、継続して電子書籍を~ eBookJapanが「電子書籍お助けサービス」を開設 「Raboo」ユーザーの電子書籍の継続利用をサポート】
国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」(http://www.ebookjapan.jp/ebj/)を運営する株式会社イーブックイニシアティブジャパン(本社:東京都千代田区西神田2-5-2、代表取締役社長:小出斉(こいでひとし)、略称:eBookJapan)は、2013年3月31日にサービスを中止すると発表された楽天の電子書籍サービス「Raboo」をご利用になっている読者のみなさまに、安心、継続して電子書籍をお楽しみいただけるように「電子書籍お助けサービス」を11月5日より開設しました。
■「電子書籍お助けサービス」の目的
立ち上がりつつある電子書籍市場に多くの企業が参入し、電子書店が乱立状態となっています。そのような中で、読書好きのユーザーが迷いに迷った挙句にいずれかの電子書店を選んで使い始めたものの、企業側の都合でサービスが終了されてしまうと、そのユーザーは大迷惑を被ることとなります。このままだと、未だ電子書籍を利用するか迷っている多くの潜在ユーザーに冷や水を浴びせることとなってしまい、電子書籍業界にとっても大打撃となることを懸念していました。すると心配していた通り、「Raboo」ユーザーから、「安心して電子書籍を買えない」、「電子書籍はまだ危ない」などの声が拡がってまいりました。そこで、eBookJapanが負担してでも、業界の健全な発展の礎を築きたいと考え、困っているユーザーへのお助けサービスを開設することと決定致しました。
当社代表取締役社長の小出斉は次のように述べています。「著者や出版社が電子書籍に対して積極的になり、優れた端末も次々と発売されて、電子書籍業界が飛躍する条件が整いつつあるというのに、電子書店が閉じると購入した電子書籍が読めなくなるのでは、その勢いが削がれてしまいます。業界の信頼を失墜させてはならないとの思いで、当社がサポートすることといたしました」
■「電子書籍お助けサービス」について
1. 対象の方
「Raboo」サービスをパナソニック端末(UT-PB1)(※)でご利用になっている読者の方のうち「電子書籍お助けサービス」に応募された方
※パナソニック端末は、当初は「Raboo」サービスのみ搭載されて発売されましたが、その後のバージョンアップにより、eBookJapanの電子書籍リーダーが搭載されています。
2. 概要
「Raboo」サービスからご購入された電子書籍の代金相当額のeBookポイントを、応募されたみなさまへご提供いたします。
・eBookポイントにより、1ポイント1円でeBookJapanの電子書籍を購入いただけます。
提供するeBookポイントの上限は5,000ポイントとなります。
(以下略)
5000円分という上限はあるけど、持ち出しの形でeBookJapanが「Raboo」ユーザーの助け舟を出すことになった。内部的な思惑はともかくとして(優良読者の確保・囲い込みとかね)、「Raboo」の投げ捨て的な対応に頭を抱えた出版業界関係者も多いはず。ビジネスだ、割り切れと言われればそれまでだけど、感情的・心理的にはやはり業界全体へのしり込み要因になってしまうし、運営会社への信頼度はざくざくと削られ、底に落ちる。
eBookJapanの対応には賛美をしたいところだね。
写真を見る限りではかなりごってり&こってりしている感はある。チキンとトマトソースのかけあわせって最強部類にあると思うんだけど、そこににんにくの風味が強く合わさるとどうなるのかな。チキンそのものの味わいもさることながら、相性も気になるところ。
↑ JAXAの「きぼう」を見ようページ
宇宙旅行はほとんどの人たちにとってまだ夢の話だが、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)を一目見てみたいと願う人たちのために、米航空宇宙局(NASA)が9日から新しいサービスを提供する。自宅の庭からISSが見える時刻を前もって教えてくれるというものだ。
事前登録しておくと、ISSが見える数時間前にEメールかテキストメッセージで通知が届く。知らされた時刻に屋外に出て空を見上げれば、肉眼でISSが見えるという。NASAによれば、特別な機材は一切必要ない。
国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)が肉眼でも見えるってことで、色々なサービスが展開されている。AFPに出てるのはNASAの英語版だけど、せっかくなのでJAXAの日本語版サービスも紹介。メール配信はないけど、事前チェックは可能だよ。
↑ ヤマザキの「小さなコッペパン」「北海道チーズ蒸しケーキmini」など「ミニ・小さな」シリーズ。上から通常サイズのコッペパン、ミニサイズのコッペパン、ミニサイズのチーズ蒸しケーキ
行きつけのスーパーで見つけた、ちょいと気になる商品。ヤマザキの菓子パンシリーズはスーパーやコンビニでよく見かけるけど、それらの菓子パン類がほぼ半分のサイズになった商品。価格は63円(税込)。重量も大体半分くらい。
ヤマザキのパンって種類によっては1つが結構大きくて、食べきれない人も少なくないんだよね(特にスポンジケーキでクリームを挟んだバナナスペシャルとか)。また、あれとこれを食べたいけどいっぺんに開けると食べきれないな、という場合も多い。そんな需要に応える形での商品かな、と。あとは高齢化に伴う少食需要もターゲットかも。
ヤマザキのサイトに関連情報は無いので、先行試験販売なのかもしれない(購入レポートやブログは結構見つかる)。こういう発想は大好きだ、うん☆
↑ 1982年2月8日の朝日新聞夕刊
先日買い物からの帰り、道端に落ちている新聞に目が留まる。普段はそのまま通り過ぎるのだけど、トップに「ホテル火災~」とあり、「一面に載るような火災なんてあったかな」と自転車を止めてピックアップ。「ニュージャパン」って......おい。何年前だ、これ。
すぐそばには看板などの施工業者の作業場があったので、多分古い看板などの取り壊しの際に出てきた新聞が、そのまま投げ捨てられてしまったようだ。一応中身を確認し、妙な状態ではないのでそのままお持ち帰り。
状態は決して良いものでは無く、かなり黄ばんでいるけど、中身は完全に読める状態。丁寧に封印して、保存しておこう。
......という話を以前から耳にして、早速調達。足を運んだコンビニでは残り一冊という危うい状態。やはり売れているんだろう。
