病院内での携帯電話の利用ルール、実病院では...な話

| コメント(0)
↑ 当方が先日足を運んだ某病院での携帯電話の取り扱いの注意公知。場所によって判断が違う
↑ 当方が先日足を運んだ某病院での携帯電話の取り扱いの注意公知。場所によって判断が違う


先日本家サイトで【病院などでの携帯電話の利用ルール、新しい指針が電波環境協議会から発表】などでも伝えた通り、電波環境協議会が医療機関内における携帯電話の使用に関して新たなガイドラインを制定。今後はこれに従う形で各医療機関は携帯電話などの使い方に関する新ルールを定める云々という話。で、先日当方は胃カメラ検査のためにいつも通院している病院に足を運ぶ必要があったので、せっかくだからとチェックしてみたんだけど......現時点ではこんな感じ。

病院の建物の入口部分では一律「病院内では電源をお切りください」と、これまで通りのシャットダウン的な規制。で、病室や治療機器がある部屋からは比較的距離が離れている、待合室的な場所では「マナーを守ってご利用ください」の貼り紙。これはあれかな? 建物内に入った時点で一度切り、使用可能な場所でのみ電源を再度入れて使ってよい、ということなのかな。

他にも色々と目を向けてみたけれど、病院内での統括的な携帯電話の利用ルールみたいなものは見当たらなかった。まだルールそのものが確定していないのかもしれない。当方が入院していたころは全面的に使用禁止で、院内で携帯電話が使えるのは個室病室位。「入院したらケータイも含めてパソコンが使えるのって、この病院だと個室に入る位しかないよな」と思っていた時と比べれば、随分と進歩したもの。

この病院でもじきに、もう少し携帯電話の利用に関してしっかりとしたルールが定められて、「ここはダメ」「ここでは使っていいよ」的な共通マークが用いられるようになるんだろうな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年8月29日 06:16に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ちまたに広がる「妖怪ウォッチ」の姿...菓子パンシリーズも出ていたぞ」です。

次の記事は「マクドナルドが「変わっていく」様子」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30