「妖怪ウォッチ」の妖怪たちが古来伝承の妖怪とは別物ということに対する「なるほど」話

| コメント(0)


...ということで大ヒットしている「妖怪ウォッチ」に登場する妖怪が、古来から伝承されている妖怪とは別物であるという設定に、首を傾げる方もいるよ、という話。うーん、そういう考え方もあるし、水木先生いわくの妖怪に馴染みが深い大人たちの中には、そう思ってしまう人もいるのだなあ、と。

でもちょっとそれは違うよなあ、「妖怪ウォッチ」の妖怪は確かに伝承妖怪(古典妖怪ともいうんだって?)とは別物だけど、妖怪には違いないやん。それに大人のそういう固定概念的なものを避けられるからこそ、子供が飛び付いたってのもあるのに、となんだかもやもやした想いが頭の中にたまっていたところに......


という指摘があり、ああ、これが自分の頭の中の「もやもや感」を具体的な言葉にしたものだな、と激しく同意モード。世界観、概念的なものを変えず、中身を今風に、子供にも分かりやすいものにしただけ。「妖怪ウォッチ」の妖怪って、つまりはそういうこと。このあたりの話は以前にもちょいと触れたけど、月刊のグッド!アフタヌーンに連載されている「怪談イズデッド」でもかなり的を射た形で説明している。機会があれば紹介したいところ。

で。

この構図って、何となく「艦これ」にも通じているところがあったりする。艦船と萌えキャラの融合って(元々艦船を女性になぞらえる手法は以前からのものだけど)ある意味画期的で、一部の軍事系ファンには反発があるかもしれない。でも結果として、蝉丸P師匠の言及の通り「沼に引きずり込ん」で、仲間を増やす事こそが必要なんだよね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年8月 4日 07:42に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「災害時の避難所運営をゲームという形で分かりやすく訓練する「避難所運営ゲーム」HUG」です。

次の記事は「勝手登録されたメルマガが連鎖反応を呼んでいるっぽい件について」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30