内容はといえば、「ヒーローズ・カムバック」というプロジェクト名そのものにマッチした、練馬風味のものとなっている(見た事ある建物が出てきてびっくりしたヨ)。ノリは(ちょいとごちゃごちゃ感もあるけど)以前のまま、十分堪能させていただきました。
週刊誌の購読層構成が現在どうなっているのか詳しくは分からないけど、このノリのまま再び連載を始めてもよいかもしれない。ネットやらモバイル、デジカメが普及した中で、光学部がどのような展開を見せるか。それはそれで楽しいかもね。
↑ Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2012年 10/31号「脱原発のコスト」
脱原発のコスト
原発維持を決めたフィンランドと、脱原発を疑い始めたドイツ──
生煮え状態が続く日本の原発論議はどこに向かうのか
原発と生きるフィンランドの覚悟
核廃棄物 環境意識の高い北欧の小国が原発推進を選んだ理由
ヨーロッパ 脱原発の優等生ドイツの憂鬱な現実
日本 ゼロ原発より大切なこと
先日掲示板などでおススメされて調達したニューズウィーク。原発も含めた電気周りの現状をざっくりとまとめてある。特に「理想的な状況」と一部で太鼓持ちされているヨーロッパ方面、とりわけドイツにおける現状を知るのには良い資料。これはあとでじっくりと読み直してみよう。
とはいえ。読む必要がある人は多分に読まないか、読んでも「アー何も見えない読めない」とするんだろうけど。
(最終更新:2013/08/24)
先日アメリカを襲ったハリケーン、サンディ。その影響で水浸しになったニュージャージー州の都市、ホーボーケンで見られた情景。道路の路面が見えないような状況でもバリバリと配送車が進んでいく。その非常識......というか、非日常と日常の融合したビジュアルに、撮影者も笑わずにはいられない状態に。
......UPSの配送トラックって耐水防御を施しているのかな? そうでない限り、これは勇猛果敢に見えるけど、非常に危ない(漏電や穴にはまり込む事故など)気がするな。
↑ Vジャンプ印刷実績(部)
例の【Vジャンプ印刷実績のレンジ変動、やっぱり確定かな】で取り上げた件だけど、新たなレンジを突き破って上に戻る気配はないし、この流れは確定と見て良いみたい。
『ドラクエX』も多少は影響あったんだろうけど、スタンドアローンタイプのソフトと比べると利用者数が1ケタ違うことや、ネット経由で情報を仕入れる人が多いことを考えると、特需は発生しなかったみたい。
このまま30万部前後のパターンが維持できれば、それはそれで良いのかな。
某所のファミリーマートの入り口そばにあるコピー機。その上に我が物顔に寝そべり、動こうともしない猫ちゃん。温かいこともあるし、コピー機の上がよほど気持ちがいいんだろうね。毛並みも良いし、飼い猫なのかな??
精密機械だから猫の毛が気になるし、第一これではコピー機が使えないけど(笑)、お店には良い宣伝になるに違いない。
以前飼い主の真似をして「いないない、ばー」をする子猫を紹介したけど、今件はそれに似たようなもの。飼い主が目の前でゆっくりと手を広げると、それを真似てちょいと手を広げ、手を閉じるとやはり真似をして手を閉じる。偶然をとらえたのか、それともこの猫の習性なのかまでは分からないけど、飼い主としては嬉しい限りだろうね。
↑ 不二製油の株主優待(2012年)
半ば以上優待目的で保有している株式の一つ、不二製油の優待が到着。......というか土曜日には届いていたんだけど、ちょうどその時冷蔵庫の調達に行ってて留守だったんだな、これ。
中身はいつも通り豆乳8パックと、非売品のチョコレートスティック1箱。これだけで一か月は戦える。配当利回りはずば抜けているわけじゃないけどそれなりにあるし(2%強)、株価・業績・事業そのものも安定しているし、機会があればもうちょっと買い増ししてもいいかなぁ、と考えているくらい。
↑ 雪見だいふく スペシャリテ トリプル生チョコレート
以前【「生チョコ三重奏」を楽しめる雪見だいふく発売へ】で紹介した、雪見だいふくのステキングなチョコバージョン。自宅の冷蔵庫トラブルが(散財しながらも)無事にクリアできたのを祝うこともあわせ、スーパーで目に留まったので調達。
「三重奏」(今気が付いたけど、これって「三重層」との掛詞になってたんだ)と表現した、チョコレートの三層の歯触りの違いが面白い。中央のとろけるチョコがちょいと苦めなのがアクセントになっているのもポイント。そして口の中に含んで溶けさせると、微妙に混じり合って新たな味わいが楽しめる。
ノーマルな雪見だいふくのあっさり感とは別の、重厚感あふれた、ちょいと高級志向のある雪見だいふくって感じかな。第二弾・第三弾も楽しみだね。
ラッピング電車のBトレ化、実はあまり多くない。先の『Bトレインショーティー 京阪600形・けいおん! ラッピング電車(先頭2両入り)(アマゾン)』以外では、山手線の100周年記念などがあるけど、いわゆるアニメや映画、商品プロモの車両を用いたものは無いっぽい。ある意味、「けいおん!」ラッピング電車のBトレ化ってのは画期的だったのかもしれない。
ならば、ということで、動画にあるような札幌の雪ミク電車などもBトレ化してほしいよなあ......と思った次第。というより、当方だけじゃないんじゃないかな、そう考えているのは。タイアップアイテムとして、ラッピングの対象となった商品・キャラ・アニメ側としても良い話だと思うのだけど。
(最終更新:2013/08/24)
『Bトレインショーティー 京阪600形・けいおん! ラッピング電車(先頭2両入り)(アマゾン)』
↑ 京阪600形「映画けいおん!」ラッピング電車(Bトレイン)
平成23年8月~平成24年1月まで石山坂本線を走ったけいおん!のラッピング電車が登場!映画「けいおん!」に登場するメインキャラクターや、楽器、「放課後ティータイム」のマーク等のラッピングデザインを、ショーティー車両の上に特殊印刷で再現!組み立てるだけで手軽に鮮やかなラッピング電車を楽しめます。Bトレインショーティーは彩色済みの鉄道プラモデルです。
車体の長さを約半分にショーティー化した以外は出来るだけ実車のイメージを忠実に再現しています。だから「短いけど、とってもリアル」なんです。組み立て方はとても簡単。接着剤不要なのでランナーから部品を切り離しパチパチはめ込むだけで鉄道模型顔負けのリアルな鉄道車両モデルが出来上がります。また、各商品にはこだわりの車体番号シールが付属しています。
......ということで先日【「けいおん!」ラッピング電車のBトレインが出るぞ】で紹介した、「けいおん!」電車のBトレイン。記事執筆後にアマゾンでの収録が確認できたので、あらためて覚え書き(元記事もリンク修正済み)。「この商品が注文可能なった際にお知らせEメールをお送りします」の登録も済んだし、さあ考えよう。ぐるぐる回すかどうか。まずはお部屋の掃除を進めないと(笑)。
