パクツイや盗用画像対策・ツイッターに「著作権侵害やで」と報告しようという話

| コメント(0)

ただし該当するコンテンツについて著作権者あるいはその正式な代理人でないと問い合わせは不可能。そして報告の際にはパーソナルデータをがっつりと入力する必要があるので、正直面倒くさいし、「何で盗用された側がさらにリソースを多用しないと状況の回復すらできんのや」という不満はあるけど(これって例の「まとめサイト」周りも含め、盗用系一般にいえることなのよね)、一応手法として用意はされているってことで、覚え書き。

...どうも「ちゃんと対応はしているよ」的な大義名分的香りが強いんだけどね、これ。YouTubeの場合はもう少し簡素なもので済むんだけどな。いずれにしても難儀な時代には違いない。

「うんちゃらだったらRT」的なものは大抵疑っても良いし、「なんとか画像bot」ってのも多分にそう。基本は該当するツイート自身だけでなく、ツイートしたアカウントをチェックして、どのようなツイートをしているかを見定めたうえで公式RTをしたり「スパム報告」をするってことなのかな。いたちごっこになる感は強いし、第三者偽装の手法が広まるだけという話もあるけど、ブラックリスト的なものを創るのも一つの手かもしれない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年8月15日 06:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ツイッターのフォロワー増加と、テレビ番組の深夜帯からゴールデン進出への例え」です。

次の記事は「「秘密保護法」という文字づらであおりを立てる事例」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30