元ネタは13年5月のZAKZAKでの記事か。過去記事を引っ張ってきてのすき家叩きの印象操作だな。ホント広報担当の人は大変そう......。ワンマンだしなゼンショーは。
→牛丼大手5社を徹底検証! 中国産食品の危険な実態 使用度が高い食材は...
http://t.co/RtRNhKlgfJ
— Yasuaki Madarame (@madarame) 2014, 8月 9
直前のマクドナルドの話にもちょいと関連する話で。中国で加工された肉について牛丼チェーン店大手5社の輸入元に関する聴き取りの一覧がでんっと掲載され、色々と突っ込みを入れている話が掲載されていた。指摘対象となったのはライブドアニュースだけど、これはAOLニュースからの自動転送のもので、ニュース記事そのものはAOLニュース。
で、それをたどっていくと、話のネタとなったのはツイッター上でソース不明・調査日など不明な形でツイートされた一覧。それが2ちゃんなどで取り上げられ、まとめサイトでも話題となり、元ツイートも注目され、それをAOLニュースがネタにしたというところ。
ところが上にも指摘の通り、大本のネタは去年の5月にZAKZAKで掲載された話で、直接今回の中国製チキンとは関係ない(大本をたどれば関連性はあるけど、少なくとも今件の問題に合わせての記事では無い)。これって結局 2013年5月のZAKZAKの記事の元ネタを中国鶏肉問題に紐付けて、さも現在の話のような文章を掲載しとる。裏取りせんのかね、AOLニュースは。
→【コワい】中国産食材アンケート、すき家の回答に「やばい」の声
http://t.co/MaJJzc8xUa
で。あえて具体的な話は提示しておかないけど、この問題となったAOLニュースの編集総括の人っ、以前ここでも取り上げた、バズ系の話を勘違いして自分の都合の良いように解釈する、「俺様が面白ければ、懐が潤えば何をやってもいい」的な方針をもって記事展開をしている人で。で、あれば裏付けなどもとらずに「注目集めるから大歓迎」的なこと位にしか思っていないんだろうな。
こういう方針で作られた記事がニュースとしてAOLの名前を冠され、他のポータルに転送されるのって、どうなんだろう? やっぱり「受ければ良い」「PV集めれば新しいビジネスモデルだからオッケー」ってことなのかな。......結局それって、これまで蓄積してきた色々なものを食いつぶしているだけじゃないかなと思う系ふわりん。
コメントする