(最終更新:2013/08/24)
【米原子力空母エンタープライズ退役へ 炉除去に3年、船体は一部売却】
世界初の原子力空母だった米海軍の「エンタープライズ」が今年12月1日に前線任務から正式に外れ、原子炉の撤去や核燃料の抜き取り、船体の解体が実施されることになった。金属類はスクラップとして売却されるという。同空母は米軍の戦闘艦船としては最長の就役年数を持ち、半世紀にわたって米海軍の力の象徴ともなっていた。
大西洋艦隊航空隊の報道官によると、搭載する8基の原子炉の撤去や核燃料抜き取りには3年かかる。これに必要な経費は数千万ドルに達する見通し。炉の取り外しは米ワシントン州ピュージェットにある海軍造船所で実施される。この作業が終了すれば同空母は正式に退役したとみなされる。
(中略)
空母のエンタープライズは消滅することになるが、建造予定の新型空母の船名を9隻目のエンタープライズとするための嘆願運動が既に起きている。
「架空戦記小説でもっとも沈められた空母」としても有名な(汗)空母エンタープライズ(その多くは前代のものだけど)。大戦中に活躍したエンタープライズの奮戦ぶりから、同艦の名前はアメリカ国民からは「不屈の精神」「無敵のアメリカンスピリッツ」の象徴的な意味合いすら有するようになった。それだけに、その名前を冠する空母の退役は、アメリカにとっても色々と感慨深いものに違いない。
同記事の最後には「新空母にエンタープライズの名前をつけようぜ」的な運動が起きていると書かれている。まぁそれが無難じゃないかな。航宙艦の登場はまだまだ先のようだし。
......ということで、江ノ電やその周辺、関連するアイテムを展示したり写真界が開催されたり(タンコロ自身は一般公開で撮影会ではない)と、多種多様な催しが開催されるお祭りが開催されるとのこと。近場に住んでいる人、仕事か何かで足を運んだ人は、顔を出してみるのもいいかもしれない。
(震災一か月後の状況)
●
東北電力は3日、東日本大震災による津波被害を受けて停止していた南相馬市原町区の原町火力発電所2号機(100万キロワット)の試運転を始め、発電を再開したと発表した。来年3月末の営業運転を目指す。この日は発電をコントロールする中央制御室に社員、メーカー担当者ら約100人が待機。午前9時に約1年8カ月ぶりの発電が始まると、拍手が湧き起こった。
同発電所は津波が建屋の三階まで押し寄せ、大きな被害を受けた。早期復旧に向け、新たな機器搬入開口部の設置や設備のブロック単位組み立て、昼夜二交代作業などで工期の短縮を図ってきた。
●
今後、2号機については各種試験を着実に実施し、平成25年3月末の営業運転再開を目指してまいります。また、残る1号機についても早期の発電再開を目指して、引き続き最大限の努力を尽くしてまいります。
なお、東日本大震災に伴う当社の供給力不足に備え、東京電力から当社への融通可能量を拡大するため、昨年8月29日から、当社管内と東京電力管内を相馬双葉幹線(500kV、2回線)といわき幹線(275kV、2回線)の4回線で連系しておりました。今般、原町火力発電所の試運転開始に伴い、震災前の相馬双葉幹線2回線による連系に戻す予定としております。
今冬、来夏も電力需給のアンバランスさが懸念される東北電力管轄。その東北電力で震災の津波によって大ダメージを受けていた原町火力発電所2号機が、ようやく試運転が出来るところまで回復できた。不眠不休と表現してもおかしくないほどの突貫工事。そりゃあ拍手が沸き起こって当然だろうな。
もちろん経費は膨大な額に登るだろう。そのような中、「菅・要請のジレンマ」と一部煽動家諸氏の「おかげ」で、電力会社各社は膨大な赤字を計上せざるを得ない状況に陥っている。さっさと「日本の国に仇名す」方々にさようならをして、元の姿に戻したいものだね。
[厳しい声ください、全て受け止めます...民主広告]
民主党は3日の読売新聞など主要全国紙や地方紙の朝刊に、2009年衆院選政権公約(マニフェスト)への批判を含め、次期マニフェスト作りへの参加を呼びかける野田首相の写真入りの全面広告を掲載した。10、11日と17、18日に全国11か所で開催する「政策進捗(しんちょく)報告会」の参加者を募集し、「どうぞ厳しい声をください。すべて、受け止めます」と結んだ。
......とのことで。「受け止める」云々って文言、どこかで聞いたなあ、と調べてみたらありました。
【参議院:参議院議員糸数慶子君提出普天間移設協議会に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。(内閣総理大臣(当時) 鳩山由紀夫)】
いずれにせよ、普天間飛行場の代替施設への移設及び同飛行場の返還を含む在日米軍再編については、安全保障上の観点も踏まえつつ、過去の日米合意などの経緯も慎重に検証した上で、沖縄の方々が背負ってこられた負担、苦しみや悲しみに十分に思いをいたし、地元の皆様の思いをしっかりと受け止めながら、真剣に取り組んでいく考えである。
......で。結局何をやらかしましたっけか。【腹案の正体判明..."「何も考えていないんじゃないか」と言われるから、「腹案がある」と言ったんだけどね"】という話もありましたし、ね。
つまり「受け止める」ってのは、受け止めるだけで、何の意味もないということだね。吉四六とんち話の「柿の木の見張り」の話でもあるまいし。
以前【京阪電気鉄道大津線で「けいおん!」ラッピング電車運行】で紹介した、「けいおん!」のラッピング電車。1/150スケールモデルはすでに【京阪電気鉄道「けいおん!」ラッピング電車、1/150組み立てモデルで登場】にもある通り発売中だけど、今度はBトレインでも登場することになった。
価格はお値打ちだし、サイズ的にもお手頃。むしろラッピング電車一般はBトレの方が、手元に飾っておく分にはいいんじゃないかなと思えてくる次第。アマゾンに入荷したら、ちょっと考えようかな。
(最終更新:2013/08/24)
仮装をして近所の家の扉を叩き、「いたずらかおごりか」と住民に問いかけ、お菓子を強だ、もとい受け取るイベント「ハロウィン」。「俺らは皆とは逆の道を歩むぜ」とばかりに、逆ハロウィンを敢行した人たちの映像。
要は扉を持ち歩き、来訪先の住民に出てきて扉を叩いてもらい、お菓子を差し出すというもの。元々ハロウィンの時期にやっているから、「またハロウィンの来訪者かな」とばかりにお菓子を持って家から出てきた人は、扉が目の前にあることに気が付き、すぐに「あ、ハロウィンだから叩けばいいのね」と理解してくれる。しまいにゃ街道や店内でもハロウィンごっこをする始末。
