今の子供にアップルIIコンピューターを見せたら

| コメント(0)


これまでにも何度か紹介した、世代間・文化間ギャップの実情を楽しむ(からかうって意味じゃなくて純粋にその違い、反応から新たな発見を見出すという、学術的見地によるもの)リアクションシリーズの最新作。パソコンやスマホなどでバリバリにネットアクセスを決める10歳前後の子供達に、1980年代のパソコン、アップルIIを見せたら......というもの。

フロッピーディスクドライブを有し、マウスも無く、インターネットに接続もしておらず、黒い背景に緑色の文字、そしてテキストベースの画面。一応キーボードは今も昔も変わらないので、パソコンだということは理解できるようなんだけど、「なんかでけーぞ」的な第一印象が多いのが、これはこれで味わい深い。

スイッチの場所が分からない点から始まり、立ち上げまでにやたらと手間がかかることに頭をかかえ、何をすればいいのかわからずに色々とタイピングをするけど、エラーが出て途方にくれる。コマンドプロンプト部分に「Google」と入力したのは、逆に新鮮だな。

フロッピーを受け取ってゲームを起動させると顔色が変わるけど、やはり昨今のゲームに慣れている子供には今一つ受けが良くない。インターフェイスの便利さに慣れてしまうと、パソコンなどはパソコンそのものとしてよりは、単にアプリを動かすものでしかいって認識なんだろうなあ、と。ある意味それはそれで正解なんだけどね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年5月27日 06:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「ねこだいすき」猫つきマンション増加中との話...」です。

次の記事は「開けやすいガラスビンを考えたらソコがアレになりました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30