顔が... pic.twitter.com/rhlcsEPSn2
— mino (@mino_ris) 2014, 8月 2
本日の暇カプチーノ、『せっちゃん』。 pic.twitter.com/qDlTyGK0q3
— じょーじ (@george_10g) 2014, 8月 4
飼い主を信用しきってぐんにゃあな表情を見せる猫の「せっちゃん」と、多種多様なラテアートを描くラテアートの達人な人との見事なコラボ。いやぁ、これは正直卑怯だ、良い意味で。せっちゃんの飼い主が後程これを見て「パスタ吹き出した」とコメントするのも無理はない。
で、そのパスタを吹き出したあとで、せっちゃんの飼い主がちょいとばかり真剣な話を。
少し、大事なお話を。
私自身、どういった仕組みなのか分からないことも多いのですが、私(大本)に報告なく画像を使用してコンテンツ化し、広告やその他何らかの形で収益化されている方が多数いるらしい...と最近度々ご報告を受けて困っております。
— mino (@mino_ris) 2014, 8月 4
純粋にせっちゃんが好きで見てくださる方、せっちゃんが好きで画像を保存して個人的に楽しんでくださる方がいる中で、そのように私益のために利用する輩が存在することに、ああ...なんてこった...な気分でございます。愛がない行為にがっかりだし、何よりも...
テメェの猫じゃねぇ?
— mino (@mino_ris) 2014, 8月 4
という話が。実物のツイートやブログをまだ確認していないので確証はもてないのだけど、話の内容やコンテンツのスタイルから察するに、恐らくは
@mino_ris 手前味噌ですがこういうことかと http://t.co/IpOHDkPOEE http://t.co/B2Ld70Jmey 面白コンテンツを盗用して目を引かせて集客し、広告関連のサイトに誘導させる。コンテンツ搾取の手段・目的として良くやられてます。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 8月 4
ということじゃないかなあ、と。手前みそだけど。やる側としては飼い猫だから、本人の大切な愛猫だから云々ってのはまったく関係が無く、人気があるコンテンツだから、多くの人が言及したものだからっていう理由だけで抽出しているんだろう。あるいはそうする自動スクリプトが動いているだけかもしれない。
写真にクレジット表記をすることである程度対応策はとれるんだろうけど、これはこれで野暮な感もある。難しい問題ではあるけど、半ばビジネスモデル化した上でやられている以上、そのモデルが成り立たないような、ビジネスにならないような手立てを講じる必要があるんだろうな。
コメントする