いいねぇ、こんなおバカなノリは。日本でもやらないかな、例えば節分とかで。
TBS(日本のじゃなく、アメリカのターナー・ブロードキャスティング・システムが運営するチャンネル)で放送された、先日発売のiPad miniをパロッた映像。「iPad miniの次にはこんな商品を展開しますよ」というアップルのCM風のものとなっている。
英語で語られているけど、内容はビジュアルだけでも分かるはず。動画のコメントには「iPadはでかいけどiPad miniは小さすぎるって? ご安心を。アップルが多種多様なオプションをご用意しますよ」とあるけど......まぁ、ありがちだねえ(汗)。
iPad Mini MegaとiPad Mini Mega Micro Maxが同じとか、どこの冗談なんだか(笑)
色々な動物の死んだふりを集めた映像。元々の習性だったり飼い主がしつけたり、状況はそれぞれだけど、ホントよくやるねえ。特に中盤のイルカちゃん。犬や猫、ネズミはともかく、イルカの死んだふりってのは初めて見た。
それにしても、なんでこれらのシーン、飼い主側のアクションは皆、ゆびを拳銃の形にして「ばーん」なんだろう。やっぱりその方が動物にも分かりやすいからなのかな。
直前に「犬に靴を履かせてみたら云々」という話をしたけど、それの猫版。ミトン、とあるので飼い主側は手袋をさせてあげているつもりらしい。やっぱり肉球部分で地面の感覚を得られないので、歩きにくくなるんだろうね。動画提供主は「彼(猫)はこの手袋が大好きです」とあるけど、本当なのかな(汗)
寒さが厳しくなってくると、飼い犬に腹巻をはじめ色々な服を着せる人が居る。それと似たような考えで、犬の足に靴を履かせてみたら......という映像。足を怪我していて、その患部を保護する目的ならともかく、オシャレや防寒という意味では、どうかなぁ、という感じ。かなり難儀しているようだし、ね。
[あのアニメのお家の間取りは??(ライオンホーム)]
↑ サザエさん(アニメ)家の間取り
国民的ホームマンガの代表作であるサザエサん家。原作漫画のサザエさんは昭和21年に福岡の地方新聞で連載が始まりました。テレビ漫画のスタートが昭和44年ですからまさに日本の住宅業界は好景気の時期といえます。
改めて見ると現代の感覚では三世代2家族の住まいにしては小さいと感じます。でもこの小さな住まいは日本人の生活の知恵がぎっしりと詰まっています。一般的にいう"田の字型プラン"の間取りですし和室が多い事も特徴です。田の字型プランは必要に応じて部屋の大きさを変えることができますし、和室は部屋の使い勝手を固定化しません。つまり日本人は"室"という空間の仕切り方ではなく"間"という仕切り方で住まいを構成してきました。これはそれぞれの空間を必要に応じて使い分けできるという、小さい住まいでも広く使える日本人の知恵なんですね。でも逆のプライバシーは確保しにくい住環境ともいえます。
建設施工業のライオンホームのお楽しみコーナー。公式データではないのだけど、建設のプロによるリサーチということで、それなりに確証度は高そう。意外と押し入れが少ないかな、という感はある。
同ページにはほかにも巨人の星やクレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃんの平面図、そしてそのレイアウトに関する考察が語られている。プロによる検証は非常に読みごたえがあり、読み物としても十分できた内容なのがポイント。
【手に装着する安価なグローブ型マウスが発売、空中で操作 見た目はサイバー?】
●手を上下左右に動かしてPCを操作
この製品は、その名の通り、手の移動によりマウス操作が行なえるという右手専用のワイヤレス入力デバイス。本体は、手の甲に装着するグローブ部と、人差し指に装着するボタン部とで構成。手を上下左右に動かすことでマウスカーソルの移動が、ボタンを指で押すことで左右クリックが行なえる。
ボタン部には、一時的にカーソル移動を停止できる「ポーズボタン」も用意されている。同社によれば「キーボード操作を行なったり、操作していて腕が伸びきったりした際に使用する」という。
まるで「パックスの仕業」的な某グローブをほうふつさせてしまう、空中操作型マウス「ジェスチャー・グローブマウス」。マウスを配する場所を必要としないので、動画にある通りリビングからでも操作できる......わけだけど。当然三次元入力は無いし、操作にはかなりの慣れを要するとのこと。
これ、むしろゲーム機などの方が需要があるような気がする。
【世界有数の科学ジャーナルもあきれる日本のメディアのレベルの低さ】
iPS細胞を心不全の患者さんに臨床応用したという森口尚史氏の嘘の業績を読売新聞が大々的に報道したことは記憶に新しいですが、それに関して世界有数の科学ジャーナルである「ネイチャー」が強烈に批判している記事をつい先日発表しました。
基本的にぼくは英語論文などを日本語訳するのがとても嫌いなのですが、それをもってしてもこの記事はぜひ広く読まれるべきだと思ったので簡単にではありますが日本語に直してみました。元記事はこちら。
(中略)
●
それでも学ばない日本のメディア
ネイチャーが日本の報道レベルの低さに警鐘を鳴らしている最中、産経新聞がさっそくメディアの危機感の無さを露呈するかのような記事を公開しました。
「単語の意味が分からず、言葉というより機関銃の弾のようにも感じた」
なんとも情けない記事で読んでいて目眩すら感じました。当事者である記者が「理解不能」とまで言及しているのにも関わらず、分かっていてその問題を放置している日本のメディアが今後改善していく可能性はあるのでしょうか。
(後略)
既存4マスは多分に無視を決め込むか、あるいは証拠づくりとばかりに小さく取り上げるに過ぎないだろうけど、内容的には非常に大きな、恐らくは後々まで繰り返し引用されるであろう、ネイチャーのお小言の話。先日の【ネイチャー、iPS細胞周りの誤報で日本の報道を「愚か者」と叱る】では追記に概略的な訳を載せたページを紹介したけど、今回はほぼ全訳。さらに今件指摘を裏付けるような、ネイチャーの記事展開後の一例も合わせて紹介されている。
いやあ、「素人感覚」って言葉が流行ってるかもしれないけどさぁ。それをバラエティ番組じゃなくて、報道でやったらアウトでしょ? 文化的事業とかクオリティーペーパーとかいう言葉に失礼だよ、実際。
......失礼だと思える、理解できる能力があれば、そもそもそんなことはしてないか。
↑ 「日米共演! 最速の翼コレクション」用ケース」
