
↑ Deutsche Verkehrswacht: Don't text and drive
海外では主にSMSを使ったメッセージのやり取りを「TEXT」あるいは「TEXTING」と呼んでいるのだけど、それによる交通事故が問題視されている......ってこれは日本と同じだね。操作系が楽になったスマートフォンの普及に伴い、この問題そのものと、それに対する取り組み・啓蒙も活性化している。ドイツで作られた今件ポスターもその一つ。
WTF、LOL、THXのような、携帯メールでもよく使われるネット用語が巨大化し、運転中のドライバーを思いっきり邪魔している。運転中の携帯操作は安全運転にとって、これぐらいの妨害要素となるのですよということを、ビジュアル的に再現した次第。日本でも「WWWW」や「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」などですぐにデザイン的に応用できそうだよね。
コメントする