なるほどね、ジバニャンと「さくら耳」の話

| コメント(0)


ジバニャンの耳のカット部分は今件関連のものではなく、生前の事故の際に出来たもので、去勢云々とは関係がないけど、連想してこういう話もあるんだよ、ということで覚え書きも兼ねて。

屋外猫の類を去勢した証として、耳の部分にカットを入れて他の人からも分かるようにする手法を「さくら耳」、その猫を「さくら猫」と呼んでいるのだそうな。由来は桜の花びらに似ているから。目的としては繁殖するので野良ねこは良くないとする意見があり、駆除されるのはどうよということで去勢をする人もいるけど、普通の野良ねことの違いが分からないから、という目印としてとのこと。

「猫を迫害から守りたい」「むやみな殺傷を避けたい」という意志による行動に賛意を寄せる話もあれば、「自分の飼っている屋外兼猫が勝手に去勢されさくら猫にされてしまった」「人間のエゴではないか」とする意見も少なくない。どの意見にも一理あり、どれが正しくて、それ以外は全部間違いという判断はできない。ケースバイケースの事例も多分にあると思う。

どれが正しくて、どのような施策をなすのがベストなのかは、今後の検証課題になると思う。ただ知識、情報として、「さくら猫」「さくらみみ」というものがあり、耳の部分が欠けている猫は、その施策を講じられた(可能性が極めて高い。稀に、普通の事故などで欠けた事例があるかもしれない)ということは、知っておいても損はないと思う。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年8月 6日 07:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「水分補充は欠かさずに、意図的に...漫画家先生に限った話ではなく」です。

次の記事は「新作「ゴジラ」映画の感想と突っ込みに見る、映画の楽しみ方」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30