もちろん実際にはこれ専用のケースではないけれど。8機種をしっかりと収められるケースはないからということで、100均で色々見繕ったところ、これがちょうどぴったりという塩梅に落ち着いた。ダイソーのフィギュア用ケース、315円なり。
実はF-2をあと2機買っているので、これは別に小さなケースを必要とするんだけどね。作業机において、眺めるのも良いかもしれない。
↑ 著作権侵害の申し立てにより削除
......ということで、【一日足らずでコピーされ...YouTube動画の著作権侵害報告をしてきました】で触れた丸々コピー動画の件。昨日午後10時前に申請して、今日の午前9時前には「お知らせいただきありがとうございます。 コンテンツを削除しました。」のメールが。確認してみるとざっくりと。半日足らずでの対応ということになる。あら早い。4日くらいは覚悟してたのに。
やっぱりベタコピーなことと、オリジナルの動画をちゃんと提示できたのが強かったんだろうな。何にせよ、ありがたいお話です。
↑ 日米共演! 最速の翼コレクション「F-4EJ 戦闘機」「F-16 戦闘機」
......ということで個人的にどたばたな最中だけど、こちらはどうにか動画をコンプリ。うーん、F-16、形はいいんだけど、色がおチープだなぁ。F-4EJはそこそこ。でも配色的にはRF-4EJの方が好み。
昨日色々探ってみたけど、やっぱり数が少ないのか、人気があるのかで、艦船と比べて現時点で出回ってる数は少ないみたい。話によるとコンビニの場合では入荷する・しない、あるいは入荷数については店長采配のところがあり、その部分で切られた部分があるとかないとか。トホホ。
さあ次は戦車をお願い☆
※YouTube不調のため、動画の組み込みは後程となります
【風しんの患者数が増加しています(国立感染研究所)】 風しんの2012年第1~31週の累積報告数は全数報告対象疾患になった2008年以降、はじめて1,000例を超え、1,016例となった。これは昨年の同時期(283例)と比較して3.6倍、また昨年1年間の累積報告数(371例)と比較して2.7倍の報告数である。 報告数が多い地域では、職場・施設内、学校内での集団発生が報告されており、報告数が少ない地域でも、妊婦や妊婦の家族での感染、 同僚に妊婦がいる成人での感染が報告されている。 現在、風しんの報告は、人口密度の高い都市圏(関東地方、関西地方)や沖縄県などで多く、今後愛知県を中心とした東海地方での発生 動向も注意すべきである。どの地域においても、報告例の性別・年齢の傾向は同様であり発生の中心は成人男性である。一方で、女性の症例 の年別年齢群別割合の推移をみると(図)、出産年齢とされる年代が2012年は72%を占めており、先天性風しん症候群 (congenital rubella syndrome:CRS)が発生するリスクが非常に危惧される状況である。産褥期を含め今後妊娠を希望する女性や、そ の家族などの成人の方も、風しんの罹患歴や接種歴がない、または不明な場合には積極的に風しん含有ワクチン接種を受けることを検討し ていただきたい。
↑ 風しん累積報告数の推移2008~2012年(第1~42週)
・風しん 2012年第1~31週 (2012年8月8日現在)
先日【マイコプラズマ肺炎、今年も流行のきざし】で昨年同様今年もマイコプラズマ肺炎が流行しているよ云々という話を挙げたけど、一方で風しんもえらいことになっている。上のグラフは累計で、下の週次グラフを見れば分かるようにピークは過ぎているんだけど、例年と比べて多いことに変わりなし。
資料を見ると特に関西地域で多発しているようだね。くれぐれもご注意を。
先日【銀座線4駅で発車合図メロディを導入】で紹介した、銀座線での発車メロディの導入。上野駅での発車音「さくら」が収録されている。それだけならさほど珍しくはないのだけど、【銀座線の新車両「1000系」、報道関係者にお披露目】で紹介した、新型車両1000系が映っているという、素敵な組み合わせ。思わず覚書。
1000系は温故知新を表したようなスタイルで、非常にお気に入りの車両。機会があれば何かのアイテムを使って紹介したいな......というか予定。
「また食べ放題か」という突っ込みが入ってきた今企画。恐らくは全国から猛者が集まるんだろうねえ。でも通常の300グラムですら結構なボリュームがあるもんだし、それを何枚も一度に平らげるってのは......昔はともかく、今の当方には無理だな。また病院送りになっちゃう(汗笑)。
まぁ、胃袋に自信がある人はチャレンジしてみるのもありかと。
多少の誤表記なら後程訂正のお知らせで済むのだけど、多数の誤表記と自主回収ってのは尋常な話では無い。「大本から提供されたデータにミスがあったのか、記事作成時か、編集時か」と考えてはみたけれど、リリースには「編集上の」とあるので、編集のミスなのだろうね。
『アマゾンでの特装版のコメント』を見ると、確かに編集レベルでボンガボンガとミスが確認され、突っ込まれている。......どうやればここまでこんなミスが犯せるのだろう。
(最終更新:2013/08/24)
↑ 長7.5m LED デラックス 黄金 馬車 ACR-BAGOLD イルミネーション
高級感を高め、LEDをふんだんに使用した黄金の馬車です。本物の馬車の重厚感あふれる特大イルミネーションオブジェです。イルミネーションの枠をはるかに超える壮大なスケールは、見る人に、感動を与えてくれます。
馬車内部と騎手部分は人が座れる様になっています!W200×H3200×D7500 LED: 4710球 重量: 640kg 消費電力: 360W/24V 連結不可
■防雨仕様
※組立後補強&アンカー等転倒防止対策が必要です
※送料が別途かかります。お届けはチャーター便となりますが、ご費用など、ご相談承ります。また、設置についてのご相談・お見積もりもいたします。お気軽に、お問い合わせ下さい。
ディズニーの某パレードのように動きはしないけど、イルミネーションとしては最強のレベル。ハロウィンなりクリスマスにこれを置けば周囲から浮く、もとい注目を集めることは間違いなし。価格も400万円でおつりがくるレベル(送料別)。
......って、これを置ける庭を持つことが先だな。高さ2メートルはともかく、幅3.2メートル・奥行7.5メートルって、どうしろというのよ(笑)。(アマゾンの説明のほうが間違ってました(^^;;;)
(最終更新:2013/08/24)
【ファミリーマートでtoto&BIGを買って 『Famiポートクーポン』エースコック商品の引換クーポン券を当てよう!】
↑ スープはるさめ ワンタン味
