ニュースで夏休みの宿題を大学生が代行してる業者のことを取り上げていたが、さすがに引いた。
— ウロ@ぱわすま3巻発売ちゅ (@urotanc) 2014, 8月 26
私立に行く勉強のために、宿題にかまけさせる時間を省くのが理由らしいけど、そもそもそんな決められた事さえできない子供がまともな大人になるわけがない。
— ウロ@ぱわすま3巻発売ちゅ (@urotanc) 2014, 8月 26
夏休みの宿題とかは、勉強のためもあるけどルールにちゃんと従って生きることも学ばせているのではないだろうか。
— ウロ@ぱわすま3巻発売ちゅ (@urotanc) 2014, 8月 26
漫画やアニメではよく出てくる話であるし、ニュース云々っていってるけど実物はまだ確認できいていないので、多分にフェイクの可能性はあるけど、ソーシャルゲームの課金アイテムまわりのことを考えると、この類の需要は以前と比べて増えているだろうし、それを許容する子供・保護者もいておかしくは無いなあ......という上で。
指摘されていることはその通りで、宿題は夏休み中の学力サポートという観点だけでなく、計画性や規範を守ることなど、社会性を学ばせる意味も持っている。だからそれを「私立受験の勉強のために云々」としていたら、まさに本末転倒な話になる。
それに。宿題「程度」のものが一定の時間で終わらせられない位なら、そもそも良い私立学校に行くこと自身が難しい。私立受験に特化した勉強をする前に、そちらを優先すべきではないのかなという感はある。
よほど理不尽なものでない限り宿題にはそれ相応の意味があるのだから、しっかりと義務としてやらせる必要がある。別のことを保護者が勝手に優先づけて、お金の力でパスさせてしまうと、そういう手法を子供は覚えてしまう。この点でもリスクは高い。その手法が使えない時(それは往々にしてある)、その子供はどのような対処ができるのだろうか。
そんなことばかりしてると俺にみたいになるぞ!!
— ウロ@ぱわすま3巻発売ちゅ (@urotanc) 2014, 8月 26
......というオチもつけておく(汗)。
コメントする