【ソウル中央地検に2度目の出頭 韓国大統領の名誉毀損告発で】
韓国 産経新聞ソウル支局長を再聴取 佐藤優 2014/08/20: http://t.co/0SxBb4I6Pl @YouTubeさんから
アベノミクスは円安政策ってw、さすがマルクス経済学の佐藤優。立ち読みした佐藤氏の本で、自分はマルクス経済学がベースと言ってたしな・・・
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
普段から日本国内で独裁だの報道の自由がだのと大騒ぎしている筋が、今件ではどうしてダンマリを決め込んでいるのだろう、不思議だなーというのは本筋から外れるのでおいといて。今件に絡んで佐藤某氏なる方が、「韓国が怒り心頭なのは日本の円安政策が原因だ。だから日本は金融政策の比重を減らして円高にしつつ、成長戦略に重点をおく努力が必要」などと主張しているという話が伝えられているんだけど、それに関する冷静なツッコミがあったので、ちょいと覚え書き。
Peters Presses Fed Chairman Bernanke on Japanese Currency Manipulation: http://t.co/V5ta1aNleC @YouTubeさんから
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
佐藤優氏がアベノミクスを円安政策と解説した件について、バーナンキの日銀の金融緩和に関する解説と比べてみると面白いと思う。以下連投します。
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
(Q)日銀の金融緩和は為替介入ではないのか?。日銀の金融緩和は世界経済の景気回復に貢献するか?
(A、バーナンキ)
日銀の金融緩和は世界経済に貢献する。中国と日本の政策は根本的に違う。中国は為替レートを意図的に切り下げる事によって、輸出を増やそうとする、いわゆるゼロサムゲームだ
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
日本の政策は為替操作ではない。日本は国内において強力な金融緩和を行い、15年続いたデフレを退治させようとしている。その副作用としての円安だ。G20やG7において、この問題が議論され、世界的なコンセンサスとしては、国内の経済問題に取り組むために行う金融政策は問題ないと結論付けられた
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
日銀の金融政策で、日米の産業で競争力に差が出るかという懸念は理解できる。しかし、我々の国益は、日本経済が強くなり、マーケットが拡大することだ。金融政策によるポジティブ・インフレーションで日本の物価が上昇し、為替の変動が相殺されるので、そこまで懸念する必要はないと思われる。
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
日本は経済全体を拡大させようとしている。それによって、強い日本経済、より強いアジア市場が期待できるだろう。(終わり)
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
当方もしばしば「円安では無く、為替の適正化」という表現を使っているけど(シャクに触った方から色々と「ご意見」をもいただいてますけどね。平均値が云々とかさ)、特に前政権下での数年間は特に「あえて何もしないことで状況を進展させた(周辺国がそれに連動する形で自国通貨を押し下げるのだから、そりゃ加速されるわな)」過度の円高が日本の経済構造にゆがみを生じさせているというのが現状。それを適正化させようとする動きが昨今の流れであって、某氏の話は「なにいうてんねん」と突っ込まれても仕方がない。......ああ、まあ、そりゃ、これまで円高でガッツリ儲けを得ていた国からは、「アイヤッ、エンヤス、ナンデ!?」という声が上がっても仕方がないけれど。
Rep. Peters Presses Fed Chair Yellen on Japanese Currency Manipulation: http://t.co/ieexd8TtqZ @YouTubeさんから
これもいくでw
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
イエレン→その国の金融政策は、国内の経済問題に対するアプローチとして許容されるべきであって、為替操作に使われてはいけない。国内のマクロ経済に対するアプローチとしては、日本は20年間デフレに苦しめられており、日本政府と日銀は大胆な政策をやる必要がある。
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
金融政策は世界経済に大きな影響を及ぼし、特に為替の変動をもたらすだろう。しかし日銀の金融緩和は、デフレから2%の物価上昇率を実現するために必要であり、国内経済の拡大をもたらすだろう。実際、日本経済の回復スピードが加速している。日本経済の成長は、世界経済の成長に多いに貢献するだろう
— ニャントロ大魔神 (@garagononn) 2014, 8月 21
世の中オール・オア・ナッシングってことは滅多になく、佐藤某氏の話が全部間違っているとは断言はできないけれど、陰謀論的な展開の上、その展開先に疑問符が沸くような論理展開がなされると、「何だかそれっぽい話をつなげておけば格好は付くし受けはいいよな」という陰謀論お得意のパターンな感は否めない。昔なら情報の一過性的なところがあったので、それでも問題はなかったけど、今はこうやっち蓄積・検索・検証される時代だからねえ......。
はてさて。
コメントする