株式会社株式会社ファミリーマート、株式会社ファミマ・ドット・コムは、独立行政法人日本スポーツ振興センター、エースコック株式会社の協力のもと、『toto&BIG×エースコックキャンペーン』を2012年11月3日(土)午前8:00から11月24日(土)11:30まで開催します。
本キャンペーンでは、期間中、全国約9,100店のファミリーマート店舗に設置しているマルチメディア端末「Famiポート」でtoto・BIGを1回(1投票券)につき、500円以上お買い求めいただくと、ファミリーマート店舗にあるエースコックの対象商品(新商品を含む)と引換えできる「Famiポートクーポン」が抽選で7,000名様に当たります。
ぜひ、この機会に「Famiポート」でtoto&BIGをお買い上げのうえ、キャンペーンにご応募いただき、エースコック スープはるさめをご賞味ください。
ファミリーマートとファミマ・ドット・コムは、今後も共同で新たなサービスの拡充を行い、お客さまの更なる利便性の向上を図ってまいります。
『toto&BIG×エースコックキャンペーン』概要
■キャンペーン期間: 2012年11月3日(土)8:00~11月24日(土)11:30
■応募期間: 2012年11月3日(土) 8:00~11月30日(金)14:00
■対象者: キャンペーン期間中、「Famiポート」にてtoto・BIGを1回(1投票券)につき、500円以上購入いただいた方。
※19歳未満の方はご応募いただけません。
※投票券のご購入合計金額に対し500円を一口として抽選いたします。
※全くじが対象です。
■応募方法:
1)「Famiポート」より、toto・BIGを500円(税込)以上を購入。
2)応募期間中にキャンペーン特設サイトにアクセスし、必要項目を入力し応募。
*必要項目:当選連絡用お客様メールアドレス、開催回番号、くじ種、照会番号
■賞品:
エースコック スープはるさめ引換クーポン券 7,000名様
......とのことで、totoの今年応募分も残り少なくなったためか、ラストスパートをかける意味でこんなキャンペーンが開催されるようだ。主旨としては面白く、常日頃から購入している人はラッキーなお話。
もっとも、totoとはるさめとの関連性が無いのがちょっと惜しいかな。
【消費者庁、iPS投資話に注意を 架空の権利購入持ち掛けで】
●
消費者庁は2日、東京都荒川区に本社を置くと称する「三栄」が、人工多能性幹細胞(iPS細胞)作製に関する架空の権利の購入を持ち掛けてトラブルが相次いでいるとして、消費者安全法に基づいて注意を呼び掛けた。
消費者庁によると、三栄は「製薬会社とライセンス契約を結んでiPS細胞に関する特許を管理・運用している。『知的財産分与譲渡権』を販売し利益を還元する」と、うその記載をしたパンフレットを高齢者宅などに送付
●
三栄が国内でiPS細胞作製に関する特許権を出願・取得した事実はなく、さらに複数の製薬会社とのライセンス契約も締結していないことが判明しました。
また、パンフレットにおいて記載された三栄の設立年月日、資本金の額及び本社の所在地は、法人登記上のそれとは異なるものでした。この本社所在地とされている場所は、三栄が私書箱契約を交わした郵便物受取サービス(私設私書箱)事業者の所在地であり、三栄に関わる拠点は存在しないことが分かりました。
さらに、三栄が送付した勧誘資料では「知的財産分与譲渡権」について、その裏付けとなる特許権出願・取得に係る詳細な記載や高額な配当が可能になる根拠等その商品の具体的な中身が明示されておらず、消費者にとって十分な情報が提供されているとはいえません。
[フルタ製菓、5種類のいちごチョコをアソートした「いちごの森チョコ」を発売]
↑ いちごの森チョコ
いちごの森チョコ......いちごの美味しさがた~っぷり詰まった
フルタ製菓株式会社は、イチゴが好きな方にお薦めの新製品「いちごの森チョコ」を平成24年11月から発売します。
同製品は、口どけまろやかなクリームタイプ2種(北海道産生クリーム入り)、口の中でほどけるような繊細な食感のエアインチョコタイプ、甘酸っぱいイチゴの風味豊かなソース入り、サクサク食感のフリーズドライ入り、と5種類のいちごチョコをアソートすることで色々なイチゴの風味をお楽しみいただけるのが特徴です。パッケージもイチゴをイメージして明るく、可愛いデザインに仕上げました。
さらにお菓子売場では、年末年始にいちご商品を集めて展開される「いちご菓子セール」があります。そこで弊社も「いちごフェア」と銘打ち店頭用POP、棚帯、ミニのぼりをセットにした販促物を用意して売場の活性化に繋がる提案を致します。
【商品名】いちごの森チョコ
【種類】チョコレート
【内容量】193g(個装紙込)
【希望小売価格】417円(税込)
【発売日】平成24年11月26日
【発売地域】全国
商品としては結構魅力的な部類に属するのだけど、中身そのものの解説がほとんどなく、店頭プロモーション用の商材の話ばかり。どうも小売店に向けたリリースの印象が強く、記事素材としてはやや使いにくいってことで、こちらで覚え書き。5つの切り口からいちごチョコが楽しめるってのは、かなり面白いと思うのだけどね。
↑ 特定キーワードで検索、アップ順に並べたところ、他人アカウントの動画で見たことがあるサムネイルが......ということで侵害申請
......という程大げさなものでもないのだけど。先日【太鼓の達人(ハッピーセット) 調達】で紹介した、ハッピーセット「太鼓の達人」のアイテム解説動画が、一日と経たずして丸ごとコピーされていた。独自サムネイルの抽出まではできなかったようだけど、動画全体、そしてタイトルやコメントまで丸写し。特定キーワードで検索していたら、どこかで見たようなタイトルとサムネイルだなあと思って参照たら、コピーだと判明した次第(アイコンキャラが決め手)。
早速投稿用のアカウントでログインした上で、該当する動画の下部から順番にたどって、「おいらの動画を丸コピーしてるよ」との報告。ウェブ上で検索して確認すると、大体4日位で対応してくれるとのこと。
いずれにせよ困ったもんだな、まったく。
↑ 太鼓の達人(ハッピーセット)
【「ゴーバスターズ/太鼓の達人」のハッピーセット、11月2日から限定発売】でも紹介した、本日から展開を開始したマクドナルドのハッピーセット、太鼓の達人。第一弾は一応全種類音が鳴るので、とりあえず調達。
......なんだけど。どうも2年前のと比べると、ドキドキ感が薄い。バチは結構考えられてるし、ホルダーはカード差しにも使えるので、それなりに面白げではあるんだけど。なんか、どうもなあ。おチープ感が否めない。がっつり感という点では同時展開しているゴーバスターズの方が良さげ。
まぁともかく。何か新しい遊び方はできないか、探ってみるかな......
