なんかフランスのワークシェアリングの話が回ってきたが、全体失業率10%、若年失業率25%あたりをもう何年もウロウロしてる通り、ほぼ完全に失敗してる政策だから、あんま期待しないほうがいいと思う。
— まようさ (@mayousa_desuga) 2014, 5月 28
労働時間やら残業手当周りで色々と動きがある関係で、昨今、いわゆる「ワークシェアリング」に関する話が色々と登っているらしい。いわく「ワークシェアリングを大々的に導入すれば失業問題も労働力問題も労働条件問題も解決するよ」みたいな。
で、こういう話が有ったんで色々と調べて昨日ツイートしたのをちょいとまとめた次第。
(EU最新失業率 仏は成人全体で10.4%、若年層で23.6% EU失業率動向(2014年3月分) http://t.co/lyioXvSKkH
— 不破雷蔵(打ち捨てられた懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 5月 28
フランス失業率推移。少なくとも直近の経済構造下においては、ワークシェアリングによる失業率改善は起きていない(フランスの事例を声高に掲げてる声もあったけど) グラフはEU Statからデータ直引き http://t.co/gEaflleiEr
— 不破雷蔵(打ち捨てられた懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 5月 28
前世紀末位までは「成功する事例もあった」という報告が多い。ワークシェアリングの成果 ―オランダ、ドイツ、フランス(内閣府・世界経済の潮流、PDF) http://t.co/AFuUx0RnOu
— 不破雷蔵(打ち捨てられた懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 5月 28
ただし今世紀に入って経済・社会・雇用市場構造が変化してからでは、効果が無いというレポートが多い。ワークシェアリングは機能するか(PDF) http://t.co/Jiz0gCOV1E
— 不破雷蔵(打ち捨てられた懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 5月 28
まぁざっとまとめると、サービス業があまり労働市場の多分を占めていなかった前世紀ではそれなりに状況改善の方策の一つ足り得たけど(全面解決的な特効薬レベルのものでは無い)、環境が大きく変化した今世紀に入ってからは、どうも思惑通りの効用は得られていない。ベーシックインカム(BI)関連で暫く前にちょっとした騒ぎになったのと同様、あるいは太陽光だの移民だのと同じく、「海外の」「昔の」「良い部分だけ」を抽出して声高に叫んだ結果のようにしか見えない。
なんか頭に引っかかるものがあったんでさらに調べたところ、日本におけるワークシェアリングの問題は5年ほど前に一度議論された記録があるのよね。
2009年、5年前に一度論議に登ったのかな ワークシェア 心底賛成約1割 渋々ながらは半数に達す http://t.co/GQ9JvM6Vt9 ワークシェア 考え方はやや賛成 だけどホンネは「対岸の火事」 http://t.co/wdgDHQkjCF
— 不破雷蔵(打ち捨てられた懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 5月 28
・仕事が減った
↓
1.労働力の調整→雇用調整
(一人当たりの労働量は維持)
2.一人当たりの労働量の調整
→ワークシェアリング
(労働力=従業員数は維持)
— 不破雷蔵(打ち捨てられた懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 5月 28
「ワークシェアリング実現のため、給与を6割・労働時間を60%に短縮する」→半数近くが反対の意。「賛成」はわずか8.1% http://t.co/R6rLPeMQZM http://t.co/wdgDHQkjCF
— 不破雷蔵(打ち捨てられた懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 5月 28
ただこの時は金融不況・リーマンショックで仕事そのものが減っていて労働市場が求人不足状態だった時の話。要は「仕事が足りない、仕事したい人が一杯。だから仕事を分けよう」という、シンプルな状況下における「ワークシェアリング」的なもの。昨今の話はそうではなく、「仕事はある。仕事したい人も一杯いる」という状況における話なんで、ちょいと首を傾げたくもなる。要は「仕事をシェアした状態でも正規での雇用をしろ、非正規はダメだ」という主張のようなんだけど......
えーと。非正規雇用の拡大って、元々「ワークシェアリング」的なものとして広がった記憶があるんだけど? それに何故「非正規雇用」が拡大しているのか、それを考慮せずに主張が先走りしてる気がする。ちょいと調べると「そのためにも内部留保を活用し云々」という、どこかで聞いた「会計の基礎を一から勉強し直してくださいナ」的なものがあるし。
...ああやはり、多分に「声高に叫べればいい」的な、プロパガンダとして悪用されてるだけっぽいな、今回の「ワークシェアリング」騒動も。
いずれにしても、データとしてこれらの話を挙げておこう。何かあった時にはすぐに使えるだろうから。
コメントする