【1990 Nov 22 Th Margaret Thatcher HC S: [Confidence in Her Majesty's Government]】
先日掲載した【年寄りに「お前らに未来はない」と言われる若者達】周りで色々と調べている際に、イギリスのサッチャー元首相の言葉【「たとえお金持ちを貧乏にしても」】周りを調べ直す機会があった。この言葉自身は結局のところ、論点がぶれるので取り上げなかったけれども。
「"The poor will not become rich, even if The rich are made poor."お金持ちを例え貧乏にしても、それで貧乏な人がお金持ちになるわけでない」。これがどうも見つからない。いや、日本語、及びその原典となる英語自身は見つかるのだけど、英語の大本、サッチャー女史が語ったとされる前後の文章が、これに合わない。どうも大本のセリフは別にあり、それを要約したのがこの英文、そして日本語ということなのらしい。
そこで動画を元に議事録の類をたどっていったところ、見つかったのがこれ。議会でサッチャー首相(保守党)が野党の自由党議員とやり取りしている中での話......というか反論の中で出てきた言い回し。
(実体としては)1979年と比較すればすべての収入階層で生活は向上しています。貴方の主張では、金持ちから金を奪うことで、貧乏人をより貧乏にした方がいいということなのですね。それこそがthe Liberal(英国自由党)の主張なのですね。
要は野党議員が「もっと金持ちに重税を課せ、ゴルァ」的な主張をしたことに対する反論を、皮肉る形で述べた「あんたがたは金持ちから金奪って貧乏人に配れつーてるけど、それで貧乏人が金持ちになるわけやない。みんな貧乏人になるだけや、貧乏人はもっとも貧乏になるで」という言い回しが元らしい。
無論この説明に野党議員はブチ切れ。「No」とすかさず反論するも、サッチャー女史は「うんにゃ、あなたがたはそのような意図はないでしょうが、事実としてはそうなんですがな」とすぐにツッコミを入れている。
このあたり、全文日本語訳した上で、吹き替えで見てみたいねえ。
コメントする