↑ マクドナルド・ハンバーガー無料券
で。マクドナルドで注文をして仕上がり待ちってことでふと目を向けた先にあったのは、「ハンバーガー無料券」云々。【週末限定無料券提供・マクドナルドで「マクドナルド ハンバーガーデー」9月15日・16日に実施】でも記事にしたけど、何で9月のポスターが? ......と思ってよく見直したら、来週からの話だった。ヒャッホーまた無料券ゲットのチャンス。11月10日午前5時から11日において、バーガー類1個購入ごとに1枚プレゼント。まぁ詳細は公式リリースが出てから、本家サイトにて。
しかし先日のキャンペーンから2か月で再び。なんか色々と考えてしまう。
↑ マックのメニュー
今日はちょっと時間を取って、朝昼食兼ねてマックの朝食メニュー。で、一番よく足を運ぶ店舗で、【マクドナルドのメニューの件、その後(2)】でも伝えた、チラシ型メニューを発見。あれ、前に来たとき(ハッピーセット・プラレール収集)の時にはなかったんだけど......。レジでは前の通り、小さなメニューをさくっと出してきた。
マクドナルド全体としての方針が変わったのか、何らかの基準があってその基準が変わったのか、メニューをどうするかについては店長采配で、その采配が変わったのか。詳しい事情は分からないけど、こんなごちゃごちゃするのなら、メニューのシステム変えることもなかったのにな、と思う。そもそも一連の変更で、思惑通りの成果って、出たのかしらね。
↑ 「1/76 SCALE 走る!! 戦車軍団」61式戦車
昨夜探し物をしていた際に見つけた、プルバック式で稼働する陸上自衛隊の61式戦車。以前紹介した【四式中戦車(チト)】と同じシリーズらしい。箱が残っていないので商品名が分からず、バックボーンも不明......
と、検索キーワードを変えてみたらあっさりと判明。これ、【童友社から発売された「1/76 SCALE 走る!! 戦車軍団」】というシリーズらしい。アマゾンや楽天で検索したけど、当然今は販売されていない。キングタイガーは欲しかったなあ、これ。
ともあれこの61式戦車、時間があれば、また動画に収めよう。
【ハンバーガー宅配、マクドナルドが全国展開へ】
[日本マクドナルドホールディングス、「日本マクドナルドの成長戦略」を発表]
↑ マクドナルドの宅配ビジネス、全国展開へ
日本マクドナルドホールディングスは1日、同社商品の宅配サービスを本格展開すると発表した。首都圏17店で試験的に実施しているが、2013年末までに全国250店に拡大し、最終的には全店舗の半数弱に当たる1500店、売上高500億円以上を目指す。
注文は1回1500円以上で、配達料が300円。インターネットか電話窓口に注文する。
以前【マクドナルドが24時間宅配サービスへ・日経報じる】でちらりと報じた件。先日の第3四半期決算短信と共に発表された「日本マクドナルドの成長戦略」で明らかにされたもの。個人ベースでは使いにくい感があるので、会社やサークルなどでの利用がメインだろうね(モスバーガーの宅配サービスと同じ感覚かな)。
また今件では同時に、2013年度に店舗数110店・閉店コスト14億円で「戦略的閉店」を実施するとの話。これも要注目ということで、覚え書き。
先日発売されたばかりの、「ペヤング イカスミやきそば」。プレスリリースが無かったので気が付かなかったのよね。
パッケージが真っ黒でソースも「漆黒のソース」とのこと。うーん、パッケージをきれいに洗えば結構素敵なものになりそうだし、味もどんなものなのか、結構気になる。見かけることがあったら一度試食してみようかな。
以前紹介......あれ、してないか、それじゃあらためて。[「ナムコ×劇場版 魔法少女まどか☆マギカキャンペーン」]で展開されている、UFOキャッチャー......ではなくクレーンゲーム用のアイテム「うまい棒」のプロモーション動画。もちろん公式。
いやぁ、間違っちゃいないどころかイメージにぴったりなんだけどね。色々と腰砕け(笑)
当方は先日のマクドナルド・ハッピーセットで山ほどゲットした(笑・汗)「はやぶさ」。そのはやぶさを模した帽子が登場するとのこと。これは確かに見栄えが良い。うーん、新幹線が思った以上に子供達の人気を集めているってのは、こういった感じで、他のアイテムにしてもカッコイイからなのかもしれない。
ちなみにN700系とドクターイエローはすでに発売中とのこと。
(最終更新:2013/08/22)
【マイクロソフトとドコモ提携】
【日本マイクロソフトとNTTドコモが法人向けタブレット市場の開拓に関する協業に合意-「Windows 8」と「Xi(クロッシィ)」のシナジーにより新たなビジネスチャンスを創出-】
「日本マイクロソフト」と「NTTドコモ」は、最新の基本ソフトと高速通信機器を搭載した企業向けのタブレット端末の販売で提携し、この分野で競合するアップルに共同で対抗していくことになりました。
これは日本マイクロソフトの樋口泰行社長とNTTドコモの加藤薫社長が記者会見して明らかにしたものです。
それによりますと、両社は、マイクロソフトが先月発売した最新の基本ソフト「ウィンドウズ8」と高速通信規格「LTE」の機器を搭載した企業向けのタブレット端末の販売で提携します。
あくまでも業務用端末分野での提携ということで、個人ベースの端末に関しては今の所お話は無し。パソコンのOSシェアを考えると、連動性云々という提案を行うことにもなるから、その観点では悪くない話ではないかな。もっとも具体的な動きがないと、判断はしにくいけどね。
↑ 日米共演! 最速の翼コレクション「F-117 ステルス攻撃機」「RF-4EJ 偵察機」
なかなか時間が作れないんだけど、やっぱり全種類揃えたからには動画も......ということでパート3。F-117とRF-4EJ。思っていたより図体が大きいんだよね、これ。精密度はやはりそれなりだけど、コーヒー缶のおまけとしては花丸レベル。これで爆撃機とかも見てみたいねえ。戦車はもちろんだけど。
ちなみに近所のコンビニを回ってみたけれど、影も姿も無し。艦船の時は結構後まで残ってたんだけどね。航空機の方が人気があるのかな???
