↑ ラーメンスパムの事例
本家サイトのキャッチコピー周りで関連して。2012年11月中旬の日本独自のアップデートらしきものをはじめ、パンダやペンギンなどのアップデートによって、検索精度はむしろ下がったという話を良く聞く。実際、画像周りは結構良い線いってるけど、テキストベースは大いに質を下げている。
WebMasterToolを使うと、期間を区切って検索経由でサイトに来場した人の検索ワードを確認できる。例の「2012年11月中旬」までの間で来場者上位を占めていた検索ワードをリストアップし、今の状況を確認したんだけど、まぁ酷いのなんのって。
......いや、実際。何らかの特例措置があるのかもしれないけど、ポータルなりに記事を転送すると、そちらが優先されるだけでなく、一次ソース・元記事がペナルティ受けたり元記事扱いされないってのは、非常に大きな問題なんじゃないかな。検索ロジックとしても、そして提供を受けているポータル側としても。これが理由で、提供を取りやめたサイトってあるのかなあ? ちょいと探した限りでは、
カテゴリ:
コメントする