室内でのんびりと外を眺めていた猫ちゃん。と、そこに何か気になる音が耳に入り、とっさに身をふせ、周囲をうかがうようす。そして大きな自動車のエンジン音。どうやらこの車の音に警戒し、しゃがんだようだね。
それにしても見事なまでの反応だな、これ。
街中に突然出没した、真っ二つの車。なぜこんなことに......と思い近づき見ると、QRコードが。そのコードを通して視聴できるのは、この車の車窓カメラの様子。どうやら前日、この車の周辺でライトセーバーを使ってチャンバラをしていた二人組がいて、そのうちの一人のセーバーが手元から離れ、車に直撃。そのまま真っ二つにしてしまったらしい(残り半分はどうしたのだろう。溶けた?)。
「世の中には有りえない、起きるはずもない」と思ったことが現実に起きうる。だから、万が一のための自動車保険は大切ですよ、というシンガポールのDBS銀行のCMでした。ちなみにこの銀行、)
刻みを付けた段ボールの中がいたくお気に入りになった猫。中に潜って徘徊したり、外から突いてみたり、箱の特性を活かしたまま十分におもちゃとして活用している。まるで某「メタルギア」のワンシーンのようだね。
......ということで出回っている映像。一見すると確かにそのように見えて「すげぇ!」と思ってしまうのだけど、よく見るとフォークの端が画面から切れていて見えない。途中で編集も行われているし、アングルも不自然。これ、多分長めのフォークの箸を飼い主が持って、猫は単にそれに手を当てているだけ。
まぁ、演出という点では満点。でもタイトルで「フォークを使って食べる猫」ってのは、ちょいとナニがアレ(人様が持っていても、その表現自身に間違いはないけどサ)。
Apple系の新商品が登場すると必ず出てくる、同社のCMをパロった新商品のテレビCMっぽい映像。その商品の名前は「iPad HUGE」。要は「超でっけぇiPad」。いやあ、確かにその方向性もありえるんだけど、例えば表示系を空中投射スクリーンにするとか、折り畳みにするとか、まだその方が現実味があるだろ(笑)。
(ソース:【The Presurfer】)
先日アメリカを襲った猛烈なハリケーン、Sandy。その中継をしていたNBCのカメラに映し出されたのは、謎の男。馬のマスクをかぶり、上半身裸で歩いている。しかもカメラに気が付き、ポーズを取る始末。なにこれ怖い。
なんだかよく分からないタイトルだけど、映像を見るとマジものだと分かる。どうやら酔っぱらった女性が靴と眼鏡の区別がつかず、どうにかして履こうとしているらしい。いやぁ、確かに酔うと何がなんだか分からなくなることって......ある、はず。
[森永乳業、プリンを泡立てたような食感の「森永ふわだてプリン」を発売]
↑ 森永ふわだてプリン
"濃厚な味わい"に独特の"泡どけ食感"をプラス!「森永ふわだてプリン」11月6日(火)より新発売
森永乳業は、新感覚の"泡どけ食感"を楽しめる「森永ふわだてプリン」を、11月6日(火)より全国にて新発売いたします。
近年、お客さまがデザートに求める価値として、美味しさや新しさ、分かりやすさとともに、SNSで発信したくなるような「個性」をもっていることが重要な要素となっています。
「森永ふわだてプリン」は、濃厚なカスタードの味わいに、まるでプリンを泡立てたような独特の"泡どけ食感"をプラスした新感覚のプリンです。当社独自の製法(特許出願中)により、既存のプリンでは味わうことができなかった、"軽い食感"と"濃厚で食べ応えのある味わい"を両立させました。
1.商品特長
(1)当社独自の製法(特許出願中)により、クリームを泡立てたような独特の泡どけ食感をお楽しみいただけます。
(2)プリンには、生クリームをたっぷりと使用し、食べ応えのある濃厚なカスタード味に仕上げています。
(3)濃厚なカスタードプリンにアクセントを与える、ほろ苦いカラメルソースをかけました。通常はプリンの下にあるカラメルソースを、プリンの上にかけることで見た目のおいしさも演出しています。
商品名(笑)と「クリームを泡立てたような独特の泡どけ食感」ってのがちょいと気になって覚え書き。どんな味わいなんだろう。
あともう一つ気になった点といえば、リリース文中の「SNSで発信したくなるような「個性」をもっていることが重要な要素」という文言。内容そのものは理解できるんだけど、リリースでそれ書いちゃ駄目でしょ。さらにいえば「口コミされるような、ウケ狙いの要素を重要視するって、食品の商品開発としてはどうなのよ、笑いをとるようなベクトルのものならともかく」という感じがして、ちょいと興ざめ。
本家サイトでの【鹿島、東京都千代田区の100メートル超ビルを「だるま落とし方式」こと「鹿島カットアンドダウン工法」で解体】の補足動画。公式の工法説明ページの動画をそのまま転送しているようなんだけど、どうも鹿島自身の公式ではないらしい......ということで、本家記事では取り上げず。許諾がでれば当方のアカウントでアップして、記事に貼りつけたいぐらいよくわかる映像なんだけどねえ。
最近のコメント